富山の中学 パート4 ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し行進曲
09/01/31 18:14:40 sesbmfxl


3:名無し行進曲
09/01/31 18:50:55 rObEIrAQ
3ライズマーチ

4:名無し行進曲
09/02/02 07:46:39 jSDTt4QZ
4

5:名無し行進曲
09/02/02 17:00:55 R3QQqNjv
前スレ終わりましたね・・・。
パート1、パート2はいずれも1年以上かかったというのに、パート3はペースが速かったんですね。

6:名無し行進曲
09/02/02 21:09:44 Q9HtBVNb
体育大会の行進曲とかどうします?

7:名無し行進曲
09/02/02 21:53:33 mJpP7u78
体育大会は、旧友か、美中の美とかじゃないですかね。
星条旗とかもやりますよ。

8:名無し行進曲
09/02/04 05:39:09 esA9TKfe
いよいよ8日はアンコン北陸。北陸スレに注目!

北陸の中学 総合スレ Part3
スレリンク(suisou板)l50

意気込みカキコ・応援メッセージ・代表予想、その他なんでもジャンジャンどうぞ!

9:名無し行進曲
09/02/07 00:28:24 9XJ029d6
じゃあ富山スレは県内のことを話しましょう。

10:名無し行進曲
09/02/08 13:04:45 odLN+v6u
福野の子たちはどこの高校へ進まれるのでしょうか。
吹奏楽も頑張って勉強も頑張って...すごいね。
やっぱり○商?

11:名無し行進曲
09/02/08 13:23:48 rMPFgUzv
結果教えて下さい!よろしく

12:名無し行進曲
09/02/08 13:39:03 v3BZ5jTK
福野にはぜひ全国で金賞をとってもらいたい

13:名無し行進曲
09/02/08 20:00:22 HrTphcmr
北陸代表
富山 福野 金8
富山 城山 fi4
だったよ

14:名無し行進曲
09/02/08 21:14:18 cIa7R5vj
なんか富山すごいねw


15:名無し行進曲
09/02/08 22:44:00 IUUaOMLK
まぁ、全国大会が
富山であるから、
明らかに富山びいきやろ

16:名無し行進曲
09/02/08 23:04:18 lTTTxZCV
>>15は演奏聞いたの?

17:名無し行進曲
09/02/09 20:24:41 PLMXGDtq
城山のFLは代表レベルじゃなかったと思う。
銀でもおかしくないくらい。
福野は問題外に上手いなw

18:名無し行進曲
09/02/10 00:55:57 4AtTS8fD
全国大会富山だったな

他所から来る皆さん、田舎へようこそ

米が美味いよ

19:名無し行進曲
09/02/12 17:09:46 Z+D8rgM2
県内のことって
次は何があったっけ

20:名無し行進曲
09/02/12 18:53:44 XwtxBvDg
パレード

21:名無し行進曲
09/02/12 21:49:17 zsngow14
富山びいきってあるんですかぁ?
城山フルートはどぅでしたかぁ?

22:名無し行進曲
09/02/15 19:00:08 GUTwPDbN
>>20
パレードっていつあるの?

23:名無し行進曲
09/02/17 22:07:34 zkLT1fKl
福野ってすげえな

24:名無し行進曲
09/02/20 20:22:52 eJobKlDZ
全国なんだってねー

25:名無し行進曲
09/02/23 18:25:27 eWoNSWP9
すごぉーぃ☆

26:名無し行進曲
09/02/23 23:59:35 TFxLCLya
うわぁーい★

27:名無し行進曲
09/02/24 14:28:01 OG8IpXoj
富山でアンサンブルの全国大会だよね。
だれか聴きに行く人いる。

28:名無し行進曲
09/02/24 16:35:27 J+iLf1ZQ
行く

29:名無し行進曲
09/02/24 18:16:11 6iztzzGO
いきたいんやけどチケットとれんだ。


30:名無し行進曲
09/02/24 20:20:55 J+iLf1ZQ
5分で完売らしいですよ

31:名無し行進曲
09/02/27 15:47:04 gm5sE3yL
ブラスの風inとなみ
URLリンク(www.city.tonami.toyama.jp)


32:名無し行進曲
09/03/18 19:49:58 Pr6oyXRR
現在の富山スレ

富山の中学 パート4
スレリンク(suisou板)l50
富山の高校 パート3
スレリンク(suisou板)l50
富山の大職一バンド vol.5
スレリンク(suisou板)l50

33:名無し行進曲
09/03/18 21:54:38 xB81TMLV
北陸の中学 総合スレ Part3
スレリンク(suisou板)l50

34:名無し行進曲
09/03/18 22:55:34 UrHvRjQC
今年は顧問の異動がある団体はある?

35:名無し行進曲
09/03/27 13:50:10 P/APebgd
>>34
あるよ

36:名無し行進曲
09/03/27 22:25:45 YfcWtzuf
どこ?

37:名無し行進曲
09/03/27 23:24:53 bo+L1gpA
F中とか?

38:名無し行進曲
09/03/28 11:00:03 BcNu9vv0
顧問移動 ショック

39:名無し行進曲
09/03/28 12:44:54 JjfL+ZU5
堀中の先生が異動されますね。

40:名無し行進曲
09/03/28 13:12:31 AnudW/nx
主な異動。 

堀川顧問→和合 
新庄顧問→大沢野 
芳野顧問→国吉教頭 
南星顧問→芳野 
小杉顧問→射北 
小杉南顧問→小杉 
石動顧問→利賀 


堀川は終わったな。


41:名無し行進曲
09/03/28 13:29:31 BcNu9vv0
小杉南 涙目

42:名無し行進曲
09/03/28 13:34:49 AnudW/nx
小杉南の先生はいいけど、生徒は最悪だな…

43:名無し行進曲
09/03/28 13:56:27 JjfL+ZU5
小杉南に来る先生はどんな人?

44:名無し行進曲
09/03/28 23:26:38 28I/MXy1
南星も終わったわ

45:名無し行進曲
09/03/28 23:37:21 PT4dyHUu
芳野もコロコロ変わって大変そうだな

46:名無し行進曲
09/03/29 00:15:17 BDBtuVxB
は?
勝手に終わるとか決め付けんな

47:名無し行進曲
09/03/29 00:31:33 YnQvmye/
芳野って生徒がだめらしいな。噂だけど。

48:名無し行進曲
09/03/29 00:37:40 dWGdXbij
顧問で全て決まります

49:名無し行進曲
09/03/29 05:41:48 FwKxJyXO
堀川の先生が異動した和合が今後どうなるか気になるな…

50:名無し行進曲
09/03/29 18:04:12 8W6ItAgT
和合って弱い?

51:名無し行進曲
09/03/29 22:31:16 FwKxJyXO
富山支部に上手いところは少ない

52:名無し行進曲
09/03/30 00:40:51 cEkt6/Sy
和合は大泉、月岡と並んで富山支部下手くそバンドのスリートップ。 

アンコン聞いたかぎりでは和合はまだ大泉や月岡よりかはマシかも。 


53:名無し行進曲
09/03/30 14:15:03 3UAtcLW0
和合は堀川の顧問の異動で上手くなるかな?

