三重の大学職場一般 P ..
[2ch|▼Menu]
2:名無し行進曲
08/10/10 07:53:04 v/tKbNDM
三重県吹奏楽連盟
URLリンク(www.ajba.or.jp)

3:名無し行進曲
08/10/10 10:18:00 yBjGsNCt
◆三重県内の高専・大学・職場・一般の各団体のサイト一覧
 (団体名は五十音順)

【高専】
近畿大学工業高等専門学校吹奏楽部 URLリンク(www.ktc.ac.jp)
鈴鹿工業高等専門学校音楽部 URLリンク(www.suzuka-ct.ac.jp)

【大学】
皇學館大学吹奏楽団 URLリンク(ksuisougakudan.ame-zaiku.com)
鈴鹿医療科学大学吹奏楽部 URLリンク(www.geocities.co.jp)
三重大学吹奏楽団 URLリンク(musb.web.fc2.com)
四日市大学吹奏楽部 URLリンク(www.yokkaichi-u.ac.jp)

【一般】
IMCウインドアンサンブル URLリンク(f8.aaa.livedoor.jp)
IMC吹奏楽団 URLリンク(i-m-c.hp.infoseek.co.jp) (運用停止中)
伊賀シンフォニックアカデミー吹奏楽団 URLリンク(www.e-net.or.jp)
伊勢シンフォニックバンド URLリンク(isb.nengu.jp)
上野ウインドアンサンブル URLリンク(www.uenowind.net)
楽団おもちゃ箱 URLリンク(omochabako.or.tp:8088)
かるがもブラスアンサンブル URLリンク(duckers.fc2web.com)
桑名吹奏楽団 URLリンク(www.kuwasui.org)
こうべの丘ウインドアンサンブル URLリンク(www.vesta.dti.ne.jp)
白子ウインドシンフォニカ URLリンク(sws1971.com)
津コミュニティーバンド URLリンク(www.geocities.jp)
松坂ウインドアンサンブル URLリンク(matsusaka-wind-ensemble.hp.infoseek.co.jp)
松坂シンフォニックバンド URLリンク(www.mctv.ne.jp)
四日市風の谷ウインドアンサンブル URLリンク(kazenotani.red.ne.jp)
四日市吹奏楽団 URLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)

つづく

4:名無し行進曲
08/10/10 10:18:56 yBjGsNCt
つづき

【職場】
津市消防音楽隊 URLリンク(www.info.city.tsu.mie.jp)

【アンサンブル(事実上アンサンブル団体も含む)】
アムールサクソフォンアンサンブル URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)
ISE狂奏団 URLリンク(blog.goo.ne.jp)
ウィンドアンサンブルくまの URLリンク(music.geocities.jp)
江戸橋ブラスアンサンブル URLリンク(www.edobashibrass.com)
Clover Saxopone Ensemble URLリンク(www.geocities.co.jp)
サイレント・ブラス・アンサンブル URLリンク(brass.hot-avenue.com)
鈴の森ブラスアンサンブル URLリンク(www.mctv.ne.jp)
まちやんぶらす URLリンク(sound.jp)
むほR管楽アンサンブル合奏団 URLリンク(homepage3.nifty.com)
バーズウェルブラスアンサンブル URLリンク(f20.aaa.livedoor.jp)
ルイ・フェミ・ブラスアンサンブル URLリンク(sound.jp)

以上

5:名無し行進曲
08/10/12 12:11:08 omkc4ot7
5

6:名無し行進曲
08/10/13 19:25:24 2i8Z61mR
新スレになったら途端に過疎ってしまった。

7:名無し行進曲
08/10/15 18:54:13 8Yl+6MYw
11/3(月)に四日市文化会館で行われる吹奏楽の祭典。
四吹と風の谷が合同で出るらしいな。

8:名無し行進曲
08/10/16 12:35:15 9v+f7Ntt
どういうつながりかと思って風の谷のHPみてみたら、
幹部みんな20代なんだね。若いバンドなんだなあ。

9:名無し行進曲
08/10/18 00:21:46 G3pdbaTi
ということは、できたの最近なんでしょうかね。

10:名無し行進曲
08/10/18 10:48:02 Y47TN4Wn
2000年2月だそうだから、三重の団体の中では新しい団体だね。

11:名無し行進曲
08/10/19 00:10:19 Apoy1uuu
幹部20代っていう時代は一回もないよ
ってよりHPにそんなこと書いてなくない??

現時点で幹部なのは事務局長と指揮者だけじゃないかな

12:名無し行進曲
08/10/19 03:09:37 TPCUMUm4
>>11
じゃ、風の谷のHPの団紹介->役員紹介のページに書いてあることは、
誤りもしくは情報古いってこと?
あのページで紹介されている人たちが全員20代だから、そう思っただけなんだがな。

13:名無し行進曲
08/10/19 13:38:07 r5HBrWlI
>11
ホームページの役員プロフィールによると幹部は全員20代だよ。
あそこは結成2、3年目くらいに創設者たちが全員辞めてるから、今の幹部はその時に代替わりしたメンバーだと思う。

四吹は、新指揮者に桑西(元・四郷)でコーチやってるK氏が就任したらしいな。
K氏は30歳くらいだったか。

14:名無し行進曲
08/10/19 16:25:32 TPCUMUm4
ほほう、若いね。
じゃ、来年のコンクールからの四吹は音楽が変わってくるってことか。
コンクールでのノウハウが分かっていれば、
早ければ来年から、四吹は上位ニ団体を脅かす存在に……

15:名無し行進曲
08/10/22 07:51:54 EPLckUfG
なるのかなぁ?

16:名無し行進曲
08/10/22 13:22:48 9cXfkmht
四吹ってコンクールバンドですか?

17:名無し行進曲
08/10/22 15:04:45 YcSefMEB
ちがうんじゃね? 確かにずっとコンクールに出てるけど、10年前を最後に東海大会に駒を進めてないし。
ただ指揮者が変わったそうなので、意向次第では何らかの変化はあるかも。
コンクールに力を入れるか、撤退かの両方の意味でだけど。

18:名無し行進曲
08/10/24 07:48:28 BmAsC07a
東観中学校吹奏楽部第13回定期演奏会
10月26日(日)
安濃ハーモニーホール
13:30開場
14:00開演
入場無料自由席


19:名無し行進曲
08/10/24 20:07:02 ggili0DV
>>18
スレ違いだ中学スレ池と思ったら確信犯かよ。

20:名無し行進曲
08/10/25 13:08:58 KYRXn3ub
>>13
三重の高校スレみてたら、四郷にK先生という人がいたらしいが、その人のことだろうか。教員じゃなくてプロらしいけど。
この人のことなら、やり手の先生らしいので、これは本当に来年から四吹はひょっとするかも??

