特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(109) at SFX
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無しより愛をこめて
09/11/22 17:32:25 uMEbBB6c0
馬鹿は風邪をひかないというかなり理不尽な証明をするために
馬鹿はストレスを感じにくいという同レベルの理不尽な仮説を持ち出す
フィリップが理不尽です。
まだ馬鹿は風邪をひいてもひいたことに気づかないからという説明のほうがしっくり来ます。

51:名無しより愛をこめて
09/11/22 17:41:39 FvNwJfamO
>>50
気づいていないと風邪を引いていないと言うのは白と黒くらい違うことです
強引な解釈ですが理不尽ではありません

52:名無しより愛をこめて
09/11/22 18:15:45 OG15+eEh0
>>42
前半 灰の効果で外道衆が敵と認識されたら住民が外道衆まで襲い掛かるため本末転倒になります。
    灰を浴びたものは外道衆が認識できなくなるのでしょう。
後半 半アヤカシである十臓&太夫は別として交代していたとはいえ人間界で見張り番をしていたくらいです。
    アクマロ特製の時間稼ぎ用のナナシ連中だったのでしょう。

53:名無しより愛をこめて
09/11/22 18:25:13 mW+h+QwBO
RPGで混乱すると味方を攻撃するのは敵味方の区別がつかないから
だそうですが、何故自分自身を攻撃する事があるのでしょうか

54:名無しより愛をこめて
09/11/22 18:37:05 QAv6MJoHO
>>53

スレ違いですがあえてお答えしましょう
混乱して転ぶなどして自分の武器で自分を傷付ける場合があるためです


せめて何か特撮に絡めた回答をしようと思いましたができませんでした…
おまえら許してくれとしか言いようがありません

55:名無しより愛をこめて
09/11/22 18:38:29 hv1ldZ/bO
>>53
あなたも板の区別がつかないくらい混乱しているようですが?

56:名無しより愛をこめて
09/11/22 19:07:12 ifBIcvZo0
>>40
迷子の子供を退屈させないために自分の体験談を話すのが理不尽ですか?


57:名無しより愛をこめて
09/11/22 19:30:08 u2eqtwgFO
オーレンジャーの2話の六億年前の文明について聞かされての反応は「メソポタミア文明でさえ六千年前で〜」。
桁が五つも違うし、人間どころか恐竜もいなくそれどころか生物が陸に上がっていない頃ですが。

58:名無しより愛をこめて
09/11/22 19:41:21 WVu9EDYp0
>>57
その時点で宇宙が出来てから144億年も経過しているのですよ?
地球は無理でも地球の外に知的生命体がいたとしてもおかしくありません
おそらくパンゲア文明は何らかの理由で地球に不時着、もしくは植民地とした宇宙人の築いた文明なのでしょう

59:名無しより愛をこめて
09/11/22 19:48:46 NrJ3cjqD0
>>45
マジレスしますが「W」の本来の意味は「二重のU=double-U」です。
つまり、WBは「ダブルユー・ボイルド」を意味するのです。

60:名無しより愛をこめて
09/11/22 20:16:15 7D5aP0sJ0
キャラデコのCMで、殿のクリスマスパーティーに来てくれたのが、
子供二人だけなのが、理不尽というか不憫です。

61:名無しより愛をこめて
09/11/22 20:19:21 mW+h+QwBO
何故シンケンレッドの先祖は隠れキリシタンだとばれませんでしたか?

62:名無しより愛をこめて
09/11/22 20:28:05 krHiqPK20
霧彦・冴子の結婚式の直前、琉兵衛パパが「一発殴らせろ」と霧彦に問いかけた
ところに若菜が乱入し、代わりに霧彦を攻撃したところでテスト合格となった
ようですが、もし琉兵衛パパがテラー・ドーパントでぶん殴っていたら、恐らく
霧彦はあそこであの世行きでしたでしょう。
結果的に霧彦を助けてしまった若菜が理不尽です。

63:名無しより愛をこめて
09/11/22 20:32:45 WD/oWxdC0
>>62
霧彦のルックスを若菜は気に入っていましたよね
つまりはそういうことです
テストをする振りをして琉兵衛パパから霧彦を助けたのですよ

64:名無しより愛をこめて
09/11/22 20:41:40 WVu9EDYp0
>>60
逆です。殿が他所の家のクリスマスパーティーにお邪魔しているのです
その証拠に流ノ助他家臣の皆さんは参加していませんよね?
>>61
日本におけるクリスマスなんて子供を作るためにあるようなものです
男女問わず貞操を固持するべきとするキリスト教の教えとは相容れませんね?

65:名無しより愛をこめて
09/11/22 20:45:22 chM0S7TzO
>>60
まだクリスマス前なのに撮影・放送されている事から分かるように、あれはクリスマスパーティーではありません。
クリスマス当日、あまりにも人が来ないと、あなたが言うように寂しくて不憫なので、
当日のパーティーに来てくれるよう、子供達を1人2人と呼び寄せて根回しを兼ねた接待をしているのです。
接待の割に「お前たち」とか言って偉そうですが、そこはもう、殿様だから仕方ありません。

>>62
男同士、拳で語り合えば血より濃い絆が生まれます。パパはそうやって、霧彦さんを真の家族に迎えるつもりでした。
その儀式ができなかったために、今の霧彦さんはあんな扱いを受けているのです。

66:名無しより愛をこめて
09/11/22 20:45:55 tRWsHzDlO
>>31
ロボテックマスターの陰謀です

67:名無しより愛をこめて
09/11/22 21:01:26 LaUbwsGQ0
>>59
では「X」は?「W」が「U x2」を語源としていても、
「X」は説明が無いのですが…

やはり>>46の説が正しいように思われます。

68:園咲琉兵衛
09/11/22 21:33:58 3OINfmO/0
先日、邸になにやら懐かしさがこみ上げてくる姿のドーパントが現れたかと思えば、
今日は外道衆とやらが、どこかで聴いたような作戦を行っていたのが理不尽です。
一昨日もなんだか目の調子がおかしくなったような感覚に囚われたのですが……
どういうことでしょう。

69:名無しより愛をこめて
09/11/22 21:49:05 XQDk3F3I0
>>67
互いに干渉しない二つの説を同時に採用してはいけないのですか?

70:名無しより愛をこめて
09/11/22 21:50:09 zr8Nj85m0
丈瑠が薄皮太夫に斬りつけられた時に茉子が丈瑠の前に入り丈瑠をかばおうとしましたが、丈瑠より前にいる茉子の腕をちょこっと斬りつけたくらいだったので結局太夫の攻撃は丈瑠には届かなかったのではないでしょうか?

