特撮の理不尽な点を強 ..
[2ch|▼Menu]
119:名無しより愛をこめて
09/09/23 13:11:11 +2KXDgMDO
>>117

歴代平成ライダーのヒロインたちは皆「凶暴でガサツ」と相場が決まっています
何ら理不尽ではありません

例外を挙げるなら響のあきらさん、ファイズのクレインオルフェノクこと長田さん、龍騎の唯さんくらいでしょう
おしとやかなヒロインの方が少ないのです

120:名無しより愛をこめて
09/09/23 13:14:31 VrNJvxmrO
ハナ&夏美「士くん、聞きたいことがあります!」

士「これは、陳情、だな…」

121:名無しより愛をこめて
09/09/23 14:42:40 /TKURkPw0
>>120
海東「ディケイドのヒロインは僕だから問題ないよ、ねえ士?」

122:名無しより愛をこめて
09/09/23 15:38:47 lzT9o4/3O
>>119
もっちーが、もずく水槽の中からあなたを睨んで…
おっと。『響鬼』のヒロインは明日夢きゅんでしたね。失礼しました。

123:119
09/09/23 17:19:20 +2KXDgMDO
>>120

ハナちゃんと夏みかんは立派なヒロインです
心配ありません
凶暴でガサツなゴリラだから何だというのですか
もちろん大好きです

>>121

ディケイドのヒロインはもちろん
さ迷うツンデレ、鳴滝さんです

>>122

「響鬼」ですね

大変申し訳ありませんでした

あきらさんが大好きなのでヒロインとして挙げてしまいましたが
決してもっちーが地味すぎて
ヒロインとは言えないというわけではありません



重ねて申し上げますが
ヒロインとは我々視聴者の心に残った人を指すのです
誰がヒロインで誰がヒロインでないかという論議は
ここでは控えさせていただきます
ん?誰か来たようだ(ry

124:名無しより愛をこめて
09/09/23 19:01:15 rzb5H22P0
深央「キバのヒロインはヤンデレな私ですよね…」

125:名無しより愛をこめて
09/09/23 19:11:27 rbCn+l5iO
初代バルタン星人やダンカンなど、人間を静止させる異星人がいますが、
その中にたまに人間味のない人形のような人や
逆にぴくぴく動いている人がいるのが理不尽です。

126:名無しより愛をこめて
09/09/23 19:31:39 VrNJvxmrO
ここではリントの言葉で話せ

127:名無しより愛をこめて
09/09/23 19:37:39 FxjatuzL0
>>125
術のかかり具合に個人差があって、まるで人形のようにしか見えなくなるぐらい
効く人もいれば、ちょっとぴくぴく出来る程度に耐性のある人もいます。

128:名無しより愛をこめて
09/09/23 19:51:00 7tuPj1VE0
Wで「ミリオンコロッセオ」、「ギャンブル」、「風都」で検索をすれば、
ミリオンコロッセオの場所も分かりそうなものなのに、
地名まで検索に加えて、分かったことが「路線バス」だけなのが理不尽です。
Googleのほうが使い勝手が良いじゃないですか。

129:名無しより愛をこめて
09/09/23 19:51:38 NQrUnBdH0
スピルバンにてワーラー帝国軍がしばしば陸上自衛隊の六一式戦車を使用している
シーンがあります。
いつの間に日本政府はワーラー帝国の支配下に入ってしまったのですか?
理不尽です。

130:名無しより愛をこめて
09/09/23 20:15:51 sRWcn7Ww0
>>128
フィリップを道具の様に言うあなたが理不尽です。
それとおそらく翔太郎はパソコンを持っていません。
路線バスが怪しいというのを人間のフィリップが瞬時にわかったのですからむしろすごいです。


131:名無しより愛をこめて
09/09/23 20:27:22 RF26Q6p80
宇宙人は地球を侵略したいなら、宇宙空間から致命的な攻撃をして地球人を滅ぼしたほうが
手っ取り早いのに、そうせずにわざわざ一人で地上まで降りてくるのが理不尽です。そうしたら
ウルトラマンにやっつけられるという認識がどうしてないのでしょうか?宇宙空間から姿を現さずに
攻撃したら、ウルトラマンだって相当てこずるでしょう。

132:名無しより愛をこめて
09/09/23 20:28:17 rbCn+l5iO
>>129
言うまでもなく盗品です。

133:名無しより愛をこめて
09/09/23 20:45:06 uOiTxDlFO
昭和ゴジラ 
初登場時からしばらく人間の敵として人類や怪獣たちと戦ってきましたが対ガイガン辺りから人間の味方をするようになって逆襲メカまで(ゾーンファイター込み)人間の味方をしていたのが理不尽です。
彼にいったい何があったのでしょうか?

134:名無しより愛をこめて
09/09/23 20:54:07 kGeZgDiU0
>>133
エサをくれるからです

135:名無しより愛をこめて
09/09/23 20:56:22 LnjkHanF0
>>131
地球は全宇宙でも有数の怪獣惑星だということを忘れてませんか?
宇宙空間からそのような攻撃をしかければ地球に住む全怪獣から反撃を
うけるでしょう。ウルトラマンだって無論反撃します。

ウルトラマン+全地球怪獣の反撃より、ウルトラマンの反撃だけのほうが
まだましだから降りてくるのです

136:名無しより愛をこめて
09/09/23 21:05:46 YSjPKbWsO
>>131
コスモスVSジャスティスでは宇宙から地球を攻撃しようとしていました
結局防がれましたが

137:名無しより愛をこめて
09/09/23 21:18:23 /DIDRejAO
>>131
たかだか数キロ先にいる相手への攻撃を外したり防がれたりしているぐらいですよ?
貴方が言うところの宇宙空間から地表まで、何万キロあると思っていますか?
もっというなら、そんなところから攻撃を仕掛けるには
地球の秒速ウン十Kmというスピードと同じ速度で追いかけなければならないし、重力にあらがい続ける必要があります。
どう考えても地表に降り立って戦ったほうがマシです

138:名無しより愛をこめて
09/09/23 21:26:42 0LnSTOqd0
>>119
クウガの桜子さんが凶暴だとでも言うのですか
と書き込みたかったのですが、そういえば彼女は地味に
原チャリで警察ぶっちぎって逃走したことがありました

