特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(111) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しより愛をこめて
10/01/30 09:19:46 9s4BZk7OO
>>646
システムというより、旅の任務を理解していない士に問題があったのです

651:名無しより愛をこめて
10/01/30 09:24:07 ByRBMopF0
>>650
これを通って次の世界へ行けとは誰も言ってませんしね。

652:名無しより愛をこめて
10/01/30 10:36:21 fMEBbbET0
仮面ライダーWのOPで、未だに翔太郎にお茶を入れている眼鏡の女性がダレなのかわからないのが理不尽です。


653:名無しより愛をこめて
10/01/30 10:39:42 plJRIeoh0
>>652
「そんな人居たっけ? 」と思い見返してみましたがいつも通り
その場に存在しない何者かを相手にクールな妄想1人芝居に興じている翔太郎が映っているだけでした。

もしかしてあなたは、見える人ですか?

654:名無しより愛をこめて
10/01/30 11:01:15 1n2IYBEJO
仮面ライダーディケイド
オールライダーは大ショッカーを倒して終わり
TV版最終回では大ショッカーを倒す前にアポロガイストを倒して
そのままライダー大戦になりました
そしてムービー大戦ではTVの最終回のはずなのに
大ショッカーはすでに無く新たにスーパーショッカーになっていました

時系列がバラバラ過ぎて理不尽です
いったいどこをどういう風に流れていったのでしょうか?

655:名無しより愛をこめて
10/01/30 11:21:49 l2WeZJXy0
>>654
ムービー大戦で語られていたではないですか。
「ディケイドには物語はない」のだと。

ぶっちゃけいろんな時系列を渡り歩きすぎて士自身にもわかわかめになっているのです。

656:名無しより愛をこめて
10/01/30 11:39:21 nNlgQGt20
>>654
「TV版ディケイドの世界」
「オールライダーの世界」
「ムービー大戦の世界」
です。元々繋がっていないので、バラバラでも当然です。

657:名無しより愛をこめて
10/01/30 11:39:42 C4oOM4c20
オールライダー対大ショッカー

Wは初登場にもかかわらず、ディケイドとクウガが味方でシャドームーンが敵だとわかりました
ディケイドもクウガもシャドームーンもライダーっぽいデザインなので
初見のWにとってはどっちが敵か味方かわかりにくいと思うのですが

658:名無しより愛をこめて
10/01/30 11:44:17 plJRIeoh0
>>657
出演が決まってからこっちフィリップが全力で検索し尽してきたので
Wのふたりはもう既に、歩くライダー大百科事典と言っても過言ではない存在なのです。

というか、
メシも食わずに一週間以上ぶっ通しでエキサイトしているので
危うく映画の終わりまでに駆けつけられなくなるところでしたよ。

659:名無しより愛をこめて
10/01/30 12:07:47 1n2IYBEJO
>>656
そうなるとTV版ディケイドの終わりでやってた本当の最終回が未だに公開されてないのが理不尽です

660:名無しより愛をこめて
10/01/30 12:13:28 ogV/5ynI0
オールライダーでWが出てきますがちょっとだけ手出ししただけで
よく分からないまま去っていかれました。

ディケイドがすぐそばにいるのに「通りすがりの仮面ライダー」をやっていったWが理不尽です

661:名無しより愛をこめて
10/01/30 12:16:06 9s4BZk7OO
>>659
マジレスですが、テレビの最終回は第一話に戻る円環構造です
と、偉い人が言っていました

662:名無しより愛をこめて
10/01/30 12:18:51 9s4BZk7OO
>>660
まだ主役はディケイドなので、顔見せ程度に出番を控えました

663:名無しより愛をこめて
10/01/30 12:35:11 ByRBMopF0
>>660
次世代が旧世代のポテンシャルを越えるのはむしろ喜ばしいことです。

>>661
面倒くさいので質問を変えて。
1話に繋がるのはいいとして、結局ディケイドは至近距離からのディエンドの
銃撃をどうやって逃れて1話の状況へ繋いだのですか?
周囲のライダー軍団も無論回避を阻害してくるはずです。

664:名無しより愛をこめて
10/01/30 12:48:04 9s4BZk7OO
>>663
ディエンドが狙撃に見せかけて、ディケイドにインビジブルを発動してくれたおかげで、逃げることができました

665:名無しより愛をこめて
10/01/30 14:25:39 vxuhZqQk0
>>652
亜樹子に似ている人のことですか?
椅子を引いている人はフィリップに似ていますよね。
まあ>>653の指摘通り翔太郎の妄想の世界ですが。

666:名無しより愛をこめて
10/01/30 14:44:22 nNlgQGt20
>>659
最後に放映されたものが、最終回です
「本当の」も何も、現時点での最終回は既に公開済です

もっとも、仮に今後ひょっこり最終回だけが公開されるとしても
「後に公開された最終回の世界」になるであろうことは目に見えていますが、
メビウスの80編を思えば、20年程度はじっくり待つ価値が
ひょっとしたらあるかもしれません

>>663
我々の知る第1話とは若干異なる
「2回目(n回目)の第1話の世界」に繋がります

667:名無しより愛をこめて
10/01/30 15:10:18 ByRBMopF0
>>666
nに入る数の最大値の内訳をお願いします。

668:名無しより愛をこめて
10/01/30 16:10:11 F4+xYjZD0
>>666
 勇次郎は地面パンチで地震をとめられます。
 同様に地震を起こす能力もあり、それを再現したら壁が壊れ、
足をとられて突っ込んだのです。

 ある意味、地震、雷、火事、親父、の統一場現象なので、今後は、
勇次郎の雷撃能力、発火能力の発現もありそうです。

669:名無しより愛をこめて
10/01/30 16:11:11 F4+xYjZD0
 スマン、漫画スレに投下予定のをとちった

670:名無しより愛をこめて
10/01/30 18:42:34 H7CHNacb0
メタルダー第4話のサブタイトルが理不尽です。
「魚雷アグミス対海軍少尉メタルダー」って言ってるけど
アグミスはただメタルダーを破壊しようと彼の乗ってる船に突っ込んだだけで
メタルダーと戦っていたのはガマドーンですし、
海軍少尉も厳密にはメタルダーの人間態、
つまり剣流星のモデルになった人物が旧日本海軍の少尉なだけで
メタルダーは海軍少尉ではなく旧日本軍の秘密兵器だと言うのに…

671:名無しより愛をこめて
10/01/30 20:24:37 u8zuFEgx0
URLリンク(www01.amiami.com)

理不尽です

672:名無しより愛をこめて
10/01/30 20:28:32 rWqMzL560
>671
クロックアップ・マッハ・アクセルベント併用による高速脊髄反射レスで恐縮ですが、
ゴルゴムメンバーの疑いが囁かれている某白倉伸一郎氏の差し金だと考えられます。
おのれディケイド!このサイコめ!