71:名無しより愛をこめて
09/11/22 22:00:10 mW+h+QwBO
特撮ヒーローがラブプラスとコンビニがあれば生きていける

と発言しないのが理不尽

72:名無しより愛をこめて
09/11/22 22:01:55 ejG5SVJE0
>>68
バルタン星人は無数の個体が共通の自我を持つ種族だと言います。
同じように貴方の種族も他の個体と自我を共有していて、
かつてタバコに結晶を混ぜて人類を狂わせようとした個体や
自分の宇宙船に木を生やしてラピュタと名付けた個体の子孫である個体の持つ意識が
フラッシュバックしたためと考えられます。
博物館に地球の記憶が飾られてるのも、きっと前者の個体の趣味に影響されてますね。

73:名無しより愛をこめて
09/11/22 22:08:03 hv1ldZ/bO
>>67
あなたがそちらの方を気に入ったならそれがあなたにとっての正解でしょう。
どれが正しいの正しくないのといった検証だの考察だのがしたければ、ここ以外の然るべきスレでどうぞ。

74:名無しより愛をこめて
09/11/22 22:14:58 3OINfmO/0
>>71
変身能力も巨大ロボットも持たずに敵と戦えますか?
戦わなければ生き残れないんですよ?
コンビニで売られているもので戦えるのは、
敵もそういうもので勝負を挑む早川健くらいのものです。

75:名無しより愛をこめて
09/11/22 22:27:24 7DfqJMpU0
>>70
剣道には「切っ先三寸」という言葉があり、
切っ先から三寸までが当たったのでなければ有効打突と認められません。
これは真剣で斬り合った時の実情から作られたルールです。

狙われた殿をかばってその前に出た茉子は
結果的に間合いを詰めて鍔もと近くが当たったため、
腕に傷を負うだけですんだのです。

76:名無しより愛をこめて
09/11/22 22:57:29 WZ+eDdJH0
今週のWのオチ。

・・・復讐なんてくだらないというスタンスを否定するつもりはありませんが、
復讐の的である仇がフィリップの言うようにクズであるにもかかわらず、
それっぽい報いを受けないだけならまだしも反省すらしないというのは
現実もそんなもんなのかは知りませんけどエンタメとしてひっかかりがきつすぎて理不尽です。
スリッパ一発で納得しろとでもいうんでしょうか。

77:名無しより愛をこめて
09/11/22 23:09:51 QAv6MJoHO
>>71

あなたはヒーローの生き様を何もわかっていません
まずはメタルダーの主題歌をお聞き下さい

「君の青春は輝いているか? 本当の自分を隠してはいないか?
君の人生は満たされているか? ちっぽけな幸せに妥協していないか?
宇宙全体よりも広くて深いもの それは一人の人間の心
愛が欲しければ誤解を恐れずに ありのままの自分を太陽に晒すのだ」


どうですか?
たしかにラブプラスやコンビニは手軽に心を満たしてくれるかもしれません
ですが真実の愛を手に入れるには
己をさらけ出し相手にぶつかっていかねばならないのです
それがヒーローの生き様なのです


尻彦さんが嫁の家族の前に全裸で登場したのもつまりはそういうことです

78:深海魚人
09/11/22 23:37:18 JvSvyJTL0
なぜマザーは兄者の兄弟はマンモスとかティラノサウルスとかサーベルタイガーとか強い奴の化石から作ってるのに自分の兄弟はカメとか三葉虫とかヒトデとか弱っちい生物の化石からしか作らないのでしょうか。
モササウルスとかクロノサウルスとかメガロドンとかバシロサウルスとかディニクティスみたいな強い奴の化石からできた兄弟がほしいです。

79:名無しより愛をこめて
09/11/22 23:41:13 WVu9EDYp0
>>77
その結果があの有様なのが理不尽です!理不尽すぎます!!理不尽にも程があります!!!

あれではラブプラスとコンビニで満足したくなるのも仕方がないでしょう

80:名無しより愛をこめて
09/11/22 23:51:10 ejG5SVJE0
>>79
歌詞ではその時と場所の指定まではしていない
そのことをどうか諸君も思い出していただきたい

つまり・・・園咲家がその気になれば
愛を与えるのは10年後、20年後というのも可能だろう・・・ということ・・・・・・!

81:名無しより愛をこめて
09/11/23 00:34:00 GDH378tnO
>>79

もちろん現実がいつもうまく行くとは限りません
そんなあなたはさらにメタルダーの主題歌の二番をお聞き下さい


「夢を果たすまで一歩もしりぞくな 負けたと思うまで人間は負けない
人の運命は誰にも見えない 自分で切り開け、甘えてはいけない」


いかがですか?
たしかに今の尻彦さんは一族には蔑まれ、嫁には見限られ
どん底のミジメな状態に見えるかもしれません
ですがまぎれも無く運命に戦いを挑むヒーローなのです

82:マザーメルザード
09/11/23 00:52:07 IfHzwI4vO
>>78
強そうなキョーダイで攻勢をかけるのはライジャのやり方、そうでないキョーダイを自慢の頭脳で立てた作戦に使って
地上を制圧してこそお前さ。できなくば兄弟揃って食糧となるのみ! ジファクティヌスも強そうだが、人間の呼び名など覚える暇に
次なる算段を始めよ!

83:名無しより愛をこめて
09/11/23 01:33:38 5U7zCj1LO
>>76
現時点であのヤ風の男性(黒須でしたかね)が報いを受けて然るべき、
と言う条件はまだ揃っていません。
確かにあの青年の姉が轢殺されるシーンはありましたが
あれは飽くまでも青年の供述に沿ったイメージであり事実とは限りません
更にあれだけ派手で杜撰な轢き逃げならば証拠、第三者の目撃情報も多い筈なのに
風都警察が黒須の逮捕に動いていないことから考えれば
黒須容疑者は濡れ衣を着せられている可能性すら考えられます
よって、女子中学生のツッコミさえ現時点では寧ろ理不尽なのです

84:名無しより愛をこめて
09/11/23 01:50:42 CTJV8HsX0
グレートワイバーンGX
グレートゴッドストライカー
エンジンオーG12
サムライハオー

↑これ全部合体玩具でそろえると物凄い額になりますが、
最近のヒーロー達の、とにかく全部合体させちまおうという方向性は何故でしょうか?

