特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(113) at SFX
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しより愛をこめて
10/03/03 20:18:30 M2CKzXLK0
先日、津波警報が発令されたわりには、たいした津波がこなかったことが理不尽でしたが、
もしかしてヒーロー達が日本を大津波から守ってくれたからなのでしょうか?

51:名無しより愛をこめて
10/03/03 20:24:16 7xo6X3t6O
>>50
ウルトラマンが総出でバリアを張りました。東京には帰マンが来ました
まあ群馬の俺には関係ありませんけどねー



ゴセイグレートのCMで何だかよくわからん形に変形させられてるゴセイグレートさんが理不尽にかわいそうです

52:名無しより愛をこめて
10/03/03 20:34:31 JyveAF7j0
>>46
あのファン達も実は照井により集められた警察関係者達が化けた物です。



53:名無しより愛をこめて
10/03/03 20:44:41 SILxqGyu0
>>46
前スレで指摘されていましたが、あのファン集団は亜樹子はじめ全員が翔太郎が集めたサクラです。

54:名無しより愛をこめて
10/03/03 20:59:14 cliFuT2P0
>>41
犯罪者の人権に関して過剰反応するサルどもも、未来の世界では
ロンダース囚人並みに鬱陶しくパワーアップしていて、そいつらを
先に片付けるのに手間が掛かりました。

55:名無しより愛をこめて
10/03/03 21:06:43 pkgJVImS0
>>39
ゴセイジャーの記憶を消す能力は人間限定で、
なんかようわからんものであるダイゴヨウには効かないと思われます。
能天気なスカイック族二人が「人間じゃないならどっちみち消せないしもういいじゃーん」とか言いだしたので放置することにしました。

56:剣崎
10/03/03 21:19:15 VkJiJ1Y20
>>36
コロモの頃から、ヒーローに憧れチて、仮面ライダーになれたのディスが、
それでは駄目だと言うのディすか?

57:名無しより愛をこめて
10/03/03 21:46:36 y+Jtx6pfO
>>37
宇宙人の肩書きで思い出しましたが、ザッカルは「L85星人」が肩書きになっています。それまでも個人名のある宇宙人にゼミや
マヤがいて「宇宙狩人」や「宇宙スパイ」という肩書きがあるので「宇宙Gメン L85星人ザッカル」でいいと思います。

58:名無しより愛をこめて
10/03/03 22:44:54 h95T0KegO
ゴーオンvsゲキ
激獣拳使いのもとで修行をしているのに臨気らしき紫色のオーラを放つ軍平が理不尽です

59:名無しより愛をこめて
10/03/03 22:44:56 /YHxsZcC0
>>23
「こどものじかん」みてーな番組がテレビで放送できているくらいですから
もう手遅れではないでしょうか。
……テレビ版は検閲だらけだそうだけど、それでもよくあれテレビで放映できたなぁ。

>>29
博士が研究以外ではとてつもなく鈍そうなこと、生活力がなさそうなことから考えて
博士は親から莫大な遺産を受け継いで、遺産の運用だけで楽に暮らすことができ
道楽のような感じで研究をしているのではないでしょうか。
んでさらに、以前は使用人がたくさんいたのですが
博士のいい加減さに愛想を尽かしたか、はたまた別の理由かで
全員出て行ってしまい、博士と望しか残らなかった、
そのために部屋は余っている一方で、雑用をする人間がいなくて
家の中が散らかり放題だったので人を探していた
と考えると、すべて納得いきますね。

60:名無しより愛をこめて
10/03/03 22:50:15 /YHxsZcC0
>>32
ディケイドやWの音声機能が格好いいので、作るときに真似しただけではないかと。

>>41
これはマジレスですが、タイムの未来世界では、現在のアメリカにもある
「スリーストライクアウト制」つまり、比較的軽い犯罪でも三回重犯すると
重犯罪として扱う制度が採用されているということが、劇中で明白に語られていました。
それに引っかかって圧縮冷凍されたのですね。

>>42
タブーに触れることですよ。
敏感になって当然でしょ?

61:名無しより愛をこめて
10/03/03 22:51:00 d9oigyF10
鯖が落ちている間に前スレまでdat落ちしてしまったのが理不尽です。


62:名無しより愛をこめて
10/03/03 22:59:42 6pqg5wdP0
友人から、最近、韓国の方々が掲示板に大してF5キーを連打するのが流行ったらしいと聞いたのですがk
掲示板はチャットじゃないので、更新ボタンを押すのはあまり意味がないと思います。
ちょっとせっかちすぎます。理不尽です。

63:名無しより愛をこめて
10/03/03 22:59:44 HsKBq6p00
>>58
あれは臨気ではなく、523と同じ紫激気です。
なぜ紫激気をまとうようになったか? 「カッコ良すぎる」からです。

64:名無しより愛をこめて
10/03/03 23:02:11 oTe3fof80
>>62
その国の方々の独特の思考については、理不尽どころではないので説明できません。

それ以前に、特撮には関係ありませんので他の板でどうぞ。

65:名無しより愛をこめて
10/03/03 23:05:19 /YHxsZcC0
フィリップ君はなぜ、「園崎家 ガイアメモリ 陰謀」とかのキーワードで
検索してみようとしないのでしょうか。

66:名無しより愛をこめて
10/03/03 23:11:34 cbBUpc3v0
>>65
若干マジレスですが、園咲家に関しての情報に閲覧制限が掛かっているからです
決定的な情報を掴めないが故に、正面切って攻め込む事のできない現状があると思われます

67:名無しより愛をこめて
10/03/03 23:18:22 dH0B50J90
>>65
若菜姫のおうちがそんなことに関わってるわけがないじゃないですか

68:名無しより愛をこめて
10/03/03 23:22:17 hhhTTUjp0
デカレンジャーのエージェント・アブレラがデリートされたのは当然ですが、
彼ほどの大物犯罪者なら、協力するアリエナイザーや、怪重機の製造ルートなど、
多くの有益な情報を持っているはず。生かして逮捕し、それらについて吐かせれば、
末端組織まで叩き潰すことが出来てよかったのではないでしょうか?

