山口の中学 パート4 ..
[2ch|▼Menu]
285:名無し行進曲
09/05/30 21:22:51 EEoBogbM
>>280
平田と川下が強かったときは現在岩国中のS藤だったときである
今はどんな感じなんだ?


286:名無し行進曲
09/05/31 00:09:14 OzZa53WT
平田は完全にカラーが変わってしまいました。川下はかなり過疎化が進んでいる状態だとか?2001年に桑中と1点差で大賞を取った川下とは思えないほどです。両校共Aの部に出場するのかが気になる所ですね。
あと、T部も

287:名無し行進曲
09/05/31 17:49:48 4RVic2QQ
T部って?

288:名無し行進曲
09/05/31 20:23:45 Wh1mbdnP
所詮、顧問次第ってことなのか?

289:名無し行進曲
09/05/31 21:36:25 4RVic2QQ
>>288
顧問がよくても生徒がそれにこたえないと上手にはならないかと・・・。


290:名無し行進曲
09/06/01 21:35:35 z8CNrrd5
うちに来て欲しい顧問の先生は誰だ?

291:フルート命
09/06/01 22:07:12 eh3yZhA7
桑はシルビアやるらしいよ

292:名無し行進曲
09/06/01 23:02:22 rtzUdc/N
桑の課題曲は?

293:名無し行進曲
09/06/02 19:36:53 qlMQaRJ3
桑はシルビアじゃなくて仮面舞踏会じゃなかったっけ?
あれ?ローマの祭りだっけか?

294:名無し行進曲
09/06/02 19:44:49 qlMQaRJ3
んで華陽は第六の幸福をもたらす宿だったっけ・・・。

295:名無し行進曲
09/06/03 00:25:42 5tluxcXS
岐陽は何をするんですか?

296:名無し行進曲
09/06/03 17:41:44 YO/NyQWc
岩国は何をするんですか

297:名無し行進曲
09/06/04 12:38:45 27nZfeNP
演奏会情報

6月6日・土
山口市・市民会館
1300〜


6月13日・土
防府市・公会堂
1200〜


6月14日・日
下関市・市民会館
945〜

298:名無し行進曲
09/06/04 21:27:47 ahmAaG9U
↑山口辺りの保護者乙

299:名無し行進曲
09/06/07 13:21:06 DIlk6e2R
6日の山口の演奏会の
感想お願いします。

300:名無し行進曲
09/06/08 06:28:55 6QCvoSfP
ローマの祭りって難しい曲なんですか?

301:名無し行進曲
09/06/08 16:28:16 SyD4OGyy
とっても難しい曲ですよ。

302:名無し行進曲
09/06/08 17:56:56 OWAciKRY
六日の演奏会は
小郡は上手でした。
平川はまあまあ上手でした。
大殿もまあまあ上手でした。
あとは、ふつうでした。

303:名無し行進曲
09/06/08 18:41:14 uWg6McKu
>>302
小学生の日記かよ

304:名無し行進曲
09/06/09 19:47:12 SUTNzQ3Z
小郡は何の曲をやってましたか?

305:名無し行進曲
09/06/09 20:52:47 K+YF3bEP
小郡ゎマーチWと大阪俗謡です。

306:名無し行進曲
09/06/09 22:38:53 SUTNzQ3Z
小郡は中大行けますかね?

307:名無し行進曲
09/06/09 22:46:13 SY1eUl0u
今週は岩国で演奏会があります
ほかに演奏会があるところはありますか?

308:名無し行進曲
09/06/10 06:33:31 noF8BbtM
サマコンがそろそろあるね
行く人いますか?

309:名無し行進曲
09/06/10 18:54:38 ZVehrdKs
>>306
山口市内じゃ上手いけど、県レベルではふつうかな。

310:名無し行進曲
09/06/11 20:41:22 5jaNlmCE
華陽中がんばってるみたいですよ〜

311:名無し行進曲
09/06/11 21:48:20 BhkydII+
華陽中は案外県吹抜けるかも?
今週末のサマコンが楽しみです。
行かれる方は是非感想を宜しくお願いします。

312:名無し行進曲
09/06/11 22:12:41 Iz4P35M4
>>310
すごいですね。

んで、何頑張ってるの。去年は金賞だったっけ。

サマコン楽しみにしてます。


313:名無し行進曲
09/06/12 20:55:50 cS+Tzkfq
今華陽はクラが上手いみたい。
国府よりも上手いとか?
なんか今年は国府大ピンチらしいですよ


314:名無し行進曲
09/06/12 20:59:17 cS+Tzkfq
ああなんか生徒に問題が
あるらしいですね。
去年荒れてましたしそれが
残ってるのかな?

315:名無し行進曲
09/06/12 21:09:19 FVNMyoeY
クラってどこが一番うまいんですかね?

316:名無し行進曲
09/06/12 21:16:12 dPJVcN98
桑は木管が有名じゃない?

317:名無し行進曲
09/06/12 23:31:20 Y9Lmcux9
国府がピンチって、どのようにピンチなのかを簡単に教えて頂けませんか?それに問題ある生徒っていましたっけ?荒れてもいなかったような気がしますが…
う〜んわからない?

318:名無し行進曲
09/06/13 06:46:12 LvR2rBeD
国府ってそんなにピンチなの?
そんな感じには思えないけど・・・。

319:名無し行進曲
09/06/13 09:54:48 JtxByU96
今日は、防府市公会堂でサマコンがあります。
頑張ってる華陽、木管が有名な桑山、ピンチの国府
以上3校のレポ宜しくお願いします。

320:名無し行進曲
09/06/13 17:23:08 G2jNvh/Y
防府三校の感想です。
国府情報は、曲が難しいから完璧に出来てないということ思います。

華陽
青空と太陽・第六の幸福をもたらす宿
全体的に吹けてるって感じで、今の時期にしたらよく仕上がっているが、書いてるほど上手くないと思ったけど。
確かに、頑張ったという印象はありました。

桑山
コミカル★パレード・仮面舞踏会より
全体的にバランスもよく、中村サウンド頑張っている。課題曲の中間部EpソロのとこのTbハーモニーが、全然異空間をかもしだしていた。
自由曲の冒頭部のワルツが、東洋のワルツにきこえる。中間部はよいのに・・・。
今年こそ食い込んでほしい。

国府
青空と太陽・ローマの祭り
今年は、爆音じゃなくよかったです。課題曲もあと詳細なところを完璧にやるといいんじゃないの。出す引く合わせるもよく、はっきり譜面の音の数に近づいています。
ローマも1ヶ月後がたのしみです。まだ、荒々しい仕上がりでしたが期待がもてます。ただ、頑張れ君体力をつけないと三人娘にまけてるよ。期待してるよ。
今年も上位で通過でしょう。

桑山は優しい音なのに国府は力強い音、指揮者の・・・。


321:名無し行進曲
09/06/13 17:28:27 G2jNvh/Y
噤ェ↑
個人的な感想です。苦情は無しでお願いします。

322:名無し行進曲
09/06/13 20:39:00 XHYyinIo
みなさんどこが1番期待できますか??