21:名無し行進曲
08/10/25 13:37:51 MPzDMIST
今までの四吹の指導者はやり手じゃないってことか。

22:名無し行進曲
08/10/25 18:22:13 iBzbhKsn
今、皆の吹奏楽で伊勢やってるシンフォニックやってる

23:名無し行進曲
08/10/25 18:25:12 NWtXgG2Q
ウインドアンサンブルくまのはコンクールこそでないが
毎年演奏会には1000人以上人が来て立ち見がでる

24:名無し行進曲
08/10/25 18:50:07 +aw96ZtG
>>21
角の立つ言い方だなあ(汗)
まあ、>>20の書き方だとそう読んでも仕方がないけど。

>>23
そうですか。じゃ次回の演奏会のレポよろしく

25:名無し行進曲
08/10/26 19:00:07 UHIB6F5V
そりゃあ四吹は伸びるでしょ。
四郷や桑西限定のように書かれてるけど、K先生はかなり多くの中高教えに行ってるでしょ。
どこでも評判ええし。
まぁ、すぐにとはいかないとは思うけどさ。


26:紀南元父兄
08/10/27 12:50:09 R91pPPNX
後れ馳せながら9月のジョイントお疲れ様でございました
あえて苦言言わせてもらうと演奏会全体的に少しだれていたような感じがしました。
もう少し工夫が必要かなと思います
その前の週には誘われて初めて那智勝浦吹奏楽さんを聴きにいきましたが
だれた部分は感じられず楽しめました。お客さんの多いのにはびっくりでした


27:名無し行進曲
08/10/27 19:14:41 uKsuWPlv
>>25
でも明らかに自分より年下の、学ぶ気がある子たちだからね。
自分より年上で、仕事もしてて四六時中吹奏楽のこと考えていられない大人たち相手に、同じように結果が出せるとは限らない。
本人がそれを分かっていれば良いけど。
11月3日は その人が振るの?

28:名無し行進曲
08/10/27 23:38:01 FginjcJO
>>26
ウインドアンサンブルくまのの感想ですか?

>>27
俺はむしろ逆だと思うな。
中高と違って一般は経験者ばかりだし、人の出入りも中高に比べ少ないから、
指揮者は中高生以上に細かい指示を出しやすくなるだろうし、
教え子がかなり四吹に居たら、結果が出るのも比較的早いんじゃないかと思う。
いずれにせよ、来年、四吹がどう変わってるかだね。

29:名無し行進曲
08/10/28 08:14:53 T03ZjNDU
>>28に同意。
コンクールに出るバンドはコンクールに出てるという事自体が一つの特徴であり、売りだよね。
少なくともコンクールに出ずに、演奏を楽しむことに主眼をおいているバンドに比べれば向学心が強い傾向はある。
さらに、今四吹は指揮者の影響で団員増えてるんでしょ。
成績云々に関わらずとも、埋もれてた人材を引き出して一般バンドを活性化させられるっていうだけで功績は大きいんじゃない。

けど、コンクールではまだしばらくはやっぱりシンフォニカが鉄板だろうなぁ。

30:名無し行進曲
08/10/29 23:34:43 9UpDqPks
鉄板が混戦になるには
まだ少し時間がかかりますかね。

31:名無し行進曲
08/10/30 17:02:43 Iyg0bLNJ
鉄板かな?
今年のコンクール、白子、上野に比べたらまだまだだけど
四日市はいい演奏をしていたよ。
どの団体でもいい指揮者を雇えば、2強は簡単に崩せると思うけど。


32:名無し行進曲
08/10/30 19:39:25 sihf/eq0
要は>>21のいう通り。
四日市の前指揮者はちょっと無理でしょ。

やっぱり一般団体でのよい指揮者の条件っていうか、必要な要素は、音楽性やトレーニング能力は当然として、地域に根ざしてて、カリスマ性のある人じゃないと。
その点、四日市の新しい指揮者はいいんじゃないっすか。
今後の動向は楽しみ。

しかし、この人ファンが多いんだろうね。
よく出てくるねし、珍しく嫌みコメントも少ないし。
アホな荒らしが消えて、よいことだ。

33:名無し行進曲
08/10/31 18:24:47 DaTAEHZ7
>>32
地域に根ざしてて、カリスマ性のある人?
そんな人三重にいるの?

34:名無し行進曲
08/10/31 20:36:09 /SKFGvzH
カリスマならプロの指揮者でしょうね。なんで一般の吹奏楽団は、プロの指揮者を呼ばないのですか?
コンクールはルール上ダメかもしれませんが、演奏会ならOKでしょう?

四吹の前指揮者もプロ奏者ではあるけど指揮は素人でしたから、色々無理してたんだろうと思います。

プロの棒振りなら、頭でっかちのアマチュア奏者でも黙ってついていくし、素直な良い音楽が作れると思いますよ。

シエナ+佐渡みたいな理想的な集団には、なれなくてもいい感じには仕上がるでしょう。アマチュア指揮者にアマチュア奏者では限界があります。

35:名無し行進曲
08/10/31 21:56:20 ueMHPUYF
ぷぷぷ…。
連想ゲームみたい。
だんだん話の論点がずれていく。



36:名無し行進曲
08/10/31 22:04:54 ueMHPUYF
ちなみにプロがどうしてコンクールじゃ振れないの?
佐藤正人氏や加養浩幸氏はすでにプロという立場じゃないの?
中学だっけ?の先生辞めて、今は音大で教える立派な指揮者ですよ。指揮で飯食ってるんだからさ。

日頃の常任の指導者をどのような人にしてもらえばよいか、リアルに団体の運営や練習内容などを想像すれば、分かることと思うけど。

ぷぷぷ…。
笑える。


37:名無し行進曲
08/10/31 23:17:45 vZ75ipHu
>>34
・プロの指揮者を常任で呼べるほど潤沢な資金をもってる団は少ない。
 手弁当で来てくれる殊勝な人が居ればいいが、そんな人を知り合いに持つ団などもっと少ない。
・団員は忙しい人も多い。本番前ですら人が全員揃わないこともあるのに、
 そんな状態でプロの指揮者に来てもらっても失礼。
・だいたい、ウチのようなヘタクソな団にプロの指揮者などおこがましい。

だいたい上記の理由によって、プロの指揮者を呼ぶことをそもそも選択肢に入れてない団は多いと思う。

38:名無し行進曲
08/10/31 23:38:26 CatAIPDE
>34
バカじゃねぇの?
プロの指揮者呼ぶのは金がバカみたいにかかるんだよ。
奏者呼ぶのとは金額のケタが違うぞ。
ましてや常任なんて。

ちなみにコンクールはプロの奏者は出てはいけないが、指揮者はOKだぞ。


ところで、どこからがアマでどこからがプロなんだ?

