特撮の理不尽な点を強 ..
[2ch|▼Menu]
68:名無しより愛をこめて
10/01/17 22:06:40 UFQfZ7YE0
>>66
まったくですね。
特に、一見その器がありそうに見えない寿司屋をあっさり切り捨てるところなんか、器が小さい事この上ないと思います。

69:名無しより愛をこめて
10/01/17 22:33:50 5DbQYxCZQ
>>67
あれが仕事着です。

70:名無しより愛をこめて
10/01/17 22:41:25 M6iw1iF00
>>62
前者は現実でもよくあることです。
そして後者は……実は、あの変化術は一度しか使えない、
つまり一度椅子にしたものはもうそのまま永遠に椅子になってしまうのです。
そんな術をいきなり使う辺りが悪の組織の恐ろしいところですね。合掌。

71:名無しより愛をこめて
10/01/17 22:44:46 yXeGZ3fh0
仮面ライダーW。
リボルギャリーは探偵事務所の地下?に格納されているようですが、あの状態から
どうやって外に出てくるんですか?
下町みたいなところにあんな巨大なマシンが飛び出したら建物とか破壊しそうですが。

72:名無しより愛をこめて
10/01/17 23:15:02 0UwhkTms0
>>71
フィリップが「仮面ライダー」「乗り物」「井上ワープ」で検索した結果
出発地地点からいきなり目的地の近くまで転移する方法を発見しました

73:名無しより愛をこめて
10/01/17 23:23:57 pvc8k7hr0
>>59
たとえ侍でも、今まで仕えてきた主君が影武者だったからといって、いきなり出てきた
「真の主君」にすぐ心からの忠義を尽くせるものでないのは見ての通りです。しかし共に戦う者同士の
信頼関係がなければ勝利は望めません。ならば、せめて4人が姫に反感を抱くことだけは
防ごうとあえて憎まれ役を買って出ているのです。
>>68
元影武者のモヂカラはかなりのレベルであり、立ち直ればそれなりの戦力に、万一にも外道に
堕ちれば逆に脅威になります。寿司屋を自由に動けるようにしてやれば、何も命じなくても
勝手に元影武者のフォローをしてくれるだろうと考えました。


74:名無しより愛をこめて
10/01/17 23:24:08 rPFnKwgN0
>>71
普段は小さくて柔らかくてしわしわなのですが、
外に出て人目にさらされると興奮して大きくなるのです。

75:名無しより愛をこめて
10/01/18 01:10:05 3K9ec5Nw0
怪人は平成系の怪人ばかりなのに、幹部は昭和系の幹部ばかりという
大ショッカー・スーパーショッカーのいびつな構造が理不尽です。
尚、RXは設定上昭和系と分類させていただきます。

76:名無しより愛をこめて
10/01/18 01:38:05 YHv6LuE10
ゾル大佐、死神博士、地獄大使は幹部として復活したのに、
ブラック将軍はヒルカメレオンになったまま
スーパーショッカーの一般怪人に混ざっているのが理不尽です。

77:名無しより愛をこめて
10/01/18 02:51:36 I4jCJ3+c0
>>75
スーパーショッカーには蜂女、ザンジオー、 ジャガーマン、毒トカゲ男、ヒルカメレオンと、
昭和怪人もずいぶんいましたが、それはそれとして。

ヒラには若者が多くて、管理職には年寄りが多いのは普通だと思います。

>>76


78:名無しより愛をこめて
10/01/18 07:42:42 2OY6i2Om0
>>27

中の人のエヂカラで出しました。

79:名無しより愛をこめて
10/01/18 07:49:38 PcT8D9kT0
>>76
あの世界では、ゲルダム団は外部団体にすぎません
全世界に支部の在る大組織の大幹部と
アフリカの一地域で暗躍している秘密結社の代表は同格ではないのです。




80:名無しより愛をこめて
10/01/18 09:03:56 8opWgpSn0
>>78
それだと女の子が描くようなファンシーな馬になるはずです。理不尽です。

81:名無しより愛をこめて
10/01/18 11:16:28 8opWgpSn0
今回のW
ガイアメモリを使用した者は通常時から超人的な能力が発揮できるようですが
今まで不調だった選手がメキメキと記録を伸ばす光景を見て
ドーピング等の疑惑がかからないのが理不尽です。
おまけに茜は一番目立つ腕ににコネクターがありました。
仮に優勝したとしてもドーピングで失格になりそうです。

82:名無しより愛をこめて
10/01/18 11:22:26 wzBIuW4t0
>>81
現代の医学ではメディカルチェックに引っかからないので大丈夫です
万一疑惑を追求しようとする輩がいても猫が何とかしてくれます

83:名無しより愛をこめて
10/01/18 11:26:00 BWGa2cAa0
>>81
ちゅうか中学生なのに腕にあんな刺青入れてたら、それだけで出場停止になりませんか?

84:名無しより愛をこめて
10/01/18 13:19:23 4pke7WFD0
≫80
ああいうファンタジー系な画風の人でも描こうと思えば写実的な馬を描くことも可能かと 思われます。
て言うか影武者の人が馬のエヂカラが 完成するまで待っててくれたのが理不尽です。


85:名無しより愛をこめて
10/01/18 14:01:38 3pjrUxjbQ
園咲家に潜入したら幹部が総攻撃してきた。
園咲若菜がいないときにクレイドールが現れた。
「園咲」を名乗る男がナスカの正体かと思ったら、突然この世からいなくなった。

ここまでされて園咲家を疑おうともしない翔太郎が理不尽です。
ハーフボイルド以前の問題ではないでしょうか。

86:名無しより愛をこめて
10/01/18 14:10:09 KtlgDFFQ0
>>83
風都結核のBCG跡と言ってごまかしました。


87:名無しより愛をこめて
10/01/18 15:35:55 FbCteZrN0
>>84
お役御免で虚脱状態になってしまっていて、最早十臓と戦う以外に自分の
存在意義を見出せない状態だったからです。

88:名無しより愛をこめて
10/01/18 15:40:40 L8DT18ZxO
>>31
いまさらですが、追悼スレがあんなタイトルと知っただけでも
当人は早目にこの世を去ってよかったと思うでしょう。

89:名無しより愛をこめて
10/01/18 15:53:55 EKq1PuW30
>>48
あの個体は、サータンとのミックス種でした。

90:名無しより愛をこめて
10/01/18 16:26:48 nQMMN43+0
>>31
一度悪に染まった者が「仮面ライダー」の仲間入りをするのにはそれなりの禊が必要なのです
つまり新ライダーとして復活するフラグなのです