673:名無しより愛をこめて
10/01/30 20:38:50 k7Qhl5zeO
>>670
海軍に正式採用された暁には
剣流星海軍小尉として扱われる予定でした

674:名無しより愛をこめて
10/01/30 21:48:47 MOuWjCyOO
ジェットマンで最後グレイが倒された時に、爆発や消えたりしないで本体だけ残ったため、あれがどう処分されたのか気になってたまりません。
粗大ゴミか何かで回収されたのでしょうか?

675:名無しより愛をこめて
10/01/30 21:51:46 AXVajzQo0
>>674
オーレンジャーでバラリベンジャーが自ら分解したゴミ捨て場と
同じ場所に捨てられました。

676:名無しより愛をこめて
10/01/30 22:00:30 rLNXtQfTO
男の子向け特撮番組は数多く作られるのに
女の子向け特撮番組が少ないのが理不尽です。

677:名無しより愛をこめて
10/01/30 22:10:13 AXVajzQo0
>>676
大半の女の子が別に求めていないからです。いらん世話です。

678:名無しより愛をこめて
10/01/30 22:14:19 ifKeLPIMP
>>676
最近のは女の子にも楽しんでもらえるような内容になっていると思いますが

まぁ多少方向性がおかしい気がするのは確かですが・・・

679:名無しより愛をこめて
10/01/30 22:39:46 UD2a+7wg0
バドーの殺人セールスマンたちの名前は、ロッカーマン・カラテマン・タイホウマンなどなど、モチーフがわかりやすいです。

ところが、最終回の「ハグルマン」だけが、「ハグル」の意味がわかりません。

どうして、ハグルママンにしなかったのでしょうか。

680:名無しより愛をこめて
10/01/30 22:48:26 ouAfITcS0
「人造人間キカイダー」第4話

すでに売却が決まっているブルーバッファローをキカイダーと戦わせるダークが理不尽です。
仮に本契約を結ぶ前だからまだダークに所有権があったとしても、売約済みの製品を万一でも納品前に破損させたりしたら顧客の信用にかかわるんじゃないんですか?

681:名無しより愛をこめて
10/01/30 23:02:42 crmEcy6B0
>>679
ハグる…抱きつくの意味ですね。

>>680
万が一を予測しなかっただけです。
その後、ダークロボットを売却する話が無かったことから
あなたの心配通り顧客の信用にかかわった様です。

682:名無しより愛をこめて
10/01/30 23:10:30 B/S5goa00
オーレンジャーの敵であるバラノイアの怪人は「マシン獣」と呼ばれていますが、
マシンはわかりますけどどの辺が獣なんでしょうか?

683:名無しより愛をこめて
10/01/30 23:19:04 vYrm6szjO
>>679
元々はギアーマンという名前でしたがガラス(ギヤマン)を連想させて弱そうだという理由で改名を迫られました。
しかし今までギアーの3文字だった名前をハグルマにすると台本その他の文字媒体にズレが生じるため、一字削ってハグルマンとしたのです

684:名無しより愛をこめて
10/01/30 23:19:05 l2WeZJXy0
>>680
全くです。悪い奴らですね。

685:名無しより愛をこめて
10/01/30 23:20:31 YIJQ5gtX0
>>682
主に知能の辺りです。
中には十分頭がよさそうなのも居ますが、基本的には戦闘用なので
上の命令に服従するように作られているためそう呼ばれます。

686:名無しより愛をこめて
10/01/30 23:20:49 l2WeZJXy0
>>679
バドーリュージさん、はマザーとかママンとかにいろいろコンプレックスがあったんです。

687:名無しより愛をこめて
10/01/30 23:22:55 l2WeZJXy0
>>676
その質問は、尻彦さんの営業努力に対する評価が不足していると思われます。

688:679
10/01/30 23:31:21 UD2a+7wg0
イナズマンの「イナズ」とは何なのでしょうか?イナズ男とはどういう男なのか・・・

689:名無しより愛をこめて
10/01/30 23:39:03 AXVajzQo0
>>688
ファントムやデスパーの大軍団を簡単にいなす男です。

690:名無しより愛をこめて
10/01/30 23:52:31 xMHKe5wxO
カクレンジャー17話でサイゾウは金を貯めて車を買いました
1話の時点で所持金はほとんど無かったし、クレープ屋も大繁盛という風には見えないのに、そんな金を貯められたのが理不尽です

691:名無しより愛をこめて
10/01/31 00:11:15 i7YMIcIh0
>>688
機密情報なので詳細は不明ですが、
プリズ魔の「プリズ」、アバレッドの「ッド」
等と同じような意味だといわれています。

692:名無しより愛をこめて
10/01/31 00:24:47 oakjpywO0
>>690
いくら貧乏でも、1話の時点で1円→2話の時点で2円→3話の時点で4円
これくらいの貯金は充分貯めていけるでしょう。
すると17話の時点では10万くらい貯められますから
中古車の頭金には充分ですね。


693:名無しより愛をこめて
10/01/31 00:32:38 DAIDzG4S0
>>690
怪物退治をしていると、いつの間にか財布に「ゴールド」がたまるんですよ。
そんなの常識じゃないですか。

694:名無しより愛をこめて
10/01/31 00:44:52 JZxQL+ZM0
それまでは単なる写真好きだったり単なる探偵だったり単なるフリーターだったりする
何も鍛えてない一介の若者がいきなり変身するアイテムを渡され敵を倒せって言われるのは
かなり理不尽じゃないでしょうか。

それで十分最初の戦いから戦えてしまうのもなんなのですが

695:名無しより愛をこめて
10/01/31 00:49:37 vxZQIsgz0
>>694
変身すれば体力、筋力、敏捷性、反射神経等が強化されるのでほぼ無問題です。
戦闘経験が無くても大人が幼稚園児に負けるわけがありません。

696:名無しより愛をこめて
10/01/31 00:51:11 OFq3obNx0
ヒビキとクウガとG以外の平成主役ライダーの体型が同じなのは何故ですか?