139:名無しより愛をこめて
09/09/23 21:55:03 HKPkxLOW0
>>135
ガイア最終回でそのことが証明されましたね。

140:名無しより愛をこめて
09/09/23 21:58:43 +2KXDgMDO
>>128

場所がわかっても潜入出来なければ意味がありません
実際カジノの入口はトンネル内に擬装されていましたね
尾行によってカジノへの潜入方法を探る方法を探したのです
派手なバイクで尾行したのですぐにバレましたが


>>129

逆です
某宇宙刑事の遺跡より手に入れたバイクに「HONDA」の文字があったように
61式戦車の方が宇宙文明の技術を利用して作られたのです


>>131
地球人は地球人で恒星間弾道弾や殲滅兵器キリヤマなどの地味に強力な兵器をもっているので
距離をとってそれらの兵器を使われるより
地球人の街に降りて彼らを盾に戦った方が安全だと考えたのです

多くの宇宙人はよもや自分と同じ体格の奴が
肉弾戦を挑んでくるとは予想だにしていませんでした

141:名無しより愛をこめて
09/09/23 23:17:00 yoGk3n1l0
仮面ライダーXのアポロガイスト くるい虫地獄の回ですが
前半ではくるい虫の効果は人の恐怖感を無くすだとか人と人が憎しみあい殺しあうだとか説明されていたのが
後半になってただの殺人昆虫となりくるい虫のくの字も無くなっていたのが理不尽です

142:名無しより愛をこめて
09/09/23 23:19:12 t9bdvrCL0
>>141
人々の恐怖や憎悪を吸収して殺人昆虫に羽化したのです。

143:名無しより愛をこめて
09/09/23 23:25:21 HKPkxLOW0
>>141
くるい虫自身が狂ったのです。

144:アポロガイスト
09/09/24 00:00:46 9RRGa5Xb0
>>141
殺人昆虫は人類にとって「めいわく」な存在なので、とりあえずくるい虫の
「く」の字だけは残っているのだ。

145:名無しより愛をこめて
09/09/24 01:22:09 9v2zhP7dO
>>119
書き込みから12時間経っても思い出してもらえない立花香須実・日菜佳姉妹が可哀想です。
香須実さんが泣いています。

>>140
宇宙文明の派生的産物にしては
数十キロ走ったぐらいでトランスミッションが故障したり、
装甲の耐弾性試験で有り得べからざる粉々な壊れ方をしたりする
61式戦車の理不尽さも相当なものですが、板違いですし、
だいいちJ隊関連の理不尽など言い出したら切りがないのでやめときます。

146:名無しより愛をこめて
09/09/24 01:23:52 TXzB+HDn0
>>131
宇宙=自分もウルトラマンもタイムリミット無し
地球=自分は無制限。ウルトラマンは時間制限あり。

この一点だけでも、地上に降りて戦った方が有利なのは明白です。


147:名無しより愛をこめて
09/09/24 01:26:34 Dx2JDk3s0
怪獣が出す光線やミサイルをウルトラマンがバク転や側転で避けていますが、
近い距離にいても明らかに怪獣が撃ってから避け行動に移ってます。
こんな簡単に避けれるような攻撃でウルトラマンに挑むのが理不尽です。

148:名無しより愛をこめて
09/09/24 02:04:10 HCwe9ki30
>>145
スピルバンを観ればわかるとおり、ワーラーが侵略したクリン星は未来の地球です
つまり、クリン星の博物館に保存されていた地球の戦車を調達し戦力に加えたのです。
そんな古い兵器が使えるのか、という疑問については実例があることはありますが
ロゴ・ダウとかマウンテンサイクルに言及すると板違いになりますのでこの辺でやめときます。

149:名無しより愛をこめて
09/09/24 03:37:01 mHUiJqKh0
>>140
某宇宙刑事の遺跡のバイクに書いてあった文字はHONDAではなくSUZUKIですよ

150:名無しより愛をこめて
09/09/24 03:54:17 4i/h7HAV0
>>147
怪獣が攻撃するものといえば大体は動かないビル等の建物です。
こっちの攻撃を見てヒョイヒョイかわすような相手との戦いに慣れていないので仕方ありません。
バーリ・トゥード初期のグレイシーが無敵だったのと同じ理屈です。

151:140
09/09/24 06:07:53 4xtNJCczO
>>149

大変申し訳ありません

152:名無しより愛をこめて
09/09/24 07:23:58 TW5+COuZ0
>>128
あの世界にはGoogleもYahooもないんですよ

153:名無しより愛をこめて
09/09/24 10:07:17 ZaQD7RZgO
ゴジラの全身発光について、この技はエネルギーを体内に凝縮し皮膚から全方位に解放する技らしいですが
ゴジラの胸あたりを中心に真球が広がるようにエネルギーが炸裂しています。
全身の皮膚から放つのならゴジラの体が拡大するように広がるのではないですか?
あと、高層ビルや数万トンの怪獣を吹き飛ばす威力があるのに地面が吹き飛ばないのが理不尽です。

154:名無しより愛をこめて
09/09/24 11:16:54 SzGZXjAYO
平成ライダーはライダーではない!仮面ライダーなら特訓して強くなれ!



何でサイボーグが特訓して爆発的に強くなれるんですか
そりゃ新技の一つや二つぐらいは覚えてもおかしくないですが

155:名無しより愛をこめて
09/09/24 11:18:12 SzGZXjAYO
最近のライダーには少年ライダー隊が出て来ないのは何かあるのでしょうか

156:名無しより愛をこめて
09/09/24 11:29:23 fALooWmI0
>>154
プラシーボ効果というものです
実際には効果がありませんが、それっぽいことをすることで効果があると思い込んだ結果、本当に強くなってしまっているのです

第一、あんな特訓を人間に施したところで身体を痛めつけるだけで強くなれません
>>155
仮面ライダーといえど怪人ですよ?TVのフィルターを通して見ている我々はかっこいいデザインに見えるだけで、実物は真ライダーのように醜悪な姿です
いくら味方だと言い張っても子供に好かれるはずがありません。所詮化け物なんですから

157:名無しより愛をこめて
09/09/24 11:29:45 QRbjfPJL0
>>154
新技の1つや2つ覚えたら、技によっては充分爆発的に強くなれます。

>>155
もうみんな少年じゃないからです。

158:名無しより愛をこめて
09/09/24 11:30:07 Z3XOSFJcO
>>154
それが特訓、すなわち「特別な訓練」たる所以です。
ただの訓練ならサイボーグを大幅に強くしたりできませんが、それを強くしてしまうから特別なのです。

