特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(111) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:愚かな兵士
10/01/22 00:16:37 iaYWO0hU0
へドリアン女王は美しいものが嫌いで地球を汚そうとしてたけど
へドリアン女王の歯が異常に美しいのはなぜですか?

201:名無しより愛をこめて
10/01/22 00:19:45 Y5p+HTM40
>>200
まとめサイトによると、自分以外の美しいものは嫌いなんだそうです。

202:愚かな兵士
10/01/22 01:08:51 iaYWO0hU0
最近ウルトラマンが車を買ったそうですけど
空を飛べるのに
奴らが車を買う必要なんてあるのですか?
仮面ライダーが車に乗るのとおなじくらい無駄と思うのですが
理不尽です教えてください

203:名無しより愛をこめて
10/01/22 01:17:40 NEBBpVw60
ウルトラマンの時は飛べますがウルトラマンに変身する前は
飛べないのでクルマが必要なのです。
あんなごっついのがしょっちゅう飛んでたら目立ちますしね

204:名無しより愛をこめて
10/01/22 01:56:05 CqtyyJJp0
シンケンジャーにて・・・

正直言って影武者であった丈瑠さんに仕えていた日下部さんの方が、

本物の薫さんに仕えている丹波さんより貫禄あるのは何故ですか?

205:名無しより愛をこめて
10/01/22 02:31:48 uW+vZAwV0
>>204
偽者は本物以上に本物らしくなくては勤まりません。
本物は本物に見えなくても本物ですが、
本物に見えない偽者は偽者ですらないのです。

206:名無しより愛をこめて
10/01/22 02:38:32 mFxeM/TY0
>>194
あれは「モヂカラ漏れ」です。
その後の修行で、モヂカラをすべて効率よく敵に叩き込めるようになったのです。

207:名無しより愛をこめて
10/01/22 02:47:52 mFxeM/TY0
>>202
「いい車買ったね」と言われたいという自己顕示欲の表れです。

ところで、
>仮面ライダーが車に乗るのとおなじくらい無駄と思うのですが
ブラックRX氏がリボルケインを振りかざして貴方を追っています。
早急に目立つコテハンを捨てて身を隠すことをおすすめします。

208:名無しより愛をこめて
10/01/22 05:04:21 stp9N8Xf0
すみません、轟轟戦隊ゴーオンジャーvsゲキレンジャーを楽しく見ていたのですが
エンディングで「俺達が始めてであった記念日だから今日が誕生日」って・・・
アレだけの話をたった1日、というか実質数時間でやってるのは理不尽だと思います

209:名無しより愛をこめて
10/01/22 07:22:29 A3eUgeUJ0
>>208
「ユリシーズ」を読んでください。
あんなに厚い本ですが一日のできごとです。

210:名無しより愛をこめて
10/01/22 08:35:36 ipPXlEEB0
>>203
変身前の人間態ならその答えもありですが、彼らは等身大の状態でも姿は
ウルトラマンのままです。それでも空を飛べないのでしょうか?

>>204
丹波は自分こそが本物に仕えているという驕りでああなりました。
立場の上下と本人の人格の貴賎は別のものです。

211:名無しより愛をこめて
10/01/22 08:48:08 ipPXlEEB0
特撮番組のDVDのコンテンツに特典映像とか言って、登場人物らが
スタジオみたいなところで妙にテンションの低い状態で普通のおっさんに
指示されて一度言った台詞を何度も言い直したり、ヒーローが自力で超絶的な
アクションが出来ずに大勢の普通の人らに支えられたり、クッションに突っ込んだり
している映像がありますが、あれは何の場面でしょうか?
特撮は全て本当の出来事ではないのですか?

212:名無しより愛をこめて
10/01/22 09:37:18 McV6fTDP0
>>210
ウルトラマンは地球上では短時間しか活動できませんよね?
いくらマッハで空を飛べても時間が経てば変身解除されるので、長距離移動には向いていません。
おまけに移動後すぐ戦うとなるとスタミナの面でも問題ありますし。
長距離を安全に移動するのには車が便利なのは当然です。

213:名無しより愛をこめて
10/01/22 09:42:12 dqE5vO560
>>202
飛ぶのは疲れる上に、小回りが利かないので案外不便なのです
そのあたりが解決しているなら、地上の敵相手に上空から光線を撃ちこむシーンが見られたはずだし
ジャックも流星キックを開発する必要がありませんでした

>>211
特撮は本当の事です
でも、実際の場面を収録したテープがなく、やむなく再現VTRを撮影しなくてはならない時もあります
あなたが見た場面は、そういう再現VTRを撮影している時の話です

214:名無しより愛をこめて
10/01/22 10:43:01 McV6fTDP0
オールライダー超スピンオフ「ライダーファッションチェック」で
「鮫がモチーフのライダーといえば?」と聞かれて
士が「そんなのいたっけ?」と言いました。
自分が戦った仮面ライダーアビス(シュモクザメ)を忘れているのが理不尽です。

215:名無しより愛をこめて
10/01/22 11:37:13 bq99b2/B0
設定スペックがノーマルカリスにすら劣る、”最強”のライダー、レンゲルが理不尽です

216:名無しより愛をこめて
10/01/22 12:24:43 BzMD7mV00
>>211
そのおまけコンテンツこそ特殊撮影です
本編は編集なしのドキュメンタリーです

217:名無しより愛をこめて
10/01/22 12:25:44 ipPXlEEB0
>>215
怪魔戦士やウルトラマンマックスを見ても、お題目の「最強」など
何の当てにもならないのは明白です。

218:名無しより愛をこめて
10/01/22 12:44:45 5MU3trx5P
翔太郎の本棚にチャンドラーが置いてあっても、ハメットやパーカーといった
他のハードボイルド作家の本が置いていないのが理不尽です。

219:名無しより愛をこめて
10/01/22 13:02:40 1gcR9NQX0
>>218
そのへんがまだまだハーフボイルド

220:名無しより愛をこめて
10/01/22 13:08:57 PfZIC/dw0
"誰がなんといっても俺は 俺は藤兵衛 立花藤兵衛だ"
立花藤兵衛がライダーマンについて歌でまったくふれてないのが理不尽です

221:名無しより愛をこめて
10/01/22 14:04:35 uW+vZAwV0
>>220
仮面ライダーの先生だ♪
ですので、自分が何も教えていないライダーマンについて
歌うことはできませんでした。