697:名無しより愛をこめて
10/01/31 00:58:31 KlDnQFX20
>>696
ゾルダ北岡さんがまるでお相撲さんみたいに太っちゃいました

698:名無しより愛をこめて
10/01/31 00:59:18 jtmP5gxT0
>>696
きっとあれがそれぞれのライダーの一番美しく見えるバランスなのです
データを見ると身長にはかなりバラつきがあるようですが

ちなみにバイクを走らせるとまた体型が変化します
たまにエフェクトがかかるとまるでCGモデリングのようになる事もありますが

699:名無しより愛をこめて
10/01/31 01:13:12 HXiZoYURO
1.戦隊などで手を使わずに着られ、いつの間にか消えている強化スーツの背中にファスナーがあるのが理不尽です


2.殴られたり投げられたりしてほぼ水平に吹っ飛んだ戦闘員が、途中で急に上に上がるのが理不尽です

700:名無しより愛をこめて
10/01/31 01:33:33 spCeLGuU0
>>699
電車の自動ドアにも非常時用手動開閉用ハンドルがあります。
チェンジドラゴンの例にあるように、スーツが脱げなくなると大変なので、
緊急時に備えて通常以外の手段で着脱できるようになっているのは、理不尽でも何でもありません。


701:名無しより愛をこめて
10/01/31 01:36:44 5PqFwSUd0
>>699
1=通常は自動的に着脱されますが、エネルギー切れなどの際に手動で脱衣するために付けられています。

2=なんとか戻ろうと投げられる方向と逆に抵抗するので上方にカーブがかかります。
  力加減によっては振り子のように戻ってくる場合もありますね。

702:名無しより愛をこめて
10/01/31 01:46:54 Q7KYSMYH0
>>699
1,緊急用の手動着脱機能です。
  ゴレンジャーの2代目キレンジャー殉職シーンなどでマスクをはずしたりしていますが
ああいう致命傷を負ったときに意識不明の場合、非常に重要な機能です。
そこら辺を生かせずに死んだ初代イエローフォーという例もあります。

2.殴られたり、投げられたショックで体内のガスに刺激が与えられ、
少し間をおいてから肛門などから噴出するためです。
 ヒーロー達は、わざとそのような刺激を与えて相手の軌跡を変え、受身を取りにくくさせるのです。


703:名無しより愛をこめて
10/01/31 02:00:35 E/eRakMvO
公式データでは平成ライダーは身長が2m位あることがザラですが
そんなライダー達が遊園地などに現われて、
気前よく写真撮影に応じてくれて並んでみたら
隣に立ったライダーから計算すると自分の身長が2m30cmくらいになってしまうのが理不尽です。

704:名無しより愛をこめて
10/01/31 05:07:40 WyXKNwos0
>>703
最近の特撮世界の住人はTVの中からもしもしで書き込めるんですね

705:名無しより愛をこめて
10/01/31 06:36:05 KCpqIoPdP
>>703
我々の世界でも、自称身長176cmのアイドルが、他のアイドルと並んだ写真から逆算すると、他のアイドルは130cmくらいの身長になることがあるじゃないですか。

706:名無しより愛をこめて
10/01/31 07:34:00 eWeREcRa0
すみません理不尽ではなくて普通に質問ですが
>>2の6ですがゴーオンジャーVSシンケンジャーの質問解禁は
2月30日がないため3月2日or3日になりますか?

707:名無しより愛をこめて
10/01/31 08:01:06 1OAoycBW0
その正体が幹部怪人ヒルカメレオンであるにもかかわらず、ブラック将軍が猿島でのゲルショッカー結成式で滝に追い掛け回されてひたすら逃げ回っていたのは何故ですか?


708:名無しより愛をこめて
10/01/31 08:09:06 pRS4NwUO0
封印の文字、検索しても見つかりません!

709:ファングメモリ
10/01/31 08:26:18 eWeREcRa0
アクセルさんがOPに出たのに
私がまだ出てないのが
理不尽とまでは言いませんが不公平です

710:名無しより愛をこめて
10/01/31 08:34:18 m5ZMA/6DO
人間の状態のはずなのに、アイスエイジさんに
すげぇ勢いでまっすぐエンジンブレードを飛ばせた照井さんが理不尽です
前の話で人間の状態では引きずったり振るのも苦労していたはずなのですが。

711:名無しより愛をこめて
10/01/31 08:35:52 JTg6HpMq0
家臣に相談もなく養子を迎える姫が理不尽です。
そんなことしたら将来姫に実子ができたときにお家騒動に発展するんじゃないんですか?

712:名無しより愛をこめて
10/01/31 08:46:53 leJ5ibbGO
息子にトドメをさそうとしている(ように見えた)アクセルを止めに行くのに
なんでわざわざ変身解除してから向かいますか?

713:名無しより愛をこめて
10/01/31 09:17:39 mDMKrOcj0
>>711
姫は、封印の文字を練習中、門がまえに子という文字を出して子供が産めない身体になっていました。


今日のW
竜警視の家の壁に貼ってあったビニールは、お祝いにしてはセンスのないディスプレイで、意味不明です。

714:名無しより愛をこめて
10/01/31 09:28:53 TMgI9frHO
>713
あまりの低温で壁紙ががびがびに変質したのです。


715:名無しより愛をこめて
10/01/31 09:41:19 ZApYz6yJ0
ハードボイルドを自称する探偵が
英語でなくローマ字で報告書を書いているのが理不尽だと思います。

716:名無しより愛をこめて
10/01/31 09:43:30 KlDnQFX20
>>715
マジレスすれば現場でブラジル人の方々と意思疎通するときにはローマ字が大活躍ですよ?

717:名無しより愛をこめて
10/01/31 09:46:31 f+RYitmr0
ファングメモリ初登場の回でフィリップは最初ファングメモリの存在に怯えて
いましたが、そのシーンでAパートが終わってCMになった途端、
「ゾクゾクするね…」とファングメモリについて嬉しそうに検索していたのが
理不尽です。分裂症ですか?

