特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(109) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しより愛をこめて
09/12/08 01:37:59 ntGlfaUKO
>>698
世のため人のため、悪の野望を打ち砕く金持ちが某所に居るので安心してください。

701:名無しより愛をこめて
09/12/08 04:44:08 mevFY5H1O
ミックなのにネギを食べないのが理不尽

702:名無しより愛をこめて
09/12/08 04:44:39 7W83YFy60
>>700
その方は海外にお住まいでは?

703:名無しより愛をこめて
09/12/08 06:33:13 sTKKMP5F0
>>701
検索を始めよう…
キーワードは「猫」「ねぎ」「チョコレート」
そして…「致死量」だ!!

704:名無しより愛をこめて
09/12/08 08:30:42 D8TMlxOf0
>>698
ヒーローの仕事を奪ってはいけません。

705:名無しより愛をこめて
09/12/08 09:07:22 D8TMlxOf0
東映スパイダーマンで、鉄十字団の罠にはまってやられたと思われた
スパイダーマンが何時も結局無事に生還して、アマゾネスが「生きていたのか!?」とか
「どうしてここに!?」とか反応します。悔しがっているのだと思いますが、
時々、微妙に笑顔を浮かべながら反応するのは何故でしょうか?

706:名無しより愛をこめて
09/12/08 10:04:21 bPxYyDd30
>>705
某国民的人気漫画の主人公の宇宙人のように「やっぱりおめえはすげぇなあ。どう考えてもやべえ状況なのに…オラ、何だかワクワクしてきたぞ」と言う笑みなのです。


707:名無しより愛をこめて
09/12/08 11:27:31 lj5wed8Q0
>>705
人というのは悔しさや怒りを通り越すと笑顔になるんですよ。
アマゾネスも一応は人なので同じ事が起きています。

708:名無しより愛をこめて
09/12/08 11:41:40 x5ET7BEf0
>>701
その代わりに視聴者をミックミクにしてくれるではないですか。

709:名無しより愛をこめて
09/12/08 12:52:31 mevFY5H1O
聞きたいことがあります
いとうのいぢさんがキャラかいてるんですよね?
ハルヒやシャナを産み出した神絵師様が?
それがエロゲのイラスト書いて問題ないんですか
エッチの場面とかもいとうのいぢさんがかいてるのでしょうか?
もしそうならそうとうなプレミアつくと思うし
手に入らないんじゃないですかね
いとうのいぢが書いてるなら即買いなんですが
しかもエロを////
興奮しまくりですんません

710:名無しより愛をこめて
09/12/08 13:39:50 KDJXGqSX0
銃を使うヒーローは数多くいますが、攻撃方法は
中〜近距離または零距離射撃か圧倒的な火力で圧倒するパターンが多く
遠距離からの狙撃は悪か元悪しか行いません。
銃の本領は遠距離攻撃にあるのにその攻撃方法を使わないのが理不尽です。
彼らの視力なら確実に急所を狙うことなど造作も無いはずですが。

711:名無しより愛をこめて
09/12/08 15:43:05 JdYaF44+0
>>710
例えば遠距離狙撃だと隠密性が求められますが、
見てのとおりド派手な格好をしているため隠れられません。
仕方がないので、敵に姿を見せた上で真向から銃攻撃で勝負しているのです。
又、最近はルナトリガーのようにホーミング性によって距離に関わらず
確実に相手を狙うライダーも増えました。

質問:
ボウケンジャーvsスーパー戦隊、ゲキレンジャーvsボウケンジャーで
轟轟戦隊の皆さんはファンタジーな力で戦う戦隊と関係を持つにいたりましたが、
その関係から「こ、こんなにプレシャスの山が!?ぜひ保管させてくれ!!」みたいなことにならなかったんでしょうか。
言ってもファンタジー系戦隊って大抵一般に名を公開してないから、
サージェスとの間で資源を保護する協定とかも結ばれてなさそうですが。


712:名無しより愛をこめて
09/12/08 15:56:51 N/7tRjwY0
>>711
ゲキレンジャーは人間の持ちうる力に現在の科学を足し合わせているのでプレシャス扱いになりません
他の戦隊に関しても技術が確立されて(量産できるので)保管する意味が無かったり、現在使用中などの理由で保管できないのです

713:名無しより愛をこめて
09/12/08 16:13:28 x5ET7BEf0
>>711
現場の連中がよく知らなかっただけで、サージェスとスクラッチは裏で提携して互いの業務を邪魔しないようにしています。
その証拠に、ゲキレンジャーの劇中に登場した“プレシャス”を、ボウケンジャーが回収に来ていません。

714:名無しより愛をこめて
09/12/08 16:29:18 9rHFlea7O
>>710
果たしてその悪や元悪は狙撃で勝ち星を次々上げていったのでしょうか?
微妙に外したり威力が足りなかったり、様々な予期せぬ現象によって妨害されたりしていませんか?
つまりはそういうことです。

715:名無しより愛をこめて
09/12/08 18:12:40 RLQ3pavh0
仮面ライダーディケイドでクウガのスーツは新たに作り直されたのにギルス
はエクシードの方が出て他のライダー達の中に登場していないライダーがいるのが
理不尽です

716:名無しより愛をこめて
09/12/08 18:59:23 P5z96PwUO
>>709
どこの誤爆かわからないのが理不尽です

717:名無しより愛をこめて
09/12/08 20:49:02 682xltCq0
>>710
相手と対面せず、不意打ちのような攻撃であるとして
日本ヒーロー行動規則集の「好ましくない戦法の例」に挙げられています。

また、これを受けて全ヒーロー武器供給組合のはからいで、
着弾の直前、一定割合で急激に弾道が変化し、目標の足元に当たるよう、
銃身や銃弾に加工が施されたものが提供されています。

718:名無しより愛をこめて
09/12/08 20:53:26 GKWQk+At0
>>715
?なんのことですか?
あれはスーツではありません。アギトやエクシードギルスの肉体へと変化を遂げたショウイチです。
っていうか最近こういう質問が多いのが理不尽です。


719:名無しより愛をこめて
09/12/08 21:02:06 4wbbaiBuO
>>709
伊東雑音はエロゲの世界のいとうのいぢの事ですが、両者は電王本編のモモタロスと電王世界のモモタロスくらいに別人です。
それはさておき、
ハルヒを産み出したのは谷川流ですし、
シャナを産み出したの高橋弥七朗です。
いとうのいぢなどではありません。

