仮面ライダークウガを語れ【そうか、クウガか!】 at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無しより愛をこめて
10/05/04 10:10:58 2pZvmFY/0
雄介は青空になられたのだ
きっと平和になった世界を見守っていてくれるよ

てか、初期の構想だとあの世界もアギトの時期でまた平和が乱れたんだよな・・・

301:名無しより愛をこめて
10/05/04 11:03:25 p3UEn9G60
たった一人の英雄の活躍で恒久の平和が訪れるなんて傲慢な考えだよ。
アギトの時代の苦難とクウガの時代のそれはイコールではないしね。
時代時代の災いに、居合わせた者が立ち向かっていけば良い。
それが仮面ライダーって作品の根底にあるテーマだと思う。

302:名無しより愛をこめて
10/05/04 11:25:45 zia9GfK90
フヒッ

303:名無しより愛をこめて
10/05/04 12:48:36 9Vp8KApP0
桜子さんの「これからは私達が頑張って行かなきゃね」を忘れるな

304:名無しより愛をこめて
10/05/05 19:22:26 vxRiHZ4q0
>>301
英雄はただ一人でいい


305:名無しより愛をこめて
10/05/05 20:50:10 2JKJVt740
ひ、英雄・・・

306:名無しより愛をこめて
10/05/05 22:07:52 olW3fCrc0
英雄(拳を振るい他者を傷つける行為の犠牲者)はただ一人でいい

307:名無しより愛をこめて
10/05/05 22:34:38 qmUvQZQp0
空我…己を空しゅうする悟りの境地
クウガ的英雄…殉教者  うむ。

308:名無しより愛をこめて
10/05/05 22:51:36 DEDh6Hsa0
久しぶりに見る「戦慄」「愛憎」はやっぱり印象的だ
ジャラジ殴り続けるシーンと葬式で叫ぶ学生は今もトラウマ

309:名無しより愛をこめて
10/05/05 23:09:51 +fVpO0w50


310:名無しより愛をこめて
10/05/06 05:48:33 IQdzqftb0
ジャラジも強敵とかそういうんじゃ全然なくて
卑劣で陰湿なだけの小物っていうのがね。
TVに延々と映し出される犠牲者の顔写真が悲しい。

311:名無しより愛をこめて
10/05/06 09:28:38 Tn5Vucrr0
小物だけど人間から見ると力押しの奴より脅威なんだよ

ほら、あそこからこっち見てる・・・
見えないのか!? あそこから見てるだろ!!!
こんな怖さ

312:名無しより愛をこめて
10/05/06 13:43:02 n1QnQj8e0
頭に針入れられたら絶対に助からないのも怖いよな

313:名無しより愛をこめて
10/05/06 18:43:56 /nPjQQXJ0
そういえばジャラジがゴウラムでどっかに運ばれているとき、クウガに針さそうとしたけど結局タイタンで防がれてたな・・・しかもタイタンにグーパンチくらってるし・・・

314:名無しより愛をこめて
10/05/06 19:37:56 wNHTPpgz0
あの無言で超変身して殴る五代がこわかった…
怒りが伝わってきたよね

315:名無しより愛をこめて
10/05/06 19:44:24 mW1/ZMOm0
富永さんも演技じゃなく本当に殴ってたそうだからな

316:名無しより愛をこめて
10/05/06 20:05:38 c1W0r3zR0
,

317:名無しより愛をこめて
10/05/06 20:28:30 0SkyiX2e0
「英雄ってのはさ、英雄になろうとした時点で失格なんじゃないの?」

場違いかな?

318:名無しより愛をこめて
10/05/06 20:37:29 wNHTPpgz0
>>317
そこで言う「英雄」とここでいう「英雄」は別物だと思う
なんていうか…「桃太郎」の桃太郎と「泣いた赤鬼」の青鬼みたいな…
相手を倒し世界を救うアメリカ的英雄と自分の身を犠牲にして世界を護る日本的(仏教的?)英雄みたいな?

319:名無しより愛をこめて
10/05/06 20:38:51 0SkyiX2e0
>>318
ですよねー。 東條がもしクウガだったらマズよなw

320:名無しより愛をこめて
10/05/06 20:44:54 0SkyiX2e0
つか昨日ガチャポンやりにいったら、
「シャー!ダグバきたー!」と思ったんだが次には「またダグバかよ」
ってなったw

321:名無しより愛をこめて
10/05/06 21:22:04 mGCaIGim0
48話の雄介とダグバの殴り合いって本当に変身が解けて殴り合ってたの?
それともイメージ映像?

322:名無しより愛をこめて
10/05/06 21:59:38 IQdzqftb0
実際に生身での殺し合い。
ベルト(霊石)に損傷を受けると変身を維持できなくなる。
石からは全身に神経網が延びているから、多分ヒビでも入れば地獄の苦しみ。

323:名無しより愛をこめて
10/05/06 22:11:12 L1gXzsh90
それまで倒してきたグロンギは怪人体、五代自身も怪人体
最期に、素手で人間の姿形の若者を殴り殺さにゃならんかったてのは
五代じゃなくても気も狂わんばかりの悪夢だろう。

324:名無しより愛をこめて
10/05/06 22:29:59 JW5lvd5l0
今更だけどクウガの最終回の完成度は本当に凄いな

325:名無しより愛をこめて
10/05/06 22:32:01 n1QnQj8e0
CM無くてビックリした憶えがある

326:名無しより愛をこめて
10/05/07 01:17:05 U/3e2oP50
>>319
そもそも五代は英雄になりたかったわけでも、なろうとしたわけでもないし
自分が英雄だとすら思ってないんじゃないだろうか

327:名無しより愛をこめて
10/05/07 07:55:18 8HWu73Iv0
脅威の雀ママ

328:名無しより愛をこめて
10/05/07 09:33:31 CY6MUe0H0
ダグバが腹部神経の断裂で死亡したなら五代も死んでておかしくないんだよなぁ
ラストのキューバパラ磯説が出るのももっともだ

329:名無しより愛をこめて
10/05/07 10:12:46 aztLczrW0
戦いが終わって
かなり弱ったところを一条さんがすぐ病院に運んで
椿さんが五代には最高の治療を
ダグバのほうにちょっと細工を

330:名無しより愛をこめて
10/05/07 12:55:10 Q49cJFwt0
ライジング桜子さんが止めをさした説もあるな

331:名無しより愛をこめて
10/05/07 15:14:04 De3QCDJ80
>>329
ダグバはトランザみたいになるんですね
わかります

332:名無しより愛をこめて
10/05/07 16:13:36 45Z9LTMD0
ダグバは笑顔で死んだんだろうね
古代でつかなかった決着を思う存分殴り合うという形で果たせて、
そりゃあもうこれ以上なく満足したんだろうなぁ

333:名無しより愛をこめて
10/05/08 06:48:36 moErjCMC0
五代にとってこれ以上ない皮肉だが
結果としてダグバの笑顔すら守ったことになるんだろうな

334:名無しより愛をこめて
10/05/09 01:14:17 hxg54XgB0
全く話題になってないが、ジャラジが使ってた
指パッチンで相手を攪乱させんのって、
野生の動物が「擬態」の目的で使うアイソレーション
(音やにおいなどの認識をずらして自分の位置を探らせない)って技術の
事でいいんだろうか?
それとも何かの特殊能力?