音大は出たが、オケとかには就職決まらず、学生やアマチュア相手にレッスンやりつつ、実はコンビニのバイトで生計立ててる…。
こういう人をプロと呼ぶには抵抗あるが。

39:名無し行進曲
08/11/01 01:23:22 l6A00Rbg
>>34
そもそも、全国へ進むアマ団体がみなプロ指揮者を据えているわけでもない。
全国常連の浜響の指揮者はヤマハに勤めるサラリーマンのようだし、
同じく大津シンフォニックバンドの指揮者は学校の先生のようだし、
前出の佐藤正人氏や加養浩幸氏だって、最初はアマチュア指揮者。

要するに、腕がよければアマの指揮者でも十分全国レベルの吹奏楽団に育てることは可能。

40:名無し行進曲
08/11/01 22:20:38 tANnk/Sc
星野ジャパンではないが、コンクール向きのプロの指揮者って限定されるよな。
やっぱオケでやってる方がいいんだよ。吹奏楽は何かと気を遣うわ。動きもないし。絵面が寂しいんだよね。

41:名無し行進曲
08/11/04 18:03:42 6e7arUBB
で、11/3に四日市文化会館で催された吹奏楽の祭典のレポは無いのかな?

42:名無し行進曲
08/11/04 20:35:19 WGeyLFOb
多分聞きに行ったこのスレ住人にはおらん

43:名無し行進曲
08/11/06 18:56:55 NS4Je0h5
行きましたよ
中学生の演奏・高校生の演奏・おとなの演奏
いっぺんにきくとそれぞれの個性が、よくわかっておもしろかった
千代は、アンコールありました。舞台の上で、制服脱いで、ジャージになって
ごくせんやってたかなぁ…
他の板で、生着替えとか、なんだかなぁとか、書かれているのは、
この辺りのことかなぁ

44:名無し行進曲
08/11/07 01:48:18 M4Hepcy4
舞台の上で着替え? なにそれw なんかの演出?

45:名無し行進曲
08/11/09 19:48:05 lNC1suhz
12月の後半に四吹のコンサートが川越であるとチラシで見ました。
その時の指揮は新しい指揮者の先生が振られるんでしょうか?



46:名無し行進曲
08/11/10 01:18:58 5XavoKMT
>>45
四吹てそんな頻繁に本番があるの?と思ってHPみにいったらアドレスがURLリンク(www2u.biglobe.ne.jp)
に変わりリニューアルしてて驚いたが、そこで公開されてた団員数を見たら、休団中を含めても35人と想像以上に
少なくて再び驚いた。
コンクールに出てるバンドってやっぱり人気ないのかしら……

47:名無し行進曲
08/11/10 21:59:40 5SKOVopP
指揮者変わって、ここ数ヶ月で団員は急増してるんでしょ。
詳しくは知らないけど、その人数は増える前の人数じゃないの?

48:名無し行進曲
08/11/11 00:09:39 5ua3UqBn
>>47
いや、HP見てもらえれば分かるけど、先月の時点での話。

49:名無し行進曲
08/11/11 06:19:45 OMBMdEKq
いや、仮入団中でしょ。

10人くらいは増えてるよ

50:名無し行進曲
08/11/11 07:10:40 g0YozLEC
ほぼ廃部になってしまった○郷高の部員らを中心に、新指揮者のK氏が教え子(?)を引き込んでるらしいよ。

51:名無し行進曲
08/11/11 08:13:41 OMBMdEKq
んなアホな

52:名無し行進曲
08/11/11 08:24:22 OMBMdEKq
けど、もしそうなら楽器続ける場所できてよかったね。


53:名無し行進曲
08/11/11 15:12:19 /bfhjIxb
鈴鹿青少年センターでかるがもが1日練習してた。

いいサウンドしてた。特に金管低音とSAXが鳴ってた。

かるがもってアレで下手なの?

人数も多いね。特にSAX多い。

練習も楽しそう。

54:名無し行進曲
08/11/11 17:47:35 5ua3UqBn
>>52
四吹は高校生以上入団可らしいから、たぶん本当でしょう。

しかし一般のコンクールでは、中学・高校部門の、「今年は、先輩/自分の最後のコンクール」という、
もう後が無いという独特の緊張感が味わえないから、ちょっと可哀想な気もするな。
しょうがないことだけど。

55:名無し行進曲
08/11/11 20:17:09 CDhlivFm
>>50
いいことじゃん。

四吹は確かに指揮者代わって今後が楽しみ。とは言えな、白○や○郷の話は聞き飽きた。
外野がああだこうだ言うもんじゃない。

他の話題はないんか?

・・・・。

56:名無し行進曲
08/11/12 09:45:39 2qn4BAE9
>>53
そりゃあ下手は下手だよ。
けど、活動や雰囲気は好き。

57:名無し行進曲
08/11/13 21:42:33 Xut7Pygn
>>53
かるがもは良く言えば、のびのびしてる・ノリがいい・わきあいあい。
なのだが・・・。

普通に言ってしまえば、おおざっぱ・いきおいだけ・内輪ネタでもりあがってる。
だな実際。

確かに金管はいさぎよい音してるね。(細かいこと考えてないから)
だけど木管のピッチは最狂!ゲロ吐くぞ。

58:名無し行進曲
08/11/13 21:42:34 FmEC1iNr
かるがもと、同じ日に、おもちゃ箱も練習してたよ

59:名無し行進曲
08/11/13 22:27:31 y80lVwWA
かるがもより上手いバンドはたくさんあるけど、下手なバンドもたくさんある。かるがもだって自身の課題は解ってるはずだよ。
そんな上手い下手も大切だけど、70人を越える団員数、1000人を越える定演の入場者数は立派だよ。
おまけに最近のSWSでさえかるがもの影響で定演に演出を取り入れている。
かるがもが『多くの方々に支持され楽しんでもらえるステージショー』を確立しているって事だよ。

60:名無し行進曲
08/11/13 23:13:20 z1Guz6f+
ごめんなさいぃぃぃ!!(汗)
かるがもの悪口言ってすいませんでしたーっ!
もう二度と言いませんっっ。


みんなも絶対にかるがもの悪口だけは言うなよーー!

61:名無し行進曲
08/11/14 02:33:40 soa496+O
多くの方々に支持され楽しんでもらえるステージショー?
そんなのアマチュアバンドの常識でしょ。
どこでもしているよ。
白子は今までしてこなかったの?

62:名無し行進曲
08/11/14 11:33:41 UmWyBers


63:名無し行進曲
08/11/14 11:38:30 UmWyBers
SWSはコンクールの結果や演奏の質にこだわり続け、定演に来てくれる客の気持ちに気付かなかったんじゃないかな?