222:名無しより愛をこめて
10/01/22 16:20:43 OHxCdBlK0
>>215
格ゲーなどで、個別のステータスはそれほど高くないはずなのに
判定が強い技や強力なコンボを持っているせいで“最強”になるキャラはよくいます。
レンゲルも桐生さんのときやスパイダーに洗脳されているときは強かったので
的確に扱いこなせるならば“最強”なのですが、
選ばれるまで只の高校生だった睦月では扱い切れてないわけで結局劣ってます。

223:名無しより愛をこめて
10/01/22 16:41:30 DzU+T9wb0
「星獣戦隊ギンガマン」
宇宙海賊首領ゼイハブ船長、その右腕破王バットバス、宇宙の闇商人ビズネラ、
このそうそうたる面子で興じるカードゲームが「ババ抜き」なのが理不尽です。
テーブルに金貨が散らばっていることから賭けているのもわかりますが、
海賊たるものババ抜きで賭博というのはいかがなものかと思います。
ポーカーとかしないのでしょうか。

224:名無しより愛をこめて
10/01/22 16:53:59 ipPXlEEB0
>>223
悪人としての悪知恵はともかく、ゲーム関連の知識は不足していたのです。

225:名無しより愛をこめて
10/01/22 17:20:32 BNthH/9J0
>>214
自分の正体さえ忘れている(いた)士です。
対戦相手のことなどちょくちょく忘れたって仕方ありません。

>>215
実は、テイピアリモートによるアンデッド召喚&共闘を効果的に用いれば
他の3ライダーの強化フォームすら太刀打ちできない強さになります。本編では活かしきれませんでしたが。
それを踏まえてレンゲルが最強ということなので、単体のスペックなど関係ないのです。

226:名無しより愛をこめて
10/01/22 17:49:36 c6fHbsD1O
>>223
三千年前も引いた者に指揮を執らすなどすれば仲間割れの隙をつかれずにすんだと思うゼイハブにジョーカーは
特別な思い入れがありました。

227:愚かな兵士
10/01/22 18:52:58 iaYWO0hU0
早川と翔太郎は探偵としてどっちが上ですか?

228:愚かな兵士
10/01/22 19:13:12 iaYWO0hU0
早川と翔太郎は探偵としてどっちが上ですか?

229:名無しより愛をこめて
10/01/22 19:21:08 0XO4EHqm0
コズモソードや超次元ソードが飛んで来る時は切っ先が下なのに
ロボがつかむ時には柄が下になっているのはなぜですか?

230:名無しより愛をこめて
10/01/22 20:01:48 SUlLOlu90
ディケイドのネガ世界で音也が悪人になっていた理由がついに完結編でも明かされなかったのが理不尽です。

231:名無しより愛をこめて
10/01/22 20:13:52 bcsgTvat0
>>227-228
連投までして理不尽ではない質問をされているようなので。
「知るか」
以上です。

232:名無しより愛をこめて
10/01/22 20:15:20 ZZrOH+v30
>>230
おそらく、大ショッカーと組んでいたんでしょう。
脚本があの人ですからね…

233:名無しより愛をこめて
10/01/22 20:34:51 HhQ54Lad0
>>227-228
「愚かなコテハン」と改名する事をお勧めします。
回答? 知るか。

234:名無しより愛をこめて
10/01/22 20:53:57 98wD+Z+O0
GUYSが改造ベムスターを倒すことに成功しているエネルギー爆弾を使わずに
接着剤なんかを腹に打ち込んで、案の定失敗しているのが理不尽です。

235:名無しより愛をこめて
10/01/22 20:58:05 HhQ54Lad0
>>234
過去にうまくいった手をそのまま捻りなしに使うのは失敗フラグです。危険です。

236:名無しより愛をこめて
10/01/22 21:00:30 XZ5Kx/TP0
>>234
エネルギー爆弾は確かにベムスターを倒せますが、
周囲に対する被害が大きすぎる為、
一度使って以降封印されました…

GUYSとて初めての実戦で待ちに甚大な被害をもたらしたメビウスのような、
二の舞は流石にやりたくは無いでしょうしね。

237:名無しより愛をこめて
10/01/22 21:08:39 HhQ54Lad0
百体怪獣べリュドラを構成している怪獣を実際に数えたら、
217体いるのが理不尽です。

238:名無しより愛をこめて
10/01/22 21:16:16 SUlLOlu90
「人造人間キカイダー」EDより

ギターのジロー 僕らの仲間
優しく強い ロボットだ
悪と戦い 今日もゆく
ギターのパンチで うち倒す
ダークロボット やっつけろ

ジローはギターで敵を殴ったりしないのに「ギターのパンチでうち倒す」などと歌われているのが理不尽です。

239:名無しより愛をこめて
10/01/22 21:22:37 HhQ54Lad0
>>238
パンチの効いたギターの演奏で相手の胸を打つのです。

240:名無しより愛をこめて
10/01/22 21:25:17 BNthH/9J0
>>237
217体すべての能力を存分に活かしきれているとはとても言えず、
「だいたい100体分ぐらいの戦力アップ」という意味です。
それなら合体せずバラバラに戦った方がいいんじゃないかというと、必ずしもそうではありません。
まとめてなぎ払うタイプの攻撃を持ってるキャラには、多数のザコよりも強いやつ1体の方が手強いものです。

241:名無しより愛をこめて
10/01/22 22:26:03 ggKGaY5W0
>>238
マジレスすると殴りました
それでギターが壊れたので新しいのを買ったそうです

242:名無しより愛をこめて
10/01/22 22:40:30 K2i8e7Vb0
ウルトラマンAの超獣ブラックサタンが登場する回で、宇宙仮面を発見した美川隊員が
「オートバイに乗った仮面」と本部に連絡しましたが、もっとメジャーな呼称があるのに。



243:名無しより愛をこめて
10/01/22 22:44:31 P9NwLu7W0
>>241
土居まさるにもらったと聞いたんですが勘違いでしょうか

244:名無しより愛をこめて
10/01/22 22:51:02 ggKGaY5W0
>>243
詳しくは キカイダー賛歌 池田 駿介 , 伴 大介 (著) をお読みになってください


245:名無しより愛をこめて
10/01/22 23:02:30 UmdxE4I40
>>242
地球防衛のプロなので、「仮面ライダー」と「オートバイに乗った仮面を付けた怪しい人」
の区別が付けられるのです

246:名無しより愛をこめて
10/01/22 23:45:19 K2i8e7Vb0
>>245
ウルトラマンAの超獣ブラックサタンが登場する回で、宇宙仮面が変身した彫刻家が幼稚園で超獣を造形していました。
お手伝いに来た美川隊員はなんとゆかた姿でした。
これにはパトロール中の北斗と南も仰天。
夏祭りでもないのに、美川さんはなぜゆかたを着ていたのでしょうか?
地球防衛のプロなのに、ほっこりしすぎの感じがします。

247:名無しより愛をこめて
10/01/22 23:56:57 hDnM1Td40
>>242
「仮面ライダー」の事を言っているのだとしたら、
そんな誤解を招く、あるいは余計なイメージを持たれるような
報告は論外です。

仮面をつけてバイクに乗っているからと言って、
マッハビートに乗ったアステカイザーを見て、
あなたは「仮面ライダーを見た」と言いますか?