誰かそうだと言ってください・・・

91:名無しより愛をこめて
10/01/18 17:31:54 w0FzZK6t0
今回『姫』がテンクウシンケンオーで戦うといっていましたが、
使ったディスクは『真ディスク』に見えました、
が、何故かディスクの文字が『超』になっていました。

確か『超侍合体』にディスクは必要なかったはず…
取説のみで合体できていたと思うのですが。

92:名無しより愛をこめて
10/01/18 18:48:42 bczD/qKa0
Wにフィリップが変身するとき、横に寝てメモリ指せば体が安全なままなのに、
わざわざ立って変身するのが腑に落ちません。立って変身したら、倒れて
怪我する可能性が高いではないでしょうか。

93:名無しより愛をこめて
10/01/18 19:11:36 YHv6LuE10
>>84
下手に中断させて、生首だけとか前半身だけの馬になったらイヤじゃないですか。
殿が最も恐れる「仕掛けなのは分かってるけど恐いお化け><;」っぽいし。

94:名無しより愛をこめて
10/01/18 19:35:51 kDm3lSX/0
>>91
文字を書くのがめんどくさかったんです。

95:名無しより愛をこめて
10/01/18 19:40:13 Gysp/MMy0
>>85
あからさまに妖しい条件が揃いすぎている場合、
ミステリでは大抵ミスリードで真犯人が罪をなすりつけようとしています。
まぁ、そうして深読みしすぎてるあたりがハーフボイルドなんですが。

96:名無しより愛をこめて
10/01/18 19:40:50 BWGa2cAa0
>>91
そこが本物と影武者の差です

97:名無しより愛をこめて
10/01/18 19:52:16 EKq1PuW30
>>92
できるだけ同じ姿勢をとっていた方が、変身後の意識のシンクロがしやすいのです。

「二人とも寝転がる」案が検討された事もありましたが、かっこ悪いので翔太郎から却下されました。

98:名無しより愛をこめて
10/01/18 20:03:31 ktQrvZBB0
バイオマン
レッドワンが燃える剣でメカクローンを破壊する際に周囲が薄暗くなっているのが理不尽です

仮面ライダーV3
カニレーザーがレーザーを撃つ際に周囲を薄暗くする意味が分かりません

99:名無しより愛をこめて
10/01/18 20:33:32 jfyGYgzA0
>>98
イメージです。
周りをうす暗くしないと技が地味に見えるのです。

100:名無しより愛をこめて
10/01/18 20:37:10 Cg1cIXge0
>>98下段
レーザー光線は大気中では
乱反射等によって急激に威力を弱めます。
周辺を薄暗くすることによって、少しでも減衰を防ごうというシステムです。

101:名無しより愛をこめて
10/01/18 20:38:05 //CQaOPt0
周囲を暗くする能力を極めたのがゴッドネロスやスケバン刑事です。

102:名無しより愛をこめて
10/01/18 20:52:19 jfyGYgzA0
ディケイドの最終回の終盤、
ディケイドと9人ライダーが戦っている時、どこからか光線などが出てきて爆発していましたが、
あの光線はなんだったんですか?

103:名無しより愛をこめて
10/01/18 20:58:28 aUc2fBi80
シンケンジャーのOPのテロップで、ダイゴヨウの声として、
人間の名前らしきものが書かれているのが理不尽です。
ダイゴヨウの中には人が入っているんですか?

104:名無しより愛をこめて
10/01/18 20:59:25 3K9ec5Nw0
>>98
どちらも周囲の光を吸収して、それを自分の技を出すためのエネルギーとしています。

105:名無しより愛をこめて
10/01/18 21:00:15 jfyGYgzA0
>>103
ダイゴヨウの声の元になった人という意味です。ちゃんと許可を取っているという証明です。
決して中に人がいるわけではありません。

106:名無しより愛をこめて
10/01/18 22:09:30 bczD/qKa0
霧彦追悼スレのタイトルが理不尽です。

107:名無しより愛をこめて
10/01/18 22:11:43 BWGa2cAa0
先日『園咲若菜のヒーリングプリンセス』公開録音を聞いたのですが、若菜姫がゲストの亜樹子のことを間違えて「若菜ちゃん」と呼んでいたのが理不尽です。
いくら初めての公開録音で緊張していたといっても、自分の名前と他人の名前を取り違えたりは普通しないのではないですか?

108:名無しより愛をこめて
10/01/18 22:12:28 ktQrvZBB0
ガオレンジャーVSスーパー戦隊
天宮勇介がガオイエローに剣の戦士について語った時最初に流れた映像が
別段剣が専用の装備という訳でもないチェンジドラゴンとブーバとの決闘だったのが理不尽です
どうせなら生身でありながら変身したBF隊よりも危険視される鉄山将軍や
イエローと同じ鷲モチーフで剣の達人である2代目バルイーグルの映像を流すべきです

109:名無しより愛をこめて
10/01/18 22:18:12 Gysp/MMy0
>>108
特訓の結果、ガオイエローが見出した自分だけの剣技は
メインの剣で相手を抑えつけておいてサブの剣で急所を狙うという
姑息…もとい、剣と剣との真っ向勝負にとらわれない勝利のための二刀流でした。
勇介はそれを分かっていたからこそ、最初にあくまで剣が装備の一部でしかない
チェンジドラゴンを喩えにあげていたのです。

110:名無しより愛をこめて
10/01/18 22:19:12 //CQaOPt0
>>108
彼らは剣の戦士ではなく、刀の戦士です。

111:名無しより愛をこめて
10/01/18 22:32:53 Z6pL36Ei0
爆発する瞬間とその直後で
ヒーロー等その場にいた人物の立ち位置が微妙にズレるのが理不尽です

112:名無しより愛をこめて
10/01/18 22:49:01 mAJya54w0
>>102
仮面ライダーWルナトリガーです。
空気を読んでカメラに映らない位置にいました。


113:名無しより愛をこめて
10/01/18 23:00:23 2nSQ+hpGO
>>111
あんな凄い爆発です、爆風等で多少は体が動いてしまうでしょう

114:名無しより愛をこめて
10/01/18 23:29:32 6FDs447n0
オボロジメの暢気さが理不尽です。
確かにシタリは「何でもいいから人間を苦しめてもらいたい」と言いましたが、
触手で3人くらいの人間を宙吊りにした程度で、三途の川の水がどれくらい
増えるというのでしょうか。どうせなら大規模破壊でも行なうべきでは?