規制に巻き込まれるのが理不尽です。

720:名無しより愛をこめて
09/12/08 21:06:31 zhoR39P5O
質問です
仮面ライダーWのOP、W-B-Xの歌詞ですが、
君となら叶えられるHalf×Half〜の部分、
二分の一と二分の一をかけたところで四分の一になるだけだと思います。むしろ弱体化してるのが理不尽です

721:名無しより愛をこめて
09/12/08 21:08:47 682xltCq0
>>720
いつまでもその純粋な心を持ち続けてください。

722:名無しより愛をこめて
09/12/08 21:33:10 x5ET7BEf0
>>720
右のHalfと左のHalfはそれぞれ別のものの比喩です。
具体的に言うと、仮面ライダーWの半分であるフィリップと翔太郎です。
つまり、フィリップ×翔太郎ということです。逆かもしれませんが。

723:名無しより愛をこめて
09/12/08 22:03:49 GszwYbi20
アメリカで愛人ばっかり作っているタイガードーパントがWに倒されないのが理不尽です。

724:名無しより愛をこめて
09/12/08 22:07:06 60QI4lyf0
>>705
キーワードは「モッコリ」です。

725:名無しより愛をこめて
09/12/08 22:13:19 9rHFlea7O
>>720
クォーターがハーフより弱いということはありませんから問題ありません。
民族主義的な偏見は是正すべきでしょう。

726:名無しより愛をこめて
09/12/08 22:20:27 P5z96PwUO
>>723
据え膳食わぬは男の恥です。
あなたも彼女の妹や友達に手を出したことがありますよね?

727:名無しより愛をこめて
09/12/08 23:10:00 ujRnjxgQ0
>>710
彼らは皆銃を使用した近接格闘戦用の武道の使い手なのです。


728:名無しより愛をこめて
09/12/08 23:17:42 ujRnjxgQ0
仮面ライダーBlackのバトルホッパーですが、なぜバッタの
生体パーツを使用しながらわざわざバイク型にしているのでしょうか。

ジャンプや飛行による移動力を考えたら素直にでっかいバッタ
にしたほうが使い勝手はいいと思うのですが。

729:名無しより愛をこめて
09/12/08 23:26:44 P5z96PwUO
>>728
でかいバッタそのものだと、セミとかバック移動とかできませんし、小回りがきかないのです。

730:名無しより愛をこめて
09/12/08 23:28:56 682xltCq0
>>728
乗り心地が悪いのです。


731:名無しより愛をこめて
09/12/08 23:58:29 V2APZoeQO
>>729-730
質問の移動力の利点なくなっていることにレスがありませんが。

次期創世王を賭けて戦う世紀王のためのマシンですが、乗った方が優位すぎるからではないでしょうか。

732:名無しより愛をこめて
09/12/09 00:23:40 BJq3DQlC0
>>728
主に現代日本で活躍するのに、でかいバッタ型のデメリットの方が大きいのです。
目立つ、障害物が多くてあまり自由に跳び回れない等。

733:名無しより愛をこめて
09/12/09 00:31:32 kI2doR9v0
>>728
でっかいバッタなんてモンに乗ったら、酔います。

734:名無しより愛をこめて
09/12/09 00:45:54 8XRjrkvJ0
>>728
乗っているバッタを食べに、いろんな鳥が寄ってくるので、わずらわしいのです。

735:名無しより愛をこめて
09/12/09 02:33:22 iYfRkLMb0
デカレンジャーvsアバレンジャー、ゴーオンジャーvsゲキレンジャーでは、
本編で死亡したアバレキラーとリオ、メレが特別に復活しました。
で、特別な復活なのでラストでアバレンジャーやゲキレンジャーに見送られながら黄泉に帰るわけですが、

そこで大した接点もないのに一緒に見送っているデカレンとゴーオンが理不尽です。
「自分は所詮他人だから、絆を持った人達だけに見送らせてあげよう」みたいな粋な心をちょっとは持てよと言いたいです。
しかもいるならいるで一言でも礼を言うならまだ解りますが、完全に無言で見送ってました。
キラーもリオもデカレンとゴーオン見て「こいつら結局誰だったんだ・・・?」と思いながら死んでいったに違いありません。

736:名無しより愛をこめて
09/12/09 03:21:13 Rns/epP40
「死んだ人が黄泉の国へ帰る」所なんてそうそう見られるモノじゃ有りませんから、粋な心より好奇心が勝ってしまったのでしょう。

737:名無しより愛をこめて
09/12/09 05:11:52 Kiiubu+G0
>>728
バッタ型だと、乗ってる創世王含めバッタモン扱いされる恐れがあるからです。

738:名無しより愛をこめて
09/12/09 06:32:35 DjfNtcgc0
>>728
 実は、バトルホッパーはゴウラムの一種で、バッタ型擬似生命が
バイクに取り付いています。
 世紀王の個人騎乗用として現代に合わせてバイクベースにしたようです。
 なお、ゴウラム同様バイクに取り付いたバッタ部分も分離可能でしょうが
あの大きさでは、人を乗せるのに無理があるので結局分離はしなかったようです。
 

739:名無しより愛をこめて
09/12/09 08:50:10 G5npM+EU0
>>735
アバレキラーやリオ、メレはあなたのようなケチ臭い考えはしていません。
それに、どうせこの世と縁のないあの世へ戻るのだから、
誰が見送ろうと大した問題でもないでしょう。

740:名無しより愛をこめて
09/12/09 09:12:40 3lnpmNiuO
>>735
勤めに出れば分かりますが、付き合いって奴です。
一度も話した事もない人の送別会に出席させられるなんてよくあることです。

741:名無しより愛をこめて
09/12/09 09:22:45 thiYW5eCO
一度も付き合いが無いどころか、間接的に迷惑かけられてた人でも送別会にでなきゃならんのが
理不尽

742:名無しより愛をこめて
09/12/09 09:50:29 G5npM+EU0
>>741
現実の理不尽まで面倒は見れません。

743:名無しより愛をこめて
09/12/09 11:53:41 bRlouVo2O
デスコーピオンは卑怯な策は一切弄さず、ポイズンアンカーも設定ではある毒を使いません。電撃には使いましたが、あくまで
牽制程度です。にもかかわらずその武器名を呼んだのは何故でしょう。