69:名無しより愛をこめて
10/03/03 23:22:58 i9GI64dO0
>>56
その志はすばらしいと思います
でもその純粋さを利用されないように気をつけてください
>>65
理由は簡単、キーワードが足りなくて絞り込めないからです

70:名無しより愛をこめて
10/03/03 23:38:12 /YHxsZcC0
>>68
表の理由: 彼ほど危険で有能な知能犯は、ちっとやそっとで情報を漏らさないでしょうし
 知能犯だけに、予想もしない理由で脱獄される危険があります。
 万一脱獄された場合、どれほどの被害をもたらすことになるのかは、今までの実績で明らかです。
 これ以上の被害を出さないために、即刻デリートすべしと決定されました。

裏の理由: 宇宙警察長官の鳥野郎が、「ここまで宇宙警察をコケにしたのは奴が初めてだ!
 目の前で奴がデリートされるのを見ないと腹の虫が収まらない!」と激怒して
 強引にデリートを要求したのです。


71:名無しより愛をこめて
10/03/03 23:38:54 cliFuT2P0
>>68
結局倒すのに最終回まで掛かったほどの強敵です。生かしたまま捕まえるほうが
リスクが大きいと判断されました。

72:名無しより愛をこめて
10/03/03 23:43:30 EfR3n/1j0
>>51
超合体魔術ロボの設計思想を受け継いでいます。
きっと最終形態は何だかわけのわからない
物体に合体すると思います。

73:名無しより愛をこめて
10/03/04 00:01:49 +fddJtsaO
アバレンジャー
偽ムカデンパンジー(分身+バーミヤ兵)は本物に及ばないまでも、アバレンジャーに必殺技を使わせる程度には強化されてました
あと10体も作ればアバレンジャーを倒せたかもしれないのにそれをしなかったのが理不尽です
(分身10体程度いなくとも作戦にも影響もなさそうですし)

74:名無しより愛をこめて
10/03/04 00:14:21 S7PHk0W20
インロウマルを人数分量産しないのが理不尽です。

75:名無しより愛をこめて
10/03/04 00:14:21 k/JW94lH0
デカレンジャーですが、銀河系規模の大量無差別殺人とかそういう奴ばかりで、
性犯罪者とか、著作権違法とかそういった類の犯罪者が出てこなかったのは何故ですか?

76:名無しより愛をこめて
10/03/04 00:19:00 Ee0jT4dV0
>>61
その前に1001に到達してたから別に理不尽ではないと思います。



Q・この星(地球)がこんなに青く美しい訳を知ってるかい?
A・どんな命も同じ眩しさ、同じ重さで生きてるからさ。

命の眩しさというのがよく分かりません、どう解釈すればよろしいでしょうか。

77:名無しより愛をこめて
10/03/04 00:21:51 k/JW94lH0
仮面ライダーアクセル

絶望がお前のゴールだ



相手が悪夢未プレイかもしれないのに、絶望でエロゲ卒業させようとするアクセルが理不尽です

78:名無しより愛をこめて
10/03/04 00:26:09 uIW2Uy2a0
>>75
年末の回で、痴漢の罪が出てきましたが……。

>>77
その場合のゴールは、レースのゴールではなくサッカーのゴールなのです。
つまり、「絶望というゴールに何回でもぶちこめ」と言っているのですよ。

79:名無しより愛をこめて
10/03/04 00:59:23 y6yGd2l50
>>75
それらの事件は扱う部署が違います。
デカレンジャーは日本の警察で言うところの捜査一課にあたる
凶悪犯専門の部署です。



80:名無しより愛をこめて
10/03/04 01:18:14 AQuI5vCx0
>>74
マジレスですが、スーパーシンケンジャーは全ての折神を纏った姿であり、その媒介となるのがインロウマルです
すなわち、インロウマルだけいっぱいあっても折神も6人分ないと意味がないのです

81:名無しより愛をこめて
10/03/04 01:18:59 oTSyMKNk0
>>73
電波が混線するので2匹が限度です。

82:名無しより愛をこめて
10/03/04 02:03:16 1b/W8/8v0
翔太郎は「この街では誰も泣いてほしくない」と言ったのに
沢田さちお(路上詩人)を泣かせてました。これは理不尽です。

83:名無しより愛をこめて
10/03/04 02:12:10 GY6dl2k70
俳優のオダギリジョー氏は、良い大人が変身とかするのが気持ち悪いといっていましたが、
何故未だに変身と叫ぶヒーローが多いのでしょうか?

どうしても変身を使いたいなら、超変身!と叫ぶなどの対処がとれるはずですが…

84:名無しより愛をこめて
10/03/04 02:47:36 Z7lSQQcJ0
>82
あのビルは風都と隣町との境界線付近に建っていました。
「この街」では泣かせなかったので理不尽ではありません。


85:名無しより愛をこめて
10/03/04 04:47:57 PEVReqa30
>>83
超○○なんて叫ぶ方がよっぽど中二病ぽくて恥ずかしいです
変身するから変身と叫ぶのは当然のことです
それよりも、あなたは人の意見に流されすぎではないでしょうか?
一行目と二行目以降が全く関係ないようにも思えますし。

86:名無しより愛をこめて
10/03/04 07:36:18 ypja0Dx00
>>82
悪い事をした奴の涙に限っては別です。奴の場合は自業自得ですから。

87:名無しより愛をこめて
10/03/04 08:01:09 uIW2Uy2a0
>>83
彼は既に時代に遅れています。
今は街角で普通に変身するのがトレンドです。

その証拠にですね、昔の仮面ライダーは力を込めて「変! 身!」と叫んでいました。
つまり、(これから俺がやる変身は普通の行為じゃない! 気合い入れてやらねえと!)と思っていたのです。

しかるに近年の電王とかキバとかディケイドとかは、日常会話のようにさらっと「変身……」といいます。
つまり、(変身くらい日常ちゃめしごと、気張る必要なんてないじゃん?)と思っている証拠です。

ちなみに現役のWの場合、祥太郎はいまいち昭和の感覚を捨てきれないので「変身」に気負いがありますし
竜は思いっきり昭和感覚なので「変! 身!」と気合いを入れまくっているのです。

88:名無しより愛をこめて
10/03/04 08:24:49 1gGFAEUV0
ゴセイヘッダーは謎の孤島の石碑をブチ壊して出撃しますが次の週には綺麗に修復されているのは何故ですか?