64:名無し行進曲
08/11/18 00:39:16 O/+LJJkW
保守

65:名無し行進曲
08/11/18 12:34:35 IFv6WJ0D
今年のSWSの定演、よかったと思ったけど。

ポップスステージも県内の他の楽団と比べて格段に上だよ。
「雰囲気」やらも含めてね。

66:名無し行進曲
08/11/18 21:31:08 txglEGwx
だからそれはSWSがかるがもを参考にしたからだよ。

67:名無し行進曲
08/11/18 21:57:33 UnKVQEYY
かるがもの団員さん、岐阜、愛知、静岡の東海大会に出る団体の
演奏会でよく見かける。SWSの団員さんは見ない。
もっと周りや県外のバンド聴かないと。来年も予想できる。
全国団体聴きに行っているバンドは居たかな。

68:名無し行進曲
08/11/19 03:00:18 nFacya0Z
だから?何なんだ?
下手だからせめて演出でカバー?
それならば良い心がけだな。

69:名無し行進曲
08/11/19 12:30:27 1+kftmiU
かるがものことはもういいから、他のバンドの話題キボンヌ

70:名無し行進曲
08/11/20 10:26:02 TbKmj6WU
コンクールに出る団体増えないかな…。

71:名無し行進曲
08/11/20 18:19:21 wve9i4e9
>>70
2000年の8団体は例外としても、その前は6団体とか7団体とか出場してたんだけどね。
3団体が県代表の年もあったなんて、今からじゃとても信じられないねw

72:名無し行進曲
08/11/20 18:58:21 TbKmj6WU
8団体って、どこが出てたんですか!?

73:名無し行進曲
08/11/20 20:31:22 wve9i4e9
>>72
こうべの丘のHPによれば、常連4団体のほかに、
当時常連だったむほR、創価に加えて、松阪SBや勿論こうべの丘も出てる。

ここまで出てきてくれたらいいんだけど、せめてあと2団体くらいは出てきて欲しいね。
コンクールに出たからといって上手くなる保証は無いけれど、
バンドとして今よりもっと上手くなりたいという向上心があるなら、
出て損じゃないイベントだと思うし。

74:名無し行進曲
08/11/20 21:12:54 pIsu6Tlb
あまり一般の演奏会聴きに行ったことないんだけど、SWS以外のとこも演出取り入れたりしてないの?

75:名無し行進曲
08/11/21 11:06:07 zuRGdCGh
それらの団体は今どんな活動してるんでしょうか?

76:名無し行進曲
08/11/21 18:05:28 bh8AhXHl
>>75
むほRは、HPによると人数がもう10人いくかいかないかみたい。アンコンに出場したり
してるので、活動自体は今でも続いてると思うけど、コンクールは難しいだろうね。
同じ指揮者の津コミュが入れ替わりにコンクールに一時期出てたけど、こちらももう
コンクールに出る気ないみたい。
創価三重もいつのまにか出なくなったな。こっちはHPすらないからどうなったか不明。
創価三重の上手い人は、他県の創価の吹奏楽団体に出張しているらしいけど。

あとの団体は、今でも普通に活動してる。
思うに、松阪やこうべの丘は、ミレニアム年だから記念にコンクールに出ただけで、
最初から継続してコンクールに出るつもりは無かったんじゃないかと。

77:名無し行進曲
08/11/24 22:29:27 ZSB5Gdtq
>>74
そりゃどこも多かれ少なかれ演出してるでしょ。
逆に、演奏だけで聴かせる事のできるアマチュアバンドのほうが少ないんじゃないかな。

78:名無し行進曲
08/11/26 21:38:30 9s+d+Tuk
>>76
津コミュ、小学生の合同演奏会(神戸小や玉垣小、他)で見たことある。
10年近く前だがw
今も活動してるんだね。

79:名無し行進曲
08/11/27 01:52:47 USytSDvc
津コミュには本当に小学生がいるからねえ……

80:名無し行進曲
08/11/27 20:12:19 qczzNsE/
元々は津の小学校の部活で、指揮の先生の赴任先が変わったけど続けてやっていきたい小学生とか中学生OBが団員だったんだよね。

81:名無し行進曲
08/11/27 21:20:07 rtnLbLvC
人間的には変わった人とか…、の人?

82:名無し行進曲
08/11/28 00:45:37 AvCKCyv7
>>80
へー、そりゃ知らなかった。
てっきり津コミュの指揮者が新規に立ち上げた団体なのかと思ってた。
こういう話は興味深いね。

83:名無し行進曲
08/11/28 17:11:38 uzxpdwm8
近い将来、白子・上野・四日市のレベルが似たものになるんと違うかな。
あまりいい意味でなく。

白子は↓、上野は→、四日市は↑。

そこから抜け出すのは四日市か上野か…。

84:名無し行進曲
08/11/29 00:34:43 G1XJ/BcI
>>80
そうそう。その何年か前は楠小にいた先生だったよね。

85:名無し行進曲
08/11/29 15:06:37 Pn+Q0MtI
>>83
指揮者が優秀なら四日市かな。
津コミュはコンクールで金賞取ったことあるよね。

86:名無し行進曲
08/12/01 03:20:50 GUpzb+7o
夏のコンクールではまだまだ上野、白子の時代が続くと思う。
現時点で2団体と他では、実力差がありすぎる。
アンコンでは指揮は関係ないから、他の団体に頑張って欲しい。
出てくるかどうかわからないけど、打倒、上野、白子。



87:名無し行進曲
08/12/01 05:53:25 7M5yiWx1
東海スレがPart5になりました。

東海の一般バンド Part5
スレリンク(suisou板)l50

88:名無し行進曲
08/12/01 05:56:01 7M5yiWx1
現在の東海スレ

東海地方の大学 Part3
スレリンク(suisou板)l50
東海の一般バンド Part5
スレリンク(suisou板)l50

89:名無し行進曲
08/12/02 13:55:08 xOeNbzom
アンコン、どこがどんな編成で出てくるのかな〜

90:名無し行進曲
08/12/02 14:00:21 Tg3Vap9F
それより松阪のマームで受水槽に男の死体が一ヶ月も浮いてて
大変なことになってる。
あそこの飲食店結構利用してたのに・・・

91:名無し行進曲
08/12/02 15:57:46 n+w+BmTP
三重って隠蔽体質だったのねw
三重ってケーブルが凄いのよね。
どこか放送したか? みんな偽善だw

死体液呑飲んでも大丈夫w

92:名無し行進曲
08/12/02 18:42:44 /Ht53onu
上野・白子の時代って…。
っていうかさ、上野の名前が上がったのって昨年代表になってからのことだろ?
それを時代とは大袈裟な…。


93:名無し行進曲
08/12/02 21:50:36 zlgMjgWX
>>92
俺も同感。

94:名無し行進曲
08/12/05 00:09:18 367xuurO
中・高のスレは松坂の話題で持ちきり。
くだらん野次馬まで例の如く登場して一体何のスレか分からなくなってる。
ここにはそういう輩が出現してもスルーということで…。

四吹がクリスマスにコンサートやるみたいね。
指揮者変わって気合い入っていい感じみたい。
しかし、時期的に運悪く学生の客は見込めなさそう。

どこもがんばれ。
三重県の一般。

95:名無し行進曲
08/12/05 00:16:44 rodgNll5
松阪も変換できない馬鹿が言うなwwwwww

96:名無し行進曲
08/12/05 00:35:33 fEsHkf9T
マームのサイゼリでドリンクバーガブ飲みしちゃってたよー・・・
考えただけでお腹遺体

97:名無し行進曲
08/12/05 01:25:56 ktcDTVhR
>>94
> しかし、時期的に運悪く学生の客は見込めなさそう。

なんかあったの?

