特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(111) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無しより愛をこめて
10/01/31 20:56:52 KCpqIoPdP
>>741
もっと霞んでいるGRの存在に比べればささいなことです。

751:名無しより愛をこめて
10/01/31 21:40:39 Q7KYSMYH0
>>739
 はっきり言って、封印の文字が効かない上、寿司屋でさえモヂカラを使う、
実質血縁が無効化したことを知らしめるための英断です。
 ああいう形にしておかないと、いつ謀反を起こすか分からないので、
早めにタケルに地位と権力を与え、自分をさらにその上に位置づけさせ、
立場の安泰を狙ったのです。
 ところで、劇中描写だと姫はタケルより年下のようですが(影武者計画発案時には
タケルが生まれていたようだが、姫はうまれてなかったようなので)
年上のものを養子にすることはできなかったはずです。なんか理不尽です。
(ちなみに年下であれば、実の兄弟、姉妹でも養子縁組は可能)

752:名無しより愛をこめて
10/01/31 21:53:45 rka8o4mr0
>>751
別に日本の現行の法律で養子にする必要はありません。
家系図に名前が書くだけで
志葉家とそれに使える者たちにとっては決定事項です。

753:名無しより愛をこめて
10/01/31 21:55:37 Q7KYSMYH0
 キュアバブルス、キュアバターカップがいないのが理不尽です。
 それとも幼稚園時代は3人だったのでしょうか?

754:名無しより愛をこめて
10/01/31 21:59:04 esnWvI8O0
>>747
>>748も言っていますが、当たれば死ぬ技なので
的が大きく回避しにくい腹部を狙うのは当然です。

755:名無しより愛をこめて
10/01/31 22:00:25 8iSFH5XQO
>>739

本人たちが述べていた通り
お互い時代錯誤な感覚の持ち主なのでしかたないのです

ついでに言うと「据え膳食わぬは男の恥」、「夜這い婚」などの間違った感覚も植え付けられてしまったため
二人きりになった瞬間に殿は姫を食っています

756:名無しより愛をこめて
10/01/31 22:01:09 Q7KYSMYH0
特撮かどうかはともかく、逆カイザーインはしているようなので、
こっちにも書きました。

757:名無しより愛をこめて
10/01/31 23:12:52 ThRHoELA0
ウルトラマンがハヤタにベーターカプセルの説明をしている声
戦闘中のデヤッやシェアッなどのかけ声
メビウスの時にメフィラスと会話したときの声

全部違う声なのが理不尽です。山寺なんとかいう西友dー

758:名無しより愛をこめて
10/01/31 23:15:40 ThRHoELA0
間違えて途中書き込みしてしまった自分が理不尽です。

ウルトラマンがハヤタにベーターカプセルの説明をしている声
戦闘中のデヤッやシェアッなどのかけ声
メビウスの時にメフィラスと会話したときの声

全部違う声なのが理不尽です。山寺なんとかいう声優でもあるまいに、
なぜわざわざ声を著しく変えてしゃべる必要がありますか

759:名無しより愛をこめて
10/01/31 23:23:59 pwuPNVQt0
>>758
戦闘中の発声以外は全てテレパシーでの会話です。
つまり相手の脳内でイメージを元に再生された声なので、
聞く者によって個人差が生じるのです。

760:名無しより愛をこめて
10/01/31 23:25:43 97DjcGN70
>>757-758
少なくとも、貴方が今お使いになっている宇宙語自動翻訳装置にガタがきてる事だけは分かりました。
お早めに、当社の最新式翻訳機に買い換えられる事をお薦めします。

販売員:チャリジャ 拝

761:名無しより愛をこめて
10/02/01 02:14:00 6jyi0Qd70
>>694
相手も変身アイテムをGETしたばかりの単なるDQNだったりするので、問題ありません。

762:名無しより愛をこめて
10/02/01 03:12:05 Xp3hn2Ca0
>>751
例えば幕府の代々の将軍は「先代将軍の息子」と言うことになります。
このため8代将軍である徳川吉宗は7代将軍、徳川家継より年上なのに形式とは言え
養子ということになってます。
今回の養子縁組もそういう建前上のものであるのは明白なので、武家社会のしきたり
に沿ったものであるのです。

763:名無しより愛をこめて
10/02/01 07:23:05 ouYT8xXZ0
フラッシュタイタンのクラクションやトラベリオンの汽笛は一体誰向けに鳴らしているのでしょうか?

764:名無しより愛をこめて
10/02/01 07:34:00 WBvsaO4f0
龍騎スペシャル版で、龍騎はカードデッキを壊されたのにドラグレッダーが食いにこなかったのはなぜですか?


765:名無しより愛をこめて
10/02/01 07:34:30 /+Sy+8a30
>>763
早川健がならずものの前に現れる際にならすギターのようなものです

766:名無しより愛をこめて
10/02/01 07:49:23 gWcJAq6j0
>>764
スペシャル版のライダーファイトのループでは、そのルールはありませんでした。
ミラーワールドの滞在時間の制限がない、生身でも大丈夫など
ルールがさまざま違います

767:名無しより愛をこめて
10/02/01 08:51:25 4ucneIPp0
早川健はなんでも日本一なのに、毎回ピンチになるのが理不尽です


768:名無しより愛をこめて
10/02/01 08:54:24 EnvVKHgV0
>>767
ピンチに陥るのも日本一です。

769:名無しより愛をこめて
10/02/01 09:09:23 hF9wONgI0
>>763
あんな巨大なものが出てくるので、人を踏み潰さないようにするための警笛です。

>>767
演出です。その気になれば幾らでもピンチなど脱せます。

770:名無しより愛をこめて
10/02/01 12:06:41 hF9wONgI0
大怪獣バトル関連に、コスモスの怪獣が姿を見せる様子がないのは何故でしょう?
非暴力を前に出していた作品だったにせよ、普通にコスモスと戦った凶悪な
怪獣や宇宙人も結構いたと思うのですが。

771:名無しより愛をこめて
10/02/01 13:32:00 /+Sy+8a30
今日のいいともで柳田理科雄さんがウルトラマンのマッハ5の飛行速度では、
地球での制限時間、3分間の間に半径300Kmしかカヴァーできないと言ったのが理不尽です。
宇宙空間に一度飛び出せば日本からブラジルにも行けるはずです。


