特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(105) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
650:名無しより愛をこめて
09/09/16 11:08:41 NgP0HRsKO
仮面ライダーディケイド
仮面ライダー大戦に名前忘れましたが
一応、平成ライダーの稲垣吾郎の変身するライダーが出てきません
理不尽です
なぜ参加しないのでしょうか?
一応、平成ライダーなのに・・・・・

651:名無しより愛をこめて
09/09/16 11:16:42 dsADo0eE0
>>650
そこまで拘るなら名前くらい覚えといてください。

そして、あの最終回でディケイドをフルボッコするライダー達の中に
Gが混じっている状況を見たいですか?
寧ろ、ハブられてよかったのかもしれません。

652:名無しより愛をこめて
09/09/16 11:19:18 3xkJgWTwO
平成にやっていたRXや真、ZOやJ、nextが参戦してないのも理不尽です

653:名無しより愛をこめて
09/09/16 11:28:38 GZ0wtNP00
>>650-652
平成ライダー・平成ライダーと言っていますが、ライダー大戦に集まったのは本当は21世紀ライダーなのです
それゆえに、20世紀ライダーであるRX・真・ZO・Jはカウントされませんし
21世紀に最後の数話しかやっていないクウガはおまけで出ている状態で
ユウスケクウガしか登場させてもらえないのです。
五代のクウガは、平成20世紀枠という事でRX・真・ZO・Jと同列であり
ただユウスケクウガが居るからディケイドでも平成ライダーとしてユウスケクウガが活躍を許されているのです

654:名無しより愛をこめて
09/09/16 12:21:02 3xkJgWTwO
ゲキビーストとリンビーストが合体したら逆鱗トージャとかカッコイい名前になるのに、
幻獣拳のと合体すると激減トージャになってしまいます


655:名無しより愛をこめて
09/09/16 12:24:09 dsADo0eE0
>>654
で、質問は?

656:名無しより愛をこめて
09/09/16 14:09:50 lL6Fm0rEO
それが理不尽ということですか? 名前で強くなれれば苦労はないし、逆鱗トージャが怒らせてばかりの馬鹿に
聞こえる人もいるかもしれません。

657:名無しより愛をこめて
09/09/16 14:19:26 COHAs4EjO
そもそも幻獣拳とは合体してないのだから
何の問題もありませんし

658:名無しより愛をこめて
09/09/16 15:18:56 3xkJgWTwO
ディケイドでしん王の世界も仮面ライダーしん王も
出てこなかったのが理不尽です

659:名無しより愛をこめて
09/09/16 15:35:04 dsADo0eE0
このネタ切れぶりが理不尽です

660:名無しより愛をこめて
09/09/16 16:11:18 /gQale2N0
真のヒーロー『仮面ライダー』とは

「仮面ライダー龍騎」批評


この作品に最も欠けていた物は、「ヒーロー番組は教育番組だ。」と言う言葉に内包された哲学だと思います。

龍騎のカードデッキを手に入れた城戸真司が、秋山蓮と神埼優衣と出会い、ライダー同士の戦いに身を投じると言う内容でした。

自分は、「宇宙刑事シャイダー」を物差しにしてこの作品を視聴しました。
宇宙刑事シャイダーとなった沢村大と地球を狙うフーマとの戦いと言う背景に描かれるフーマの手に掛かり、
悪事に手を染める子供達をシャイダーとアニーが救う内容は、ギャバン、シャリバンと比べると見劣りするものの、
ヒーロー作品の基本に忠実で、制作者が何を伝えたいのかも分かりやすく十分な説得力も備わっていました。

それと比べてこの作品で披露したものは、ミラーワールドと言う神崎士郎の作ったリングで展開されるライダー同士の潰し合いと神崎士郎のエゴ。
ライダーになった人物を見ても、悪徳刑事、弁護士・北岡秀一、北岡でも無罪に出来ないほどの凶悪犯、
ゲーム感覚でライダーになった学生、歪んだ英雄願望にとりつかれた男等、胸糞が悪くなる人物ばかり。
その上、話の後のほうに出現するライダーほど不快なオーラが強くなる傾向があり、最後は北岡や浅倉のそれを掻き消すほど強くなってしまった。

ヒーロー番組の基本どころか子供達まで蔑ろにした作品には、最悪の評価が妥当だと思います。

なんで物差しがシャイダーなのでしょうか?どうせならウルトラマンダイナあたりを物差しにすべきではないでしょうか?