98:名無し行進曲
08/12/05 08:58:50 367xuurO
アンサンブル・歳末・クリスマス、各種イベントが多いからね。

99:名無し行進曲
08/12/05 21:03:26 WJorXnhp
↓次の人100ゲット↓

100:名無し行進曲
08/12/05 21:52:32 fFkAOIXs
( ^ω^ )腐っ腐〜♪

101:名無し行進曲
08/12/06 07:40:37 nbLybaLG
> どこもがんばれ。
> 三重県の一般。

どこも頑張ってると思うけど、どうしても都会の団体の話題に偏るね。
地方の団体の情報が全く入ってこない。
田舎の悲哀を感じるなあ。

102:名無し行進曲
08/12/07 23:56:17 7zHxoR3K
>松坂・・松阪・・。
ただの変換ミスに、わざわざ上げ足をとりたがる・・。
性格悪いやつ多いな〜。

>>101
「がんばる」にもいろいろあるよね。
どこも「多少は」がんばってると思うけど、もっと頑張れ!!って言いたかったんじゃない?

103:名無し行進曲
08/12/08 05:35:05 oxXPt+4k
上げ足より、揚げ足のほうが、間違いじゃないけどよく使われる。
by性格悪い奴

104:名無し行進曲
08/12/09 22:10:45 28I7pdkx
お客さまへお詫びとお知らせ
報道のとおり、11月27日(木)当ショッピングセンターの受水槽内において死亡事故が判明し、お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしたことをお詫び申し上げます。
事故発生を受け、当SCでは速やかに保健所に報告するとともに、当日事故発生時の水質につきまして水道法および食品衛生法に準拠した検査を実施いたしました。
その結果、水質基準に適合していることおよびウイルス(肝炎、HIV)について問題がないことを確認いたしましたのでご報告申し上げます。
また事故発生後、速やかに上水道の使用を中断し、受水槽、配管、調理器具などの点検、洗浄等を実施いたしました。さらにあらためて法に定める水質検査を実施し、水質基準に適合していることを確認いたしましたので、12月3日(水)より全館、営業を再開いたしました。
お客さまに多大なご心配とご迷惑をおかけしましたことを心よりお詫び申し上げます。
なお、従来より、当SCでは水道法にもとづいて、毎日の水道水の味、匂い、濁度および塩素濃度を測定するとともに、毎月の水質の定期検査を検査機関において実施しております。どうかご安心のうえ、今後とも当SCをご利用、ご愛顧くださいますよう、お願い申し上げます。
平成20年12月6日
松阪ショッピングセンターマーム
URLリンク(www.matsusaka-marm.com)

105:名無し行進曲
08/12/14 19:08:19 siwyiFP7
来週は伊賀シンフォニックの定期演奏会

106:名無し行進曲
08/12/15 00:14:45 RtxdrDHw
>>105
え? そうなの?
ホームページには何にも書いてないな、定演のこと。

107:名無し行進曲
08/12/15 03:28:06 gOQ+qR8C
>>106
ホームページの練習日程には書いてあるな。
2会場で2日あるんだ。すごい
しかし、トップページに定演に触れていないのは、なぜなんだ?

108:名無し行進曲
08/12/16 20:36:15 KbdOEYDc
むほR アンコン出ないみたいだね
解散した?

109:名無し行進曲
08/12/23 03:44:32 e6YlMWCc
保守

110:名無し行進曲
08/12/23 19:59:42 LSMIWzFk
四吹よかったよ。
客もいっぱいだった。

111:名無し行進曲
08/12/23 23:26:26 RCyPFzJR
111

112:名無し行進曲
08/12/24 13:21:38 FFTUtC05
先日の日曜日に近所の施設でかるがもさん達が演奏してました。
アンサンブル(フルート、サックス、金管)でしたが楽しい演奏でした。
私も以前楽器をやっていたので懐かしかったです。

113:名無し行進曲
08/12/25 07:20:50 uyCaaSpN
東海スレ(大学)がPart4になりました。

東海地方の大学 Part4
スレリンク(suisou板)l50

114:名無し行進曲
08/12/25 07:23:31 NLYnCfw6
現在の東海スレ

東海地方の大学 Part4
スレリンク(suisou板)l50
東海の一般バンド Part5
スレリンク(suisou板)l50

115:名無し行進曲
08/12/26 17:25:11 nQE3V7CY
かるがものことはもういいです。

116:名無し行進曲
08/12/28 07:47:14 6lGpeNMG
【松阪ショッピングセンターマーム】給水施設の事故対応についてお客さまへお知らせとお詫び
スレリンク(owabiplus板)

イオン系松阪マーム受水槽事件騒動まとめ
URLリンク(www.saira.jp)
時系列
URLリンク(www.saira.jp)
Q&Aテンプレ
URLリンク(www.saira.jp)
お詫びページ
URLリンク(www.saira.jp)

117:名無し行進曲
09/01/01 13:45:11 ip2PN3Dk
明けましておめでとう。
ということで保守あげ。

118:名無し行進曲
09/01/04 21:43:27 MCOI4h74
アンコンは1月11日だよね。
白子はクラとサックスと金管が出るって聞いたが、あとはどこだろう。

119:名無し行進曲
09/01/05 09:13:00 rLTtTlHF
>>118
三重吹連のHPの 申込フォーム > アンサンブルコンテスト申込状況(三重県分)と辿れば分かるよ。

120:名無し行進曲
09/01/05 17:38:12 Sw3m+3Zq
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆赤福のとき  「老舗なのに賞味期限を偽装しまくり! 許せないよ! 廃業しろ!」
◆不二家のとき 「腐った牛乳でお菓子を作る! 体調不良を訴えてる人もいる! 廃業しろ!」
◆吉兆のとき  「出した料理をほかの客に使いまわし! 客をなんだと思ってるんだ! 廃業しろ!」
◆マンナンのとき 「子どもが死んでんねんで! 今すぐ生産停止しろ!」
◆イオン死体汁  「水質には問題ないし」 w
◆◆◆◆◆◆◆マスコミは、いつだって公正中立◆◆◆◆◆◆◆
◆万引き犯「万引きした商品は返すよ。返した以上はもう誰も困っていないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・世間 「そんな言い訳が通用するか!!警察を呼べ警察を」
◆マーム「受水槽は年内に交換する。水質は検査したが当時も今も問題ないんだからもう見逃してくれ」
◆マスコミ・三重警察・松阪保健所 「いいんじゃね?もう問題無くね?」

121:名無し行進曲
09/01/07 15:10:48 G+RmJRPO
■■■ おっさんニュース映像でも主張する ■■■

静止画にキャプチャしてみた。コレコレ↓
URLリンク(upload.jpn.ph)

ニュース番組で映された問題のタンクに「おっさんの顔」がくっきり写っている
以下↓異なるニュース番組の映像でも確認!