54:名無し行進曲
09/03/30 17:12:13 yHgZBq01
堀川には西部の顧問がくる

55:名無し行進曲
09/03/30 18:42:38 qL8vMWKx
富山市で上手いところってどこ?

56:名無し行進曲
09/03/30 20:46:48 3UAtcLW0
山室は上手いね

57:名無し行進曲
09/04/01 05:38:12 TvWN+NXu
北陸スレがPart4になりました。

北陸の中学 総合スレ Part4
スレリンク(suisou板)l50

58:名無し行進曲
09/04/01 16:55:57 T2X0X/Om
城山も上手いよ

59:名無し行進曲
09/04/01 21:26:37 zFKW5IMj
高岡の基地外 金槌でガラスわってやんの

URLリンク(www2.knb.ne.jp)

60:名無しの行進曲
09/04/01 23:14:55 YUzWs7Z5
山室の顧問やる気ないらしい

61:名無し行進曲
09/04/02 12:45:18 MPVX8XeO
山室の顧問は速星の顧問だった頃もよく金賞とっていたし代表にもなっていた。
去年の県大会でも山室は金賞だったけど…顧問はやる気ないの?

62:名無しの行進曲
09/04/03 22:21:58 /NUfvwyR
今、やる気がなくて
毎日自分の楽器を吹くことしかしないらしい・・

63:名無し行進曲
09/04/05 22:32:26 XTwdo9i8
顧問の異動で今年はコンクールの結果にどんな変化が出てくるか気になる…

64:名無し行進曲
09/04/07 16:51:04 3GUQWNGi

山室はやる気らしいよ



65:名無し行進曲
09/04/07 20:01:06 QIK0Topj
山室は去年の県大会の演奏聴いた感じでは、今年も期待できそう。

66:名無し行進曲
09/04/07 22:51:11 3GUQWNGi

あれって上手いのか?

67:名無し行進曲
09/04/08 10:52:20 mb109Mvt
富山地区の中では上手い方だと思うけど…

68:名無し行進曲
09/04/08 15:49:30 C3TR/ZLm
月岡って専門の外部講師が入ってんのに下手なの?それは講師の指導力不足じゃないの?

69:名無し行進曲
09/04/08 17:38:49 Gv28Ie35
月岡の外部講師が力不足なんでしょう。 

アンコン地区大会全チーム銅賞だったよ。

それも自分が編曲した曲やらせといてだし。

おそらくお山の大将みたいに偉そうにしてるだけじゃね?

70:名無し行進曲
09/04/08 18:30:36 mb109Mvt
和合と月岡はどっちが上手いの?

71:名無し行進曲
09/04/08 18:54:23 Gv28Ie35
和合は外部講師入れてないのに月岡よりアンコンではまだマシな演奏してたな。

和合は指導者変わったから少しは上手くなるかも。

月岡は今の外部講師が続くなら上手くならないだろう。

72:名無し行進曲
09/04/08 20:03:50 mb109Mvt
和合に異動したS藤先生は指導力的にはどうなの?

73:名無し行進曲
09/04/08 20:21:35 Gv28Ie35
和合に異動した先生は堀川でメインで振ってからはそこそこ…

堀川は部員がしっかりしてたからかも。 

和合は部員の生徒指導から始めるのでは?



74:名無し行進曲
09/04/09 22:05:50 U6ulepUT
和合は金賞狙えるかな?

75:名無し行進曲
09/04/10 00:35:09 TtseFFsJ
月岡の外部講師って富山でプロ吹奏楽団作った人じゃね? 
活動は全くしてないようだが。 

上滝も見てるらしい。 


和合は環境整えばもしや?

堀川と新庄はどうなるのかねぇ…

呉羽は小学校から続けて入ってきたら伸びるでしょう。 

城山、速星はどうでしょうか? 



76:名無し行進曲
09/04/10 18:24:45 gg5fjAmS
富山支部はほのぼのしていていいね

77:名無し行進曲
09/04/10 22:01:55 tUE5D0Pd

噂ですが、
山室中学校は全国大会をめざしているそうですよ

78:名無し行進曲
09/04/11 02:00:34 tt5Wkl/7
山室は小学校からやっている人が多いの?

79:名無し行進曲
09/04/11 10:33:11 f3eN+BH6
月岡は、わけのわからん顧問にこまっているとそこの人に聞いたことがある。

外部講師が来てくれなくなると廃部するかもって…

80:名無し行進曲
09/04/11 17:04:39 tt5Wkl/7
月岡は人数は何人ぐらい?

81:名無し行進曲
09/04/11 19:56:06 m6D9PYrS
月岡はわけのわからん顧問がいても、わけのわからん外部講師が来たら意味ないでしょうね。 

噂では今年は県代表狙ってるらしいよ。

部員数はアンコンの人数みたら20人くらいか?


82:名無し行進曲
09/04/11 20:15:06 tt5Wkl/7
県代表狙うなら高岡や砺波の学校との競争を考えないとな…

もし月岡や和合が県代表になったらすごいよね。

今年は顧問の異動がコンクールの結果に大きく影響する大会になるかな?

83:名無し行進曲
09/04/11 20:32:18 m6D9PYrS
高岡や砺波地区のレベルをわかってないんだよ。 
月岡の外部講師はきっと。

大体アンサンブルができないんだから。 


和合は顧問が変わっていい方向に向いてくれたらな。
先生は大編成の経験や堀川での演奏会経験も多いからそのノウハウを生かせたらいいのでは?

84:名無し行進曲
09/04/11 20:58:55 tt5Wkl/7
和合もコンクールやアンコンで銀をとるようになったのはここ最近になってからやっとだよね…
それまでは銅ばかりだったが…

新しい指導者で、銀賞の次は金賞をとれないかな?


月岡の講師はOBかなにか?

85:名無し行進曲
09/04/11 21:30:34 m6D9PYrS
まさか月岡のOBな訳ないでしょう。 
吹奏楽が活発な地区じゃないし、過去の成績みても金賞はとったことないみたいだし。 


和合はまだまだ上手くなる余地はあるはず、生徒の技術に見合った選曲をすればもしや!?

86:名無しの行進曲
09/04/11 22:56:53 kjyh3MqL
和合はがんばり次第では金賞いけるかもな・・

堀川の顧問やる気ないらしいよ


87:名無し行進曲
09/04/11 23:05:05 aN0ATA7N
今年は和合に期待だね

88:名無し行進曲
09/04/11 23:33:40 tt5Wkl/7
>>85

OBではないのですか…
講師にお金はかけているけど、バンドはあまりそれに応えられていないみたいですね…

やはり和合に期待でしょうか。

銅賞バンドから復活してほしいですね。

89:名無し行進曲
09/04/11 23:52:02 m6D9PYrS
生徒のヤル気が高岡や砺波地区では感じられる。

積極的に楽器講習会に参加したり、合同練習をしてるみたいで。 

それに比べ富山地区は各学校で孤立してるし、対抗意識が低いような。 


月岡なんて部員もヤル気ないだろうし、講師はスパルタで空回りしてるんじゃ?

あんまり部員にも講師にも期待してないけど。

だって顧問が振ってる高岡地区の学校の方が成績いいしね。

90:名無し行進曲
09/04/11 23:54:33 m6D9PYrS
>79
あなたは月岡の外部講師?