661:名無しより愛をこめて
09/09/16 16:21:06 Hbe/p6BwO
>>660
その批評を書いた人がシャイダーが好きだからです

662:名無しより愛をこめて
09/09/16 17:06:00 BPR67pI/O
仮面ライダーW。
ヒートメタルが劇中で良質な組み合わせっぽく登場していますが、
ヒートの部分がメタルの部分をフニャフニャにしてしまうことはないんでしょうか?

663:名無しより愛をこめて
09/09/16 17:07:55 /gQale2N0
ルナの方がフニャフニャになるので問題ありません。

664:名無しより愛をこめて
09/09/16 17:24:02 8pnAk3h80
>>662
棒状のモノが熱を持っている時ほどカタくなるのは別に理不尽ではありません。
むしろ冷たい方がふにゃふにゃになって縮こまってしまいます。

665:名無しより愛をこめて
09/09/16 17:28:14 NmCWKeRm0
>>662
ジョーカーやトリガーではヒートの熱さに耐えられないので
熱に強いメタルを使用しています。

666:名無しより愛をこめて
09/09/16 17:36:00 dsADo0eE0
>>660
自分はバッテンロボ丸をお勧めします。

667:名無しより愛をこめて
09/09/16 18:54:10 cWmOxJaDO
>>662
先日放映された第2話をご覧にならなかったのでしょうか?

668:名無しより愛をこめて
09/09/16 19:20:23 u6Q0DBHm0
スピルバンに助けられたこともあるのに、メカガンマンが上演する『スピルバンがメカガンマンにボロ負けする』というストーリーの紙芝居を見て
ゲラゲラ笑う発明ショップ常連のガキどもが理不尽です。やつらは恩知らずですか?

669:名無しより愛をこめて
09/09/16 19:29:03 dsADo0eE0
>>668
彼らの成長した姿が、2ちゃんの特撮板で可燃物を投下して
煽り合いを助長するような連中です。

670:名無しより愛をこめて
09/09/16 19:47:20 bxJFanw70
>>668
子どもたちが笑っていたのは「メカガンマンにボロ負けするスピルバン」ではなく、
「そんなストーリーの紙芝居を自作し、臆面もなく公開するメカガンマン」でした。

671:名無しより愛をこめて
09/09/16 20:12:53 UiY85qD40
>>660
物差しと言いながら全然物差しになっていないません。
それ以前にテーマが根底から異なるものを比較している事自体が理不尽です。

672:名無しより愛をこめて
09/09/16 21:45:58 z5x3l6hn0
>>660
シャイダーは物差しにしやすいのです。
具体的には胸の目盛りのあたりとか。

マジレスすると、「物差し」と言う言葉の使い方自体間違ってる気がします。

673:名無しより愛をこめて
09/09/16 21:49:26 z5x3l6hn0
>>658
「アステカイザーの世界」へ行けなかったので、「カイザーイン」のカードが手に入りませんでした。


674:名無しより愛をこめて
09/09/16 21:54:42 z5x3l6hn0
>>659
この板がネタ切れなのは、トクサツ界が理不尽のない良作に満ちている時です。
実にめでたい事ではないですか。

675:名無しより愛をこめて
09/09/16 22:01:30 2bDkAcgk0
この板がネタ切れになったら、特撮は完全に淘汰され、
あとはアニメ、漫画、ゲームが頑張ってるという理不尽な状況になると思うのですが…