718:名無しより愛をこめて
10/01/31 09:58:27 f+RYitmr0
>>703
ガマボイラーの身長データが135cmであることに比べれば些細なことです。

>>707
弱そうに見せて油断させるためです。

>>712
序盤で亜樹子が生身で翔太郎を庇ったらアクセルは攻撃をやめたので、
生身のほうが効果的だろうと判断しました。

719:名無しより愛をこめて
10/01/31 10:00:04 xFGq7sgOO
「Wのメモリの男」が、自信満々にピアニストをどかせておきながら、
勝手にブチ切れて、数秒で演奏を終わらせたのが理不尽です。
さらにその後、ピアノの鍵盤の上にWのメモリを置いたのも意味不明です。
一体彼は、何をしたかったのでしょう?

720:名無しより愛をこめて
10/01/31 10:04:43 ZApYz6yJ0
>>719
演奏家を引退してマイクを置いたのです

721:名無しより愛をこめて
10/01/31 10:10:12 f+RYitmr0
>>719
>「Wのメモリの男」が、自信満々にピアニストをどかせておきながら、
>勝手にブチ切れて、数秒で演奏を終わらせたのが理不尽です。
理不尽ですが、そういう人は最近結構います。

722:名無しより愛をこめて
10/01/31 10:15:00 mDMKrOcj0
今週のシンケンジャー
「次回いよいよ最終幕へ・・・」とナレーションで言っていましたが、「この続きは映画館で」と
冬みかんを予測させるようなEDやCMの映像が、理不尽というか、不気味です。

723:名無しより愛をこめて
10/01/31 10:24:15 XQqSLVq/O
>>719
なんとなく服の袖にガイアメモリを入れていたのですが、ピアノ演奏の妨げもいい所だったのでついつい癇癪を起こしました。
意外とお茶目さんですね

724:名無しより愛をこめて
10/01/31 10:40:28 pwuPNVQt0
>>708
現代には残っていない漢字です。

725:名無しより愛をこめて
10/01/31 10:53:55 l6ePLloL0
仕事の依頼者である照井刑事を「竜くん」などとなれなれしく呼ぶアキコが理不尽ですね。


726:名無しより愛をこめて
10/01/31 10:55:18 f+RYitmr0
遂に三途の川が溢れて外道衆本陣が地上の市街地に出てきましたが、
そのフィールドでシンケンジャーを迎え撃てば市民達も巻き込む副次効果が
期待できるのに、何でナナシ連中はわざわざ街から離れた山あいの
開けた場所に上がってきましたか? 又、それを知っていたかのように
シンケンジャーが街から遠く離れた山中に出陣したのも理不尽です。

727:名無しより愛をこめて
10/01/31 10:57:22 73OHuLtn0
>>726
あふれたのはいいんですが三途の川のなかではナナシもドンブラコしているのが関の山なので
まだ水没してなさそうな高台に上がってきたところを待ち伏せされました。

728:名無しより愛をこめて
10/01/31 11:13:54 pft8xmXg0
二人分でさらに倍の命を親分とともに預けたのに、
名乗りから完全無視されてる提燈が理不尽でい。
親分変身後は持ってくれてないし……

729:名無しより愛をこめて
10/01/31 12:27:08 m5ZMA/6DO
オールライダー対大ショッカーにて
ライダートーナメントの決勝でV3、スーパー1、BLACKがディケイドに向かって
三人でライダーキックをやりましたが
さすがに対象がディケイド1人とやや小さい気がします
たった一人の相手に3人分ものライダーキックを彼らはどうやって当てるつもりだったのでしょうか?

730:名無しより愛をこめて
10/01/31 12:30:06 9kKxfHDD0
120度ずつから3ぽうこうならおたがいかんしょせずになおかつ全力で当たれるかと

731:名無しより愛をこめて
10/01/31 12:33:20 f+RYitmr0
>>729
昭和時代からボスキャラ相手とかには普通にやってたので慣れてます。

732:名無しより愛をこめて
10/01/31 13:04:27 f+RYitmr0
NEOでもクマさんはオキの怪獣講義にうんざりしてるはずなのに、次回予告前の
大怪獣バトルファイルでは何故自分もノリノリでコーナーを始めるのですか?

733:名無しより愛をこめて
10/01/31 13:19:52 JZxQL+ZM0
姫が布団で寝てる時、丹波が抱きついてどさくさに紛れて
姫のぱいぱいをまさぐろうとしたのはかなり理不尽です

734:名無しより愛をこめて
10/01/31 13:42:02 f+RYitmr0
>>733
丹波が姫に異常に固執するのは、本当はそういう理由です。

735:名無しより愛をこめて
10/01/31 16:21:24 Qi00Vo3M0
シャンゼリオンの敵幹部、ザンダー・モードス・ヴィンスーは、「聖幹部」というのが正式な肩書きのはずなのですが、
第一話で1度呼ばれただけで、以後はただ「幹部」としか呼ばれなくなったのはどうしてでしょうか?
自分達でも「幹部」としか名乗ってなかったんですが。

736:名無しより愛をこめて
10/01/31 17:01:02 arLyrGc10
>>735
「聖幹部と呼ばれないと死ぬ」という設定があって
それでも「幹部」としか呼ばれなかったのに死ななかった、
というのでなければ、理不尽呼ばわりは不当です。

737:名無しより愛をこめて
10/01/31 17:08:32 hBUr3/ta0
ウルトラ一族は数百ノットだのマッハだのすごい速さで泳げるのに
実際に泳いでるシーンがほとんど無いから証明できないのが理不尽です

738:名無しより愛をこめて
10/01/31 17:31:18 i7YMIcIh0
>>729
複数による同時キックは、代々継承されるライダー界の伝統芸です。
後年では、ドロップキック型や跳び回し蹴り型を交えた3者同時キックを
成功させた例も確認されています。
大ベテランによる、しかも当たる面積が足の裏3つ分位は、まだ安全確実の部類です。
>>735
私の勤務先の社長も、正式な肩書きは「代表取締役社長」のはずですが
ただ「社長」と呼んでも特に理不尽ではないようです

739:名無しより愛をこめて
10/01/31 17:53:49 cID30KXn0
当主一族の血を引く未婚の若い女性がいるのに、婿養子でなく文字通りの養子を取ってしまうのが理不尽です。


740:名無しより愛をこめて
10/01/31 18:01:54 f+RYitmr0
>>737
一兆度の火の玉に比べれば良心的です。

741:名無しより愛をこめて
10/01/31 18:14:26 f+RYitmr0
実写ジャイアントロボの存在が、あのOVAのためにすっかりかすんで
しまっているのが不憫で理不尽です。