323:名無し行進曲
09/06/13 20:50:20 qgdSrkbJ
やはり防府地区は関心が高いですね。感想を述べます。華陽は頑張ってると聞きましたが、バンド自体のカラーが田舎クサイ昨年と平行線。桑山国府は華陽までの演奏とはガラリと変わり上位を目指すサウンドだなって感じがしました。

324:名無し行進曲
09/06/13 20:57:40 qgdSrkbJ
桑山の感想
昨年とはうって変わってバンド自体のバランスが良く個々のスキルが高い。昨年とは比べ物にならないくらいの進歩だと実感できる演奏。だが、仮面舞踏会のワルツの中間部分の不透明さがちょっと物足りない感じがした。桑山の仮面舞踏会がどう仕上がるのかが期待出来ます。

325:名無し行進曲
09/06/13 21:07:39 qgdSrkbJ
国府の感想
課題曲は迫力があるようにも聞こえたが雑な所が後半目立ってしまって残念な感じ
自由曲はいくらなんでも難しすぎるのでは?後1ヶ月で仕上がるとはとても思えない。ローマの祭って皆知ってる有名な曲なだけ落とし穴にはまらなければいいと思う。昨年とくらべ水準ダウン↓以上3校の感想でした。苦情は勘弁して下さい。

326:名無し行進曲
09/06/13 22:12:46 pChpRUi6
明日は岩国だー
行けれる人は感想お願いします

327:名無し行進曲
09/06/14 07:41:22 qtyDOHKh
俺もサマコンききにいったけど、
やっぱり俺的に1番よかったと思ったのは桑かな。
国府の演奏もすごかったけどなんか物足りなかった気がした。

ところで桑の仮面舞踏会ってワルツ以外にどこ演奏するん?


328:名無し行進曲
09/06/14 14:12:25 vjm/1xU+
昨日サマコン聞きましたが、華陽は頑張ってるって感じには聞こえましたがやはり二流の演奏だと思う。桑山は聞いていて安心できる演奏。国府は本番までになんとか仕上がるがちょっと心配。桑山は今年は県抜けが予想できるのでは?

329:名無し行進曲
09/06/14 18:16:49 bwA5QuqM
ここ審査員の方こめしてません?
本格的すぎるコメントが多いように
思えます。


330:名無し行進曲
09/06/14 18:40:06 abQWCTt8
第52回 下関地区定期演奏会(6月14日/下関市民会館)から

東部(39名) 
コミカル☆パレード…ブレンドされた「JIROサウンド」。昨年とは全く違った音に変身。落ち着いたテンポの中コミカルなフレーズがさりげなく強調され心地良い。
トゥーランドット(後藤版)…じっくり歌いこまれ共感度十分。指揮者と演奏者の一体感が感動的。技術的安定度も群を抜く。曲想の変わり目やソロに大幅に伸び代が有り、県大会が楽しみ。

山の田(72名) 
16世紀のシャンソンによる変奏曲…力みが感じられ、音が重く濁ったまま終わった。
鳳凰 〜仁愛鳥譜…広がりのある重厚なサウンドで開始。ピッコロのソロが雄弁だ。テンポが上がると技術的な精度が追いつかず、音も濁り始めて雑然と感じてしまった。終曲はどのパートも苦しそう。力の配分次第でメリハリが付きそう。

長府(32名) 
マーチ「青空と太陽」/
ザ・レッド・マシーン…編成に合った選曲で楽曲の理解度も高く、多彩な変化が表現され楽しく聴けた。ホルンのソロも堂々と健闘。

331:名無し行進曲
09/06/14 19:29:43 bwA5QuqM
山口県内でどこが
中国行けそうですかね?
今年は5校らしいですけど。

332:名無し行進曲
09/06/14 21:57:48 hHntcLqF
末武 国府 岩国 岐陽 桑山
らへんですかね?

333:名無し行進曲
09/06/15 00:24:37 PPukQgtF
岩国地区演奏会

岩国
◆天地人メインテーマ ◆コルシカ島の祈り
かなり仕上げていたぞ、さすがに本腰だな。2曲目はコンクール曲か?代表に着実に絡んでくるだろう。

川下
◆コミカル★パレード ◆ルーマニア民族舞曲
ヤバス。特にバランスが

麻里府
◆微笑みの国セレクション
まだまだといったところ。

平田
◆コミカル★パレード ◆主よ、人の望みの喜びよ
先生がまた新しい方だった。コミカルは低音高温でテンポ感がずれる箇所があったが、思ったよりは聴ける演奏。


◆コミカル★パレード ◆ひまわり ◆Believe
快活で元気な印象。

個人感想故苦情勘弁

334:名無し行進曲
09/06/15 02:12:18 QZeqdloM
演奏会に行った方、良ければ高校の感想も高校スレに書いてくれたら嬉しいですm(_ _)m

335:名無し行進曲
09/06/15 11:08:38 IuSTXiq8
下関の演奏会に来られた方、大学や一般の感想もぜひお聞かせ下さい。

336:名無し行進曲
09/06/15 17:46:58 rI61JubC
桑が良かったような事が書いてあるけど、そんなに良かったんですか?

337:名無し行進曲
09/06/15 19:26:50 vu0qcGT7
桑はほんとに
良かったですよ。
音も綺麗だし絶対中国を意識しってるって
感じですかね。
防府ではどこが有力と思われますか??

338:名無し行進曲
09/06/15 19:56:13 rI61JubC
防府は強豪の国府もいますし、国府と桑はどちらが有力かと?昨年は本当に惜しかったらしく、今年こそ桑には中大に行って欲しいです。

339:名無し行進曲
09/06/15 20:04:19 vu0qcGT7
そうですねえ。
行ってほしいってところはやっぱり、桑・国府・岐陽・末武・岩国
あたりですかね?
まあ個人的な意見ですけど。
みなさんはどうですか?


340:名無し行進曲
09/06/15 20:17:25 rI61JubC
同感です。
中大に行っても恥ずかしくない演奏をしてくださる筈です。

341:名無し行進曲
09/06/15 21:18:45 74MvLSEI
ここは保護者の雑談スレ?

342:名無し行進曲
09/06/15 21:28:52 P+hGS332
>>330
東部の「JIROサウンド」てなに?
もしかして、友次郎のこと。
そして、東部はどうですかね。復活しそうですか?

343:名無し行進曲
09/06/15 21:52:21 HaqlpCAn
>>342
まさしくその方の事です。
どういう経緯で東部にいらしているのか非常に興味深いのですが…
昨日の熱い演奏が更に磨かれて県大会の日を迎えれば、
まさしく「復活」だと思いますよ。
もう一度聴きたい、と思わせてくれる演奏でした。

344:名無し行進曲
09/06/15 22:17:22 vu0qcGT7
東部復活ですか。
だったら予想も変わってきますね。

345:名無し行進曲
09/06/15 22:49:26 9ED8qLt7
皆頑張ってくれれば良いです
自分的には、国府と桑を応援してます

346:名無し行進曲
09/06/15 23:05:57 rI61JubC
下関だけを聞いたのではよくわからないが、下関では東部がトップであり期待の星ですから山口のレベルをあげる上で、頑張って欲しいです。山口の中学はレベルが高いのでどうなるか楽しみですね。

347:名無し行進曲
09/06/16 00:05:31 sYnfNeJ3
>>333

岩国のコルシカ島の祈りはコンクール曲じゃないよ。
ハーモニー形成のための練習曲ってとこかな。

348:名無し行進曲
09/06/16 08:55:48 hStruY30
いつもS藤氏はサマコンまで演奏曲隠すからなぁ。
そして必ず仕上げて来る。今年は全国狙う勢いか?
今回の地区演で印象に残った学校を二つ。

東◆コミカルパレードは、どこよりも仕上がり良。
元気があり、楽しさが伝わる。あとは細部の調整。
自由曲の出来次第で期待大。力をつけている学校。

川下◆以前の元気な演奏はなく終止テンポのズレ。
コミカルパレードの軽快さから、かなり掛け離れていた。
昔の勢いがある川下の演奏はもう聞けないのだろうか。

349:名無し行進曲
09/06/16 19:34:08 oYE9MuLa
私が思うに
岩国、桑山、岐陽、華陽、
東部、末武、国府
のここが有力候補と思いますね。
あと40日ぐらいでどう変わるか見どころ満載ですね

350:名無し行進曲
09/06/16 22:36:22 K0+Exjgd
どぅなるんですかね。
楽しみです。なんだかすごい勝負ですね!
一番期待できそうなのは、ドコとお思いですか?