772:名無しより愛をこめて
10/02/01 13:35:28 GXvhebnU0
今回のシンケンジャー
志葉家は烈堂→烈心→伊織→朔哉→行康→越成→篤秀→勝之進→明継→有継
→有重→守信→誠輔→晶→幸一郎→陽次郎→雅貴→薫→丈瑠と十九代続いていますが、
歴代の名前からして長兄でなくても家が継げ、薫自身も言っているように志葉の直系でなくても家系は続くようです。
それなのに「志葉の血筋〜」と言っている丹波爺が理不尽です。
戦う家系である以上直系であることはありえないはずです。

773:名無しより愛をこめて
10/02/01 14:20:11 C895rxxE0
>>772
姫自身が言っているように、丹波は姫のことしか頭にありません。
単に姫を追い落として後釜に座る(と丹波には見えている)丈瑠が気に食わないだけです。

774:名無しより愛をこめて
10/02/01 16:43:05 xb5IZktR0
>>771
3分でウルトラマンは宇宙空間まで行く事はできません

775:名無しより愛をこめて
10/02/01 16:56:06 xb5IZktR0
>>739
姫って結婚できる年齢でしたっけ?

776:名無しより愛をこめて
10/02/01 17:07:06 wP/YHbhH0
>>775
役者は違うが姫の年齢は16歳。

777:名無しより愛をこめて
10/02/01 17:14:24 a69KK0vb0
ウルトラマンAに超獣人間コオクスというのが出てきましたが、「超獣人間」という別名の意味がわかりません。
奴は超獣の姿の方が正体ですし、人間に化けられる超獣ならバキシムもそうでした。
何でまたこいつはこんな別名なんでしょうか?

778:名無しより愛をこめて
10/02/01 17:43:29 vACz5GAy0
>>777
コオクスはヤプール壊滅後に登場しました。
そう、あれはヤプールが作ったものではないのです。

  それはいつ生まれたのか誰も知らない。
  暗い音の無い世界で、ひとつの細胞が分かれ増えていき、みっつの生き物が生まれた。
  彼らはもちろん人間ではない。また、超獣でもない。
  だが、その醜い体の中には正義の血が隠されていなかったのだ……

コオクスの他に、コオクサ、コオクソも実は存在していました。


779:名無しより愛をこめて
10/02/01 17:53:08 /+Sy+8a30
>>774
それではそもそも地球に来ることすらできないのが理不尽です。


780:名無しより愛をこめて
10/02/01 18:13:53 ZxZqF3cJ0
仮面ライダーBLACKRXが世界の破壊者如きに負けたのが理不尽です。
手加減でもしなければあんな状況になること自体ありえない筈なのに…

781:名無しより愛をこめて
10/02/01 18:19:45 0zPmsx4/0
ゴールドと姫レッドがわざわざダイカイシンケンオーから降りて
ドウコクと戦いましたが、そのまんま踏み潰せば
封印とか関係なかったんじゃないでしょうか?

782:名無しより愛をこめて
10/02/01 18:39:05 Lt6owYzoP
照井の淹れたコーヒーがフィリップと亜樹子を
フリーズさせるほどの感激を与えるおいしさ
なのに、なぜ翔太郎はフリーズしなかったの
でしょうか?、

783:名無しより愛をこめて
10/02/01 18:43:59 QkyC4HQV0
>>781
人間がネズミを踏み潰すのは至難の業ですよね?
つまりそういうことです

784:名無しより愛をこめて
10/02/01 19:09:24 h72to5DK0
>>780
クリムゾンスマッシュを受けた後、ライダーガッツよろしく復活逆転するつもりでしたが、その前にオーロラが来てしまいました。

785:名無しより愛をこめて
10/02/01 19:40:57 WBvsaO4f0
>>780
現実を受け入れてください。
ディケイドの実力が上回っていたという事実を。

786:名無しより愛をこめて
10/02/01 19:58:44 Ij3oVcBi0
今週のWで、竜が清を殺さずに逮捕して、一件落着という感じになっていたのが理不尽です。
身勝手な理由で、あれだけ人を殺していれば、死刑になって結局は死ぬことになると思います。

787:名無しより愛をこめて
10/02/01 20:05:11 WBvsaO4f0
>>786
だからといって逮捕しない方が良いとでもいいというんですか?
その考えの方が理不尽です。


788:名無しより愛をこめて
10/02/01 20:20:04 F9zlaj3G0
「星を守るは天使の使命」と言うゴセイジャーが理不尽です。
星を守るのは宇宙警察の管轄じゃないんですか?

789:名無しより愛をこめて
10/02/01 20:42:10 y2Epgg8o0
>>788
ゾフィーも言っているように、本来地球は住んでいる者がが守らなければいけません。
貴方は命がけで地球を守ってくれたヒーローたちの活躍を無碍にするんですか?

790:名無しより愛をこめて
10/02/01 21:07:50 /+Sy+8a30
>>788
デカレンジャーの主題歌歌詞を思い出して下さい。

光よ都会(まち)の天使たちに届け 輝く夢をかなえられるように

なんの問題もありませんね。


「星を守るは天使の使命」と言うゴセイジャーが理不尽です。
アクマイザー3の立場はどこにあるのですか?

791:名無しより愛をこめて
10/02/01 21:29:00 o4dZZ5hN0
>>790
だから悪魔族から超神になったんじゃありませんか

792:名無しより愛をこめて
10/02/01 21:37:14 sjwynC+q0
>>770
コスモスで怪獣を捕らえ、メカレーター化して兵器として操るノワール星人は
地球人にとっては怪獣を連れ去ってくれる利点もあると思いますがムサシ基準で
悪と判断され問答無用で抹殺されました。

レイオニクスのみなさんもそんなとばっちりをくらうのは避けたいところですね。

>>781
ただでさえ強いドウコクを踏みつぶして二の目になられたら、全折神使ってもかなわないでしょうが。

793:名無しより愛をこめて
10/02/01 21:48:58 VL2hwZ0u0
>>782
翔太郎はコーヒーの味が良く分かっていないので、短時間のフリーズで済みました。
味が良く分からないので、今まで不味いコーヒーを平気でいれてたんですね。

794:名無しより愛をこめて
10/02/01 22:19:22 eGC09iDv0
昨日のシンケンジャー
ドウコクがめちゃめちゃカッコよすぎでした
悪の権化がヒーローより惹かれてカッコいいなんて理不尽極まりないです。