335:名無しより愛をこめて
10/05/09 10:15:22 F/ROFOBP0
指パッチンは単なる癖か趣味で
単なる短距離超高速移動型怪人だと思ってた

本来ならペガサスで戦うのが最適だったんだろうな

336:名無しより愛をこめて
10/05/09 10:34:55 NDtBWfYx0
ダグバは二個あっても嬉しいよなw


337:名無しより愛をこめて
10/05/09 13:31:13 Kx6iZDr+0
デジタルグレード仮面ライダー3をやったら一発で欲しかった黒クウガダークアイが出てきた
超嬉しー

338:名無しより愛をこめて
10/05/09 16:50:31 feHz4rCI0
今日のWに出てきた霧彦の妹が訪ねてた保育園って、みのりっちの幼稚園と同じだよな?
まさか10年ぶりに見れるとは。

339:名無しより愛をこめて
10/05/09 16:59:18 XTFNQNQT0
似てると思ったけどやっぱそうだったか

340:名無しより愛をこめて
10/05/09 16:59:32 zWJsy6dJ0
あれってやっぱりクウガの幼稚園なの?

341:名無しより愛をこめて
10/05/09 17:16:49 feHz4rCI0
同じっぽいな。
てか、みのりっちも保育園だったか。
URLリンク(loca.ash.jp)

342:名無しより愛をこめて
10/05/09 19:25:39 Kx6iZDr+0
10年前に平成初代ライダーが来た場所に
10年後に平成11代目ライダーが来るってのも感慨深いぞ

343:名無しより愛をこめて
10/05/09 19:33:10 IWztjibW0
;

344:名無しより愛をこめて
10/05/09 20:02:50 VgNtkfHPP
設定年齢だとみのりも32歳か・・・
ゴソゴソ ジャソグ ババ

345:名無しより愛をこめて
10/05/10 00:21:30 c4uWh5Cf0
みのり「お兄ちゃん、もう35だよ〜。」

346:名無しより愛をこめて
10/05/10 01:07:49 WoBodMfu0
ギャリド、ガリマ姉さん、ジャラジ、ダグバさんは
みんなのトラウマ怪人でおk

347:名無しより愛をこめて
10/05/10 01:12:15 7ocF8vaA0
そこそこの年で見てたから別に気にしたことない。

348:名無しより愛をこめて
10/05/10 08:06:48 vSf6vzf/0
別にトラウマではないけど振り向くなのインパクトは絶大
あのシーンだけ覚えてるって奴も結構いる

349:名無しより愛をこめて
10/05/10 08:42:15 ZMQOiq8N0
親子が手をつないで首切られるのは朝からきつかったな


350:名無しより愛をこめて
10/05/10 09:35:51 c4uWh5Cf0
切られたコトに気付かないオッサンが出社して社長に朝の挨拶で頭下げた瞬間コロっと落ちるシーンを想像して吹き出した中1の夏。

351:名無しより愛をこめて
10/05/10 18:59:15 KR3TqW620
「〜想像して吹いた」は長いとキモイ

352:名無しより愛をこめて
10/05/12 12:47:05 5mwIo/hK0
>>350
ホラー。それはホラー

353:名無しより愛をこめて
10/05/12 22:19:21 Aa8TCEv40
最近車のCMでおやっさんが出てるね

354:名無しより愛をこめて
10/05/12 22:22:14 tkLHB4TK0
CMなら五代がバナナになってたりもしてたな

355:名無しより愛をこめて
10/05/13 18:33:30 PQjyJ++r0
 DVDを見直したらオタギリの痛がる演技が本当に痛そうで怖かったんだが、

悲しみとかを含めたどんなダメージでも
同じような痛がり方だったんでちょっとそこが?だった、でもやっぱ上手いね

356:名無しより愛をこめて
10/05/14 16:17:04 +MWhORPl0
痛みに悲しいも何もないと思うんだ
そもそもあっても命がけの戦闘中だし

357:名無しより愛をこめて
10/05/14 19:23:23 CJRL9D9L0
クウガの戦いは必死さがいいよね

358:名無しより愛をこめて
10/05/14 20:28:35 JBC+3J1Y0
敵がいろんな意味で平成ライダー屈指のヤバイ連中だからね

359:名無しより愛をこめて
10/05/14 21:00:07 n8O5i7Y3Q
カメ〜ンン〜ライダァァァーーバナナァァァ〜♪

360:名無しより愛をこめて
10/05/14 21:31:10 QcqltziN0
ヒーローよりバナナになりたかった男の子

361:名無しより愛をこめて
10/05/14 21:47:01 iP0cR2CQ0
子供の頃からバナナに憧れてた

362:名無しより愛をこめて
10/05/14 22:04:52 CrIw/8G40
黄色くなった!

いきなりバナナか!

一条さん、今度のやつは黄色のバナナの力で倒そうと思ってます。

363:名無しより愛をこめて
10/05/14 23:03:19 IEKMwtBz0
流れぶった斬って悪いが
クウガ屈指の名シーン、エピソード2「変身」
の燃える教会で初めて赤のクウガ(マイティフォーム)
になったときなぜゴオマは
ゴオマ「お前は、クウガ!?」
なんて反応をしたんだろ?
まるでグローイングは「クウガ」ではないような言い方だ

364:名無しより愛をこめて
10/05/14 23:07:23 0R4f1n110
単純に初対面なんじゃ無かったっけ
確かグローイングを見たのはグムンと桜子さん達一部の人だけだったし

365:名無しより愛をこめて
10/05/15 00:05:24 ms3BBHqF0
くもさんも「その程度かクウガ」て言ってなかった?

366:名無しより愛をこめて
10/05/15 00:20:24 ms3BBHqF0
>>362
2003年8月11日、リアルにバナナの皮で転んで倒れたことのある俺にそのフォームは脅威だw
滑って一瞬あお向けに体が浮いて落下したんだマジで。
あの寒かった夏、久々に快晴だった東京の青空が視界いっぱいに広がり、
腰の痛みと状況のオカシさが笑えて涙が滲んだ誕生日。

367:名無しより愛をこめて
10/05/15 00:58:25 R67EBkeX0
>>363
元々は「貴様がクウガになる」って言ってるしな・・・まずこの言葉をどう受け取るかによるけど
グローイングにしかなれない五代をバカにしていたが、赤いクウガになれたので驚いたんだろう
と受け取ってみた

368:名無しより愛をこめて
10/05/15 06:17:09 450ULv0TQ
本編DVD再編集再販してくれないかな…
グロンギ語翻訳と提供読み追加で!