115:名無しより愛をこめて
10/01/18 23:36:21 //CQaOPt0
>>114
シタリに命を半分貰ってパワーアップはしましたが、オボロジメはどうやって
人間を苦しめるか、特に具体的な作戦案は挙げていません。何も思いつかないまま
適当に地上に出て行ったのでしょう。そんな奴を選んだシタリの失策か、
或いはもうその程度のアヤカシしか残ってないのか、いずれにしても不運でした。

116:名無しより愛をこめて
10/01/18 23:52:23 ktQrvZBB0
宇宙忍者ファイルにバルタン星人が記載されてないのが理不尽です

117:名無しより愛をこめて
10/01/19 00:04:31 5Cvy6XQJ0
最近のヒーロー(例えばシンケンジャーなど)は、倒した敵が爆発する際、後ろを向くのが理不尽です。
確実にやっつけたかどうか、確認するためにも最後まで前を見続けている方がいいと思います。

118:名無しより愛をこめて
10/01/19 00:19:33 ottzmCZl0
>>117
敵を倒した後どこかに伏兵が隠れているとも限りません。
背後の警戒と同時に周囲を威嚇しているのです。

119:名無しより愛をこめて
10/01/19 00:23:41 T8XQr/Xx0
>>107
うっかり先生を「お母さん」と呼んだことなどありませんか?
普通に考えれば自分の母と赤の他人を間違えることなどないのですが、
実際にはそういう間違いも珍しくありません。
このように、「ありえないはずの間違い」は実は結構あるものなのです。

120:名無しより愛をこめて
10/01/19 00:29:40 euvFo9db0
>>108
チェンジドラゴンに変身するのは「剣」飛竜です
剣の戦士にふさわしいと思いませんか?

人造人間キカイダー
グレイサイキングはダムの破壊が任務でしたが
見回り以外の職員を殺害した後わざわざ椅子に座らせるなどして、パッと見生きてるように見せかけてました
そんなことせずに爆弾を設置するなり自慢の突進で壁を崩すなりしないのが理不尽です

121:名無しより愛をこめて
10/01/19 00:31:54 09OpqDkz0
>>116
バルタン星人は無数の個体が全部緩やかに一つの自我を共有してるわりに
それぞれの個性の差が激しいという変わった特性を持っています。
そのため1人でも乗せようと思うと全員の肖像権を配慮しないといけないのですが
同じバルタン星人なのに意見が分かれるせいで承諾が全然まとまらないのです。

122:名無しより愛をこめて
10/01/19 00:57:56 w8Ln7hfY0
霧彦さんが服だけ残して死亡しましたが、
どのように事故死すれば服だけ残るのでしょうか?
警察の捜査が雑すぎて理不尽です。

123:名無しより愛をこめて
10/01/19 01:19:04 Ef9M7f1b0
>>122
実は警察は霧彦さんの正体をガス人間第一号だと勘違いし、見当違いの捜査に取りかかっています。
迷宮入りは間違いありませんね。

124:名無しより愛をこめて
10/01/19 08:55:01 PXyiCTf+0
>>122
捜査なんかしてません。園咲家の圧力に只従っているだけです。

ウルトラマンメビウスの変身アイテムは「メビウスブレス」と名がついていますが、
ハンターナイト・ツルギのそれは何故「ツルギブレス」でなく「ナイトブレス」なのですか?

125:名無しより愛をこめて
10/01/19 09:13:16 RfocEBvF0
ディケイドオールライダーの結城じょうじが化粧濃かったんですが何でですか?

126:名無しより愛をこめて
10/01/19 09:16:33 /QwF9gAp0
敵にやられたときに、無様な死に顔をさらさないための気遣いです。

127:名無しより愛をこめて
10/01/19 09:19:04 ZKKakyma0
「オールライダー超スピンオフ」で
ディケイドが通りすがりの人に悩みを解消させると偽って
無理矢理仮面ライダーの変身ポーズを教え事態を複雑化させる事件が多発しています。
彼は本当にヒーローなのでしょうか?
悪魔にしか見えない所業が理不尽です。

128:名無しより愛をこめて
10/01/19 09:32:22 PXyiCTf+0
>>127
実際本編劇中でも悪魔と呼ばれています。

129:名無しより愛をこめて
10/01/19 10:35:33 SgcDu93o0
>>127
無理矢理ファイナルフォームライドさせないだけ、まだましです。


130:名無しより愛をこめて
10/01/19 11:07:36 +7YKYhIn0
地球の記憶と言いつつ風都から一歩もでてないのが理不尽です。
全パラレルワールドを支配すると言いつつ四つ葉町から一歩もでてないのが理不尽です。

131:名無しより愛をこめて
10/01/19 12:14:06 CBSy+agk0
特にスーパー戦隊でよく見られることなのですが、敵の攻撃→爆発という流れで
ヒーローの足元ではなく立ち位置を挟むように前後で爆発が起こるのが理不尽です。

132:名無しより愛をこめて
10/01/19 12:30:48 PXyiCTf+0
>>131
敵の照準性能が低いのです。だから勝てないのです。

133:名無しより愛をこめて
10/01/19 16:51:45 ottzmCZl0
>>124

両方とも他人から貰ったアイテムでしてメビウスブレスはウルトラの父がお気に入りのメビウスの為に名前にぴったりなアイテムを渡しました。
ナイトブレスはウルトラマンキングがとりあえず何かあげようと思い適当に物色して渡しました。


134:名無しより愛をこめて
10/01/19 16:56:13 AxtyLg960
初代ウルトラマンにて。
ハヤタはベーターカプセルを服の内ポケットに入れて持ち歩いていますが、
ぶつかったり転んだりしてボタンが押されてしまったらどうするんでしょうか?
ハヤタは手袋をはめた手でボタンを押しても変身できるから、指紋や体温で照合しているわけではないようですし、
メフィラス星人に金縛りにされた上で転倒してボタンが押されても変身していたのですが。

135:名無しより愛をこめて
10/01/19 18:50:31 p3/6RQx90
>>134
ハヤタが変身しようと思ったときだけ発動するので暴発の心配はありません。
メフィラス星人の件については動きは止められても変身する意思は残ってたので発動しました。

136:愚かな兵士
10/01/19 19:40:55 94/SpwxT0
1号「おのれー地獄大使」
暗闇「あんなやつと一緒にするな」
暗闇大使は地獄大使をあんな奴と言ったけど
暗闇大使は地獄大使と何かあったんですか?
教えてください

137:名無しより愛をこめて
10/01/19 19:52:33 RUEY8r2A0
>>136
暗闇大使はかつて地獄大使に
「俺さー今度ショッカーってイカス秘密結社に就職決まったんだぜ、お前は?
え?まだ無職?だっせーなNEETかよ馬鹿じゃねーの、変なかぶり物のくせによpgr」
と馬鹿にされたのを根に持っているのです

138:名無しより愛をこめて
10/01/19 20:00:41 OYyqCr/K0
まとめサイトによると、ウルトラセブンのアイスラッガーは人間で言うところの「カツラ」に当たるとの事。
だとすると…ゼロのあまりにも無残な若禿げが理不尽です。
と言うか、あの「アイスラッガー二枚乗せ」は人間で言うとどう言う状態にあたるのでしょうか?