ちなみにドウコクが太夫を取り込むさいにイチャイチャすんなヽ(`Д´)ノって
思ってしまった私は理不尽というより畜生です

795:名無しより愛をこめて
10/02/01 23:07:35 BdyCiGlR0
>>794
ドウコクのかっこよさも分からないでもないですが、
殿や姫や、姫が封印の文字を完成させるために盾となる家臣たちのかっこよさも
それに勝るとも劣りませんでした。
それを「ヒーローより惹かれてカッコいい」と断ずるのは、ご自分で書かれている通り、
貴方個人が理不尽というより畜生な価値観をお持ちなだけです。ご安心下さい。

796:名無しより愛をこめて
10/02/01 23:24:12 lxpF1cCT0
>>792
ノワール星人の怪獣誘拐を放置すれば、地球の生態系が狂うだけでなく、有機資源が減少する事について
取り上げない貴方の正体は、新手のワロガに違いありません。侵略者のネット工作は年々巧妙化しています。

>795
本格的なノワール作品を嗜むでもなく、勧善懲悪ジャリ番の悪役に感情移入するに留まっている
>794氏は、まだまだハーフボイルドなのです。固茹で卵になるまでの間、長い目で見守るべきなのです。

797:名無しより愛をこめて
10/02/01 23:26:31 Nz7tmeLv0
大怪獣バトルNEOでレイオニクスバトルに参加している宇宙人には、
自分で怪獣サイズに巨大化できる奴も結構いるはずですが、何で馬鹿正直に
等身大のまま怪獣を操って戦うのですか? 全宇宙を支配してやりたい放題
するのが目的の身勝手な連中が、わざわざルールなんか守るわけないと思うのですが。

798:名無しより愛をこめて
10/02/01 23:32:37 lxpF1cCT0
>797
隔世遺伝で発現した、レイブラッドの特質が、巨大化を司る遺伝子と競合している為と考えられます。
レイオニクス能力は優性遺伝で、巨大化・怪獣化能力は相対的に劣性遺伝であるという仮説を提唱します。

799:名無しより愛をこめて
10/02/01 23:35:09 C3I/lO5y0
>>797
身勝手なことしたら「あ、じゃあ俺も」「そしたら我々も」とばかりにいろんな怖い人たちが出てくるからです。
口実を与えるのはだめです。まあ漁夫の利を恐れているんです。

800:名無しより愛をこめて
10/02/02 00:00:37 1+9fVOiP0
>>794
ドウコク<<<<シャドームーン<<<<ハカイダー<<<<タイガージョー

801:名無しより愛をこめて
10/02/02 01:49:49 ZuG4V76m0
>>788
違いますよ。
宇宙警察の管轄は「その星に住んでいる知的生命体を守ること」です。
もしかすると再来週以降は、惑星に害を為す者達を粛清に現れるゴセイジャーから
我々人類を守ってくれるのかもしれませんね。

802:名無しより愛をこめて
10/02/02 01:52:26 ZuG4V76m0
>>782
ミルクと砂糖が足りませんでした。
飲めたところを見ると、ブラックではなかった模様ですが。

803:名無しより愛をこめて
10/02/02 02:39:08 jGvyh30F0
>>797
 地球に集団で攻撃を仕掛けたバルタン星人は合体しないと巨大化できませんでした。
 このように、巨大化は一部個体の持つ特殊能力でありすべての宇宙人が持っているわけではありません。
 メフィラスのように巨大化できるものもいるようですが、その場合バトルナイザーがもてないので一人で戦わざるを得ず、相手が1人当たり最大3体の怪獣を使う可能性がある場合不利といわざるを得ません。

>>771
 マジレスですが、「ウルトラマン」本編内では「3分」という明確な時間制限はまったく出てきません。
 アノ人は俗説や思い込みでいってるだけです。
>>772
 丹波自身が血筋で今の地位にいるので、血筋を否定されると自分の地位が危ういからです。
 
>>774
 垂直に300km上昇すれば宇宙空間に達することは可能です。
 
 

804:名無しより愛をこめて
10/02/02 07:59:20 VcFWm3HU0
ゴーグルファイブの個人名がゴーグルレッド・ブラック・ブルー・イエロー・ピンクなのに
ゴーゴーファイブの個人名がゴーレッド・グリーン・ブルー・イエロー・ピンクなのは
なぜですか? 「ゴーゴーレッド」じゃないと理不尽です。

805:名無しより愛をこめて
10/02/02 11:52:06 gL7CNsx60
>>786
別に犯罪者を擁護するわけではありませんが、人を殺してもかならず死刑になるわけではありません。
それよりもあの犯人が改心する事を祈りましょう。罪を憎んで人を憎まずです。


806:名無しより愛をこめて
10/02/02 13:05:38 x2FA5YWX0
>>786
もしあのまま殺していたら事件の真相はわからずお蔵入り。
おまけに現場には目撃者がいます。
そうなるとアクセル=竜が殺人の現行犯になり逮捕、エリートコースから転落し人生終わります。
エリートだけあって自己保身も超一流みたいですね。

807:名無しより愛をこめて
10/02/02 15:26:55 f55cDggR0
>>803氏の仰る通り「ウルトラマン」本編では時間制限3分という明言はされていないのですが、
逆にそれでも「3分」説が定着してしまったのは何故なのでしょうか?

「レオは2分40秒」だったり、あまつさえ「メビウス&兄弟」では
M78星雲人のミライがはっきり3分と明言するようになったりしています。

808:名無しより愛をこめて
10/02/02 15:43:00 2fPAB1oG0
>>788
守ってくれる戦力が複数いるんなら尚安心じゃないですか。

809:名無しより愛をこめて
10/02/02 15:44:30 2fPAB1oG0
>>804
「バイオ」が各自の名前の何処にもないバイオマンよりましです。

810:名無しより愛をこめて
10/02/02 17:00:41 x2FA5YWX0
>>807
「帰ってきたウルトラマン」ナレーションで3分と明言していますよね?
ジャックさんは当初初代と勘違いされていたので、
ウルトラマン、ひいてはウルトラ一族も3分しか闘えないと誤認されたのです。
実際ウルトラマンは1〜5分間、セブンにいたってはガッツ星人に長時間捕らわれていたのに死んでいませんでした。

811:名無しより愛をこめて
10/02/02 17:23:52 X5Fev+Ar0
月光仮面のOPは何度か変わりましたが基本的に以下の流れでした。

電光掲示板にオートバイに乗った月光仮面の図

月光仮面がこちらに向かってオートバイで走行

バイクを止めた月光仮面がこっちに向かって発砲!

なぜこんな物騒なことをするのですか?