91:名無し行進曲
09/04/12 07:39:44 4G2iDoic
>>89

確かに比べてみると高岡地区の方が生徒のやる気はありそうだね。

それに顧問も指導力のある先生が多い。


アンコンの地区大会とか見ていても、高岡地区は椅子の配置とかは自分でリハーサルの時に決めた位置に直しているけど、富山地区はそのまま座る団体が多い。


コンクールにしてもアンコンにしても、代表になるのはほとんど呉西だしね。

92:名無し行進曲
09/04/12 14:58:00 xHZ9dlD+
地区代表ぐらいが一番幸せなのかも

93:名無し行進曲
09/04/12 18:54:57 pPuwOP39
新川地区って・・・

94:名無し行進曲
09/04/12 19:20:10 4G2iDoic
>>92アンコンは地区代表から狙えるけど、コンクールは富山は県大会からだからA部門もB部門も、新川や呉西の上手い団体との競争も考えなければならない。

富山地区からも県代表が出てほしいね

95:名無し行進曲
09/04/12 21:02:15 SS64HHh7
URLリンク(www.city.tonami.toyama.jp)
となみ野バンドクリニック 2009

砺波地区以外から見れるんでしょうか?
知ってる人教えてください

96:名無し行進曲
09/04/13 06:09:32 xVCNRCG/
>>95
受講料を払えばみれるんじゃないですか
詳しくは事務局で聞きましょう



97:名無し行進曲
09/04/13 12:47:10 TvUaxTxt
宣伝活動お疲れ様です。

98:名無し行進曲
09/04/13 14:07:55 Kp58LeRF
小杉南は誰が指導者?

99:名無し行進曲
09/04/13 18:30:31 N32gvmgm
↓次の人100ゲット↓

100:名無し行進曲
09/04/13 19:21:08 tzYwfuiI
100ゲット!

101:名無し行進曲
09/04/13 20:42:17 9oPqyoJs
今年はもう駄目かな…('A`)

102:名無し行進曲
09/04/14 08:09:16 whDcObLW
>>98
寺っていう顧問

103:名無し行進曲
09/04/14 09:22:22 Aj6nd4bd
>>102 コンクールもその人が振るの?

104:名無しの行進曲
09/04/14 21:04:16 SCT4udKI
月岡ってそんなに下手なの?

105:名無し行進曲
09/04/14 22:30:26 Aj6nd4bd
月岡、和合、大泉は富山地区の下手くそバンドのスリートップらしい。

月岡は外部講師が来ているみたいだけどね。

和合は今年、堀川からS藤先生が異動してきたから変化があるかも。

大泉はわからない。

106:名無し行進曲
09/04/15 01:11:32 9/10stNM
外部講師が来ても下手な月岡w

外部講師の実力不足と生徒のやる気のなさがそうさせてるのか? 

大泉はどうなんやろか? 



107:名無し行進曲
09/04/15 11:48:42 b+Blr6aE
実力がないのに呼んでいるってことは、顧問の知り合いかなにか?

大泉は顧問が指導しているの?

108:名無し行進曲
09/04/15 22:53:14 BgCskwFF
なんか外部講師の人は結構前からいるみたいだよ。
そういえば月岡って全国吹奏楽コンクールの富山県大会で
銀賞取ってなかったっけ?

109:名無し行進曲
09/04/16 18:17:32 2RS/xu2i
月岡はなんとか銀をとっているみたいだね。

和合は一昨年からやっと銀。それまでは毎年銅…

110:名無行進曲
09/04/16 22:17:53 EDynVcHg
大泉はどうなん?

111:名無し行進曲
09/04/17 12:41:50 DHP4nKfm
月岡も和合と一緒。 
一昨年から銀。 

それも外部講師がいてww

和合は顧問が振って一昨年から銀。 

どっちがましか?

112:名無し行進曲
09/04/17 14:13:51 DvboBEnQ
和合は今年から顧問がかわったから期待できる。

外部講師も呼んでいないのに、月岡と大会の成績があまり変わらないなら、あとは指導者で差がつくのでは?

113:名無し行進曲
09/04/17 14:33:17 DHP4nKfm
ってことは月岡の外部講師は和合の前顧問と同レベルか。 

一応プロの外部講師なのに和合と変わらないってのはww

114:名無し行進曲
09/04/17 22:29:23 tvDm9x4J
なるほどー…
今年の大会で和合や月岡は金賞とれるかな?

115:名無し行進曲
09/04/17 23:38:49 DvboBEnQ
和合は上手くいけば金賞は狙えるかも。

月岡は、同じ外部講師がずっと教えているけど、これまでの結果を見てみると良くて銀かな…

大泉はどうなんだろう?
ちなみに大泉の顧問は何年ぐらい指導しているの?

116:名無し行進曲
09/04/21 13:57:12 hXoH0aIv
コンクールは、意外とB部門の方が面白い大会になるかもね

117:名無し行進曲
09/04/23 07:58:44 a5Nsj7bQ
1年生で楽器用意しなきゃいけない学校って多いの?

118:名無し行進曲
09/04/24 11:23:21 loB9We1c
買いたい人は買うんじゃないかな? 

大型楽器や特殊楽器は学校楽器だろうね。

盛んじゃない学校は学校楽器じゃね?

119:名無し行進曲
09/04/24 13:01:12 8EWgGlU4
クラリネット、フルート、オーボエ、アルトサックス、トランペットあたりは個人持が普通じゃないかな…?

120:名無し行進曲
09/04/24 23:06:44 FUQfNeko
今年は自分がソロか…('A`)ムリポ

121:名無し行進曲
09/04/25 12:44:34 u8OuHK4v
和合は顧問がかわったから吹奏楽祭は出るのな?

122:名無し行進曲
09/04/25 22:05:00 KN1mtnPB
今年の吹奏楽祭で課題曲と自由曲の組み合わせはダメって言われたけど
みんなはなんか言われた?

123:名無し行進曲
09/04/26 11:58:44 tpRuQzoa
言われた言われたー

124:名無し行進曲
09/04/26 12:06:33 GBwT7W5N
>>122何故?

125:名無し行進曲
09/04/26 20:24:58 sDXt/9sh
今年はどこが全国行くと思う?

126:名無し行進曲
09/04/26 21:16:38 u+AKGUms
福野

127:名無し行進曲
09/04/27 08:07:11 FAOV8LHx
中学で吹奏楽に入部したとき
楽器はどうやって決まるんでしょうか?

128:名無し行進曲
09/04/27 13:18:27 nnqSV0DF
小杉南は代表になれるかな?

129:名無し行進曲
09/04/27 23:07:29 ZM7MqQHb
小杉南中は…厳しくなりそう?
小杉中は安定しそうな気が。

130:名無し行進曲
09/04/27 23:20:06 ZM7MqQHb
早くも今年の大編成の代表予想。
福野・小杉・福光・芳野あたりは無難に抜けるのでは?
城山・山室も可能性有。
小編成は…射北・奈古・小杉南・氷見のどっかの中学?

131:名無し行進曲
09/04/28 08:38:34 J1eNKJKe
高岡地区・砺波地区がやはり有力か?
富山・新川地区ガンバ!
ところで小杉は、顧問が代わったのでは?