139:名無しより愛をこめて
10/01/19 20:08:34 8+Q1+YFG0
>>138
ゼロは人間で喩えるならスキンヘッドにした上でウィッグを乗せてる状態です。
二枚乗せはそのウィッグにsあらにメッシュが入ってるようなものですね。
随分とj派手なあたりはウルトラマンといえども若者らしいでしょう。

140:愚かな兵士
10/01/19 20:21:37 94/SpwxT0
快傑ズバットこと早川健は海城のことどう思ってるの?
彼の性格からして彼はなんでも1番じゃないと気が済まないのに
ゴレンジャーでは2番で収まってるのはなぜですか?


141:名無しより愛をこめて
10/01/19 20:26:22 1Qj9oP8I0
>>138
最近の若者ですから、
ハゲとは無関係にエクステ着けてます。


142:名無しより愛をこめて
10/01/19 20:38:57 /F/rnQZM0
>>140
何を言っているんですか?
早川健とアオレンジャーの神命明は別人です。顔は似ていますがね。
あと、質問するときはなるべく敬語を使いましょう。

143:名無しより愛をこめて
10/01/19 20:41:08 euvFo9db0
ショッカーの幹部の中でゾル大佐だけ変身した後も声が変わらないのが理不尽です

144:名無しより愛をこめて
10/01/19 20:54:17 ottzmCZl0
>>143
変装の名人である大佐は滝に変装した際その声までも完璧に真似てみせました。
黄金狼男に変身した際も普段の大佐の声を完璧に真似ていたのでしょう。


145:愚かな兵士
10/01/19 21:16:19 94/SpwxT0
>>142すいません俺の中では風見も新命も早川同一人物です

146:愚かな兵士
10/01/19 21:19:50 94/SpwxT0
キカイダーのハカイダーと01のハカイダーではキャラが違うのは
なぜですか?あの世でなにがあったのですか?

147:名無しより愛をこめて
10/01/19 21:20:36 9fjoMaiy0
>>140
彼は2番手であることにおいても日本一なのです

148:名無しより愛をこめて
10/01/19 21:21:25 n57S8Byp0
>>145
なら、貴方の中で好きなだけ議論し解釈して下さい。
このスレにいる回答者の皆さんは、貴方の中にはいません。

149:名無しより愛をこめて
10/01/19 21:50:45 /QwF9gAp0
>>146
何故ですかも何も、脳が違うのは劇中でも説明されていたことだと思いますが・・・

150:名無しより愛をこめて
10/01/19 21:54:16 3PbeYleVP
MOVIE大戦から察するに、ユウスケは操られていたわけでも暴走していたわけでもないみたいですが、
なぜ最終回で士に襲いかかったのですか?

151:名無しより愛をこめて
10/01/19 22:03:18 Aw+ky4VD0
>>145
名前はそれぞれ偽名を使い分けるとして、
私立探偵を営む傍ら特殊部隊イーグル→壊滅後は秘密戦隊に所属し、
改造手術を受けて両親と妹と親友を殺した仇を捜しながら
黒十字軍やデストロンと戦う―

それでも同一人物だ、という解釈は個人の自由ですが、
普遍的な前提としては、いくらなんでも無理がありすぎるように思います。

152:名無しより愛をこめて
10/01/19 22:51:27 As+zUyoE0
>>131
マジレスですが、無誘導の砲弾での射撃では一発で当てるものではなく、
何発か撃ってみて照準の誤差を修正しながら精度を上げていくというやり方は
珍しくありません。
要するにほぼ百発百中のヒーロー側の射撃精度のほうが理不尽なのです。


153:名無しより愛をこめて
10/01/19 23:06:52 ux0f3e660
>>152
ディケイドを見れば分かるように、一見同じように見えて違う
無数のパラレルワールドがこの次元には無数にあります。
そしてその分岐は様々な行動の選択やその成否で分かれています。

もちろんこの世界にも、ヒーローがここ一番で射撃を外してしまい
悪の組織に征服された無数のパラレルワールドがあるのですが、
そんな世界で呑気にかつての戦いを振り返っていられるはずもありませんね。
つまりヒーローが百発百中で、怪人がとどめを刺し損ねまくってる
宝くじよりも遥かに低い確率で成り立っているのが我々の世界なのです。

154:名無しより愛をこめて
10/01/19 23:18:17 5Cvy6XQJ0
>>134
帰りマンのように、ベーターカプセルなんてアイテムがなくても本当は変身できるのです。
だから別にカレーを食ったスプーンでもよかったのです。

155:名無しより愛をこめて
10/01/20 08:26:14 KW9t81N80
バトルフィーバーJのペンタフォース
エゴス怪人に当たる寸前になると、大きさがメッチャ小さくなってるのは何故ですか?


156:名無しより愛をこめて
10/01/20 09:35:01 /vHjvdaB0
オールライダー超スピンオフでライダー達の徒競走があり
士たちが一位を予想しているのですが(予想者 夏みかん、海東、ユウスケ、士)
(出走者 クウガ、ブレイド、電王、響鬼、ディケイド、キバ)
ユウスケと士は自分が走ったレースなのに知らぬ顔で予想しているのが理不尽です。
自分が走ったレースなら結果は知っていて当然です。

157:名無しより愛をこめて
10/01/20 12:12:28 iuqxxPhu0
我々の世界と違ってスピンオフの世界ではライダーは作り話ということになっています
したがってあのライダーの中にはスーツアクターが入っています
走ったのはそのスーツアクターであって士やユウスケでは無いのです

158:名無しより愛をこめて
10/01/20 14:15:07 ClYxC06y0
>>155
収縮することで密度と硬度を上げ、威力を増しています。

159:名無しより愛をこめて
10/01/20 18:39:55 1FhxsQH70
>>150
あのときはキバーラのせいで一時的に凶暴化したのです。
後に正常化し、他のライダーから事情を聞きました。

160:名無しより愛をこめて
10/01/20 19:45:40 sWkIEzlM0
バンダイビジュアルの円谷作品のDVDを再生すると、冒頭でDVDに
溶けたチョコをこびりつかせたりペンで字を書いたりする怪獣や宇宙人が
ウルトラマンに注意されてやめますが、カネゴンはともかく、ウルトラマンと
敵対しているはずのバルタンやザラブやダダが素直に注意を聞くのは何故ですか?