676:名無しより愛をこめて
09/09/16 22:02:55 vOf7bfdsO
>>660

その人はシャイダーが大好きなだけでヒーローのことを何もわかっていません

「ヒーロー番組が教育番組」
確かにその通りです

では、我々は龍騎から何も学ばなかったでしょうか?
いいえ、龍騎のライダーたちは身を持って
「私欲に溺れた戦いの醜さ」を教えてくれたのです

それだけではありません
他にも多くの教訓を残していきました
「カニは弱い」
「シスコンも度が過ぎると醜悪」
「弁護士はやはり金のことしか考えていない」
「世界を救うためには犠牲もやむを得ない」
「英雄になるためには不意打ちが手っ取り早い」
どうですか?龍騎の教えは我々の中に今も生きているのです

677:名無しより愛をこめて
09/09/16 22:06:23 yeGSvQAv0
>>676
何の根拠も無くギャバン、シャリバンと比べると見劣りするとか言ってるあたり
シャイダーが好きなのかどうかすら怪しいですがね

678:名無しより愛をこめて
09/09/16 22:06:51 2bDkAcgk0
英雄になるもっとも手っ取り早い方法は、
ファイズの1話の木場家族に迫るトラックを、
片足で車を止められる名護さんが止めることだと思います。

そうすれば家族を救った英雄として名護さんは木場一族から
代々英雄認定を受けると思います

679:名無しより愛をこめて
09/09/16 22:17:29 Hbe/p6BwO
>>678
名護さんはファイズの世界へ行けません

680:名無しより愛をこめて
09/09/16 22:20:38 z5x3l6hn0
>>678
名護さんはもともと最高なので、
別にそんなことをしなくても当然のように英雄です。

681:名無しより愛をこめて
09/09/16 22:51:18 O0/479v30
デストロンの首領を見て、宮内さんが脱力しないのが理不尽です

682:名無しより愛をこめて
09/09/16 22:56:09 dsADo0eE0
>>681
彼は風見の活躍シーンしか見ていません。V3さえ見ていません。

683:名無しより愛をこめて
09/09/16 22:56:20 u6Q0DBHm0
>>681
トランスフォーマーに宮内さんという人は出てきません。

684:名無しより愛をこめて
09/09/16 23:17:42 dsADo0eE0
フラッシュマンのグレートタイタンですが、攻撃手段といえばタイタンノバを
撃つだけなのに、頭や手をつけて無理にロボの体裁にする必要はあるんですか?
それ以降の要塞が変形するロボなどにも同じ傾向が見られます。

685:名無しより愛をこめて
09/09/17 00:10:11 1QvTnnUh0
負けると判ってる戦いに行く意味はあるんですか?
暗い、怖いよ母さん
俺を弟子にしてください、最初に言っておくと俺はかーなーり優秀ですよ

などとゼロノスが言わないのが理不尽です

686:名無しより愛をこめて
09/09/17 00:11:28 GUxcthWCO
戦隊ヒーローにオレンジ色のメンバーが最近出てこないのが理不尽です。
死んだバトルコサックが同朋がいない寂しさで化けて出かねません。

687:名無しより愛をこめて
09/09/17 00:20:38 1QvTnnUh0
>>686
ゲキチョッパーがあなたに折り入って話があると言ってました

688:名無しより愛をこめて
09/09/17 00:28:47 1QvTnnUh0
ヒビキってカッコイイよねって意見に同意してくれる人に、アームドヒビキってカッコイイよねって
言うと、お前あんなの見てたの?とか言われるのが理不尽です。
コハナって可愛いよねって意見に同意してくれる人に、ハナさんって可愛いよねって
言うと、お前そういうのが趣味なの?とか意味不明な事言われるのが理不尽です。

両方とも同じ人なのに…同じ作品なのに…

689:名無しより愛をこめて
09/09/17 01:00:49 1QvTnnUh0
特撮界の城南大学の学生や教授は色々な事件に巻き込まれますが、それでも
普通に大学とし機能している模様ですが、
なんとなく理不尽な気がしてなりません

690:名無しより愛をこめて
09/09/17 01:42:22 UL3CuCb10
>>686
最近というか、彼以外いましたっけ?