369:名無しより愛をこめて
10/05/15 13:00:42 c2wPaNVR0
>>368
できればBDで出して欲しいなあ。
せっかくハイビジョン撮影してるんだからハイビジョンで見てみたい。
CGのブラッシュアップもしてあればなおよい。
(個人的にはみんながいうほどクウガのCGは悪くないと思っているが)

370:名無しより愛をこめて
10/05/15 13:31:09 WTf+oGEg0
こないだ長野市に行ってきたけど、駅の辺りで「この辺りでクウガは最初に戦ったか」と感慨にふけったw

371:名無しより愛をこめて
10/05/15 14:14:50 VcSDao2X0
>>369
体が変わる演出とか全然違和感ないもんな


372:名無しより愛をこめて
10/05/15 14:23:15 PgwqKwvb0
一条さんにトライチェイサー貰ったときの変身なんか違和感なさすぎだよな

373:名無しより愛をこめて
10/05/15 20:08:27 ja6X2gyv0
>>371
CGがあれなだけで演出がいいからな
CGを作りなおせばいい感じになると思う

374:名無しより愛をこめて
10/05/15 23:27:28 R67EBkeX0
問題は素材が残っているのかどうか

375:名無しより愛をこめて
10/05/15 23:30:54 nTHrsaa60
その後を仕切ってる連中が意図的に消そうとしない限り残ってるよ

376:名無しより愛をこめて
10/05/15 23:33:13 QvbL3hBo0
ところで古代のクウガって発掘されるまで生きてたんだよね。
じゃあ五代もこれから長い時間生き続けるの?

377:名無しより愛をこめて
10/05/15 23:37:56 0eM+4Req0
むしろ一条さんがいつ死ぬかが気になる

378:名無しより愛をこめて
10/05/15 23:54:25 vB/1fnEM0
一条さんはなんだかんだ定年まで死に掛けては助かって、定年迎えてのんびり過ごしていた所に子供が飛び出して守って死にそう

379:名無しより愛をこめて
10/05/16 00:03:26 0U/FpG1Y0
ディケイドクウガの変身はなんか若干光ってごまかしてるなぁ
オリジナルのクウガは体内からせり出してくるみたいなのがかっこよかった

380:名無しより愛をこめて
10/05/16 00:11:31 qg5wquM20
>>376
最後の戦いで霊石がどのくらい破壊されたかも分からないし
そもそも五代が生きているかどうかも分からない。
その辺は各自が各々考えた結末によるものかと

381:名無しより愛をこめて
10/05/16 00:15:27 LW0VUk8A0
生きてるとしたら五代は戦いが終わっても
クウガとして何百年も生きていかなきゃいけないのか

382:名無しより愛をこめて
10/05/16 00:15:49 pcTX/VKI0
>>376
封印されたらアマダムの力によって仮死状態みたいなのになるんじゃね?
だから発掘されるまで生きてたとか

383:名無しより愛をこめて
10/05/16 00:26:29 vEVbFEx50
0号にベルトもぎ取られて死んだんだよな。それまでは一応生きてた。

384:名無しより愛をこめて
10/05/16 00:44:55 oyDVwtGj0
よくわからんけど痛そうだな

385:名無しより愛をこめて
10/05/16 00:56:49 qxrMPkyh0
>>381
(0w0)じゃあるまいし…

386:名無しより愛をこめて
10/05/16 00:57:34 Uu7YdJ160
神経つながってるしね
まあ、前回は封印のくさびだから仮死状態で残り続けたんであって、
五代はそういうつもりはないからならないんじゃない?

387:名無しより愛をこめて
10/05/16 01:11:08 vbrok77a0
古代:やむなく封印→いずれ復活される→ゆえに生きてる
五代:全員殺す→もう必要なし

388:名無しより愛をこめて
10/05/16 05:02:02 oyDVwtGj0
古代の先代クウガはどんな人だったんだろう
リントには戦いの概念がなかったらしいから五代以上に優しい人だったんだろうか

389:名無しより愛をこめて
10/05/16 14:00:26 UmWXtHU50
戦いの概念がないってのも凄いよな。
衣食住に足り、狩りもせず農耕だけで暮らす原始共同体だったのか。
住んでる人全員が五代みたいな。

390:名無しより愛をこめて
10/05/16 14:35:26 +29qJEut0
逆に厳しい自然環境とグロンギの襲来で助け合わなきゃ生きていけないとかだったリして

391:名無しより愛をこめて
10/05/16 15:39:57 Jh85XJA80
>>370
五代の小学校の谷峨駅は遠足で行ったことがあったんで、作中で出てきてビックリした。

392:名無しより愛をこめて
10/05/16 21:02:12 BJSDHz9RP
これから先代クウガのこと古代って呼ぼうぜ!

393:名無しより愛をこめて
10/05/16 21:04:49 bNfRQIhD0
コダーイ!

394:名無しより愛をこめて
10/05/16 22:18:25 u7pl/awd0
古代リント文明にも第9条があったとか

395:名無しより愛をこめて
10/05/16 23:54:34 KFPOmoHo0
平和を愛するリントに戦士って文字があるのは云々
てのは、きわめて9条教ぽいなと思った

396:名無しより愛をこめて
10/05/17 00:46:17 frm//tRZ0
>>394
概念が無いってのはそういうことじゃない

397:名無しより愛をこめて
10/05/17 01:28:23 SWbgYpNK0
戦という発想が出ないって事かな?
・・・・悪い、辞書引いてくる

398:名無しより愛をこめて
10/05/17 02:56:36 FOCzfLwB0
五代と一条って名前が付けられた理由って何、やっぱ4号が関係してるの?
最初、五代雄介ってフルネームで聞いたときはめぞんを思い出してしまったが・・

399:名無しより愛をこめて
10/05/17 08:38:10 PDd8V3+f0
クウガの1話だけを観たことのある28歳♂です

このスレで話題のヤマアラシ怪人のエピソード昨日観ました

エグイなあ…自分に子供がいたら見せたくない
中学くらいからなら、と思うが
マイティのマウントパンチに恐怖を感じた
なんつーかリアル過ぎる
面白かったけどね、作品としては

400:名無しより愛をこめて
10/05/17 09:47:47 xRcN4u3b0
クウガって古いよね。最近、平成というよりほぼ昭和ライダーの扱いになってる気がするw

401:名無しより愛をこめて
10/05/17 09:54:00 cV3bxIhN0
すまん第9条ってのはネタで言ってみた、概念がないという意味はわかるよ
例えリントでも狩猟や争いごとぐらいはあったと考えるのが自然だが
おそらく豊かな文明が完成されてて悪く言えば平和ボケ、他国他文明を
侵略する必要がなかったことに加え地理的な理由などで他国の侵略も
受けてこなかったとかそんな感じか
アマダムを生み出す文明力はあったがそれを兵力にする発想がなかった
もしくは高い文明力で内紛が起きれば滅びるのは明白なのであえて戦士
という文字ごと概念ごと封印したとか

402:名無しより愛をこめて
10/05/17 11:20:21 0nYfTIb80
>>401
前者と後者で全くリントという存在が変わるよね
薔薇のタトゥの女の発言も意味深なものになってくる

403:名無しより愛をこめて
10/05/17 11:25:33 SWbgYpNK0
リントも本当に変わったな

404:名無しより愛をこめて
10/05/17 13:05:25 PDd8V3+f0
>>398

なるほど、五(代)から一(条)を引くと四(4)号

一条さんがいなければ五代は仮面ライダーにはなれず
未確認4号という怪物になっていたかも?ってことか

405:名無しより愛をこめて
10/05/17 15:00:03 5yjVisJ4O
あと1時間でプレミアムバンダイ限定S.H.Figuartsン・ダグバ・ゼバ予約終了だ

406:名無しより愛をこめて
10/05/17 22:38:43 N8ifY9we0
2号とも呼ばれてたし、あとどっかで3にまつわる名前ってあったかな?