744:名無しより愛をこめて
09/12/09 16:06:35 bVPvwau30
今回のW
若菜姫は雑誌に特集されるくらいの有名人なのに
風都のテレビ、ラジオ番組にしか出ていないのが理不尽です。
テレビはケーブル放送限定で納得できますが、
ラジオは電波の届く範囲なら風都以外でも聴くことが出来るので
現在ならネットの口コミで認知度が広がるのでもっと知名度が高いはずです。

745:名無しより愛をこめて
09/12/09 16:23:20 3lnpmNiuO
>>744
雑誌も風都ローカル版でした。

746:名無しより愛をこめて
09/12/09 16:34:50 BJq3DQlC0
>>744
家族から芸能活動を認められる条件として、風都でのみ活動するように言われているからです

747:名無しより愛をこめて
09/12/09 17:10:13 1w1f6k1H0
ウルトラマンGさんが必殺技バーニングプラズマをそれほど使ってないのが不可解です。
初代マンさんがスぺシウム光線を使わないとかライダーマンさんがパワーアームを使わないのと同じ事ではありませんか。

748:名無しより愛をこめて
09/12/09 18:52:04 bRlouVo2O
何故ライダーの例えが多くのライダーのキックでないのかわかりませんが、SPIRITSで相手の硬さを逆用しマシンガンアームの
跳弾で倒したり力がない代わりムース弾を撃ち、当時の漫画でも機転を利かせたそのライダーマンのように戦況に応じるタイプかと。地力も
他の戦士に遜色はありませんが、好みの問題もありますから。

それとマジレスですが、海外では多彩な光線技はバーニング=プラズマの応用となっています。

749:名無しより愛をこめて
09/12/09 20:44:51 pse410TN0
>>744
雑誌はご当地アイドルという物珍しさだけで取材されました。
ローカルアイドルの人気なんて所詮そんなもんです。

750:名無しより愛をこめて
09/12/09 21:22:11 THW19BLs0
>>743
特撮武器の多くは、声紋判定によるロック機構を有しています。
ポイズンアンカーも同様でして、武器名を叫ばないと機能が開放されなかったのです。
え、言わずに使ったこともある?それは戦闘前に、あらかじめ開放してたんですね。
再ロックのタイミング等の問題で、毎回あらかじめ開放、といかないのが難しいところです。

751:名無しより愛をこめて
09/12/09 21:39:48 hV7iJ7TEO
>>744
マジレスですまんが、コミュニティFMとかミニFMというものがあってな

752:名無しより愛をこめて
09/12/09 23:37:38 1dWwd9rB0
>>743

そういう武器名だからです。
ヒーローでも実際にマグナム弾を装填していない光線銃ても「○○マグナム」という武器名を叫んで光線を発射しますよね。


753:名無しより愛をこめて
09/12/09 23:58:46 JWOapMps0
ガイアメモリーは人体に害はないみたいですが、
なぜWの世界ではガイアメモリーを警察が有効利用しないのですか?
拳銃を取り締まる日本の警察ですら拳銃を使っているのに

754:名無しより愛をこめて
09/12/10 00:08:38 +imDpCXm0
>>753
人体に悪影響があるからです

755:名無しより愛をこめて
09/12/10 00:27:06 YG4a9ftR0
>>753
・押収しても個人認証があるので他人には使えない
・そもそもWが破壊してしまう
・警察側にメモリを作る技術はない
・勿論、警察にわざわざ売りつけるアホな売人はいない

有効も何も、利用できません。

756:名無しより愛をこめて
09/12/10 03:12:03 xe+dNHnV0
>>753
マジレスですがドライバー無しでガイアメモリを装着すると、精神が浸食されて
次第に理性を失っていくのです。

757:名無しより愛をこめて
09/12/10 08:23:49 67oCKswO0
ザラブ星人が、どの年代のどの作品に登場する人も初代ピッコロ大魔王ボイスなのは何故でしょうか?
基本的に彼等は同一種族の別人なのでは?

758:名無しより愛をこめて
09/12/10 09:09:24 Xca1aavL0
>>757
同じ翻訳機を使ってるからです。
もし、声が同じだから同一人物なんて言ったら、
アクション仮面の正体がアクション仮面ではなく、未来からやってきたサイボーグになってしまいますし、
ショッカーの首領はアメリカ第七艦隊と同等の戦力を持つウルトラ兄弟になります。

759:名無しより愛をこめて
09/12/10 09:17:22 1KaY2+yi0
>>758
では、ストロンガー最終回においてこれまでの首領が全て同一人物だったという
種明かしも、フカシだったということでしょうか?

760:名無しより愛をこめて
09/12/10 09:41:52 ckK9zTqY0
>>759
既に過去スレで言及されていますが、
岩石大首領の声は仮面ライダーレベルの聴力で
初めて判別できる部分の音声要素が過去のボスと一致していたのです。

人間の耳には、ショッカーその他の首領と
ゴッド総司令、十面鬼は違う声に聞こえますが、
ライダーたちにとっては「聞き覚えのある声」だったのですよ。


761:名無しより愛をこめて
09/12/10 09:46:33 2gNuRxbg0
>>759
マジレスですが岩石大首領はB26暗黒星雲からやってきた宇宙人です。
時々声が変わるのは母星から持ってきた翻訳機の調子が悪いからです。

762:名無しより愛をこめて
09/12/10 13:39:41 EzG2aK9S0
>岩石大首領はB26暗黒星雲からやってきた宇宙人

急にウルトラマンみたいな設定になってるのが理不尽です。
ていうか宇宙から来た脅威ならなんで光の国の住人は助けに来てくれなかったのでしょうか?

763:名無しより愛をこめて
09/12/10 14:41:54 Ig2s39kMO
ウルトラマン怪獣大決戦ですが、ジョーの着ぐるみを新造してスーパーサウルスの流用とはいえベドランと戦う新撮が
入るなら、ゾフィーの活躍も入れてほしかったと思います。フィルムの流用はバードンにZ光線を決めるところで終わっていますが
都合のいい歪曲と捉えられかねませんから。

764:名無しより愛をこめて
09/12/10 15:04:49 1KaY2+yi0
>>762
仮面ライダーという地球産のヒーローがいるのなら様子を見ようと判断しました。
本来ウルトラマン達が望むのは、地球人が自力で地球を守れるようになることですし。

765:名無しより愛をこめて
09/12/10 19:44:04 Nr9WuwEz0
ウルトラマンネクサスで孤門がラストで諦めるなと言ったのが理不尽です
なぜ最終回だったんでしょうか?そもそも彼が諦めずにビーストと戦っていれば
リコを救うことができたと思うんですが。そうすれば誰も死ぬことがない
本来のテレビシリーズとは別のパラレルワールドができていたのではないでしょうか?