132:名無し行進曲
09/04/28 10:22:33 FnkFMIGT
小杉南の顧問が小杉へ!!!!

133:名無し行進曲
09/04/28 11:22:33 q6y64Gha
大編成は無風かな? 
呉羽、速星、雄山あたりが奮起してくれたら面白いが。 

小編成は…
奈古、伏木、射北、戸出、蟹谷、氷見地区、小杉南あたりで激戦か。

新川地区の朝日、上市もコンスタントに金賞とってるからもしや!? 

富山地区は…



134:名無し行進曲
09/04/28 13:58:43 3gYgYcDV
大編成
代表候補
福野、福光、小杉 確定
あとは芳野、大門、志貴野、城山の中から代表がでると思います
その次にくるのが滑川、山室でしょうか



135:名無し行進曲
09/04/28 13:59:12 Dxl9nYyG
富山地区は…小編成は、堀川の顧問が異動した和合が気になるところ。

大編成は山室、城山あたりかな。この2校が富山地区の中では良い音がしていると思うけど…


高岡地区の小杉南は顧問がかわったから分からない…射北がもしかしたら出てくるかも。

伏木は代表行けると思う。

136:名無し行進曲
09/04/29 01:40:32 V7vJiN5X
去年普門館に行った福野と小杉は北陸出場ほぼ確定でしょう。
小杉は顧問が代わったとは言え実力ある先生だし。
福光は顧問のパワーがものすごいから北陸は確実。
城山も今年は代表になりそうな予感。

小編成の注目はやはり小杉南がどうなるかですかね。
新しい顧問の先生は前どこにいた方なんですか?
高岡地区がやっぱり強いとは思うけど富山地区・新川地区も頑張ってほしい!

とにかく3ヶ月後の県大会が楽しみ。



137:名無し行進曲
09/04/29 05:38:34 pYgy0oO1
今の小杉南の顧問は、前は新湊西部にいた。

138:名無し行進曲
09/04/29 12:33:56 V7vJiN5X
過去10年の県代表(大編成)

99年…吉江・芳野・速星・志貴野・高陵
00年…吉江・芳野・速星・志貴野・高陵・新庄
01年…吉江・芳野・速星・志貴野・小杉・福野
02年…速星・芳野・小杉・十三・福岡
03年…福光・堀川・芳野・吉江・志貴野・出町
04年…福光・堀川・福野・速星・吉江・石動
05年…芳野・石動・福光・堀川・福野
06年…福野・小杉・芳野・石動・堀川
07年…福野・小杉・芳野・滑川・雄山・大門
08年…福野・小杉・福光・芳野・志貴野・滑川

芳野はほぼ毎年代表ですね。
近年はやはり福野・福光・小杉が目立ってるかな。


139:名無し行進曲
09/04/29 18:06:31 rr0e6K2r
福野、福光、小杉、芳野は安定感あり。 
小杉と芳野は顧問変わっても結果が伴ってるから今年も大丈夫でしょう。 


あとの1枠は志貴野、城山、大門、山室でしょう。

140:名無し行進曲
09/04/29 19:46:30 pYgy0oO1
K田先生、K脇先生、S田先生そして今年はT先生と、芳野は指導力のある顧問に恵まれている。

毎年代表になるのも納得できるよ。

141:名無し行進曲
09/04/29 20:20:24 V7vJiN5X
芳野は確かに顧問に恵まれているね。
生徒も小学校ですでに実力つけているしやはり毎年安定するよね。

小杉もN村先生→T内先生→H谷川先生と毎回顧問に恵まれている。
芳野と違ってこの地区の小学校はあまり力が入ってない気がするけど。

福野と福光は今の顧問になって一気に強豪校になった感じだね。
生徒のみなさんの頑張りはもちろんだけど、顧問の先生の力も大きいことは否めないね。

142:名無しの行進曲
09/04/29 22:52:20 4/Y6RwWF
堀川かわいそうだ。


143:名無し行進曲
09/04/29 23:20:11 pYgy0oO1
伏木は顧問がかわってから一気に音が良くなったよね

144:名無し行進曲
09/04/30 09:55:24 zelbjZG3
小杉南かわいそうだ

145:名無し行進曲
09/04/30 19:48:37 v9y70aI7
小杉南は顧問が振るの?

146:名無し行進曲
09/04/30 23:33:41 zelbjZG3
そうでしょう

147:名無し行進曲
09/05/01 09:52:33 Mu12el5O
やはり伏木に期待だね

148:名無し行進曲
09/05/02 17:58:42 ac0eF7us

堀川ってどうなの?


149:名無し行進曲
09/05/02 20:58:00 qWdEzp5N
滑川って上手い?

150:名無しの行進曲
09/05/02 23:45:50 OXio6Q2u
堀川は顧問がおわってるらしい。

151:名無し行進曲
09/05/03 08:39:03 C2z0AFRq
堀川顧問はやばいよ

152:名無し行進曲
09/05/03 12:04:53 SFv1BSrK
和合に異動した顧問は、指導力的にはどうなの?

153:名無し行進曲
09/05/03 12:53:46 C2z0AFRq
S籐せんせ?
まあまあじゃないん?

154:名無し行進曲
09/05/03 19:13:38 SFv1BSrK
S藤先生時代の堀川は、顧問の力で上手くなっていたの?それとも講師の力で?

155:名無し行進曲
09/05/04 02:19:58 RcMG1Ds/
塚、堀川って人数多くケド、吹奏楽下手だよね。
うちの学校の教師、堀川出身で吹奏楽部だったみたいだけど、下手だったと。
今も昔も変わらない。ってことだね。

156:名無し行進曲
09/05/04 12:36:39 RdTUZOzs
堀川はS川氏の貯金を食い潰して落ちていったような。

157:名無し行進曲
09/05/04 14:43:38 bKLzzAYA
S藤先生は指導力は無いみたいな?

158:名無し行進曲
09/05/04 19:37:33 /COO5ZBi
みたいな?

159:名無し行進曲
09/05/04 21:06:54 bKLzzAYA
堀川がS藤先生に戻っても金賞とれていたのは、S川先生の貯金のおかげで、S藤先生の力ではないということ?去年は県大会銀だったし、アンコンでもあまり賞をとらなくなったよね…

160:名無し行進曲
09/05/04 22:17:07 /COO5ZBi
県で銀はあれだけど・・・。
でもサックス北陸まで行ってなかった?

161:名無し行進曲
09/05/04 22:45:27 bKLzzAYA
中には上手いパートもあるかもしれないけど、バンド全体のサウンドとしては、去年の県大会を聴いた限り、富山地区の団体は、山室や城山の方が良い感じに聴こえたけどな。

コンクールはやはり顧問の指導力次第?

162:名無しの行進曲
09/05/04 22:45:41 YFK9z0b6
だったら呉羽は毎年のことだけど
アンサンブル北陸行ってるよ

163:名無し行進曲
09/05/04 22:48:12 dY8lrBZH
堀川可哀想だろwww
いや、顧問なw

164:名無し行進曲
09/05/04 22:51:54 dY8lrBZH
結局全体の問題と顧問の問題

165:名無し行進曲
09/05/04 22:54:25 TkpApJEb
あぁん、今更自由曲変更だってよ('A`)

166:名無し行進曲
09/05/04 22:54:59 dY8lrBZH
165 え、どこが?