248:名無しより愛をこめて
10/01/22 23:58:08 N84cUBCi0
>>156
あのレースの内容を良く思い出してください
ユウスケはブレイドの走行妨害を受けて実力を発揮できないまま終わりましたし
士に至ってはあんなヒーローにあるまじき反則行為を行ってなお惨敗しています

以上のようにあまりにも無様すぎる結果だったので、二人とも人事のように扱っているのです

249:名無しより愛をこめて
10/01/23 07:30:26 CrY37YvC0
>>230
理由も何もそもそもダークキバを何のペナルティも無く纏えるという一点で
元の世界の音矢とは別の存在であることは明白です。
つまりあれは元から「ああいう人」なのです。

250:名無しより愛をこめて
10/01/23 08:39:11 AioLtfrG0
レスキューファイヤー

基地に帰投するレスキューファイヤーを見送る名古屋シティのごく普通の消防職員さんや救急隊員さんたちが敬礼しても、「ブォッ!!」っていう大げさな効果音がするのは何故ですか?


251:名無しより愛をこめて
10/01/23 08:55:19 Ww5Ab4IX0
>>237
宇宙人や超獣やロボットは別計算で計上されていないのかも知れません
次は個別で数えてみてください。

>>250
誰かが、屁をこきました。

252:名無しより愛をこめて
10/01/23 09:15:32 iZ+JJLWT0
>>250
名古屋といえば結婚式などの儀式をやたら大袈裟にすることで有名だぎゃー
きっと敬礼も大袈裟になるみゃー

253:名無しより愛をこめて
10/01/23 09:30:23 USeAurok0
>>237
「百獣の王」や「百薬の長」という言葉がありますが100匹の獣、100個の薬というわけではありません
たぶんまあ、そういうことです
マジレスするとベリュドラさんを構成する怪獣って体表だけじゃなく内側にもいるらしいですから
200匹どころじゃないみたいですよ


>>252
>なるみゃー

何語ですか?

254:名無しより愛をこめて
10/01/23 09:54:40 +FJp99wY0
>>196
そう、訳ありなのです。
その訳とはギルスとしての力が強くなりすぎてノーマル状態が取れなくなり
常時エクシード状態になってしまった事です。

255:名無しより愛をこめて
10/01/23 09:54:57 uOBG1w3g0
オールライダー超スピンオフにおける仮面ライダーの数え方の定義が理不尽です。

仮面ライダー○号と認定される条件を簡単にまとめてみると

1.認定されるのは主役ライダーのみ

2.フォームチェンジは計算対象外

3.ただし、ブラックとRXにように完全な別ヒーローとなっている場合はそれぞれ1体と数える

4.この計算で行くとクウガは16号になる

上記の定義だとライダーマンは計算対象外になるからクウガは15号になるんじゃないんですか?



256:名無しより愛をこめて
10/01/23 10:09:56 KO2QnLSF0
>>255
主役ライダーであるV3に認定されたのですから入れないわけにはいきません。


257:名無しより愛をこめて
10/01/23 10:27:15 pfup6uim0
>>255
ライダーマンはプルトン爆弾の爆発から生還しました
これは1号と2号がカメバズーカの水爆から生還したのと同等の偉業です
この一件から主役級の実力者およびエピソードの持ち主と判断されました

258:名無しより愛をこめて
10/01/23 11:21:37 iCUDE4x/0
北岡秀一がゾルダに変身するとき、鏡にデッキをかざすときは親指がデッキの下に
ある状態なのに、デッキを装てんするときには親指が上に来ていて、
明らかに持ち替えたとしか思えません。
理不尽です


259:名無しより愛をこめて
10/01/23 11:25:24 CrY37YvC0
ベリュドラの構成怪獣、よくみるとヤメタランスいます。
そんなん入れたらなまけ放射線で全体がgdgdになっちゃいそうな
気がするんですが。
少しは選んでくださいベリアルさん。



260:名無しより愛をこめて
10/01/23 11:50:39 XOh0PN+E0
>>259
表面からは見えませんが、ヤメタランスのちょっと下あたりに
モエタランガがいるので、ちょうどうまい具合にバランスがとれています。

261:名無しより愛をこめて
10/01/23 13:10:08 SDrhumHz0
>>258
ドレイクやコーカサス辺りを除くマスクドライダーシステムは
変身時、飛来したゼクターをまず腹側を持って保持し、
その後瞬時に背側を持って装着する、というスキルを要します。

デッキケースの件も含め、これらはすべて「正面に向けてかざした
パーフェクターの持ち方を瞬時に変える」という、仮面ライダーXを発祥とする
ライダー変身時技能のひとつであることは言うまでもありません。


262:名無しより愛をこめて
10/01/23 19:34:38 FVf406Oo0
就職活動をギリギリまで頑張って、ギリギリまで踏ん張って、どうにもこうにも
どうにもならなくて「ウルトラマンが欲しい!」と思っていたら、昨日内定が
貰えました。それはそれで嬉しいのですが、ウルトラマンは就業の斡旋まで
してくれるのでしょうか? 会社の人事まで操れるガイアが理不尽です。

263:名無しより愛をこめて
10/01/23 19:43:53 KadjQ6OD0
怪傑ズバットのOPは、アニソン界の王者である水木アニキが歌っていますが、
何故ズバットは水木アニキからアニソン日本一の座を奪わないのでしょうか?

用心棒以外との日本一対決もやらないという訳ではないですし…

264:名無しより愛をこめて
10/01/23 19:49:46 KO2QnLSF0
>>263
なんでなんの罪もない兄貴からアニソン一位を奪わないといけないんですか。
それにズバットは歌は専門外なのでしょう。


265:名無しより愛をこめて
10/01/23 20:06:26 YFjtCZvN0
>>263
そもそも水木アニキが、いつアニソン日本一になったのですか?