351:名無し行進曲
09/06/17 06:38:18 YUEhzRsq
>>350
俺が期待してるのは桑かな。
今年は良い演奏をしてくれそうでとても楽しみ。

352:名無し行進曲
09/06/17 20:06:19 Cgf02Rr/
no330
zirouサウンド復活です30年前位のN高最盛期のサウンドです
棒を振るのであれば、中大、全国までも発展します

353:名無し行進曲
09/06/17 20:17:08 EDORfHC8
>>350
俺は東部と国府かな。
今から挽回していきそうな気がします!
桑はもう行くこと決定っぽいですよ。

354:名無し行進曲
09/06/17 20:46:24 KZGmD7Kh
ジローさん振るのかぁ。楽しみだ。
代表も
岐陽・末武・国府・桑山・東部を押します。

355:名無し行進曲
09/06/17 21:04:08 EDORfHC8
7月19日に防府市公会堂で
七夕コンサートがあります。
サマーコンサートより腕をあげてきてるか
見どころですね。

356:名無し行進曲
09/06/17 22:40:13 YUEhzRsq
私は国府を押しますねー
国府落ち着いてるっぽいですし
七夕コンサートも楽しみです



357:名無し行進曲
09/06/17 22:58:00 JWo29+oH
東部は中大行けると思いますよ\^^/

358:名無し行進曲
09/06/17 23:14:53 rKGoHhH/
国府はちょっと?
桑も???
今年は接戦なりそうです。去年のようにはいかないと思います。確実と言われている岐陽や末武だってわからないですよ。
波乱が起きる可能性有りです。それだけレベルが上がったって事です。

359:名無し行進曲
09/06/18 12:21:40 tg3QsPEC
桑はここ3年ギリギリの所で中大に行けず。今年こそはって感じでレベルを上げて来てますが、今年も駄目なんやないんかな?それとも3度目の正直となるか?注目が期待されています。

360:名無し行進曲
09/06/18 16:34:10 q9Z5poRE
なるほどね。
桑は注目が期待されてるのか。

361:名無し行進曲
09/06/18 17:49:56 tg3QsPEC
日本語がおかしかった期待が注目されているでした。

362:名無し行進曲
09/06/18 17:59:31 Gmv7RXOs
えw

363:名無し行進曲
09/06/18 18:35:14 q9Z5poRE
なるほどね。
桑は期待が注目されてるんだな。

364:名無し行進曲
09/06/18 19:15:00 Uy/4xTwY
どこも頑張ってますけどね〜。
大内も復活してくるとゆう噂も
ありますが??
どうなんですかね?

365:名無し行進曲
09/06/18 19:48:50 CPN4t97B
大内も復活ですか?!
どうなんでしょうか。
中大は5校でしたっけ。

366:名無し行進曲
09/06/18 21:01:21 SAmKWOuo
>>364
多分、ダメだと思うよ。
山口市の演奏会の感想にも入れてないでしょう。

でもすごく頑張ったら変わるかもね。頑張れ!!

367:名無し行進曲
09/06/18 21:09:40 wZ7Ih8am
桑ってどこがいいんですか?
国府とかのほうがいいような…

368:名無し行進曲
09/06/18 22:29:17 CPN4t97B
>>367
どっちが好みかは人それぞれじゃないかな?
俺は金管で勝負してる(?)国府より桑の綺麗さのほうが好きかな。

369:名無し行進曲
09/06/19 19:23:33 FapG+WQC
確かに桑は綺麗系で
国府ははきはき系ですよね!
どっちの方が有力なんでしょうか?
まあ1番いいのは両方持ってるということですけどね。

370:名無し行進曲
09/06/19 19:50:58 WL37ME9T
国府はあの大きい音で綺麗になったら
すごい有力ですね!!
桑はすこし音が小さいです。

371:名無し行進曲
09/06/19 20:13:09 tA0gHSGG
桑は音も綺麗で技術的に高レベル。だが、闘争心が欠けてる。
国府は桑とくらべ人数も多く迫力はあるけど、サウンドとしてはどうかな?
桑と国府どちらが評価されるかが注目ですね。

372:名無し行進曲
09/06/19 22:10:26 FapG+WQC
サウンドがよくなれば国府はいいかも知れませんね。
そろそろ国府は音作りに入ってるのかな?
桑も今すごく頑張り中と聞きました。
でも結局このようなのは審査員の好みの問題でも
ありますからね。
曲的にはどちらか?サウンド的にはどちらか?
となれば半々ですね。

373:名無し行進曲
09/06/20 22:45:15 JpaR87zD
川下は顧問が変わって元気がなくなった気がする

374:名無し行進曲
09/06/21 11:45:57 Akl3QJcp
岩国は 
一昨年まで全然名前がなかったのに 
去年のコンクールからすごい名前があがるね

先生のおかげもあると思うけど
なんか感動してしまう

375:名無し行進曲
09/06/21 11:51:27 wiADWk2j
先生のおかげだろうけど演奏したのは生徒達だよ

376:名無し行進曲
09/06/21 11:52:31 hLw4KVA/
東部はJIROさんが振るの?
東部の音楽教員いるのに???
ありえん
東部の音楽教員何してるの?

377:名無し行進曲
09/06/21 11:57:59 Akl3QJcp
岩国の生徒はよくやった
やっぱ厳しいのかな

378:名無し行進曲
09/06/21 12:43:52 cZikPEAc
国府中国いけそうですか?

379:名無し行進曲
09/06/21 14:30:15 rDJEqiU/
岩国は先生が変わる前から金賞はとってたよ


380:名無し行進曲
09/06/21 14:42:20 8V8/zZFC
岩国の現在の顧問は、
川下→平田→岩国と移動。
どれもみんな中大常連、学校の名前も知れ渡っていた。
やっぱり今、岩国が強いのは顧問の力が大きいな。
生徒の技術、上手い、下手なんてどこも同じだからね。

381:名無し行進曲
09/06/21 17:46:16 ov8YaBDo
たしかに、顧問が下手だと、生徒の技術も
落ちてしまいますもんね。


382:名無し行進曲
09/06/21 18:15:04 strHn1qx
中大予想
1東部2岩国3末武この3校は確実それ以下は激戦
4桑山国府は同点で争う。 防府のサマコンでは桑山国府はドッコイドッコイ
岐陽は代表落ちと見てる。独断予想なんで苦情はお断り

383:名無し行進曲
09/06/21 18:16:39 rDJEqiU/
麻里布が最近変わったと思うのは私だけでしょうか?
やはり顧問の力は大きいですよね。



384:名無し行進曲
09/06/21 19:14:07 iXSfBSc+
>>382
感想はともかく予想なんて苦情っつうか異論があってなんぼだろw
いきなり思い切りすぎでただの「希望」というべきだなそりゃ
以上だけ突っ込ませてくれ。

385:名無し行進曲
09/06/21 19:14:18 pC+ZsVKJ
<<382
そうですか?
岐陽はなんだかんだでさすがって感じと
思いますけどね!
国府の方が危ないですよ!!