159:名無しより愛をこめて
09/09/24 11:30:29 /7KHK+mA0
>>154
使いこなせていない機能があったり(V3に置いて実例が非常に多い)
強い負荷をかけられるとそれを超える強靭な力を得られるように最初から作られている為です

最初からその限界の力を与えて作ればいいじゃないかとおっしゃるかもしれませんが
強すぎる力を最初から持たせても生身の脳が付いていけず結局能力を生かしきれませんし
肉体の強度とパワーのバランスが取れなければ自分の力で身体を痛めてしまうので
必要に応じて前よりも強くなれるそういう事故進化型の改造を施してあるのです

160:名無しより愛をこめて
09/09/24 11:55:41 7c+eQx1E0
>>154
ライスピスーパー1編で本人が「人工筋肉でも鍛えるとよりしなやかになります」と言っているように
改造人間は人間+異生物+メカの組み合わせで構成されています。
特訓するのは機械の部分ではなくて生体の部分なので特訓で強化は可能です。

161:名無しより愛をこめて
09/09/24 12:30:09 3iEwI3sh0
>>154
オートバイや車でも、それ本体の性能は変わらなくても
操縦者の腕が上がればより速く・より機敏に動かすことが出来るようになります。
同じように、サイボーグボディもそれ本体の性能は変わらなくても、
持ち主がボディをより効率的に動かせるようになれば強くなれるのです。


でもライダーなら特訓しなければならない、というのは私も理不尽だと思いますよ。

162:名無しより愛をこめて
09/09/24 12:37:23 WFjN6rZoO
>>155
最近は人質をとって…とかそういう事をしないで
殺して…とか捕食して…とかが増えたために
いざという時に助けられる可能性が低過ぎて危ないからです

163:名無しより愛をこめて
09/09/24 12:38:23 H8Jl69ZtO
>>154
五代と剣崎と橘と睦月と猛士の皆さんと
天道と矢車と加賀見と良太郎と渡と名護さんが
お話をしたいそうですよ。
他にも陳情は挙がりそうですね。

164:名無しより愛をこめて
09/09/24 18:11:00 lvQ14auE0
マグマドーパント戦にて
Wがマグマ攻撃に対して炎属性のヒートでもなく
防御力の高いメタルでもなくグニャグニャ動く
ルナで対抗したのが理不尽です。ていうか熱くないんですか?

165:名無しより愛をこめて
09/09/24 18:52:07 6XyIqL1nO
>>164
溶岩に炎じゃ効果は今ひとつです。鉄は熱すれば熱伝導の関係でゴムよりずっと鉄そのものが熱くなりやすいです。そんなものを使ったら翔太郎は間違いなく半身ステーキですね

166:名無しより愛をこめて
09/09/24 19:23:17 94HyQ/We0
スピルバンは毎回「俺の怒りは爆発寸前」と言いますが、結局「爆発」したのは
最終回の四四話だけです。
四三回に渡り爆発寸前で止めるスピルバンが異常に我慢強すぎて理不尽です。

167:名無しより愛をこめて
09/09/24 19:28:00 k/HTdihR0
>>164
Wに変身したら熱にも耐えられるようになるのでしょう。


168:名無しより愛をこめて
09/09/24 19:28:56 SzGZXjAYO
RXさんは俺は太陽の子と毎回叫びますが、
ムサシ隊員にあまり似ていないのが理不尽です

169:名無しより愛をこめて
09/09/24 19:41:28 mH4heqMV0
>>166
若い頃にキレて敵の挑発に乗ってしまったがために敗北した経験があるので、それ以来めったなことでは爆発しないよう自制しています。

170:名無しより愛をこめて
09/09/24 19:42:22 QhN1kYeH0
>>168
実はエステバンに似ているらしいです

171:名無しより愛をこめて
09/09/24 19:50:55 H8Jl69ZtO
ウルトラマンが地球に滞在し始めた頃の怪獣は
膝をつくようにして四足歩行をしていますが、
その関節構造が理不尽です。

まるで二足歩行なのに無理矢理四足歩行を
しているようではありませんか?

元々二足歩行だったとして、立っている相手に
四つ足で戦うメリットはほとんどないので、
やはり理不尽といわざるを得ません。

172:名無しより愛をこめて
09/09/24 20:25:49 WFjN6rZoO
>>171
ベムラーがそちらに行きました
逃げて超逃げてー!

173:名無しより愛をこめて
09/09/24 20:27:29 WcLxoH6f0
>>171
まとめサイトに類題がありましたので、ご参考までに。(以下、抜粋)

>>100
>四足歩行怪獣の殆どが_| ̄|○ ←このような骨格である方が理不尽だと思いますが

そういった怪獣は四足歩行生物から二足歩行生物へと進化している真っ最中であり、
今まさに、二足歩行に適した長い足を獲得しつつあるのです。
十万年後ぐらいには立って歩いていることでしょう。
112
>>100
しばらく暴れたあと無残に殺されてしまう運命を半ば悟っているので、
その哀しみを _| ̄|○ ←このように全身で表現しているのです。 

174:名無しより愛をこめて
09/09/24 20:39:55 SzGZXjAYO
ナオミさんは何で良太郎に弁当を作ってあげなかったのでしょうか

電王バーニングフォームも夢でないはずです

175:名無しより愛をこめて
09/09/24 20:57:38 iG3MX2Cs0
>>174
残念ながら、翔一くんの菜園で穫れた野菜がないと効果を発揮できません。

176:名無しより愛をこめて
09/09/24 20:59:33 RmvUhxKI0
>>174
第40話を見ればわかりますが、良太郎がどのイマジンを呼ぶかというときに、タロウズと共にナオミさんは立候補したのです。
でもタロウズは全て呼ばれてクライマックスフォームになったのに、ナオミさんは呼ばれずじまいでした。
その時のことを根に持って、弁当を作ってあげないのです。

177:名無しより愛をこめて
09/09/24 21:03:33 QRbjfPJL0
>>174
夢です。

178:名無しより愛をこめて
09/09/24 21:04:33 mH4heqMV0
怪人のくせに「人のことを妖怪みたいに言うな」などという園咲姉が理不尽です。

179:名無しより愛をこめて
09/09/24 21:11:35 WcLxoH6f0
>>178
妖怪のルーツといわれる、外道衆のアカヤシどもと差別化する必要があるからです。
前の時間帯からシンケンジャーが去る頃、つまり半年後には、そこまで神経質にならないでしょう。