266:名無しより愛をこめて
10/01/23 20:13:20 KadjQ6OD0
昭和の時代ならヒーロー名のセンスはそういう物だったので納得できますし、
BLACKも仮面ライダーというヒーローの存在を認識していたから仮面ライダーを名乗ったのでわかりますが、

クウガ以降の時代の仮面ライダーに仮面ライダーという呼称が付く(ライダーという呼称すら無い例も多いですが)のは、な
んというか、ちょっと理不尽です。
ライダーに関しては、とりあえず主役は皆バイクに乗ってるからわかるとしても、
仮面みたいな顔に注目されるようなライダーは、
龍騎や電王みたいなあからさまに別パーツの仮面みたいなのがある奴ぐらいかと…

267:名無しより愛をこめて
10/01/23 20:17:46 T3DwkFcM0
>>266
お湯で戻しているのになぜカップ「焼き」そばなのか?
あなたの疑問を解くカギはそこにあります。

268:名無しより愛をこめて
10/01/23 20:18:29 KadjQ6OD0
料理対決をしていたらさいたまスーパーアリーナらしき所に飛んだり、
スマブレを探索していたらさいたまスーパーアリーナらしき所に飛んだり、
密室?でファンガイアに追い詰められていたのに何故か無事脱出できていたり

する程度で、理不尽だとか、あるいは井上ワープとか脚本家批判にまで繋がりますが、
昭和ライダーを含むほかのヒーローで、街から採石場にワープしてる件には
あまり突っ込まれないのが理不尽です

269:名無しより愛をこめて
10/01/23 20:24:03 SDrhumHz0
>>262
まずは祝意を述べさせて頂きます。このご時世、何かと大変だったことと存じます。
あとは、俗に「好奇心猫を殺す」等と申します。余計な事までほじくり返して
最悪内定にまで影響を及ぼしてしまうかどうかは、ご自身でよくご検討ください。
>>263
飛鳥殺害とは無関係だからです。
>>266
毎スレ恒例ですか?

270:名無しより愛をこめて
10/01/23 20:48:03 KadjQ6OD0
ディケイドの時に仮面ライダーの定義とは、各世界によって異なるという見解を聞いたのですが、
(というか、そうじゃないと説明がつきませんよね)

カブトの世界ではマスクドライダーシステムを装着した者が「仮面ライダー」なのかと思いきや、
書籍ではゼクトルーパーも仮面ライダー扱いされている事があるのが理不尽です。

対ワーム用の特殊兵装とはいえ、単なる戦闘服でライダーとか、
ライダーマンやG3もビックリです。

271:名無しより愛をこめて
10/01/23 20:52:15 KadjQ6OD0
ライドブッカーはディケイドの意識とリンクしていて、
状況にあったカードを出してくれる優れものとの事ですが…


なんで電王のセリフカードや、海東曰く君には使えないというBLACKのカメンライドカードなどを射出しやがったのですか


272:名無しより愛をこめて
10/01/23 20:54:58 NCYVKA9b0
思いつくままに連投して返事を待てないのに
VIPじゃなくてここでやってる厨房が理不尽です
会話する気がないならVIPで垂れ流してください

273:愚かな兵士
10/01/23 21:15:21 q+Kwhd2t0
戦隊の連中は何故5人で1人の怪人をボコるのですか?
ヒーローとしての良心は痛まないのですか?

274:名無しより愛をこめて
10/01/23 21:16:39 KadjQ6OD0
>>273
カーレンジャーは言いました。
1つの力を5つに分けているのだと

つまりはそういう事で、1VS1のガチンコ勝負なのです

275:名無しより愛をこめて
10/01/23 21:19:10 KadjQ6OD0
>>271
それらのカードを使った時、視聴者達は非常に盛り上がったのでしょう?

門矢士は、普段からコウモリにはコウモリだ、などとドリームマッチ的な闘いをやってることからもわかるように、
魅せる戦いこそが彼のモットーなのです。

ところであなた、質問を連投しすぎですよ?

276:名無しより愛をこめて
10/01/23 21:20:33 KadjQ6OD0
あれ?もしかしてID被ってる?自分の質問や回答とIDが同じだ…

277:名無しより愛をこめて
10/01/23 21:23:01 Svkpg5jJ0
sage

278:名無しより愛をこめて
10/01/23 21:24:15 Svkpg5jJ0
愚かな兵士さんがE-mail にsageと書きこまないのが理不尽です。


279:名無しより愛をこめて
10/01/23 21:26:09 KadjQ6OD0
>>278
一応突っ込んどきますが、sageを書く書かないは
ルールに近いマナー的な物なんで、
理不尽といわれる程の物でもないと思います。

それより、本文にsageとしか書かない
>>277さんの方が個人的には理不尽です

280:名無しより愛をこめて
10/01/23 21:30:20 Svkpg5jJ0
ごめんなさい。

281:名無しより愛をこめて
10/01/23 21:34:34 huVsRCQ+0
>>262
GUARDやアルケミースターズの上に顔が利く我夢ですよ?
幾らでも手を回してくれますよ。

282:名無しより愛をこめて
10/01/23 21:34:43 Eg5X3OLwO
>>274補足
単独ヒーローの力を1とした場合、戦隊個々のメンバーは本当に1/5か1/3、揃って同じ1です。
一人欠けてもペンタフォースが使えないのでエゴスはコサックを狙ったし、揃わないので決め技が使えず
歯ぎしりした例は探せばいくつかあります。

283:名無しより愛をこめて
10/01/23 21:39:38 5J9UzkPs0
>>270
実はゼクトルーパーはマスクドライダーシステムの簡易モデルで、不完全ながらクロックアップシステムも搭載しています
ただし、不完全ゆえにリイマジカブトのようにクロックアップの世界から二度と戻れなくなってしまうため、誰も使おうとしませんでした
>>273
いや敵さんは5人どころか数十人で襲ってくるじゃないですか
それをたった5人や6人で相手しなくちゃいけないんですよ?