167:名無し行進曲
09/05/04 22:55:39 /COO5ZBi
あらら。
どこの中学ですか?w

168:名無し行進曲
09/05/04 22:57:51 dY8lrBZH
話題の堀川かい??

169:名無し行進曲
09/05/04 22:59:20 /COO5ZBi
堀川?だったら可哀想・・・。
不幸な学校だねえ

170:名無し行進曲
09/05/04 23:00:33 dY8lrBZH
全く、本当だなw
顧問大丈夫なのか??
てか今日課題曲講習会だったよなw
どうだったんだろ?

171:名無し行進曲
09/05/05 02:08:17 ZfJsruAt
山室や城山は伸びしろがあると信じたい。

堀川は普通の銀賞団体に落ちぶれるかも。 

さらには呉羽や速星以下の恐れも…



172:名無し行進曲
09/05/05 12:06:36 SYXOkQQu
課題曲講習会は堀川でやるの?

173:名無し行進曲
09/05/05 19:03:39 tl0Eh3Sn
堀川そんなやばくなってきてんの?

あと講習会は学校でやるんだよ、多分。


174:名無し行進曲
09/05/05 19:38:29 KP3QpvcA
まぁコンクールで
分かることだけど

175:名無し行進曲
09/05/05 19:46:33 k+6WftIH
堀川やばいかもね

176:名無し行進曲
09/05/05 20:42:19 7MHXAi1Q
前は普通に北陸に行ってたのにね

177:名無し行進曲
09/05/05 20:51:12 KyLpv/u9
芝園、色々な学校から楽器借りて返さないままなんだと。
そっちのほうが、だめっしょ。

178:名無し行進曲
09/05/05 21:02:44 tl0Eh3Sn
普通にっていうか、S川先生だったからーっていう簡単な理由。



179:名無し行進曲
09/05/06 09:07:46 kKX/W8pQ
堀川ざまぁwww

180:名無し行進曲
09/05/06 09:54:16 1W7xh0tR
ざまあとか言うなw
可哀想だろおお

181:名無し行進曲
09/05/06 12:36:41 eEf+hbi7
でも確かにS川先生が来る前の堀川はあんまり上手くなかったよね

普通に県大会銅賞だったし。

S川先生時代は一気にレベルが上がったけど、S藤先生に戻ってからは落ちる一方。

182:名無し行進曲
09/05/06 13:06:43 W85DEesc
堀川は完全にS川先生に助けられてましたね。

速星も同様にI沢先生・K山先生によってレベルが上がったけどその後は…。

最も残念なのは吉江。全国金賞バンドだったのに。

183:名無し行進曲
09/05/06 15:25:25 1W7xh0tR
顧問の力か・・・。
下落したくてしてるわけじゃないだろうに
どんまいっす。

184:名無し行進曲
09/05/06 15:59:55 GD5QxTTM
堀川は鳴ってないからねぇ……救いがない。

185:名無し行進曲
09/05/06 19:59:10 eEf+hbi7
やっぱ富山地区で上手いのは城山と山室じゃないかな?

しかも顧問は2人とも速星で実績を残した人だね。


そういえば大沢野はどうなんだろう?

186:名無し行進曲
09/05/07 08:36:03 rWDERqQn
富山地区で上手いのはなかなかないですね。。。
大沢野ちゃ上手いの?

187:名無し行進曲
09/05/07 12:58:26 xLU++hc4
人数は多いね。

188:名無し行進曲
09/05/07 18:35:37 j/CqvvT3
人数多くても機能しない学校は多いよ。

189:名無し行進曲
09/05/07 19:29:05 IAxqKlRd
新入部員はたくさん入りそうけ?


190:名無し行進曲
09/05/07 19:38:41 AjvCrifU
こっち全然入らなかったんですが。
しかも入部して3日くらいしたら退部したw

191:名無し行進曲
09/05/07 21:44:00 Rmqcw7jp
私のところも入部してやめる人が何人もいました…
お金がないとかで
ここにも不況の影響がきてますね

192:名無し行進曲
09/05/07 22:37:44 bLqugrC/
てか富山支部に何かを求めるのはマチガイ。

193:名無し行進曲
09/05/08 13:05:45 E8j/eBbc
でも富山地区から代表が出たら面白い大会になりそうだよね。

いつも砺波や高岡地区の呉西の団体ばかりが大会の上位を占めているし。

194:名無し行進曲
09/05/08 18:47:05 E0xPbdw4
そうだねえ

195:名無し行進曲
09/05/08 20:21:46 /0Fbt5RN
たまには富山支部から代表が出て欲しいな、特に今まで弱小と呼ばれてたところからとかw

196:名無し行進曲
09/05/08 20:26:14 o3LP7+xs
>195 たとえば??

197:名無し行進曲
09/05/08 20:40:49 /0Fbt5RN
それ言わすかww

198:名無し行進曲
09/05/08 22:19:59 aCdjP0LF
おお

199:名無し行進曲
09/05/08 22:37:26 E8j/eBbc
>>195大泉、和合、月岡あたり。

200:名無し行進曲
09/05/09 11:17:17 gDPKxHdp
200

201:名無し行進曲
09/05/09 15:06:30 ejzowVtg
奥田は上手いほう??

202:名無し行進曲
09/05/09 19:40:48 cONCo9jz
奥田は一応金賞はとっているね。

和合は顧問がかわって、弱小バンドから脱却できるかな…?

もし選曲情報とかがあればよろしくお願いします。

203:名無し行進曲
09/05/09 19:46:23 doZsvjxs
城山、今日富商と合同練習したらしいよ

204:名無し行進曲
09/05/09 22:32:20 lVFnwk7K
合同練習・・・か。

205:名無し行進曲
09/05/09 23:33:53 32KmyNXc
和合、月岡、大泉。 

和合は指導者変わって新しいスタート。 

月岡は意味のわからん外部講師でダメ。 

大泉はよくわからん。

206:名無し行進曲
09/05/10 00:36:58 ICM/vLND
自由曲変わるのも2回目…か('A`)今年は諦めて受験に専念しようかな…

207:名無し行進曲
09/05/10 16:24:00 sEmIQaQB
一般スレがvol.6になりました。

富山の大職一バンド vol.6
スレリンク(suisou板)l50

208:名無し行進曲
09/05/10 16:25:57 rH7RjFso
現在の富山スレ

富山の中学 パート4
スレリンク(suisou板)l50
富山の高校 パート3
スレリンク(suisou板)l50
富山の大職一バンド vol.6
スレリンク(suisou板)l50

209:名無し行進曲
09/05/10 23:42:16 X+Lr+Rib
>>205

和合は顧問がS藤先生になって、審査の点数は上がるかもしれないけど、まだ金賞の圏内には入らないのでは?もしかしたら…ってことも考えられるけど、微妙な感じがする。

でもさすがに銀賞の中で最下位になることはないと思う。

210:名無し行進曲
09/05/12 17:24:25 y/RImBhZ
皆さんの目標はどのあたりなんでしょうか?