URLリンク(jp.youtube.com) (35秒位の映像)
URLリンク(jp.youtube.com) (7秒位の映像)

死んだおっさんが何かを強く訴えているに違いないだろう
おまいら早く真相を明かしてやってくれ
事件がこんな展開じゃぁ成仏できないだろう

122:名無し行進曲
09/01/09 15:26:50 Ac0tBN74
お腹一杯なかるがもの演奏会が18日だそうだ

123:名無し行進曲
09/01/10 10:06:07 efyI4Da+
>>122 なんか食べられるの?ってわけないか…

124:名無し行進曲
09/01/11 09:58:03 AFJyu8T1
かるがもより、全く話題に上らない団体の情報が欲しい。

125:名無し行進曲
09/01/11 12:23:32 xpm6g6ZA
118によると今日アンコンみたいだね。

126:名無し行進曲
09/01/11 17:50:17 IwcW9z6n
アンコンといえば、三重吹連のHPでも、結果を公表しなくなってるな……
盛り上がらないのは分かるけど、
三重の吹奏楽の発展を目指す吹連がそんなことでいいのかと思うけど。

127:名無し行進曲
09/01/11 20:50:23 o4YEu4g0
んで、アンコン結果は?

128:名無し行進曲
09/01/12 06:09:50 XyfnBV4o
白子と上野

129:名無し行進曲
09/01/12 11:00:49 7ZQpQkOR
>>128
コンクールじゃなくてアンコンの話だろ。

130:名無し行進曲
09/01/12 16:44:00 9YH4Skjw
いや、アンコンも白子と上野がいってるぞ。

白子ウインドシンフォニカ SAX4重奏
江戸橋レディースカルテット SAX4重奏
上野ウインドアンサンブル バリ・チューバ4重奏
白子ウインドシンフォニカ 金管8重奏

131:名無し行進曲
09/01/12 17:46:05 8ZsnpClJ
上野は木管のイメージがあったんだけど金管も上手いの?

132:名無し行進曲
09/01/13 13:12:12 N/sD1bwu
上野の木管はBだったよ。

133:名無し行進曲
09/01/13 13:28:56 YL78NG85
上野のバリチューバは意外だった。
木管はあのホールでもすごく良い音を出していたよ。
特にオーボエ・クラリネットのアンサンブルが良かった。
ただ、あのホールでは心地よい響きが無かったから
審査員には金管の響きの方が心地よかったのかもしれない。
自分も木管奏者だからあの木管は絶対金賞だと思っていたし、
曲も楽しかったのに残念。
余談ですが今年のドレスは地味でした。

134:名無し行進曲
09/01/13 17:15:14 E38NW5BK
結果はともかく上野の木管と白子の金管は凄く良かった。
特に白子の金管は鳥肌ものでした。
上野のバリチューはいい音をしていました。代表は納得です。
自分的には代表は上野木管、バリチュー、江戸橋サックス、白子金管。
大学の部はなぜ3つも代表?しかもあの演奏で???

135:名無し行進曲
09/01/13 18:54:15 Cj/ZkgYI
上野の木管は確かにうまかったよ。だから結果には驚いた。
まわりに関係者らしき人がいたけど、発表の時に戸惑いがあったような雰囲気だった。
審査員にはお洒落すぎたのかもね。


136:名無し行進曲
09/01/13 18:57:04 fSWu6e60
白子は木管と金管のレベルの差が激しかった。
それに対して上野は各パートのレベルがバランスよかったと思う。

137:名無し行進曲
09/01/14 09:33:44 ussYLz6I
白子のクラ・サックスは微妙だったって事?

138:名無し行進曲
09/01/14 17:56:01 7xCtV4E8
白子という看板を背負っているのを見れば
期待はずれだったんじゃない?

139:名無し行進曲
09/01/15 15:08:54 Qau4OmMF
確かに上野の木管のほうがいい音してた。

140:名無し行進曲
09/01/16 15:54:39 S64ouq+G
三重大
トレーナーが替わったってホント?

141:名無し行進曲
09/01/18 15:59:34 UHbVkl7k
いい音していても銀賞って報われないね。
でもあれだけいい音出せる木管が揃ってるなら夏に期待。

142:名無し行進曲
09/01/18 23:50:32 703Lw1kB
でも結局、銀なんでしょ?
何を期待するのかわかりませんが。

143:名無し行進曲
09/01/19 08:38:06 3ZWJv0ks
>>141
こんな書き込み、当事者が関係者以外絶対に書かない。
わざわざB程度の演奏を普通は誉めない。
こうやってさりげなく装ってそういうイメージを植え付けたいんだろうけど、見てて痛い。

144:名無し行進曲
09/01/19 12:43:14 8PNRU/4M
かるがも演奏会行ってきた
交響曲Zガンダムやってた
ガンヲタがいるのかなw

145:名無し行進曲
09/01/19 13:48:04 xlMzTLNK
かるがものことはもういいです。

146:名無し行進曲
09/01/19 14:46:38 QU8ovXgH
かるがもネタも関係者ぽくて痛いな。

147:名無し行進曲
09/01/19 21:35:19 nHafMvV1
>>143
関係者じゃなくても書くと思うよ。
皮肉でww

かるがもは関係者っぽくて本当に痛い。

148:名無し行進曲
09/01/19 22:29:36 xJX9jrWK
「演奏の質」を求めたら三重県なんてどこも大した事ない。

あの「かるがも」がZガンダムに挑戦したのはそれはそれで良い傾向なのでは?
この曲を知らんヤツはこの後反論するだろうが。

来場者は団員曰く今年も1000人を超えたらしい。実際聴きに行ったら会場はかなり埋まっていた。
SWSよりも集客するかるがもは「演奏会の価値」を改めたのだろう。
分からんヤツは次回聴きに行けばいい。

149:名無し行進曲
09/01/20 00:03:43 yTn2nADT
>>148
ガンダムってそんな難しい?
自分はクラシックメドレーとトゥルースがひど杉だった気がする
まあ 雑なのは相変わらずだったけど、無料だから良くね?
有料だったら300円でも行かない

150:名無し行進曲
09/01/20 01:20:55 Zm+kNR1n
三重のほんの一部に閉じこもって外に出てこないかるがものことはもういいです。
……とか言ってしまったら三重の大多数の一般が該当してしまうのが哀しい。

151:名無し行進曲
09/01/20 14:59:36 pH/lvyb/
>>149
同感。
入場料取ったら集まるのか?