284:名無しより愛をこめて
10/01/23 21:48:43 dT9hsQC+0
ヒーローたちはイケメンぞろいで理不尽です。

イケメンたちがヒーローになれる権利を独占するので私みたいな醜男には
チャンスすら回ってきません。

285:名無しより愛をこめて
10/01/23 21:51:34 pK80362G0
ウルトラマンA 21話

天女アプラサが竜隊長の自宅(団地)に「お手伝いさんとして雇ってください」と訪問した時、
竜隊長は、「幸か不幸か私は独身だから、家政婦はいらないんだ」と断りました。
この論理は理不尽です。
TAC隊長という激務に忙殺される毎日、炊事・洗濯・掃除などは奥さんがいればしてもらえますが、
独り身なら絶対にお手伝いさんを雇うのが常識ではありませんか。

286:名無しより愛をこめて
10/01/23 21:53:51 huVsRCQ+0
>>284
レッドバロンのパイロットの紅健なんかの例もあります。諦めてはいけません。

287:名無しより愛をこめて
10/01/23 21:56:32 USeAurok0
>>284
違います
あなたが最初から顔のせいにしてチャンスを掴もうとすらしていないだけです

288:cyounshiryu3
10/01/23 22:06:16 1bJYFPCw0
>>287
ヴァカ??

289:名無しより愛をこめて
10/01/23 22:16:40 9B5z2od50
>>268
採石場や造成地では多少の戦闘があっても(危険物や不審物を片付けてくれれば)地主にとって大した被害はありませんが、
さいたまスーパーアリーナでは小規模の爆発でも修理にけっこうなお金がかかるほか、
当日や向こう数日の行事に影響が出て、大変な損失が出てしまいます。
もうお分かりですね。批判をしているのは運営している(株)さいたまスーパーアリーナの人たちです。
逆に不自然なほど井上ワープを擁護する人は、度重なる修理で潤う業者たちです。

290:名無しより愛をこめて
10/01/23 22:37:16 uCPFu6Z00
戦隊物のセンターはなぜ赤い色なんですか?
カッコいいとか目立つとかでは無くて他にどんな理由があるんでしょうか?
あと代々伝わっているのも気になります



291:名無しより愛をこめて
10/01/23 22:37:48 SDrhumHz0
>>270
その「ゼクトルーパーを仮面ライダー扱いしている書籍」を分析してみないと
何とも言えません。思いつく範囲でCOR6という資料が存在しますが、
それとて「仮面ライダーゼクトルーパー」等という表記があるわけでもなし。
ただ、見た目だけなら、ある程度「仮面ライダーっぽい」とは思います。
>>271
そのカードが状況に対して有効かどうかの判断より、
「とりあえず使ってみるか」というディケイドの意識が優先されました。
当然の機能です。
>>284
確かに面相の美醜は重要な素質のひとつですが、それだけで活躍ができるほど
どの世界も甘くはありません。むしろ外見だけで評価されたと思われぬよう、
却って並外れた節制と努力を積むものだとか。
生憎個人的にも縁遠い世界ですが、所謂「イケメン」は原因ではなく、
結果としてそうなっているものなのかも知れません。

292:名無しより愛をこめて
10/01/23 22:46:03 pfup6uim0
>>285
独身男性なら部屋に他人様には見せられないような本やビデオなどが
ダース単位でため込んであるというのが相場です
そういうのを見つかると非常に困るので、お手伝いさんを雇うなどもってのほかです

>>290
一般に赤は攻撃色と言われています
真ん中に来る人がこの色をまとう事により、敵に対して最後まで戦い抜く決意を示しているのです

293:名無しより愛をこめて
10/01/24 01:19:08 pJLZDigJ0
古代怪獣ツインテール。メビウスにおいて、頭から後ろを立てずに
全身を水平にした状態で動けることが判明し、あの状態が本来自然なのだろうと
思われますが、頭が下にある状態で殆どどのシーンでも尾を空に向けて
そり返って逆立ちを続けているのは何故ですか? 疲れないのですか?
グドンに食われないための威嚇かとも思いましたが、グドンが目の前に
いないときでもずっとそり返ってるんですが。

294:名無しより愛をこめて
10/01/24 01:48:01 x0xairs4O
>>293
サソリも普段は平たい姿勢ですが
敵がいて威嚇する時は尾が反り返った姿勢になりますよね?
それと一緒です。


295:名も無き兵士
10/01/24 03:22:57 XSpC6D8E0
レッドキングは赤くないのにレッドキングとなのってるのが
理不尽です納得のできる答えをください

296:名無しより愛をこめて
10/01/24 03:55:57 x0xairs4O
>>295
黒人だって生まれたばかりは「赤ん坊」と言いますが
実際の色は・・・ぅわバカやめろナニを・・・

297:名無しより愛をこめて
10/01/24 05:44:28 iXj1CLN00
>>295
 あれは、正しくは烈怒筋愚といいます。
 図鑑にも「怒りっぽい、筋力が強い」とあるのでその性質からきた名称です。
 劇中では、自分の足に岩を落とすとか、水爆をのどに詰まらせて
のどが膨らんでしまうとか、結構愚かな様を見せているので
その性質も名前に含ませました。
 

298:名無しより愛をこめて
10/01/24 07:56:12 e5PakCTQ0
今週のシンケンジャー
十臓が二の目発動しなかったのが理不尽です。
いくらはぐれ外道とはいえ外道集は外道集のはずです。


299:名無しより愛をこめて
10/01/24 08:04:46 ZRlIbDoQ0
EDに姫を呼ばない配下4人+影武者が理不尽です。源太は侍じゃないってことで納得できますが、
正当な侍の後継者である上に別に何もやましいことしてない人格者の姫が歌に加わらないとか
丹波が言った謀反疑惑がシャレになっていません。

300:名無しより愛をこめて
10/01/24 08:29:46 E+5YxKqs0
引きずらなきゃ運べないほど重いエンジンブレードを普通に抱えて走っていた照井さんが理不尽です。

301:名無しより愛をこめて
10/01/24 08:37:29 Y81N1atB0
バトルナイザーが怪獣を出現させるとき、レイオニクスがしっかり手で
持っているはずなのに、いきなり何処だか判らない暗い空間にひとりでに
飛んでいって宙に浮きながら作動するのは何故?

302:名無しより愛をこめて
10/01/24 08:42:21 U3sLiFsJ0
今週のW
熱の記憶なのに熱でアクセルメモリに負けてるヒートメモリが理不尽です。

303:名無しより愛をこめて
10/01/24 08:47:19 X7VvaEs/0
>>302
ヒートメモリは『熱のメモリ』ですが温度をコントロールする事が現状では出来ないようです。
アクセルメモリはベルトのアクセルグリップをまわす事により際限なく加熱が出来、
それによりヒート以上の熱を生み出す事が出来ました。

304:名無しより愛をこめて
10/01/24 08:54:45 hC6aj/vy0
風都のかもめビリヤード
照井刑事が入ってきた時に入り口にスモークが炊かれていたのは何故ですか?