211:名無し行進曲
09/05/12 19:49:39 xNqXu5UN
全国金ですけど。

212:名無し行進曲
09/05/13 18:44:07 SDni9RvO
県代表。

213:名無し行進曲
09/05/13 19:16:16 4g4a/kMM
県大会金賞

214:名無し行進曲
09/05/13 19:54:31 ageHq0Gi
全国出場。

215:名無し行進曲
09/05/15 19:52:18 hkxCwYlW
芳野は全国に行ける?

216:名無し行進曲
09/05/16 16:10:08 4BJ5PAKL
>>215
まずは、北陸で金を・・・

217:名無し行進曲
09/05/16 17:22:17 e+Wuoah1
とりあいず去年の成績はこしたいな

218:名無し行進曲
09/05/16 20:15:01 uGcz398r
>>216K脇先生の時は北陸で金賞とっていなかったっけ?

生徒は小学校の時から実力がある人が入ってくるだろうし…

219:名無し行進曲
09/05/16 22:13:51 oWQWkKHC
とりあえず金をとりたい

220:名無し行進曲
09/05/17 08:49:21 +MzNUnrJ
YouTubeで福野の演奏をみれた。
みんな楽しそうやな〜

221:名無し行進曲
09/05/17 10:42:42 ImBwjBsE
福野いいな〜

222:名無し行進曲
09/05/17 11:20:49 Ul5y/9wj
各校の選曲情報とかはあったりしますか?

223:名無し行進曲
09/05/19 19:07:16 tcXDcjt9
旧新湊市の学校は、奈古vs射北になるかな…?

224:名無し行進曲
09/05/19 22:21:34 RkFdl/Ue
>>219 とりあえず金をとりたい??
とりあえずカネをとりたい??

225:名無し行進曲
09/05/21 23:12:29 5OoiwDez
マネーに決まってんだろマネー!

226:名無し行進曲
09/05/21 23:31:43 hQFCN4XC
小杉のH谷川先生っていい先生と聞いたのですが。
いつまでもお変わりなくきれいですよね。


227:名無し行進曲
09/05/22 00:07:13 PK3W64iE
H谷川先生は大門でも小杉南でも実績を残しているね。小杉は今年も期待できるでしょう。

しかし小杉南が今後どうなるかな…今の顧問は指導力的にはどうなんだろう?

B部門はやはり伏木に期待すべきかな。


各団体の選曲情報があればよろしくお願いします。

228:名無しの行進曲
09/05/23 15:42:17 MH3Ki//c
庄西中学校ってどこですか?


229:名無し行進曲
09/05/23 16:54:58 cF41aVWG
庄西は今年もA部門で出るの?

230:名無し行進曲
09/05/23 21:45:06 I90P+nD3
227
あたしは逆にいいこと聞かなかったけど。後輩からだからよくわからないけど。
ほんとにいい先生なの?

231:名無し行進曲
09/05/23 22:09:45 cF41aVWG
>>230どのレスに対して?

232:名無し行進曲
09/05/24 09:43:53 CbkXGZjB
顧問の異動でコンクールの結果が例年よりも落ちそうな団体は、小杉南と堀川以外にある?

233:名無し行進曲
09/05/24 12:17:52 SJHjHJMZ
>>230
生徒によって感じ方は違うんだよ
その先生に限った話でもないけどね
評判のいい先生でも生徒にとってはよく感じないこともある

234:名無し行進曲
09/05/24 19:12:13 TuhyMzJV
230さんは小杉卒業生かな?
小杉はまだH先生のやり方に慣れてないってとこかな?


235:名無し行進曲
09/05/24 20:29:24 W1xbv0LT
>>232
去年の結果から確実に落ちるやつなら南星とかも入ると思う

236:永江聡
09/05/24 21:22:21 mfYmoahX
永江聡吹奏楽部

237:名無し行進曲
09/05/24 22:40:22 y4O9goYJ
234
小杉南と大門の後輩からです。
人によっていろいろ感じ方あるんですよね。でもうまくてすごいのに意外にあまりいいこと聞かないのはなぜなんだろう。
小杉はよくわからないけど、いまうまくいってるのかな。

238:名無し行進曲
09/05/24 22:50:40 kHyXuE38
そうかぁ。小杉南は気合いいっぱい120%!の学校だったよね。
あの路線は引き継がれるのかな?

H先生いい人だと思うな。でもまだシングル?


239:名無し行進曲
09/05/25 03:11:45 PFh6WIou
>>235南星は誰が指導しているの?

>>238小杉南は今年から顧問がかわったから難しい部分が多いかと…今の顧問はどんな感じなのかな?

240:名無し行進曲
09/05/25 12:32:28 yKmJQnms
小○南は生徒は好印象でしたが、先生はどうも苦手でした…
ここに書き込みされている大半の意見とは逆になりますが。
おじさま人気は高そうな気がします。

241:名無し行進曲
09/05/25 16:40:50 +x/jKCkW
その学校ごとにいいところが
あるとおもうから
コンクールで銀だから
下手とかではないと思います。


242:名無し行進曲
09/05/25 19:41:31 fUbi4h7g
>>239
Y田先生っていう今年から初めて吹奏楽の指導をする人。
絶対音感もってるだとかなんとか。

243:名無し行進曲
09/05/25 22:00:56 PFh6WIou
>>242その先生は昔、吹奏楽はやっていたの?

244:名無し行進曲
09/05/25 22:21:21 AFbz4lyg
しゃべったことないからわからないけど、H先生いい人そうじゃない?
苦手な人、どんな感じなのか教えてくださいな。


245:名無し行進曲
09/05/26 07:34:08 cMT/Olp9
名前わかるようなこと、言わないほうがいいんじゃない?


246:名無し行進曲
09/05/26 07:42:04 1p5Eklsl
そう思う。名前分かる書き込みはやめましょー

247:名無し行進曲
09/05/26 10:47:46 G44R2Oqr
選曲情報とかあればよろしくお願いします。

248:名無し行進曲
09/05/26 11:39:15 cMT/Olp9
>247
まず自分のとこを晒しましょう

249:名無し行進曲
09/05/27 00:44:03 g0QEr/lU
>>248
やっててトロンボーン吹いていたらしい
本当かはしらん

250:名無し行進曲
09/05/27 11:35:56 SOm3EcMG
>>249指導力はT先生の方があるでしょ。

251:名無し行進曲
09/05/27 19:10:51 g0QEr/lU
>>250
まだなんともいえん状態。
でもY田先生は生徒の意見を積極的に取り入れてくれる。

252:名無し行進曲
09/05/29 08:24:53 cU4zTlDJ
吹奏楽祭が各地区で行われると思うが
情報のカキよろしく

253:名無し行進曲
09/05/29 20:36:32 BNb7bFjb
もうすぐ吹奏楽祭だね。


254:名無しの行進曲
09/05/29 22:59:05 AxUa9jTX
富山支部は
富山西部が1番最後だよね


255:名無し行進曲
09/05/29 23:00:05 jye3CoGF
>>251T先生がいた頃も吹奏楽部の指導はしていたの?

256:名無し行進曲
09/05/30 16:53:16 r0S19Oxw
>>255
合奏中に横で見てたり基礎合奏を指揮したりしてたとおも

257:名無し行進曲
09/05/30 18:03:43 xUXL14Zs
富山支部で出る中学校は
和合・呉羽・芝園・大沢野・速星・堀川・城山・山室・西部

258:名無し行進曲
09/05/30 23:01:16 4XNb1i3Q
おぉ!和合が吹奏楽祭登場か! 