407:名無しより愛をこめて
10/05/17 23:08:18 duwBaCTj0
飾 玉三郎

408:名無しより愛をこめて
10/05/18 00:20:52 60pzbAFi0
一条 玉三郎 五代 奈々 秀一
数字関係っぽい名前って後いるかな
パラレルで八代さんがいるけど

409:名無しより愛をこめて
10/05/18 00:30:25 /FEDfzD+0
神崎先生は昭二
蝶野は潤一

410:名無しより愛をこめて
10/05/18 00:38:06 8S3j9RKW0
ズ・5オマ・グ
ラ・8ルバ・デ
ゴ・ガ10ル・バ
ン・ダ9バ・ゼバ

411:名無しより愛をこめて
10/05/18 01:28:06 60pzbAFi0
>>409
あ、先生が二だったか、気付かなかった
しかし一のつく人多いな

>>410
立て読みすると怪獣っぽいな、ズラゴン

412:名無しより愛をこめて
10/05/18 09:24:36 4VYosuJD0
ズ・ラゴン・レ

413:名無しより愛をこめて
10/05/18 14:17:33 U/N/GalN0
不覚にもフイタ

414:名無しより愛をこめて
10/05/18 14:24:04 J+akS7h+0
何種だw

415:名無しより愛をこめて
10/05/18 15:27:44 GbAx2eWi0
たしかにラゴンは爬虫類っぽいのでレかな。
ただ乳房があるのが疑問だし、何より海ものなので「ギ」を推したい。
「海から出てくる」「音楽が好き」「性別雌」
と特徴を挙げてみるとベミウ姉と共通点が多い。

416:名無しより愛をこめて
10/05/18 16:06:24 3WIb6DPTP
メビオ以外のグロンギ女怪人は哺乳類か微妙なのに乳房があるな
怪人の姿でも一応哺乳類なのか?

417:名無しより愛をこめて
10/05/18 18:07:06 J+akS7h+0
デザイン上、あくまで人間ベース(体格の無理な伸縮なし)で作ってるのもあるし
そうなると存在としても下地の人間は生かされてるんじゃないだろうかと。

418:名無しより愛をこめて
10/05/18 18:53:32 SADl5tpYQ
オ・カモト・ジ・ロウ

419:名無しより愛をこめて
10/05/18 21:21:01 TCrwhOGl0
グロンギは戦闘民族だからあくまで人類だろ
霊石の力で異形の者になっただけで


420:名無しより愛をこめて
10/05/18 23:09:30 lSisivry0
>>410-411
ズラじゃない言うとんねん。

421:名無しより愛をこめて
10/05/18 23:45:22 EFLM7Y4gO
「ヂバグ!キョクギンサギザザ!ゴ バダーバダ」

違う!俺様の名は〜!!
ゴ バダーバだ〜!!
こんな解釈なのかな?w
グロンギ語って、笑えるけど 深い感じ。

422:名無しより愛をこめて
10/05/18 23:49:34 8S3j9RKW0
バヅーだけバダーに改造されてスーツが残ってないのね
と思ったら、ガメゴも微妙か

423:名無しより愛をこめて
10/05/19 00:02:23 U/N/GalN0
またダグバの話しちゃうけど
ダグバの1番こわいのが
あの戦闘スペック以前に人をいなくすることを
ゲームや呼吸の一部みたいに考えてることだと思う。
そういう意味ではグロンギの存在の体言者って事になるけど

424:名無しより愛をこめて
10/05/19 00:08:08 00gflpSA0
それは全部のグロンギ共通だと思うが

425:名無しより愛をこめて
10/05/19 00:12:10 4OnItOj80
多分見てないんだよ

426:名無しより愛をこめて
10/05/19 00:29:24 Qei1Jqyu0
まあ、ダグバはゲゲルにかける必死さみたいなもんがないとは思う
クリアしたプレイヤーの余裕というか
だからこそ、五代との戦いは凄い楽しみだったんだろうとも思う
ダグバとしては、RPGの裏ボスに挑戦するみたいな感じで

427:名無しより愛をこめて
10/05/19 00:38:38 5s2TzpauO
ゴ怪人の中で、ベミューとバダーが、
凄く弱く感じる…
ベミューは、ライジングとは言え
一番攻撃力の弱い、ドラゴンフォームの餌食
バダーは、バイク依存性
最も、ゴ怪人は、全員通常フォームでは、
倒せない設定なんだろうけど。
ストロンガーのデルザー軍団と同じような物か・・

428:名無しより愛をこめて
10/05/19 00:41:46 rkqkK6pw0
「お返し」というのは、古代に不覚にも封印されてしまったことそのものじゃなく
楽しい闘いを封印という形の消化不良で中断させられた不満の発露なんだろうね。
しっかり逝く前にやめられちゃった感じ?

429:名無しより愛をこめて
10/05/19 01:22:32 6tnGJcAO0
そういえば、今度の超・電王の映画にはクウガは全く関わってないみたいね。
他のライダー達はかわいそうだとおもうが、
クウガが守銭奴ライダー映画に一瞬でも登場しないって思うと凄い落ち着くわ

430:名無しより愛をこめて
10/05/19 01:34:53 9o/jwPBz0
そうだな

431:名無しより愛をこめて
10/05/19 01:48:28 5s2TzpauO
言えてますね。
クウガが、おままごとに参加しなくて良かった。
本当に、クオリティーの高さが、別次元。
その意味じゃ、唯一映画化されてないのも
プレミアと考えれば良いような。

432:名無しより愛をこめて
10/05/19 01:58:37 kiH8CvDR0
いたたたた

433:名無しより愛をこめて
10/05/19 02:13:42 Qa8bWvho0
クウガも剣も好きなんだけど時々本気で言ってるのかそれともマホイミ理論実行してるのか狂信者さん沸くよね
好きだけど、好きなのはわかってるけど、だからこそ自重してくれ

434:名無しより愛をこめて
10/05/19 02:45:07 5s2TzpauO
そんなに、レスにデリカシーが、
求められるの?ただの応援スレだと思った
失礼しました。

435:名無しより愛をこめて
10/05/19 02:48:01 ZtHcnBsw0
クウガも好きだけど他のライダーも好きって人のこと考えような。

436:名無しより愛をこめて
10/05/19 10:56:57 HhRqhWwA0
クウガマンセーする奴がいるから
クウガファン=痛い、って認識が芽生えてるんだと思う
痛さじゃ電王アンチや井上アンチと変わらんぞ

437:名無しより愛をこめて
10/05/19 15:41:34 XMoOMLyn0
電王だってある意味被害者だと思うんだけどね
完結出来なくなってしまったっていう

その点、クウガは綺麗に終わってると思う
劇場版は幻になってしまったけど……

438:名無しより愛をこめて
10/05/19 18:24:08 G/ABaClA0
>>437
電王の話は電王スレで。
ここはクウガスレだ

439:名無しより愛をこめて
10/05/19 19:34:45 37NT9HUH0
雰囲気の悪いスレだな

440:名無しより愛をこめて
10/05/19 20:01:33 U9OcWmFv0
聖なる泉枯れ果てしスレだからな
みんな黒目なんだよ

441:名無しより愛をこめて
10/05/19 20:02:30 9o/jwPBz0
もう笑顔もサムズアップもないんだよ・・・

442:名無しより愛をこめて
10/05/19 20:27:56 Qei1Jqyu0
>>438
確かに論点ずれてた
スマン

443:名無しより愛をこめて
10/05/19 20:53:09 5s2TzpauO
「リンボンザブラダ ゴ ベミューギデ」

一応言っとく!あたしゃゴ ベミューギさ!
「ガダギバ ゴ ザザルバ バレッタダバグゥ!」

やるのか!このザザルバ様と!
ただじゃ済まないよ〜!!
何て言ってたりして。

444:名無しより愛をこめて
10/05/19 21:22:42 BmCrHFyG0
↑いいかげんにしろよカス なにがベミューだ そんなグロンギはいない!