812:名無しより愛をこめて
10/02/02 17:57:03 fa9lCtVn0
人でもなんでもない外道を「カッコいい」だのほざく>>794が理不尽です
だいたい質問でもなんでもないただの戯言じゃないですか

813:名無しより愛をこめて
10/02/02 18:02:13 EBjiuLrNP
照井がアクセルドライバーもらったばかりなのにいきなりバイクモードに変形
するのが腑に落ちません。自分がバイクに変形できるといつ知ったのでしょうか。
そして翔太郎にも亜樹子にもバイクモードの妙さを散々突っ込まれているのに
バイクモードの自分の姿に納得している照井が理不尽です。

814:名無しより愛をこめて
10/02/02 18:13:07 EHsN+tRrP
>>811
撮影に夢中のカメラマンを背後から襲おうとする悪漢がいたのです。

815:名無しより愛をこめて
10/02/02 18:20:28 CYEVuGqF0
>>813
事前にシュラウドから説明を受けていました

816:名無しより愛をこめて
10/02/02 19:12:05 WdTVzgai0
>>813
逆です、むしろトランスフォーマー(マシンロボでも構いません)の大ファンだった照井さんが自らバイクに変形できるライダーを希望したのです
自分でかっこいいと思っているのですから文句がなくても当然ですね

817:名無しより愛をこめて
10/02/02 19:14:14 gL7CNsx60
>>813
変身すると、その場でその情報が頭に入ってくるのです。
もちろん気に入ったので使いました。

818:名無しより愛をこめて
10/02/02 19:20:07 EuR3+zgZ0
照井刑事といえば
服務規程違反っぷりが理不尽です。
100歩譲ってもスーツでしょう。

819:名無しより愛をこめて
10/02/02 19:37:59 kHJmgJKZ0
>>818
私服警官が私服なのに何の問題があるのでしょうか?

820:名無しより愛をこめて
10/02/02 19:45:06 +oYeUN570
>>803
>垂直に300km上昇すれば宇宙空間に達することは可能です。

マッハ5(秒速およそ1700m)では、地球の重力を振り切って宇宙に出るための
第二宇宙速度(秒速11.2km)には届かないため、垂直に300km上昇することが不可能、とも言えます。

ただし上記の解釈や、おそらく>>771での理科雄さんの言や>>774は、
ウルトラマンの飛行能力を「マッハ5で3分間。噴射などの方法で飛行」と限定した上での話です。
ウルトラマンが反重力などの手段で飛んでいた場合はこの限りではないですし、
恒星間移動用と思われる赤い光の玉形態ではさらにスピードが出ると思われるため、
ウルトラマンが1回の変身で地球の裏側まで行けるか、と言われれば
「不可能とは言い切れない」あたりが妥当な回答と言えるでしょう。

821:名無しより愛をこめて
10/02/02 21:11:45 qbmFH3dz0
「星を守るは天使の使命」というゴセイジャーのキャッチフレーズを聞くと
そのうち「この星に一番害を与えているのは人類だ!だから人類を抹殺する」
などと大鉄人17のブレインみたいなことを言い出しそうで理不尽です。

822:名無しより愛をこめて
10/02/02 21:15:08 rVVdGi330
>>821
某現役総理もそれに近いことを言っているので理不尽ではありません。

823:名無しより愛をこめて
10/02/02 21:26:40 RUQ4xsTk0
>>821
せめて実際にそうなったときに理不尽扱いしてください。
フライングはもううんざりです。

824:名無しより愛をこめて
10/02/02 22:51:49 VcFWm3HU0
てれびくんで開催されていたベリアル必殺技コンテストが理不尽です。
悪者のベリアルに技を与えてさらに強くしてどうするんでしょうか?
たくさんの子供達が応募していたようで悪に協力しているのも理不尽です。

825:名無しより愛をこめて
10/02/02 22:54:31 cKzN3UqU0
仮面ライダーアクセルはなぜバイクフォームの余剰パーツを
背負って歩いているのでしょうか。
ガイアメモリ由来の能力なのですから、ファングジョーカーの
アームファングやショルダーファングのように質量保存の法則を
ある程度無視した設計にできそうなものだと思うのですが。

826:名無しより愛をこめて
10/02/02 23:00:18 rVVdGi330
>>824
あえて強敵と戦わせることによってヒーローを成長させようという親心です。

827:名無しより愛をこめて
10/02/02 23:16:03 NtLM1KQx0
>>825
かっこいいからです。

828:名無しより愛をこめて
10/02/02 23:27:49 1+9fVOiP0
ウルトラマンA 23話

ヤプール老人の「お前はおーれを信じなさい、ほれ信じなさい」の歌は、クレージーキャッツの替え歌だし、
巨大ヤプールの「ヤプール死すとも超獣死せず」のせりふは、板垣退助の「板垣死すとも自由は死せず」のパクリ。

ヤプールは異次元人なのに、思考レベルが我々と同じ次元の人みたいです。
同次元人ヤプールと名乗ったほうがいいと思います。

829:深見ゴウ
10/02/02 23:31:27 yJZ8qfdy0
>>824
たとえ強力な技であっても、
どのような技で
どのようにして放たれる技であるのか、
それを事前に察しすることができれば、見ず知らずのモノに比べて
その対処は非常に簡単になります。
つまり、ベリアルにこういう技をつかっては?
と提案する一方で、他のウルトラ戦士にはその対処法を編み出す情報になるわけです。
ベリアルが調子にのってどうでもいいような相手に技を使うようなことがあれば、
もはやその技は破られたも同然です。

830:名無しより愛をこめて
10/02/02 23:46:54 9ivD8TXJ0
>>898
やたら地球の諺や言い回しを使う侵略宇宙人達もそんなに変わりません。
それだけ地球がグローバルな存在ということで、喜ばしいことです。

831:名無しより愛をこめて
10/02/03 00:41:56 7Km7iY3I0
>>813
「なるほど。こういう仕組みか」「これだな? 」
彼の独り言を聞いていてなにか妙だなと感じませんでしたか?