85:名無しより愛をこめて
09/11/23 02:18:44 AWsEFJlq0
>>84
ドラゴンボール改放送を記念しての、
みんなの力を結集させて相手を討つという元気玉理論の戦法です。

質問:
一部で絶大な人気を誇る、タイ版仮面ライダーXのOP。
あんなメカメカしてるデザインでローカル色漂う道路を走っているのがミスマッチすぎて理不尽です。
何か見た感じ周辺の住民も彼らを煙たがってますし。
もっと都心部に言ったほうがライダーの格好良さを理解してくれるタイ住民に歓迎してもらえたのでは?

86:名無しより愛をこめて
09/11/23 02:37:12 MTyacDoe0
>>85
勤務地を選ぶようではライダー、いや正義のヒーロー失格です
怪人が現れれば都会だろうと田舎だろうとすぐ駆けつけるべきです

「ミスマッチ」だからといって田舎に出向かないことは許されません

87:名無しより愛をこめて
09/11/23 04:57:51 rGTuka2b0
グリッドマン

カーンデジファーの容量がフロッピーディスク1枚で収まるのが理不尽です
画像1枚だってもっと大きいです

88:名無しより愛をこめて
09/11/23 06:29:04 7OkjSVkQO
>>87
あれは想像を越えた圧縮技術を使っているから、フロッピーディスク一枚に収まるのですよ

89:名無しより愛をこめて
09/11/23 07:16:57 AmfUiOglO
>>74
ゴジラと素手で戦って、見事に倒した片山という武術家や、
モビルスーツを素手で倒したという方もいます。
前者は風忍の漫画ですが。相変わらず無茶するな…
>>84
まだロボットやビークルなどが合体ならましなのですよ。
かつてレッドホークヤマトという玩具がありましてな、これはパーツが10くらいに別れてまして、全部買わないと完成しないというあこぎな…いやいや、なかなかうまい商売をしていたのですよ。完成させるのに当時(30年程前)の金額で5千円はしましたかねえ…

90:名無しより愛をこめて
09/11/23 07:49:47 GDH378tnO
>>76

クズの安否より少年の無事を心配しているだけなので何の問題もありません
もちろん少年の無事を確認したらクズをシバくつもりでしたがその前に新展開になりました
来週が楽しみですね

>>84

最近の運動会などで見られる順位をつけずみんな頑張ったんだとする
「皆一緒に」を重視する教育へヒーロー達が配慮した結果です


決して玩具の在庫を減らすためではありません

>>85

住民が煙たがっているように見えるのはミスマッチのせいではありません
タイにはすでに伝説のヒーロー白猿ハヌマーンさんがいるためです


つまり、仏様を大切にしない奴は死ぬべきなんだ!ということです

>>89

ゴジラを素手で倒した男の件ですが(それもすでに理不尽ですが)
彼の息子(赤ん坊)の

「俺の前世はゴジラだ!」
…あまりに理不尽です
まあ、漫画なのでスレ違いですが

91:名無しより愛をこめて
09/11/23 08:43:20 OJHxS8Vy0
>>84
>>とにかく全部合体させちまおうという方向性は何故でしょうか?

それが青春であり、それがそれが愛なのです。
若い命が戦いぬくと宇宙(そら)とかわした約束なのです。

92:名無しより愛をこめて
09/11/23 10:05:06 KvmEArmq0
>>84
「たくさん集まるほど強くなる」パラレルエンジン理論の応用です。

93:名無しより愛をこめて
09/11/23 10:41:24 A70P2lwu0
>>92の提唱するパラレルエンジン理論は、ガッタイダーの存在を忘れていて、理不尽です。


94:名無しより愛をこめて
09/11/23 10:48:04 6IXzZY7j0
仮面ライダーW 第11話
山村康平に命を狙われた青木は、ギャングのリーダー・黒須に助けを求めないで
なぜ鳴海探偵事務所に助けを求めましたか?

95:名無しより愛をこめて
09/11/23 10:51:39 lW/lyGW90
>>93
ガッタイダーは合体といっても、4人分の質量を無理矢理一人分にまとめる融合型です。
パラレルエンジン理論は機体の質量を買えず組み合わせる接続型にのみ適用される理論ですので、
ガッタイダーにはこの理論は適用されないのです。

96:名無しより愛をこめて
09/11/23 10:53:49 xZBpUqzL0
ひもでまとめられただけで破られるジョーカーエクストリームの弱さが理不尽です

97:名無しより愛をこめて
09/11/23 11:32:08 MTyacDoe0
>>96
ジョーカーエクストリームが弱いのではありません
尻彦さんの執念が勝ったのです

またしてもWに惨めな姿を晒したら奥さんや園崎家の皆さんにどんな目に合わされるか判ったものではありませんからね

98:名無しより愛をこめて
09/11/23 11:38:27 UPLCEEk50
>>96
ドーパントの使うひもですよ? 普通のひもなわけないじゃないですか。すごいひもなんです。

99:名無しより愛をこめて
09/11/23 12:03:56 LGzqQb420
>>84 >>89
そのへんは集めないとといってもせいぜい10商品くらいじゃないですか。
しかも、一応一つとか数個とかしか持ってなくてもそれなりに遊べます。
「週刊戦艦大和を作る」なんて90号揃わないと一つすら完成しないんですよ?
それに比べればずーっと楽じゃないですか。

100:名無しより愛をこめて
09/11/23 12:05:19 vueM7oAh0
>>87
今の若い人には想像も付かないでしょうが、昔のプログラマというのは、
0.2KBでグラフィックエディタ、0.4KBでエミュレータ、0.5KBで3D迷路、1.5KBで野球拳、などのように
ほんのわずかなプログラムサイズで様々なツール、ゲームを当たり前のように実装していました。
カーンデジファー様がFD1枚に収まることなど何の不思議もありません。

101:名無しより愛をこめて
09/11/23 12:32:50 Lg0HfIZ+0
>>94
あの黒須がそんな求めに応じるような人物に見えますか?
付き合いの長い青木は当てにならないことを十分すぎるほど
理解していたのです。

102:名無しより愛をこめて
09/11/23 12:41:24 Lg0HfIZ+0
海底軍艦轟天号の装甲板に高圧電流を通電できる機能は本来
どのような用途で装備されたのでしょうか。
長い蛇みたいな奴に捕縛されたとき以外に役に立たない
ような気がするのですが。

