大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説 THE MOVIE Part16 at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:13:06 Sc9yqNmK0
最後ゼノンがマックスの肩に手置いてたところが微笑ましかった

601:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:13:27 l8QmlnDQ0
>>588
そうなんじゃないかな?
なぜオキが知っていたのかが気になるが…

602:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:13:49 zFjmmuGj0
>>498
その直前の赤ちゃんのおくるみを抱っこしたウルトラ一家もかなりシュールだったなw

603:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:15:06 xLtXZ6f50
でもオキは平成ウルトラマンの怪獣も知ってたし、データとして存在したんじゃない?
ギャラクシークライシスの頃には、地球や宇宙にどのウルトラマンかは分からないけど
いろいろ現れたらしいし。

604:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:16:28 snwBgcra0
>>582
行ったの横浜の109だけど3つともネットで先に席予約してたから一回も並ばなかった
ワンピもライダーもウルトラもすごい列出来てたからほんとラッキーだったぜ

605:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:18:15 L+rriet60
俺の隣の席が若い女性一人だった。カップルで来る人とかは見るけど一人で来る女性は珍しいなあ・・・

内容はもう最高だね。疲れたw
最後のセブンとゼロでウルッときたわ

606:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:18:22 ZmX9TmVw0
>>588
>>601
ギャラクシークライシスで全ての世界が混ざってる
恐らくその影響で1つの地球にウルトラ兄弟の歴史とティガダイナの歴史の両方が存在してる
記憶はともかく記録上は

607:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:19:00 snwBgcra0
>>588
オキが普通にダイナ知ってたからなぁ
まぁ映画の世界じゃ普通に地球守ってたことになるんじゃない?

てか、そうなるとダイナって警備隊にも入らず旅行してるプー太郎だな

608:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:19:12 sH6B0lHf0
横浜109でみたけど夕方のときはもうガラガラだったわ。
いつもこんな感じだからいくんだけどね。
内容は「いけゴモラ」が多すぎのように感じたくらいが気になったかな

609:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:20:37 HzvNFbCi0
>>607
光の国のウルトラマンじゃないんだからいいんじゃない?

610:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:21:54 zYgDKumUO
肩を揉めゴモラ

611:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:22:20 pW4LSWpd0
>>609
>>607のいう警備隊って、宇宙のほうじゃなくて地球の、じゃね?

612:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:24:07 WsBc4t/u0
ナレーションとともにウルトラ戦士が紹介されるOPがやたらとかっこよかったな

613:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:25:11 +vpgPHXF0
         ,. -‐'''''""¨¨¨ヽ
         (.___,,,... -ァァフ|          あ…ありのまま 今 起こった事を話すぜ!
          |i i|    }! }} //|
         |l、{   j} /,,ィ//|       『おれはウルトラマンを見に来たはずなのに
        i|:!ヾ、_ノ/ u {:}//ヘ        なぜかガンバライドカードを貰っていた』
        |リ u' }  ,ノ _,!V,ハ |
       /´fト、_{ル{,ィ'eラ , タ人        な… 何を言ってるのか わからねーと思うが
     /'   ヾ|宀| {´,)⌒`/ |<ヽトiゝ        おれも何をされたのかわからなかった
    ,゙  / )ヽ iLレ  u' | | ヾlトハ〉
     |/_/  ハ !ニ⊇ '/:}  V:::::ヽ        頭がどうにかなりそうだった…
    // 二二二7'T'' /u' __ /:::::::/`ヽ
   /'´r -―一ァ‐゙T´ '"´ /::::/-‐  \    冗談だとかうっかりだとか
   / //   广¨´  /'   /:::::/´ ̄`ヽ ⌒ヽ    そんなチャチなもんじゃあ 断じてねえ
  ノ ' /  ノ:::::`ー-、___/::::://       ヽ  }
_/`丶 /:::::::::::::::::::::::::: ̄`ー-{:::...       イ  もっと恐ろしいものの片鱗を味わったぜ…

614:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:25:11 53xYY+ujO
>>612
今までにないOPだったな

615:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:25:41 w/jXGmth0
ワンピースとライダー埋もれてすっげー空気だな

616:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:25:44 snwBgcra0
>>608
TVのウルトラ怪獣見てないんだけど
ゴモラと足場の鳥しか呼べないの?

617:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:25:55 F/LNlGIO0
バーニングブレイブもったいぶりすぎだろ、メビウスにとっても師匠なのにレオと絡みないし
せっかくプラズマスパークあるんだからギガスペシウム撃てばいいのに八つ裂き光輪連射って……
ダイナは出すなら出すでタイプチェンジしてほしかったなあ、こういうときこそストロングだろうに
かませウルトラマンの皆さんはいいとしてジャックは氷づけバラバラにされても復活したのに……
いくらなんでもゼロ贔屓しすぎだと思った、キングいるんだから働かせればいいのに……まさかお気に入りをデビューさせるためのキングの陰謀!?

618:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:26:27 l8QmlnDQ0
>>605
スレチになるが今年のウルフェス行ったとき若い感じの女の人2人組がいた。
ふれあいのところでグレートに膝立ちさせてそこに乗って写真撮ってもらっててびっくりした。
しかも2人ともふつうにかわいいんだぜ…

619:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:26:54 pW4LSWpd0
しかし、俺の記憶だとウルトラマンってレッド族とシルバー族しかいなかったような気がするのだが、
いつの間にあんなに青いのが増えてたんだ

620:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:28:19 rfK7QCYW0
女性のウルトラファンは結構いるね。
中には俳優じゃなくウルトラマンに萌えている猛者もいるらしいが…。
ほんとにいるのか、そういう女の人。

621:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:29:14 +vpgPHXF0
ブルー族?の初出ってアグルだよな

ゼアスはレッド・・・なのか・・・?

622:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:29:19 SLKooPNB0
>>619
雑誌展開では昔からある

623:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:29:32 pW4LSWpd0
>>620
甘いな……世の中にはウルトラの母のエロ画像とかが転がってるんだぜ
女だって筋骨隆々なウルトラマンに抱かれたいと劣情をもよおしている奴はそりゃあいるだろうさ

624:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:29:36 L2b5C6fe0
>>616
エレキングはタイラントに殺され、
その穴埋めのミクラスもセブンに返上している

625:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:29:58 QyFHiH530
マンは八つ裂きくらいしか個性が無いからじゃね

626:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:30:04 ki7KDUp00
>>616
エレキングもいたけど死亡
その後セブンからミクラスを借りてたけど
レイオニクスバトルが終わった時点で返却した

627:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:30:05 kAsxWVL80
>>616
以前はエレキングも呼べたが死亡(と言っていいのか)
→今回は敵として登場

628:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:30:28 9zq6PB/dP
ダイナが余計だったな。
ウルトラはよくスペシャルな人を出すし今回もわんさかいたが、なぜかあいつだけ違和感があった。
たぶんそれまではナースに連れてこられる話だったのが、急遽ダイナ混ぜたって事なんじゃないかな。
しかしゼロとベリアルの闘いはテレビシリーズ化して欲しい。


629:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:30:51 +vpgPHXF0
>>620
俺の後ろの方で「ダイナー!」って女の人が叫んでたぞ


630:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:30:59 HJoBTZg50
>>616
エレキングも呼べるはずだが今回はなし。

>>617
建前「ベリアルなどどうでもよい」
本音(お気に入りのレオ兄弟の弟子を活躍させねば・・・)

631:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:31:04 aMz1nIFFO
>>619
児童誌での設定だけなら昔から有ったよ>ブルー族
昭和ウルトラの世界観ではメビウスのヒカリが初だけど

632:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:31:13 hDb5frj70
プレッシャー星人はいつごろ死んだ?

633:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:31:47 la7F/DkdO
>>621
ブルー族はヒカリが初じゃね
アグルは地球産ウルトラマンだし別枠のハズ

634:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:32:22 iNZqRvg60
>>619
ブルー族は設定では二期の頃からあって、その後ヒカリが初のキャラ
クター化として登場。そして今回の銀河伝説にも一般のM78星雲人の
モブキャラとして数人のブルー族が登場。

635:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:32:31 E+dAPhhE0
意外とブルー族って居るんだなと思った。

636:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:32:31 WsBc4t/u0
テレビシリーズになるとゴーストリバースクオリティなんだろうか・・・。


637:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:33:14 zFjmmuGj0
ゼロのカーチャンはブルー族の人なのかねえ

638:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:33:17 K6FBbjIV0
女性グループも何組か見かけたけど、どうやらゼロの声優のファンだったみたい
主役級いっぱいやってるもんな

639:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:33:19 7V5QaeW4O
>>620
>>188を見るといいw

640:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:34:03 zBM3H8IZ0
>>636
ゴーストリバースは映画のための技術の試し台みたいなもんだから
映画ほどとはいかなくても、かなりよくなってるんじゃないか?

641:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:34:13 my8XJ4vu0
ダイナがベリアル様と対決したのっていつ? ナース戦の直後?

642:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:34:24 gvVk5v8B0
>>624
まじで

最近の見てなかったけどエレキング死んでたんだ

643:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:34:53 l8QmlnDQ0
次のテレビシリーズはミニチュアに戻ってるといいなぁ…
でも岡部だからなぁ…

644:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:35:51 HJoBTZg50
>>634
あんだけいるわりに地球にはブルー族はヒカリしか来てなかったわけで
そりゃ地球人に認められようと必死になるわけだ。

645:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:36:31 mogI9m/m0
今回の映画のCGは良かったけど
ゴーストリバースレベルの映像でTVシリーズは勘弁

646:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:36:53 VdFjjHGz0
だからレッド族やシルバー族っていうのは各雑誌が勝手に作ったもので
製作側は無関係だし雑誌やその時々で設定が違ったり無かったりする適当なもの

647:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:37:00 pW4LSWpd0
しかし、ラストのベリアルは実は死んではいなかったのです! 的な、
アメリカのホラーなんかでよく使われるあのシーンは正直いらなかったように思える
あれではウルトラマンたちはあくまで一時しのぎをしただけで根本的な解決はできていませんでしたみたいになってしまうと思うのだが

まあ、もしかしたらスタッフはこれからゼロとベリアルの戦いを一年間隔で映画化して、
最終的にはベリアルを善なるウルトラマンに戻すつもりなのかもしれないけど

648:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:38:06 cXh7Tx0O0
>子どものころからウルトラ隊員になるのが夢だったという小西は、
>今シリーズに出演する前に、腎臓ガンとの闘いを経験していた。

驚いた…小西さん大丈夫かな

649:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:38:26 pP8x0wxs0
>>484
ネクスト「・・・・・・」

650:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:38:49 ahNqHECu0
大怪獣バトルが映画になるっていうんで見に行ったんだけど、
レイ一同ZAPの面々あんまり出番が無いように感じた
ウルトラマンでまともに見たのは大怪獣バトルと、
BS11で同時にやってたマン、セブンだけで他はよく知らないのでちょっと残念だった
ウルトラマンゼロvsベリアル 新世代ウルトラ大決戦みたいな題名にしてくれたほうがよかった

651:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:38:51 K6FBbjIV0
ベリアルさんはもし正義に目覚めたらずっとあの轟さんみたいな喋り方になるのか・・・

652:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:38:59 WsBc4t/u0
地球の青空の下で戦うゼロは想像できないわ・・・。