89:名無しより愛をこめて
10/03/04 09:01:16 Uw40vebi0
>>88
一週間の間にゴセイヘッダー達がその都度修理しています。

90:名無しより愛をこめて
10/03/04 09:03:58 logqlN9h0
>>83
発想の逆転です
良い大人を雇うのをやめました、これで変身し放題です

91:名無しより愛をこめて
10/03/04 09:54:50 8iBWwQDy0
ゴセイジャー
アグリ&モネが食事をしたり怪我をしていることから
護星天使たちは実体がありますよね?
塔が崩壊してから天地家に居候するまでどうやって暮らしていたのでしょうか?
アグリ達のようにキャンプをしていたとも考えられますが、あれだけの荷物どこで調達したのでしょうか?
あまりにも理不尽です。

92:名無しより愛をこめて
10/03/04 10:03:30 uIW2Uy2a0
>>91
早い話、必要物資は盗んでいたのですよ。
もし見つかったら記憶を消すだけのこと。
実に簡単じゃないですか?

てゆーか、塔が崩壊する前に既に見習いのため地上に降りていたのだから
塔が破壊されてようがなかろうが、この点については関係ありませんね。

護星天使は「星を守る」のが使命ですが
「日本の法律を守る」ことは二の次なのです。

93:名無しより愛をこめて
10/03/04 10:04:18 Uw40vebi0
>>91
地球人の生活区からこっそりパクってきました。
全ての命を守るためには致し方ないことです。

94:名無しより愛をこめて
10/03/04 10:04:30 IMr5MXlT0
>>88
あの石に見えるものは
ヘッダーたちの表皮から分泌される垢とか脂が固化したものです。


95:名無しより愛をこめて
10/03/04 10:33:10 B1FcjYz30
一部の特撮ヒーローシリーズは明らかに日本人で、結構普通の名前なのに
カタカナの名前が多いのは何故ですか?

96:名無しより愛をこめて
10/03/04 10:43:12 RuUgODHG0
>>95
いくつか理由が考えられます
・戸籍からカタカナ(今でもお婆さん等に多いですね)
・耳で聞いただけなので漢字が分からない
・正体を隠すため漢字表記を避けている
・実はとんでもない難読DQNネーム
2番3番あたりが、主な理由ではないでしょうか

97:名無しより愛をこめて
10/03/04 11:19:50 8iBWwQDy0
>>95
ゴセイジャー→天使。
ゲキレン→漢字が書けないジャンにゴウ達が合わせてくれた。
タイムレンジャー→ユウリ達は30世紀人ですので漢字が無くなった。
ギンガマン→ギンガの森の戦士
カクレンジャー、マスクマン→コードネーム
ジュウレンジャー→古代恐竜人類
フラッシュマン→フラッシュ星で育ったので漢字が無い。
全て理由がありますね。
理不尽ではありません。

98:名無しより愛をこめて
10/03/04 11:23:20 UIDDb5fG0
仮面ライダーのパラレルワールドは名前カタカナなのに、
ウルトラ8兄弟では漢字になってるのが理不尽です。

1度クロスオーバーしたとはいえ、所詮は相容れない存在なのでしょうか?

99:名無しより愛をこめて
10/03/04 11:35:07 Uw40vebi0
>>98
ハヤタやダンやミライは漢字ではありませんが?

100:名無しより愛をこめて
10/03/04 11:36:56 IA72XocN0
ライアードーパントの能力は”嘘を本当と信じ込ませること”なのに、
「そんな剣じゃ傷つけられないよ」のときだけ”嘘を本当にする”能力
になっているのが理不尽です。
ダメージを与えたのに照井にはノーダメージに見えてしまう、とか
エンジンブレードが効かないかもと照井が悩むならわかりますが。

101:名無しより愛をこめて
10/03/04 11:42:15 UIDDb5fG0
メモリの能力を使って嘘をつくライアードーパントですが、

名前がライアとかなのに嘘付かなかった仮面ライダーライアや、
嘘の専門家であるウラタロス氏に失礼すぎて理不尽です

102:名無しより愛をこめて
10/03/04 12:00:56 Uw40vebi0
>>101
失礼なので天罰が下りました。

103:名無しより愛をこめて
10/03/04 12:11:48 IMr5MXlT0
>>83
他人から「気持ち悪い」と言われるような事が好きな人なんていくらでもいます。
ぶっちゃけ、特オタとかねらーだって「気持ち悪い」と言われる事もありますが
あなたは「じゃあやめよう」と思いますか?


104:名無しより愛をこめて
10/03/04 12:25:21 yZVnz+SwO
>>100
あそこで言葉の針を刺されたのは照井ではなくエンジンブレードの方です。

105:名無しより愛をこめて
10/03/04 16:16:35 4grD5ezRO
>>101
説明しようにもなにが失礼なのかわからない文章が理不尽です

106:名無しより愛をこめて
10/03/04 16:36:23 AQuI5vCx0
>>100
アクセルはもちろんのこと、Wや視聴者である我々にも能力が使用され、騙されていたのです
すなわち、我々にはダメージを受けていないように見えますが、実際にはしっかりダメージを受けており、ライアードーパントはやせ我慢をしています

もしかしたら意味がないかのように見えるかもしれませんが
「しっかり攻撃したはずなのにノーダメージだった」という事実はアクセルやWはもちろんのこと、我々視聴者も「騙すだけではなく嘘を本当に出来るなんて・・・」と絶望に突き落とされるという寸法です

107:名無しより愛をこめて
10/03/04 18:57:13 +fddJtsaO
ゲキレンジャー ギュンギュン拳聖大運動会
ジャン達に拳聖大運動会の説明をしようとしたガゼルを押しのけて何を言うかと思ったら
「腹が減っては戦はできぬ」と全く関係無いことを主張するゴリラが理不尽です

108:名無しより愛をこめて
10/03/04 19:42:13 P9IWGMyh0
ヒーローや仮面ライダーに武器未使用を要求する人達が理不尽です。

変身状態で相当超人的な能力を持ってるライダーでないと、
昭和の時代に開発された兵器群で艦隊で最新鋭イージス艦隊を倒せという話とあまり変わらないような…

109:名無しより愛をこめて
10/03/04 19:58:22 P9IWGMyh0
ドラゴンナイトですが、ディケイドでもないのにカメンライドとか叫びながら変身するのが理不尽です

110:名無しより愛をこめて
10/03/04 19:59:45 Y34MNa1C0
掃いて捨てるほどの歌唱力のクイーン&エリザベスがデビューするなんて、番組関係者に身体でも売らなきゃ無理だと思うのですが…

111:名無しより愛をこめて
10/03/04 20:14:46 ypja0Dx00
>>110
審査員が言っていた事を言っているならあれはライアードーパントに言わされていただけです。
実際はかなり才能があったのです。



112:名無しより愛をこめて
10/03/04 20:27:51 AQuI5vCx0
>>110
再挑戦しました
あの一件がライアードーパント退治からそれなりの日にちが経過していることは翔太郎の日記の内容からも明らかです

なお、敗者に手のひらを返したように酷いことを言うのは番組の通例なので、もちろんアレは誇張表現です

113:名無しより愛をこめて
10/03/04 21:15:30 oTSyMKNk0
>>110
あの二人が情報屋だということを忘れてはいけません。
その気になれば関係者の弱みくらいかんたんに…

114:名無しより愛をこめて
10/03/04 21:29:33 DJyj14U60
>>108
アンチ活動の一環です。ほっときましょう。
それと、ヒーローと仮面ライダーを別扱いにしているのは何故ですか?