766:名無しより愛をこめて
09/12/10 19:59:09 t/EtN8GjO
>>765
失敗から学ぶ事も多いのですよ

767:名無しより愛をこめて
09/12/10 20:34:51 Vn5sRhwQ0
アメリカのパワーレンジャーが日本で活躍した戦隊にそっくりなのはなぜですか?


768:名無しより愛をこめて
09/12/10 21:01:49 b0FDXkYf0
>>767
軍隊にしろアスリートにしろ、「闘いの場」が同じであれば、
国を問わず参加者のスタイルは自ずと画一化されます。


769:名無しより愛をこめて
09/12/10 21:09:00 GXztgahz0
戦隊VSシリーズで現役戦隊と先代戦隊がお互いの存在を知らないことが異様に多いのが理不尽です。
別に顔見知りじゃなくても、ニュースとか見てればおのずと相手の情報は入ってくるんじゃないんですか?

770:名無しより愛をこめて
09/12/10 21:17:32 t/EtN8GjO
>>767
もちろん日本からの技術提供です。
「どうぞどうぞ」と提供されたノウハウがゾードに活かされているのです。

771:名無しより愛をこめて
09/12/10 21:56:06 qzQUz/bH0
>>769
ファンタジー系の戦隊は戦う相手が自ずと限られていることから
他の戦隊が戦いに割り込んでも戦力になりません。
反対に軍隊系の戦隊は機密の塊である武装を広報以外で公開することになるので危険です。

また、戦隊メンバーは少数精鋭なので敵が現れたらすぐ駆けつけないといけませんし
負けたら世界が滅びると言う重圧感から日々鍛錬しています。
他の戦隊の情報なんかにかまけている暇は無いのでしょう。
実際カーレンジャーの面々は世界規模で行われていたバラノイアの侵略は知りませんでした。

772:名無しより愛をこめて
09/12/10 22:09:52 b0FDXkYf0
>>769
ニュース番組は私もよく見ていますが、
そのような情報を得たことはありません。

戦隊メンバーも同じではないでしょうか。

773:名無しより愛をこめて
09/12/10 22:20:50 hoy6ZmmaO
>>767
それよりもロシアならともかく、アメリカなのに日本のパトカーが走っていることに突っ込んであげてください

774:名無しより愛をこめて
09/12/10 23:21:25 m7gCReff0
>>769
マジVSデカでアニキが「あれは宇宙警察のスペシャルポリスだ」と言った例もあります

775:名無しより愛をこめて
09/12/10 23:53:38 D1OSzhj80
>>774
質問者は「異様に多い」といっています。
「異様に多い」=「少しは違うのもいる」なので、
その「少し」を挙げても何の解釈にもなってないと思いますが。

776:名無しより愛をこめて
09/12/11 00:02:57 Eu7sDQf80
それだと異様に多いものなのです。お前も別に世界中の軍の特殊部隊知らないだろ?
ここ十数年で紛争地域に出動した軍の部隊名全部答えろとか言われてもわかんないだろ。
冬休み目前のせいか強引以前の厨房が多くて困る……いい加減にしないから切れるぞ。

777:名無しより愛をこめて
09/12/11 01:24:13 mLcxbdPx0
>>773
カリオストロ公国の時と同様、ちょうど訪米していた銭形警部が持ち込みました。

778:名無しより愛をこめて
09/12/11 01:28:36 0ev730hzO
>>776
ここではリントの言葉で話してください。


ウルトラマン達の必殺光線を受けた時の怪獣のリアクションとして、

光線があたっている間は、怪獣は無傷で、皮膚に火傷一つできない

当たり終えて、しばらくの間があり、その後、
怪獣は「内部から」爆発する。

という不思議なことが起きるのが理不尽です。

高熱の光線を受けているのであれば、
体の表面が溶けたり、火傷や水ぶくれなどが出来るのが普通だと思います。


また、同じ光線でも、

光線が当たり、間もなく皮膚表面で爆発がおき、皮膚に火傷らしき損傷ができる。

というケースがあるなど
同じ光線でも、何故か爆発する場所が異なるのも理不尽です。
そもそも爆発する意味すら分かりません。

ウルトラマン達の光線を受けた怪獣達の体に何が起きているのでしょう。

779:名無しより愛をこめて
09/12/11 01:33:10 MkapKafX0
>>778
体内の水分が瞬間的に加熱され水蒸気爆発が起こっているのです。
別に不思議ではありませんね。

それとも、あなたはお餅を焼いた事がないのですか?

780:名無しより愛をこめて
09/12/11 02:22:34 hNQn4/JP0
>>778
光線というものは光、光は電磁波の一種と捉えられます。
特定の電磁波を生物に照射するとどうなるか…
百聞は一見に如かず、とりあえず電子レンジで生卵を殻ごと温めてみましょうか。

781:名無しより愛をこめて
09/12/11 03:19:18 FIkEmO+b0
仮面ライダーV3の1話で登場した
ハサミジャガーのハサミは人間を融解させる設定ですが
風見の家族のみ融解する描写が無いのが理不尽です。

というより融解したのが部下の人間一人だけだったのが理不尽です。

782:名無しより愛をこめて
09/12/11 03:27:40 A4yuQrmz0
>>781
「友愛」の誤植です。

783:名無しより愛をこめて
09/12/11 06:00:49 SX04Jgo50
人造人間ハカイダーでジーザスタウンにフォッグの怪人の手配書が貼ってあったのが
理不尽です。監督が同じだから?それとも地球に来る前にジーザスタウンで暴れていたのでしょうか

784:名無しより愛をこめて
09/12/11 07:01:50 YalvSo8kO
>>783
ピグモンとガラモンみたいなもんで、他人の空似です。
パワーレンジャーの宇宙海賊ディバトックスの婚約者魔獣マリゴアと悪の皇帝ダークスペクターのようなもんかもしれませんが。

785:名無しより愛をこめて
09/12/11 08:33:30 rg2EQ7ib0
>>781
体内の生命維持上重要な器官のみ融解させました。
オルフェノクが心臓のみを燃やすように。

786:名無しより愛をこめて
09/12/11 10:11:51 JYSdtKQJ0
>>783
あれはフォッグの怪人たちではなく、シャドウのアンドロイドたちの手配書です。
ハカイダーが活躍する世界では、よくある現象です。

787:名無しより愛をこめて
09/12/11 11:09:20 OMoUEwlNO
>>781
切ってなんぼの鋏ですから。一人だけ溶かしたのは気まぐれでしょう。設定では?ライダーカードにもある
出鱈目解説ということで。

788:名無しより愛をこめて
09/12/11 15:06:39 0ev730hzO
>>780
ぎゃああああああ!