161:名無しより愛をこめて
10/01/20 20:39:13 sWkIEzlM0
大怪獣バトル4話。

1 ZAPがべムスターをワイバーンミサイルで攻撃したとき、オキは
べムスターがエネルギー吸収能力を持っていることを事前に知っていたのに、
何故エネルギー吸収口である腹部にわざわざ照準を合わせますか?
案の定ミサイルを食われてエネルギーにされてしまいました。
目とか狙えばよかったのでは?

2 戦っているゴモラとべムスターを上空から映す図になったとき、
両怪獣の足下に影が全然ないのは何故?

162:名無しより愛をこめて
10/01/20 21:04:49 G0RWaG820
>>160
ウルトラマンの最終回が録画されたDVDでした。
にっくきウルトラマンがゼットンに倒されるのを観たかったので指示に従いました。

163:名無しより愛をこめて
10/01/20 21:31:27 59iLlAVY0
>>160
あれはバルタン星人やザラブ星人やダダの子供ですよ。
ウルトラマンと敵対しているのは大人のほう。
子供はそんな事情は知らず、ウルトラマンを学校の先生みたいに思っています。

164:名無しより愛をこめて
10/01/20 21:47:09 93IQlRVs0
ウルトラマンAで気になるのは、ウルトラタッチの際、
南が北斗に「星児さーん」と呼びかけるのに対し、
北斗は「夕子ー」と呼び捨てです。

ヒーローなのに、男尊女卑はよくないと思います。

165:名無しより愛をこめて
10/01/20 21:59:54 ZALjiXA60
>>161
1 動かない的ならともかく怪獣に対して事前に細かい部分に狙いを定めたら避けられてしまいます。
  そのため動いても外れにくい吸収口以外の腹部を狙ったのです。

166:名無しより愛をこめて
10/01/20 22:22:20 vBZkgCwE0
>>164
北斗は亭主関白なのです。

167:名無しより愛をこめて
10/01/20 23:28:53 ClYxC06y0
>>164
当人たちが納得しているのに、
なぜ理想的ではないというだけで外野が口出しするのですか?

168:名無しより愛をこめて
10/01/20 23:37:56 g8gKUz4q0
リマジ明日夢くんとリマジワタルくんの変身前と変身後の体の大きさの違いが理不尽です。
あれでは変身するたびに体の骨という骨に多大に負担がかかってそのうち自身の体が
破壊されてしまうのではないでしょうか

169:名無しより愛をこめて
10/01/21 01:53:53 FXl6uo350
>>168
それには二人の変身の原理を説明するところからはじめなければなりませんね。
まず響鬼の場合ですが

<300行ほど中略>

というわけで、原理から判るとおりあなたの心配は杞憂というものです。

170:名無しより愛をこめて
10/01/21 03:07:22 VyJNp8S90
>>168
アスム 鍛えてますから
ワタル 体格差をものともせず変身するところまで含めて王の資格です

171:名無しより愛をこめて
10/01/21 06:42:06 lAPEFZ4+0
>>168
仮面ライダーJの世界と融合が始まっているのです。
おのれディ(ry

172:名無しより愛をこめて
10/01/21 11:51:42 UyhSu5pk0
仮面ライダーW
鳴海探偵事務所に来る女性の依頼人にろくな人物がいないのが理不尽です。
(依頼者の幼馴染が犯人、自分のせいで実家を借金まみれ、理想のために娘まで利用、
詐欺師に惚れはた迷惑な復讐、ライバルを潰すために男を利用、嘘つきの大泥棒)
風都にはまともな若い女性はいないのでしょうか?
女性に優しいハーフボイルド探偵の翔太郎が女性不信にならないか心配です。

173:名無しより愛をこめて
10/01/21 12:11:04 irlYpBK0O
>>168
アークの変身を見れば子供→大人くらいの体格の変化は気にならなくなります。

174:名無しより愛をこめて
10/01/21 12:12:33 irlYpBK0O
>>172
一癖も二癖もある依頼だからわざわざ探偵の所に来るのです

175:名無しより愛をこめて
10/01/21 12:15:17 xN3YwLBo0
>>172
普段ペット探しの依頼とかしてるお客さんの中にも女性とかもいるでしょ。
あの物語でクローズアップされるのは大抵ドーパンド絡みの事件だからそれに関わる依頼人も堅気じゃない訳有りの人が多いのでは。
それに女性議員や女性パティシエの依頼人もいたじゃないですか。

176:名無しより愛をこめて
10/01/21 13:39:42 UyhSu5pk0
>>175
パティシエさんのことを忘れていました…orz
この間の中学生も真実を話していれば被害はもっと少なかったのに…

翔太郎といえばビギンズナイトで荘吉から帽子の着用を禁じられていましたが
半ズボンだったのはどうしてでしょうか?
趣味だとしたら理不尽です。

177:名無しより愛をこめて
10/01/21 13:54:10 cMJ/16ox0
>>176
>半ズボンだったのはどうしてでしょうか?
しょうたろうだからです
本当はブレザーとネクタイもつけなければいけません

178:名無しより愛をこめて
10/01/21 15:11:23 LdPk/4/I0
>>177
探偵ヒーローという点でも一致していますね。

179:名無しより愛をこめて
10/01/21 15:16:45 LdPk/4/I0
大怪獣バトルは原則M78世界内での出来事のはずですが、
オキは何故メビウス以外の平成ウルトラ世界の怪獣のデータを知っているのでしょう?

180:名無しより愛をこめて
10/01/21 15:30:02 UyhSu5pk0
>>179
その後の「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」では別次元にいたダイナがM78世界にいますよね?
メビウス以降の数百年の間にティガやガイアもM78世界に一時転送されて地球を守るために戦っていたのでしょう。
そのときのデータが蓄積されました。

181:名無しより愛をこめて
10/01/21 17:38:33 irlYpBK0O
ザンジオーとかザンブロンゾを見ていると
目じゃなくて鼻の穴から視線を感じるのはなぜですか?