180:名無しより愛をこめて
09/09/24 21:11:54 94HyQ/We0
>>178
実写版ゲゲゲの鬼太郎や妖怪大戦争の妖怪達が抗議の為、あなたの家を訪問
するとおっしゃってます。

181:名無しより愛をこめて
09/09/24 21:13:48 tD76hbt70
>>168
マジレス
ムサシ隊員は太陽などと言う名前ではありません。全く理不尽ではありません

ネタレス
ウルトラマンタロウはウルトラの父よ母の実の息子ですが、
両親がウルトラマン系の顔なのに対し、本人はセブン系の顔で全く似ていません。
このように似ていない親子と言うのはさして珍しくもありません。

182:名無しより愛をこめて
09/09/24 21:20:28 4xtNJCczO
>>166

あなたにも彼女ができればわかります

「怒り」とは常に爆発寸前で引き抜いて外に出すものであり
間に合わず中で爆発してしまったらそこで最終回なのです

おそらくスピルバンはゴムを使わない主義なのでしょう


>>171

クジラが陸上にあがると自重で潰れ窒息死してしまうという話をご存知ですか?

怪獣たちも自分と同じ体格の相手と肉弾戦をするという想定外の事態に
骨格が自重を支え切れずあのような体勢になってしまうのです

183:名無しより愛をこめて
09/09/24 21:48:42 8I//2H2l0
ウルトラマンエースのバーチカルギロチンですが、左右の手を上下に交差
させると、撃ち出される光の刃は正面から見ると袈裟懸け状に斜めになるはずです。
なのに、食らった超獣が真っ直ぐ真っ二つになるのは何故?

184:名無しより愛をこめて
09/09/24 21:58:52 H8Jl69ZtO
>>183
飛んでいく間に軌道修正しています。

185:名無しより愛をこめて
09/09/24 22:03:10 6/CiBscd0
「妖怪大戦争」ですがダイモン一匹に、百鬼夜行の総掛かりで攻撃をしかけ
それで倒すことも出来ずに、相手が逃げ出したぐらいの事で勝利の凱歌を
あげて意気揚々と引き上げる日本妖怪が理不尽です。

186:名無しより愛をこめて
09/09/24 22:27:57 oADXKs5R0
>>183
数学の時間にベクトルを習いましたよね?
バーチカルギロチンを撃つ際、左右の力をちょうど合わせてやると
斜め向きの逆方向の力が相殺されて、結果中央で一本のギロチンが形成されるのです。
まぁ要するに>>184で、当たる頃には真っ直ぐになってるというわけで。

187:名無しより愛をこめて
09/09/24 22:29:44 /7KHK+mA0
>>171
二足歩行向きの骨格の怪獣でも四つん這いになるメリットは十分にあります
・攻撃に弱い腹を敵に晒さなくて済む
・前面投影面積を小さくする事で敵の攻撃を受けにくい
・頭部の角等の身体に備わった武器で突進攻撃等が行いやすい
攻撃防御両面に置いてメリットが大きいので
非戦闘時には前のめりな二足歩行している怪獣もいざ戦闘となると四つん這いになって戦うのです

188:名無しより愛をこめて
09/09/24 22:42:32 H8Jl69ZtO
>>185
みんなの力で悪い奴を追っ払ったのですから
喜んでもいいでしょう。
あれも勝ち戦ですよ。

189:名無しより愛をこめて
09/09/24 22:49:26 4xtNJCczO
>>185

ゴジラと命をかけて戦った自衛隊の英霊たちがあなたに話があるそうです

190:名無しより愛をこめて
09/09/24 23:36:23 hgu0DTZu0
仮面ライダー
ライダーキックが効かない→キックを強化する為特訓だ!

キック以外の強力な技を習得しようとは思わなかったのでしょうか?

191:名無しより愛をこめて
09/09/24 23:51:23 NezDEh1xO
>>190
とりあえずイカデビル戦を見直してみましょう

192:名無しより愛をこめて
09/09/25 00:02:39 8I//2H2l0
>>190
一から新しい技を鍛えるより、これまである程度決まり手を入れている技を
強化したほうが確実じゃないですか。

193:名無しより愛をこめて
09/09/25 00:13:56 qu4bhEgX0
一文字vsゾル大佐のラストバトルから。

ゾル「君がライダーに変身するように、私もまた変身する。」
一文字「すると私同様・・・改造人間!?」
↑こんな今更なことに驚いている一文字が理不尽です。
視聴者にしてみれば「いや幹部なんだから当然だろwww改造人間じゃなかったら何なんだよwww」状態です。

194:名無しより愛をこめて
09/09/25 00:16:50 dEGjA5Me0
>>193
前線で戦える能力を持ってる指揮官が存在する世界なんて、
特撮ヒーロー世界とか、トランスフォーマー世界とか、そんなもんですよ

195:名無しより愛をこめて
09/09/25 00:22:54 Z2104lAL0
>>193
逆です
上に立つ幹部があんな醜い怪人になる必要がどこにあるのか?
と視聴者は思っていたのです

ショッカー首領(このときはまだ正体不明)は、洗脳によって怪人を支配していましたから
当然、幹部も洗脳によって怪人を支配。
洗脳で支配すれば、自分が怪人になる必要性などない、という視聴者の思い込みを見事裏切ってくれました

196:名無しより愛をこめて
09/09/25 00:24:00 dmOtRcFN0
>>193
そりゃ「幹部だから怪人に変身して当然」などという発想は今でこそ当たり前ですが、
ゾル大佐は仮面ライダーシリーズにおいて初めて登場したレギュラー幹部なわけで、
前例がない以上、彼が怪人に変身することは一文字はもちろん当時の視聴者も
予想してなかったとしても不思議じゃないでしょう?

197:名無しより愛をこめて
09/09/25 00:27:40 fYifREEb0
>>193
後の時代の人から見れば当たり前ですが
ゾル大佐というのは怪人体に変身する素面幹部の走りだったので
幹部が改造人間で変身するというのは想像の範囲外でした

198:名無しより愛をこめて
09/09/25 00:33:14 VUHKOnQo0
>>193
ゾル大佐が滝に化けた時、時間かけて変装のメイクをしていたので、彼が一瞬で狼男に変身した時に
私は、驚きを隠せませんでした。

199:名無しより愛をこめて
09/09/25 00:33:19 zs9HYaEoO
>>189そういや怪獣映画において自衛隊の兵器は怪獣に通用せず弱い印象を与えてしまうのに
喜んでロケに協力する自衛隊が理不尽です

200:名無しより愛をこめて
09/09/25 00:39:16 nxHyPpwa0
あの、このゾル大佐人気は一体・・・? 5つもスレがつくなんて?