現代未来とやってきたから今度は仁みたいに江戸時代とかで良いよ笑

653:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:39:45 9zq6PB/dP
オレはテレビシリーズ化の布石だと思ってたが、そうか、コスモスとジャスティスみたいなパターンもありか。


654:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:40:15 hv9Wj+O40
>>643
>次のテレビシリーズはミニチュアに戻ってるといいなぁ…

むしろこの映画のノウハウ重ねてより安く自然にCGも使えるようにして欲しい
結局必要に応じて使い分けないと意味が無いし、「メビウス」レベルのミニチュアワークじゃ先が無さ過ぎる

655:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:41:55 F/LNlGIO0
>>625
ウルトラマンの個性と言えば取っ組み合い今回は結構投げてたぞ
絞め技は混戦だったからか使わなかったが

>>647
ムサシいるからあっさり洗n…改心させられるかもしれない

656:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:42:29 pW4LSWpd0
しかし思ったんだが、ラストの合体怪獣
ちらっとガラモンが見えたのだが、あれ、いいのか?
ウルトラ知ってる奴なら、ああ、ガラモンだなあとわかると思うが、
子供たちあれ見たらピグモンだと思っちゃうんじゃないか
せっかくゼロが助けてたのに

657:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:43:12 ki7KDUp00
そもそも地球では怪獣が絶滅してる設定だから地球が舞台の続編は無理じゃね?

658:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:45:09 bXmf9aGWO
面白かったけど怪獣100匹は安売りしすぎたなぁ

ラスボスの布石にしても弱すぎる
再生怪獣は弱いものだと言い聞かせながらが大変だった

宮迫やっぱすげーよ

659:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:46:51 pW4LSWpd0
>>657
そこはそれ
宇宙制服を狙う宇宙人がジェロニモンの一族をどっかから引っ張ってきて、
怪獣大国である地球に送り込みましたとかで

660:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:51:08 t5Ccstaw0
見てきた、
ウルトラヤンキーバトル?
ガラの悪い台詞とダブルスラッガーがリーゼントに見えて・・・
テンポは良かったけど
ゼロの過去をもう少し掘り下げてルシファーにはもっと動いてほしかった

661:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:51:18 sH6B0lHf0
宇宙制服・・・セーラーh

662:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:51:47 ki7KDUp00
>>659
それでも人類が当たり前のように宇宙に進出してきてる状況で
現代の地球を出すわけにもいかないからどのみちCG使うことになるんじゃないか?

663:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:51:58 L2b5C6fe0
URLリンク(www.youtube.com)

宮迫まじノリノリで吹いた

664:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:54:01 F/LNlGIO0
>>660
実際不良だからしょうがない
レオとの修行はほとんどどこかの格闘漫画のノリだったな
レオ的にはかなり穏便にやってたんだろうな

665:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:59:42 BF0F+pUG0
>>497
MXTVで毎週日曜日放送してるから、その子にとってはリアルタイムで見ている
ウルトラマンなんだろう

666:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:00:48 GRtpkUei0
なかなか面白かったが、ライダーよりは人が入って無かったな・・・・

にしても、百鬼だっけ? あいつはキモかったな・・・・

667:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:02:26 GRtpkUei0
>>356
多分、3シーンぐらい出って来たよ
よっし
うわぁ
やれる
とか言ってたような・・・どれもレイモンが暴走する前

668:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:04:06 KeQfJIi00
映画の悪いところについて触れてなかったから一つ言っとくわ
どこのシーンか忘れたけど爆発の際にメビウスの人(?)がアクセルジャンプ決めてて、一瞬少し冷めた
確かスローだったから感じた人も多いはず、それとも特撮では普通?

669:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:06:44 cD3w2hkAO
>>620
ウルトラマンショップで六兄弟分のブラザーマント
の金額購入やランドにサイン貰いに行くの余裕でした

670:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:06:46 uHw5AiBa0
>>666
その内、巻き返すんじゃない?

671:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:07:57 1JkGW5a60
>>628
激しく同意!

672:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:09:38 lEIBhbCj0
>>638
オレが小清水目当てで実写ドラゴンボールの初日に特攻したようなものか

673:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:09:56 sH6B0lHf0
>>668
メビウスはジャンプするときいつもアクセルじゃなかった?w
俺も笑ったけど

674:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:10:25 K6FBbjIV0
>>668
俺もちょっと気になった
他の連中はみんな普通にフッとんでんのに余裕あんなwと思った

675:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:12:04 pW4LSWpd0
>>672
絶対に許さない

676:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:12:13 KQGNyv110
子供と一緒に朝から観て来た。
内容の方は、ドラマ成分が薄めでバトルに次ぐバトルだったな。
主役はレイとゼロだが、ベリアルにもスポットが当たるから分散した感じ。

メビウス&8兄弟以降、防衛チームが主体となってないな。
本来、ウルトラマンは防衛チームが主役なんだが、例外的な映画が
三本も続くのはよろしくないと思う。
そう思うと、ULTRAMANは自衛隊が頑張ってて良かったな。

ところで、ベリアルの怪獣軍団の中にエレキングがいて笑えた。
レイのバトルナイザーに改めて取り込んだら良かったのに。

677:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:14:30 snwBgcra0
>>668
タロウに会いに行く前に攻撃受けた時だな
メビウスはTV版の時も回転ジャンプ好きだったからキャラ付けかもね
レオからキック学んだ時も回転スピンキックにアレンジしてたし

678:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:15:02 lEIBhbCj0
>>676
別人ならぬ別エレキングだからなんだろうけど、ちょっと微妙な感じではあるね

どうでもいいけどマックスに出てきたデザインが違うエレキングが
今後陽の目を見ることはあるのだろうか

679:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:15:06 XEiAYHPhO
くそ〜プレッシャー何処にいたんだ・・・
嫁さんは見つけたようで、プレッシャーと言ってたらしい

680:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:15:30 b7N5TgIMO
序盤にムサシが少しだけ顔を見せた時、小さい子供の「あっムサシだ〜!」という歓声がチラホラと聞こえた

しかし結局「コスモスなんで出ないの〜?」という声もあり、何だか可哀想だった


681:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:15:49 pW4LSWpd0
>>676
あれ?
ウルトラマンの主役って怪獣じゃないのか

682:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:17:46 snwBgcra0
>>680
コスモスは怪獣殺せないからなぁ

683:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:19:06 pW4LSWpd0
>>682
だが、そうなると怪獣墓場から無理矢理たたき起こされた怪獣たちを
再び安らぎにつかせる、ということができたんじゃないだろうか
TVは大怪獣バトルが最新作だから仕方ないとしても、
そういう点ではレイよりコスモスのほうが適役だったように思える

684:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:19:12 /lcxHyXiO
ぶっちゃけ光の国のシーンがまぶしすぎて目が疲れた

画質は落としての上映のようだが

685:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:19:58 F/LNlGIO0
>>682
目の前で怪獣退治とか話し出すクマさんたちには空気読めよと思った
コスモスいるとカオスヘッダーみたいにベリアルからレイブラッド分離して終わるんだろうな

686:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:21:04 BF0F+pUG0
>>652
それだと剛神になってしまう

(・∀・)イイネ!

687:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:21:16 cD3w2hkAO
コスモスはフルムーンレクトという反則技があるから…
いたらレイかゼロが空気になる

688:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:21:24 FEnj/m0kO
今日見てきたが俺個人の感想は去年の方が面白かったな。やっぱ人数が多すぎる。の主役だったMAXはあっけなくやられベスはパワードの光線をあびたりと見ていて心苦しかったな。でもボーイはよかったな。

689:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:23:24 KeQfJIi00
>>673-674
しかもけっこう綺麗にまわってたしw

>>677
そうなんだ、深いんですねーw

まぁ、でもウルトラマンくらいしか知らない俺でも楽しめたし戦闘シーンなんてすごかったと思う!
子供に映画を見に連れて行ってと言われた時は正直行きたくなかったが、行ってよかったよ。
今回の映画を見て過去のウルトラマンの映画も見たくなったんだがおすすめあったら教えて!
スレチでごめん

690:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:23:56 XEiAYHPhO
ゾフィー兄さん弱かったなあ。

691:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:24:55 9zq6PB/dP
>>657
ブルトン様がいるじゃないか。

692:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:26:07 pW4LSWpd0
>>690
ん? 別にそれはいつも通りじゃね?

693:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:27:59 sH6B0lHf0
ゾフィー兄さんはいつも通りだったよw
他の連中が「うわーっ」って氷漬けになるところが
兄さんは「あ・・・あ・・・」とブウにやられた天津飯のごとく輝いてた

694:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:30:12 t5Ccstaw0
>>686
剛神は原作者コメントで
「金がかかる特撮と時代劇を一緒にするるのは無理」
とか書いていたと思う
見てみたいけど

695:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:30:25 9zq6PB/dP
>>690
スタッフの悪意、いや愛を感じた軟弱演出だったな

696:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:31:49 Ffp3RJe60
>>684
俺もだ

しかし戦闘シーンばかりで見てて疲れたな

697:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:32:47 XEiAYHPhO
六歳の息子にまで「弱っ」と言われたゾフィー兄さん・・・

698:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:34:09 pW4LSWpd0
>>694
世の中には「超忍者隊イナズマ!」という作品があってだな

699:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:36:27 9zq6PB/dP
>>698
映画村が無くては無理だったろう。

700:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:36:32 F/LNlGIO0
マックスの設定使うならレイよりもダークバルタン呼んだほうがいいよな

701:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:36:53 MOEypt+C0
ゾフィー兄さんは頑張った方だと思うなあ
他のウルトラ戦士はカラータイマー青のまま倒れてったのにゾフィー兄さんは赤になるまで粘ってたし


M87光線今回は何%だったんだろうか・・・

702:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:38:10 HJoBTZg50
>>694
>>698
つ魔神ハンターミツルギ
その領域は30年以上前に通過している!

703:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:39:14 qbrNdORU0
ゾフィー兄さんって、弱くはないんだけどいつも必要以上にボコボコにされるよな
今回もなぜか踏みつけにされてるし、あのへんにスタッフの愛を感じる

704:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:42:04 lEIBhbCj0
>>703
最近の円谷スタッフって中途半端にアマチュア気質というか、
ネットのノリに毒されてる部分あると思うんだよね
ゾフィーは酷い扱い振ってバカにしてればオタクは喜ぶとか勘違いしてそうでちょっと

705:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:42:19 l8QmlnDQ0
ゾフィー兄さんが100%のM87光線出すと光の国が滅びるから今回も力を弱めて使ってたんだと思って見てたよ!(・ω・´)

706:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:43:58 gvVk5v8B0
ゾフィー兄さんはがんばったと思う
6兄弟の中でも最後まで対峙しつづけたわけだし


むしろ新マン・A・80の3人が・・・・・

707:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:45:46 MOEypt+C0
>>704
宇宙警備隊隊長って肩書きだし宇宙警備隊隊長のゾフィーぼこぼこにすれば強さが伝わるんじゃねってことでぼこぼこにしてるんだと思う



おかげで弱いネタキャラってイメージがなかなか拭えないが・・・

708:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:46:01 zFjmmuGj0
>>703
踏みつけにしたのは、牢屋に幽閉される前に戦った事がある相手だったからとか?
父や母と同じぐらいの因縁持ってたんじゃないかな、と思った

709:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:47:46 pW4LSWpd0
そういや、6兄弟って、たしかタロウの中にはいってパワーアップする能力あったよな
エースはスペースQ使わないし
あいつら本気で光の国を守る気あるんだろうか

710:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:48:38 ux9o4Dq9O
シルバー族はどこいった?

711:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:51:22 F/LNlGIO0
>>709
ジャックとAが別行動でいなかったから合体できなかった
まあキングブレスレット使わないあたり本気なのか疑問だが

712:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:51:29 Svj+Z/xkO
俺は
銀河伝説>メビウス&兄弟>8兄弟
だな

森次さんの「ウィンダム!ミクラス!アギラ!」が一番感動したかもしれない。

713:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:54:22 2bK5BwCO0
>本来、ウルトラマンは防衛チームが主役なんだが、
>例外的な映画が三本も続くのはよろしくないと思う
今の円谷に防衛チームが活躍できるほどの予算もセットがあるのか…?

714:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:56:00 pk9iS59K0
今の時代、飛行機乗りまわす防衛隊ってはやらないと思うんだよね
いっそ防衛隊の設定をなくしちゃった方が作りやすくなるんじゃないの。作風的にも予算的にも

715:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:58:10 WsBc4t/u0
このままスペースオペラものを続けたほうがいいのではないだろうか

716:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:58:14 Svj+Z/xkO
>>714
ウルトラマンレオの円盤生物編のことだな

717:名無しより愛をこめて
09/12/12 23:59:29 /JNcl5ag0
新マンは槍にするよりブレスレットさんに好きに戦わせた方が良かったんじゃ・・・

718:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:00:57 2bK5BwCO0
>>714,>>716
戦闘機も車両もないセブンXのことだったりして

719:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:01:41 09K2i6aS0
>>711
正直キングが「えいっ」ってやれば早めに解決出来てそうな気もするが、それを言っちゃいかんわなw
キングは自分抜きで解決できるってわかってたから手を出さなかったと勝手に解釈して勝手に納得しとく

720:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:02:20 KqZe3eesO
時系列にもそうなんだけどメビウスというかミライが作品をおう毎に逞しくなっていって嬉しい!
もうただ末弟ではないな

721:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:03:56 i+KDGYAO0
>>719
キングは「いるという話は有名だけどほとんど姿は見せない」くらいの扱いでいいと思うんだよね
今回も何しにあの星にいたのか、何を言ってるのかもよくわからなかったし

722:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:05:41 +x+oStQ90
ワーナー・ブラザーズのイントロが物凄くシュールだったな。
あのイントロは洋画そのもののイメージだったからまさかウルトラマンでお目にかかるとは思わなんだ。

723:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:06:12 TVhxqIbK0
>>721
中の人も当時何言ってるのかよくわからなかったから仕方ない。

724:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:06:47 nNxOmDiL0
シャプレー星人には「ギラドラース!ギラドラース!」をやってほしかったなぁ

725:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:07:41 pRQsIT2Z0
>>651
確かに若い(白い)頃は轟さんみたいな
オネエ言葉だったね

726:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:10:36 nNxOmDiL0
>>706
個人的には80が帰・Aと同格扱いで頑張ってただけであのシーンはお腹いっぱいw

727:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:11:33 p6WEbFbBO
ワーナーの映画館、売店の飲食メニューが充実してた

728:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:11:33 ru4tKPNk0
アストラが「レオ兄さん」以外の言葉を喋ったのを初めて聞いた気がする

729:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:12:12 cZKrwKkG0
>>722
アズ・タイム・ゴーズ・バイですね。
確かに感慨深いものがありました。

730:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:13:44 rTI7aq5/0
>>721
けど相変わらずレオ兄弟と仲良い(?)のは嬉しかった

731:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:13:57 dhTEzgmG0
>>726
冒頭のウルトラ兄弟紹介のシーンでハブられると思ってたけど、
カップルで一緒に出れてよかったw

732:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:14:07 LiZ6l2HDO
古谷敏はなにしたの

733:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:14:21 U4oBlf/vO
初代〜メビウスまでの昭和ウルトラマン。
平成ウルトラのダイナ(アスカ)とムサシ。
ウルトラギャラクシー。
ゼロとべリアル。

詰め込みすぎな感はあるが、よくまとめた方かと。

734:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:14:35 YJATE5Vg0
>>732
初代マンの中に入ってたんだろ

735:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:15:14 rTI7aq5/0
>>732
内山先生と握手した

736:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:15:14 GLiM6xad0
周りの子供達が上映前のマナーCMで超受けだったのに笑った
雪山シーンあたりで場内走り回っていらっときたけどwww

737:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:17:51 3avgtpgd0
ねぇ・・・、なんでゼアスはぶられるん・・・?

738:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:17:59 cZKrwKkG0
>>736
ウルトラ一般人の指先ちょっと光線w

739:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:18:11 qAZZTqOMO
観に行った映画館ではマナーCMやってくれなかったんだよなぁ…
すごい楽しみにしてたのに

740:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:18:26 pRQsIT2Z0
俺の観に行った劇場、マナーCM無かったよ
チラシには載ってるのに

741:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:18:43 ru4tKPNk0
>>737
ピカリの国の人だから

742:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:20:56 LiZ6l2HDO
蝶野正洋のレイブラッド星人が最強じゃん

ベリアルが闇に落ちる前の人形だせよ

743:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:21:12 k30LxwafP
今回のレイブラッド星人はベリアルと融合しているみたいだけど
大怪獣バトルのレイブラッド星人とは別人なのかな
星人と付くからエンペラ星人みたいに天涯孤独ではないとは思っていたけど

744:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:23:05 Zi97KLd10
登場したムサシ=春野ムサシって事では無いのだろうね
春野ムサシの子孫筋かも知れないし
ムサシって名字の完全な別家系の(たまたま顔が似てた)人かも知れないし

745:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:23:38 ETe0mYY30
レオ『でや!でええええ!!』
ゼロ『でええっ!!くっそ!こいつ外せ!』
レオ『それも修行のうちだ我慢しろ!えやああぁぁー!!』
ゼロ『っぐあ・・・こんなギア付けてたって負けるおれじゃねえ!』
       
ダン『奴はレオに預けてあるすべての修行が終わるまでは
   会うわけにはいかない。』
ハヤタ『彼は強さに憧れてプラズマズパークの力に手を出したんだ。』
(セブン『待て!』
 ゼロ『邪魔するな!』
 セブン『その光に近づくな。お前にはまだ早すぎる!』
 ゼロ『なめるなよ俺はこの力を使いこなしてみせる!』
 ゾフィー『お前はM78宇宙警備法を破った。おとなしく一緒にくるんだ!』
 セブン『残念だがお前にはもうウルトラ戦士を名乗る資格はない・・・』)
ダン『ばかな奴だ我々の気持ちも知らないで・・・・』

レオ『(レオキック)でやあああーー!!』
ゼロ『(ゼロキック)でやあああーー!』
レオ『お前はまだ小手先の力しか信じていないそんなものは
   本当の強さではない。』
セロ『ゴタゴタ言ってんじゃねえ!!』


TVでやるにはお子様の情操教育によろしくないなゼロくんは。

746:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:24:23 mN6hKIAhO
マックス噛ませか…

747:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:26:56 ms1FJPmE0
>>746
ネクサスの穴埋め企画扱いな上にウルトラ兄弟扱いされなかったからなあ…

748:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:28:21 nNxOmDiL0
>>746
全身が確認できたのがベリアルブッ飛ばされて壁に激突した瞬間だけとかねw

749:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:31:55 qAZZTqOMO
>>746
何度も言われてるけど、出ただけで大サービスなんだよ
兄弟以外の他の戦士達も同じ扱いなんだから納得しとけよ

750:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:32:19 GLiM6xad0
>>739,740
俺がULTRAMAN観に行ったときにはENDのrequiemがばっさり切られてたぞ(泣)
(品川と池袋)

751:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:32:27 3avgtpgd0
パワードとグレートが若干浮いてたな、主に色味的な意味で。
青目ウルトラマンまた出ねーかなー

752:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:33:45 pRQsIT2Z0
そういやゼロって声の人に似てた

753:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:34:08 YJATE5Vg0
兄弟ばっかりクローズアップされてるから、
次は兄弟以外の戦士たちを主人公にした話でも作ってほしいな
ガイア、コスモス、ネクサス、マックスが主人公で、
ガイアでどうなったのか不明のままの根源的破滅招来体と決着つけるとか

754:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:37:47 TcQqNvmuO
でもマックスはネオスたちと共にパンフの表紙にいるから満足

755:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:38:19 4WA6lmro0
まだ観てないんだが、とりあえずこのスレの話を要約すると
ウルトラの母には期待するな、ってことでおk?

756:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:39:04 LiZ6l2HDO
星人がひとりずつしかいないのはな

一万人のシャプレー星人ならレイは簡単に倒せるウルトラマンは山ほどでてきたのに

757:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:39:12 QpkQRuzy0
今日(もう昨日か)見てきた、おおむね満足
レオ兄弟が最終決戦組に入ってたことに驚きだよ
ベリアルのかませにもならなかったし、おいしい役目だなあ

758:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:39:15 59f560LE0
なんか女ウルトラマン達がエロすぎじゃね?


759:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:39:20 MFhHoY0/0
タロウが格好良かったの見て、あぁ、俺ってタロウかなり好きだったんだなと実感した
しかし設定上の不思議はないとは言え、ウルトラ戦士宇宙空間での活動時間マジで長かったなw
あれじゃあ制限時間ある地球がもどかしくて仕方なかったろうに

760:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:39:20 gXqljtkU0
>>755
まぁ素人だしこんな程度だろ、ってくらいの認識でちょうどいいと思う


761:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:40:50 nHLOPS8F0
>>743
ベリアルに上半身だけ埋まって足ジタバタしてるレイブラッドさんにはちょっと笑った

762:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:43:54 3avgtpgd0
母の名前ってマリ?マリー?

763:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:44:09 dhTEzgmG0
>>761
直前までのシーンが圧倒的だっただけに、あれは妙にシュールだったなぁw

764:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:44:13 rTI7aq5/0
>>755
周りと比べて声若すぎだろ・・・と終始気になった
こんなこと言うのも野暮だが、息子のタロウの声の人の半分くらいしか生きてない奴が
その母の声やってんだぜ?

765:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:44:53 k30LxwafP
>>753
根源的破滅招来体は地球はおろか恒星系まで破壊する兵器を
何度も出してくるし兵隊の数(ドビシとバイアクへー)も
ウルトラの悪の組織では最多でしかもTV本編ではまだ全貌すら
わからないから、もし根源破滅招来体の主と本隊が出てきたら
光の国が総力であたっても苦戦すると思う。

766:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:45:23 YJATE5Vg0
>>759
たとえるなら、ウルトラ戦士が地球で戦ってるときは、俺たちが水中でオナニーしてるときみたいなもんだからな

767:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:47:53 4WA6lmro0
次回
根源的破滅招来体出現!
パーセク単位の巨大兵器を使って光の戦士たちを苦しめる!
ウルトラマンによく似た、セックスで会話するプラズマ生命体が味方として登場
スプラッタ要素満載でR15指定

768:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:49:19 LM4pq40H0
面白かった

・ユリアンが凍るとき、事前にポーズをとってる。
・タロウの活躍が見れた事(負けたけど)更にコアを守る姿にはジーンときた
・80・A・ジャックの合体光線

気に入らなかった部分
・ゾフィーやタロウ、他の兄弟やウルトラ戦士達が前半の戦いと、後半の宴会でしか出ない
これに関しては、100体怪獣が居るんだから、後半活躍する戦士はベリアルと他少数と戦い
残る何十体という怪獣達を前半戦ってた戦士達を当てれば、面白かったと思う

まぁ監督がウルトラ兄弟達は弱くなくかなり強いけど、ベリアルの方がもっと強いと言う印象を
与える為に、ウルトラマン達3人VS怪獣100体という図にしたらしいけど・・・

見てよかったけど
ゼロ後半急に出てきて
急に全員殺して終わるのは
流石贔屓セブンの息子だと思ったよ。

769:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:49:25 NKfoUhM30
アクションが凄すぎて、クライマックスのべリュドラ戦がイマイチに感じる程だった

770:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:50:12 dJ+5NhZj0
アスカ自由すぎるな。
世界観どーの関係なくギャラクシークライシスの時代にも地球のピンチを救って去ってったりしたんじゃないだろうか。
今後その時代を描く作品が映像化されてもダイナ出せるし。

いずれはカイトとミズキの子だか孫だかが光の国に到着するところも見たいな〜。

771:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:50:36 5BRK3EM9O
ゾフィー=ナリタブライアン

772:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:52:25 pRQsIT2Z0
>>770
あの様子だと、何度も地球にホイホイ戻ってそうだよね>アスカ

773:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:54:52 bGji9jXqO
マン:宇宙恐竜ゼットン
セブン:双頭怪獣パンドン
帰マン:ゼットン(二代目)
エース:最強超獣ジャンボキング
タロウ:海獣サメクジラ
レオ:円盤生物ブラックエンド

ザ・マン:処刑怪獣マグダター

80:冷凍怪獣マーゴドン

グレート:伝説深海怪獣コダラー、伝説宇宙怪獣シラリー
パワード:宇宙忍者サイコバルタン星人

USA:超変身怪獣キングマイラ

ゼアス:ウルトラマンシャドー

ティガ:邪神ガタノゾーア
ダイナ:暗黒惑星グランスフィア
ガイア:根源破滅招来天使ゾグ
コスモス:カオスダークネス

ULTRA:ビースト・ザ・ワン

ネクサス:ダークザギ
マックス:機械獣ギガバーサーク
メビウス:暗黒魔皇帝エンペラ星人

銀河伝説:ベリュドラ

774:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:55:13 X2j+dbqLO
セブンが最後の最後で倒した怪獣二匹って
誰と誰だったっけ

775:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:55:45 ETe0mYY30
結局ベリアルは怪獣墓場から出ずに敗れ去ったんだよな

776:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:59:13 pRQsIT2Z0
ホントなら怪獣墓場で確保したあと、光の国にばら撒く気だったのかなあ

777:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:00:07 uNhWjPmy0
>>773
バルキー星人さんの事、たまには思い出してあげてください

778:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:03:53 nDrLdYHQ0
結構噛ませ扱いに対しての不満が多いな
公開前の段階ではそうでもなかったのに

779:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:06:06 5iPo8tseP
ベリアルの光の国から追放ってプラズマエネルギーの供給を絶たれたのと同意だから
オブラード無しにすると「のたれ死ね」だったんだろ。一思いに殺しもせずにじわじわと
父とゾフィーはその執行者だったんだからフルボッコ&滅ぶ所を指くわえてみて無力さを実感しろ
ってなる積年の恨みが入ってたんじゃね?しかも大隊長&隊長になっているし

780:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:07:23 bGji9jXqO
蒼天航路の曹操のイメージが強すぎてゼロが変なこと言い出しそうでハラハラしてました

781:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:08:40 pRQsIT2Z0
なまじ大勢出たから、逆にひいきのキャラの出番が気になったのかなあ

782:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:10:11 gXqljtkU0
>>778
とはいえあれだけの数のウルトラ戦士をかませじゃなくするには
全員が勝つ場面を与えないといけなくなるからなぁw
ここらへんは前半のべリアル無双と後半のゼロ無双があるから際立つけど
これらを無くすと2人の強さが引き立たなくなるから難しいとこだな

783:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:10:14 z7z29zmM0
怪獣墓場でセブンに倒された怪獣や星人がみんなセブン狙いで行ってたの見てちょっと笑ったわ

784:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:10:58 YJATE5Vg0
>>782
別に勝たなくても、ベリアルとそこそこいい勝負させればいいだけじゃね

785:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:15:36 5iPo8tseP
>>783
セブンにはレオの怪獣も群がっていたのを見て思いっきり噴いたw

786:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:21:30 bGji9jXqO
客席が横になった親子がスゲェうるさかったんだけどさ…
明らかに日本語通じない風貌の親子なんだよ…


子ども「オーゥ!ワーオ!タロォーウ!エイティー!」

親父「ビクワィッ!ビクワィッ!」

子ども「フゥゥゥ!ゼェェロォォォ!」

親父「シャラッ!!」


…オッチャン、あんたの方が声がデカい

787:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:22:58 nDrLdYHQ0
グレート大好きだが噛ませにされることは予め受け入れてたけどなぁ
でもパワードの方が若干扱い良かった(画面に映ってる時間が長かった)のが微妙にくやしいw

788:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:24:22 pGkfi2aSO
強さ
セブン=タロウ>レオ≧ウルトラマン>エース>平成ウルトラマン
でOK?

789:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:24:55 rTI7aq5/0
>>784
俺はこれくらいボコボコでも仕方ないと割り切るから
せめて小隊長的な「こいつらは他のより強い&偉いんだぞ」みたいなのが
もう少しわかりやすくしてあったら良かったなぁ
なんか今のだとただ有象無象の中に有名な人が混ざってますよ、だけな感じに見えるし

790:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:25:50 EEUzgFoC0
>>780
むしろ、合体ベリアルと対峙したときに「その歪み、この俺が断ち切る!」が頭をよぎった

791:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:27:26 z7z29zmM0
タロウが光の玉守る時に体に炎まとったんでてっきりウルトラダイナマイトでもやるのかと思った

792:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:27:30 gXqljtkU0
>>784
いや、怪獣軍団を相手にしたらの話でさ
俺は怪獣軍団とウルトラ戦士全員で戦うと思ってたからそれが残念でね
そのときにべリアルに負けた前半のヒーローたちにも光が当たると思ってたし…
ただダイナ以外の平成組や海外組にはもっとがんばってほしかったね


793:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:27:45 +9v19xoM0
100体合体はどうみても失敗だった
あの巨体のままもっと動いて欲しかった

794:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:29:00 o1T3QNa+0
>>788
その手の議論は誰も幸せになれないから
みんな強いし、体調や相性で変わる、でいい

795:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:29:06 dhTEzgmG0
>>785
マンには倒された怪獣だけでなく、新マンの怪獣まで行ってるんだよなw

796:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:29:40 xiIaShG60
>>789
隊長好きからすりゃ本当は強いはずなのにボコボコにされるなんて日常茶飯事すぎてなんともないぜ!
・・・・・・俺が生きてるうちに本当にかっこいい隊長一度でいいから見たいなあ

797:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:30:41 YJATE5Vg0
>>795
Jrもジャックのことを当時初代と勘違いしていた節があるし、
もっと知能の低いだろう他の怪獣たちにしてみればなおのことだろうな
あの場にジャックいなかったし

798:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:34:15 nHLOPS8F0
>>785
怪獣「レオみたいに赤い部分多いし、レオ見当たんないからとりあえずこいつボコっとこーぜ」
みたいな

799:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:34:19 d1lPuypv0
>>796
思ってたよりは粘ってたな。M87光線あっさり弾かれたのはちと残念だったが
しかしパンフの宇宙「整備」隊隊長ってそりゃあんまりだぜ。

800:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:36:51 YJATE5Vg0
>>798
いやそうじゃなくって、セブンがレオの師匠ってことで
こいつのせいで俺らレオにフルボッコだったんだぜとか、
そういうことじゃあないのか

801:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:37:38 qNy/Y1HX0
>>755
でも、ウルトラの母の格闘シーンが見られるのは貴重

802:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:38:16 dhTEzgmG0
>>797
子供の頃はマンと新マンの区別つくまで時間かかったなぁ、そういえば

803:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:43:28 TCZdsenXO
ベリアル様がマグマに落ちるシーンが「ポチャ…」って感じで少し笑ってもうたw

ゼロかっこ良かったなー、自分にもゼロスラッガー生えてれば良いのにと思うくらい。

804:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:44:01 ZPJNTaKx0
ダダのやられる前にやる演技が印象的過ぎた

805:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:45:42 MFhHoY0/0
ベリアルがゼロに負けたのは多分に相性の問題もあるよなぁ
まずギガバトルナイザーがゼロスラッガーで飛ばされたのが痛かった

806:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:46:31 bGji9jXqO
「プレッ…シャーー!!」


ざわめく劇場内

皆観てるなぁ

807:名無しより愛をこめて
09/12/13 02:21:36 GLiM6xad0
>>791
どう考えてもそんな展開だった

808:名無しより愛をこめて
09/12/13 02:25:23 kI1yHRJ60
レイト見終わった一言、凄げぇ
着ぐるみ特撮の頂点を見た気がした、ヘタなハリウッドのアクション超えてるじゃん
ウルトラ兄弟以下光の国総動員を蹴散らしたベリアルを圧倒するゼロ強すぎw
宮野声で荒っぽい口調のウルトラマンってのもツボに入ってぜひ単品で作品作ってほしい
ミライの生身アクションもそうとう気合い入ってて見入った

過去も現在もベリアルにブッ飛ばされる隊長・・・

809:名無しより愛をこめて
09/12/13 02:27:08 20V6/RVFO
セブンを死においつめたゴモラ

810:名無しより愛をこめて
09/12/13 02:36:22 d33uLVIK0
アクションはライダーより全然良かった
凄い目が疲れたけど

811:名無しより愛をこめて
09/12/13 02:39:33 YUD8o3Lk0
当たり前のようにキングジョーブラックいたけどあいつはただ迷い込んでただけなんじゃあ……
シーボーズとばっちりwwwwwww

812:名無しより愛をこめて
09/12/13 02:53:25 E4WYwjqy0
ラストで大勢の戦士の前で演説するキングの姿が小泉とかぶって見えた。
というかもうまんま小泉だよね…?


813:名無しより愛をこめて
09/12/13 02:56:50 kI1yHRJ60
小泉思ったより良かったかなと思う
声小さいのが気になったが喋り方はキングの壮大さを出せてた

814:名無しより愛をこめて
09/12/13 02:58:16 ETe0mYY30
>>807
プラズマズパークぶっ壊してどーする

815:名無しより愛をこめて
09/12/13 03:00:04 nNxOmDiL0
>>814
火の玉エネルギーを集中させて凍結から守ったとかじゃないの?

816:名無しより愛をこめて
09/12/13 03:12:28 d1lPuypv0
何か忘れてる気がすると思ったらカード貰うの完全に忘れてた。
ワンピでめっちゃ混んでて上映まで間に合うかどうかばかり頭行ってたわ。
まぁ別にいいんだけど何だかちょっと損した気分。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4140日前に更新/223 KB
担当:undef