県内で顧問は誰が1番力あるのでしょう??


386:名無し行進曲
09/06/21 19:19:10 strHn1qx
なら国府より桑山っしょ
どっちもどっちかな?

387:tgda0852
09/06/21 19:37:36 asTdRqAx
東部は本当にJIROさんがふるんでしょうか?
指揮者がかわったら東部はどうなるんですかね?

388:名無し行進曲
09/06/21 19:45:06 d4BKaqSm
いや東部はN野先生がふるみたいですよ?

389:名無し行進曲
09/06/21 20:55:21 wiADWk2j
>>377
やっぱ厳しいだろう

390:名無し行進曲
09/06/21 21:06:10 8V8/zZFC
岩国は中大どころか全国狙い。

391:名無し行進曲
09/06/21 21:11:45 strHn1qx
岩国ってそんなにスゴイの?

392:名無し行進曲
09/06/21 21:23:45 8V8/zZFC
>>391
顧問のチ・カ・ラ。

他校とは意気込みがちがう。

393:名無し行進曲
09/06/21 21:24:44 pC+ZsVKJ
岩国は曲が大曲ですよね
桑山ってどこがいいの??


394:名無し行進曲
09/06/21 21:32:33 strHn1qx
そーですか


395:名無し行進曲
09/06/21 21:34:15 strHn1qx
岩国曲が大曲って何をされるんですか?
桑山は何がいいんでしょうね。あと国府も

396:名無し行進曲
09/06/21 21:39:01 strHn1qx
サマコン前まで華陽が中大行けるくらいの実力を付けてきたって書き込みがあったけど、結局華陽ってどうなんですか?

397:名無し行進曲
09/06/21 22:14:20 +oa4GFjI
S藤っていう人は、地元開催時に全国出て山口で唯一の銅賞しかとれないし、またその二年後は県大落ちだし、実力っうていうの。

そして、この人は、中国大会でも常に金賞請負人だっけぇ。

はたまた、地元開催だから手品でもあるのかな?

ただ、岩国地区が嫌いな奴の戯言です。

398:名無し行進曲
09/06/21 22:15:27 wiADWk2j
どんなに顧問が頑張っても生徒がそれについて行かなければ意味なし

399:名無し行進曲
09/06/22 07:05:04 M4QSZzKR
>>397
個人的な恨みをここで晴らすなよ

400:名無し行進曲
09/06/22 08:59:38 gOjjJHVk
たぶん
>>397>>63

401:名無し行進曲
09/06/22 10:58:01 9MhGXXTL
岩国の自由曲は大曲って事ですが、何をされるんでしょうか?ご存知の方はちょっとだけ教えて下さいませんでしょうか?

402:名無し行進曲
09/06/22 19:18:01 yxMqMkKE
<<395
<<397
かきこみが失礼すぎ。
どこがいいのかとか文句とかださい

403:名無し行進曲
09/06/22 21:55:39 9MhGXXTL
>>402
395を書き込んだ者です。 大変失礼な発言で本当に申し訳ございませんでした。今後その様な発言は慎みます。

404:名無し行進曲
09/06/23 10:25:17 myA3K1T4
>>402
2ちゃんなんだから、個人を特定できるような名前出しとか、なければヨシ。
いろんな人がいるんだから、黙ってスルーしろ。嫌なら覗くべからず。

405:名無し行進曲
09/06/23 16:53:22 jQZnbq2l
きもいべからず

406:名無し行進曲
09/06/23 18:54:10 KMTsFIXH
小郡中って上手いの?

407:名無し行進曲
09/06/23 21:49:24 cRmRf5BX
>>401

地区演でコルシカの出来が良かったので、そのままコルシカやるかもって噂もある。

408:名無し行進曲
09/06/23 22:07:13 H1oLYPTi
曲目がうpされてたぞ。 ひとまず昨年の次点まで↓

岩国 U カヴァレリア・ルスティカーナ
桑山 U 仮面舞踏会
国府 W ローマの祭
末武 W 竹取物語
岐陽 W 喜びの島
※演奏順

っつーか、中学は課題曲がマーチだけな件w

409:名無し行進曲
09/06/24 05:43:34 p7SFgayJ
岐陽の自由曲大丈夫?岐陽のサウンドとはかなりかけ離れてると思う。
末武の竹取物語ってのもブームが過ぎた選曲だと思います。岩国の自由曲はかなりの難曲ですよ。サウンド作れるのかな?
課題曲次第だけど、今年は動きがありそう

410:名無し行進曲
09/06/24 05:47:41 p7SFgayJ
岐陽は自由曲のカットで大きくかわるだろうな
岐陽の先生が桑にいた頃の自由曲のカットは酷かった特にロメジュリと魔術師は笑いがでる程の酷いカットでしたからね

411:名無し行進曲
09/06/24 07:25:59 AUA3CbvN
岩国って実際どうなんですか?
演奏をきいたことがなくて・・。
力強いサウンドなんですか?

412:名無し行進曲
09/06/24 14:19:39 p7SFgayJ
岩国のは、オーソドックスで勝負するにはう〜んっていった感じかな
今一つパッとこない
花がないんですよ
決して下手ではないが、凄く上手いってわけでもなくダメ金の学校とさほど変わらないですよ

413:名無し行進曲
09/06/24 14:32:39 Jc694wt+
>>412
岩国の課題曲、自由曲を聞いたの?

414:名無し行進曲
09/06/24 15:49:44 p7SFgayJ
去年の話でした。
ごめんなさい。

415:名無し行進曲
09/06/24 19:52:35 MQDslE4D
やっぱ確実に行くと思われるのは
桑、末武、東部、岐陽ではないですか?
あと1つはどれも接戦かなと思っております。
みなさまどうでしょう??

416:名無し行進曲
09/06/24 20:04:05 5mP+0pUk
国府わ、ローマの祭をするみたいですけど曲の仕上がりってどうなんですか?

417:jpda.3240
09/06/24 20:13:27 fC34Kt2c
出来次第で予想が
かわりますよね

418:名無し行進曲
09/06/24 20:23:05 5mP+0pUk
中大行けるか分からないって
きいたんですけど・・・
行けるんじゃないですか?