182:名無しより愛をこめて
10/01/21 18:05:04 xJkt0xES0
>>181
ザンジオーはサンショウウオの怪人ですが、
サンショウウオの大型種は暗所の水中で暮らすという生態のため視力が発達せず、
おもに嗅覚や皮膚感覚を頼りにしています。
よってザンジオーも目は大して役に立っておらず、鼻で周囲をうかがっているのですが、
我々人間は視覚を中心にしているため、その気配を「視線」と感じてしまうのです。

ザンブロンゾの方は、ベースである三葉虫が絶滅して化石しかないため
その生態に不明な点が多いのですが、サンショウウオと同様、
主に嗅覚を発達させていた可能性は十分あります。

183:名無しより愛をこめて
10/01/21 20:25:00 mVzFjVqF0
>>168
キバレンジャーの例もありますし、おそらく大丈夫かと。

184:名無しより愛をこめて
10/01/21 21:32:35 Eb1keb6L0
>>179
マジレスで申し訳ないですが前提が間違っています
「ギャラクシークライシス」でググればその質問の答えがわかります

185:名無しより愛をこめて
10/01/21 21:50:56 mBWbruK10
オールライダー超スピンオフでのスーツアクターを当てるクイズで伊藤さんだけいなかったのが理不尽です
運動会には出ていたのに

186:名無しより愛をこめて
10/01/21 21:51:07 EIcKVxpC0
姫を差し置いて影武者風情が映画の主役をやるのが理不尽です。

187:名無しより愛をこめて
10/01/21 21:57:26 72dKsPzD0
黒澤明の真似をしただけなのに今更言いがかりをつけられるのは理不尽です

188:名無しより愛をこめて
10/01/21 21:58:04 rZu9rYwY0
>>186
「影武者」といえば、古典的超大作映画ですがなにか?

189:名無しより愛をこめて
10/01/21 22:07:42 dYMQEx3V0
>>140
そりゃ、マグマエネルギーで巨大化できる奴に、喧嘩を売っても勝てませんって

190:名無しより愛をこめて
10/01/21 22:41:25 kVZaOFw0O
【社会】 「ゴジラが海に出ました」 118番のいたずら電話が後を絶たず

スレリンク(newsplus板)

ゴジラに賛助しているはずなのに聞いたそばからイタズラと決めつける海上保安庁が理不尽です。


191:名無しより愛をこめて
10/01/21 22:50:10 OUvL0CE30
>>190
「ゴジラ対ビオランテ」を見ていただければ分かる通り
ゴジラが本当に出現する際には、自衛隊はそれを既に察知できているのです
だからイタズラ電話だとすぐに分かるのです

192:名無しより愛をこめて
10/01/21 23:15:10 35qbCVHw0
仮面ライダーW

霧彦が「リボルケイン」のメモリを冴子に挿入しなかったのが理不尽です。

193:名無しより愛をこめて
10/01/21 23:18:07 EPeJJpae0
>>192
その代わり霧彦さんは股間のメモリを挿入していると思われます

194:名無しより愛をこめて
10/01/21 23:23:21 Dm9+cnXD0
初期のカクレンジャーは、攻撃するたびに「BAKOOOOOOON!!!」などといった英文字を飛び出させていました。
これはモヂカラで威力を増幅していたものと思われますが、なぜ途中から使わなくなったのでしょう?

195:名無しより愛をこめて
10/01/21 23:27:48 jwMPnlTs0
結局仮面ライダーとシンケンジャーの違いが、巨大ロボットを使うか使わないかくらいしかないのが理不尽です。

カラフルな色違い的デザインのチームなら剣NGライダーや地獄兄弟などがいますし…

仮に巨大ロボットを使わないヒーローがライダーとするなら、ゴレンジャーやジャッカーの存在が危ぶまれます。

196:名無しより愛をこめて
10/01/21 23:28:56 jwMPnlTs0
仮面ライダーギルスですが、V3に何故かアギトやG3の事で酷く怒られた上、
訳あってエクシード状態にしかなれなくなっているのが不憫です。

197:名無しより愛をこめて
10/01/21 23:30:44 jwMPnlTs0
ゴーオングリーンの決め台詞、ドキドキ愉快ですが、
仮にも地球がピンチなんだからもっと別のセリフにすべきだと思うのですが…

もしも風見志郎さん(後のV3)の自宅が敵に襲われてる際に、
ドキドキ愉快とか言って出てきたら風見志郎さん(後のV3)はどうおもうでしょうか?

198:名無しより愛をこめて
10/01/22 00:06:00 Y5p+HTM40
>>194
実は無断で使っていたため、志葉家からお叱りを受けました。
英文字であったのも保守派に不興を買ったようです。

>>196
葦原はなんかそういう目に合う不遇な奴ですから。

>>197
悪の組織の攻撃で皆気が滅入っているときに、「イライラ不愉快!」とか
言って出てきたらもっと気を悪くさせます。彼なりに皆を元気付けようと
配慮した結果なのです。

199:名無しより愛をこめて
10/01/22 00:11:33 6OFFja2o0
>>195
そのへんは、仮面ライダーディケイドのシンケンジャーの世界のくだりで
ちゃんとチノマナコディエンドという仮面ライダーを生み出したうえで
ディケイドと一緒に倒すことで、ディケイドが仮面ライダーを仲間にしていく世界とは
スーパー戦隊は違うのだとアピールする事に成功しています。
だから誰が何と言ってもシンケンジャーは仮面ライダーではないのです。

200:愚かな兵士
10/01/22 00:16:37 iaYWO0hU0
へドリアン女王は美しいものが嫌いで地球を汚そうとしてたけど
へドリアン女王の歯が異常に美しいのはなぜですか?

201:名無しより愛をこめて
10/01/22 00:19:45 Y5p+HTM40
>>200
まとめサイトによると、自分以外の美しいものは嫌いなんだそうです。

202:愚かな兵士
10/01/22 01:08:51 iaYWO0hU0
最近ウルトラマンが車を買ったそうですけど
空を飛べるのに
奴らが車を買う必要なんてあるのですか?
仮面ライダーが車に乗るのとおなじくらい無駄と思うのですが
理不尽です教えてください

203:名無しより愛をこめて
10/01/22 01:17:40 NEBBpVw60
ウルトラマンの時は飛べますがウルトラマンに変身する前は
飛べないのでクルマが必要なのです。
あんなごっついのがしょっちゅう飛んでたら目立ちますしね

204:名無しより愛をこめて
10/01/22 01:56:05 CqtyyJJp0
シンケンジャーにて・・・

正直言って影武者であった丈瑠さんに仕えていた日下部さんの方が、

本物の薫さんに仕えている丹波さんより貫禄あるのは何故ですか?