去年出てた新庄、南部、月岡は出ないのかね? 

和合と月岡のどちらが下手か見てみたかったんだが。 


259:名無し行進曲
09/05/30 23:08:49 lQJG+naM
富山地区の吹奏楽祭は何日?

あと、各団体の演奏する曲を知ってる人よろしくお願いします。

260:名無し行進曲
09/05/30 23:49:13 qXtey1oN
6月14日です。

和合中 錨をあげて  
    ガリレオオープニングテーマ  
    ホールニューワールド
呉羽中 コミカル★パレード 
    「展覧会の絵」より「バーバヤーガの小屋」
    「展覧会の絵」より「キエフの大門」
芝園中 マーチ「青空と太陽」 
    吹奏楽のための第2組曲Cパソ・ドブレ
大沢野 吹奏楽のための詩曲「はてしなき空への讃歌」 
    MAKE HER MINE−in swing−
速星中 マーチ「青空と太陽」
    吹奏楽のための第2組曲より Vタンゴ Wパソ・ドブレ
堀川中 コミカル★パレード 
    アルメ二アンダンスパートT 1,3楽章 
城山中 幸せのリズム 
    marche ecossaise
演歌メドレーVol.2
山室中 ディスコ・キッド
    「くじゃく」による変奏曲より
西部中 国民の象徴
    ダンシン・メガヒッツ

芝園と速星は同じ自由曲を選んでいる。
どっちのほうが上手いだろう?



261:名無し行進曲
09/05/31 00:45:47 RuB9MPSh
芝園は大編成かな? 

堀川のアルメ1で1と3楽章って?



262:名無し行進曲
09/05/31 07:44:08 7ikxgNq+
山室はオーボエやファゴットがいないのに、あの曲はできるの?

263:名無し行進曲
09/05/31 08:36:01 ubEXcg25
芝園は吹奏楽際は大編成、コンクールは小編成ときいた。

264:名無し行進曲
09/05/31 09:04:11 M9moyOxs
高岡支部
芳野 ベルキス
大門 第六
志貴野 委嘱作品
小杉 ?

砺波支部
福光 ハンガリーの風景
福野 ローマの祭



265:名無し行進曲
09/05/31 11:06:02 7ikxgNq+
>>263芝園は部員は何人ぐらい?

266:名無し行進曲
09/05/31 20:23:44 PsPCqCIW
≫265 計40名。ただ、40名中19名は1年生。3年が6名のため、
技術面では、まだまだといったところ。
吹奏楽祭は、顧問が出場を辞退しろ。といっているようだ。
コンクールもでれないのでは?

267:名無し行進曲
09/05/31 23:27:19 7ikxgNq+
>>266コンクールは1年生は出るの?

268:名無し行進曲
09/06/01 00:08:40 HPI0fNNa
各パートによって異なる。出れる人は少ない。
去年は、今の2年生は全員出ていた。
ただ、1年が出る出ないの以前に、2・3年の技術がなく、
現実は厳しい。自由曲選曲時点で、おかしい部分もあるのでは?
という声もある。



269:名無し行進曲
09/06/01 18:47:07 decPYq/8
吹奏楽祭に初出場の和合は何人ぐらい?

270:名無し行進曲
09/06/02 20:35:55 x1rxpaLk
アルメニアン!!

271:名無し行進曲
09/06/02 23:30:45 3xBijE+Z
速星と芝園かぶってる笑
どっちのほうが上手いかね??

272:名無し行進曲
09/06/03 20:00:01 0mf5LySY
>>256ちなみに南星は何の曲をやるの?

273:名無し行進曲
09/06/04 14:59:32 V9sCShy6
富山地区の吹奏楽祭は何時から?

274:名無し行進曲
09/06/04 20:01:43 WFchujAc
11時から開演です。

275:名無し行進曲
09/06/04 22:48:43 V9sCShy6
和合が一番最初?

276:名無し行進曲
09/06/04 23:01:46 M+L0+glA
堀中のアルメニアンはパートUですよ

277:名無し行進曲
09/06/05 22:45:44 DwYy1nVt
>>272
吹奏楽祭?それともコンクール?
ていうか明日吹奏楽祭だな…下手なのに…

278:名無し行進曲
09/06/06 07:00:15 Zxe4htFj
今日吹奏楽祭なの?

279:名無し
09/06/06 21:31:29 HqiNMHFT

今日じゃないはず

280:名無し行進曲
09/06/06 21:58:55 Zxe4htFj
あたしもそう思う。
堀川は大編成で出るのかな?

281:名無し行進曲
09/06/06 22:05:57 ioTvnDD6
>>279 >>280

高岡地区は今日だったよ。

>>277南星の演奏は聴けなかったけど、今日の吹奏楽祭でやっていた曲がおそらくコンクールでやる予定なのかな?

ちなみにY田先生は割と若い感じの先生?

282:名無し行進曲
09/06/06 22:39:16 u9bEIYzj
高岡地区の吹奏楽祭見に行った人どうだった〜?

283:名無し行進曲
09/06/06 22:58:18 yWwfMT1B
小杉良かった。小杉南どうした。

284:名無し行進曲
09/06/06 23:07:57 3i7Ype/H
いやいや、小杉南健闘、小杉どうした。でしょう。
芳野、大門が夏に向けてよくなりそうな感じがしたけど。

285:名無し行進曲
09/06/06 23:16:32 yWwfMT1B
いやいや、迫力は小杉がすごかった。小杉南は盛り上がらないでおわた。パーカッション音が小さい?!
今年は全体的にレベル高いような…

286:名無し行進曲
09/06/06 23:32:23 W/8/Naln
各校の演奏曲、教えて下さい

287:名無し行進曲
09/06/06 23:42:33 JeirF27b
>>281
課題曲は今日やったやつだけど自由曲は変わる。
今日の演奏最悪だった、死にたい('A`)

288:名無し行進曲
09/06/06 23:44:33 JeirF27b
>>281
あとY先生は若い感じの先生だよ、、、

289:名無し行進曲
09/06/07 00:01:17 r2Ly3k8C
芳野、小杉、志貴野はよかったですね

芳野はよく鳴らしてました。小杉はサウンドがいい。志貴野のサウンドはとても綺麗な感じ。

明日は砺波支部ですね

290:名無し行進曲
09/06/07 01:08:48 pbE6raRw
予想通り小杉・芳野がよかったみたいだね。

今さらですが高岡地区の各校の演奏曲教えて下さい!