201:名無しより愛をこめて
09/09/25 00:42:26 dmOtRcFN0
それだけツッコミがいのある質問だったということで

202:名無しより愛をこめて
09/09/25 00:48:26 tn3AHdUB0
>>199
マジネタで申し訳ないのですが、防衛省がまだ防衛庁だった頃、同じ疑問をもった防衛庁長官がいまして…。
そいつは「亡国のイージス」映画化に際して、撮影に全面協力するよう課長相手に説得したそうです。

203:名無しより愛をこめて
09/09/25 00:50:31 C2t/K8VE0
>>199
男には適わないということが判っていても、立ち向かわなければならないことがあるのです。

あなたもその事を学んだはずです。
バードンやタイラントにボコボコにされる隊長から。

204:名無しより愛をこめて
09/09/25 00:50:55 9SUVqKZs0
>>199
劇中徹底的にやられることで同情を誘い、あわよくば「こんな弱いぐ(検閲)ではいかん!」との声をあげてもらう事で予算増加を狙っています

205:名無しより愛をこめて
09/09/25 00:55:42 W8D0dgub0
ウルトラマンがゼットンにやられたときは気前よく命を2つも持ってきたのに
タロウがバードンにやられたときは一つも持ってこなかったゾフィーが理不尽です。

命を一つでも持ってきてタロウを復活させていたら頭燃えることもなかっただろうに……

206:名無しより愛をこめて
09/09/25 00:59:09 fYifREEb0
>>205
ウルトラマンに使ってから10年と経ってない位ですから用意できませんでした
念の為二つ持って来てましたが、本来非常に貴重なもので数百年に1つ位しか作れません

207:名無しより愛をこめて
09/09/25 05:58:17 s7jwvK5jO
>>199

初代ゴジラが「核兵器の脅威」の象徴であったことを忘れてはいけません

強大な武力を持ち、無慈悲で
何を考えているのかよくわからない
巨大な国家たちにそれでも有事とあらば
日本を護るため命をかけて立ち向かわねばならない

あれは現実の自衛隊の姿そのものです


>>205

逆です

実はゼットンの時もバードン戦の時も10個くらい命を持って出発していました
ですがゾフィーといえば、かのウルトラの戦士筆頭
全宇宙の悪の宇宙人にとっての憎き賞金首です

残念ながら、ゾフィー自身の戦闘能力はご存知の通りですので
毎回ボコボコにされ命からがら地球にたどり着いているのです
前回はそれでも命を二個キープしていましたが
バードン戦では一個しか残っておらず
さらにボロボロの身体でそのまま戦ったためあっさり負けてしまいました

ゾフィーはゾフィーなりに頑張ったのです
これ以上いじめないであげてください

208:名無しより愛をこめて
09/09/25 07:19:42 /g8td9Ur0
スピルバンのドクターバイオは「改造時に息子スピルバンの記憶が消えた」という設定ですが、
当初はパンドラから「息子の名前」だと問いかけられて「そんな名前は普通にある」と答えたり
ヘレンに対しても息子でも敵だという主旨の発言をするなど、記憶はあるとしか思えない
振る舞いをしていたのが理不尽です。

209:名無しより愛をこめて
09/09/25 07:22:51 fYifREEb0
>>208
スピルバンという人物に対する知識が失われた訳ではなく
スピルバンとの間に築いてきた思い出が失われた結果
単に遺伝的法的に息子である他人としか感じられなくなったのです
スピルバンが息子の名前である事は知っていますが
そこに喜びや執着を感じなくなってるので、他人と同じ事なのです

210:名無しより愛をこめて
09/09/25 08:32:27 Gd5x7Qxd0
>>205
ウルトラマンに使った「命」は、ハヤタを見ればわかるとおり人間には効果抜群ですが
その後ウルトラマンが長いこと地球に戻ってこなかったのを見れば分かる通り、
ウルトラ戦士にとってはほんの一時しのぎ程度の物です

それなら一度ウルトラの国にタロウを送り、そこで治療した方が、
一見遠回りに見えても結局早く復帰できるのです

211:名無しより愛をこめて
09/09/25 08:40:09 1EGzavx00
ターボレンジャーは等身大戦で暴魔獣を倒すとポーズを取って「ビクトリー!」と
叫びますが、どうせ直後に巨大化戦が始まるのが判ってるのに
勝利宣言してる場合じゃないと思います。

212:名無しより愛をこめて
09/09/25 08:48:09 VUHKOnQo0
>>211
とりあえず目先の勝利にハイになって、酔いしれているのです。
巨人の原監督以下選手たちが、直後にCSが始まるのが判ってるのに
胴上げしてる場合と同じです。

213:名無しより愛をこめて
09/09/25 10:06:49 l/VVQbTs0
>>211
万が一巨大化しなかったら言う機会がなくなるじゃないですか

214:名無しより愛をこめて
09/09/25 11:58:44 YFhOKZY20
>>199
お隣の国々や左側の人々に対する攪乱戦法です。
自衛隊が弱い弱いと思わせることによって、
憲法がどうの、派兵がどうのという問題を最小限に抑えているのです。

215:名無しより愛をこめて
09/09/25 13:53:48 HuV6QD9E0
>>211
実は全く逆であれをやらないと暴魔獣が巨大化してくれないのでとっととロボ戦に移れないのですよ。


216:名無しより愛をこめて
09/09/25 15:01:30 1EGzavx00
スカイライダー4話「2つの改造人間 怒りのライダーブレイク」

改造人間も一応「人間」とついているので、「2人」としたほうがいいと思うのですが、
何故「2つ」なのでしょうか?