103:名無しより愛をこめて
09/11/23 12:50:06 olz9Z7GD0
メリケンの海水浴場に潜行して近づき、電流を流して不埒な毛唐どもを根絶やしに
するために使うのです。

104:名無しより愛をこめて
09/11/23 12:55:39 AmfUiOglO
>>102
漁法に「ガッチン漁法」とか「ビリ」がありますよね。この場合はズバリ「ビリ」でしょう。
どちらも禁止されている漁法ですが、戦艦が航行する海域なら、他人に見られることもありません。

105:名無しより愛をこめて
09/11/23 13:06:40 UPLCEEk50
>>102
もちろん、長い蛇みたいなやつに捕縛された時のためです。

106:名無しより愛をこめて
09/11/23 13:41:22 7kVN8dcF0
>>102
元ネタの「海底二万里(原作版)」にその答えが書いてありました。
座礁したノーチラス号をどこぞの蛮族が包囲し、中に侵入しようとした際にこれで撃退したのです。

おそらく米軍が乗っ取ろうとした場合の対策でしょう。

107:名無しより愛をこめて
09/11/23 13:42:38 GDH378tnO
>>102

もちろん対ノンマルト残党を想定した殲滅兵器です


先住民族?
だからなんだというのですか?
現在地球でより繁栄しているのは我々なのです

108:名無しより愛をこめて
09/11/23 13:51:13 TXk1lGv00
>>68
>一昨日もなんだか目の調子がおかしくなったような感覚に囚われた

おそらく↓の影響ではないかと思います。
スレリンク(sfx板)
>91 名前:名無しより愛をこめて[] 投稿日:2009/11/20(金) 07:24:25 ID:bcOqjjo60
園咲琉兵衛「時間だ。図星を聞こう」

ズボシメシ「バルス!」
園咲琉兵衛「あ〜あ〜目がぁ〜目がぁ〜!!あ〜あ〜目がぁ〜あ〜あ〜!!」

109:名無しより愛をこめて
09/11/23 15:10:36 S/O6MEdYO
シルバーマンの再放送がないのが理不尽です

110:名無しより愛をこめて
09/11/23 15:13:15 ehbtXpao0
霧彦がトップセールスマンでナスカメモリの適合者というだけで実戦に出されるのが理不尽です。
Wはビギンズナイトから一年の間に戦闘経験を積んだから強いわけであって、戦闘訓練しない
うちに実戦に出したらボロ負けするのは当然と思います。それなのに園咲の面々に役立たず
扱いされるのは不憫です。

111:名無しより愛をこめて
09/11/23 15:45:19 AmfUiOglO
>>110
トップセールスマンで、戦闘においても最強の、企業戦士山崎という前例がありましたので、いきなり実戦投入しようと当然活躍できるものと思っていました。

112:名無しより愛をこめて
09/11/23 16:16:33 749TL8MB0
>>23
300万光年離れた星を善意で守ってくれているウルトラマンの行為を全否定する事になるからです。

>>42
狭い視野で懐疑的になりすぎて、見るからに悪者っぽいアヤカシは逆に悪くないと考えました。
マスコミを嘲笑しつつネットの無根拠な情報はあっさり信じるねらーみたいなもんです。

>>76
マジレスしとくと2話完結なので、次回で更に何らかの展開はあると思われます。

113:名無しより愛をこめて
09/11/23 17:46:27 r/fvUQUR0
快傑ズバット

ゴルファー→クラブ
占い師→筮竹
コック→包丁
ハスラー→キュー
手品師→シルクハットから武器を出す
のように、毎回の用心棒が特技と凶器がほぼ一致している中で、
テニス→なんだかよくわからない、あまりラケットぽくない得物
な陣太郎が理不尽です。理不尽も日曜祭日に休み休みやれと言いたいです。

114:名無しより愛をこめて
09/11/23 17:57:45 oLJxuU560
今週のW
ウイルスなら熱に弱いハズという理由でメタルブランディングをしていましたが、それならそもそもルナトリガー
で遠距離から攻撃していればよかったはずなのに理不尽です

115:名無しより愛をこめて
09/11/23 18:11:08 5U7zCj1LO
>>113
テニスではなくテニヌプレイヤーでした
良く解らんのも無理はありません

>>114
ルナトリガーはピンポイント攻撃に特化していますが
面制圧能力は弱くウイルスを飛散させてしまう可能性があります
無論、「カゼ」のサイクロンはもってのほか
やはり汚物は消毒だァーは火を用いて滅菌するのが一番なのです

116:名無しより愛をこめて
09/11/23 18:11:54 KvmEArmq0
>>114
ウイルスの集合体ならば、脳や心臓といった急所が無い事が予想され、光弾で一点を打ち抜いても無意味です。
全体をきっちり加熱するためにメタルブランディングを使用する事は、実に理にかなっています。

117:名無しより愛をこめて
09/11/23 18:25:44 d3S4YOMkO
テラードーパントが、人をゴミにする戦隊ヒーローチックなドーパントを使って、
人がゴミのようだ

と言わないのが理不尽

園崎家が空中に浮かんで、フィリップがバルスと言わないのが理不尽

118:名無しより愛をこめて
09/11/23 18:29:11 KvmEArmq0
>>113
トップテニスプレイヤーから殺し屋の用心棒に身を落とした陣太郎でしたが、
「テニスラケットを殺しの道具には使わない!」という
テニスに対する礼儀だけは失っていなかったのです。

119:名無しより愛をこめて
09/11/23 18:46:28 2D/YIbh30
>>97
つまり霧彦さんには尻に火がついているということですね。

後がありませんからねぇ…ミック以下の扱いですから。

120:名無しより愛をこめて
09/11/23 18:53:44 TBp1ZdgO0
ビギンズナイトなんて厨二なネーミングを何回もいっていたのが理不尽です
普通の会話ならあの日とか、おやじさんが死んだ日とかですし、ハードボイルド的に
表現するにしてもセンスが厨二すぎです

121:名無しより愛をこめて
09/11/23 18:54:26 GDH378tnO
>>117

あなたはあの映画から何を学んだのですか?
王家の血を引いているだけではダメなのです
石と秘密の呪文がなければそれら力は発揮されないのです

122:名無しより愛をこめて
09/11/23 19:06:07 /fyA6Nvp0
>>119
>ミック以下の扱い
園咲家ナンバー2のミック様を軽んじている>>119が理不尽です。
若菜姫以下が妥当です。


123:名無しより愛をこめて
09/11/23 19:10:07 TjdZEP4Z0
>>120
まだなんでそう呼ぶのかわかっていないのに厨二病とか勝手に決め付けるあなたの方が理不尽です。