実は彼のあの仮面の裏側には、アクセルの使用マニュアルが随時表示されているのです。
だからバイクへの変形のみならず、エンジンブレードの使用法その他についてもまったく悩むことはありませんでした。

>>825
当然それも可能だったのですが問題がひとつあって、
質量保存の法則を無視してあの背負い物を「消した」場合、
さほど重くもないアクセル本体の重量だけでは
あのとんでもなく重いエンジンブレードを振り回した際の遠心力を補正しきれず
生身のときよりは多少マシな程度のフラフラした動きになってしまうのです。

どうせウェイトが必要なのであれば、なにもわざわざバイクパーツを消す必要はない。
シュラウドさんはとても合理的にそう判断しました。

832:名無しより愛をこめて
10/02/03 00:42:00 bxw3aayT0
Wの映画のラストで照井が「風都にいるライダーはwだけじゃない」みたいなことを言っていましたが、
照井がライダーになったのは尻彦さんの死んだ(新聞記事から1月18日)以降で
映画のラストのクリスマスの時点ではライダーにすらなっていません
理不尽です

833:名無しより愛をこめて
10/02/03 01:04:53 yTcnTxfO0
>>832
MOVIE大戦2010で戦っていた場所が、住所の上では風都市内でした。

834:名無しより愛をこめて
10/02/03 01:05:50 jk36DlJU0
>>832
彼以外の第3のライダーの存在を示唆していたのです。

835:名無しより愛をこめて
10/02/03 01:37:30 fRbFDTwh0
>>828
現地文化の歌や言い回しを使う事で、より伝わりやすいスムーズなコミュニケーションを図っているのです。
文法ばかり学んでコミュニケーション力のつかない日本の英語教育は見習うべきですね。

バルタン星人も、母星をなくして間もない頃には「イノチトハナニカ?」だったのが
現地文化をテレビで勉強することで「お釈迦様でもご存知あるめえ」まで進歩しました。

836:名無しより愛をこめて
10/02/03 07:38:19 Mt8igsi40
>>832
あの最後の場面がクリスマスとは限りませんが。
おそらくもう、ライダーになっていた後という事も考えられます。

837:名無しより愛をこめて
10/02/03 08:35:22 dJsHwOTh0
仮面ライダーWのドーパント全員の身長をHPで見てきたのですが、
どいつもこいつも身長2メートル越えの割には全然大きく見えないのですが…
アームズドーパントなんて250cmというジャイアント馬場さんやアンドレ・ザ・ジャイアントさんよりも大きく
今現在生きている人間で一番大きいレオニード・スタドニクさんに匹敵する背の高さなのですが、
劇中では他のせいぜい170〜180cmの人物とどっこいの大きさにしか見えないのですが…
これは私の見ていたテレビの調子が悪いのか、それとも設定が間違っているのでしょうか?

838:名無しより愛をこめて
10/02/03 08:48:15 LKKviQVD0
>>837
体の大きさもある程度制御できるのです。何故テレビ登場時はわざわざ小さく
なっているかというと、体の密度を圧縮して強度を高めて敵に対抗するためです。

839:名無しより愛をこめて
10/02/03 09:11:31 mit8ltaL0
>>837に便乗して書きます。
これは最近の特撮に限った事ではありませんが、怪人だけでなく
正義の味方側まで明らかな身長サバ読みしているのが理不尽です。
特に平成仮面ライダー勢がその傾向が顕著で、190や200センチが当たり前。
頭のてっぺんのツノまで入れてもそんなにデカくないぞってレベルのサバ読みがゴロゴロいます。
プロフィールで185cm以上と明記してあって実際それぐらい目視でもあると分かる生身の人物が、
変身すると逆に縮んで見える事もよくありますが、その変身後の身長が200cmなんて事もよくあります。

昭和ライダーはほとんど180cm前後でしたが仮面ライダーブラックの198.7cmから
いきなりサバ読みが始まったような感じがします。
172cmの仮面ライダー2号と171cmのリュウタロスが貴重に見える事が理不尽です。

840:名無しより愛をこめて
10/02/03 09:38:05 LKKviQVD0
>>839
データだけでもハッタリで敵を威圧するためです。

841:名無しより愛をこめて
10/02/03 14:27:18 eErU2aHy0
3歳の息子が保育園の壁を指さし「シンケンレッド!」と言いました。
そこにはそれっぽい絵などは何も飾ってありません。
単に消火栓があるだけです。
自分の息子の言動が理不尽です。

842:名無しより愛をこめて
10/02/03 14:37:25 LKKviQVD0
>>841
自分の子供の面倒くらい自分で見てください。

843:名無しより愛をこめて
10/02/03 16:03:01 Mt8igsi40
>>841
三歳の子供だったらなにもおかしくありません。
ようするに赤い消火器を見て、シンケンレッドを想像したのでしょう。
それよりもこのスレで特撮と関係ない事は質問しないでください。

844:名無しより愛をこめて
10/02/03 16:43:11 nQ5SsOi20
>>832
ジャギドーパントの跳梁を予告していました。


845:名無しより愛をこめて
10/02/03 17:23:32 Zh0m/K610
>>841
マジレスですが、
開眼すれば、あなたにもシンケンレッドのマスクが見えるはずです。

846:名無しより愛をこめて
10/02/03 17:58:52 8HUrdNOo0
31歳の自分が中華料理店の壁を指さし「キングレンジャー!」と言いました。
そこにはそれっぽい絵などは何も飾ってありません。
単に「餃子の王将」の看板があるだけです。
自分の言動が理不尽です。

847:名無しより愛をこめて
10/02/03 18:34:25 Jq/SOKQT0
キカイダー01には完全な良心回路を組み込んでおきながら、後発機(弟)
でデータやノウハウのフィードバックがあるはずのキカイダーに不完全な
良心回路を搭載する光明寺博士の行動は理不尽だと思います。

848:名無しより愛をこめて
10/02/03 19:00:04 ZQDDMPS70
>>847
完全な良心回路というのは人造人間としてはある意味不完全だからです

849:名無しより愛をこめて
10/02/03 19:18:12 KImmQUAE0
>>847
キカイダーはダークに隠れてこっそり作りましたよね
よって材料や時間が足らず不完全な良心回路になってしまったのです

850:名無しより愛をこめて
10/02/03 19:26:22 Xl7l5ps10
>>739
婿養子がどのような扱いを受けるのか、シンケンジャーの後にやっている番組を見ればよーく分かったはずです
>>847
理由は簡単、良心回路自体に欠陥があったからです
完全な良心回路を装備している01はほとんど悩んだり迷ったりすることがありません
すなわち、回路がひとたび「悪」であると判断してしまえば、そこから融通の利かない非人道的な行動に及ぶ危険性があるわけです
特に分かりやすい例が新機動戦記ガンダムWの登場人物である張五飛でしょう