205:名無しより愛をこめて
10/01/22 02:31:48 uW+vZAwV0
>>204
偽者は本物以上に本物らしくなくては勤まりません。
本物は本物に見えなくても本物ですが、
本物に見えない偽者は偽者ですらないのです。

206:名無しより愛をこめて
10/01/22 02:38:32 mFxeM/TY0
>>194
あれは「モヂカラ漏れ」です。
その後の修行で、モヂカラをすべて効率よく敵に叩き込めるようになったのです。

207:名無しより愛をこめて
10/01/22 02:47:52 mFxeM/TY0
>>202
「いい車買ったね」と言われたいという自己顕示欲の表れです。

ところで、
>仮面ライダーが車に乗るのとおなじくらい無駄と思うのですが
ブラックRX氏がリボルケインを振りかざして貴方を追っています。
早急に目立つコテハンを捨てて身を隠すことをおすすめします。

208:名無しより愛をこめて
10/01/22 05:04:21 stp9N8Xf0
すみません、轟轟戦隊ゴーオンジャーvsゲキレンジャーを楽しく見ていたのですが
エンディングで「俺達が始めてであった記念日だから今日が誕生日」って・・・
アレだけの話をたった1日、というか実質数時間でやってるのは理不尽だと思います

209:名無しより愛をこめて
10/01/22 07:22:29 A3eUgeUJ0
>>208
「ユリシーズ」を読んでください。
あんなに厚い本ですが一日のできごとです。

210:名無しより愛をこめて
10/01/22 08:35:36 ipPXlEEB0
>>203
変身前の人間態ならその答えもありですが、彼らは等身大の状態でも姿は
ウルトラマンのままです。それでも空を飛べないのでしょうか?

>>204
丹波は自分こそが本物に仕えているという驕りでああなりました。
立場の上下と本人の人格の貴賎は別のものです。

211:名無しより愛をこめて
10/01/22 08:48:08 ipPXlEEB0
特撮番組のDVDのコンテンツに特典映像とか言って、登場人物らが
スタジオみたいなところで妙にテンションの低い状態で普通のおっさんに
指示されて一度言った台詞を何度も言い直したり、ヒーローが自力で超絶的な
アクションが出来ずに大勢の普通の人らに支えられたり、クッションに突っ込んだり
している映像がありますが、あれは何の場面でしょうか?
特撮は全て本当の出来事ではないのですか?

212:名無しより愛をこめて
10/01/22 09:37:18 McV6fTDP0
>>210
ウルトラマンは地球上では短時間しか活動できませんよね?
いくらマッハで空を飛べても時間が経てば変身解除されるので、長距離移動には向いていません。
おまけに移動後すぐ戦うとなるとスタミナの面でも問題ありますし。
長距離を安全に移動するのには車が便利なのは当然です。

213:名無しより愛をこめて
10/01/22 09:42:12 dqE5vO560
>>202
飛ぶのは疲れる上に、小回りが利かないので案外不便なのです
そのあたりが解決しているなら、地上の敵相手に上空から光線を撃ちこむシーンが見られたはずだし
ジャックも流星キックを開発する必要がありませんでした

>>211
特撮は本当の事です
でも、実際の場面を収録したテープがなく、やむなく再現VTRを撮影しなくてはならない時もあります
あなたが見た場面は、そういう再現VTRを撮影している時の話です

214:名無しより愛をこめて
10/01/22 10:43:01 McV6fTDP0
オールライダー超スピンオフ「ライダーファッションチェック」で
「鮫がモチーフのライダーといえば?」と聞かれて
士が「そんなのいたっけ?」と言いました。
自分が戦った仮面ライダーアビス(シュモクザメ)を忘れているのが理不尽です。

215:名無しより愛をこめて
10/01/22 11:37:13 bq99b2/B0
設定スペックがノーマルカリスにすら劣る、”最強”のライダー、レンゲルが理不尽です

216:名無しより愛をこめて
10/01/22 12:24:43 BzMD7mV00
>>211
そのおまけコンテンツこそ特殊撮影です
本編は編集なしのドキュメンタリーです

217:名無しより愛をこめて
10/01/22 12:25:44 ipPXlEEB0
>>215
怪魔戦士やウルトラマンマックスを見ても、お題目の「最強」など
何の当てにもならないのは明白です。

218:名無しより愛をこめて
10/01/22 12:44:45 5MU3trx5P
翔太郎の本棚にチャンドラーが置いてあっても、ハメットやパーカーといった
他のハードボイルド作家の本が置いていないのが理不尽です。

219:名無しより愛をこめて
10/01/22 13:02:40 1gcR9NQX0
>>218
そのへんがまだまだハーフボイルド

220:名無しより愛をこめて
10/01/22 13:08:57 PfZIC/dw0
"誰がなんといっても俺は 俺は藤兵衛 立花藤兵衛だ"
立花藤兵衛がライダーマンについて歌でまったくふれてないのが理不尽です

221:名無しより愛をこめて
10/01/22 14:04:35 uW+vZAwV0
>>220
仮面ライダーの先生だ♪
ですので、自分が何も教えていないライダーマンについて
歌うことはできませんでした。

222:名無しより愛をこめて
10/01/22 16:20:43 OHxCdBlK0
>>215
格ゲーなどで、個別のステータスはそれほど高くないはずなのに
判定が強い技や強力なコンボを持っているせいで“最強”になるキャラはよくいます。
レンゲルも桐生さんのときやスパイダーに洗脳されているときは強かったので
的確に扱いこなせるならば“最強”なのですが、
選ばれるまで只の高校生だった睦月では扱い切れてないわけで結局劣ってます。

223:名無しより愛をこめて
10/01/22 16:41:30 DzU+T9wb0
「星獣戦隊ギンガマン」
宇宙海賊首領ゼイハブ船長、その右腕破王バットバス、宇宙の闇商人ビズネラ、
このそうそうたる面子で興じるカードゲームが「ババ抜き」なのが理不尽です。
テーブルに金貨が散らばっていることから賭けているのもわかりますが、
海賊たるものババ抜きで賭博というのはいかがなものかと思います。
ポーカーとかしないのでしょうか。

224:名無しより愛をこめて
10/01/22 16:53:59 ipPXlEEB0
>>223
悪人としての悪知恵はともかく、ゲーム関連の知識は不足していたのです。

225:名無しより愛をこめて
10/01/22 17:20:32 BNthH/9J0
>>214
自分の正体さえ忘れている(いた)士です。
対戦相手のことなどちょくちょく忘れたって仕方ありません。

>>215
実は、テイピアリモートによるアンデッド召喚&共闘を効果的に用いれば
他の3ライダーの強化フォームすら太刀打ちできない強さになります。本編では活かしきれませんでしたが。
それを踏まえてレンゲルが最強ということなので、単体のスペックなど関係ないのです。

226:名無しより愛をこめて
10/01/22 17:49:36 c6fHbsD1O
>>223
三千年前も引いた者に指揮を執らすなどすれば仲間割れの隙をつかれずにすんだと思うゼイハブにジョーカーは
特別な思い入れがありました。

227:愚かな兵士
10/01/22 18:52:58 iaYWO0hU0
早川と翔太郎は探偵としてどっちが上ですか?