217:名無しより愛をこめて
09/09/25 15:22:14 XgbsGSTRO
>>216
本当に分かりませんか?
あえて「2つ」と人間ではなくて物扱いすることで、人間であって人間でない改造人間の悲哀を表しているのですよ

218:名無しより愛をこめて
09/09/25 19:12:54 s7jwvK5jO
>>208
スピルバンとの親子の記憶はたしかに消却されており
若いころに行きずりの女とつくった
私生児が今になって現れたのだと考えていました

反応がドライなのはそのためです

>>211

あれは野球の試合前の円陣と同じ戦う前の気合い入れです

>>216

二つの「改造人間怒りのライダーブレイク」です
私も上の改造人間の悲哀というレスが正解だとは思いますが…

219:名無しより愛をこめて
09/09/25 20:38:49 1CVtx6qS0
宇宙人が地球に侵略しに降下する時、宇宙人の体に付着しているウィルスで地球の大気が
汚染されないのが理不尽です。
宇宙からやってくるのだから、どんな未知のウィルスが飛散するのかわからないのに、対策を
立てていないのはどうしてなのでしょうか?

220:名無しより愛をこめて
09/09/25 20:43:16 HuV6QD9E0
過去「仮面ライダーキバ」においてブロンブースターやパワードイクサーといったマシンを1、2回しか登場させなかった前科がある平成ライダーシリーズ最新作「仮面ライダーw」において
主人公の基本3フォームと派生フォーム全9フォームやおそらく登場する最強フォームに2号ライダー等々の登場させながらライダーマシン「ハードボイルダー」の換装ユニット3つまでに十分に見せ場を作る余裕があるのでしょうか?


221:名無しより愛をこめて
09/09/25 20:49:37 HuV6QD9E0
>>219

過去ウルトラマン第18話「遊星から来た兄弟」において
放射能を含むスモークの中を科特隊員が通常ユニフォームにフード付きヘルメットを着用しただけと言ういでたちで活動しているシーンを見るにあの世界における対放射能やウィルス遮断する技術は我々の物とは比べ物にならない事が窺い知れますね。


222:名無しより愛をこめて
09/09/25 20:51:30 ecWLn+vOO
>>219
なあに、かえって免疫がつきました。

>>220
基本の3フォーム以外はバランスの悪いイレギュラー。
よって無理に使うことは戦法としても無意味です。
ハードボイルダーは翔太郎の足なので出番は必然的、
ギャリーとバイクの換装パーツは、普段はフィリップの部屋に
変形しています。つまり毎話出演すら夢ではありません。
素晴らしいではありませんか。

223:名無しより愛をこめて
09/09/25 21:15:23 XgbsGSTRO
>>220
勘違いしているようですが無理に見せ場を作る必要はありません
スポンサーへの言い訳程度に最低一回出しておけばいいのです

224:名無しより愛をこめて
09/09/25 21:30:37 u5aB8SUp0
私の記憶が確かなら、映画「ULTRAMAN」を観にいったときラストで
「ULTRAMAN2 REQUIEM」製作決定! と告知されましたが、
その次の映画は「メビウス&ウルトラ兄弟」「超ウルトラ8兄弟」となり、
最新作は「ウルトラ銀河伝説」なのが理不尽です。いったいいつになったら
ULTRAMAN2をやってくれるのでしょうか? 劇場の告知を見て以来
ワクワクして待ちっぱなしの自分はいつまで待てばいいのでしょうか?

225:名無しより愛をこめて
09/09/25 21:38:18 HuV6QD9E0
>>224

製作は決定しましたがいつやるかまではまだ決定してないのです。
ご愁傷さまです。

226:名無しより愛をこめて
09/09/25 21:41:04 DL/djNlX0
>>224
    ヾミ || || || || || || || ,l,,l,,l 川〃彡      |この円谷プロ ことウルトラに限り虚偽は一切言わぬ
     V~~''-山┴''''""~   ヾニニ彡|       ULTRAMAN2は出す・・・・・・! 出すが・・・
     / 二ー―''二      ヾニニ┤       今回 まだ その時と場所の
    <'-.,   ̄ ̄     _,,,..-‐、 〉ニニ|       指定まではしていない
   /"''-ニ,‐l   l`__ニ-‐'''""` /ニ二|       
   | ===、!  `=====、  l =lべ=|       そのことをどうか諸君らも
.   | `ー゚‐'/   `ー‐゚―'   l.=lへ|~|       思い出していただきたい
    |`ー‐/    `ー―  H<,〉|=|      
    |  /    、          l|__ノー|       つまり・・・・
.   | /`ー ~ ′   \   .|ヾ.ニ|ヽ      我々がその気になれば
    |l 下王l王l王l王lヲ|   | ヾ_,| \     10年後、20年後ということも
.     |    ≡         |   `l   \__   可能だろう・・・・・・・・・・ということ・・・・!
    !、           _,,..-'′ /l     | ~''' 

227:名無しより愛をこめて
09/09/25 22:08:43 qu4bhEgX0
シンケンジャーでは黒子が大人気なのに、
ハリケンジャーの黒子ロボが空気どころかその辺の砂くらいの人気しかないのが理不尽です。
彼らが一般市民の記憶を消したおかげでどれだけ世界平和がスムーズに達成できたと思ってるんでしょうか?

228:名無しより愛をこめて
09/09/25 22:15:42 YIhwIpq+0
>>227
ハリケンジャーの黒子さんたちは、
忍者として戦う彼らのバックアップなので、
シンケンジャーの黒子さんと違って、
人気が出る方がむしろ彼らにとっては面倒なことになります。

被害者の記憶を消して回ったり、朧さんの小間使いとして動くためには。
忍者であるハリケンジャーよりも忍ばねばならないのです…
人気が出ようものなら、その存在を否定してしまうことになるのです。

229:名無しより愛をこめて
09/09/25 22:39:20 beW1tGdL0
>>219
地球はいくつモノ宇宙生物が飛来した事で地球に生息する生物の耐性はハンパじゃありません。
どんなウィルスも地球生物が持つ耐性の前には無力なのです。
この耐性は特に巨大生物で顕著に現れているようです。

230:名無しより愛をこめて
09/09/25 23:19:05 VgjtSH8G0
@84年ゴジラと続編のビオランテに出てきたゴジラですが
同一個体なのにゴジラの顔が整形したとしか思えないほど変わっているのが理不尽です。

Aゴジラは84年ゴジラ〜vsビオランテのあいだ5年間三原山の火口で暮らしていたそうですが
何も食っていないはずなのにゴジラは前作よりも筋肉質になっているのですが・・・
ゴジラが穴を掘って、たまに外で他の生物を捕食していたことも考えられますが
それなら眠りから覚めていたことを知らない人がいないのが理不尽化と

231:名無しより愛をこめて
09/09/25 23:20:52 bYE3zG/y0
エンジンオーが戦闘中、スピードルの顔部分がたびたび妙に横幅が狭くなるのが理不尽です。
まさか、急激に痩せたなどということはないでしょうし…

232:名無しより愛をこめて
09/09/25 23:35:10 jFX/NFit0
一応特撮が使われていたので書きます

探偵ブギというドラマに阿木竜介というホージー似の青年と松井駿という剣崎一真似の青年が登場しますが
公式サイトでの説明で竜介が「クールな二枚目」、駿が「明るい二枚目」と本編と真逆の性格で紹介されているのが理不尽です

233:名無しより愛をこめて
09/09/26 00:02:39 BDTSnhQ7O
ねえ円谷さん
スカイどーん!ってさ
宇宙に返すよりも、沈めるか埋めるかでよくなかった?