良心回路が完全ではないことが逆にストッパーになっているために上記の欠陥は克服されるというもので、光明寺博士にとっては苦肉の策だったわけです

851:名無しより愛をこめて
10/02/03 20:37:23 dDuIVxpH0
あんな外見なのにデンジエンドもブラストエンドも
レーザーアームも使わない、と言うか銃以外使わないヒートトリガーが理不尽です


852:名無しより愛をこめて
10/02/03 20:38:14 GdtzYDfd0
ディケイド最終回の後の予告で流れた
「これがキバーラの真の姿よ!」
とかいうセリフのある映画がいつまでたっても上映されないのが理不尽です。

853:名無しより愛をこめて
10/02/03 20:59:04 ZQDDMPS70
結局劇場版ディケイドでスーパー1がファイブハンドを切り替えることがありませんでしたし、小林拳を使っている様子もありませんでした
理不尽です

854:名無しより愛をこめて
10/02/03 21:20:50 PWeNyKrZ0
>>852
そのセリフは一般映画における
「おすぎです。この映画はうんたらかんたら」
の部分に相当するので、冬ディケイド本編に出ないのがむしろ正しいのです。

855:名無しより愛をこめて
10/02/03 21:37:08 2y7N/Uck0
>>851
フィリップが「赤と青のヒーロー」で検索した結果、
いずれも銃使いの敵に苦戦したということが解ったので
用心のため常に銃を装備することにしました。

856:名無しより愛をこめて
10/02/03 21:37:35 5AYIfX1z0
>>853
スポ根枠は暑苦しいのでカットされました

857:名無しより愛をこめて
10/02/03 21:40:41 SKcnbNpv0
>>853
赤心少林拳なら知ってますが、「小」林拳とは何でしょうか?
小林靖子先生の編み出した拳法ですか?

858:名無しより愛をこめて
10/02/03 21:58:13 SKcnbNpv0
ウルトラ銀河伝説に出てきたザラガスのザラガスフラッシュが、ゴモラどころか
ZAPの面々さえも失明させられないのが理不尽です。弱体化も甚だしいです。
今のゴモラにあれで太刀打ちできると思ったのでしょうか?

859:名無しより愛をこめて
10/02/03 22:52:04 qotgXPGQ0
>>858
ノーマルカードからモンスロードされたザラガスでした。
ウルトラレアだったらあんな不甲斐ないことにはならなかった
はずなのですが。

860:名無しより愛をこめて
10/02/03 23:59:40 OCZMk+Gi0
なぜ日本の特撮ヒーローは、映画版スーパーマンやら
プレデターのシュワルツネッガーのような、筋肉ムキムキの大男ではないのでしょうか。
日本のヒーローとて、所詮能力のメインは物理的な力であり
いかに強化服や人体改造によってパワーアップしたとしても
元の肉体が強力なほうが有利には違いないはずです。

なのに、なぜ日本のヒーローはマッチョ大男ではなく優男がほとんどなのですか?

861:名無しより愛をこめて
10/02/04 00:06:24 XG7ELn2E0
>>860
日本の風土に合わないのです。
かつて、ネロス帝国にそういう人がいましたが、いつのまにか消えていました。

862:名無しより愛をこめて
10/02/04 00:07:22 ozioflHI0
>>779
マジレスですが、ウルトラマンの活動時間制限は(三分であるかどうかはともかく)
「ウルトラマンの活動源である太陽エネルギーを、地球上では十分に吸収できないので
体内に貯蔵してあるエネルギーを急速に使い切ってしまう」からです。
いったん宇宙空間に出れば、十分な太陽エネルギーを吸収できるので
(おそらく)無制限に活動できます。

863:名無しより愛をこめて
10/02/04 00:07:26 6/qiS6980
中西学等巨漢プロレスラーを見ていれば分かる通り、マッチョな体では俊敏性に欠けます。
ヒーローは走攻守全てを求められますのでマッチョでは逆に不利になるのです。

いわば筋肉バカにヒーローは務まらないということでしょう

864:名無しより愛をこめて
10/02/04 00:08:11 aREY3exk0
>>860
正体を隠すのに、マッチョ大男だと目立つからです。戦闘能力さえ
十分保持していれば見た目の筋肉のつき方は余り関係ありません。

865:名無しより愛をこめて
10/02/04 00:14:35 ds4tQ3YzP
>>860
ここに宇宙最強クラスの男の言葉を引用させていただきます
「こんなに膨れ上がった筋肉じゃパワーは大きく上がってもスピードが殺されちまうんだ」

大抵のヒーローは一見細身にこそ見えますが、脱ぐと意外と筋肉質です
スピードを殺さない程度に適度に筋肉がついている状態こそベストなのですね

866:名無しより愛をこめて
10/02/04 00:18:01 ROar4PGy0
>>862
779ですが、この真意は
774氏の3分で宇宙にいけないという発言は逆に言えば、
宇宙空間から地上に3分で達することも(大気圏突入からカウントダウンすれば)
不可能ではないか という意味です。

867:名無しより愛をこめて
10/02/04 00:29:37 RBLWmihA0
>>866
 >>771に始まったこの論争だが、とどのつまりは
「柳田理科雄は頭が悪い!」(岡田斗司夫)
ってことですな。
 
 大体アノ人大学中退のはずだけど、学士号持ってたっけ?
 

868:名無しより愛をこめて
10/02/04 01:13:41 mSBstfbx0
>>860
あなたはリュウレンジャーこと天火星・亮の半裸をチェックする事をお勧めします。

スーツの力や不思議パワーで戦うヒーローは筋肉よりも
戦闘センスや特殊能力が重要ですが、格闘技で戦うヒーローなら
日本にも素晴らしい筋肉質が存在するのです。
(「大男」の方ならサイバーコップのマーズ北条明とか)

え? 同じダイレンジャーの大五のひょろひょろボディ?
えーと、だからそっちは頭脳とか気力とかで戦うのですよ。



869:名無しより愛をこめて
10/02/04 01:19:33 NMHJxYIH0
その頭が悪い柳田理科雄ですら研究本を出版できているのに、
このスレッドが未だに書籍化されないのが理不尽です。

870:名無しより愛をこめて
10/02/04 01:29:53 KrD/tKy60
>>869
このスレに出るのはあくまでも「解釈」であり、より優れた異説が出る可能性もあることを、
賢明なる諸氏は充分に理解しています。
頭が悪い人ですら、と言うより、頭が悪いからこそ自説を疑わずに堂々と書籍化できるのです。

871:名無しより愛をこめて
10/02/04 02:42:25 2hknhbhD0
>>867
前半は同意ですが、後半が若干いただけないのが理不尽です。
ヒトを学歴や肩書きで判断するのは正しい行いではありません。学士だろうが中退だろうが、理科雄センセイが莫迦と呼ばれる事実にかわりはないのではないか、と思います。


872:名無しより愛をこめて
10/02/04 07:08:40 o494wi7r0
仮面ライダー第78話「恐怖ウニドグマ+ゆうれい怪人」

首領が出現しないと断言していたライダーの出現によりショッカーの作戦は失敗。
首領に問い質す地獄大使
首領
「黙れ地獄大使、全ての失敗はお前なのだ。よいか、スクリーンを見るのだ。お前はそれが何者か知っているか?」
地獄大使の見たスクリーンにはガニコウモルの姿が。
地獄大使
「俺の知らない改造人間が?首領、一体これは?」
首領
「お前が知る必要はない!」

えーっと、じゃあなんで見せたんすか、首領?