よく分かりました。

789:名無しより愛をこめて
09/12/11 20:10:39 7WvA5FVtO
平成仮面ライダーについて、サイドバッシャーバトルモードの格闘戦や大量ミサイル、
ジェットスライガーの曲芸機動の際など巨大メカや巨大怪獣系の敵が激しく動き回るシーンではなぜか
彼らが奇妙にぶれて見えます。
まるでポリゴンゲームの処理落ちのごとく。
周りの景色や挑みかかるライダーなどは正常に見えるのでよけい変に見えます。
これはいったいどういうことでしょうか?
また、なぜかこの現象は劇場版や序盤では起きにくいのに物語の終盤では顕著です。
もしかして私は平成ライダーの巨大なメカや怪獣が素早く動くと目が霞むピンポイントな病気だとでも言うのでしょうか?
ちなみに平成ウルトラマンが空中戦をするときもたまに成ります。
理不尽です。

790:名無しより愛をこめて
09/12/11 20:13:34 MzaZ8ZyU0
WのジョーカーエクストリームでWが真っ二つになるとき、Wの肉体の元となる翔太郎の肉体が
どうなっているのか説明がないのが理不尽です。

791:名無しより愛をこめて
09/12/11 20:16:21 p2X294420
>>789
あまりにも早く動いているために、残像でそう見えます。
物語序盤ではあまりスピードに慣れておらずセーブしているのでそう見え辛いのです。
劇場版に関しては、慣れない映画で緊張しているためにやはり残像でぶれるほどのスピードが出せません。

>>790
そのうち説明があるかもしれません、今後の放送にご期待ください。

792:名無しより愛をこめて
09/12/11 20:28:55 u3nGfMyd0
就職活動で何回も不採用になって落ち込んでいたのに、特撮ソングを聴くと
すぐに元気になってしまう自分が理不尽です。

793:名無しより愛をこめて
09/12/11 20:40:13 7WvA5FVtO
>>792

会社クビになった直後は特撮ソング聞いても元気になれませんでした。
理不尽です。

794:名無しより愛をこめて
09/12/11 20:40:23 A4yuQrmz0
>>792
それは「元気が出る曲調の特撮ソング」だからではないですか? それで元気が出るのは当たり前です。
「ライオン丸のバラード・ロック」「死神の子守唄」「ヤマトタケシの歌」などを聴いても元気になるなら
確かに理不尽ですので、そのとき改めてご質問下さい。

795:名無しより愛をこめて
09/12/11 20:50:02 rapuOJ+m0
>>792
元気の出る処方箋があり、それが効くうちは
(理不尽どころか)この上ない幸せです。

大切にしてください。

796:名無しより愛をこめて
09/12/11 21:11:09 YalvSo8kO
>>793
選曲を間違えたのですね。そんな時に聴くのは
「宇宙猿人ゴリなのだ」
「死ね死ね団の歌」
がおすすめです。

797:名無しより愛をこめて
09/12/11 21:17:31 S9Hrj3jIO
アバレンジャー!!

798:名無しより愛をこめて
09/12/11 21:27:37 7WvA5FVtO
なぜでしょうか。親切で言ってくれてるはずの>>795から邪気が感じられます。
仮面ライダーブラックの見過ぎでしょうか?
ウルトラマンエース好きなのに疑い深い自分が理不尽です。

799:名無しより愛をこめて
09/12/11 21:29:12 7WvA5FVtO
すいません。安価ミスです。>>795じゃなくて>>796でした。
乾巧の仕業でしょうか?

800:名無しより愛をこめて
09/12/11 22:16:19 5XBQQYajO
>>688
相撲とりも土俵以外は普通の服です。それと同じです。

一説によると彼らの戦闘用褌がまわしの起源と言われています。

801:名無しより愛をこめて
09/12/11 23:06:46 rxECdZjt0
すでにショッカーライダーがいたにも関わらず
仮面ライダークウガのズ・バヅー・バが「仮面ライダー初のバッタ怪人」みたいに言われているのが理不尽です。

802:名無しより愛をこめて
09/12/11 23:13:07 WBfo1pEz0
>>801
ショッカーライダーは偽ライダーでバッタの怪人ではありません

803:名無しより愛をこめて
09/12/11 23:15:41 mLcxbdPx0
>>788 が卵を温めて中から飛び出してきたどんな怪獣に食い殺されかけながら
ダイイングメッセージを書いたのか気になります。

804:名無しより愛をこめて
09/12/11 23:21:11 uZGd2jk30
>>801
ショッカーライダーは、バッタ男ではなく。
怪人ライダー男です
モチーフはバッタではなく仮面ライダーだから、バッタ怪人には当らないのです。
モチーフがバッタである、怪人であるの両方をクリアする存在としては
ショッカーライダーを無視しても、シャドームーンやドラスが居るのでどの道いい加減な記事です
無知な記事を気にする方が理不尽です

805:名無しより愛をこめて
09/12/11 23:41:36 zuveQV+U0
>>801
グロンギは1万年前に封印されていたことを忘れてはいけません。
つまりバズーは1万年前のバッタ怪人なのでショッカーライダーより古い怪人です。
それでも5万年前には存在していた世紀王を差し置いて初のバッタ怪人と名乗っていることは理不尽ですが。

806:名無しより愛をこめて
09/12/11 23:52:48 rapuOJ+m0
>>801
未発見の、おそらく古代種の「ハツノバッタ」型の怪人です。

807:名無しより愛をこめて
09/12/12 00:00:48 ye9FBZRAO
あらかじめ言って置きます。
>>808-1000のうち、>>2の6をよまずに、公開直後にMOVIE大戦とウルトラ銀河伝説の質問をしてくる輩が理不尽です。

808:名無しより愛をこめて
09/12/12 01:01:56 8TX8VERwO
未来から来ました。
ウルトラマン銀河伝説にてゾフィー隊長が大活躍しすぎて
ゼロやベリアルを差し置いて目立ってたのが理不尽です。
いくらゾフィー隊長が素晴らしいといってもこれでは他の兄弟たちが不遇です。
偉大すぎる隊長の影に隠れざるを得ない兄弟たちが不憫すぎて理不尽です。

809:名無しより愛をこめて
09/12/12 01:20:27 45pDVoTtO
未確認生物等が一部の好事家でもてはやされていますが、悪の組織の怪人や怪物なのではありませんか?
ゴルゴムやクライシスの仕業にしないで調査すらしない南氏が理不尽です。

810:名無しより愛をこめて
09/12/12 01:37:53 8TX8VERwO
>>809

南氏はお菓子の袋を踏んだだけでゴルゴムやクライシスの存在を察知できるほどの明晰な頭の持ち主です。
しかも彼は普通の事件をゴルゴムやクライシスと間違えたことはほとんどありません。
すなわち、ゴルゴムやクライシスの事件でなければ彼は察知できないのです。

811:名無しより愛をこめて
09/12/12 01:46:58 45pDVoTtO
>>810
と言うことは、ユダ公とか創Kaとかの悪事は察知出来ないんですね?