>>110
ジミーの余りの駄目さの御蔭でましに見られて得しました。

115:名無しより愛をこめて
10/03/04 21:35:04 pGfBKnLD0
韓国からのサイバー攻撃に対して、何の動きも見せなかった米国にいるヒーロー達が理不尽です。
ダイハード4.0みたいなことになったらどうするつもりだったんですか?

116:名無しより愛をこめて
10/03/04 21:37:59 6oiUsq/n0
>>108
そもそも例えがおかしい。
イージス艦は盾で矛ではありません(サイバーテロがお好きなわが国の隣の国は無敵のスーパー戦艦のように謡っていますが。)
例えば戦艦大和とやりあったから6対4くらいでイージス艦は負けます。


117:名無しより愛をこめて
10/03/04 22:09:25 NKg7Q5L/0
>>91
まあ、カードで調達したのでしょう。
>>101
一度でいいので、作品を見てから書き込んでもらえないでしょうか。
でなければ、見たが理解できなかった、ということでしょうか。

118:名無しより愛をこめて
10/03/04 22:11:36 NEl5cy8H0
シャンゼリオン「羊とパイと現金と」にて。
シャンゼリオンがバイクモードのリクシンキに乗って体当たりをするシーンで、なんか背景が急に高速道路に変ったのはどうしてでしょうか?
その前後は公園の緑地で戦ってたんですが。

119:名無しより愛をこめて
10/03/04 22:16:40 eyKlR00b0
困っている人、悩んでいる人、苦しんでいる人を見かけたら、性別を問わず救いの手を差し伸べるのが真のヒーローだと思います。
「男が男を追いかけるのは、恥ずかしいー」などという翔太郎の考え方は、ヒーローとしては理不尽です。
これがジローや健なら、鳥が飛んでるさざなみ海岸であっても、ためらうことなく若者を追走したことでしょう。ギター片手に。

120:名無しより愛をこめて
10/03/04 22:22:59 mqFC2eFy0
>>119
だからこそ、彼は半人前のハーフボイルドなのです。
どこも理不尽ではありません。

121:名無しより愛をこめて
10/03/04 22:27:36 AQuI5vCx0
>>118
リクシンキは最高速度こそは優れているのですがいかんせん立ち上がりが非常に悪く
十分に加速し、実用的な威力の体当たりをするためには公園程度の広さでは足りなかったのです

>>118
翔太郎が恥ずかしいという理由で救いの手を差し伸べなかったのなら確かに問題ですが
恥ずかしさをおして救いの手を差し伸べた上に、後でもっと恥ずかしい役をやっているのでよしとしてあげてはいかがですか?

122:名無しより愛をこめて
10/03/04 22:30:14 yZVnz+SwO
>>119
翔太郎にとっての「ヒーロー」というのはおやっさんです。

考えてもみてください。
白いギター片手に砂浜で男を追っかけるおやっさんの姿を・・・


恥ずかしいでしょ?

123:名無しより愛をこめて
10/03/04 22:49:19 P9IWGMyh0
ウラタロスはおのれの力のみで嘘を付いたのに、メモリの力をかりるライアードーパントが理不尽です

124:名無しより愛をこめて
10/03/04 22:53:45 ergE8jaz0
>>123
実はウラタロスの正体はライアーメモリの中身でした

125:名無しより愛をこめて
10/03/04 23:09:51 ZUp+vI2I0
>>123
名目だけとはいえ、ライアードーパントは金をもらい嘘で工作をしていたので、あれは「仕事」です。
徹底して趣味で嘘をついていたウラと異なり、機材を用いてより確実さを高めるのはプロとして当然です。

126:名無しより愛をこめて
10/03/04 23:26:24 P9IWGMyh0
ダブルのドーパントですが、一応、専用ドライバーを使い、正義の心に目覚める事でで仮面ライダーに
なれるはずですが、今の所ライダーは3人(4人?)しか出てきてないのが理不尽です。

仮面ライダーアームズとか出てきても良かったと思うのですが…

127:名無しより愛をこめて
10/03/04 23:31:31 eCGv3SJr0
>>126
人間を超える力を手にしたときに、
私利私欲に走らず、正義に徹することがいかに困難かと言うことです。

まあ、ぶっちゃけミュージアムのみなさんが
商売敵にメモリを売るはずがないだけという話もありますが。

128:名無しより愛をこめて
10/03/05 00:01:11 P9IWGMyh0
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

モノホンの天道かもしれないのに、話題にされないのが理不尽です。

129:名無しより愛をこめて
10/03/05 00:08:29 oHphsZYi0
>>128
日本語が話せなかったので別人と判断されました。

130:名無しより愛をこめて
10/03/05 00:13:40 GTCVh5Xm0
>>110
だから身体を売ったのでしょう。
そこのところは子供向け番組で描くはずがありません。

>>119
結局助けたのだから問題ないでしょう。
あらゆるヒーローが、いかなる状況での人助けでも
内心恥ずかしがっていないと思いますか?

つーかジローの場合は、羞恥心回路なんてものは内蔵されていません。

131:名無しより愛をこめて
10/03/05 00:25:31 jh3nzOuo0
>>119とかもそうですが、本編でちゃんとケリがついていることを
理不尽扱いする人が最近たまに来るのが理不尽です。

132:名無しより愛をこめて
10/03/05 00:33:03 hdd3oZri0
>>131
ゴルゴムの乾巧っていうディケイドのせいです

133:名無しより愛をこめて
10/03/05 00:41:33 LrXDN1Ln0
ゴセイジャー
ゴセイヘッダーにしがみついていたら護星界を行き来できるんじゃないのですか?