124:名無しより愛をこめて
09/11/23 19:14:18 AmfUiOglO
なんだかよくわからない、あまりラケットぽくない得物とのたまう>>113が理不尽です。
あれはラクロスのロケットでしょうが。プリキュアでも主人公がやってましたよ。

125:名無しより愛をこめて
09/11/23 19:34:28 TjdZEP4Z0
戦隊の追加戦士がEDに出てくることが少ないのはなぜですか?
俺の知っている限り、ガオシルバーとゴーオンウィングスぐらいしか思いあたらないのですが。


126:名無しより愛をこめて
09/11/23 20:01:39 UPLCEEk50
EDの映像が変わることが少ないから、必然的に最初から居ない追加戦士が出ることも少なくなる、それだけのことです。

127:名無しより愛をこめて
09/11/23 20:07:20 d3S4YOMkO
EDなのに雄々しく立ってるヒーローが理不尽です

128:名無しより愛をこめて
09/11/23 20:23:22 tdOKa34t0
>>117
上段。
あなたはなにを言ってるのですか?
ゴミにしたらゴミの”よう”ではなく、ゴミ”そのもの”ではないですか。
理不尽な発言も大概にしてください。

129:名無しより愛をこめて
09/11/23 21:03:30 GDH378tnO
>>122

あなたはミック様の魅力をまだ理解していません
若菜以下園崎家の…いや、今までの特撮全ての敵女性幹部を見てもあれほど愛らしい存在がいたでしょうか?

しなやかで美しくさらに一糸まとわぬ全裸
まさにキュートさとセクシーさを兼ね備えた究極の存在なのです
園崎家No.2の地位はむしろ当然です


ぬこだから当たり前?
一見人間に見えても女性幹部の皆さんの多くは人間以外の種族です
人間でないことは言い訳にはなりません

130:名無しより愛をこめて
09/11/23 21:21:17 z0rhbIsW0
「ぐるぐるメダマン」

妖怪たちが突如東京都下に出現した1976年。
 ミーラ、あまのじゃく、海坊主、小豆洗い等、古来伝承のお化け・妖怪
 達が次々と現れたが、なぜ騒動の中心で一番目立ち
 飛行能力・人間への完璧な変身能力を持った「ぐるぐるメダマン」
 はどんな古文書や伝承にも出てこず1976年以外の現世における
 記録が皆無なのか、理不尽でなりません。

131:名無しより愛をこめて
09/11/23 21:38:21 AmfUiOglO
>>130
江戸時代に常陸国にUFOが飛来し、お代官様が調査の為に機内に乗り込み、それを幕府に報告を上げ、結果左遷されたことがありますが、
幕府の公式記録には記載されてはいません。
そういうことです。

132:名無しより愛をこめて
09/11/23 21:40:46 TQLtqZcn0
>>130
メダマンという個体名を名乗っているけど目目連の一種です。

133:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:21:45 14ZoR/Fv0
仮面ライダーW。
霧彦さんは2回も全裸姿を披露しているのに、女性キャラにはそういう
サービスカットがまったく無いのが理不尽ですね。
(個人的には若菜姫だけでいいですが)

134:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:27:59 OJHxS8Vy0
強い相手と肌が泡立つような戦いを求める十臓が何故今週スーパー化してシンケンマルとモウギュウバズーカで完全武装したレッドにタイマン勝負を挑まなかったのですか?
本体が弱くなったとは言えトータル的にはむしろかなり強くなってるはずですが?

135:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:31:18 ffROrh2S0
>>133
霧彦さんの裸で、全ての女性と一部の男性にサービスしているため
過半数は満たしてると考えて終了です。

136:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:33:11 oWf+7NGB0
ディケイドのシンケンジャー後編にて、
鳴滝さんが、チノマナコディエンド変身態を見て
ライダーなど全く不要だったこの世界にライダーが生まれたとか行ってましたが、


等身大戦がある世界ならライダーは不要でもないと思うのですが…
最近では巨大戦や宇宙戦に対応できる奴も増えてきたので、戦いがある世界ならそれなりに有用な存在だと思います。
ライダーは。

137:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:33:20 AmfUiOglO
>>133
Wの人間の女性陣では
「萌え足りんわーっ!!」
ということです
>>134
「燃え足りんわーっ!!」ということです


138:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:35:38 oWf+7NGB0
ウルトラマンマックスで、怪獣への憧れが怪獣を呼んだという話がありましたが、
であれば何故この世界に怪獣は出現しないのでしょうか?

大怪獣バトル関連で怪獣人気は高いはずですし、ライダーの怪人ソフビが売れてないのが嘘みたいに怪獣人形は売れます

139:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:36:54 OE4MDr1z0
40話なのに全滅しないCREW GUYSが理不尽です。

140:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:38:30 oWf+7NGB0
40話で全滅しないで思い出しましたが、40話で絶滅しないと不満が出るという事は、ウルトラマンは1年間放送しちゃ駄目なのでしょうか?

141:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:39:04 ffROrh2S0
>>136
スーパー戦隊の世界はVSやスベシャルのせいで
ディケイドが何もしなくても元々全シリーズが繋がっています。
巨大戦が出来ない戦隊はいませんし、宇宙に至っては
外宇宙すらフラッシュマンが見張っているほどの有様で
むしろ飽和状態の各戦隊を存続させていくために
どう仕事を割り振ればいいのか、新政権も頭を悩ませている有様なのです。
そこにライダーなど増えたら迷惑じゃないですか?