419:名無し行進曲
09/06/24 21:07:02 MQDslE4D
ローマの祭りってことは確かです。
出来はそこまでよくないとゆう噂ですが・・・

420:名無し行進曲
09/06/24 21:30:11 zUmQkefv
俺の評論
有力なのはやはり昨年の4校だろう。
岩国…顧問の力でいつ何が起こるかわからない。前任校の2連大賞、全国出場の例。しかもここはまだまだこれから。
国府…近年の飛躍。アンコンといえばここ。だが下手をすると空回り。
末武…現在2連覇。中国大会でも優秀。アンコンも有力。そろそろ全国に出たい。
岐陽…昨年は全国で健闘し、勢い健在か。ただ今回4校では唯一50人に満たない。

桑山…昨年は少人数ながら健闘。今回少ない2年(だっけ?)でどこまでやれるか。
東部…果たして今年はそんなになのか。

山の田、小郡あたり自由曲どう仕上げるかおもしろそう。

421:名無し行進曲
09/06/24 22:36:46 MQDslE4D
<<420
なかなかの予想ですね。
今年はかなりの接戦になりそうです。
どこが行ってもおかしくなさそうですね。
桑、東部は復活して県も抜けると思う

422:名無し行進曲
09/06/24 22:51:57 Ca6zLqrj
今年は山口から2校くらい全国行ってほしい!(笑)

423:名無し行進曲
09/06/24 23:00:27 YAd9x/hC
>>422
ばーか













山口で独占だろw


424:名無し行進曲
09/06/25 05:10:24 +68PWshw
現代音楽ばかりをやる学校でネタがなくなった頃に取り組む曲が竹取物語。 今年は大丈夫かな?
ローマの祭って全国大会で定番の曲だが同じ様に仕上がる傾向がある。審査員も耳にタコ状態なんで、仕上げると言うレベルではダメ。それ以上の出来でないと 落とし穴有り有りの曲

425:mjagw3240
09/06/25 07:23:57 JaSfCX5Y
今年の自由曲で
良い曲を選んだのはどこ中ですかね??

426:名無し行進曲
09/06/25 15:48:47 +68PWshw
東部の選曲はいいと思います。

427:名無し行進曲
09/06/25 15:51:54 +68PWshw
選曲が悪いと思うのは個人的に岩国府岐陽

428:名無し行進曲
09/06/25 19:55:20 Y78DHpJ4
選曲次第で結構決まりますからね〜。
でもその選曲が悪くても堂々とした演奏で
上手だとかっこいいですね!


429:名無し行進曲
09/06/26 14:17:11 tnhfjiiY
東部はどうかな。トゥーランで抜けるのはかなり難しい。
去年の中大でトゥーランを演奏した他県の学校は観客の受けがよかったけど、たしか銀。
元気の良い(爆音トゥーラン)は最近嫌われる。審査員の要望や好みは変わってきている。

430:名無し行進曲
09/06/26 18:07:41 rorTmFyk
東部ってトゥーランドットだったんですか??
初耳でした。
どの曲が抜けやすいですかね?


431:名無し行進曲
09/06/26 19:31:02 Sa+mM8f0
トゥ−ランドットは難しいですょ。
そうとう歌いこまないといけませんし・・・


432:名無し行進曲
09/06/26 20:36:27 rorTmFyk
そうなんですか。
でも<<426の方は選曲良いって言ってますよ?
どうなんですかね?

433:名無し行進曲
09/06/26 20:37:33 y2tbXvnS
今の東部は爆音系どころか、あっさり系だったと思う。ただJIROサウンドが定着していると少しは違った音になるでしょう。
今年の国府の選曲は、いいと思うけどね。国府サウンドとマッチしてるとおもったけど。
また、仕上げも支部ダメ金狙いならいいと思うけど。
県内上位三校くらいは1日1日の仕上がり状態が出来ているから噂ほどダメじゃないはずです。


434:名無し行進曲
09/06/26 21:16:31 rorTmFyk
確かにローマの祭りは合ってるかもしれませんね。
噂はダメ金って聞きましたし。
まあ19日の七夕コンサートが楽しみですね。

435:pgam2580
09/06/26 21:42:07 WKGlQHru
高千帆もトゥーランドットですよね

436:名無し行進曲
09/06/26 21:57:39 9Y7aXGWQ
高千帆もトゥーランドットなんですか?
高千帆って上手いんですか?
東部とどっちが上手いんですか?

437:名無し行進曲
09/06/26 22:13:33 rorTmFyk
そりゃ東部でしょ

438:名無し行進曲
09/06/27 10:09:15 b8872/LO
桑の仮面舞踏会は結構いいと思う。
でもワルツと何をやるかによるけど。

439:名無し行進曲
09/06/27 12:42:49 2Stf1+nQ
桑は今回いけそうですね。
今年は意外なところから上がってくるかもですね

440:名無し行進曲
09/06/27 17:14:19 geHtVK/T
桑は県抜け出来ると思います。常連校が案外県落ちするのではとの予想
選曲が余りにも無謀なこと
去年桑は県抜け出来たと思っていたのですが、選曲が悪かったのでしょうか?。今年は、かなり気合いが入ってる様子です。

441:名無し行進曲
09/06/27 18:14:03 FSQzJkBI
いやぁ岐陽と末武は、
中大行けるでしょ。
岐陽は全国も行ってるんだし。
末武もアンコン良かったから、
県抜けは大丈夫でしょう。

442:名無し行進曲
09/06/27 19:32:23 2Stf1+nQ
まあとりあえず
桑と岐陽と末武は行けるんじゃないですか?
何かが起こらなければ・・。
あとは東部、岩国あたりでは?

443:名無し行進曲
09/06/28 11:36:40 GmacvmhH
山口市在住です(●´ω`●)ゞ
どこにいるか探してね(*´ェ`*)
ヨロwwwwwwwwwwwwwwww
URLリンク(www.pochat.tv)

444:名無し行進曲
09/06/28 15:09:09 j3FiTNpj
トップバッターが岩国なので、後に続く桑山は比べられるかもな

445:名無し行進曲
09/06/28 17:13:22 4aoqey18
案外両方行くかもよ

446:名無し行進曲
09/06/30 19:25:28 HnOK3SN5
>>444
その前に華陽がいるよ。


447:名無し行進曲
09/06/30 22:07:41 sWJrb0d4
俺が思うに今年国府はダメだな。
噂通りひどい出来らしいぞ。

448:名無し行進曲
09/06/30 23:06:59 kTx8tJVP
華陽と国府ってどっちが上手いん?

449:名無し行進曲
09/06/30 23:59:35 kTx8tJVP
華陽の方が上手いんではないかな?

450:名無し行進曲
09/07/01 09:21:00 4vKFQjhZ
下関市内では、やっぱり東部が上手いの?山の田が東部を抜いたって評価もあるけど…。教えて下さい。

451:名無し行進曲
09/07/01 19:15:28 kdn28flN
国府の時代も今年で終わりだな。
華陽の時代だぜ!

山の田って東部より上手いの?


452:名無し行進曲
09/07/01 19:19:01 gIwnsM3y
華陽の時代がくるって?
オシマイだねm(_ _)m

453:名無し行進曲
09/07/01 19:52:16 kdn28flN
ならどこの時代だと思いはりますかあ?

454:名無し行進曲
09/07/01 20:23:31 gIwnsM3y
>>453さんは華陽中関係者っしょ?
一流の演奏する所は楽器も一流でないとダメ
破れ楽器じゃね
だから気の毒に思います。顧問は素晴らしいし、いい生徒さんばかりですし
いい楽器が買えないのであれば借りてくるとかして凌げばいいのでは?どこもしてるしね
頑張れ華陽!

455:名無し行進曲
09/07/01 20:25:57 hEpSRwcn
ていうか山の田は人海戦術でしょ。
Bも50で出るんでしょ?