234:名無しより愛をこめて
09/09/26 00:04:21 XvL1M/tBO
前者はクールな2枚目ではなく来るな2枚目、つまりヒガミです
後者は明るい2枚目ではなくあ、軽い2枚目、つまり嘲笑です

235:名無しより愛をこめて
09/09/26 00:23:06 1sj22dDl0
>>233
「はい、こちら科特隊本部。何ぃ!? 科特隊に円谷という隊員はおらんぞ!」

236:名無しより愛をこめて
09/09/26 00:29:59 SX4UVqjt0
>>230
いっぺんに答えますが、何も食べずに5年も過ごしていれば
ゴジラといえども余計な脂肪が減ってシェイプアップされます。
力が衰えないように体は動かしていたので筋肉質になり
顔も脂肪が減った結果まったく違う雰囲気になったのでしょう。

237:名無しより愛をこめて
09/09/26 00:44:13 Gznjsuuo0
地球の最新鋭の科学を集めた科学特捜隊やウルトラ警備隊の通信機がショボいのが理不尽です。

238:名無しより愛をこめて
09/09/26 00:47:51 AcULuXr80
>>237
特撮世界ではしばしば「超未来の電話」がダイヤル式だったり「未来科学のコンピュータ」
がパンチテープでデータを出してきたりします。
技術的に「古くさい」と一度見捨てられたものが、後々その価値が再認識されて復活する
ことは珍しい事ではないのですよ。

239:名無しより愛をこめて
09/09/26 00:48:48 p7G7IwFe0
>>231
自分が敵の攻撃を受けたり、間一髪で避けたりしたところを想定して
「うおっ!」という表情をしてみてください。
普段より顔が細長くなるでしょう?
つまりはそういうことです。


240:名無しより愛をこめて
09/09/26 05:19:18 V68IMrmjO
>>233

あんな重いものが地中で暴れたら地震が起こるのでダメです
あと、神に直接語りかけるのは控えてください


ちなみにツブラヤ様は創造神、バンダイ様は商売繁盛の神です

241:名無しより愛をこめて
09/09/26 07:34:02 3rF80DDz0
シンケンジャーは武士の時代から何代にも渡って日本人を守ってくれていた
と聞いていますが、第二次世界大戦時は一体シンケンジャーは何をしてい
たんでしょう?

侍スーツや折神に巨大ロボがあれば米軍など一ひねりで
日本が戦勝したのは想像に難くないのですが・・・

242:名無しより愛をこめて
09/09/26 07:35:30 a5J9TCl40
>>241
シンケンジャーが戦うのは外道衆だけです。
人間同士の戦争になんか手は貸しません。

243:名無しより愛をこめて
09/09/26 07:39:56 E8ISf5ckO
>>242
戦争中は徴兵拒否してあのでかい館で悠々自適に暮らしていたのか
シンケン「俺達の敵は外道衆だけだから。銀シャリうま〜」

244:名無しより愛をこめて
09/09/26 07:42:17 Q51J3QTP0
作品ごとに別々の世界で起こったことかと思いきや、戦隊ものでは前作の戦隊と一緒に戦うオリジナル作品が後に出たりしますが
いくらなんでも世界を滅ぼす規模の悪事を働く敵が出た場合、前作までの戦隊達も参戦するべきではないですか?



245:名無しより愛をこめて
09/09/26 07:49:08 ST114z6X0
>>244
確かに、ココ最近およそ五年周期に一度、あなたの言うような、
世界がどうにかなるほどの、とんでもない敵が現れています。

流石にその時は、かつての戦隊の方々も出張ってきています…
ですが、流石に数年もブランクがあれば、
自分の仕事もあるのでなかなか、全員そろうことは出来ないのです。

高校を卒業して以降、同窓会を開いたって、
なかなか全員そろわないようなものです。
割と皆、集まりたがらない空気というものが出来てしまいます…

246:名無しより愛をこめて
09/09/26 07:52:56 E8ISf5ckO
>>245
世界の危機と同窓会を同列に語るとか逝かれてる

247:名無しより愛をこめて
09/09/26 08:06:38 CCPCkQGXO
>>220
先輩でありRXのバイクも3形態に変化しますが
ロボイザーとマックジャッパーも大して見せ場は有りませんでした
つまりはそういう事です

248:名無しより愛をこめて
09/09/26 08:51:34 mcHjhN7g0
スレの趣旨を理解していない人がひとり混じってるのが理不尽です。

249:名無しより愛をこめて
09/09/26 09:17:52 AcULuXr80
ターボレンジャーにおいて流星は武蔵野学園高校に一日だけ来て転校した
という事になっていますが、初登場時からしばらく学校には顔を出して
力達にからんでいました。
当然、用があって学校でからんでいたわけですから、一日で転校する必要
が無いでしょうし、また生徒である必要がないならそもそも転校する意味
がありません。
流れ暴魔の思考回路が理不尽です。

250:名無しより愛をこめて
09/09/26 09:40:49 dOCct3cW0
>>237
最新の通信機器だと傍受or妨害される恐れがあるからです。
あえて古い機器を使う事でそれらを防止しています。
>>238の挙げている機器で言えば、
ダイヤル式の電話は停電中でも使えるという利点があります。
パンチテープは読取機器を入手する事が困難なので情報漏洩が防げます。

>>241
シンケンジャーは対外道衆の戦力として認識されています。
外道衆との戦いは果てる事無く続いていて、モジカラが使えない者では対抗できません。
よって人間同士の戦いに参加させるわけにはいかないと止められました。