142:名無しより愛をこめて
09/11/23 22:44:24 MTyacDoe0
>>133
よりによって歴代ライダーの中でもろくな女性が一番少ないと思われるWを指名するあなたが理不尽です

143:名無しより愛をこめて
09/11/23 23:27:59 KvmEArmq0
>>134
正確には「強い者と骨の髄まで斬り合う事」です。
よって、モウギュウバズーカ持ってる時点で失格なのです。

おまけにバズーカでナナシを一撃必殺に出来ないとか、もうね……

144:名無しより愛をこめて
09/11/24 01:08:31 sJnkgdC70
>>141
 ゴレンジャーやジャッカー電撃隊は巨大戦を経験していません。
 それについて説明がないのは理不尽です。

145:フィリップ
09/11/24 01:24:14 U0MwBYHNO
まとめにYAMATOやら日本沈没やらがあったので質問させていただく。
終戦のローレライにて原作ではヒロインの兄であり、
重要キャラなはずの俺が映画ではわずか1シーン
それもよくわからない煙になって消える存在なのが理不尽だ

146:名無しより愛をこめて
09/11/24 01:35:32 ReG37D4v0
>>145
メディアの違いを理解せよ、ってどっかの生徒会長が言ってました。

147:名無しより愛をこめて
09/11/24 02:06:08 uRYsHusUO
>>145
フィリップを装ったフリッツ兄さんご苦労様です

148:名無しより愛をこめて
09/11/24 04:53:30 GgLn5knRO
フィリップは検索しないと知識が得られないらしいのですが、
あれだけ派生単語を調べていたら途中で検索に引っ掛かるであろう知識までないのが理不尽です。

149:名無しより愛をこめて
09/11/24 07:08:55 vTJwjtZw0
>>148
彼は「知りたいこと」以外には微塵も興味がわかないという点と、
「知ってしまったら」それ以降興味を完全になくす…

という困った性格です。

脳に膨大すぎる知識を溜め込める能力ではありますが、
性格もあいまって、無駄知識を記憶する能力にはリミッターがかかっています。
そうでもしないと、脳が壊れる可能性があるからです。

150:名無しより愛をこめて
09/11/24 07:42:30 VjjLzuR/0
>>133
既に女子中学生のサービスカットがあちこちに出回っていますので番組内ではないでしょう。


151:名無しより愛をこめて
09/11/24 08:49:17 54HG8Vbp0
ウデスパーが腕を鞭に換装してイナズマンを殴っているシーンで、風を切る音と
鞭で叩くときの音がしていましたが、次に腕を斧に換装して攻撃しても
同じ音がしているのは何故ですか?

152:名無しより愛をこめて
09/11/24 09:02:58 k4FC3lxeO
>>151
鞭と斧ですよ。鞭で打たれてオーノー!と絶叫しても、風を切る音と殴られる音しかしませんよね。
問題ありません。

153:名無しより愛をこめて
09/11/24 09:08:21 sv/sU5Mf0
普段はコクピットからいきなりジャンプして外に出るのに、何で今週の殿はアヤカシを倒した後裏から出ようとしたのでしょうか?
て言うかサムライハオーは出口が何個ついてるのですか?

154:名無しより愛をこめて
09/11/24 09:13:28 54HG8Vbp0
>>153
多重合体でボディが巨大になった分体積も増え、外へ出るのに時間が掛かるので、
出口を増やすことで対応しました。

155:名無しより愛をこめて
09/11/24 09:14:31 /OSMROhU0
>>133
>>129で説明されていますが、常に全裸で頑張っておられるミック様がいるじゃないですか。

>>153
獅子折神の出口、海老折神の出口、牛折神の出口、少なくとも3つ以上はありますね。

156:名無しより愛をこめて
09/11/24 09:42:05 1VEeoQg50
>>144
ジャッカーはともかくゴレンジャーは対巨大要塞戦を幾度か経験しています

彼らの航空戦力であるバリドリーンやスカイエースが巨大怪獣に対抗できるかどうかは判りませんが

157:名無しより愛をこめて
09/11/24 09:50:58 /OSMROhU0
「大怪獣バトル ウルトラ銀河伝説」のマナーCMで
ベリアルさんが光の国の映画館で携帯電話を使うなどのマナー違反をして
ブチ切れた光の国の市民に光線技を撃たれるということから
光の国では喧嘩で光線技を使うのが一般的なようです。
喧嘩で光線技を使う光の国の住人の凶暴さが理不尽です。

158:名無しより愛をこめて
09/11/24 10:38:13 54HG8Vbp0
>>157
直ぐ命が補充されるので問題ありません。

159:名無しより愛をこめて
09/11/24 10:52:23 08zyaD2r0
>>157
あの国の住民は得意技に個人差が激しいので、一概に飛び道具が卑怯とは言い切れません。
例えば、ジャックが光線を撃ったら明らかに手加減です。

160:名無しより愛をこめて
09/11/24 12:26:49 nXrbHNBn0
戦隊の大型メカには、例外なく歌が作られています。
バリタンクやジャックタンクでさえ、メインメカの歌の二番ではあるものの歌われています。
にもかかわらず、バリキキューンだけは歌がまったくありません。
理不尽だと思います。

161:名無しより愛をこめて
09/11/24 12:36:50 54HG8Vbp0
>>160
バリキキューンは隠密・偵察用のメカなので、景気いい歌と一緒に出てきて
目立つと困るのです。

162:名無しより愛をこめて
09/11/24 12:37:43 k4FC3lxeO
>>156
ガッチャマンや0テスターのように、味方巨大ロボの出ないロボットアニメがあるので、心配ないでしょう。
いざとなったら月を核の威力で吹っ飛ばして敵を撃破し、まあ大丈夫だろと済ませればいいのです。

163:名無しより愛をこめて
09/11/24 12:58:42 8vM8lA+J0
>>160
一応後期EDで"見よ!五色の気球バリキキューン!"とささきいさおが叫んでますのでそれで勘弁してください。

>>162が、0テスターのゼロロボットのことを忘れているのが理不尽です。

164:名無しより愛をこめて
09/11/24 13:10:54 Bxrp4y0NO
サムライハオーはダイカイシンケンオーの後ろにぴったり
モウギュウダイオーがくっついていますが、
モウギュウダイオーは何をやっているのですか?
また、玩具の合体機構や電動ギミックの都合上、十年くらい前の変形ロボみたいな
プロポのモウギュウダイオーも理不尽です

165:名無しより愛をこめて
09/11/24 13:17:21 HdxXVrd10
ゴレンジャーのバリ「ブルー」ンは、このネーミングと「アオ」レンジャーが操縦士であるのにもかかわらず、
機体カラーが赤と白を基調にしているんですが、なぜこんな色にしますか?

166:名無しより愛をこめて
09/11/24 13:30:30 Bxrp4y0NO
特撮映画を見に行くと、頭がカメラの怪人が劇場であやしい動きをして、
その後サイレンがなって怪人が捕まる?映像が流れますが


何故頭がカメラの怪人が劇場に侵入したのを許しだのでしょうか?
また、劇場だというのにサイレンの音で客に迷惑かけませんか?