100人いたらそりゃ上手い人ばっかになるでしょ。

部員集めるのも実力の一つかもしれんけど。

でも、これで100人いて県だめだったら恥だよねw

456:名無し行進曲
09/07/01 20:48:14 kdn28flN
結構接戦かもですね。

457:名無し行進曲
09/07/01 23:06:56 gIwnsM3y
下関って言ったらやっぱー玄洋中っしょ
最近聞かんけど、どうなん?

458:名無し行進曲
09/07/01 23:13:47 kdn28flN
玄洋中って初めて聞いた

459:名無し行進曲
09/07/01 23:28:08 gIwnsM3y
下関の玄洋中は昔、中大常連校で全国も3年連続出場の名門校で山口のユースだったんですよ


460:名無し行進曲
09/07/02 11:00:54 5O9ZyPCB
玄洋の名前出すなら、彦島、名陵も出さんとね・・・。
いにしえの名門校。

その頃から、今も活躍中なのは国府と岩国くらいかな?
記念誌見れば分かるよね。

461:名無し行進曲
09/07/02 12:52:49 facDjWmi
でも岩国って
前までは名前でてなかったよね?

462:名無し行進曲
09/07/02 14:19:21 Y31UqGtF
>>461
国府も然り

463:名無し行進曲
09/07/02 19:21:24 lTTL62ru
何か楽しみですね。
どこが行くんすかねー?

464:名無し行進曲
09/07/03 15:08:30 6j7XxfBz
まあ、こんなとこ覗く暇があれば練習しろってことだW

465:名無し行進曲
09/07/03 20:19:15 0wM0cnVG
>>464
家に帰ってまでも練習するんだ?

466:名無し行進曲
09/07/04 13:08:19 hE7X5yCJ
>>455
何その理論


>>465
そりゃできるんなら家でも練習しないとだめだろ

練習できないんなら家でできることしろよ
CDきいたり楽譜見たり楽器持つ筋肉つけたり肺活量鍛えたりリードの調整したりチューナーに向かって歌って音感養ったりできることはいくらでもあるだろ

467:名無し行進曲
09/07/04 21:59:39 whXicAZ3
てか今更だけど
俺的に桑には課題曲Tをやってほしかったな
木管も金管もそこそこ活躍できる曲っぽいし

468:名無し行進曲
09/07/04 23:06:38 GucWerLY
>>467
無理無理絶対に無理
やらないで正解


469:名無し行進曲
09/07/05 06:53:33 DbJvrm0x
>>468
そうかな?
そんなに難曲なんですか?

470:名無し行進曲
09/07/05 11:45:19 k7asuUCJ
そりゃー難曲だよ


471:名無し行進曲
09/07/05 12:21:46 7Vutdsii
>>470
何をもって難曲というんのぉ。
私たちは譜面通りと指示通りに吹けばいいんじゃない。吹けないから難曲。
合奏にできない先生だから難曲。

472:名無し行進曲
09/07/05 17:34:19 k7asuUCJ
>>471さんは桑の関係者? そんなに熱くらんでも
考え杉

473:名無し行進曲
09/07/05 20:36:40 7Vutdsii
桑山じゃないです。

474:名無し行進曲
09/07/05 21:02:42 fdVquLOh
まあどっちみちいけるんじゃない?
まぢで桑上手だしね。

475:名無し行進曲
09/07/05 21:50:12 DbJvrm0x
桑はあの楽器で上手い演奏ができるんだから
いい楽器で演奏したらもっと上手になると思う。
まぁ伝統ある楽器で演奏するっていう意味もあるかと思いますが・・。

476:名無し行進曲
09/07/05 22:41:23 k7asuUCJ
桑の楽器はそんなに悪くはないよ!楽器のメンテも積極的にしてるらしいし、ずっと大切に使ってますからね。

477:名なし行進曲
09/07/05 23:10:22 /mcDAsJU
はじめましてです。もう誰も残ってないかなあ。今年の長中はどうなんですかね?
自由曲がかわってるでしょ。

478:名無し行進曲
09/07/06 02:46:02 QT/+pXj5
長中?

なんの話?

479:名無し行進曲
09/07/06 18:56:07 exWm1Qep
周陽ってうまいの?

480:名無し行進曲
09/07/06 21:39:02 ysvovGlU
桑はなんだかんだいって
中国行ってない件w

481:名無し行進曲
09/07/06 21:48:00 exWm1Qep
行ってないけど今回は
絶対行くと思う

482:名無し行進曲
09/07/06 22:48:27 GucaGBNL
まぁ各学校自体の雰囲気とかがあるからそれもまた大変だよね

483:名無し行進曲
09/07/07 19:11:14 KeBsiiSf
毎年同じ学校ばかりじゃなくて、
他の学校にも頑張ってほしい。
今年は大波乱起きてくれ。
ならもっと面白くなるだろうよ。

484:名無し行進曲
09/07/07 19:25:44 tRBMsFLJ
>>483
観客からすれば面白いだろうけど
演奏する側は大変だろうね。

まぁどこも頑張れ。

485:名無し行進曲
09/07/07 21:29:35 60ahqGus
合奏コンクールはどこがでますか?

486:名無し行進曲
09/07/07 22:07:40 /kSLOv5B
今県ではどこが1番上手いんかね?

487:名無し行進曲
09/07/08 14:27:27 uAIaR9R+
桑って古い楽器をずっと使っているの?

488:名無し行進曲
09/07/08 22:19:42 as8cal1H
>>487
多分そうだと思う
打楽器とかは変えてるかもしれんけどね

489:名無し行進曲
09/07/08 22:25:27 D04z0VZI
あとちょっとで七夕コンサートです。
みなさん行ったら感想教えてください

490:名無し行進曲
09/07/08 23:14:13 6qqO1PCc
桑中の楽器はクラはクランポン サックスはセルマーを使っていて古いかどうかはわからないけど、まあまあの楽器の筈だよ
by桑中OB

491:名無し行進曲
09/07/09 06:26:43 3/ZvAeXb
>>488

>>490

新しく買い換えないでずっと修理して使っていて、メッキやラッカーはほとんど剥げた感じ?

492:名無し行進曲
09/07/09 13:15:03 VHyk/RLY
使用期間10年以上の物が多いのですかね。

493:名無し行進曲
09/07/09 18:56:16 3/ZvAeXb
使用期間10年はまだ普通では?

494:名無し行進曲
09/07/09 19:07:00 nD+a8oa5
桑中OBです
10年以上使っている楽器は多いですが、いい楽器ばかりですよ。 大切に使っていると聞きましたが 現役時代は手入れをしっかりしてたのを覚えています。

495:名無し行進曲
09/07/09 21:08:46 3/ZvAeXb
新しく買ったりはしないの?

496:名無し行進曲
09/07/09 22:27:49 eYzCYH/q
多分新しく買ったりとかはないと思う
サマコンで見た限りでは結構メッキとか剥げてたかと・・・。

497:名無し行進曲
09/07/09 22:39:08 3/ZvAeXb
そうなんだ…楽器を大事にするという伝統があるのは良い部活だね。

498:名無し行進曲
09/07/10 09:47:38 ALI7MNNW
いい演奏を目指している所は楽器は大切に使うし生活態度もいいです。挨拶も積極的にしてくれて気持ちのいいもんです。七夕コンでは桑中が昨年と比べてどう成長したのかが楽しみです。

499:名無し行進曲
09/07/10 16:16:07 RsiIaeF9
桑中人気ですね。



500:sage
09/07/10 22:30:31 ALI7MNNW
今年は桑中調子いいみたいだし中大通り越してふもんかん復活なるか

501:名無し行進曲
09/07/10 22:31:41 ALI7MNNW
頑張れ桑中!

