【映画】超・電王トリロジー 2 at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:01:51 wCjV/eZd0
行ってきた。席は7〜8割方埋まってたよ。
面白かった。こういう続編が見たかった。、
音楽よいなぁ。サントラほしくなった。
クォリティ的には映画じゃないよなぁ。敵もショボイし。
でも見てよかった。


751:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:07:21 a5BrlTDx0
田舎はどうか知らないが、新宿バルトは満員御礼だったぞ

ちゃんなか本人よりもゼロノスがバイクに乗った時の方が
歓声が凄かったw

752:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:07:48 dzV5SM190
つまらなかったとは言わないけど
これってテレビで充分な内容だったと思う。
映画としては物足りなかったのは否めない。
ゼロノス編なのにゼロノスがイマジンにやられてただけってのは
何だかなぁ。。。

753:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:08:30 ezM5GmLx0
ゼロノス編の見所ってCMで全部流れてたんだな
さすがにCMで見せた以外にもアクションやなんかがあると思ってたが
豚イマジンもCMの通りの最期だったし

イオン久御山では京都ではT・ジョイ京都が5月27日からオープンで
今のところ、ここともう一つの劇場でしか上映しないからか、初回満席だった
劇場がいつもと違うからか、最近の電王映画では多かった大友が少なくて
家族や親子が多かったのでちょっとびっくりした
コメディシーンやギャグ演出は結構受けてたが
侑斗と愛理の恋愛シーンはさすがに大半の子どもが飽きてたな
私語やなんかが多かったし

754:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:10:18 dzV5SM190
そういやデンライナーの暴走って必要だったか?


755:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:12:19 ezM5GmLx0
良太郎がプラットフォームになってたけど
ライナーフォームに変身出来ない理由って、何かあったっけ?

756:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:14:32 fsQKwtMF0
まだ映画見てないけど、今日発売の仮面ライダーマガジンの表紙の
コハナの成長ぶりに驚いたわ
URLリンク(www.tv-magazine.jp)

このままでは良太郎とコハナが本人じゃないとバレてしまう・・・w
終わってほしくはないけど

757:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:17:20 ZwlpFzQB0
良ちゃんの変身関係を見てもびっくりしない姉さんは、
どこでその辺理解してるんだろう。
TV本編の記憶消える前の状態にリンクするのか?

758:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:19:55 a5BrlTDx0
オーナーの見せ場を奪いかねない真実に気が付いてしまったな
>>754は背中に気をつけろ


759:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:20:18 ezM5GmLx0
>>748
まぁ、どうなるかは分からんが
今日発売の東映ヒーローMAXの電王トリロジー本の白倉・武部の対談やら
仮面ライダーマガジン読む限り
東映は今後も電王作り続けていくっていう事になってるみたいだぞ
確かに今回ガラガラで失敗に終わったらどうなるか知らないけど
客がいなくなるまで作り続けていく意思はあるみたい

760:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:23:34 5WNoQXPM0
もう小太郎・コハナじゃなくて
二代目良太郎・ハナって感じだな…

761:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:24:24 if+LpgNv0
>>756
もうコハナじゃなくてハナでいいんじゃないのかw

762:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:24:52 jEHmna6D0
グッズ通販のレッド編パンフの隣スペースにブルーイエローのパンフ入るんだろうが
もう1つ残ってるスペースに3部作特別編集DVD付きパンフとか入りそうな気がするw
URLリンク(www.den-o-t.com)

763:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:26:26 SSE7s9/OP
>>754
トラックの暴走とリンクさせる為じゃね?

764:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:27:38 a5BrlTDx0
>>752
鈴村さんが「映画館でテレビを見るような気分で見れる」
と言っていたのはその事だったのかorz

765:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:36:47 X0AMbGbg0
ゼロノスカードを使い切って大人桜井に関する記憶がすべて消えたから
大人桜井の存在が消滅したものだと思っていたんだが、
テレビ終了後に記憶が復活するような出来事や設定って作られたっけ?
テレビ本編で愛理は大人桜井のことを思い出せずにいたのに
今回の映画で当然のように大人桜井のことを話していて、それに違和感を感じた。

766:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:48:03 0C1Gt/rV0
超電王はこまけぇことを無視してもいい仕様のシリーズなので

>>764
脚本家も、今回のスケールはテレビシリーズと同じくらいってインタビューで言ってた
まあ一度に三本も作るんだからそんなに金かけられないよな

767:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:49:06 IbB5ONN70
映画見てきた。
いやー面白かった。俺的には満足。
恋愛物語としての終わり方としてはどうかとも思うけれど。

タロスズも良太郎も愛理さんもコハナちゃんも相変わらずのキャラで良かった。
愛理さんの白いふとももはハァハァ(*´Д`)だしコハナちゃんは可愛らしいし。

でも良太郎もコハナちゃんも成長してるなぁって感じがする。
どっちも大人の顔に近づいてきた

768:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:53:54 /K4vhE4T0
>>752
>ゼロノス編なのにゼロノスがイマジンにやられてただけってのは
言われてみれば確かにそーだな。
ゼロノス編よりも桜井編ならしっくりしたかも。

769:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:55:21 lat4cU9d0
つーか、こんなしょぼい感じの物を三作も上映されるとなると萎えるなw
なんで三作分の予算を一作でまとめて作らないんだろうか?
別に今回の話も、わざわざ一つの作品として補足する必要もそんなに無いだろ?

770:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:56:35 CBZPyu6u0
午後一の回で見てきてパンフも読んだが、今作のコハナの衣装って
本編当時ハナ(白鳥さん)が着てたやつを改修したんだな。
そこまで大きくなったのかと驚くと同時に、なんだか寂しい気も……

771:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:57:08 cjdLyZ570
テレビで充分といってもトラック暴走シーンとかデンライナー暴走シーンは映画じゃないと無理なきがすがな

772:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:58:01 SSE7s9/OP
>>755
ケータロス忘れたとか? いつも何処からか出てくるけど今回に限って

773:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:58:32 IbB5ONN70
しかし70分ってなぁ
結構面白かった分今回のも90分ちゃんと見たかった

774:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:58:54 5WNoQXPM0
電仮面ハナバージョン、見たくなってしまったw
夏みかんだって変身したんだし…ダメっすかねぇ

775:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:09:55 o5t4S7gC0
契約者のゲスっぷりがひどい。
つか今回の豚イマジンは比較的忠実に契約完了させようと頑張ってたな。

776:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:10:15 7kdiwbnD0
なんか…かなり微妙タロスだったな
ゼロノスで倒すんじゃないのかよw
まじ金返せLv
あと良太郎の生え際が結構やばい

777:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:12:00 Z0WLzbHh0
無理矢理引き延ばしてる間が凄かった。こんなに凄いのはいいひと。の最終回以来だ。
20〜30分削ったら短くとも面白く思えただろうに

778:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:13:50 a5BrlTDx0
プラットフォームで果敢に戦おうとする良太郎に
デネブが憑依すれば良かったのに

779:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:15:27 0C1Gt/rV0
侑斗と愛理中心のシーン(特に冒頭と最後)は特に、子供は集中切れるだろうし

ただ、ギャグは去年のより好きな感じだった

780:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:16:17 7kdiwbnD0
>>775
もう契約完了だ!!
      / ̄ ̄\                            違うお!かっこよく助けたいんだお!
    /ノ(  ゝ 、_,ノヽ        r'´ ゙ヽ      /`ヽ          ____                
    | ⌒(( ●)(●)        ヽ   ヽ从从/   /        \   /\
.    |     (__人__) /⌒l     \  \/  /て       (●)liil(●) ノ( \
     |     ` ⌒´ノ |`'''|    煤@ヽ/  /  そ     / (__人__)  ⌒   \
    / ⌒ヽ     }  |  |      ,)/  / \ く     |   |!!il|!|!l|         |
   /  へ  \   }__/ /      /   /\  \      \i⌒ヽェェ|      /
 / / |      ノ   ノ    /   / YYY\   \     \ \  /⌒,/´
( _ ノ    |      \´    /   /       \   \     / \ \/  /l
       |       \_,/   /         \   \_/    \__ノ |\
       .|            /            \             |) )
       ヽ          /               \           ,r' /
         \      , '´                   `' ,        /ー'′
          \     (                     )     /
            \    \                  /    /

781:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:17:53 82Wz/8wu0
>>775
契約者のウジウジっぷりも酷いが、
侑斗も始終はっきりしない態度だったから、
間延び演出と相まってイライラさせられっぱなしだったわ。
いつもの侑斗って明確な意思を持って行動してたから、
今回のは侑斗は違和感感じたなあ。

782:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:20:50 2Pmsg2Qf0
評判あんまりよくない?
ゼロノスが申し訳変身とか、赤から緑に戻ってたりとか
もう何の説明すらない溝口良太郎とか
愛理さん記憶完全に戻ってたとか
なんか過去怖いとか
色々思うところはあったけどまあ…

783:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:21:31 2Pmsg2Qf0
過去じゃない、顔な
愛理さんの睨み顔マジこわい

784:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:22:51 a5BrlTDx0
>>781
だから今回のは恋愛ものだと何度いったらw

785:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:22:54 re8Q5Akx0
なんか微妙だったなあ。イマジンあにめイラネ
恋の行方が曖昧ってのは個人的に好きだけど全体的に期待してたほどじゃないっていうか
ピコハンとかギャグはちょっと笑えた。ブルー・イエローとWがめっちゃ面白そうなんで期待

786:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:23:27 p4US7+4T0
デネブの妄想ラブロマンスアテレコ付は面白かったw

787:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:23:38 WKaYKn8D0
>>781
未来を守るためイマジンに立ち向かってた侑斗は明確な意思があったが
今回は愛理に恋する一人の男になってたからな
イマジン相手のようには突っ込んでいけなかったんだろ

788:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:26:26 Z0WLzbHh0
>>786
あれは良かったな。さすが洋画吹き替えベテランって感じだった

789:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:26:57 Oq/WiH/W0
イエローまで見終わったあとに
40分を3本同時公開(計120分)でよかったレベル
にならなければいいけど。

790:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:27:59 2Pmsg2Qf0
期待してない…というより場違い感のすごい黄色がなんかすっげー楽しそうなんだが

791:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:29:25 0C1Gt/rV0
>>782
間延び演出、ゼロノス編なのにゼロノスの活躍が半端
っていうのが特に評判良くない点な気がする。スケールはまあ仕方ないが

>>786
あれは笑ったw

792:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:29:33 7kdiwbnD0
黄色はたしかに戦闘メインぽくて
期待
ゼロノス隙だからお布施としていったが
本当にお布施になるとは

793:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:30:26 Ts73WsBs0
少なくとも子供は不完全燃焼だろこれ。
大人だって結局侑斗と愛理の件もうやむやのままですっきりしないのに
子供にとっては戦闘シーン少ないわ最後辺り穏やか過ぎだわ・・・・・

794:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:31:01 WNcytpvK0
今日の2回目みてきたけど、客は半分以下
電王も終わったかと思ったら、ほとんどの
小学校は運動会だった
明日からが本番か
デネブとジークが見つからなかったがどこにいるの?
モモ  発券カウンター
ウラ  チャイルド
キン  売店
リュウ ロビー
テディ トイレ
は見つけたけど

795:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:31:12 2Pmsg2Qf0
超クラジャンでも思ったけどスローテンポにアレンジされても…と思うわあ
素直にピアノインスト流しときゃいいじゃない

796:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:32:09 ezM5GmLx0
トリックで映画一本、TVSP一本、スピンオフ短期連ドラ一本やってたが
電王もこんな感じでやれば良かったかもね
いや、無理なのは分かってるし、東映や白倉的には映画を2週間おきに3本やるってのが
一番良かったんだってのは理解してるけどね

797:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:32:17 3+hm3Spv0
そもそも侑斗は元の時代に帰らないのか(帰ったんじゃないのか)とか
愛理とにゃんにゃんするなら元の時代でやるべきじゃないのか
とかに何の説明もなく恋愛とかやられてもなぁ・・・と見ながらずっと思ってた

798:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:34:45 cjdLyZ570
もう侑斗は2010年で生きていくんだろ
この時代の愛理さんと結婚してもコハナは誕生するわけだし

799:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:35:09 2Pmsg2Qf0
三年もうじうじ様子見してたんですか侑斗

800:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:35:35 brRRu1lo0
てかEDが大塚さんの歌しか聞こえんかった

801:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:36:00 Vly47wBV0
ゼロノス編は全体的にだらだらしてる感じだった
今回のテーマである侑人と愛理のロマンスは良かったけど冒頭とエピローグが悪い意味で長ったらしく
デンライナー暴走もとっととキングライナーで止めればいいだけのことなのに遅かったし
キングライナーはメンテ中にしていてすぐには行けないという設定にすれば説得力あったのに
後、良太郎がプラットフォームになって戦ったけどライナーフォームになれば良かったのにと思わずにはいられなかった

802:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:36:13 SSE7s9/OP
桜井と侑斗と愛理の三角関係をメインに話作ってみたらこうなる、みたいな
設定にとらわれずにやってるとこは、やっぱり超電王なんだと思った

803:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:37:49 jej9+0Ci0
ゲストの中泉英雄は愛理さんに一目惚れして付き合いたかっただけか
ゼロノス編唯一のゲストだからもっと大きなポジションだと思ってた…

804:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:38:00 7kdiwbnD0
>>795
あるあるww
これでゴーサインだすとか信じられん

805:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:38:53 8XxPeqTC0
正直に言って映画前のWの宣伝の方がワクワクした
ライダー映画に恋愛要素というよりは恋愛映画にライダーがおまけに付いてた印象
ゼロノス編なのに全然活躍しないしライダー的な見所もないしTVでいいよなーって印象
後半あたりはお子様も飽きてきてたし席立つ親子もいたしな、ちょっと子供には難しいだろ
こんな調子ならブルーもあまり期待出来そうにないなぁ
イエローはまだ新ライダー新フォーム映画敵ライダーで見どころたくさんなのにな

806:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:41:20 Oq/WiH/W0
>>802
超電王だけど公式には
URLリンク(www.den-o-3.com)
>EPISODE REDは : 「TV シリーズ」としての電王のこれから
って書いてあるからTV電王のその後のはずなんだけどな
この文すらこまけぇことは(ryならもう何もいえないけど

807:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:41:25 cjdLyZ570
>>805
アンチは巣に帰れ

808:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:43:11 Vly47wBV0
劇場にタロウズがやってくるとは知らなかったので来たときは驚いた

809:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:43:23 Z0WLzbHh0
ベガ&アルタイルを織姫と彦星として今回の恋愛劇に合わせたアクションゼロは結構好きだ。

新フォームも新ライダーも出るし、キャラ的にまともに掘り下げられたことが無い(まして小林によっては)
ディエンド回が一番楽しみだな。

>>798
桜井と侑斗がすでに別人と言われている以上、もう二人がくっついてもハナは生まれないんじゃないだろうか。
両親が同じでも兄弟が別人であるように。
忘れられてるかもしれないがハナは特異点だからその場合も消えないはず。

810:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:45:03 oPOkNFOQ0
ディエンドは米村

811:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:46:06 dzV5SM190
超電王は本編と関係ないパラレルと割り切った方がいいな。
テレビ本編の続きと捕らえたらいろいろ無理が生じてくる。



812:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:46:51 82Wz/8wu0
>>784>>787
恋愛ものっつーのはわかってるけどさ、
ヒーローもの的カタルシスが皆無ってのはいただけんよ。
TV本編で綺麗にまとまったものを今更ほじくりかえしてきたってのも納得いかんしさ。

813:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:46:54 dP6rp6hJ0
ネタバレ気にする人はパンフ読む時ご注意を。
インタビュー記事に2、3本目の内容が少しだけど載ってた。

814:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:47:25 SSE7s9/OP
>>806
とはいえ、さら電と違って設定矛盾が幾つもあるからな

>>809
完全版最終回ではコハナは父が侑斗だと認識したって聞いたけど
実際に見たわけじゃないからそこんとこどうなのか

815:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:49:16 PAgC42tG0
ディエンド編は米村の時点であんまり期待できん
つーか今日あった特番見る限りまた海東のキャラがブレてたぞ

816:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:49:22 Vly47wBV0
>>814
さら電もパラレル的な部分があるけどね
・全てのゼロノスカードを使い切ったのにゼロフォーム用のゼロノスカードが2枚もあった
・契約してるわけでもないのにウラタロスが幸太郎に憑依できた

817:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:50:54 d6/UPXx+0
4ヶ月もの路上生活の間
一度もミルクディッパーに良太郎を訪ねに行こうとしなかったモモタロスに敬礼

818:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:53:32 3bfL2hik0
天丼のエビが海老フライに見える

819:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:54:00 0C1Gt/rV0
>>816
赤カードは侑斗が現在で作った記憶を使ってるからまた新たに作ったものじゃね?
桜井さんと違って最終回冒頭で使い切っても消えなかったんだし

タロスはもう自分の時間を持って存在確立したから契約関係なくなったぞ

820:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:54:13 +klCI3BH0
>>743
まさにその通りだDVD買うから許してくれ…
いやどっちが高くつくんだ?

821:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:55:16 Vly47wBV0
>>819
それなら納得
でもデンカメンソードなしでライナーに変身した矛盾点が残ってる
まぁデンカメンソードなしでも変身できるようにシステムが改良されたと解釈すればいいだけのことか

822:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:55:54 d6/UPXx+0
プラットからライナーフォームに変身しろと言ってるけど
モモタロス達と繋がれない状態でライナーにはなれないんじゃね?

823:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:57:02 PAgC42tG0
>>821
良太郎がそれだけ強くなったと考えればいい

824:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:57:49 o5t4S7gC0
そういえばオーナーがデンライナーを測っていたのは
なにかしらのネタを青、黄と繋げていくのかな

825:名無しより愛をこめて
10/05/22 18:59:05 ezphpx3h0
>>808
踊りながら出てきて、そのまま一曲踊りきったのにはもっと驚いたw

826:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:01:42 bD1WLIJY0
>>821
DVDの値段にもよるだろうけど、

・1人で観るためにDVD買うよりは観に行く方が安い
・家族で観に行くよりはDVD買った方が安い

のは確実かと

827:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:01:45 ezM5GmLx0
>>824
インタビューによるとイエローで物凄いオチがあるそうだ
めちゃくちゃ楽しみにしてて待ってなさい

828:826
10/05/22 19:02:47 bD1WLIJY0
レス番打ち間違えたw

× >>821
○ >>820

829:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:06:24 d6/UPXx+0
>>825
どこの映画館?

830:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:06:41 Z0WLzbHh0
>>817
ゲンさんだったか、お礼を言われなかったもう一人はいったい・・・

831:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:14:29 X0AMbGbg0
こまけぇ(ryといわれればそれまでか・・

>>809
ウィキペディア情報なんで正しいか分からないが
大ハナがコハナになったのはハナの出生時期がずれた(ずれる)事が原因らしい。
ということは桜井が消滅したうえでもハナ誕生は既定路線なので
愛理が侑斗と結びついて近い将来にハナという子供を産む事も確定事項。
自身の誕生という事実を抹消されても変化をうけずに存在するのが
特異点の性質らしかったんだがな・・
さら電によると特異点が自分で自分のルーツを絶とうとしたら
凄い衝撃になるらしいから、
大ハナと侑斗との接触でそういう衝撃が生じたのかもしれないな


EPレッドでソード、ロッド、クライマックスと来たが
ブルー、イエローで残りのフォームをフォローしていくのかな?
さら電と鬼が島だとソード以外は数合わせ同然な扱いだったから
今回のロッドは嬉しい誤算だったね

832:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:16:37 ezphpx3h0
>>829
横浜ブルグ
Climax Jump For Uを超クライマックスツアーのと同じ振り付けで踊ってくれた

833:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:17:38 PAgC42tG0
>>831
EPブルーでガンフォームがすでに確定しとるがな

834:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:19:30 0C1Gt/rV0
>>831
地元のシネコンで見た後ゲーセン寄ったらナムコとのコラボキャンペーンやってたんだが
プレゼントのクリアファイルのブルー版にガンフォーム映ってた

パンフの溝口インタビューによると、途中で逃げちゃうみたいだけど…

835:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:19:36 B1row3RK0
>>821
超電王は、「オリジナルと限りなく近い事が起こったリマジン世界」だから、多少のオリジナルとの設定違いはあるんだろ。

836:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:21:39 d6/UPXx+0
>>832
おー羨ましい!

837:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:30:31 LeyPEz06O
溝口くんのU良太郎は、なんとなく違和感あったな
本人のせいではないんだろうけど、男の色気がある役だから、
最低でもTV時の佐藤くらいの年齢になってないと、無理があるというか

838:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:34:13 sG9GBis40
見たけどTV前後編で出来そうなのを70分もかけるもんだから
いちいち間が長いというか間延びしてしまってるなーと思った。
侑斗と愛理のもどかしい関係を演出してるんだろうが、
もどかしいを通り越してかったるいになってしまってる。

ところで歴代平成ライダーの中で一番バイクシーンの割合が多くね?

839:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:41:26 LyiBIjpt0
良太郎が竹内力に見えたwww

840:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:46:22 mC71QKkw0
せめてイマジンのトドメはゼロノスにやって欲しかった
記憶が戻ったせいなのか知らないけど愛理さんの天然キャラが薄れてしっかりした感じになってたのが残念
小太郎の良太郎化はまぁしょうがないとして溝口の肌と毛髪量が今後心配
低予算なんだろうけどCGが微妙すぎ

ギャグパートはどれも面白かった

841:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:48:43 brRRu1lo0
たしかにU良太郎の時の髪の量はかなりやばかったよな

842:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:49:34 Z0WLzbHh0
>>838
もどかしい関係を演出とか、そんな高尚な理由とは思えないなぁ。
50分程度を想定していた脚本を映画としての体裁のため無理に70分まで伸ばした感じ。

843:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:51:35 2Pmsg2Qf0
そういえばライナーはまだ自力変身出来ないのな
さら電あたりからゼロノスやNEW電王みたく固有のオーラアーマー出せると思ってたのに

それとも子太郎状態だからフルスペックじゃないとか脳内補完すべきなのか

844:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:53:35 iQL+KD3k0
夏休みの時期でもないから期待できないかもしれないけど、
VシネマもしくはTV2話分ほどの予算で、興収10億円行けば
大儲けでしょ。しかもこれが3作続くんだから。

845:名無しより愛をこめて
10/05/22 19:58:48 Z8KeZsYq0
>>844
上映館数からいって10億なんて行くわけないだろ。
5億で合格、7億で成功。今まではずっと7億の成功をとってきた。
今回も、予算は3つで一本分程度だろうから、狙いとしては3本で7億とろうってことだろう。
電王は既に3年も前の作品だから、さすがに1本で7億は辛いと見ての作戦だと思う。

846:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:02:08 sYnzbtsQ0
>>845
一作品3億儲ければいいんだ
楽勝だろ
上映館だって約200館もあるんだし

847:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:05:34 yp7OXhu60
まぁ評価は三作見終わってからにしようぜ


ゲストのコメント、どこも同じ様な感じ何だろうけど
マスコミの入っていない回は、やっぱり自由にしゃべってたな

関さんが
「みなさん侑斗や愛理さんに感情移入して見たと思うけど
僕は男なんだけど愛理さんの方に感情移入しちゃったの……(妙な間)……ね!(汗)」
「の?!(゜Д゜;;)」

848:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:05:52 iQL+KD3k0
>>845
なるほどね。なら7億として、
赤:1億
青:2.5億
黄:3.5億
ぐらいの予想でいいかな。

849:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:11:18 Z8KeZsYq0
>>779
>ただ、ギャグは去年のより好きな感じだった

かなり同意。
電王のギャグは今回ぐらいが本当だと思った。
これまでエスカレートにエスカレートしすぎて辛かった。
変にギャグをやらないで、彼らにとっては普通の言動をしているんだけど、それがおかしいっていう
今回のはすごく良かった。

愛理と侑斗の関係も、俺は好きだったな。

だから内容的にはすごく満足。
でも、もっとテンポ良く演出されてればもっと良かった。
そうすれば、ここに出てる不満の半分以上は吹っ飛ぶと思う。子供含めて。

850:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:12:30 eDpWyZ+p0
>>848
そんな極端な差つくかなあ…


851:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:13:11 jej9+0Ci0
>>848
赤と青は逆じゃないか?


852:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:14:34 Z8KeZsYq0
>>850
普通は尻すぼみになるとは思う。映画の内容とか出来は関係なく、
一般人の認識は、結局「電王の映画」でしかなく、三本全部見ると
は思えんし。
いつもの通り超初動型で終わるのではないか。

853:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:15:13 wvzVL/CX0
この手の企画はどんどん下がってくのが定例

854:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:16:20 6Am4QAG80
>>843
俺も小太郎状態だから固有のオーラアーマー作れるだけの力が無くなってると思ってる

855:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:18:33 X6nYy0Ys0
赤:3.5億
青:2.5億
黄:3.0億

こんな感じだろ
ゼロノス編は一番最初だから一番儲けると思う


856:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:19:21 3bfL2hik0
映画館にある立て看板を指差して
「本物の良太郎だー」って言ってた
女の子が微笑ましかった

857:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:20:13 Aa43+ZCM0
見てきたけど、正直微妙だった…
侑斗と愛理のシーン、間延びって言うより無理やり引き伸ばしてるみたいだった
もう少し上映時間短くてもいいから、テンポよくやって欲しかったなあ
あとゼロノス編なのにゼロノスがトドメ刺さないってのも…電王が活躍しないといけないなら
豚イマジン以外に、着ぐるみ使い回しでももう一体用意して双方に見せ場作れば良かったんじゃ
しっとりした話は嫌いじゃないけど、しっとりって言うより何かもやもやする話だった
溝口良太郎は良かった。鬼ヶ島よりしっかり良太郎してたし

ブルーは予告で見る限りはNEW電王の戦闘シーンは多そうだし、イエローは新ライダーが出るから期待できそう

858:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:25:04 X6nYy0Ys0
もうDC版にでも期待しろよ

859:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:28:13 MWjGN2Qn0
急場企画のうえ予算もあんま掛かってなさそうだ
三本合わせて鬼ヶ島に毛が生えたくらいでも驚かない

860:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:36:32 Y9jYwsU80
>>755
作中で「デンライナーの暴走が酷くなってモモタロスたちとも繋がらない!」とか言ってたが。
そもそもライナーフォームって過去時間専用フォームじゃないのか?

861:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:38:43 O8uNA+210
過去に飛んだ際にイマジンが憑依できなくなったんで
緊急避難用として生まれた経緯はあるが、
別に過去専用という訳ではないよ

862:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:39:07 0C1Gt/rV0
>>859
さら電の時に幽汽の画像が初めて出た時も、低予算臭がwwって言われてたけど
今回はどんだけの予算なのかちょっと本気で知りたいなw

>>860
過去時間専用ではないよ。最終回で、現在で変身していた

863:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:41:46 fOB+tPPE0
見てきた。さすがに安定した作りで面白かったけど、劇場版でやるほどの話じゃなかったな。
スケールも敵キャラもTVシリーズの1エピソードでいい程度の代物だった。

864:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:44:48 WKaYKn8D0
>>863
テレビシリーズとしてのこれからを描いたらしいので
>>863がそう感じたんなら東映的には大成功なんじゃないか

865:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:48:02 Kc1w8WHx0
テレビシリーズのこれからをイメージした、のと
テレビで十分な出来、は違うだろ

866:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:50:10 SSE7s9/OP
>>860
その台詞は多分「モモタロス達と繋がらない(からイマジン憑依不可能)」
ってことだと思う

ライナーになるにはパス、ケータロス(、デンカメンソード)は必要だが
イマジンと繋がる必要があるかどうかはよく分からない

867:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:50:17 WKaYKn8D0
>>865
なるほど

868:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:50:24 /kLuC8Yh0
最初の映画だってテレビの途中だしな。

869:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:51:58 yuFAT2JO0
このクオリティはVシネだよなあ

なんかクライマックス刑事から無理やり劇場版にする流れが・・・

870:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:52:06 MWjGN2Qn0
BGオンリーでバイクで二人乗りのシーンが寒かった

871:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:55:00 LyiBIjpt0
これで1800円て納得いかねえな。

洋画大作とかと同じ値段てwww



872:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:56:28 MZTW5yZX0
>>856
BECK?

873:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:57:44 2Pmsg2Qf0
溝口良太郎は頑張ってるけど
長台詞のぶつ切りっぷりが気になったからそこはもうちょっと頑張って欲しいかも

874:名無しより愛をこめて
10/05/22 20:59:12 MWjGN2Qn0
>>872
トリックだろ

875:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:00:38 6Am4QAG80
見てきたけど、映画を見に来た子供達の中にゼロノスベルト巻いてゼロガッシャー持ってる子供を結構見かけて
何か微笑ましく感じた

876:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:01:08 O8uNA+210
TVシリーズで続編やるわけには行かないから
劇場・DVDでやるんだろ

877:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:01:20 IbB5ONN70
なんだ 十分に面白いと思えたのは俺だけなのか。
モモの腰痛も笑えたし、久々にプラットフォームで戦うシーンも見られたし。
間延び感とか感じなかったけどな。

ただ後20分増やして侑斗と愛理さんの恋模様?に何かしらの決着は
見たかったとは思うけれど。

878:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:13:24 zOA5jTye0
安心しろ
本当に心から満足してる奴は余韻を楽しんでいるから

879:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:15:57 e56PFXAs0
超電王で超クライマックスじゃない辺りが普通の電王と変わらん
と思ったけど女ウケよかったぞ

880:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:16:11 mbigLKzO0
単純におもしろかった。
デネブアテレコや、デンライナーから飛び降りるモモ
自転車で登場とか、無重力楽しんじゃうイマジンズとか。
トラック暴走も派手で良かった。豚が落ちないかハラハラした。

侑斗と愛理のシーンは、もうちょっと短縮しても良かったかな。でもじんときた。
ドラマパートはお子様が飽きて喋ったりしてたから、観ながらDVD買う決意した。
地元でやってたらもう一回観に行ったんだけどなあ…

何よりまた電王が観られる幸せを実感した。

881:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:23:17 LeyPEz06O
>>875
映画館へのエスカレーターでソード待機音?がしたからなにかと思ったら
後ろの男の子のベルトだったw

>>877
俺も面白かったと思ってるから安心しろ

882:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:23:59 +9pUh/+p0
>>754
タロスがいたらあっさり電王で倒すから過去に飛ぶために必要だろう

883:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:26:04 iQL+KD3k0
戦隊のVS映画みたいに特別料金かと思ったら普通だった。

884:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:30:36 Z0WLzbHh0
>>871
そのギャンブル感も映画の楽しみよ

885:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:36:00 0xdYIGKK0
コハナの「愛理さんが襲われた」って台詞の愛理さんの所が
はいりさんって聞こえたんだがw

886:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:37:19 LyiBIjpt0
月曜の興収ランキングがが楽しみだぜwwwww

887:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:40:10 j9zd+7g70
他の映画見てないオレに
良太郎が小太郎になってる理由を教えてくれ。
小太郎状態で愛理も納得してるの?

888:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:40:33 jqMd6Etl0
今日見てきたが個人的にはつまらなかったかな。
他の人も言ってるがだらだらした展開で、TV2回分で収まる話を無理矢理引き延ばして映画にした感じ
何よりショックだったのが電王大好きな子供が半分くらい過ぎた辺りで寝てしまったこと。
今まで色々映画を見に行ったけど寝たのは初めてだったので大人以上に子供は面白くなかったんだと思う
電王は子供も俺も大好きな作品だっただけに残念、ブルー&イエローはこうならないよう期待しています

889:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:44:32 0C1Gt/rV0
>>887
時間のゆがみで子供になってしまった、とされている

愛理はTVの最終回後、桜井さんの記憶も全て思い出したものとされてるので
46話でデンライナーに乗った記憶も蘇り、事情を分かってくれたんじゃないか

890:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:44:39 Z0WLzbHh0
>>887
ディケイドの電王回だか電ディケだかでコハナと同じような理由で縮んだとかいうようなセリフがあった気がする
その状態で愛理と会うのは今回が初なので、あなたの戸惑いはみんなのもの。

891:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:48:47 bD1WLIJY0
>>866
ライナーになるにはイマジンと繋がる必要は無いけど
良太郎の力ベースで戦わないといけないから戦闘力は意外と低くて
4イマジンのサポートを受けるとクライマックスフォームにやや劣る戦闘力になるって事だったはず

イマジンのサポート無しライナーがどの程度の強さかは分からんけど
プラットフォームよりはマシな程度であえてなる必要は無いんじゃないかと勝手に脳内補完してる

892:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:51:59 6rhz9grx0
さら電のライナーはデンカメンソード放り投げてガッシャー使ってたけど
プラットよりはまともに戦えるようになってたぞ!

893:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:55:30 oNzxZnif0
>>888
ほぼ同じ
とにかく間延びしてるんだよ。テンポが悪い
本編の32話が大好きなだけに微妙な劇場版になって正直残念だった…



894:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:12:07 f3TPMfJa0
ゼロノスも侑斗も好きで楽しみにしていたけど、、、
一言で言うとAction ZEROだった。。。

895:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:12:33 5/Sy1ohH0
豊川のワーナーマイカルで14時のを観てきたが、人が全然いなかったぞ
みんなコロナの方へ行ったんだろうか?

896:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:14:38 75tMuvDU0
何がダメって溝口の演技が全然なってない
もう子役じゃないんだから甘えるな
厳しいこと言うけどこれが全てだ

やっぱ佐藤の演技は神だったってことだな

897:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:14:45 X6nYy0Ys0
ぶっちゃけ少し冗長に感じてしまうのは
MOVIE大戦にオールライダー、鬼ヶ島にさら電と敵いっぱいのド派手な作品を立て続けに見てしまっているせいだろうな

898:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:16:31 uRwGhZRh0
結局侑斗と愛理の関係が一歩進んだだけでTVで十分なレベルだった。
劇場版なんだからもうちょう進展あってもいいと思った。
あと新しいライダーなりフォームなりを出しとくべきだったな
子供が「つまんない、つまんない」うるさかったしw

899:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:16:50 6rhz9grx0
まあでも正直に言うと、メインである侑斗と愛理の話よりも
モモが馬鹿やってたりデネブが妄想フィルム流してるパートのが楽しめたw

900:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:18:27 RMawwgDS0
少し気になったんだけど、デンライナー組って
テレビでもあんなに殴る蹴る飛びかかるやってたっけ?

901:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:18:29 NycNgTrW0
侑人と愛理さんのバイクのシーンの侑人の服が
白てつをに見えてしょうがなかった。

あとあのどうしようもない菊池の中の人は
ネイティブの立川大吾の人だったのか


902:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:20:00 8b15EEDD0
ウチの子供の反応も悪かったな。
わかっちゃいたけど、やはり良太郎が違う人だから混乱してたし
(他にも「え、あれ良太郎なの?」みたいな反応してた子供がいた)
恋愛パートに関しては面白く感じるわけもない・・・にしたって長い。

何よりゼロノスが全然活躍してないってのは、どうなんだ。
あと個人的に、愛理さんの服装が愛理さんらしくなくて違和感がw

903:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:21:34 Z8KeZsYq0
今までさんざん、電王は腐女子にしか人気ないとか言われていたが、
いまだに映画を見に来る親子連れの方が多いというのがびっくりだ。

904:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:22:15 hMu0Z12w0
子供がリュウタの「臭い!臭い!」で爆笑してた
やっぱりわかりやすくないと子供は楽しめないよな

905:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:22:51 /kLuC8Yh0
こどもをダシに見に行く人は、いただけない。

906:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:23:41 Z8KeZsYq0
というか、何で今回に限って急に「子供が子供が」ばっかりの感想になったんだろう。
今まで「子供に受けまくってた」なんて感想全然出てこなかったのに。


907:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:24:03 1Ifk2uTq0
>>896
子役から大人の演技への転換は難しいって言うな。

高野八誠も子役でならしたらしいが、ガイアの藤宮の演技には茫然とした。
溝口も苦労するだろうが頑張ってほしい。

908:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:24:54 jej9+0Ci0
三匹の子豚イマジンは面白いキャラだと思ったけど
劇場版の敵としては物足りなさすぎる…

牙王、ネガタロス、死郎、鬼兄弟と電王映画の敵はいつもカッコよかったからなぁ

909:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:26:06 X6nYy0Ys0
さっきから「子供が・・・子供が・・・」しつこいな

910:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:26:17 uZXEgWzf0
ある程度しょぼいのは覚悟してたが
本当にテンポ悪かったのう。
映画デーに行けばよかった…

911:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:26:45 6rhz9grx0
>>903
俺んとこはいつ行っても親子連ればっかりだったけど…今日もそうだったし
田舎だからかもしれんけど

912:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:27:26 WKlt7G0T0
>>906
電王は腐女子人気だけ→子供にも人気ありますから!→イマジンは子供にも人気論
は放送時からあったありがちな流れ

913:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:27:38 IbB5ONN70
>>908
あのイマジン 横の顔がしゃべるたびに横向かなきゃいかんから
めんどくせえイマジンだなwとか思ってたけどな。
たしかに面白いキャラしてるよね。

そういえば今までの劇場版の敵役って名のあるベテラン俳優さんが出てるのに
今回は出てこないね

914:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:29:08 Z8KeZsYq0
>>908
今回は劇場版だからって派手なことをするのはやめるって公言してるんだから、それはしょうがないのでは。
ぶっちゃけ、ディケイドとかでインフレ起こり過ぎてたし。

派手なアクションが見たかったら、他のライダーでも見られるが、電王は派手を卒業出来るところまで
来たってことかなと。

REDは間延びしたから、不満がわかりやすいアクションの方へ向いてるだけで、テンポ良く見せてれば、
電王らしい電王として別に問題なかったはず。

915:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:32:47 1Ifk2uTq0
>>903
腐が腐がっていつも言っていたのは実際には劇場に行ってもいないアンチだろ。

>>913
>今回は出てこないね
やはり予算が大きいんだろ。クライマックス刑事にも出てないし。

916:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:33:35 FC0vr0RyP
>しょうがない

>電王は派手を卒業出来るところまで
>来たってことかなと。


すごい荒らしだなw
マジで言ってるとしたら、かーなーりヤバイ。


公開日にここまで200レスか、危険水域。

917:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:34:31 Z8KeZsYq0
>>915
まぁ、アンチが言ってたのはわかるが、実際、「子供が」という感想が初日にたくさん出た試しはなかったんで、
今回いつもと違うなと。

918:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:36:51 Z8KeZsYq0
>>916
今までの公開初日のレス数を調べないと、説得力ないよ。

つかぶっちゃけ、超電王の時もこんな程度だった。

919:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:37:28 8XxPeqTC0
>>917
やっぱ内容みてこれ子供楽しめるのかって皆疑問に思ったんじゃないの
実際お子様はTVでも映画でも派手な戦闘を期待してると思うし

920:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:38:16 4l3XD0NT0
つまり子連ればかりで大友や腐が少なかったということか?
来週末見に行くつもりなんだが、時間ギリでも大丈夫そうだな

921:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:39:21 uRwGhZRh0
>>917
少なくとも俺が見たところはガチでうるさかった
ただ、ガキの気持ちもわからんでもないんだよね
延々侑斗と愛理だけを見せられても・・・って感じで
電王は3フォームしか出てないんだぜ

922:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:39:45 FC0vr0RyP
>>918
おまえさあ、擁護にみせかけて、あきれたこと書くのやめろよ
荒らしは消えろって。

923:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:40:40 Z8KeZsYq0
>>922
答えに窮するとそれかー。
アンチはこれだからなぁ。

924:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:41:15 FC0vr0RyP
子供がってのは、直接批判すると荒らしだと思われるから予防線だろう
それにレスの総数が少なすぎるから、平均的な観客のサンプルどおりにしかならない。

925:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:43:20 FC0vr0RyP
>>923
ヲタナリアンチはおまえだろうが
もう一回書くけど
マジで言ってるとしたら、ヤバイっての

926:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:43:23 enhrY7kp0
なんか電王ネタバレスレの方々と同じにおいが・・・

927:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:44:23 cj3EpJfaQ
>>920
レイトショーで見てきたけど、40人くらいで半分家族連れ半分は大友さんって感じだった。
カップルもチラホラいたな。

928:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:44:23 X6nYy0Ys0
見に行ったが騒いでた子供は一人だけだな
他の子供は静かに見てたぞ
「面白かった」とか言って帰っていった子供とかいたし

929:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:44:42 FC0vr0RyP
燃料を投下してみるテストだ、
今日中にスレ消化してくれよ。

930:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:45:48 xc+zw2Ah0
>>918
正直、鬼が島のときも子供は退屈して騒いでたんだよなあ
全く笑いが起こらなくて心配になるくらいだった

てんこもりの高岩オンステージでも誰も笑わないし
唯一、モモがワッと脅かすシーンだけは笑ってたけど
偽の景色をタロスズが作るシーンは子供にはよくわからなかったらしい

931:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:46:43 1Ifk2uTq0
>>922(FC0vr0RyP)
お前の言っていることの方が意味不明だぞ。
>739の
>・今日中にこのスレが終わらないようだとヤバイね。
とか根拠分からんし。
2chのレス数なんかで盛り上がり具合を判断しようってのがそもそもナンセンスだが、
あえてやろうとするなら>918の言うようにせめて他の事例と比較しないと意味がない。

お前が盛り上がっていないことにしたいことだけはよく分かった。


932:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:48:16 7wHzhSEU0
>>913
敵イマジンは有名でベテランの人だからそでおあいこ

933:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:49:39 Sw5UW9dx0
溝口のM良太郎
急いでる演技なのにチンタラ走っててすごい違和感あった
あと腕時計が左手だったけど佐藤はずっと右手だったよな?

934:名無しより愛をこめて
10/05/22 22:58:49 FC0vr0RyP
>>918みたいに、平気でウソを書いてまで擁護するのには悪意があるとしか思えない。

すぐ調べればわかることなのに、それを調べる人すらいないぐらい、人も少ないな。

これが当時のスレだから、調べてみるといい
スレリンク(sfx板)

公開日で次スレあわせて1スレ分消費してるから。
そもそも1日公開で条件が違うが。

935:名無しより愛をこめて
10/05/22 23:01:34 ZeCVSpBD0
正直消化不良だわ
ギャグパートはいいんだけど、今回のメインである侑斗&愛理が引き伸ばしすぎ
あと溝口U良の右手がすごく違和感だった

期待しすぎたのかな

936:名無しより愛をこめて
10/05/22 23:01:36 cj3EpJfaQ
規制でどこも過疎ってるし、比べてもあんまり意味ないと思うけど

937:名無しより愛をこめて
10/05/22 23:01:56 7wHzhSEU0
テーマがテーマだし、本放送から3年もたって子供の興味が他にいってる可能性もあるから
今回はお姉さんおかあさんねらい打ちだったんだろう
監督の冬ソナを参考にしたという発言もそれが現れているんだろうし
でも冬ソナなんぞ見たことないからどこまで似ているのかはわからん

ただ一つ言えることはウラタロスはさすがによく分かってるんだなあという事
自分はあの変わったか変わらないかの微妙なラストは凄く好きだ
まさにウラタロスの言うとおり

何がいいたいか知りたい人は早く映画見にいけ
電王の一片であることはかわりないから

938:名無しより愛をこめて
10/05/22 23:03:18 FC0vr0RyP
こんんどは 比べても意味がない ときたか。いやはやw

939:名無しより愛をこめて
10/05/22 23:03:59 xc+zw2Ah0
小林さんがもうやる気が無かったのか恋愛物が苦手なのか?

940:名無しより愛をこめて
10/05/22 23:04:37 fUSJaljk0
みんなの感想が俺の感想と一致するな。CMがほぼゼロノスのアクションシーン全てだった。
コハナのプロローグが良かった。もう少しゼロノス活躍してもいいもんだが。
お子さんにせがまれてる人はパスしていいかも。上映中にDSやってる子供多かった。


941:名無しより愛をこめて
10/05/22 23:04:38 4l3XD0NT0
>>927
カップルで特撮映画だと…?

942:名無しより愛をこめて
10/05/22 23:05:30 kcqE9pyE0
二度も同じ「デンライナー暴走」シーンを流さなくても良かったよな

943:名無しより愛をこめて
10/05/22 23:06:11 cj3EpJfaQ
>>941
3組くらいいたw

944:名無しより愛をこめて
10/05/22 23:06:54 IbB5ONN70
>>941
電王のみならず毎回カップルちらほらいるだろ

945:名無しより愛をこめて
10/05/22 23:07:38 23LWLoDW0
TVの続編のクセ矛盾多すぎ。

946:名無しより愛をこめて
10/05/22 23:08:10 kcqE9pyE0
>>941
世の中には君と違って恵まれた人もいるんだよ


侑斗が片手を添えた後に、もう一度きゅっと抱きついて欲しかった

つか、手を添えた時点でダブアク2010が流れ、サビに入った所で愛理が俯いてきゅっと抱きつく
思わず振り返りそうになるが、一度視線を落としたあと星空を見上げる侑斗
そのまま星空と闇のなかに消えて行きスタッフロールが流れる…
まぁ何が言いたいかと言うと、ダブアク2010を途中で切るな!って事だ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4138日前に更新/221 KB
担当:undef