134:名無しより愛をこめて
10/03/05 01:09:23 scmsJd1n0
>>133
ゴセイヘッダー遺跡のあるヘッダーアイランドは、護星界でも人の通わぬ南海の孤島です。

ところで、あなたが外国に研修に行ったら、突然空港が閉鎖されて帰れなくなったとします。
その状況で、1)仕方ないのでその国の空港近くの都市で普通に暮らす。
2)なんとか日本に帰国できるけど船も通わぬ無人島でサバイバル生活。
のどちらかを選べと言われたら、どうしますか?
つまりはそういうことです。

135:名無しより愛をこめて
10/03/05 01:28:59 Y6Ks0l780
摩擦係数の低い雪原での戦闘に、よりによって
AT-ATみたいな有脚ビークルを投入する帝国軍が
理不尽です。

136:名無しより愛をこめて
10/03/05 02:57:43 8lBM1UEc0
それまでの主人公ライダーは変身アイテムのCMで必ず素顔を見せていたのに、
門谷士と翔フィリがその例に乗らずに素顔を見せないのが理不尽です。
3人ともシャイにはとても見えませんが。

137:名無しより愛をこめて
10/03/05 03:02:14 UdRTh0PE0
なにげなくゴーオンジャーの最終話をみていましたが
「バーニングダガー」とか「フリージングダガー」とか
必殺技を普通に使っていました

あれ?ダガーって秋葉原の事件で
自粛したのでは・・・理不尽です

138:名無しより愛をこめて
10/03/05 04:14:59 4sQ9IdRo0
秋葉原の事件はリアル世界であってゴー怨ジャーの世界では無かったような気もしますが・・・

まあ最終回なので今までの必殺技によく似た新必殺技を繰り出したのです。


139:名無しより愛をこめて
10/03/05 08:41:36 I/Ranjna0
>>135 は偉い人なのでわからないかもしれませんが、
脚なんて飾りなのであってもなくても同じなのです。

140:名無しより愛をこめて
10/03/05 08:57:14 mUgr1fYV0
>>137
「バーニングだが」「フリージングだが」です。
「○○ですが何か?」というあの嫌味な言い回しで追加精神ダメージを与えています。

141:名無しより愛をこめて
10/03/05 11:22:44 Ad8UK1Eg0
ゴーオンジャーですが、途中の話から○○ダガー系の武器や技を使う際に何も叫ばなくなったのは何故ですか?

142:名無しより愛をこめて
10/03/05 12:03:46 mUgr1fYV0
>>141
>>140に関連しますが、流石に何時も言ってると印象悪いと思ったのです。
しかし、ヨゴシマクリタインは外道なラスボスだったので
まあいいだろうと判断しました。

143:名無しより愛をこめて
10/03/05 12:23:39 cUWkgmmC0
>>136
だって彼らの変身アイテムは世間での評判が極めて悪いガイアメモリですよ?つまりドーパントです
顔を隠すのは当然だと思うのですが

144:名無しより愛をこめて
10/03/05 13:00:19 KEDARpCs0
ドーパントって、考えようによっては龍騎の悪役ライダーみたいなもんだと思うのですが、
扱いの差がでかすぎるのが理不尽です。
仮面ライダーの名前の重みはそんなにデカイのでしょうか?

145:名無しより愛をこめて
10/03/05 13:25:41 AFI0Ngzz0
1984年版のゴジラに出てきたショッキラスですが
フナムシはそもそも他の生物に寄生するような生態をもった生物ではありません。
ましてゴジラみたいなでかい生物に寄生するなんてありえないと思います。
理不尽です。

146:名無しより愛をこめて
10/03/05 14:02:43 xHBihtH1O
アバレンジャーでトリケラを人間に変えたエミポン似の天使と、その上司のスケさん似の神様が戦隊に力を貸してくれないのが理不尽です
過去に封印されたことのある暴魔や妖怪とかならともかく、ゴズマやゾーンやバイラムレベルの侵略者の攻撃や
地球が壊滅しかねない大神龍が出てくるような事態は流石に放っておけないと思うのですが

147:名無しより愛をこめて
10/03/05 14:26:29 B+PCCneM0
>>145
寄生と言っても、別にゴジラの血を吸ってるとかではなく、
体表にへばりついて老廃物やこびりついた藻を食べているだけです。

あそこまででかいと、ゴジラの体表は「岩場」みたいなものですから。


148:天使見習い
10/03/05 14:35:50 QkdLNGhK0
>>146
だから今、地上に僕たちがいるんじゃないかな?

149:名無しより愛をこめて
10/03/05 15:15:40 GTCVh5Xm0
>>146
そんなこと言うなら、天空聖者たちは
なんで一年間しか地上に力を貸してくれなかったのか、なんてことになってしまいますよ。

150:名無しより愛をこめて
10/03/05 15:31:10 B+PCCneM0
>>146
実はちゃんと力を貸しています。

画面にははっきりとは現れませんが
「侵略者が陰謀を進めている場所にヒーローや関係者が『たまたま』通りかかる」
「敵の能力に敗退した後『たまたま』逆転のヒントになる出来事に遭遇する」などの偶然は
すべて神様が陰ながら正義の味方を助けた結果です。

ちなみに、なぜもっと直接的な介入をしないかというと
迂闊な関与をすると侵略者側の神が出てきて泥仕合になった挙げ句、
大神龍が降臨して地球そのものを破壊するからです。


151:名無しより愛をこめて
10/03/05 15:41:49 mUgr1fYV0
>>144
でかいですよ。実質はともかく、世間の通りのよさは雲泥の差です。

152:名無しより愛をこめて
10/03/05 16:10:06 kTWL7Jk1O
グランセイザー…全51話
ジャスティライザー…全51話
セイザーX…全38話
まるで超時空シリーズにおけるサザンクロスのような扱いが理不尽です。

153:名無しより愛をこめて
10/03/05 16:14:38 GTCVh5Xm0
ディケイド「………………」

154:名無しより愛をこめて
10/03/05 16:17:21 vEJ3ln3fO
>>152
子供にわかりにくい話をこれまで通り一年続けてシリーズを終わらせたガオガイガーという例もあります。

155:名無しより愛をこめて
10/03/05 16:21:10 mUgr1fYV0
>>152-153
短期で終わることが最初から予定されていたのか、それとも打ち切りかが
重要な争点になると思いますが、セイザーXはどうだったんでしょうか?