742:名無しより愛をこめて
10/01/31 18:36:02 8a5Vx5cIO
>>739
マジレスですが、婿養子だと18代目は姫のままなので19代目を継ぐのは殿と姫の子どもになってしまいます。
殿を19代目にするには養子にするしかなかったんです。


むしろ今まで必死に隠居してきてやっと当主として表に出れたのに
一回戦わせるためだけにその座を退く姫の時代錯誤っぷりが理不尽です。

743:名無しより愛をこめて
10/01/31 18:52:30 73OHuLtn0
>>739
どうせ形式問題なのでそれもアリかなと一瞬思った姫でしたが、
「結婚」などという分かりやすくかつオーソドックスな形式をとってしまうと
言い出した瞬間のショックからたちまち立ち直った丹波が
「祝言は! 結納は! 」とさんざんうるさくなるのが目に見えていたため
もうひとおし極端かつ意味が分からない方を選び実行しました。

そう。理不尽な方をです。

744:名無しより愛をこめて
10/01/31 19:13:50 rC/qL7Lz0
>>694
「何も鍛えてないのに最初の戦いから戦えてしまう」事が、既に「単なる」でない事を証明しているではないですか。
肩書や職業など関係ない、ヒーローの資質というやつです。

>>737
ウルトラ族の皆さんも、ぜひ証明したいと思ってはいます。
領海だなんだとややこしくて、彼らが全力で泳げる場所の無い地球の方が理不尽なのです。

745:名無しより愛をこめて
10/01/31 19:18:04 6zZrSi7Q0
>>739
この21世紀の世の中に
10代半ばの若い娘が、初めて会ってから2・3日くらいしか経っていない男と
家のためだけに結婚するのは理不尽ではないと言いますか?
養子にしておけばいつか殿も姫も自分の選んだ相手と結婚できる、実に先々まで考えられた策です。

746:名無しより愛をこめて
10/01/31 19:22:28 73OHuLtn0
>>741
そんなことはありませんよ。
OVAがあったからこそ実写の存在を知った人は大勢居るんですから。

わたしやあなたのようにね。

747:名無しより愛をこめて
10/01/31 19:32:06 AVyrMKMGP
>>710
ハンマー投げの要領でぶん投げたのです
無論正確に飛ばすのは至難の業ですが、そこは復讐心で補いました
>>728
あなたたちは二人で一人のシンケンジャーなのです
すなわちシンケンゴールドの命を預けることはそのままダイゴヨウの命を預けることでもあります


ところでRXについてですが、リボルクラッシュでわざわざわき腹を貫くRXが理不尽です
確かに腹部というのは良い線を行っていますが、確実に倒すならそんな急所をはずしそうなところよりもっと正中線付近を狙うべきだと思います

748:名無しより愛をこめて
10/01/31 19:50:02 NYm8Kgqu0
>>747
リボルクラッシュはリボルケインを敵に突き立て、光エネルギーを体内に拡散させて爆死させる必殺技です。
ぶっちゃけ、どこに突き刺しても効果は同じです。

749:名無しより愛をこめて
10/01/31 19:55:36 i7YMIcIh0
>>739
仰る通りです。と言うかむしろ、封印の文字が効かない以上、
もはや戦いと「志葉家当主であること」は無関係。
縁組どころか「戦闘指揮を担当する家臣として取り立てた」程度で十分なはず。

まあ、みんな大好き丹波家老(笑)が、あれでヘコヘコする羽目になったので、
他の家臣の溜飲を大いに下げる意味はあったかもしれませんが、
そんな理不尽な理由はないでしょう。

750:名無しより愛をこめて
10/01/31 20:56:52 KCpqIoPdP
>>741
もっと霞んでいるGRの存在に比べればささいなことです。

751:名無しより愛をこめて
10/01/31 21:40:39 Q7KYSMYH0
>>739
 はっきり言って、封印の文字が効かない上、寿司屋でさえモヂカラを使う、
実質血縁が無効化したことを知らしめるための英断です。
 ああいう形にしておかないと、いつ謀反を起こすか分からないので、
早めにタケルに地位と権力を与え、自分をさらにその上に位置づけさせ、
立場の安泰を狙ったのです。
 ところで、劇中描写だと姫はタケルより年下のようですが(影武者計画発案時には
タケルが生まれていたようだが、姫はうまれてなかったようなので)
年上のものを養子にすることはできなかったはずです。なんか理不尽です。
(ちなみに年下であれば、実の兄弟、姉妹でも養子縁組は可能)

752:名無しより愛をこめて
10/01/31 21:53:45 rka8o4mr0
>>751
別に日本の現行の法律で養子にする必要はありません。
家系図に名前が書くだけで
志葉家とそれに使える者たちにとっては決定事項です。

753:名無しより愛をこめて
10/01/31 21:55:37 Q7KYSMYH0
 キュアバブルス、キュアバターカップがいないのが理不尽です。
 それとも幼稚園時代は3人だったのでしょうか?

754:名無しより愛をこめて
10/01/31 21:59:04 esnWvI8O0
>>747
>>748も言っていますが、当たれば死ぬ技なので
的が大きく回避しにくい腹部を狙うのは当然です。

755:名無しより愛をこめて
10/01/31 22:00:25 8iSFH5XQO
>>739

本人たちが述べていた通り
お互い時代錯誤な感覚の持ち主なのでしかたないのです

ついでに言うと「据え膳食わぬは男の恥」、「夜這い婚」などの間違った感覚も植え付けられてしまったため
二人きりになった瞬間に殿は姫を食っています

756:名無しより愛をこめて
10/01/31 22:01:09 Q7KYSMYH0
特撮かどうかはともかく、逆カイザーインはしているようなので、
こっちにも書きました。

757:名無しより愛をこめて
10/01/31 23:12:52 ThRHoELA0
ウルトラマンがハヤタにベーターカプセルの説明をしている声
戦闘中のデヤッやシェアッなどのかけ声
メビウスの時にメフィラスと会話したときの声

全部違う声なのが理不尽です。山寺なんとかいう西友dー

758:名無しより愛をこめて
10/01/31 23:15:40 ThRHoELA0
間違えて途中書き込みしてしまった自分が理不尽です。

ウルトラマンがハヤタにベーターカプセルの説明をしている声
戦闘中のデヤッやシェアッなどのかけ声
メビウスの時にメフィラスと会話したときの声

全部違う声なのが理不尽です。山寺なんとかいう声優でもあるまいに、
なぜわざわざ声を著しく変えてしゃべる必要がありますか

759:名無しより愛をこめて
10/01/31 23:23:59 pwuPNVQt0
>>758
戦闘中の発声以外は全てテレパシーでの会話です。
つまり相手の脳内でイメージを元に再生された声なので、
聞く者によって個人差が生じるのです。