           消 え ろ カ ス




445:名無しより愛をこめて
10/05/19 22:01:50 tB0pBA0x0
マジレスと笑われようが愚直に突っ込んで訂正してやるのが粋というものだよ。

446:名無しより愛をこめて
10/05/19 22:19:20 H3OR5q+s0
んじゃ、釣りかもしれないけど本気で勘違いかもしれないのでマジレス
>>443
ウミヘビ怪人ならゴ・ベミウ・ギだよ
ベミューじゃない、ベミウ
あと、サソリ怪人はゴ・ザザル・バ
名前を区切る箇所おかしいぞ

買おうか買わないかグズグズ迷ってるうちに、SHフィギュアーツの
ダグバの予約受付終わっちゃっててすげえ凹んだ…

447:名無しより愛をこめて
10/05/19 22:25:52 nT74FMXg0
迷ったら終わり。

448:名無しより愛をこめて
10/05/19 22:55:25 6xmblPo60
糞スレなのでage

449:名無しより愛をこめて
10/05/19 23:28:12 HhRqhWwA0
>>446
そんなあなたに
URLリンク(search.auctions.yahoo.co.jp)

450:名無しより愛をこめて
10/05/20 07:27:50 UrGh7C+F0
>>441
笑顔がお前のゴールだ

451:名無しより愛をこめて
10/05/20 10:28:50 wM+fF/Mq0
申し訳ありませんこのような笑顔で( ^U^ )

452:名無しより愛をこめて
10/05/20 12:35:48 kIOV3zVQ0
ちょ、にーさんw

453:名無しより愛をこめて
10/05/20 14:08:18 eZbIjLwZ0
ガドルとかは、マジでダグバに勝とうとしてたのか?
スペックとか以前に無理ゲすぎるだろ

454:名無しより愛をこめて
10/05/20 14:28:01 7zRXMCzf0
ザキバズゲゲル進出者はスペックうpしてもらえるって説をどこぞで見た
ベルトに何か埋めてもらえるのかな

455:名無しより愛をこめて
10/05/20 15:10:08 +LcUr6OR0
スペックうpが何かないとあれじゃ勝負にならんしな
クウガ基準で単純に考えてもスペック2倍だし

456:名無しより愛をこめて
10/05/20 17:13:55 bvM8YBkL0
テスト

457:名無しより愛をこめて
10/05/20 18:23:17 pilexpMo0
スペックうp・・初耳だな。
それでもアルティやダグバクラスになるのは
考えづらいよな

458:名無しより愛をこめて
10/05/20 18:38:36 ViWM5TjF0
クウガだせえw
最も地味なライダー

459:名無しより愛をこめて
10/05/20 19:39:27 voc2aE1s0
シンプル・イズ・ベスト。

460:名無しより愛をこめて
10/05/20 19:44:38 n/IjZrtY0
>>458
アンチになったり信者のフリして荒らしたり忙しいね

461:名無しより愛をこめて
10/05/20 20:10:24 e/VwSgNf0
>>453
バダーなんかバイクで特攻する間に燃やされちゃうぞ!

462:名無しより愛をこめて
10/05/20 20:14:10 wM+fF/Mq0
クウガが精神の変化でグローイングからアルティまでなれるのなら
ゴ集団もゲリザギバスゲゲルをクリアすることで進化する可能性もあるのでは

463:名無しより愛をこめて
10/05/20 20:15:49 +568lAqh0
確かにクウガは色々と地味だな
でもそこがクウガのリアルさを際立たせてるから
やっぱり派手より地味なのがいいね

464:名無しより愛をこめて
10/05/20 20:25:10 aGpuAk130
放送当時は色々言われてたクウガも
今じゃ地味と言われちゃうんだな…

ディケイドや電王も10年後には地味なライダー

465:名無しより愛をこめて
10/05/20 20:27:51 +LcUr6OR0
あれ以上派手になれとかいったいどうしろと…

466:名無しより愛をこめて
10/05/20 20:36:38 DN1H6m3B0
小林幸子を見習えばいいんだよ

467:名無しより愛をこめて
10/05/20 21:51:19 qp11qfAb0
>>464
後が派手=相対的に地味だった、とか発想がお子様すぎ。
当時では問題なかった→実際色々なユーザーが見たら問題点や不満点が浮上、
なんて世間じゃ当たり前の話。特に特撮作品は視聴環境次第で出るかどうか変わる
テコ入れも珍しくないしね。シリーズ物なら尚更。

468:名無しより愛をこめて
10/05/20 21:57:02 eZbIjLwZ0
アルティとか、トゲトゲしてて派手だと思うけどな

469:名無しより愛をこめて
10/05/20 22:04:21 ynhPN9Tc0
アルティは地味だと・・・


470:名無しより愛をこめて
10/05/20 23:01:11 dYxpdtCv0
>>467
当時は問題だった→今見ると別に大した事無い、の流れだしな今w

シャンなんとかも今となってしまうと衝撃度が落ちてしまう

471:名無しより愛をこめて
10/05/20 23:11:59 VcN/ho/D0
仮面ノリダーやカーレンジャーが真っ当なヒーローに見えるくらいだしな

472:名無しより愛をこめて
10/05/20 23:31:54 LPeGpb8SP
DGで赤目アルティとダグバを手に入れた俺は勝ち組
ps2までついてきたけど・・・

473:名無しより愛をこめて
10/05/20 23:34:43 7zRXMCzf0
黒目アルティメットとダグバを200円だけで引いた俺の方が勝ち組

474:名無しより愛をこめて
10/05/21 00:01:19 LPeGpb8SP
俺は赤目のほうが好きなのでこれでよしなのだ

475:名無しより愛をこめて
10/05/21 07:50:12 /VX8quv00
だって黒眼は五代じゃないもんなあ

476:名無しより愛をこめて
10/05/21 07:52:19 ADXUCb6p0
そういえばS.I.C HEROSAGAで黒目アルティはディスられたんだっけか
タイタン+ゴウラムで不完全ダグバ倒しちゃったから…

477:名無しより愛をこめて
10/05/21 07:54:27 YqVQEyWo0
そもそも存在してなかったろ

478:名無しより愛をこめて
10/05/21 08:06:46 WDYtWTNO0
黒目は伝説レベルだからなぁ
赤目の方がむしろイレギュラー

479:名無しより愛をこめて
10/05/21 08:28:24 kjCAeiTZ0
地味というか後のシリーズのフォーマットの原型がそこにあるからだろ
フォームチェンジやら怪人の行動動機やらヒーローの人間臭さやらサイド
ストーリーやらetc


480:名無しより愛をこめて
10/05/21 21:00:54 VEga++Xa0
>>476
え、あれってマイティで倒したんじゃないの?