156:名無しより愛をこめて
10/03/05 16:37:30 B+PCCneM0
>>152
マジレスすると
超星神シリーズは開始時に「最低でも三作はやる」と断言しており
3作目であるセイザーXは開始時から「3クール、これでシリーズ終了」と決まっていた。

そのため最初から3クールを無駄なく使い切る綿密なストーリーが組まれており、
評価は決して低くない。


157:名無しより愛をこめて
10/03/05 17:38:14 uXy/fLMMO
「逆転!ゾフィ只今参上!!」
夕子を届けるだけで一緒に戦ってくれないゾフィ兄さんが理不尽です。

158:名無しより愛をこめて
10/03/05 18:05:46 mUgr1fYV0
>>157
5話のときも助けたからもういいだろうと思ってました。

159:名無しより愛をこめて
10/03/05 18:09:23 QkdLNGhK0
>>157
エースがピンチになったら助けていいところを見せてやろう
と思っていたのですが、存外にあっさり勝ってしまい、出番を失いました。

160:名無しより愛をこめて
10/03/05 18:26:25 mUgr1fYV0
「逆転!ゾフィ只今参上!!」 で自分も。
13、14話のとき、夕子はモニターの画面を越えて北斗との合体変身を
果たしましたが、そんなことが出来るんだったらこの話のときも
北斗の下へ行けたんじゃないでしょうか?

161:名無しより愛をこめて
10/03/05 18:58:22 kTWL7Jk1O
キャラ1GPにイバライガーが参戦したことが理不尽です。
ヒーローが着ぐるみキャラの頂点を決める大会に出場してどうするんでしょうか?
明らかに身のこなしなどに差がありすぎ、一方的にボコりまくれると思うんですが…ヒーローがそんな大人気ないことをしていいんですか?
それに茨城の平和はどうするのかと

162:名無しより愛をこめて
10/03/05 19:50:28 iD/y6GRn0
ファイブマンのダイヤモンドマックスですが、画面で見る限り各砲門が明らかに
別々の方向にむけられており、あれでは一部しか相手に命中しないばかりか流れ弾
で無関係の人間を巻き込む危険が極めて高く、あまりに理不尽です。

163:名無しより愛をこめて
10/03/05 19:56:50 0cPHReOA0
金を搾り取る気マンマンの東映が理不尽です
 ↓
URLリンク(cgi.2chan.net)

164:名無しより愛をこめて
10/03/05 20:14:29 0+AN5vY30
>>163
ヒーローが巨大な悪と戦い続けるためには先立つものが必要です。
ヒーロー達の活動記録を上映し、得た収入を悪と戦うための資金にあてています。

165:名無しより愛をこめて
10/03/05 20:15:17 GTCVh5Xm0
>>163
アマチュアの自主制作でない限り
映像作品を作る側は金を絞り取る気満々に決まっているじゃないですか。


166:名無しより愛をこめて
10/03/05 20:16:22 GTCVh5Xm0
>>164
そういえば、ディエンドは資金をどこから得ていたのでしょうかねぇw


167:名無しより愛をこめて
10/03/05 20:24:40 8lBM1UEc0
>>163
こういう場合東映の行為を阻止するために効果的な行為は
劇場版を見に行かないことなのですが、残念ながら特オタである我々は
東映の奴隷なので泣き寝入りして劇場に足を踏み込んでしまいます。
東映自体が衰退しない限り改めることはないと思われます。

というか、青いライダーなのに「エピソードイエロー」なことに突っ込んでください。

168:名無しより愛をこめて
10/03/05 20:27:12 xHBihtH1O
ギンガマン
ダイタニクスの心臓を巨大化したマッサージ師にマッサージさせる作戦が理不尽です
巨大化した後に抵抗されたら勝ち目がありません

アジトへ連れて行く前に街中で巨大化させようとした魔人バズガスは更に理不尽です

169:名無しより愛をこめて
10/03/05 20:30:56 kTWL7Jk1O
>>162
誘導弾で、自動的に相手を追尾し続けますので心配いりません。
もしくはコブラのサイコガンのように自在に方向を変え、相手に確実に命中するのです。

170:名無しより愛をこめて
10/03/05 20:44:04 ToAHtGOh0
>>163
ライダーの映画がたくさん見れると考えてください。
そんな事を言ったら映画を作ることがいけない事のように思えるではないですか。


171:名無しより愛をこめて
10/03/05 21:04:36 rdVZQzmw0
>>167
ディエンドは青ではなくシアンのライダーです
そしてディケイドはマゼンタですから
エピソードイエローは三原色で足りないイエローの部分を補う話なのでしょう

172:名無しより愛をこめて
10/03/05 22:32:20 bo+4L0/I0
GOD SPEED LOVE

殺された加賀美をカブトはHCUで救いましたが、
コーカサスはそのとき「まさか、時間を戻したのか!?」と言いました。
描写的にはライダーになってもHCUは知覚できないはずですが
彼は何故時間が戻されたと分かったのでしょうか。

173:名無しより愛をこめて
10/03/05 23:08:09 LO4hPHXw0
あのシンジにストライクベントで右を殴ればダメージを与えられるという
オーディンが情けなさ過ぎて理不尽です

174:名無しより愛をこめて
10/03/05 23:09:00 LO4hPHXw0
ウラタロスやスーパー弁護士(ゴロちゃん含む)等は、
自分らの演技力等で相手を騙したのに、道具を使うライアードーパントが理不尽です

175:名無しより愛をこめて
10/03/05 23:21:46 mN8MaQyZ0
>>152
そうすると、他作品とごった煮にして、海外で妙なヒットをするかもしれませんね。
>>162
数が多い分、全部の砲門の狙いをつけるのが大変なので、明らかに命中しない砲は
実は空砲や威嚇用の照明ビームになっています。
>>163
「無料で見放題」とか「見てくれたら逆にお金を払います」とかなら良いと?
あるいは「続編・新作は絶対に作るな」「もう商売をするな」と?
凄いですね。

176:名無しより愛をこめて
10/03/05 23:48:25 QkdLNGhK0
>>174
道具を用いることで、自分の能力を最大限活用しているだけです。
それともあなたは
仮面ライダーは武器を使ってはならない とか
帰ってきたウルトラマンはブレスレットを使っててずるい とか
言い出すのですか?
 