873:名無しより愛をこめて
10/02/04 07:22:08 AF9zcZUU0
>>872
遠回しなリストラ勧告です。
仮面ライダー放送当時から21世紀の現代に至るまで
似たようなやり方で部下を切り捨てる理不尽な経営者は
特撮世界に限らず実在するようです。

874:名無しより愛をこめて
10/02/04 07:33:16 0pwPRvVy0
>>851
トリガーは銃が主体のフォームなのですから当たり前ではないですか?

875:名無しより愛をこめて
10/02/04 07:53:20 KrD/tKy60
>>851
そもそもキカイダー&01からして、太平洋戦争時に作られたメタルダーの
必殺技を踏襲していません。つまり、そんな決まりごとなど存在しないのです。

876:名無しより愛をこめて
10/02/04 10:09:04 53528CJ70
URLリンク(ooebihara.sakura.ne.jp)

何故かアバレッドに立ち向かうファングジョーカーが理不尽です。

877:名無しより愛をこめて
10/02/04 10:20:37 KrD/tKy60
>>876
スレ違い&板違いです。
「おもちゃレビューサイトの理不尽な点を強引に解釈するスレ」へどうぞ。
該当するスレが無くても知ったこっちゃありませんが。

878:名無しより愛をこめて
10/02/04 10:52:52 nT2UOA9t0
日本ではインタープリターの資格はあまり重宝されてないので、
月給はあまり望めなさそうな上、娘までいるのに
それでも地球を守ってくれたアバレッドに対する賞賛が少ないのが理不尽です。

アバレッドをボウケンVSスーパー戦隊に出すとか出来なかったのでしょうか?

879:名無しより愛をこめて
10/02/04 11:00:17 gDYk0C910
マジレスするとちょっとWで面出ししたからってアバレッドアバレッドうるさい

880:名無しより愛をこめて
10/02/04 11:11:16 nT2UOA9t0
仮面ライダーディケイド、龍騎の世界編。

アビスがディケイドの事をライダーだとわかったのは、
鳴滝に教え込まれたからだとしても、

直前の戦闘で、「仮面ライダー龍騎!」「仮面ライダーナイト!」とか見事に名前を当てていたディケイドが
アビスに対しては何も言わず、それでいてみたことも無いライダーだとも驚かなかったのが理不尽です。

また、現実世界での戦闘において、シンジと鎌田はお互いにデッキをかざしVバックル召喚しましたが、
周辺には鏡は無かったはずですが…

881:名無しより愛をこめて
10/02/04 11:32:28 Ob1P2/CS0
>>880
後半
デッキの紋章はメッキ処理されていますよね?
メッキに写りこんだ部分から召喚しました。

882:名無しより愛をこめて
10/02/04 12:50:58 ozioflHI0
>>878
収入が少ないからこそ、暇だから地球を守る仕事を引き受けたのだと思います。
年収何億なのにそれを放ってヒーローの仕事を引き受けたアバレブルーこそ理不尽でしょう。

883:名無しより愛をこめて
10/02/04 13:02:40 Ob1P2/CS0
>>882
幸人は整体師ですよね?
自分自身が整体をする相手はごく限られた人数で、
三条式整体術をチェーン化して経営しているので
オーナー自身は優雅な生活をしています。
正義の味方をすることにより三条式整体術の宣伝と企業イメージを上げているのでしょう。

884:名無しより愛をこめて
10/02/04 13:05:30 aCtaSUo/0
大沢逸美は母親の介護で苦労していたそうですが
さらに息子までドーパントになってしまい苦労するなんて不条理です。
いや理不尽です。

885:名無しより愛をこめて
10/02/04 13:08:17 ozioflHI0
>>883
なるほど、収入の大部分はオーナーとして自動的に入ってきて
自分が直接施術するのは、あの大リーグスターみたいなとっておきの相手だけなので
普段は暇なのですね。
その発想はありませんでしたw


886:名無しより愛をこめて
10/02/04 13:10:56 ozioflHI0
あ、それでついでに思い出しました。
シンケンゴールドがカレーで店を出す話になったとき
「俺は寿司屋だ!」と言って結局断りましたが
あんな美味いカレーが作れたなら、
レシピの権利だけ売って権利料を取ればよかったのではないでしょうか?
カレーチェーンが全国・全世界に展開すれば
自分は寿司に専念していても、レシピの権利だけで相当の収入になったと思います。

887:名無しより愛をこめて
10/02/04 13:38:48 0pwPRvVy0
>>886
そんなことは源ちゃんのプライドが許しません。
彼はあくまで寿司だけで成功したいのです。
カレーなどもう見向きもしません。

888:名無しより愛をこめて
10/02/04 17:25:22 C7SCIfBL0
>>886
やり手のおっさんがチェーン化したワイドショーでも紹介されるほどのカレー屋と
仮に職人の腕前がどれだけ上がろうとも屋台一つしかない寿司屋を
一人の人間が持っていた場合、その人間は他人からなんと呼ばれますか?