167:名無しより愛をこめて
09/11/24 13:37:00 k4FC3lxeO
>>166
怪人が映画を観てはいけないというのが理不尽です。
ショッカーの下っぱ戦闘員も劇場で映画を観て、号泣してたじゃないですか。

168:名無しより愛をこめて
09/11/24 14:12:39 In190YzDO
>>164
Zガンダムで百式がゲルググからエネルギーをチャージしてメガバズーカランチャーを撃っているような物と考えていただければ。

169:名無しより愛をこめて
09/11/24 14:21:00 54HG8Vbp0
>>165
少しは自重しろ宮内というささやかな抵抗のメッセージです。

170:名無しより愛をこめて
09/11/24 15:15:12 54HG8Vbp0
東映スパイダーマンは名乗りをあげる際に、自分は色んな分野のナンバーワンとか
世界一とかよく名乗りますが、早川健の腕自慢とどちらを信用すればいいのでしょう?

171:名無しより愛をこめて
09/11/24 15:52:13 bq9VaZuiO
>>170
順位には大して拘ってない男、スパイダーマン!

172:名無しより愛をこめて
09/11/24 17:31:27 y09Dt0PkO
>>164後半
それらを排したキラーオーはお世辞にもかっこいいといえませんでしたが?

戦隊画報2に「ホワイトスワンとブルースワローの連携は意外にも一度だけ」とありますが、前作でイエローとピンクは
見せなかったし、恋愛からも引いたスワローが一度でもやったことが寧ろ驚きです。

173:名無しより愛をこめて
09/11/24 19:04:32 sv/sU5Mf0
>>172
驚いてください。


174:名無しより愛をこめて
09/11/24 19:21:19 k4FC3lxeO
ジャスティライザー
ライザーパワーを手に入れてクロガネとなった瞬間、ばっちりと決めポーズを決める魔神ダルガが理不尽です。

175:名無しより愛をこめて
09/11/24 20:21:08 RRiZscEMO
>>170

漫画からの引用で恐縮ですが次のような言葉があります
「相手が勝ち誇った時、そいつはすでに敗北している」


真の実力者は決して己をNo.1などとは考えないのです
なぜならそのように驕った時点で自身の成長は止まってしまうためです
よってスパイダーマンはまだまだ日本じゃあ二番目なのです

176:名無しより愛をこめて
09/11/24 20:28:15 BbsHLCyS0
ティガの映画に出てきた闇の戦士達は3千年以上前に生きていた奴らのはずですが、
なんで「マイフレンド」なんて言葉を知っているんですか?



177:名無しより愛をこめて
09/11/24 20:32:33 9byitIS4O
>>176
あれはれっきとした古代語です。
確かに英語に聞こえますが、意味は「ひねり潰すぞこの野郎」となります

178:名無しより愛をこめて
09/11/24 20:36:34 k4FC3lxeO
>>176
パワーレンジャー劇場版の悪の帝王アイヴァン・ウーズなんて、6千年前に卵に閉じ込められて封印され、地底深くに埋められたのに、ペストの大流行などの歴史的事件をすべて知っていました。
てなわけで何の問題もありません。

179:名無しより愛をこめて
09/11/24 20:57:16 F1w+DeUvP
昔の特撮はどうして敵を倒して安心しきった子供たちを最後の最後にナレーションなどでビビらせますか。
子供を怖がらせるなんて、それこそ悪の組織じゃないですか。理不尽です。

180:名無しより愛をこめて
09/11/24 21:10:57 cQSwIljw0
>>179
バレてしまった以上、生かしては置けません

181:名無しより愛をこめて
09/11/24 21:42:22 Mgq32pUh0
>>179
ヒーローに頼り切った安逸な人生を送るようではいけません。
平和とは常に常に用心して守り続けなければならないものなのです。
ということで、むしろ教育的指導と言うべきですので無問題です。

182:名無しより愛をこめて
09/11/24 21:47:51 p7gelZM20
>>176
>>178
だとすると封印されていた間のことをまったくしらなかった
ジョウカエン様はどうなのですか?

183:名無しより愛をこめて
09/11/24 22:02:24 nXrbHNBn0
>>182
封印されても外のことがわかる封印と、
封印されると外のことがわからなくなる封印とがあるのです。
意外ですが、前者の方が大物を封じるのに向いています。

184:名無しより愛をこめて
09/11/24 22:19:41 RRiZscEMO
>>182

封印されている間に寝ていたか、起きて電波などを受信していたかの違いです


基本的に古代から復活した奴で
「この美しい地球を汚しおって許さんぞ!人間ども!」
という反応をする場合はテレビを見ていたタイプです

185:名無しより愛をこめて
09/11/24 22:38:35 Bxrp4y0NO
二期目と三期目のぱわーれんじゃーのスーツが質感が変なのが理不尽です

本当にレインボー造形企画さんが作ったのでしょうか

186:名無しより愛をこめて
09/11/24 22:56:14 k4FC3lxeO
>>185
EDでトリニーがわりと流暢な日本語で
「ごめん、間違えちゃった」
と言ったのは、そのことだったのです。

187:名無しより愛をこめて
09/11/24 23:00:04 y09Dt0PkO
>>179
「悪の組織の陰謀が終わった訳ではない」というものですか。子供は番組に勇気付けられて怖がりませんから
次回も見てもらうようするべきです。

188:名無しより愛をこめて
09/11/25 00:24:38 FixyUHSz0
怪音波などの武器を使う敵がいますが、
ヒーローはともかく乗っているロボも頭を抑えて苦しむのは何故?

189:名無しより愛をこめて
09/11/25 00:29:27 o0T/shb7O
仮面ライダーカブトのマキシマムハイパーサイクロンについて、
目の前の敵を吹き飛ばしたのはいいですが地平線辺りで大爆発が起きてます。
あのエリアは隕石で崩壊しワームの巣窟とはいえ明らかに無人エリアを遥かに超える範囲を吹き飛ばしてます。
しかも二回も。
1回目はエリアZ内じゃなかったし2回目はエリアZ中心当たりから地平線のかなたまで消し飛ばしてます。
方角次第では神奈川とか茨城とか千葉とかが壊滅してそうなのですが暢気にしてる
天道たちやZECT隊員たちが理不尽です。

190:名無しより愛をこめて
09/11/25 03:15:46 /5DHeUtX0
赤影四九話にて花の怪獣ばびらんの領域に入った青影は、奇妙なキノコが
生えている光景を「おとぎ話で見た」と表現していましたが、おとぎ話で
「見る」事は出来ない筈であり、理不尽です。

191:名無しより愛をこめて
09/11/25 04:54:31 2aYGSV3UO
>>190
どこが理不尽か分かりませんが、おとぎ話が書いてある絵本、または書いてある本の挿し絵で見ました

192:名無しより愛をこめて
09/11/25 07:07:24 j+nSRSfyO
>>188

想像してみてください
あなたは車を運転しています
そこへ怪音波が飛んできました
あなたは苦しくてまともに運転できません


この時、車もまた苦しんでいるかのように
蛇行運転等のおかしな動きをするのではないでしょうか?
つまりはそういうことです

193:名無しより愛をこめて
09/11/25 07:30:53 J3fxHT3y0
ディケイドライバーの中の人ことマーク大喜多氏は
ディケイドライバーが大ショッカーの世界で開発されたこと、
彼自身がライダートーナメントの実況に携わっていたことを考えると
どうやら大ショッカーのメンバーのようですが、
士は大ショッカー潰してから「敵の一味が声やってるベルトなんか要らんわ!!」とか思わなかったのでしょうか?