305:名無しより愛をこめて
10/01/24 08:58:18 b9y1D4Vu0
>>295
超獣ブラックピジョンも、ブラックサタンも少しも黒くありません。
しかし、体色ではなく、性格のイメージ色なんです。
ヤプールに「光線を出せ」と命令され、火炎を放射するところなどブラックジョークにあふれています。


306:名無しより愛をこめて
10/01/24 09:05:31 ba8vY3O50
真昼間に戦ってたのにいつの間にか夜中になり、更に爺さんが割りとすぐにたどりついた場所に侍3人が中々到着せず
そしてやっと3人がついてずいぶん遠い所なんだなぁと思っていた矢先さっきまで屋敷にいたはずの流ノ介があっという間にたどりついた今回の決闘してた場所が理不尽です

307:名無しより愛をこめて
10/01/24 09:05:56 XDZ9f6VK0
勢い余って器物破損は百万歩譲って業務上しかたなかったかもしれませんが、変身の際にわざわざ意味もなく剣を突き立てて道路を壊す刑事が理不尽です。


308:名無しより愛をこめて
10/01/24 09:08:01 Ii0XzNVK0
>>307
国が土建屋さんにお仕事を回すために警察も協力しているのです。
警察のお仕事の一つと言う事なのでしょう

309:名無しより愛をこめて
10/01/24 09:11:24 Y81N1atB0
ミイラ怪獣ドドンゴが、主人のミイラ人間と違って全然ミイラのイメージが
ないのが理不尽です。最初名前だけ聞いて、全身包帯ぐるぐる巻きの怪獣か、
体表が乾燥して骨ばってかさかさの怪獣が出てくるのかと思いました。
ヌアザ星人イシリスの方がよほどミイラです。

310:名無しより愛をこめて
10/01/24 09:16:45 kkvdTBh00
Wを見ていると、OPの最初のほうで映る白いスーツ姿の女性の翻るスカートと生足にいつも気をとられてしまいます。
こんな私が理不尽です…

311:名無しより愛をこめて
10/01/24 09:42:34 O53bzSNL0
>>304
あれはスモークじゃなくて埃です

管理人である某探偵が掃除を怠っているためです

312:名無しより愛をこめて
10/01/24 09:46:17 JDa3Pgno0
>>306
小松朔太郎さんや他の黒子の皆さんが、駕籠を用意してくれました。
黒子が本気を出せば、時速100キロくらいは出ます。

313:名無しより愛をこめて
10/01/24 09:46:29 UgxOQ+yI0
>>298
二の目は「二つ目の命」というだけで必ず巨大化するわけでは
ありません。
そして十臓は一度レッドにやられています。つまり現状がすでに
二の目状態だったのです。

314:名無しより愛をこめて
10/01/24 10:28:37 h9ABWnAJQ
>>310
あたし聞いてない!

315:名無しより愛をこめて
10/01/24 11:28:28 bBnHPGk40
>>306
待ち合わせでも携帯等の連絡手段があれば問題ありませんがそうでないとすれ違うことは多々ありますよね?
丈瑠VS十臓戦が行われていたときはあちこちに移動しながら戦っていたので
三人がその場所まで走っていったら既に違う場所にいてまた追いかけてを繰り返していました。
最終決戦が行われていたときはしばらくその場所にいたのでその場所にいた三人が連絡し、
流さんは追いつくことが出来ました。


316:名無しより愛をこめて
10/01/24 12:02:42 h30L+iTK0
重そうな剣を引きずって歩いてると思ったら次のシーンでは軽々?と持って犯人を追いかけてる刑事さんが理不尽です

317:名無しより愛をこめて
10/01/24 12:09:14 bBnHPGk40
>>316
>>300
エンジンブレードは先端が異常に重い武器です。
なので先端から落とせば突き刺さり、普通に持つと引きずりますが
抱えるようにして重心をちゃんと取れば持ち運びは可能です。


318:名無しより愛をこめて
10/01/24 12:36:59 bBnHPGk40
今回のW
アクセルが地面を凍らせながら逃げるドーパントをバイクモードで追いかけていましたが
走っている最中にスリップしなかったのが理不尽です。
熱で溶かしたのであれば途中の池で沈みます。

319:名無しより愛をこめて
10/01/24 12:47:51 e+juWOz80
オールライダー

夏ミカン祖父が死神博士(イカデビル)だった訳ですが、
イカデビルが倒された後もひょっこりカメラ店に戻ってきて夏ミカン達に受け入れられたのが理不尽です。
普通なら一旦士が戻ってきた時のように、何か罵るでしょうに。
また、唯一Jの巨大戦の見せ場を奪ったDCDCFの存在が理不尽です。

320:名無しより愛をこめて
10/01/24 13:17:56 UgxOQ+yI0
>>318
あれはバイクの形状をしていますが、あくまでアクセルメモリによって
もたらされた能力の一部です。
したがって通常のバイクと異なった物理特性を有していてもなんら
理不尽ではありません。
なお、詳しい原理については後日「テレビマガジン」や「てれびくん」
といった特務情報機関からの調査報告がある予定ですので、それを
お待ちください。

321:愚かな兵士
10/01/24 16:13:25 XSpC6D8E0
RXは毎週許さんと言ってるけど本当に許せないのは一体誰なんですか?

322:名無しより愛をこめて
10/01/24 16:24:44 pmhixPg80
もちろんゴルゴムですよ。

323:名無しより愛をこめて
10/01/24 16:47:28 Ii0XzNVK0
今日出てきたアクセルさんの変身ドライバが「エンジン全開だぜ!」といいつつ
ずっとACCなのが理不尽です。
ACCではエンジンはOFFなのではないでしょうか

324:名無しより愛をこめて
10/01/24 16:53:16 7cIPzvf7P
Wで、警察がガイアメモリを取り締まろうと活動しているみたいですが
先週バードのメモリを使った少女(名前忘れた)が警察に逮捕されずすぐに家に戻れたのはなぜですか?
実際の警察は拳銃や麻薬を所持しているだけでも逮捕されるのに

325:名無しより愛をこめて
10/01/24 16:56:36 Q8WeMJghO
>>321
「俺の怒りは爆発寸前」を経て「〜今、爆発!」と言ったスピルバンのように最後に「貴様こそ本当に〜」と言うつもりでしたが
オトナノジジョウという謎の意思により叶わなかったという憶測が飛び交っています。