177:名無しより愛をこめて
10/03/05 23:56:22 CSa5OENd0
>>173
ライダーの武器でライダーにダメージを与えるのは理不尽でもなんでもありません。
あのエンドレスエイトを脱出した真二を誉めるべきです。

178:名無しより愛をこめて
10/03/06 00:35:10 vLZExYTf0
URLリンク(www.youtube.com)

柄ではなく刃を掴むスカイチームの二人が理不尽です
そして怪我をしないのも理不尽です

179:名無しより愛をこめて
10/03/06 00:40:06 758FtOU80
>>160
モニター越しの合体変身は、ウルトラタッチの瞬間に人体が光に変換されることを利用した
一か八かの賭けでした。従ってお互いが目視出来る状態でなくては無理ですし、失敗したら
TAC基地内で変身巨大化してしまってえらいことになります。

>>168
マッサージしたら元に戻してやるとかうまく言って従わせる作戦でした。まぁ、万が一抵抗されたとしても
魔人でさえ命を縮めるバルバエキスを注入されてるので人間用に効果を弱めているとはいえ長くはもたないかと。

>>172
自分自身が何度もHCUを経験しているので、時間が巻き戻ったときの感覚を身体で覚えていました。

180:名無しより愛をこめて
10/03/06 00:43:06 ELouEq3y0
>>174
>>123-125 しつこい

181:名無しより愛をこめて
10/03/06 01:08:02 zHvItj8h0
>>172
え?私は初めて描写を見たとき時間を巻き戻したと思いましたよ
そう思った観客は実はライダー以上の存在なのですね

182:名無しより愛をこめて
10/03/06 01:30:47 oDg+SVjEO
>>172
死んだ加賀美が生き返れば、時間を巻き戻したと思っても不思議ではないです。
でもこういうことを当たり前に感じられる人間は、相当特撮に毒されているのかもしれませんが…

183:名無しより愛をこめて
10/03/06 02:27:39 Ig0pHYaf0
>>164
ネタ回答と判っていてなお突っ込まずにはいられない自分が理不尽です
超大作なんちゃって歴史映画が悪と戦う上でどう役立つというのでしょうか……理不尽です

184:名無しより愛をこめて
10/03/06 03:49:07 1YrgH7lS0
この時点で筑波洋すらストロンガーの素顔である城茂とは
会っていないはずなのに、なぜか谷源次郎が
「洋の友達の城茂君ですか?」と彼の名前を知っていた事。
ソース↓
URLリンク(www.youtube.com)
同じ条件なら、一文字隼人も同じ。

実は谷源次郎と立花藤兵衛は知り合いだったという裏設定から来てるという解釈でいいのか?
それにしても友達ってwww先輩だろ?

185:名無しより愛をこめて
10/03/06 03:51:26 bqeCkgax0
ギンガマンの青山晴彦さんが
会ったことも見たこともない黒騎士のイメージ絵を勇太に見せてましたが
顔以外そっくりでした。理不尽です。

186:名無しより愛をこめて
10/03/06 03:52:47 1YrgH7lS0
追記

仮面ライダースーパー1で、V3の声を宮内さんがやってた故に
10号誕生で、沖一也が
「風見さん、しばらくです」と彼の名前だけを唯一知っていたのではないか?と・・・

187:名無しより愛をこめて
10/03/06 07:35:43 LCW76X1V0
>>184
本人が自分で「城と申します。」と名乗っているじゃないですか。
それに、寒い季節でもないのに分厚い革手袋をつけているので、
初対面でも一目瞭然です。

「ひろ……
しまった洋の先輩ライダーとか言ったらまずいよな他の人もいるし
急に客が来るかも知れないしネオショッカーの盗聴器とかあるかもだし
えーとえーとあーもうとりあえず友達でいいや(0.01秒)
……しの友達の城茂君ですか?」
こういうことです。

188:名無しより愛をこめて
10/03/06 07:37:15 LCW76X1V0
>>185
伝説の黒騎士ですから、絵入りの古文書の一つ二つは残っていたことでしょう。

189:名無しより愛をこめて
10/03/06 07:59:55 ErxfbLZEO
>>183
超大作歴史映画とやらで昔の日本を今の子供達に見せることで、
昔の武士道精神を子供達に植え付けることが目的です。

要するに遠まわしなヒーローの勧誘という訳です。

190:名無しより愛をこめて
10/03/06 08:36:39 Owkr2W5u0
>>185
見たこともないダイダニクスの内部も正確に描ける人ですよ。黒騎士の絵ぐらい。

191:名無しより愛をこめて
10/03/06 09:00:25 popPET5tO
>>181
どうやらマジで理解できてない人らしいのが
理不尽というか不憫です

192:名無しより愛をこめて
10/03/06 09:34:46 U3YkYMnG0
>>172
実は彼は特異点でした。
そのため、改変された時間に気が付く事ができたのです。
イマジンに憑依されていたら、さらに強力なライダーになれたことでしょう。

193:名無しより愛をこめて
10/03/06 09:41:47 VHOk03QNP
ライアードーパントとの戦闘で、ライアーの光弾は食らったWが吹き飛ぶぐらいの
威力なのに、光弾を次々と食らってもビルのガラスや外壁が吹き飛ばないのが
理不尽です。

194:名無しより愛をこめて
10/03/06 09:55:47 Owkr2W5u0
>>193に便乗。
あれだけ激しい戦闘をしているのに、野次馬が全然出てこないのも理不尽です。
ビルの中の人達ぐらいは騒ぎ出すと思いますが。

195:名無しより愛をこめて
10/03/06 10:14:16 9QZ1x3nO0
>>194
休日のオフィスビルなので中に誰もいませんでした。

196:名無しより愛をこめて
10/03/06 10:39:14 bBVYlwUl0
>>193
「すごい威力だよ!」という嘘です。本当はたいしたことありません。

197:名無しより愛をこめて
10/03/06 10:52:01 Nk83Hcbw0
>>172
自分がいつも使っている機能だからです。
他人に使われたことに驚きました。
>>194
身近で「あれだけ激しい戦闘」が行われていたら、普通は逃げます。
自分だけは大丈夫という根拠の無い自信があるか、自殺志願者でも無い限り。


ライアードーパント大人気ですね。

198:名無しより愛をこめて
10/03/06 11:09:58 Owkr2W5u0
>>197
>身近で「あれだけ激しい戦闘」が行われていたら、普通は逃げます。
逃げている様子も見当たらなかったんですが…市民自体が何処にも見当たらないというか。

199:名無しより愛をこめて
10/03/06 11:19:18 E4ywJ6I40
風都ではよくあることです。
住民の避難も迅速になっているのでしょう。

200:名無しより愛をこめて
10/03/06 11:31:06 J5P6f6jG0
見えないところで黒子たちが迅速に避難を誘導しているのでしょう。
黒子たちは大変よく働いています。

201:名無しより愛をこめて
10/03/06 12:43:23 PLh3Aq3D0
シャンゼリオン「朱美!リターンズ」にて。
この回の敵である闇生物ゲトラーは、シャンゼリオンの攻撃がまるで効かないという頑丈なボディを持っていましたが、
変身前の暁のキックを食らっただけでひるんでいたのはどうしてでしょうか?