「カレー屋」以外の何物でもないと思います。

つまり、カレー屋が相当の利益を見込めると思ったからこそ断ったのですね。
あのおっさんがもしも
「個人的にあんたのカレーが大変気に入ったので自分で作りたい。レシピを教えてくれ」
と言っていたなら彼は快く教えていたかもしれません。

889:名無しより愛をこめて
10/02/04 20:49:51 pp8V91v70
ジェットマン第37話 「誕生!帝王トランザ」より

トランザは竜と剣術で、凱とナンパで、雷太と大食い勝負をしていますが
香やアコ、それに小田切長官とは何の勝負もしていないのが理不尽です。


890:名無しより愛をこめて
10/02/04 21:26:19 rsnvHpFf0
>>889
帝王たるもの、女相手に一々ムキにはなりません。

大怪獣バトルNEO。
5話 ボスがレイモンと化したレイに向かってアイスラッガーを投げて
当てた後、元の姿に戻ったレイの胸にはアイスラッガーを当てられた傷跡が
残りましたが、アイスラッガーは縁の方を向けて回転しながらレイに
当たったのに、傷跡はアイスラッガーの平たい面の方の形になっているのは何故ですか?

6話 ぺダン星人ダイルは高圧電流を帯びた剣でレイに打ちかかる前に、
舌で剣の刃をなめ回していましたが、ダイル自身が感電しないのは何故?

891:名無しより愛をこめて
10/02/04 22:09:40 6/qiS6980
悪者たち(たまにヒーロー)は完全に倒されると爆発して消えてしまいますが
ヒーローや悪者になるためには体内にニトログリセリンでも積まなければならないのでしょうか?
悪者もそんな理不尽なことを背負って悪いことをしてるんでしょうか

892:名無しより愛をこめて
10/02/04 22:26:42 tbUh999m0
特捜戦隊デカレンジャーのドギー・クルーガーの変身した姿、デカマスター。
彼のマスクに関してはエンディングでもツッこまれていましたが、それに対し、
「聞かないでくれ・・・」と、とても恥ずかしそうでした。
マスクの下でドギーの鼻がどうなっているかも疑問ですが、普通あの様なスーツは
装着者に合わせたカスタムメイドであるはずなのに、ドギーの頭部形状を無視した
宇宙警察の技術者の人はとても理不尽だと思います。

893:名無しより愛をこめて
10/02/04 22:29:20 xlz0PHUD0
アームズドーパントは月給6000円以上だせば仮面ライダーアームズになったかもしれないのに、
何故誰もそうしなかったのですか?

894:名無しより愛をこめて
10/02/04 22:44:17 rsnvHpFf0
>>891
それだけのエネルギーを内蔵しているから、常人を遥かに超えた力を
出せるのです。諸刃の剣です。

>>892
開発スタッフ側はドギーをからかうために冗談で作ったつもりだったのですが、
いぶし銀のドギーは意地で正式採用してしまいました。

>>893
あなたが払ってくれるんですか?

895:名無しより愛をこめて
10/02/04 23:02:26 ozioflHI0
>>891
昔の悪の秘密組織は、機密がばれないように怪人に自爆装置を仕込むのが常でした。
悪の組織と言うのは意外と伝統を重視するので、それを頑なに守り続けているのです。

>>892
逆に考えましょう。
ドギーは変身時に、マスクがあの形状でなければならない理由があるのです。
そして、その理由をどうしても聞かれたくないことからして
それはアヌビス星人にとってとても聞かれたくないこと、つまり生殖に関することなのでしょう。

そして考えた仮説ですが、ドギーの鼻というのは人間のチソチソに当たるのです。
そして、変身時にはそのチソチソが萎えてしまうのですよ。

896:名無しより愛をこめて
10/02/04 23:06:05 rsnvHpFf0
>>895
いきり立つべき戦闘時に萎えるのですか? 不思議です。

897:名無しより愛をこめて
10/02/04 23:11:11 7q4RGMN90
>>896
私的な話で恐縮ですが、某得意先様と飲んだ時、その方は
「俺は酔うとギンギンになるんだよ」とおっしゃっていたのですが、
私はアルコールが入ると全然役に立たなくなるほうで(以下自粛)

要するに「人それぞれ」なのです。

898:名無しより愛をこめて
10/02/04 23:51:21 wqxOe22H0
>>896
いきり立ったまま戦闘に臨んでは、そこを攻撃された時に大ダメージとなってしまいます
幸い男性(オス)には、それを比較的短時間で、かつ1人の手で元に戻す方法がありますので、
変身プロセスの中で実行していると思われます

899:名無しより愛をこめて
10/02/04 23:52:13 xlz0PHUD0
思えば、ディケイドと同様、
ゴーオンジャーも様々な作品世界を回ってもおかしくない存在ですが
(最終回以降も闘いは続いてますし…)
他の特撮作品に出てきてないのは何故ですか?

タイムレンジャーはゴレンジャーのパラレル世界に少しだけ姿を見せましたが…

900:名無しより愛をこめて
10/02/05 00:02:44 kgLaxWHr0
>>899
ガイアークの残存勢力が思いのほか強力で、他の戦隊の戦いに
ちょっかいなど出している暇がないのです。

901:名無しより愛をこめて
10/02/05 00:15:12 5HZ/+22T0
>>890
上:実はあのときについた傷ではありません。
  もともとずっと懐に入れっぱなしだったので、跡がついていたのです。
下:電流を切るスイッチぐらいついてないと、危なくて持ち歩けないと思います。

902:名無しより愛をこめて
10/02/05 00:29:54 xx3hUOFm0
>>899
ゴーオンジャーの各世界は融合しかけていないので、他の世界に行く理由がないのです。
「"You go"と言われてないからねw」なんつって。

903:名無しより愛をこめて
10/02/05 00:34:04 OWmbOY8c0
>>899
その前提がそもそもおかしいからです。

904:名無しより愛をこめて
10/02/05 00:36:42 eMrHGGNw0
上空をタイムレンジャーが飛んでったのに微動だにしないアオレンジャーが理不尽です。

905:名無しより愛をこめて
10/02/05 00:43:01 eMrHGGNw0
世界の融合は、人々が仮面ライダーの話を忘れかけていたから、とのことですが、
だとすると疑問が残ります。

@ネガの世界が新しく生まれたor再生されたのは何故ですか?
 大怪獣バトルならぬ大怪人バトルが流行ってればあんな世界がいくらでも生まれてもおかしくないですが。

A何故夏美の世界も融合に巻き込まれましたか?仮面ライダーキバーラの存在はライダー大戦の末に産まれた
 存在であって、ライダーの世界の融合や崩壊にはあまり関係がないはずです。

Bなんでシンケンジャーの世界とかは無事だったんですか?オールライダーのもやしの考察どおり、
 ライダーが世界の融合を引き寄せているのですか?

C仮面ライダーBLACKやRXの世界のように、長年ライダーが戦ってた世界が未だに現役だったのは何故ですか?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4749日前に更新/321 KB
担当:undef