502:名無し行進曲
09/07/11 14:51:20 /lib34Hv
桑山スレ?
桑山の事ばかり
今年の期待校かな?

503:名無し行進曲
09/07/11 17:59:52 Y25f9hwE
桑山に全国行ってほしいな

504:名無し行進曲
09/07/11 18:53:35 1eD+boKI
今年の桑は定演にも力いれてるらしい・・。

俺は華陽と桑と小郡に期待

505:名無し行進曲
09/07/11 20:17:30 EVPJkLqu
桑に期待しすぎ。
するのはいいけどこれで行けなかったら
期待されてない他校が可愛そう。


506:名無し行進曲
09/07/11 21:52:16 1eD+boKI
>>505
要するにどこも頑張れってことだね

507:名無し行進曲
09/07/12 10:57:54 ZGMzPeww
毎年この時期になると、桑のことばかりで期待させられて
結局この3年行けてない
こんなに期待して行けなかったらショックが大きい
本当に今年は行けるほどの実力あるんですか?


508:名無し行進曲
09/07/12 15:04:21 cDMynUD8
ナイ ナイ

509:名無し行進曲
09/07/12 15:49:48 ZGMzPeww
やっぱり
周りがただ騒いでるだけか


510:名無し行進曲
09/07/12 17:24:14 jpWhcixq
国府中やばいですよ〜
この休みクラブ全部休みだったみたいですよ

511:名無し行進曲
09/07/12 17:31:13 SYKb8KJj
本番にいい演奏が出来ればこの時期何しようとかまわないでしょう。
テスト期間中?まで必死にならなくても。

512:名無し行進曲
09/07/12 17:38:44 ZdNLFqcW
桑はでも実力あるけどね

それって国府インフル対策ってこと?


513:名無し行進曲
09/07/12 19:37:28 htPUwZoI
生徒自身がやる気になって練習しまくれば
どこもいい演奏ができるんじゃね?

514:名無し行進曲
09/07/12 20:02:58 dpQ0dsYZ
今から頑張っても遅いと思います。

515:名無し行進曲
09/07/12 21:15:10 jpWhcixq
インフルエンザ対策で外出禁止だと聞きましたよ。
先生は、抗議したけど校長の許可が出なかったみたい


516:名無し行進曲
09/07/12 21:16:08 htPUwZoI
あと20日で変わろうと思えば
少しは変われるんじゃない?

517:名無し行進曲
09/07/12 22:20:33 htPUwZoI
休校(?)になったのって国府だけ?

518:名無し行進曲
09/07/13 12:13:13 pqWT70YH
国府が休校ってことはその周辺校も休校のはず

519:名無し行進曲
09/07/13 19:36:08 VB5Nx+cB
違うらしいよ
国府だけ休校になったらしい。
だから国府は本当にやばい
多分中大出れないよ

520:名無し行進曲
09/07/14 04:59:57 rdozLj/P
国府だけがなんでまた

521:名無し行進曲
09/07/14 06:06:11 jcO6r38T
国府の関係者がかかったんじゃない?

522:名無し行進曲
09/07/14 13:13:20 rdozLj/P
国府中で新型インフルエンザが発生したの?

523:名無し行進曲
09/07/14 19:09:04 cm6EFE10
本当になんでまた・・

524:名無し行進曲
09/07/14 20:40:05 g76Bvuvu
絶対桑の奴ばっか…

525:名無し行進曲
09/07/14 20:44:34 jcO6r38T
期待するのは程々にってことだね
プレッシャーかかるといけないし

そういえば平なんとか中が60人超えてるって噂だけど
本当なんですか?

526:sky
09/07/14 21:53:18 646E6OeC
今年の末武はどんな感じですか?

527:sky
09/07/14 21:56:18 646E6OeC
今年の末武はどんな感じですか?

528:名無し行進曲
09/07/15 04:52:03 3wUpK6w/
ビミョーらしいよ

529:名無し行進曲
09/07/15 19:42:24 pXCWr/Vp
桑のことばっかで面白くない。


530:名無し行進曲
09/07/15 19:53:55 RNPMVjpD
では気分を変えて岐陽中の話でもどうですか?

今年も岐陽中は強いんですかね?

531:名無し行進曲
09/07/15 20:10:17 1A4rq6cZ
>>530

どうでもいい

キョーミナシ

532:名無し行進曲
09/07/15 22:08:57 o72bgxxT
どーでもいいけどさ、
桑ってそんなにいいんですか??
イマイチ理解できない。

533:名無し行進曲
09/07/16 12:59:01 4xbTrHzo
桑は音作りを基本としてるから
綺麗な和音がきこえやすい
っていうのがいいんじゃない?

よくわかんないけど^^;

534:名無し行進曲
09/07/16 20:08:56 Sr5wQHmy
キョーミナシはさすがにかわいそうだろ。
せっかく話したのに。
だったらどこなら興味あるんですか?

535:名無し行進曲
09/07/17 05:35:53 VcXgbFKO
やっぱり桑っしょ

536:名無し行進曲
09/07/17 18:34:09 3dT7xNgL
桑に期待しすぎてこれで
行けなかったらどうすんの?

537:名無し行進曲
09/07/17 22:00:37 2Rhzc4xy
>>536
まぁどうもしないでしょ
次頑張れって感じじゃない?

538:名無し行進曲
09/07/17 22:22:19 fOVwYj1i
別に行けなくても
お客には関係ないし

539:名無し行進曲
09/07/17 22:38:33 DBKa0K5w
別に桑じゃなくてもいいしねw

540:名無し行進曲
09/07/17 22:50:28 VJ3vUUjp
クワッ クワッ クワッ

541:名無し行進曲
09/07/18 00:10:37 HT0qkat7
7/19日曜日 七夕コンサートが防府市公会堂であります。
開場時間9:30
開演時間10:00
終演時間15:00予定
中大候補の桑山・国府・華陽の3校が出場されますよ

542:名無し行進曲
09/07/18 18:38:35 m2GAnxM5
お客には関係ないしって最低発言だから。

543:名無し行進曲
09/07/18 19:22:03 m7agF6fM
今年の国府は中大行ける?

544:名無し行進曲
09/07/18 19:23:48 rpsqbNtR
桑山より国府のほうがいいよね

545:名無し行進曲
09/07/18 20:26:18 aDPucQfj
桑山か国府かは明日の七夕コンでだいたいわかるよ
皆行こうよ
そして、明日の今ごろ2ちゃんに集合

546:名無し行進曲
09/07/18 21:06:30 tAR+WTSv
でも少しの日にちでもすごい変わりますよね
本当今年はどこが中大行くのか楽しみです

国府と桑の話題しかでていないようですが
他の学校はどんな感じですか?