760:名無しより愛をこめて
10/01/31 23:25:43 97DjcGN70
>>757-758
少なくとも、貴方が今お使いになっている宇宙語自動翻訳装置にガタがきてる事だけは分かりました。
お早めに、当社の最新式翻訳機に買い換えられる事をお薦めします。

販売員:チャリジャ 拝

761:名無しより愛をこめて
10/02/01 02:14:00 6jyi0Qd70
>>694
相手も変身アイテムをGETしたばかりの単なるDQNだったりするので、問題ありません。

762:名無しより愛をこめて
10/02/01 03:12:05 Xp3hn2Ca0
>>751
例えば幕府の代々の将軍は「先代将軍の息子」と言うことになります。
このため8代将軍である徳川吉宗は7代将軍、徳川家継より年上なのに形式とは言え
養子ということになってます。
今回の養子縁組もそういう建前上のものであるのは明白なので、武家社会のしきたり
に沿ったものであるのです。

763:名無しより愛をこめて
10/02/01 07:23:05 ouYT8xXZ0
フラッシュタイタンのクラクションやトラベリオンの汽笛は一体誰向けに鳴らしているのでしょうか?

764:名無しより愛をこめて
10/02/01 07:34:00 WBvsaO4f0
龍騎スペシャル版で、龍騎はカードデッキを壊されたのにドラグレッダーが食いにこなかったのはなぜですか?


765:名無しより愛をこめて
10/02/01 07:34:30 /+Sy+8a30
>>763
早川健がならずものの前に現れる際にならすギターのようなものです

766:名無しより愛をこめて
10/02/01 07:49:23 gWcJAq6j0
>>764
スペシャル版のライダーファイトのループでは、そのルールはありませんでした。
ミラーワールドの滞在時間の制限がない、生身でも大丈夫など
ルールがさまざま違います

767:名無しより愛をこめて
10/02/01 08:51:25 4ucneIPp0
早川健はなんでも日本一なのに、毎回ピンチになるのが理不尽です


768:名無しより愛をこめて
10/02/01 08:54:24 EnvVKHgV0
>>767
ピンチに陥るのも日本一です。

769:名無しより愛をこめて
10/02/01 09:09:23 hF9wONgI0
>>763
あんな巨大なものが出てくるので、人を踏み潰さないようにするための警笛です。

>>767
演出です。その気になれば幾らでもピンチなど脱せます。

770:名無しより愛をこめて
10/02/01 12:06:41 hF9wONgI0
大怪獣バトル関連に、コスモスの怪獣が姿を見せる様子がないのは何故でしょう?
非暴力を前に出していた作品だったにせよ、普通にコスモスと戦った凶悪な
怪獣や宇宙人も結構いたと思うのですが。

771:名無しより愛をこめて
10/02/01 13:32:00 /+Sy+8a30
今日のいいともで柳田理科雄さんがウルトラマンのマッハ5の飛行速度では、
地球での制限時間、3分間の間に半径300Kmしかカヴァーできないと言ったのが理不尽です。
宇宙空間に一度飛び出せば日本からブラジルにも行けるはずです。


772:名無しより愛をこめて
10/02/01 13:35:28 GXvhebnU0
今回のシンケンジャー
志葉家は烈堂→烈心→伊織→朔哉→行康→越成→篤秀→勝之進→明継→有継
→有重→守信→誠輔→晶→幸一郎→陽次郎→雅貴→薫→丈瑠と十九代続いていますが、
歴代の名前からして長兄でなくても家が継げ、薫自身も言っているように志葉の直系でなくても家系は続くようです。
それなのに「志葉の血筋〜」と言っている丹波爺が理不尽です。
戦う家系である以上直系であることはありえないはずです。

773:名無しより愛をこめて
10/02/01 14:20:11 C895rxxE0
>>772
姫自身が言っているように、丹波は姫のことしか頭にありません。
単に姫を追い落として後釜に座る(と丹波には見えている)丈瑠が気に食わないだけです。

774:名無しより愛をこめて
10/02/01 16:43:05 xb5IZktR0
>>771
3分でウルトラマンは宇宙空間まで行く事はできません

775:名無しより愛をこめて
10/02/01 16:56:06 xb5IZktR0
>>739
姫って結婚できる年齢でしたっけ?

776:名無しより愛をこめて
10/02/01 17:07:06 wP/YHbhH0
>>775
役者は違うが姫の年齢は16歳。

777:名無しより愛をこめて
10/02/01 17:14:24 a69KK0vb0
ウルトラマンAに超獣人間コオクスというのが出てきましたが、「超獣人間」という別名の意味がわかりません。
奴は超獣の姿の方が正体ですし、人間に化けられる超獣ならバキシムもそうでした。
何でまたこいつはこんな別名なんでしょうか?

778:名無しより愛をこめて
10/02/01 17:43:29 vACz5GAy0
>>777
コオクスはヤプール壊滅後に登場しました。
そう、あれはヤプールが作ったものではないのです。

  それはいつ生まれたのか誰も知らない。
  暗い音の無い世界で、ひとつの細胞が分かれ増えていき、みっつの生き物が生まれた。
  彼らはもちろん人間ではない。また、超獣でもない。
  だが、その醜い体の中には正義の血が隠されていなかったのだ……

コオクスの他に、コオクサ、コオクソも実は存在していました。


779:名無しより愛をこめて
10/02/01 17:53:08 /+Sy+8a30
>>774
それではそもそも地球に来ることすらできないのが理不尽です。


780:名無しより愛をこめて
10/02/01 18:13:53 ZxZqF3cJ0
仮面ライダーBLACKRXが世界の破壊者如きに負けたのが理不尽です。
手加減でもしなければあんな状況になること自体ありえない筈なのに…

781:名無しより愛をこめて
10/02/01 18:19:45 0zPmsx4/0
ゴールドと姫レッドがわざわざダイカイシンケンオーから降りて
ドウコクと戦いましたが、そのまんま踏み潰せば
封印とか関係なかったんじゃないでしょうか?