地球を守る世紀王なんだからシッカリしない南氏が理不尽です。

812:名無しより愛をこめて
09/12/12 03:33:13 jj0Ds2sB0
>>811
本来、そういう小物レベルの有象無象から地球を守るのは、三神官や怪人たちの仕事でした。
よって世紀王は、ゴルゴムやクライシス級の存在で初めて反応するように能力を設定されているのです。
トップがいちいち小物に反応してたら、大事は成しえません。

813:名無しより愛をこめて
09/12/12 05:54:53 y9yCdY350
平成仮面ライダーシリーズの最終ボスの声を納屋悟朗氏にしないのが理不尽です。

814:名無しより愛をこめて
09/12/12 06:25:16 2jGvXdsyO
>>813
逆にお伺いしたいのですが…『納屋』の悟郎サンとやらが大首領だとしたら誰が納得するのでショッカー?

815:名無しより愛をこめて
09/12/12 07:30:37 qy1IQpjJ0
>>813
中の人ネタがいいのなら例えば
「日下部彦馬さんがゴールド寿司のえび(寿司ネタとしての方)に
文句を言わないのが理不尽です」や
「サラマンデス、トップゲイラー、ネガタロス、ついでに
ヒイロ・ユイ。バンダイは緑川光さんに恨みでもあるかのように
死ぬもしくは其れに順ずる目にあわせてるのが理不尽です」
などのようにほとんどこじつけのような質問が出てきます。
自重しましょう。

816:名無しより愛をこめて
09/12/12 08:17:18 LNsmklU80
>>813
つまりこういう事ですね。
数年後…
大首領
「平成ライダー達よ、私の声に聞き覚えがないか?」
ry)
ディケイド
「大ショッカーの首領!」
視聴者
「全然違うだろ!!」

817:名無しより愛をこめて
09/12/12 08:22:29 TTLT7VLd0
東映チャンネルで仮面ライダーを見てて不思議だったんですが、
仮面ライダー2号がポーズを取るたびに聞こえてくる「キュピーン!」という音はどこで何が鳴っているんですか?

818:名無しより愛をこめて
09/12/12 08:29:59 VdFjjHGz0
>>817
もちろん二号の体内です
改造人間ですから

819:名無しより愛をこめて
09/12/12 09:20:02 gKaBDOVk0
昨日のカブトの映画でサソードが最初だけしか出てこなかったのが理不尽です。
最後までゼクトの味方なのかネオゼクトなのかわかりませんでした。


820:名無しより愛をこめて
09/12/12 09:28:17 jbIbHI2J0
>>819
どちらの味方でもありませんでした。
彼は自分が頂点に立つ人間であることを示したかっただけです。

821:名無しより愛をこめて
09/12/12 10:34:12 1W0lHx3n0
ダイナマンについて。

@OPの映像ですが、レッドとブルーが映っている時間が長くてイエローが短いのは何故ですか?

A49話。一方的にダイナマンの攻撃を跳ね返し続けていたカー将軍が、
前フリなく繰り出したニュースーパーダイナマイト一撃で倒されたのは納得いきません。

B50話。メギドはあんなかさばった鎧でどうやってダークナイトのスーツに収まっていたのでしょうか?

822:名無しより愛をこめて
09/12/12 11:40:04 vvay7+jz0
>>821
@出番が長いとラーメンが伸びるので短くしてもらいました。
B彼ら有尾人は確か宇宙からやってきた微生物が進化したのでしたね。
 実はその微生物の頃にすでに高度な科学技術を持っていて、空間湾曲
 でスーツの中に大きな突起を収納する技術もその頃のものです。
 その技術が宇宙で継続されていたのは、マクロスやデカレンのボスの鼻
 などでも描かれていますね。

823:名無しより愛をこめて
09/12/12 11:41:48 JfBPana0P
>>821
三番への答えですが、それは宇宙警察地球署の署長の鼻と同じk

失礼、急な来客が来たようです

824:名無しより愛をこめて
09/12/12 11:55:14 ipJ3AUE80
>>819
「最後まで」も何も、あの数秒が出番の全ての、単なる名も無い脇役です。
束で蹴散らされた成虫ワーム群と大差ありません。

もっとも、出番があったらあったでザビーやドレイクのような有様なら
わずか数秒で印象だけ残して消えたのは、却って賢明と言えます。

825:名無しより愛をこめて
09/12/12 17:06:05 0SXpbNL60
>>821
A 前フリなく繰り出されたのですから対策できなくてやられてしまうのは仕方ありません。

826:名無しより愛をこめて
09/12/12 18:22:08 hEUnLScl0
宇宙刑事の最終回特番にて。
「地球の子供達は、お前達三人がコンバットスーツ姿で揃った所を見たことがない。一度見せてあげたらどうだ?」
という謎の天の声を聞いて変身する3刑事ですが…あの周りに子供たちなんていませんでした。
その後すぐに変身を解いて町に繰り出しちゃうし。
一体どこの子供たちに見せてあげるため変身したんでしょうか?