481:名無しより愛をこめて
10/05/21 21:09:43 ADXUCb6p0
え、そうなの?
残念ながら本編は見られなかったからwikipediaの情報で確認したんだけど…タイタンじゃなかったのか

でも黒目アルティメットは出てきてないよね…そこすら間違ってたら悲しみのあまりロボライダーになっちゃうんだけど

482:名無しより愛をこめて
10/05/21 21:53:51 YqVQEyWo0
ディスるも何も存在しなかったのをどうしろというんだw

483:名無しより愛をこめて
10/05/21 22:04:05 ADXUCb6p0
碑文に書いてあったんだから少なくとも存在はしたと思うんだけど…


そこすら間違ってたら悲しみの(ry

484:名無しより愛をこめて
10/05/21 22:09:45 YqVQEyWo0
憎悪で黒くなっちゃうよーあぶないよーって言うだけの警告文だと思うんだ。
古代さんも五代みたいにうっかり発動しかけてアマダムからイメージだけ貰って戦々恐々と自制したとか、そう言うことじゃないかな。
安全装置で崩壊するゴウラムがちゃんと出土してるし。

485:名無しより愛をこめて
10/05/21 22:11:39 C6BqdpIk0
スペックうpなしでグロンギを封じた古代クウガすげー

486:名無しより愛をこめて
10/05/21 23:23:52 /7Mq31E00
確かあの封印のマーク押す(?)事ができれば
古代さんは「封印」はできたらしいから
ライジング無しでもなんとかする事ができた

と何かで聞きました  

487:名無しより愛をこめて
10/05/21 23:24:51 ADXUCb6p0
そんな設定が…
たっくんの援護に来る度に胸のマーク押されて強制変形するバジンたんみたいだ…

488:名無しより愛をこめて
10/05/22 00:37:19 Ghkbv/D00
>>481
いや、ジオラマは覚えてるんだけど文章までは覚えてないんだ俺も
ただ一話で蹴って封印してるから向かった時はタイタンで
あとはマイティで封印、だと思ってた

489:ぴーたん
10/05/22 01:15:52 mULBNFtm0
なぁ、

なんで、オダギリって、

仮面ライダーに出演するのが

嫌なのに、

CMで、バナナの恰好してんの?

バナナは恥ずかしくないのに、

ディケイドにクウガとして、出るのは嫌なのか?

490:名無しより愛をこめて
10/05/22 01:35:59 bs301YDI0
東映からオファーも何も無いのにどうしろと

491:名無しより愛をこめて
10/05/22 08:48:26 5M4h/vd40
古代はグロンギさんも不完全体で封印ハンコだけで封印できてたんだろ
現代と同じ強さならリント滅亡しててもおかしくない

492:名無しより愛をこめて
10/05/22 09:24:23 rcE+qdZr0
一度死んで蘇ったら劇的に強くなるのは少年ジャンプの常識


493:名無しより愛をこめて
10/05/22 09:31:22 R7RMp96M0
でも再生怪人はカスなのがライダーのお約束…

494:名無しより愛をこめて
10/05/22 09:40:21 jQ9RV4es0
週刊仮面ライダーがまとめて売ってる書店があって、ここ最近のバラバラみたら
キャラクターファイルが一条さんだった。
相変わらずカッコええ人や…。

495:名無しより愛をこめて
10/05/22 10:45:53 rcE+qdZr0
数では古代リント>>>>>>>>>>>>>>>>>グロンギ
て感じで、グロンギの圧倒的戦闘力に押されつつも一応抵抗してて
グロンギがチマチマ殺害してる間にアマダム開発に成功して形勢を
押し戻して、残ったダグバと側近数百体をクウガが封じた
ていう想像をしてみた

普通に考えるとクウガ(戦士&生物兵器)は一人じゃないよな?
雄介所有以外のは地中に埋まってるかダグバ戦みたくダグバ級の
グロンギとやりあって破壊されたか
ショッカーライダーやライオトルーパー、ガンダムのジムみたく
スペック低い量産型クウガもあったり・・・
妄想は尽きんw

496:名無しより愛をこめて
10/05/22 15:33:20 KJOKI4Ux0
あれはクガです
クウガの生産タイプです

497:名無しより愛をこめて
10/05/22 16:43:28 k5/uAFlk0
日テレアナの葉山エレーヌを見るとジャンを思い出す
アンタッチャブルの山崎を見るとガドルを思い出す

498:名無しより愛をこめて
10/05/22 17:14:15 esg+yeRP0
>>495
いっぺん、「別のクウガのベルトがあったら」って一条さんが変身する劇場版妄想したことあるw
妄想はいい。非生産的だけどなにも壊さない

499:名無しより愛をこめて
10/05/22 21:02:00 Ghkbv/D00
>>495
個人的には完成品が一個しか作れなかった代わりに、
中の人と相まって凄いつおくなったと思ってる
あと他に残ってて作中に出ても、劇場版の悪ライダーの運命な気が

>>498
Pixivで確かそんな絵があったな
一緒に戦ったあと二人とも桜子さんに説教されてるやつが

500:名無しより愛をこめて
10/05/23 02:23:53 kjOR2iVr0
糞スレで500ゲット

501:名無しより愛をこめて
10/05/23 07:40:24 uAlFXIZsO
糞スレにも、程がある
まれに見る糞スレだ。

502:名無しより愛をこめて
10/05/23 08:33:19 VlHODrXS0
なんで荒らされ放題なんだ?

503:名無しより愛をこめて
10/05/23 08:58:08 c/SNqigr0
↓以下、聖なる泉枯(ry(キリッ は不要

504:名無しより愛をこめて
10/05/23 09:53:12 5JDVQ2dj0
>>502
意味なんてないよ。だから荒らさせない。

505:名無しより愛をこめて
10/05/23 10:01:26 uz7NpK0V0
ひそかにダグバを重ねて見ていたウェザーが終了してしまた
またダグバに会いにいくか

506:名無しより愛をこめて
10/05/23 10:31:48 UDC1OsV40
聖なる財布枯れ果てしとき、凄まじきカード請求額、雷の如く出で・・・

SHFは闇に葬られんorz


507:名無しより愛をこめて
10/05/23 16:50:46 8yJ7f/I80
クウガの変身ってアークル依存であって、
有機系(といっていいのか?)肉体変化だけど変身体は皆同じ姿になるのかね?

例えばな話、
同じシステムのはずなのに変身者やイマジン次第で姿形が固定される電王とは違って
アギトとギルスや鬼連中みたいに
違う姿、能力をもったりはしないのかな。


アギトとギルスは全く同一の存在でもないし、
鬼も武器やアイテムが違う都合それで姿や力が変わってるのかもしれんが

508:名無しより愛をこめて
10/05/23 17:45:06 VuUa6ZtV0
>>507
なんか言ってること変じゃね?