782:名無しより愛をこめて
10/02/01 18:39:05 Lt6owYzoP
照井の淹れたコーヒーがフィリップと亜樹子を
フリーズさせるほどの感激を与えるおいしさ
なのに、なぜ翔太郎はフリーズしなかったの
でしょうか?、

783:名無しより愛をこめて
10/02/01 18:43:59 QkyC4HQV0
>>781
人間がネズミを踏み潰すのは至難の業ですよね?
つまりそういうことです

784:名無しより愛をこめて
10/02/01 19:09:24 h72to5DK0
>>780
クリムゾンスマッシュを受けた後、ライダーガッツよろしく復活逆転するつもりでしたが、その前にオーロラが来てしまいました。

785:名無しより愛をこめて
10/02/01 19:40:57 WBvsaO4f0
>>780
現実を受け入れてください。
ディケイドの実力が上回っていたという事実を。

786:名無しより愛をこめて
10/02/01 19:58:44 Ij3oVcBi0
今週のWで、竜が清を殺さずに逮捕して、一件落着という感じになっていたのが理不尽です。
身勝手な理由で、あれだけ人を殺していれば、死刑になって結局は死ぬことになると思います。

787:名無しより愛をこめて
10/02/01 20:05:11 WBvsaO4f0
>>786
だからといって逮捕しない方が良いとでもいいというんですか?
その考えの方が理不尽です。


788:名無しより愛をこめて
10/02/01 20:20:04 F9zlaj3G0
「星を守るは天使の使命」と言うゴセイジャーが理不尽です。
星を守るのは宇宙警察の管轄じゃないんですか?

789:名無しより愛をこめて
10/02/01 20:42:10 y2Epgg8o0
>>788
ゾフィーも言っているように、本来地球は住んでいる者がが守らなければいけません。
貴方は命がけで地球を守ってくれたヒーローたちの活躍を無碍にするんですか?

790:名無しより愛をこめて
10/02/01 21:07:50 /+Sy+8a30
>>788
デカレンジャーの主題歌歌詞を思い出して下さい。

光よ都会(まち)の天使たちに届け 輝く夢をかなえられるように

なんの問題もありませんね。


「星を守るは天使の使命」と言うゴセイジャーが理不尽です。
アクマイザー3の立場はどこにあるのですか?

791:名無しより愛をこめて
10/02/01 21:29:00 o4dZZ5hN0
>>790
だから悪魔族から超神になったんじゃありませんか

792:名無しより愛をこめて
10/02/01 21:37:14 sjwynC+q0
>>770
コスモスで怪獣を捕らえ、メカレーター化して兵器として操るノワール星人は
地球人にとっては怪獣を連れ去ってくれる利点もあると思いますがムサシ基準で
悪と判断され問答無用で抹殺されました。

レイオニクスのみなさんもそんなとばっちりをくらうのは避けたいところですね。

>>781
ただでさえ強いドウコクを踏みつぶして二の目になられたら、全折神使ってもかなわないでしょうが。

793:名無しより愛をこめて
10/02/01 21:48:58 VL2hwZ0u0
>>782
翔太郎はコーヒーの味が良く分かっていないので、短時間のフリーズで済みました。
味が良く分からないので、今まで不味いコーヒーを平気でいれてたんですね。

794:名無しより愛をこめて
10/02/01 22:19:22 eGC09iDv0
昨日のシンケンジャー
ドウコクがめちゃめちゃカッコよすぎでした
悪の権化がヒーローより惹かれてカッコいいなんて理不尽極まりないです。


ちなみにドウコクが太夫を取り込むさいにイチャイチャすんなヽ(`Д´)ノって
思ってしまった私は理不尽というより畜生です

795:名無しより愛をこめて
10/02/01 23:07:35 BdyCiGlR0
>>794
ドウコクのかっこよさも分からないでもないですが、
殿や姫や、姫が封印の文字を完成させるために盾となる家臣たちのかっこよさも
それに勝るとも劣りませんでした。
それを「ヒーローより惹かれてカッコいい」と断ずるのは、ご自分で書かれている通り、
貴方個人が理不尽というより畜生な価値観をお持ちなだけです。ご安心下さい。

796:名無しより愛をこめて
10/02/01 23:24:12 lxpF1cCT0
>>792
ノワール星人の怪獣誘拐を放置すれば、地球の生態系が狂うだけでなく、有機資源が減少する事について
取り上げない貴方の正体は、新手のワロガに違いありません。侵略者のネット工作は年々巧妙化しています。

>795
本格的なノワール作品を嗜むでもなく、勧善懲悪ジャリ番の悪役に感情移入するに留まっている
>794氏は、まだまだハーフボイルドなのです。固茹で卵になるまでの間、長い目で見守るべきなのです。

797:名無しより愛をこめて
10/02/01 23:26:31 Nz7tmeLv0
大怪獣バトルNEOでレイオニクスバトルに参加している宇宙人には、
自分で怪獣サイズに巨大化できる奴も結構いるはずですが、何で馬鹿正直に
等身大のまま怪獣を操って戦うのですか? 全宇宙を支配してやりたい放題
するのが目的の身勝手な連中が、わざわざルールなんか守るわけないと思うのですが。

798:名無しより愛をこめて
10/02/01 23:32:37 lxpF1cCT0
>797
隔世遺伝で発現した、レイブラッドの特質が、巨大化を司る遺伝子と競合している為と考えられます。
レイオニクス能力は優性遺伝で、巨大化・怪獣化能力は相対的に劣性遺伝であるという仮説を提唱します。

799:名無しより愛をこめて
10/02/01 23:35:09 C3I/lO5y0
>>797
身勝手なことしたら「あ、じゃあ俺も」「そしたら我々も」とばかりにいろんな怖い人たちが出てくるからです。
口実を与えるのはだめです。まあ漁夫の利を恐れているんです。

800:名無しより愛をこめて
10/02/02 00:00:37 1+9fVOiP0
>>794
ドウコク<<<<シャドームーン<<<<ハカイダー<<<<タイガージョー

801:名無しより愛をこめて
10/02/02 01:49:49 ZuG4V76m0
>>788
違いますよ。
宇宙警察の管轄は「その星に住んでいる知的生命体を守ること」です。
もしかすると再来週以降は、惑星に害を為す者達を粛清に現れるゴセイジャーから
我々人類を守ってくれるのかもしれませんね。

802:名無しより愛をこめて
10/02/02 01:52:26 ZuG4V76m0
>>782
ミルクと砂糖が足りませんでした。
飲めたところを見ると、ブラックではなかった模様ですが。