152:名無し行進曲
09/01/20 15:31:11 ZASZ8GqX
>>148
関係者の自己弁護、痛すぎ。
じゃなきゃ、人事でこんなにムキにならないもんね。

ガンダム?
それで…?って感じ。


153:名無し行進曲
09/01/20 16:30:18 FeLBRh8d
オレ逆。有料でSWS程度の演奏なら行かない。

無料で楽しめるかるがもの方がお得。

154:名無し行進曲
09/01/20 19:50:48 yVuHXWBv
ま、所詮水槽だからな。レベル云々を言うなら桶を観るなり演る事だ。

そういいながら水槽のスレに顔出しする漏れもどうかしてるがな。。。

155:名無し行進曲
09/01/20 22:24:14 yvv7qtnW
>>154←こんなヤツいるよね。「オケにいるからオレ本物」ってヤツ。
そんな事言うヤツに限ってたいした事ない。
逆にオケの実力者はどんどん吹奏楽に入ってきているのに。
佐渡さんしかり多戸さんしかり…

だいたい、かるがものネタをここで書くのはどうかと。
私も先日行ったが、あそこは一応吹奏楽だが、吹奏楽の形態の音楽集団な
だけであって、どちらかと言うと吹奏楽の枠をはみ出た「音楽ショー」を
やっている様に見えてならない。楽しい歌や踊りも含んだ音楽ショーが
あの動員数を生んでる様に思う。
他の吹奏楽の団体との比較にはならない。
アレはアレでいいんじゃないかな?

156:名無し行進曲
09/01/21 01:42:05 1KYr9eR5
>>155
つまりかるがもHPの掲示板で好きなだけ論じてろってことですね。わかります。

ここで話題にのぼらない一般だって、マジメに吹奏楽しているだろうに。
オレはそういう団体の話こそ、このスレで聞きたい。

157:名無し行進曲
09/01/21 10:22:21 NjpFfiIF
>>155
音楽ショーね、納得

風の谷のわくわくコンサートのちらし入ってた
去年行けなかったから楽しみ

158:名無し行進曲
09/01/21 20:22:42 rt4mVRwM
>>155
音楽に入るきっかけとしても吹奏楽は意義がある。佐渡さんも中学の吹奏楽部でフルート吹いたのがきっかけ。そのルーツがあるからシエナの仕事も引き受けている。別に「戻った」という意識はない、と思う。

重要なのは水槽だ桶だと変な縄張りを無くす事なんだなぁ。人事交流が必要ね。

良い悪いの問題でなく、ザッツの出し方一つとっても全然違うから、タイミングが命の太鼓叩きは特に苦労するだろうけどねぇ。

ある桶の見学に行って思った事。これ以上は言わない。特定されるから。

159:名無し行進曲
09/01/24 01:46:14 tkxMr11D
>>158
吹奏楽もオケもお互い交流すればいいというのは同意だけど、
吹奏楽が肌に合わない人がいるのも確かなので、
そういう人は、嫌いでいいからこっち見んなと思う。
なんでわざわざ嫌いな吹奏楽板まで来て吹奏楽を貶してるのか訳わからん。

ツンデレか?

160:名無し行進曲
09/01/26 02:32:00 xusvfrIS
最近の三重大はどう?

161:名無し行進曲
09/01/26 21:52:26 0ClfRJjO
>>160
あかん、アレはアカンよ。
鈴鹿高専よりマシやけど、去年のコンクールではあんなド下手な愛教大に負けとるもんな。

162:名無し行進曲
09/01/27 10:24:00 da1EaS6g
三重大の凋落振りは著しいな。
かつては全国大会常連校だったのに……

163:名無し行進曲
09/01/31 12:57:48 toHxniTe
今年の課題曲の一部が公表されたので記念age

164:名無し行進曲
09/01/31 14:39:09 kuBRczVT
コミカル★パレード

165:名無し行進曲
09/02/07 12:36:03 KLukaGMj
保守

166:名無し行進曲
09/02/14 22:54:09 Z5dURyKz
さてちらほらと課題曲が届きだしているわけだが。
白子は3か5をやってきそう。なんとなくだが。

167:名無し行進曲
09/02/15 18:57:50 TeJfQPzB
シンフォニカの金管、全国!?

168:名無し行進曲
09/02/15 21:53:16 UOQfaUs1
白子金管、東海代表おめでとう!
賛否あるとは思いますが、よく練習してある音がしていたように思います。
輝かしい音色感も得したかもしれませんね。
個人的には他団体との大きな差は雑でなかった所にあると感じます。
是非、全国でも金を!

169:名無し行進曲
09/02/16 12:01:24 Ffgbs+1w
シンフォニカすご〜い。
大快挙じゃん。

やっぱり夏もまだまだシンフォニカは強いんだろうな。
三重県ではダントツでしょう。

四吹も指揮者変わって上手くなってるとはいえしばらく時間はかかるだろうしね。


170:名無し行進曲
09/02/16 18:52:37 Q2fvKbL0
いやいや、シンフォニカは金管だけじゃないですか?
夏のコンクールは微妙ですよ。

171:名無し行進曲
09/02/16 23:30:04 JBMVf3q9
木管と金管に広がる格差…か。

172:名無し行進曲
09/02/17 07:06:32 TqL1kWSS
吹奏楽は金管で善し悪しが決まるものだ。
残念ながら上野は太刀打ちできないよ

173:名無し行進曲
09/02/17 11:48:17 XCLOv7qq
金管だけっていっても、他の団体はどこも取り柄ないじゃん。
金管で決まるとは思わないけど、一般の部で全国っていうのはかなり高いレベルを持たなきゃ行けないのは確かでしょう。


174:名無し行進曲
09/02/21 18:13:37 DmVNknKF
>>166
さてちらほらと課題曲が届きだしているわけだが。
上野は1か4をやってきそう。なんとなくだが。



175:名無し行進曲
09/02/22 17:40:21 Nv3Vfa73
>>172ハァ?  >>173に同意!

176:名無し行進曲
09/03/02 20:15:12 IG21vmUC
止まった

177:名無し行進曲
09/03/03 15:32:05 RhgQLBpo
次は中日のソロ重奏コンだけど
一般の個人、団体、どこか出場するのか?