509:名無しより愛をこめて
10/05/23 18:18:06 UDC1OsV40
クウガはマイティを基本として、それ以下のグローイングから限界超えの
アルティメット(DCDではさらにライアルも)まであることからアークル
(アマダム)依存ってことはないと思う
使用者の精神、肉体との呼応、共鳴により変化するものと考えられるので
そういう意味でも使用者の資質しだいとも言える

510:名無しより愛をこめて
10/05/23 20:07:30 5JDVQ2dj0
アギトは雪菜も可奈も翔一と同じ姿のアギトだったじゃん

511:名無しより愛をこめて
10/05/23 20:18:08 YaC0nqAo0
ていうか姿がアマダム依存じゃないと、
マイティのクウガをみてグロンギが驚かないだろうと思う

512:名無しより愛をこめて
10/05/23 21:55:00 rQooctV10
ギルスは元々が不完全なアギトだったしな。

ベースのクウガはあるけど状況次第で更に変化出来るって所か。
物質変換だから絶対の制約はないだろうし。

513:名無しより愛をこめて
10/05/23 22:03:31 fnrdlUOJ0
グロンギ側の固体値の差がどのような条件で発生してるのかがとても気になる

514:名無しより愛をこめて
10/05/23 23:36:11 B9FNpcPe0
クウガの姿かたちはあくまで固定なんじゃないかと思う
誰がつけてもなるのはあのクウガの姿

グロンギの個体差はそれこそイマジンじゃないけど、
「その人物が強く印象に残している生物」とかなんじゃないだろうか

515:名無しより愛をこめて
10/05/24 08:48:23 RuMNQgEw0
霊石がどういうものかという具体的な描写が無かったからあれだけど
その人間が持ってる遺伝情報の中での強い部分が強化表面化するとか・・だと昆虫とか説明できんな
多分霊石を使える状態にするには何か動物の欠片(遺伝情報)を埋め込む必要があるんじゃないかな

霊石は見てのとおり触れた生物に同化する性質があるから取り込むのは簡単
で、元々ある生体を強化する効果に遺伝子効果が合わさって怪人体になるんじゃないかと
副作用として取り込んだ物の野生や本能的部分も発現しちゃうので意思が弱いと黒目になる

516:名無しより愛をこめて
10/05/24 11:06:29 BVm8/B+R0
>>510
アギトの設定に詳しければ言いたいことわかると思うが、”本来の”姿がどうだったか、は
設定や描写あったっけ?

517:名無しより愛をこめて
10/05/24 20:41:42 mT186fuO0
OPの神話絵に赤アギトが描かれてた(クウガにしか見えんが)

518:名無しより愛をこめて
10/05/24 20:55:09 ICQcyDfi0
アギトとは進化の可能性
だから「本来の」とかはないのだ

519:名無しより愛をこめて
10/05/24 21:15:10 JYhB+Cvp0
五代さんがアギトの力にも目覚めたらどうなるのっと

520:名無しより愛をこめて
10/05/24 21:29:09 T00wJXRE0
光(アギト)と闇(クウガ)の両方が備わり最強に見える

521:名無しより愛をこめて
10/05/24 21:39:07 nS6U141w0
シャイニングアルティメットクウガになるな

522:名無しより愛をこめて
10/05/24 21:50:32 PZxAMCva0
仮面ライダーアウト

523:516
10/05/24 21:50:39 pGThiMCH0
ちがうちがう

よい子フィルターの設定だよ

524:名無しより愛をこめて
10/05/24 23:57:12 mT186fuO0
>>519
とりあえず椿さんとかメじゃない天才外科医が物凄い勢いですっ飛んで来ると思う

525:名無しより愛をこめて
10/05/25 01:46:23 qgXt1LpcO
>>518
本来のアギトはアナザーに近い見た目の話しじゃね

526:名無しより愛をこめて
10/05/25 04:37:19 Ljg1dz+E0
バラのタトゥーの女の目的って結局何だったんだろ。他のグロンギみたくゲゲルに勤しむ訳でもなく、
最期も一条さんに殆ど無抵抗で射殺されてるし。死体発見されてないから実は生きてたりしてな。

527:名無しより愛をこめて
10/05/25 08:19:53 EckZBExY0
ラはゲゲルの進行役だから参加しない ドルドとかも

528:名無しより愛をこめて
10/05/25 09:06:04 H+GIFgXk0
あの人って怪人体あったのかなぁ あったなら
バラ姐さんVS社長とか見てみたい

529:名無しより愛をこめて
10/05/25 09:09:00 8UuoRu0I0
バラ姐さんも社長もスーツ新造しないと無理だな

530:名無しより愛をこめて
10/05/25 11:42:30 ipCwfOGh0
>>524
>メじゃない天才外科医

ズかゴの天才外科医か?

531:名無しより愛をこめて
10/05/25 11:46:44 cp1sz9pT0
ラだよ

532:名無しより愛をこめて
10/05/25 12:36:27 xYbjOdim0
>>530-531
その返答はネタだよな?

533:名無しより愛をこめて
10/05/25 14:58:34 GGX28cha0
ネタ以外の何に・・・

534:名無しより愛をこめて
10/05/25 15:21:01 zmmbi1w30
ライアーゲームでいうところの事務局の女(吉瀬美智子演)かなバルバ
ゲームを静観しつつもリントに何かを期待していた?のかもな


535:名無しより愛をこめて
10/05/25 18:47:54 6rYFjN/60
今頃バファリン飲んで家事にいそしんでる

536:名無しより愛をこめて
10/05/25 23:06:28 +EPsL0kZ0
ミニスカポリスの頃からファンですが何かw

537:名無しより愛をこめて
10/05/25 23:19:43 g/XUevlL0
>>534
一瞬なぜここで殺し屋超獣?って思ってしまった
そういやバラ姐さんってOPでラ・バルバ・デって表記されたことあったっけ
ずっとバラのタトゥの女だったよな

538:名無しより愛をこめて
10/05/25 23:26:58 q6VwuDgA0
>>537
「ラ・バルバ・デ」表記は最終回のエンディングが初出。
名称のバルバはそれ以前にもグロンギ達の会話で出てきていたし、
その役割から「ラ」ではないかと推測、
植物種であることから「デ」だろう、とのことから
「ラ・バルバ・デ」と推測はされていたが
公式に「ラ・バルバ・デ」と表記されたのは最終回が唯一。
(ちなみに「飾玉三郎」も)

539:名無しより愛をこめて
10/05/26 00:17:40 9sDqc+Vu0
玉三郎さんは東京のリントなのに植物由来の名前じゃないんだね。
一条さんと同じく数字担当?
関西人の奈々ちゃんも、菜々ちゃんではなく数字族なのかな。

540:名無しより愛をこめて
10/05/26 01:26:11 P+axOFFQ0
薔薇姉さんにとってゲゲルとは何だったのか
あの人には何かほかの連中とは違う目的があるような気がしてならない
何か明確に出た記憶もないから妄想乙、と言われたらそれまでなんだけど

541:名無しより愛をこめて
10/05/26 04:26:46 Y+gCoO+xO
ラは、いわいる幹部なのか?
その真下が、ゴなのかね?
バルバもドルドもあっさりやられたが、
ガドルだけが、別格見たいに感じた。
ラとゴは、ため口だしw
まあ〜グロンギ全体が、生意気だから
タメ口は、あてにならんが…

542:名無しより愛をこめて
10/05/26 05:02:15 jODuWCGd0
ズ・メ・ゴは挑戦者の階級みたいなもんでンがチャンピオン
ラはゲゲル進行役
あともう一つ何かあった気がするけど忘れた

543:名無しより愛をこめて
10/05/26 06:44:10 XgLUFV000
武器製作・ベルト復元などの技術専門職「ヌ」

544:名無しより愛をこめて
10/05/26 08:32:55 H/6kCyu10
老いぼれとはいえ、なんでザジオ殺す必要があったんだろうな
他の役に立たない「べ」や選抜に入れなかった「ズ」の連中は
ともかく、察するにザジオはズメゴ選抜チームお抱えの匠だと思う
んだけど、あっさり殺しちまったよな