827:名無しより愛をこめて
09/12/12 19:03:10 TFCzAYX50
>>826
甘いですね。あそこは新宿高層ビル街ですよ
詳しく言うと、宿野村ビルと損保ジャパンビルのところです
子供達はビルの中から宇宙刑事たちを見下ろしていたのです

828:名無しより愛をこめて
09/12/12 19:07:26 TFCzAYX50
×:宿野村ビルと損保ジャパンビル
○:新宿野村ビルと損保ジャパンビル

829:名無しより愛をこめて
09/12/12 19:16:37 y9yCdY350
バルタン星人が移住したR惑星は
ウルトラの星と同じ太陽系にあるそうですが(かなし昔の雑誌)ここで疑問が・・・

・バルタンの本拠地がウルトラの星と同じ太陽系内にあるなら何故、バルタンの本拠地を叩くため宇宙警備隊はR惑星へ行こうとしないのが理不尽です。

・漫画ウルトラマンストーリー0では人工太陽「プラズマスパーク」は小型のボールのような描写でした
おそらくは複数の「プラズマスパーク」があるためウルトラの星は光に包まれていると思いますが
ウルトラの星と同じ太陽系内のR惑星はまるで地球の昼のように明るかったです。
で、ウルトラの星は太陽系内の何処の位置にあるかと言えば太陽系の真ん中なんです。
(太陽が爆発したため、ウルトラの星が太陽系の真ん中になったという設定)
その一方でR惑星は太陽系「第4惑星」
いくら「プラズマスパーク」といえどR惑星を昼間にするほど光が届くのは無理があるのでは?

・R惑星(ウルトラの星と同じ太陽系内に存在)と地球との距離は300万光年あります。
300万光年の距離を僅か数時間で行ったジェットビートルが理不尽です。
ビートルはワープ機能でもついているのですか?

830:名無しより愛をこめて
09/12/12 19:34:59 VdFjjHGz0
>>829
侵略を企んで地球などにやってくるのはごく一部の奴らで
他の多くのバルタン星人に罪はないからです

831:名無しより愛をこめて
09/12/12 20:20:16 aW6BXJBQ0
>>829
複数の「プラズマスパーク」があるのなら、その1個をR星を照らせる位置におけば解決します。

832:名無しより愛をこめて
09/12/12 20:46:07 ipJ3AUE80
>>829
「ウルトラの星と同じ太陽系」は、実は半径が300万光年以上あり、
中でもR惑星は地球の割と近くにありました。

833:名無しより愛をこめて
09/12/12 20:46:22 7M8xqAmB0
>>829
3つめの疑問ですが
バルタン星人にビートルの進路が狂わされた時、
ある惑星に不時着したんですよ。
「ある惑星」をうっかり「R惑星」と記述しちゃったんでしょう。
おそらく「ガメラ大悪獣ギロン」に出てきた反地球かと思いますんで
地球に似て普通に呼吸出来て、赤道地帯ならポカポカ陽気でも
おかしくないかと思います。

834:名無しより愛をこめて
09/12/12 20:54:14 hEUnLScl0
>>829
四番目の疑問ですが、マジレスで恐縮なんですけど、
あの回でビートルが着陸した惑星はR星ではありません。
毛利博士がのったおおとり号が不時着した星に救助に行ったので、太陽系内の惑星なんです。
なのにどこの図鑑でも、なぜかR星って誤記されてるんですね。
今年出たデアゴ○ティーニとかでもそうでしたし。

835:名無しより愛をこめて
09/12/12 21:22:11 xt92UDT10
キャラデコのCMで殿がクリスマスパーティーを開いているのに、一人も参加しない家臣どもが理不尽です。
殿が出陣していない以上、その時たまたま外道衆が出現していて来られなかったという言い訳は通用しません。
奴らは何故殿のパーティーを集団ボイコットするという狼藉を働くのですか?


836:名無しより愛をこめて
09/12/12 21:40:53 TFCzAYX50
>>835
逆です。
クリスマスを家臣に自由に過ごさせてあげようとする
殿の心配りがなぜ分からないのですか?

837:名無しより愛をこめて
09/12/12 22:40:33 cIDixLDh0
ゲキレンジャー
敵出現の情報源がジャンのゾワゾワだけなのが理不尽です

838:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:06:17 GuoMQNndO
キバットに変身させられると仮面ライダーキバなのに、
キバーラに変身させられると仮面ライダーキバーラになるのは何故ですか?

839:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:10:31 JGuo7paz0
誤爆?

840:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:42:39 o4MzcOgV0
変身のポーズをとっている間に怪人が攻撃してくる例って以外と多いですけど、
そんなご時勢に一瞬で完了するゴレンジャーやギャバンの変身が再評価されないのが理不尽です。

「敢えてスローにしているだけで本当は変身は一瞬で完了しています」って言われるかもしれませんが、
クロックアップも心得ていない最近の生身の変身ヒーローにんな高速移動ができるとは思えません。

841:名無しより愛をこめて
09/12/13 02:05:26 R+sXAe7N0
>>837
それだけで事足りるからです。ちゃんとしたレーダーを本当は用意してたんですが、
ジャンのゾワゾワレーダーが優秀すぎて出番がありませんでした。

842:名無しより愛をこめて
09/12/13 03:19:36 uVMXvD5+O
>>840
シンケンジャーは黒子さんが演出してない時は文字を書く動作のみで変身しています。
また、演出による長々とした変身シーンの間、黒子さん達が必死の攻防を行っております。
家臣たるもの殿や上司をたてるのは当然の義務です。

843:名無しより愛をこめて
09/12/13 04:44:28 0hVWm1Sl0
>>842
シンケンジャーの場合、書いてる最中のモヂカラ自体にガード判定がある事が
茉子VSアクマロ(茉子パパが来る回)で明らかになってますしね。

844:名無しより愛をこめて
09/12/13 07:17:34 xU38of9E0
>>838
 仮面ライダーキバはファンガイアの王のためのキバの鎧を装着したものの事を言います。
 実はクイーン用のキバーラの鎧もあり、それを身に着けたのが仮面ライダーキバーラです。

845:名無しより愛をこめて
09/12/13 07:36:47 mnz4Nnh7O
ジュウレンジャーからリアルタイムでみていてゲキレンジャーで終止符を打ったはずなのに 
こうして今もシンケンジャーを見てしまっている自分が理不尽です

846:烏賊折神
09/12/13 07:56:23 a4Hy0gEV0
私だけ今週シンケンオーに武装されなかったのが理不尽です
イカテンクウバスターで使われただけだなんて…

牛さん?知りませんなぁ。

847:名無しより愛をこめて
09/12/13 07:59:49 mnz4Nnh7O
>>846 時間の問題でした気にしないでください


848:名無しより愛をこめて
09/12/13 08:29:31 BvoE86FA0
>>845
世の中にはゴレンジャーからリアルタイムで見ている人間もいるのです。
あなたごとき凡人の悩みなど大した事ではありません。

849:名無しより愛をこめて
09/12/13 08:29:52 O4imMeMO0
>>846
恐竜さんが可哀相だとは思わないのですか!!