291:名無し行進曲
09/06/07 02:27:42 71O00Gvm
高岡市立志貴野中学校
マーチ「青空と太陽」/藤代敏裕
「アルルの女の物語」ビゼーの劇音楽による交響詩/伊藤康英

射水市立小杉中学校
ネストリアン・モニュメント/平田智暁
交響曲第1番「ギルガメッシュ」/B.アッペルモント

高岡市立芳野中学校
マーチ「青空と太陽」/藤代敏裕
バレエ音楽「シバの女王ベルキス」より/O.レスピーギ

射水市立大門中学校
コミカル★パレード/島田尚美
アルメニアン・ダンス・パートI/A.リード

292:名無し行進曲
09/06/07 02:28:35 71O00Gvm
氷見市立西條中学校
星条旗よ永遠なれ/J.P.スーザ
大阪俗謡による幻想曲/大栗裕

高岡市立伏木中学校
行進曲「錨を上げて」/C.A.ツィンマーマン
喜歌劇「スペードの女王」序曲/F.V.スッペ

高岡市立南星中学校
星条旗よ永遠なれ/J.P.スーザ
「プリマヴェーラ」美しき山の息吹き/八木澤教司

高岡市立五位中学校
国民の象徴/E.E.バーグレー
アンダルシア組曲/E.レクオーナ

射水市立射北中学校
星条旗よ永遠なれ/J.P.スーザ
バンドのための民話/J.A.コーディル

高岡市立高岡西部中学校
国民の象徴/E.E.バーグレー
喜歌劇「モスクワのチェリョムーシカ」より
1.モスクワを疾走 3.ポルカ 4.ギャロップ/D.ショスタコーヴィッチ

293:名無し行進曲
09/06/07 02:29:17 71O00Gvm
氷見市立北部中学校
呪文と踊り/J.B.チャンス

高岡市立牧野中学校
ポロヌプ/酒井格
学園天国/井上忠夫

高岡市立高陵中学校
合奏協奏曲/G.F.ヘンデル

射水市立奈古中学校
大阪俗謡による幻想曲/大栗裕

高岡市立福岡中学校
組曲「道化師」T.U.X.]/D.カバレフスキー

高岡市立戸出中学校
サウンドバリア/M.アーノルド

高岡市立中田中学校
ミュージカル「マンマ・ミア!」/B.アンダーソン
ミュージカル「オペラ座の怪人」メドレー/A.L.ウェバー

射水市立小杉南中学校
リバーダンス/B.ウィーラン

294:名無し行進曲
09/06/07 09:15:04 piOAxCi/
>>287 >>288

やはり南星はT先生の時が上手かったのかな…

295:名無し行進曲
09/06/07 09:22:33 piOAxCi/
>>290

芳野は上手かったけど、打楽器が微妙だった感じが…

小杉は凄かったね。新しい顧問の先生も指導力も、部員の実力もあるし。


小杉南は…落ち気味かな?やはり顧問がかわったのが影響してるのかな?

296:名無し行進曲
09/06/07 11:33:14 zGbSvT7b
>>294
Y先生は優しすぎるから皆それに甘えて意識が落ちたみたい…
T先生はマウスピース落としたりしたら叱りつけたりしたけどY先生は気を付けてねって言うぐらいだから。。。

297:名無し行進曲
09/06/07 12:13:54 piOAxCi/
>>296

T先生の方が実力も実績もあるしね。

298:名無し行進曲
09/06/07 12:34:43 pbE6raRw
全日本の課題曲を演奏している団体は確実にA部門だと思うけど、
それ以外の学校はB部門なのかな?

B部門(だと思われる)の団体はどこが印象に残りましたか?

芳野の選曲はいかにも芳野って感じですね。
レスピーギの曲よくやっているし。

小杉は課題曲マーチかと思っていたけどVとは意外。

299:名無し行進曲
09/06/07 13:41:57 71O00Gvm
小杉の課題曲は前顧問の時に4曲さらった後、Wマーチに決定し練習するも、新顧問になって再度4曲検討後、Vに変更したらしい。

自由曲も「第6の幸福〜」または「ディオニソス〜」を候補に練習するも、新顧問になって「ギルガメッシュ」に変更したらしい。

曲変更から吹奏楽祭まで1.5か月…顧問が変わった学校は何処も同じだろうけど、まだまだ練習不足で問題多数と聞きました。

確かに音は鳴っていたけどバラバラでまとまりやバランスが良くない感は有りましたね。

300:名無し行進曲
09/06/07 14:14:39 piOAxCi/
>>298

西條、五位、奈古、伏木、戸出あたりは金賞県代表は狙えるんじゃないかな?

牧野は金賞は期待できる。            
高岡西部は、あの曲であのカットはちょっと…


福岡、中田、そして顧問がかわった南星はどうなんだろう?

そう言えば氷見北部も顧問がかわったね

301:名無し行進曲
09/06/07 15:16:43 DNFUxgxz
>>299
かなり高度な話をすれば確かに、音のバランス、まとまりについては課題が残りますね。

ただ、小杉のレベルはめちゃくちゃ高くなってるとも感じました。
正直言うと、昨年、全国大会に選ばれた時「へーっ、あの程度の演奏で!」と思いました。
選曲は良かったけど、技術面、演奏の不安定度、音のバランス、どれをとっても全国で演奏する
レベルではないんじゃないかな?(失礼)と思ってたから。

でも、今年はもし全国に行っても恥ずかしくないレベルに達していると思います。
とにかく、演奏を聴いてビックリしました。

302:名無し行進曲
09/06/07 15:28:49 pbE6raRw
課題曲・自由曲共に変更するなんて小杉も大胆な行動に出ましたね。
それでも1ヶ月ちょいで「良い演奏」と言われるなんてすごいと思います。
でも他の学校だって上手いところはたくさんあるから気を抜かず頑張って下さい。

富山の中で全国に絡んできそうなのは今年もやはり福野・小杉・福光かな。

303:名無し行進曲
09/06/07 17:45:21 nJPHq0JK
I並中のフリュ―ゲルのソロすごかった!!
中学生のフリュ―ゲルは珍しいが。よく吹いていたと思う。
なんでI並中なんだ?

304:名無し行進曲
09/06/07 19:34:05 pbE6raRw
ん?井波?申し訳ないがあまり名前が挙がらない学校だな。

砺波支部は各校どんな曲を演奏したのですか?

305:名無し行進曲
09/06/07 20:37:11 AdVbakY4
今日みてきたけど滑川もがんばってましたよ。
上市も80名ですごかったです。

306:名無し行進曲
09/06/07 21:00:05 TiCUmCgj
好きな人にこの曲を伝える気持ちで演奏できたらいいですよね。

307:名無し行進曲
09/06/07 21:35:57 piOAxCi/
>>305

上市中学校って吹奏楽部は80人もいるの?

308:名無し行進曲
09/06/07 22:35:16 zGbSvT7b
>>297
T先生は確かに実力はあるけどアンコンの時期にファゴットの人をホルンに変えたりホルンの人やユーフォニウムの人をトランペットにかえたりチューバの人をトロンボーンに変えたり…何をやりたいのかわからん

309:名無し行進曲
09/06/08 00:30:04 SMMyLtr2
>307
うん、一年生27名含めて80名でやってた。
パンフもらったし間違いない。


310:名無し行進曲
09/06/08 06:29:10 7NNsPb5r
ていうか、先生の情報とかどうやって手に入れてるの?

311:名無し行進曲
09/06/08 12:18:10 ocrptboy
小杉南、全体的に音が弱い感じがした。
伝わるものがなかった。小杉南らしくない。以前のような感動する音はどこへ行った?

312:名無し行進曲
09/06/08 12:48:11 BgEnyakY
>>308

でもやっとT先生の音楽が定着してきた感じになってきたのに、異動は惜しかったな…


>>309

上市は今年はA部門に出るの?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4681日前に更新/169 KB
担当:undef