クウガ戦以後のベルトのメンテや武器の手入れや小物の製作が必要
ないということは、つまり、一族の今後についてはもとより、ダグバ
自身生きていくつもりもなかったのかもな

偶然蘇ったけどリントの現在の繁栄を目の当たりにして、早い段階でリント
には勝てないと悟ったのかも

545:名無しより愛をこめて
10/05/26 08:40:08 s2nckDay0
>>539
クウガの登場人物って
・植物族
・数字族
・海族
に完全に分類されるんだっけ?
これに入らない人いない?
(ざっと考えたところそういえばみんなどれかに入るなあ)

546:名無しより愛をこめて
10/05/26 08:52:26 LKh5NeOv0
>>542
ズの下にべがいる。
あとは武器職人のヌ。

547:名無しより愛をこめて
10/05/26 11:49:51 Y+gCoO+xO
ヌって、雑巾で石とかベルト磨いてた
インチキ露店商見たいなオヤジか!
ありゃ駄目だw

548:名無しより愛をこめて
10/05/26 12:05:28 KUi5oNWS0
>>544
ダグバに「これから」を憂うことはないと思う
とにかく「楽しければいい」を地でいくようなやつじゃないかな
たとえ死が立ちふさがっても、その死を相手に「遊ぼう」とするというか

549:名無しより愛をこめて
10/05/26 12:59:51 9sDqc+Vu0
ヌ・エノキ・ダ

550:名無しより愛をこめて
10/05/26 16:07:59 1UV3tpSdP
>>548
後のことなんて考えないぜ!
とりあえず楽しいことをやれればいいぜ!
人に迷惑がかかるとか知らないぜ!

あれ・・・2chにも似たような板があった気が・・・

551:名無しより愛をこめて
10/05/26 16:52:00 utIedGCM0
パラレルワールドでダグバとガミオを同時に相手にするクウガっているのかな
いたら無理ゲーっぽいがww

552:名無しより愛をこめて
10/05/26 17:15:57 Kn0yPFq10
何もかもムッコロスのが究極の闇だから殺しただけだろ

553:名無しより愛をこめて
10/05/26 17:19:21 5S8EssOo0
ガミオはガドルよりも弱い気がする
下手すりゃ強化ゴウマと同等ぐらいにも見える

554:名無しより愛をこめて
10/05/26 17:29:46 WFsmdOi90
まあゴウラムにやられちゃうくらいだしな

555:名無しより愛をこめて
10/05/26 18:28:19 fpxP1mZu0
クウガとディケイドじゃ戦力の描写の仕方が違うから比べられない
それにありゃただのゴウラムとは違うしな

>>552
一条さんがバラ姐さんに究極の闇の目的を問い詰めるシーンをわざわざ入れるくらいだし
ただ単に殺戮のみが目的じゃないと思うんだけど

556:名無しより愛をこめて
10/05/26 22:08:20 P+axOFFQ0
復活したてでまだ本気が出せなかった説を押したい

557:名無しより愛をこめて
10/05/26 22:22:13 0iMpicUb0
クウガはフォームを使いこなしていくのが丁寧で良かった
555の巧なんかなんでそんなしょっぱなから使いこなせてるのって感じだったし
いや555も好きだけど

558:名無しより愛をこめて
10/05/26 22:44:57 Y1ODDUjZ0
>>555
問い詰めるシーンをわざわざ入れるくらいに実際は単純な事なんだと思った。
幾ら人間側が考えて理屈を求めても理解し得ない位置に居るのが連中、みたいな。

559:名無しより愛をこめて
10/05/26 23:08:12 1UV3tpSdP
所詮、殺人鬼の考えなんて常人にはわからない
そういうことだよ

560:名無しより愛をこめて
10/05/26 23:26:33 eWdah7sf0
ガミオ、なんかあんまりやる気なさそうだったしな

561:名無しより愛をこめて
10/05/26 23:32:58 1UV3tpSdP
普通に儀式成功で目覚めたらやる気出したかもしれないな
グロンギ達はルールには一応忠実なわけだし

562:名無しより愛をこめて
10/05/26 23:36:51 YuD5WcUh0
目的を失った出来損ないか・・・いや、蘇り損ない?

563:名無しより愛をこめて
10/05/26 23:39:34 77w2qJRz0
ダグバ「ガミオ、久しぶりにゲゲルしようぜ」
ガミオ「俺はもっと寝たかった!!」
ダグバ「orz」

まぁ、あのダグバと対等にやりとりするならあれくらいの度量が無いと

564:sage
10/05/26 23:41:11 dJkjnjSh0
うーん、特撮で全部観たのは
情けないがクウガしかないけど
レスの様子からディケイドも観ておいたほうが良さそうだな

565:名無しより愛をこめて
10/05/26 23:42:21 1UV3tpSdP
>>564
ガミさんは1、2話しか出てないから
そこだけ見れば良いと思うよ


566:名無しより愛をこめて
10/05/26 23:49:44 1UV3tpSdP
あぁ、ごめん間違えた
2、3話だった

567:名無しより愛をこめて
10/05/26 23:57:19 Kn0yPFq10
クウガのついでに見るつもりなら見なくて構わん
本編とは関係ないし何もかも不透明な話だから

568:名無しより愛をこめて
10/05/27 00:05:01 1UV3tpSdP
まるでダメなオオカミ種怪人
略して・・・

569:名無しより愛をこめて
10/05/27 00:07:31 +oSkIkXU0
ダグバとガミオがガチで殺りあったら
間違いなく周囲の被害の方が大きい

ガドル「ちょっと、マジでやめてくださいよ!!」

570:名無しより愛をこめて
10/05/27 00:22:20 w5P81ir5P
ガミオ「貴様・・・よくも俺のプッチョオォォォォォオ!!!!」黒霧ムンムン
ダグバ「そんなに怒らないでよ」
ガミオ「ゆるさぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん!!!」ムンムン
ザコンギ「グワァ〜」
ダグバ「もう、こんなに作っちゃって・・・燃やすほうのことも考えてよ・・・」スッ
ザコンギ「ギャァァァァァァァア!!!!」ジュウジュウ・・・

ドルド「このままじゃリント絶滅するんじゃね?」
バルバ「んじゃお前が止めてこいよ」
ドルド「俺まだ死にたくねぇよ」

人間「\(^o^)/」

571:名無しより愛をこめて
10/05/27 00:23:45 alSrYxLl0
何がやりたいのか

572:名無しより愛をこめて
10/05/27 00:25:03 w5P81ir5P
いや、>>569を書いてみようかと思って
書いたんだが安価を付け忘れてたって言う

573:名無しより愛をこめて
10/05/27 00:30:03 +oSkIkXU0
ガドル「下痢ザギバスゲゲルをクリアして、ねんがんのガミオにちょうせんできるぞ」
モクモク
ガミオは4にんのリントをガドルでんげきたいにへんかんした
ガドルでんげきたい4体がガドルのまえにたちふさがった
ガドル「これってチートじゃね?」

574:名無しより愛をこめて
10/05/27 00:30:49 UI17Qjsv0
人間「(0w0)」


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4697日前に更新/141 KB
担当:undef