547:名無し行進曲
09/07/18 21:19:19 hoeQexsE
誰か今日の山口地区のサマコン
聴きに行った人居ますか?
居たら感想お願いします。

548:名無し行進曲
09/07/19 03:53:42 Yr3eLPn3
東部に一票

549:名無し行進曲
09/07/19 17:58:00 1yKA8G1l
今日七夕コンサート行かれた方
感想お願いします

550:名無し行進曲
09/07/19 18:52:57 Dr/lZzK3
山口市で声かけたら即ヤレた淫乱ヤリマン巨乳人妻w
見かけたら声かけてみるとムフフw
URLリンク(img.gazo-ch.net)
URLリンク(img.gazo-ch.net)
URLリンク(img.gazo-ch.net)
URLリンク(img.gazo-ch.net)

551:名無し行進曲
09/07/19 19:00:29 jjB+/xYF
防府地区第2回七夕コンサート(7.19 防府市公会堂)
川手艶子、友永次郎、若狭和良の三氏が講師として審査し、プレコンクールとしての
本気度が伝わる。

華陽(49名)
青空と太陽/第六の幸運をもたらす宿(瀬尾版)
力強く鳴らしており雄大な音楽を目指している感じだが、
金管の音が硬く重い響きになっている。ダイナミックスが落ちると
発音に自信がなくなり急激に不安定な状態に。(強弱の差がかなり狭い)
変化の多いアーノルドを描き切れずに終わった。

桑山(50名)
コミカル★パレード/仮面舞踏会(川上版)
木管を中心にした美しい響きが志向されていた。ベースラインが一体に
なっていないため、マーチのテンポが不安定になった。
丁寧さが伝わる一方、場面毎の音色の変化を作る姿勢が消極的で物足りない。美しい音だが
合奏音に弾力が産まれていないので、ワルツは躍動しなかった。
ロマンスの力づくでない盛り上げ、ギャロップのスマートな進行は
楽しく聴けた。


552:名無し行進曲
09/07/19 19:03:07 XB9mxmm6
国府のはないんですか?

553:名無し行進曲
09/07/19 19:40:39 S3n62qLD
国府の演奏わどうでしたか?

554:名無し行進曲
09/07/19 20:38:46 kv7waFXA
七夕コンの感想
桑山自由曲のワルツは硬いな両手を広げて舞うイメージ(ダイナミックさ)が欲しい。木管ソロよく頑張った。本場は絶対に出来るから自信をもって
国府は音がよく出ていて迫力のある演奏でした。

555:名無し行進曲
09/07/19 20:58:36 kv7waFXA
もう一つ桑山の感想
黒か紺のソックスに革靴は観客席から見て好印象でした。最近ではブレサーを着る学校も増えましたが、わざわざそこまでしなくてもいつも着ている制服の方が演奏しやすいと思います。

556:名無し行進曲
09/07/19 21:14:31 kv7waFXA
今回七夕コンに出場していた学校全てに言えること、まず服装。男子は良し、女子が気になる。ネクタイの結び方や長さ、スカートは必ず膝を隠す事。本番の時だけでいいからスカートはちょっと長めにしておきましょう。必ず統一

557:名無し行進曲
09/07/19 22:22:27 1yKA8G1l
国府ってどうだったの??

558:名無し行進曲
09/07/19 22:29:25 XB9mxmm6
俺的に音はかなり飛んでたと思いますけど
やっぱり小々荒い気がします。
音がきれいになったら結構よいのでは?
合奏コンクールでどうなってるかさらに
期待は出来ますね。

559:名無し行進曲
09/07/19 23:31:10 Yr3eLPn3
俺的に

という言葉が汚い

560:名無し行進曲
09/07/19 23:33:23 XB9mxmm6
どこが?

561:名無し行進曲
09/07/19 23:35:03 Otw4SUr/
てかさぁ、中学生でローマの祭りって表現できるのかなぁ?
イタリアンの熱い血って、すごいよ。
きれいな音より、血の騒ぐような音楽じゃないとだめなんじゃん?

562:はっぴー
09/07/19 23:37:21 OJgPO7Io
国府はどうだったんですか?       今年中大どこがいくとおもいますか??

563:名無し行進曲
09/07/20 01:15:09 UH7U6YD3
国府に一票

564:名無し行進曲
09/07/20 02:44:28 kHofVEjd
>>551の続き
牟礼(30名)
聖徳太子の地球儀
先出の50名のチームを越える多彩な音色。
スマートな響きで八木澤作品ならではの金管のコラールが美しく響いた。
和風な雰囲気に満ちたソロを支える鍵盤の連打等の打楽器群の仕事も見事。
オーケストレーションの厚い部分と薄い部分とが絶妙の対比で集中力の高い
演奏だった。

佐波(21名)
元禄
丁寧な音で人数の印象以上に温かみのあるサウンドが実現。牟礼とは好対照。
間の取り方、緩急の対比が効果的。クラリネット2名が立派にサウンドの核になっている。ソロ、打楽器が非常に積極的。
前半の急速部で打楽器のバランスがやや大きく管楽器のフレーズが不明瞭になって惜しかった。

565:名無し行進曲
09/07/20 03:26:41 kHofVEjd
国府(50名)
青空と太陽/ローマの祭り(森田版)
青空〜…ハーモニーが明快なファンファーレで一気に引き込まれる。
テューバを核とした先打ちの音色がブレンドせず開始したが、
すぐに持ち直した。メロディの歌い方に表情があり、
フレーズ毎の発音の違いがかなり吟味されている様だ。
強弱のコントロールが行き届き、曲想の転換点での何気ないフレーズも
丹念に味付け。クライマックスのトランペットとトロンボーンの
メロディが爽快。レスピーギ…舞台左側に3本のバンダを配し、木管の充実した
響きで開始。バンダ、トランペット共に(多少傷は有ったが)雰囲気も十分で
抜群の安定感。独立して動く各声部も多彩に耳に届いた。
主顕祭でのホルンなどの中音の動きがはっきりすることで
更に立体感が獲得出来そう。各ソロは更に安定感と表現の追及が可能だと感じた。
熱さと冷静さを対比させながら木管群が最後まで存在感を示し真に華やかに終曲。
個々の責任感の高さが伝わる幅のある安定したサウンド。

右田(37名)
コミカル★パレード/カルメン・ファンタジー
無理な響きが無く終始自然な流れが心地良いが、マーチは音色の対比が
もっと欲しい感じがする。
ビゼーはソロが多い曲だが、各々もっと積極的に歌って良いのでは、と感じた。
短時間の中にかなり色々と詰まった曲なので、曲想の変化に対応し切れていない
(テンポの変わり目が不安定)様な…
もっと果敢に音楽を創って楽しませて欲しい。

566:名無し行進曲
09/07/20 18:21:00 iPear0oR
桑の黒靴はよかったと思う
やっぱり見た目からよくしていけば
音も綺麗になるよね

567:名無し行進曲
09/07/20 18:44:39 /fb/CSg9
自分も思いました。桑の黒革靴に紺の靴下良かった。上手なバンドに見えました。サウンドも大切だけど身なりをきちんとするって重要なんだなって改めて思った。

568:名無し行進曲
09/07/20 20:02:00 I4o+KpqF
黒靴に紺靴下だと
身なりが良く見えるの?

569:名無し行進曲
09/07/20 20:27:23 /fb/CSg9
見えましたけど

570:名無し行進曲
09/07/20 20:35:30 I4o+KpqF
なら桑は良かったね

571:名無し行進曲
09/07/20 20:40:48 /fb/CSg9
桑わ中大行けますかね?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4183日前に更新/108 KB
担当:undef