228:愚かな兵士
10/01/22 19:13:12 iaYWO0hU0
早川と翔太郎は探偵としてどっちが上ですか?

229:名無しより愛をこめて
10/01/22 19:21:08 0XO4EHqm0
コズモソードや超次元ソードが飛んで来る時は切っ先が下なのに
ロボがつかむ時には柄が下になっているのはなぜですか?

230:名無しより愛をこめて
10/01/22 20:01:48 SUlLOlu90
ディケイドのネガ世界で音也が悪人になっていた理由がついに完結編でも明かされなかったのが理不尽です。

231:名無しより愛をこめて
10/01/22 20:13:52 bcsgTvat0
>>227-228
連投までして理不尽ではない質問をされているようなので。
「知るか」
以上です。

232:名無しより愛をこめて
10/01/22 20:15:20 ZZrOH+v30
>>230
おそらく、大ショッカーと組んでいたんでしょう。
脚本があの人ですからね…

233:名無しより愛をこめて
10/01/22 20:34:51 HhQ54Lad0
>>227-228
「愚かなコテハン」と改名する事をお勧めします。
回答? 知るか。

234:名無しより愛をこめて
10/01/22 20:53:57 98wD+Z+O0
GUYSが改造ベムスターを倒すことに成功しているエネルギー爆弾を使わずに
接着剤なんかを腹に打ち込んで、案の定失敗しているのが理不尽です。

235:名無しより愛をこめて
10/01/22 20:58:05 HhQ54Lad0
>>234
過去にうまくいった手をそのまま捻りなしに使うのは失敗フラグです。危険です。

236:名無しより愛をこめて
10/01/22 21:00:30 XZ5Kx/TP0
>>234
エネルギー爆弾は確かにベムスターを倒せますが、
周囲に対する被害が大きすぎる為、
一度使って以降封印されました…

GUYSとて初めての実戦で待ちに甚大な被害をもたらしたメビウスのような、
二の舞は流石にやりたくは無いでしょうしね。

237:名無しより愛をこめて
10/01/22 21:08:39 HhQ54Lad0
百体怪獣べリュドラを構成している怪獣を実際に数えたら、
217体いるのが理不尽です。

238:名無しより愛をこめて
10/01/22 21:16:16 SUlLOlu90
「人造人間キカイダー」EDより

ギターのジロー 僕らの仲間
優しく強い ロボットだ
悪と戦い 今日もゆく
ギターのパンチで うち倒す
ダークロボット やっつけろ

ジローはギターで敵を殴ったりしないのに「ギターのパンチでうち倒す」などと歌われているのが理不尽です。

239:名無しより愛をこめて
10/01/22 21:22:37 HhQ54Lad0
>>238
パンチの効いたギターの演奏で相手の胸を打つのです。

240:名無しより愛をこめて
10/01/22 21:25:17 BNthH/9J0
>>237
217体すべての能力を存分に活かしきれているとはとても言えず、
「だいたい100体分ぐらいの戦力アップ」という意味です。
それなら合体せずバラバラに戦った方がいいんじゃないかというと、必ずしもそうではありません。
まとめてなぎ払うタイプの攻撃を持ってるキャラには、多数のザコよりも強いやつ1体の方が手強いものです。

241:名無しより愛をこめて
10/01/22 22:26:03 ggKGaY5W0
>>238
マジレスすると殴りました
それでギターが壊れたので新しいのを買ったそうです

242:名無しより愛をこめて
10/01/22 22:40:30 K2i8e7Vb0
ウルトラマンAの超獣ブラックサタンが登場する回で、宇宙仮面を発見した美川隊員が
「オートバイに乗った仮面」と本部に連絡しましたが、もっとメジャーな呼称があるのに。



243:名無しより愛をこめて
10/01/22 22:44:31 P9NwLu7W0
>>241
土居まさるにもらったと聞いたんですが勘違いでしょうか

244:名無しより愛をこめて
10/01/22 22:51:02 ggKGaY5W0
>>243
詳しくは キカイダー賛歌 池田 駿介 , 伴 大介 (著) をお読みになってください


245:名無しより愛をこめて
10/01/22 23:02:30 UmdxE4I40
>>242
地球防衛のプロなので、「仮面ライダー」と「オートバイに乗った仮面を付けた怪しい人」
の区別が付けられるのです

246:名無しより愛をこめて
10/01/22 23:45:19 K2i8e7Vb0
>>245
ウルトラマンAの超獣ブラックサタンが登場する回で、宇宙仮面が変身した彫刻家が幼稚園で超獣を造形していました。
お手伝いに来た美川隊員はなんとゆかた姿でした。
これにはパトロール中の北斗と南も仰天。
夏祭りでもないのに、美川さんはなぜゆかたを着ていたのでしょうか?
地球防衛のプロなのに、ほっこりしすぎの感じがします。

247:名無しより愛をこめて
10/01/22 23:56:57 hDnM1Td40
>>242
「仮面ライダー」の事を言っているのだとしたら、
そんな誤解を招く、あるいは余計なイメージを持たれるような
報告は論外です。

仮面をつけてバイクに乗っているからと言って、
マッハビートに乗ったアステカイザーを見て、
あなたは「仮面ライダーを見た」と言いますか?

248:名無しより愛をこめて
10/01/22 23:58:08 N84cUBCi0
>>156
あのレースの内容を良く思い出してください
ユウスケはブレイドの走行妨害を受けて実力を発揮できないまま終わりましたし
士に至ってはあんなヒーローにあるまじき反則行為を行ってなお惨敗しています

以上のようにあまりにも無様すぎる結果だったので、二人とも人事のように扱っているのです


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4753日前に更新/321 KB
担当:undef