326:愚かな兵士
10/01/24 17:02:24 XSpC6D8E0
若き日の南光太郎について教えてください!城茂さん

327:名無しより愛をこめて
10/01/24 18:05:40 QhS4+veA0
>>323
実はディーゼルエンジンなので、一度掛けてしまえば、
ACCになってようが、キーを抜こうが、バッテリーをはずそうが動き続けるのです

328:名無しより愛をこめて
10/01/24 18:51:00 Tdyrnzfi0
>>324
今までのドーパントはガイアメモリがどういうものか認識して買って悪事を働いていました。
しかし茜はどういうものか知らずに使って狂った+未成年ということで保護観察処分になりました。
要するにビタミン剤と思って使っていたものは実は麻薬でしたっていうことです。

329:名無しより愛をこめて
10/01/24 19:18:52 XweQ+mtm0
>>273
一人ではかなわない相手に複数で挑むのは卑怯でもなんでもありません。
というか、世界を賭けた戦いをしているのですから卑怯もクソもありません。


330:名無しより愛をこめて
10/01/24 19:36:02 kV9gD2SC0
今週のシンケン
姫の小うるさいジジイが、たかだか軽いハリセンの一撃で気絶するのが理不尽です。

331:名無しより愛をこめて
10/01/24 19:39:31 XweQ+mtm0
>>330
姫が気絶する部分を的確に殴りました。
戦闘の訓練もしているはずなのでそれぐらい余裕です。


332:名無しより愛をこめて
10/01/24 19:43:14 4od831bF0
W
7つものガイアメモリを所持する翔太郎とフィリップをスルーする
風都警察超常犯罪捜査課が理不尽です。

333:名無しより愛をこめて
10/01/24 19:47:32 cDQtAnDP0
>>332
ガイアメモリを持っていても犯罪は犯していないのでスルーするのは当然です。

334:名無しより愛をこめて
10/01/24 19:48:00 XweQ+mtm0
>>332
本編をよく見てください
彼は翔太郎とフィリップが仮面ライダーになってドーパントを倒している事を知っていました。
つまり、犯罪目的にガイアメモリを使っていないとわかっているので逮捕なんかする必要がないと判断したんです。
っていうか彼らを逮捕したら戦力が減るだけで何も利益はありませんよ?




335:名無しより愛をこめて
10/01/24 20:03:08 D7z1llf20
>>332
ガイアメモリ所有者同士でつぶし合ってもらって、お互いに弱ったところを
一網打尽にしようという、警察の戦略です。

336:名無しより愛をこめて
10/01/24 20:04:35 X7VvaEs/0
>>333
マスカレイド大量殺人をしています…
彼らも『正義の味方』である限りは罪を背負って戦うだけなのです。

337:名無しより愛をこめて
10/01/24 20:24:11 b9y1D4Vu0
今週のシンケンジャー
十臓が乗っていた黒馬と、影武者が乗っていた白馬は、今どこでどうしていますか

338:名無しより愛をこめて
10/01/24 20:25:57 4od831bF0
>>337
おそらくはクウガとバダーのバイクあたりとよろしくやっていると思います。

339:名無しより愛をこめて
10/01/24 20:33:32 Ii0XzNVK0
>>337
残念ながらもう誰かの胃袋に…(`;ω;´)

340:名無しより愛をこめて
10/01/24 20:36:21 XweQ+mtm0
>>337
おそらく、黒子さん達がどこかへ連れて行ったんでしょう

341:名無しより愛をこめて
10/01/24 21:01:16 RJ4lJkWQ0
いくら刑事でも無抵抗の犯人を殺そうとしたら罪に問われるんじゃないんですか?
誰も見てないところでこっそりやるならまだしも、Wという目撃者が居る場所で堂々とやろうとする照井さんが理不尽です。

342:名無しより愛をこめて
10/01/24 21:35:08 DnYmw75m0
>>341
Wが証人になろうとするなら、必然的に身元を明らかにしないといけません。
そうなったらなったで、過剰防衛で懲戒免職になったとしても
警察にはたっぷり恩義を着せられるので今後の人生は安泰なのです。
どちらに転んでも損はないと踏んだのですね。

343:名無しより愛をこめて
10/01/24 22:01:26 LRNOFUqF0
特撮番組ではよく、丹波ジイとかアクセルの人といった、
「もともと理不尽な物の考え方をする人」が出てくると思うのですが、
そう言う人の性格描写のたびに「理不尽です」というネタがあるのはどうなんでしょうか。
もともと理不尽な人が理不尽な言動をするのは当たり前だと思うのですが。


344:名無しより愛をこめて
10/01/24 22:14:06 oqiq+KLz0
>>343
学校で校則違反をする奴がいると一々先生に言いつけるタイプの人達なのでしょう。

345:名無しより愛をこめて
10/01/24 22:28:36 JsnRfdlP0
ムービー大戦で、当たり前のように辰巳シンジ=龍騎の構図になっていましたが…

あの世界のライダーの存在的に、シンジ=龍騎や、
あるいはレン=ナイトみたいな構図を確率させるのは非常に困難かと思うのですが、
何があったのでしょうか?

オリジナル龍騎の方は、放送からもう何年も経過していますが、
最後のCMの言ったとおり、私は真司と蓮の勇姿を今でも焼き付けているので、
改変によって別の人間が龍騎やナイトになるほうがありえないかと思うのですが…

346:名無しより愛をこめて
10/01/24 22:36:43 ba8vY3O50
>>342
あたしは?ねぇ、あーたーしーは?