251:名無しより愛をこめて
09/09/26 10:34:08 2xwQaRk4O
相変わらず戦隊は同じ世界という前提の質問が多いみたいなので、
キングダーク戦にウルトラマンが来なかったのは何故か?とか、
キャッスルドランらが歴史改変するのを
デンライナーが妨害しなかったのは何故かとか、
アンノウンが出現したのに対し、10人ライダーやRX様が助けに
こなかったのは何故か?
というかアギトはダメで昭和ライダーや怪人は良いってどんな理屈だよとか

質問しても大丈夫でしょうか

252:名無しより愛をこめて
09/09/26 10:48:36 yhyfHPOSO
世界と言えば、ディケイドのRX世界の仲間談義や、オールライダーの本人とご対面シーンで影月さんに触れないてつをが理不尽です
特に後者はてつをが二人もいたに関わらずこの有り様です

元親友がこれでは、影月さんが登場作品で毎回グレてしまうのも仕方ないと思うのですが

253:名無しより愛をこめて
09/09/26 10:53:31 mDhhzqLi0
>>251
駄目です。単にネタとして使い古されてて面白くも何ともないので。

254:名無しより愛をこめて
09/09/26 10:55:57 Nec3pZQg0
>>251
仮面ライダーはそれぞれ違う世界だと番組本編中で明言されたのでダメです


伝説の剣にファイナルレスキューの機能があるのが理不尽です
タツヤに合わせて形が変わったりしたのはわかりますが
レスキューファイアーのメカに連動するシステムが付くのはさすがに不自然かと

255:名無しより愛をこめて
09/09/26 11:05:12 Nec3pZQg0
254ですが
考えてみればエクスドラゴンやレスキューキングは
もともと世界消防庁が開発していたロボですよね
あの剣の誕生は予定外のアクシデントのはずですが
レスキューキングにファイナルレスキューのスイッチは無かったんでしょうか

256:名無しより愛をこめて
09/09/26 12:03:38 mDhhzqLi0
時々、時間をコントロールする怪獣や怪人が出てきて、高速で時間を
進めたり戻したりしてヒーローや一般人を早回しで動かして苦しめたり
するシーンがありますが、攻撃を受けた人々が、時間が高速で動いている
ことを認識できるのは何故ですか? 脳と感覚器官だけは時間の流れから
切り離されてるんですか?

257:名無しより愛をこめて
09/09/26 12:11:14 YrXH9xDf0
>>256
切り離して時間を操る能力があるからこそ、早めたり遅くしたり巻き戻すだけで
精神ダメージを与える事が出来るんですよ。
例えば、もしクロックアップが発動しても中の人の精神まで加速しなかったならば
タキオン粒子を相手に浴びせ、制御出来ない強制加速で疲弊させるような
使い方が実行されたでしょうが、実際は精神まで加速するために
自分で利用して加速する能力として使われています。そういうことです。


258:名無しより愛をこめて
09/09/26 13:17:35 oWN2rrqa0
>>251
>キングダーク戦にウルトラマンが来なかったのは何故か?とか、
たまたま都合よくその1戦だけのために出動できるウルトラマンがいなかっただけです。ウルトラマンだって暇じゃないんです。

>キャッスルドランらが歴史改変するのを
>デンライナーが妨害しなかったのは何故かとか、
アホなので派手に動いてデンライナーにバレまくってたイマジンと違ってこっそり動いていたのでバレませんでした。
もしくは気付いていたけど電キバの時に手伝ってもらったし、時の運行に致命的な影響を与えるわけでもないので見逃しました。

>アンノウンが出現したのに対し、10人ライダーやRX様が助けに
>こなかったのは何故か?
危なくなったら助けるつもりでしたがアギト達だけで何とかしちゃったので出そびれました。

>というかアギトはダメで昭和ライダーや怪人は良いってどんな理屈だよとか
ディケイドではグロンギを襲ってましたし、良いってことはないんでしょう。
たまたま活動していた時期に他の怪人がいなかったか、襲っていたけど画面に登場しなかっただけでしょう。
未来永劫仮面ライダーだけを敵とする大ショッカーに参加していた辺り、他のライダーも画面に映らないところで
襲っていたのかもしれませんが、多分返り討ちにあいました。


259:名無しより愛をこめて
09/09/26 13:50:45 xNsR7cbv0
ふとおもったのですが、
大ショッカーにはアンノウンもオルフェノクもいて、両者も手を組んでいるようですが、
アギトは駄目でオルフェノクはいいのはどうしてなんでしょうか?

260:名無しより愛をこめて
09/09/26 14:29:11 QGSVefePO
>>259
ほっといても死にます。
王もあの後崩御なされたと聞きました。
オルフェノクに夢も未来もありません。

261:名無しより愛をこめて
09/09/26 14:32:47 3VRddotQ0
クライマックス刑事の最後に鈴木刑事とその父が出会うシーンで鈴木父とその同僚が、鈴木父によく似た鈴木刑事に何も疑問も抱かないのが理不尽です
ただすれ違っただけならともかく、話しかけまでしたのに。
もし父親が自分の顔を鏡で見ない人だとしても、せめて同僚ぐらいは気付いても良さそうなのですが。

262:名無しより愛をこめて
09/09/26 14:33:56 DTNu0Txo0
>>241
本編では語られていないのですが、あの戦争がもたらした涙により三途の川が溢れだした事がありました。
当時のシンケンジャーはその時出現した外道衆を倒すのに精一杯でそこまで手が回らなかったのです。

>>259
アギトは外部の者が与えた力、オルフェノクは人類の進化系という違いがあります。
黒ダミ的にはオルフェノクもまた人間なのでしょう。

263:名無しより愛をこめて
09/09/26 16:08:40 2xwQaRk4O
デンライナーの連中がユウスケを鈴木刑事と間違えなかったのが理不尽です

264:名無しより愛をこめて
09/09/26 16:35:04 AYzI6kde0
>>256
ある程度任意に攻撃対象を時間の流れから切り離せないと、
時間を戻した時に相手のダメージが回復しちゃうじゃないですか。

265:名無しより愛をこめて
09/09/26 17:22:55 40p0pNrL0
>>254
伝説の剣にファイナルレスキューの機能が追加されたのではなく、
剣自身の機能を転用したのがレスキューファイアーの各装備です。
組織の設立当初からジャカエンの存在が想定されてたのですから、
トライバッシャーやレスキューメガホーンの原型も各地の遺跡に埋まっていたのでしょう。

>>255
本来はファイアー1がいつもの姿のままQスケで操作するはずでした。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4796日前に更新/326 KB
担当:undef