803:名無しより愛をこめて
10/02/02 02:39:08 jGvyh30F0
>>797
 地球に集団で攻撃を仕掛けたバルタン星人は合体しないと巨大化できませんでした。
 このように、巨大化は一部個体の持つ特殊能力でありすべての宇宙人が持っているわけではありません。
 メフィラスのように巨大化できるものもいるようですが、その場合バトルナイザーがもてないので一人で戦わざるを得ず、相手が1人当たり最大3体の怪獣を使う可能性がある場合不利といわざるを得ません。

>>771
 マジレスですが、「ウルトラマン」本編内では「3分」という明確な時間制限はまったく出てきません。
 アノ人は俗説や思い込みでいってるだけです。
>>772
 丹波自身が血筋で今の地位にいるので、血筋を否定されると自分の地位が危ういからです。
 
>>774
 垂直に300km上昇すれば宇宙空間に達することは可能です。
 
 

804:名無しより愛をこめて
10/02/02 07:59:20 VcFWm3HU0
ゴーグルファイブの個人名がゴーグルレッド・ブラック・ブルー・イエロー・ピンクなのに
ゴーゴーファイブの個人名がゴーレッド・グリーン・ブルー・イエロー・ピンクなのは
なぜですか? 「ゴーゴーレッド」じゃないと理不尽です。

805:名無しより愛をこめて
10/02/02 11:52:06 gL7CNsx60
>>786
別に犯罪者を擁護するわけではありませんが、人を殺してもかならず死刑になるわけではありません。
それよりもあの犯人が改心する事を祈りましょう。罪を憎んで人を憎まずです。


806:名無しより愛をこめて
10/02/02 13:05:38 x2FA5YWX0
>>786
もしあのまま殺していたら事件の真相はわからずお蔵入り。
おまけに現場には目撃者がいます。
そうなるとアクセル=竜が殺人の現行犯になり逮捕、エリートコースから転落し人生終わります。
エリートだけあって自己保身も超一流みたいですね。

807:名無しより愛をこめて
10/02/02 15:26:55 f55cDggR0
>>803氏の仰る通り「ウルトラマン」本編では時間制限3分という明言はされていないのですが、
逆にそれでも「3分」説が定着してしまったのは何故なのでしょうか?

「レオは2分40秒」だったり、あまつさえ「メビウス&兄弟」では
M78星雲人のミライがはっきり3分と明言するようになったりしています。

808:名無しより愛をこめて
10/02/02 15:43:00 2fPAB1oG0
>>788
守ってくれる戦力が複数いるんなら尚安心じゃないですか。

809:名無しより愛をこめて
10/02/02 15:44:30 2fPAB1oG0
>>804
「バイオ」が各自の名前の何処にもないバイオマンよりましです。

810:名無しより愛をこめて
10/02/02 17:00:41 x2FA5YWX0
>>807
「帰ってきたウルトラマン」ナレーションで3分と明言していますよね?
ジャックさんは当初初代と勘違いされていたので、
ウルトラマン、ひいてはウルトラ一族も3分しか闘えないと誤認されたのです。
実際ウルトラマンは1〜5分間、セブンにいたってはガッツ星人に長時間捕らわれていたのに死んでいませんでした。

811:名無しより愛をこめて
10/02/02 17:23:52 X5Fev+Ar0
月光仮面のOPは何度か変わりましたが基本的に以下の流れでした。

電光掲示板にオートバイに乗った月光仮面の図

月光仮面がこちらに向かってオートバイで走行

バイクを止めた月光仮面がこっちに向かって発砲!

なぜこんな物騒なことをするのですか?

812:名無しより愛をこめて
10/02/02 17:57:03 fa9lCtVn0
人でもなんでもない外道を「カッコいい」だのほざく>>794が理不尽です
だいたい質問でもなんでもないただの戯言じゃないですか

813:名無しより愛をこめて
10/02/02 18:02:13 EBjiuLrNP
照井がアクセルドライバーもらったばかりなのにいきなりバイクモードに変形
するのが腑に落ちません。自分がバイクに変形できるといつ知ったのでしょうか。
そして翔太郎にも亜樹子にもバイクモードの妙さを散々突っ込まれているのに
バイクモードの自分の姿に納得している照井が理不尽です。

814:名無しより愛をこめて
10/02/02 18:13:07 EHsN+tRrP
>>811
撮影に夢中のカメラマンを背後から襲おうとする悪漢がいたのです。

815:名無しより愛をこめて
10/02/02 18:20:28 CYEVuGqF0
>>813
事前にシュラウドから説明を受けていました

816:名無しより愛をこめて
10/02/02 19:12:05 WdTVzgai0
>>813
逆です、むしろトランスフォーマー(マシンロボでも構いません)の大ファンだった照井さんが自らバイクに変形できるライダーを希望したのです
自分でかっこいいと思っているのですから文句がなくても当然ですね

817:名無しより愛をこめて
10/02/02 19:14:14 gL7CNsx60
>>813
変身すると、その場でその情報が頭に入ってくるのです。
もちろん気に入ったので使いました。

818:名無しより愛をこめて
10/02/02 19:20:07 EuR3+zgZ0
照井刑事といえば
服務規程違反っぷりが理不尽です。
100歩譲ってもスーツでしょう。

819:名無しより愛をこめて
10/02/02 19:37:59 kHJmgJKZ0
>>818
私服警官が私服なのに何の問題があるのでしょうか?

820:名無しより愛をこめて
10/02/02 19:45:06 +oYeUN570
>>803
>垂直に300km上昇すれば宇宙空間に達することは可能です。

マッハ5(秒速およそ1700m)では、地球の重力を振り切って宇宙に出るための
第二宇宙速度(秒速11.2km)には届かないため、垂直に300km上昇することが不可能、とも言えます。

ただし上記の解釈や、おそらく>>771での理科雄さんの言や>>774は、
ウルトラマンの飛行能力を「マッハ5で3分間。噴射などの方法で飛行」と限定した上での話です。
ウルトラマンが反重力などの手段で飛んでいた場合はこの限りではないですし、
恒星間移動用と思われる赤い光の玉形態ではさらにスピードが出ると思われるため、
ウルトラマンが1回の変身で地球の裏側まで行けるか、と言われれば
「不可能とは言い切れない」あたりが妥当な回答と言えるでしょう。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4749日前に更新/321 KB
担当:undef