347:名無しより愛をこめて
10/01/24 22:37:25 JsnRfdlP0
オールライダーVS大ショッカーの、
全てのライダーを倒す事により世界の消滅は救われるという士の考えはかなりニアピンであった事が
ムービー大戦にて証明されました。

オールライダーにて、ライダー全滅作戦であったトーナメントにおいて、一定ダメージくらった程度で敗退とか
意味わからないルールを設けたのが物凄く理不尽です。

全てのライダーをカード化できるような大会にしておけば、
世界の消滅は防げましたし、大首領の野望も阻むものはいなくなったはずですが…

348:名無しより愛をこめて
10/01/24 23:20:27 aky6c9Cv0
その時にはカード化できるかどーかはわからなかったんです

349:名無しより愛をこめて
10/01/24 23:37:38 CqIsT8ts0
>>343
特撮の理不尽な点はこのスレで扱いますが、
スレへの理不尽な書き込みは、実は対象外です。
>>347
ディケイドの考察に関しては、
「なんだかよくわからない適当な理由でバタバタ倒れて
なんだかよくわからない適当な理由でホイホイ生き返る」
くらいに留めておく事をお勧めします。
前提がいくらでもひっくり返る以上、マトモな考察など不可能です。

350:名無しより愛をこめて
10/01/25 00:01:20 tD32lmk50
>マトモな考察
強引に解釈せぇやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

質問:
仮面ライダーアクセル。
乗り物になるライダーとか、ライダーごっこの際のいじめられっ子が担当する役御用達って感じで理不尽です。
かつてV3ごっこの際にライダーマン役の子は怪人役の子よりも悲惨な役回りだったと聞きますが、
仮に弱体化してWの乗り物要員と化したりしたら本格的にいじめられっ子がいじめっ子の乗り物へと堕落しかねません。

351:名無しより愛をこめて
10/01/25 00:02:30 oqiq+KLz0
某刑事の出現で、どんな理不尽も「質問は許さない」の向きが
今後出てきそうで理不尽です。

352:名無しより愛をこめて
10/01/25 00:03:54 zUHfZrU40
>>350
>強引に解釈せぇやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
強引に解釈する価値さえもありません。

353:名無しより愛をこめて
10/01/25 00:14:59 tD32lmk50
>>352
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

354:名無しより愛をこめて
10/01/25 00:23:57 npeUnpjt0
先週のシンケンジャーで
十蔵はいったいどこから馬を出したのですか?

355:名無しより愛をこめて
10/01/25 00:25:53 p6mdsDYJ0
>>313
ぬぬぬぬぬーーーーー
その考えはなかった
生き返っている という事に対し まあ日本のマンガだし
とあきらめていたが もうすでに一回死んでいて
今現在が二つ目の命でよかったんだ…………

356:名無しより愛をこめて
10/01/25 00:43:02 zUHfZrU40
>>354
三途の川に堕ちるような外道を働いた馬だったのです。

357:名無しより愛をこめて
10/01/25 00:59:48 zwRTVCsp0
ゴジラやラドンによって市街地が甚大な被害を受け、どう見ても
送電網が機能してなさそうな状況においてもあかあかと灯っている
森永ミルクキャラメルやダットサンのネオンサインが理不尽です。

358:名無しより愛をこめて
10/01/25 08:25:27 V7KXHOVa0
>>346
「頭の悪そうな中学生の証言は誰も信じないだろう」とスルーされました

>>357
あかあかと灯っているということは
送電網が機能してなさそうな状況に見えて
実は、機能しているのです。

根性のある送電網なのです。

359:名無しより愛をこめて
10/01/25 09:14:29 1RJ/1xC00
>>354
マジレスで申し訳ありませんが、
本スレで
「十臓を爺から引き離すために殿が二人分モヂカラで出したのだろう」
という説が一番スマートだったので、それを推します。

あくまで強引な解釈でということでしたら、
殿との斬り合いを楽しみたかった十さんがそのための小道具としてこっそり用意していました。
さすが変態です。

360:名無しより愛をこめて
10/01/25 09:41:46 to7ntH6b0
>>304
近所でさんまを焼いていました。
風都は風が強いので、煙がよく運ばれてくるのです。

361:名無しより愛をこめて
10/01/25 11:29:09 smdoL72m0
>>345
オリジナル龍騎は選択の物語です。
よって真司が龍騎になった世界もあれば榊原が龍騎になった世界もありました。
つまりシンジが龍騎になる世界も選択次第ではありえます。

362:名無しより愛をこめて
10/01/25 12:22:04 FGeG3KW+0
>>302
Wは2本のメモリを併用する特性上、その間に若干の抵抗が生じ、基本的にメモリ本来の性能は発揮できていません
例えば、サイクロンメモリのスピードがメタルメモリの重さで相殺されてしまうというのが良い例でしょう
そういうロスを考慮したうえでもっとも無駄の少ない組み合わせがサイクロンジョーカー、ヒートメタル、ルナトリガーだといわれています

ヒートメモリの場合熱伝導性に優れているメタルメモリとはいえ、ヒートメモリの熱を完全に伝導しきれるわけではないのです
熱量だけで言えばヒートメモリ単品の方が優れており、それこそアクセルメモリなんか比較にならない熱量を持つでしょう
>>319
一つ目は逆に士の一件で耐性ができたため、普通に受け入れることができました

二つ目ですが、ディケイドのファイナルフォームライドを見て分かるとおり、あれはJ専用の形態です
つまり、世界の破壊者を専用アイテムとして用意してもらったJは嫉妬こそされども見せ場を奪われたわけではありません
>>330
ああ見えて姫は烈火大斬刀を振り回せる怪力の持ち主だということを忘れてはいませんか?
軽そうなだけで実際にはアクセルの剣くらいの重量がありました
>>350
実はWの役はイケメン二人が合体するという特性上、女の子に絶大な人気を誇ります
すなわち、W役で「さぁ、お前の罪を数えろ」をやりたがるのは大抵女の子であって
女の子に乗っかられる役なのですからむしろアクセル役の取り合いで・・・あれ?またいじめになってしまいます、理不尽です

363:名無しより愛をこめて
10/01/25 12:29:02 A60e1cpm0
>>362
>ああ見えて姫は烈火大斬刀を振り回せる怪力の持ち主だということを忘れてはいませんか?
>軽そうなだけで実際にはアクセルの剣くらいの重量がありました
そうなると今度は、丹波の頭蓋骨が何故陥没しなかったのかという疑問が出てきます。

364:名無しより愛をこめて
10/01/25 13:40:40 smdoL72m0
>>363
扇なら死に至らしめる効果が出てしまうのでハリセンに持ち替えたのです。

今回のシンケンジャー
奥さんの裏正がDV夫の十臓さんに逆らいましたが、
刀である彼女がどうやって十臓さんの足を突き刺したのでしょうか?
考えれば考えるほど理不尽です。

365:名無しより愛をこめて
10/01/25 13:59:52 maM46OZv0
殿たちからしてみれば
十蔵はもっとやろうぜぇぇぇぇ!と言いながら自分の足に突き刺して
邪魔をするなぁぁぁぁぁ!と叫んでいる謎の状況のはずです

それなのになぜそれがお前の真実だ!と言えるんでしょうか?
アホの子と言いたいんでしょうか


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4749日前に更新/321 KB
担当:undef