202:名無しより愛をこめて
10/03/06 13:07:49 rokgbCsw0
実はその靴はゴム底で、ゲトラーはゴムアレルギーでした。

203:名無しより愛をこめて
10/03/06 13:11:10 uzjNeL/r0
GOD SPEED LOVE

殺された加賀美をカブトはHCUで救いましたが、
コーカサスはそのとき「まさか、時間を戻したのか!?」と言いました。
描写的にはライダーになってもHCUは知覚できないはずですが
彼は何故時間が戻されたと分かったのでしょうか。


204:名無しより愛をこめて
10/03/06 13:22:50 758FtOU80
>>203
いま私もあなたの質問を読んで3月5日の10時半に時間が巻き戻ったように感じましたから
コーカサスもそういうデジャブっぽい違和感をかんじたのでしょうね。
>>172

205:名無しより愛をこめて
10/03/06 13:26:51 KTDTIE1o0
金色の羽はとにかく右側をなぐれ!

MWから真司の様子はうかがい知れるてただろうに、
右側に瞬間移動するオーディンが理不尽です

206:名無しより愛をこめて
10/03/06 13:42:41 zHvItj8h0
>>184
クラゲロンとサイダンプとの戦いの後に、変身を解いて自己紹介しました

オオバクロンのときに、アマゾンライダーから手紙が来ましたよね
それと同じようにV3から歴代ライダーを紹介するビデオが届きました
そのビデオは追加編集されて、後に村雨良にも見せました

207:名無しより愛をこめて
10/03/06 13:45:43 KTDTIE1o0
ゲゲゲの女房が最終回間近という事で、鬼太郎の住民票を配ってるそうですが、
アザラシのタマちゃんですら住民票がある上、
鬼太郎は人間達のピンチを何度も救ってくれてるみんなのヒーローなので、

鬼太郎さんが住民票の作成を断わったり、住民票作成で都合が悪くなったりとかがなければ
作成されてもおかしくはありません。むしろない方が理不尽かもしれません。


で、作ったのはいいですが、何故その住民票を一般に配布しているのでしょうか?
もしや、私の住民票も一般に配布されたりする事もあるのでしょうか?

208:名無しより愛をこめて
10/03/06 14:24:30 rL8HauWz0
スーパー1第32話
ジンファイターが魔女参謀に突き落とされて人食い鮫に食われるシーンがありますが、ジンファイターはロボットだったはずです
いくら飢えていようと、とても食えたものじゃないと思うのですが

209:名無しより愛をこめて
10/03/06 15:07:09 jk3p5kap0
ゴセイジャー
ミゾーグは跡形もなく爆発したのに、
ザルワックとユウズエクスはボロボロになったとは言え
意識がありました。何故2話からいきなり威力が落ちたのでしょうか?
というか倒しきれていないのに後ろを向く余裕はどこから来るのですか?

210:名無しより愛をこめて
10/03/06 15:08:46 Owkr2W5u0
>>208
一応人の恰好をしているので、とりあえず噛み付きました。
ジンファイターには気の毒でした。

211:名無しより愛をこめて
10/03/06 15:16:42 MumCZZA90
>>209
さすがは第一の戦士として送り込まれて来るだけあり、
ミゾーグは他二名と比べて 強 い 怪人でした。

あの瞬間、遥か上空の宇宙空間で不穏な動きを見せようとしたブレドランの意思を察知した彼は、
「ビービ虫などという外道な兵器で強制巨大化されて死ぬなど生き恥! 」と、
あえて誇りある爆死を選んだのです。


また、まだ死んでない敵に背中を向けるゴセイジャーの動きは
最初に死んだミゾーグの爆発の光量および爆風があまりにも凄まじかったために
背中を向けなければ目がやられる危険を感じたための自衛措置です。
今後も死よりは巨大化を選ぶヘタレどもの相手が続いた場合、
そのうちやめるかもしれませんね。



212:名無しより愛をこめて
10/03/06 15:56:15 egSw5GEkO
>>185
黒騎士ならジョナサン・ジョースターも歴史の授業で習ったとか言ってましたので、わりと有名なんです。
オーラバトラーで暴れ回った人もいたような…


213:名無しより愛をこめて
10/03/06 16:03:42 VNA12uCa0
電王48話でデンライナーに乗った良太郎が過去の良太郎に話しかけようとして、
過去の良太郎がびびりまくるというシーンがありますが。

本来自分の生き写しに出会ったりしたら、テイルズオブジアビスのルークのように
思わず吐いてしまうほどの気持ち悪さと嫌悪感をを感じるはずであって、
そうでなくても上記の良太郎みたいなリアクションが普通と思われます。

カブトのワームとか、龍騎劇場版の闇真司とかの登場シーンを見る限り、
特撮では一般人のドッペルゲンガー耐性がやけに強いような気がするのですがどういうことでしょうか?

214:名無しより愛をこめて
10/03/06 16:09:32 MumCZZA90
>>213
我々一般人は彼らイケメンと違って日常的に自分の顔を鏡で見る習慣がないため
まず「自分と同じ顔である」と認識するのに時間がかかるのです。

215:名無しより愛をこめて
10/03/06 17:34:00 mEilVppWO
ジャイアントロボ第2話での耐熱テストにて
「凄い…3000℃の高熱にもあのロボットは平気だ」
「あんな堅い金属は見たことがありませんなぁ」
って割には金属製に見える熱線照射装置や周囲の鉄骨などが3000℃の高熱に耐えているのが理不尽です。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4291日前に更新/336 KB
担当:undef