178:名無し行進曲
09/03/04 19:26:42 tWD2JZ0w
中日アンコンって一般の部あるのか?
聞いたことない。

179:名無し行進曲
09/03/05 00:06:45 aa1QhQaK
確か、津コミュとか江戸橋ブラスとか上野が出てたろ?

180:名無し行進曲
09/03/05 22:46:21 5HL0a/i9
江戸橋ブラスって三重大のOBが多いんですかね?

181:名無し行進曲
09/03/08 21:15:32 8DRDq4En
>>180
江戸橋ブラスのHPの紹介文に「大学の同窓生たちが集まって」とあるからそうなんじゃないの?

182:名無し行進曲
09/03/10 17:22:09 NHR20ky1
三重大の定期聞きに行った人いますか?
感想書いてください

183:名無し行進曲
09/03/10 23:36:09 Lq91d5kl
>>182
東海地方の大学 Part4 に載ってる。
スレリンク(suisou板)l50

>感想書いてください
人に何かを頼むときは「感想書いてくださいませんか?」だ。
図々しいぞ。

184:名無し行進曲
09/03/11 03:33:04 NZDxcsvy
>>182
最低の演奏。もっと練習して、個人の技量を上げないとだめ。
しかし、指揮者が交代したので若々しくてこれからが楽しみ。
>>183
ここは2chだ。くださいでいいだろ。

185:名無し行進曲
09/03/11 13:13:03 eZdoFXex
>>184
そんなにひどいの?学生なんだから毎日練習できそうなもんなのに。
全国常連は遠い昔になりにけり、って感じだな。

186:名無し行進曲
09/03/15 06:07:51 M5rAomTf
高校スレがPart5になりました。

三重の高校 Part5
スレリンク(suisou板)l50

187:名無し行進曲
09/03/15 06:08:51 M5rAomTf
現在の三重スレ

三重の中学 Part7
スレリンク(suisou板)l50
三重の高校 Part5
スレリンク(suisou板)l50
三重の大学職場一般 Part2
スレリンク(suisou板)l50

188:名無し行進曲
09/03/16 22:45:00 SnZ3uksT
あれれ?
なんかおかしくない?
このスレ。


189:名無し行進曲
09/03/18 19:20:07 2LXjJLa/
移転


190:名無し行進曲
09/03/18 20:08:23 qXW1LD+H
現在の三重スレ

三重の中学 Part7
スレリンク(suisou板)l50
三重の高校 Part5
スレリンク(suisou板)l50
三重の大学職場一般 Part2
スレリンク(suisou板)l50

191:名無し行進曲
09/03/18 21:51:44 +ic5WVYo
現在の東海スレ

東海地方の大学 Part4
スレリンク(suisou板)l50
東海の一般バンド Part5
スレリンク(suisou板)l50

192:名無し行進曲
09/03/21 17:17:44 ATJsJO8E
白子銅賞
調子悪かったの?

193:名無し行進曲
09/03/28 15:15:57 r+h2fo7B
今の時期はあんまり話題無いな。
でもそろそろ各団体定期演奏会の動きが出てくるはずだが。

194:名無し行進曲
09/04/03 15:15:44 WF6erk5g
>>193
現在のところ、ホームページで公開している演奏会情報。

津コミュ 4/19 第10回演奏会
松坂SB 5/31 第29回定期演奏会
四吹 5/31 第30回定期演奏会
白子WS 6/21 第38回定期演奏会
風の谷 8/23 第9回演奏会

去年はもっとあったような気がしたが気のせいかな。

195:名無し行進曲
09/04/05 10:50:57 19R1XCJB
↑Thank you

196:名無し行進曲
09/04/23 01:34:57 YSi6sTJw
保守点検

197:名無し行進曲
09/04/24 14:06:07 QdFqzl7F
もう保守しなくてもいいんじゃないかな。
コンクールのときでさえ大して盛り上がらないし。
正直寂しくはあるけどな。

198:名無し行進曲
09/04/29 23:11:37 0FnJY0Q1
もうそろそろ五月だが、三重県吹奏楽連盟はまだ今年の予定をHPにアップしてくれてないのな。
吹連までやる気ないってどういうことだ。

199:名無し行進曲
09/04/30 00:12:00 Fqqn7Ri+
↓次の人200ゲット↓

200:名無し行進曲
09/05/01 17:05:27 nrMd3kzV
200

201:名無し行進曲
09/05/09 08:16:53 98kEST8i
今年の白子と上野と四日市の自由曲は何?

202:名無し行進曲
09/05/10 23:11:47 aimGFdcO
白子はトゥーランドット?

203:名無し行進曲
09/05/11 00:00:11 VCkE7e+c
上野はまた現代音楽なのかな?

204:名無し行進曲
09/05/11 01:46:45 +jewD+Ey
上野は定期演奏会のポスターを公開しているが、
それらしいのは載っていないね。

205:名無し行進曲
09/05/12 15:30:36 su/w2VTO
上野も白子も6/21か
まあ上野まで聴きに行くやつはいないだろうな

206:名無し行進曲
09/05/14 22:33:02 MO7Ve5H+
同じ日か。
どちらに行くかと言われたら白子に行くな。
上野には悪いが。
白子のプログラムにトゥーランドットともう一曲、見たことがない曲があったが
自由曲はそっちじゃないのか?

207:名無し行進曲
09/05/15 17:22:49 9Ct95uei
どっちに行こうかな…
白子も行きたいが上野も気になる

208:名無し行進曲
09/05/16 05:41:55 6ooef/H4
白子、上野だけじゃないぞ。四日市を忘れるな!

209:名無し行進曲
09/05/17 10:14:43 Kcuq3o0T
四日市…忘れてた!

210:名無し行進曲
09/05/18 00:43:48 VOmtK99m
んなこたーない

211:名無し行進曲
09/05/19 21:00:58 OBJ7PiHj
あると思います!

212:名無し行進曲
09/05/20 08:47:38 nvRXHqSs
四吹は指揮者変わってよくなってるみたいだけど、まだ時間かかるだろ。

夏はなんだかんだ言っても白子でしょ。
三重県全体、もう少し盛んにならないものかね…。

213:名無し行進曲
09/05/20 13:28:12 deEZjd22
上野はどうなの?

214:名無し行進曲
09/05/20 15:43:32 GjBXiIr0
>>212
コンクールに出たくないってんだからしょうがない。
それに、もうすぐ五月も終わろうというのに、未だに去年度の大会日程をHPに掲げてる
三重県吹連からしてやる気なさそうだし。

215:名無し行進曲
09/05/21 00:07:01 XOj5pUdR
そもそも三重県は吹奏楽に興味がある人がすくないんだろ
本気でやる人達は県外に行くしな


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4795日前に更新/48 KB
担当:undef