194:名無しより愛をこめて
09/11/25 08:17:32 h6VB1e8yO
思わなかったんでしょうね。

195:名無しより愛をこめて
09/11/25 08:43:36 hOCHdPq30
>>193
氏は別に大ショッカーのメンバーではありません。
大ショッカーの科学陣が膨大なソースから
人力ボーカロイド方式で合成したのがあの音声です。


196:名無しより愛をこめて
09/11/25 10:20:41 bsI6f9+40
>>189
ジョウントによる転送でターゲット以外への被害を無くしているのです。

197:名無しより愛をこめて
09/11/25 11:30:54 +Wq6j/a80
>>188
高度なAIを搭載したロボなのです。良し悪しですね。

>>190
青影が幼少期に見た旅芸人一座の演目です。

ここは惑星0番地のOPの二番
「パパ ママ 僕とお姉ちゃん 宇宙の迷子 11人」
二番については4人しかいません。他の7人は何処へ?

198:名無しより愛をこめて
09/11/25 12:14:15 VCXu0caW0
>>197
くじを引いて当たりが出た者から順に、残った者の食料になりました。

199:名無しより愛をこめて
09/11/25 12:42:25 4jMKVkguO
マザーメルザードの雨が全世界に降りそそいだ時、甲平はインセクトアーマーをまとっていたので爆弾化を免れましたが、同じようにインセクトアーマーをまとっていたムカデリンガーは爆弾化しました。
なぜマザーはビークラッシャーのアーマーを防水性にしなかったのでしょうか。

200:名無しより愛をこめて
09/11/25 12:47:06 j+nSRSfyO
>>193

初代ライダー自身が敵の技術である改造手術を正義のために役立ています
何の問題もありません


>>197

仮面ライダー龍騎のキャッチコピーを思い出して下さい


「戦わなければ生き残れない!」


つまりはそういうことです

201:名無しより愛をこめて
09/11/25 13:31:25 6ZRccH8pO
>>199
マジレスですが、もう一度見直してください。我が子だろうと、目的(この場合は見せ付け)のためには
殺すのがマザーメルザードです。

MATはサターンZの威力に「よく名付けたものだ」と感嘆しましたが、何に由来すると思ったのでしょう。魔王なら「人間は
何と恐ろしい物を作ったのだろう」と恐れるべき(実際ナックル星人に悪用されかかった)だし、山を吹っ飛ばして農地を開けますが
サトゥルヌスなら丁寧に農耕技術を教えたので神話の生噛りでは?

202:名無しより愛をこめて
09/11/25 14:24:26 hOCHdPq30
>>201
注目すべきはサターンじゃなくてZの方です。
神にも悪魔にもなれる力を持ったシロモノだと思いました。


203:名無しより愛をこめて
09/11/25 15:39:52 StaFjjwR0
特警ウインスペクター最終話

黒田鬼吉博士が開発した謎の電波発信機によって暴徒となった人々を報道しているテレビ
その画面に映し出される、現場をバイクで走る南光太郎・・・ってw
いや、倉田てつをが出演していたわけじゃないんですよ
ただフルフェイスでシールドが黒いヘルメットをしていて、いつもの服装にいつものバイク
どう見ても南光太郎です
単純にバンク映像を使いまわしているだけでしょうけれどw
クライシス帝国を倒した後に旅立った南光太郎は、いったいここで何をしているんですか?

それからもう一つ
黒田鬼吉博士は、迫ってきた正木本部長に対し、謎の電波発信機を使い苦しめますが、
そばにいた人質の香川優子は全然苦しんでいません
いちおう電波発信機を正木本部長に対して向けて、黒田鬼吉博士と香川優子はその後ろにいるんですが
電波ってあちこちに散乱しませんか?
それに正木本部長は電波発信機対策にイヤホンをしているんですが、
黒田鬼吉博士と香川優子はイヤホンをしていませんw
いくら指向性があるとはいえ、イヤホンをしていない人に効かず、イヤホンをしている人に効く
電波発信機が理不尽です

204:名無しより愛をこめて
09/11/25 15:41:26 K+Noqbtr0
スペシャル版アギト
ビートルロードは毒針を対象の首に刺すのに被害者は手や足から灰になっていくのが理不尽です

205:名無しより愛をこめて
09/11/25 16:20:40 X//nOw7r0
>>204
毒を効果的に循環させるためには心臓に近いところの方が有利ですし、
神経を狂わせて体組織を崩壊させる毒なら脊髄に近いところが有利です。
手足などの末端のほうが再生機能が低いためその部分から灰になったのでしょう。


206:名無しより愛をこめて
09/11/25 16:28:04 aeZRgd+r0
>>203
前者
そのままです。突然一般市民が暴徒と化してるのを見て
「ゴルゴムかクライシス帝国の仕業か!」と走り出したところが偶然撮影されました。
恐らく自らの存在を知ってゴルゴムやクライシスの残党が活性化しないように
人知れず密かに、ウインスペクターの手が回らない地域を守り続けていたのでしょう。

後者
そりゃ、正木本部長は風m…おっと、これもデストロン残党に知れるといけないので秘密でした。
とにかく正木本部長は実は改造人間でして、あの電波は改造人間の回路を狂わせる波長だったため
他の周囲の人間には影響を与えなかったのです。
人質まで狂わせる必要はないのですから、自分に影響しないよう対象を限定したうえで
出力をあげて効果を確実に出来るなら、そのほうがいいに決まってますからね。
当然、電波遮断装置も改造人間でなければつける必要はないのは明白ですね。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4791日前に更新/314 KB
担当:undef