850:名無しより愛をこめて
09/12/13 08:30:00 N1H9AmY90
「弟のおかげで優しくなれた」と言う若菜姫が日常的にマネージャーを虐待していたのが理不尽です。

851:名無しより愛をこめて
09/12/13 08:32:54 khCvNkMf0
>>850
虐待じゃありません、SMプレイです…
その証拠に彼は喜んでいたじゃないですか。

852:名無しより愛をこめて
09/12/13 08:40:03 xqfvPXj40
季節ネタですが、ルックスがオシリーナ似だったり桜金造似だったりスーパー戦隊の世界にはオーソドックスなおじいさんのサンタはいないのでしょうか?


853:名無しより愛をこめて
09/12/13 08:41:40 rfHNZVez0
>>852
前に何かの戦隊で「サンタの国」というのが出てきたでしょう?
二人ともそこ出身です。
そして、おじいさんだけではさすがにながくは持たないので色々なサンタが12月にプレゼントを配っています。


854:名無しより愛をこめて
09/12/13 08:51:06 59nJcY+L0
クレイドールドーパントの能力を自慢の婿である霧彦さんに教えていなかった園咲家の人達が理不尽です。

855:名無しより愛をこめて
09/12/13 08:54:08 3nORoy2a0
>>852
マジレスですが、プレゼントをくれるだけのサンタがデフォルトで、
悪い子にオシオキをする黒サンタがこない国はアメリカと日本ぐらいなものです。


856:名無しより愛をこめて
09/12/13 08:55:28 3nORoy2a0
>>854
久しぶりに例のパターンが使えそうなのが理不尽ですw
「だって、尻彦さんだからな。」
「尻彦さんじゃしょうがないな。」

857:名無しより愛をこめて
09/12/13 09:17:09 uy8uRQVu0
W&ディケイドの映画のCMでWの「一緒に戦おう、ディケイド」の台詞に力が入っていないのが理不尽です。

858:名無しより愛をこめて
09/12/13 09:27:15 Af5H3K010
>>857
フィリップはそういう子です

859:名無しより愛をこめて
09/12/13 09:46:46 FQii2gob0
ウォッチャマンの食べたラーメンに
クリームが全く付いていなかったのが理不尽です

860:名無しより愛をこめて
09/12/13 10:02:40 R+sXAe7N0
>>859
その代わりにこの通り、クレームが付きました

861:名無しより愛をこめて
09/12/13 10:03:42 rfHNZVez0
>>857
フィリップは元々言葉に力など入れない子ですが?


862:名無しより愛をこめて
09/12/13 11:34:46 2TLCNWw10
今日のシンケンジャー、いきなりダイカイシンケンオーになることも可能なのに、
シンケンオー→侍武装→テンクウシンケンオー→ダイカイシンケンオー+イカテンクウバスター
と、何段階にも分けて攻撃をしたのは何故ですか?

また、侍武装以外を使わずに戦ってきた歴代シンケンジャーたちと比べて
強力な合体なしでアヤカシと戦えない現代のシンケンジャーがやや理不尽です。

863:名無しより愛をこめて
09/12/13 11:41:08 WcRshzjG0
>>651
わかりませんか?
KYだからこそハゲあがるまで独り身なのです。
もっとも、彼はガイアメモリを購入してドーパントにならずとも
妖精になる資格があったのですが。


864:名無しより愛をこめて
09/12/13 11:43:22 WcRshzjG0
規制前の不発弾がカキコされてしまいました。理不尽です。

今日のシンケンジャー
大事な折紙ディスクを持ち歩かずオキッパにしてる水木が理不尽です。
教科書をガッコにオキッパにするDQN中学生さながらです。

865:名無しより愛をこめて
09/12/13 11:44:50 B1L+f09+P
>>862
今回ロボに乗っていたメンバーを考えて下さい
女の子というものは色々と見せびらかしたくなるものなのです
殿一人なので多数決で負けてしまいました

866:名無しより愛をこめて
09/12/13 11:50:22 WcRshzjG0
>>865
だからといって源太の海老ちゃんまで勝手に召喚するのはやりすぎです。
女子が理不尽です。ハゲあがるほど理不尽です。
あと、折紙じゃなく折神なのはわかってます。

867:名無しより愛をこめて
09/12/13 12:11:58 lQIQOW5r0
>>866
女子とは生来理不尽なものです。
こればっかりは仕方ありません。

868:名無しより愛をこめて
09/12/13 12:34:17 EKP2We0WO
チャンドラーがペギラと似ていることについて「突然変異」という解説もありますが、特撮界で突然変異といえば、恙無く
生きていた爬虫類がゴジラになるようなことであり、元からの怪獣に起きれば耳が生えて表情がちょっと変わるだけではすまず
遥かに大きく悍ましくなりそうです。「他獣の空似」の方がすっきりした記述ではないでしょうか。

869:名無しより愛をこめて
09/12/13 12:40:03 JGuo7paz0
>>862
12月も中旬、この時期にそれをやらない方がよほど理不尽です。

また、先代までは割と早い時期にドウコク自らが出張ってきたので、
それさえ封印すれば色々一段落しましたが、今回はアヤカシ連中の
出番が多いため、必要以上に二の目戦も増えてしまいました。

870:名無しより愛をこめて
09/12/13 14:23:21 RQOnpzuA0
>>868

多重の空似って、どれだけそっくりなんですか。
細部はちょっと違うんでしょう?

871:名無しより愛をこめて
09/12/13 14:44:44 lZ66kpXCO
仮面ライダーキバの最終回で、名護さんと恵の結婚式をドッガが納得行かない風にしていますが、
ドッガが惚れていたのは恵ではなく母のゆりの方だったのでは?

872:名無しより愛をこめて
09/12/13 15:15:47 KpF2HMjVO
公式やCMで流れてるような情報さえ、ネタバレだとギャーギャー騒ぐ人がいるのに、
オールライダーで、新ライダーWが登場してメモリチェンジしたあたりで、
ネタバレだ!
と劇場でギャーギャー騒ぐ奴がいなかったのは何故

873:名無しより愛をこめて
09/12/13 15:31:02 BkcCXE7HO
>>871

ドッガがそこまで女を区別していると思いますか?
つまりはそういうことです

母子程度の差は気にしません


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4791日前に更新/314 KB
担当:undef