691:名無しより愛をこめて
09/09/17 02:22:48 KX6EJkvv0
仮面ライダーはバッタの改造人間ですよね?
でもジャンプ力だけならバッタよりもノミの方が上です。
仮面ライダーはバッタの様に空を飛びませんし
ジャンプだけならノミの改造人間でもよかったのでは?

692:名無しより愛をこめて
09/09/17 02:39:18 KX6EJkvv0
仮面ライダーストロンガーはカブトムシの改造人間ですが
カブトムシは人間と同じ大きさになると
計算上2万トンの物を持ち上げる事が可能です。
何故ブラックサタンはカブトムシの改造人間を量産しようと思わなかったのでしょうか?

仮に量産に成功していたら怪人の素手だけで世界征服も夢じゃなかったと思いますし
ウルトラマンvs仮面ライダーに出てきた
地底怪獣ガドラスを捕獲することも可能になるだろうし
ガドラスを改造すれば相当な戦力になったと思ったのですが

693:名無しより愛をこめて
09/09/17 04:43:29 Bj7F9Ebfi
>>691>>692改造人間=人間サイズの昆虫ではありません
また改造手術は素体となる人間とモチーフの相性があるためそれを無視して量産した場合再生怪人やショッカーライダーのように十分な性能が発揮できずコストの無駄になる可能性が高いのです
F1に普通自動車免許しかもってない奴を乗せるようなものです

694:名無しより愛をこめて
09/09/17 04:43:56 raBCT37W0
>>692
あれ、実は電気人間なのでカブトムシのパワーはありませんでした。
デザインだけカブトムシぽくしていい感じにしたのです。

大きい組織ですと色々問題もありますし、意見が通らない事も多々あります。
ですので慎重に怪人を生産しなくてはいけません。
また裏切られたら・・・と思うと怖くて出来ないですしね。

695:名無しより愛をこめて
09/09/17 04:53:22 RbKT1rvBP
>>684
ロボだと特別「ロボ減税」の対象になるのです。
特に要塞の場合は、固定資産税がかかったりしますから…

696:名無しより愛をこめて
09/09/17 04:54:51 FqvfPlbR0
>>691
ゴルゴムの皆さんが悲しそうな顔で貴方を見ています。


697:名無しより愛をこめて
09/09/17 04:56:36 FqvfPlbR0
>>689
優秀な人材が多い証拠です。むしろ誇るべきと言えましょう。

698:名無しより愛をこめて
09/09/17 06:47:19 2rxco+fqO
>>688
貴方がかっこよさ/かっこ悪さの基準に
「デザインの良し悪し」を考慮しない人だという事は分かりましたが、
そういう人ばかりとは思わない方がよろしいでしょう。

699:名無しより愛をこめて
09/09/17 07:15:35 XUTvYfuP0
>>688
小林幸子の歌が好きな人でも、衣装が好きとは限りません。そう言うものです。

700:名無しより愛をこめて
09/09/17 07:37:18 s/f+Xqg90
>>681
デストロンのリーダーの呼称は首領ではなく破壊大帝です。

701:名無しより愛をこめて
09/09/17 08:06:58 ar2PEoZJ0
>>660
マジレスすると龍騎は間違いなく教育番組です。
「正義とは一体何なのか」を教えてくれました。
これは「どんなに高らかに正義を唱えても他の人から見れば悪事にしか見えない事がある」という意味でもあります。

挙げているキャラが位置づけを考えると以下の事が分かります。
 悪徳刑事:刑事は必ず正義じゃないという事を教えてくれました
 弁護士:弁護士にろくな人間が居ないと言う事を教えてくれました
 凶悪犯:凶悪な人間が力を得るとどうなるのか教えてくれました
 学生:調子こいているとどんな最後を迎えるのか教えてくれました
 英雄願望男:人が歪むとどうなるのか教えてくれました

彼らは皆あっけない最後を迎えています。
つまり「悪い事をすればそれは自分に跳ね返ってくる」という教育の基本を教えてくれています。


他のメンツをあげると
 幸せ男:幸福になりたいからといって安易な方法に飛びつくと己を滅ぼすという事を教えてくれました
 社長:過剰な野心は己を滅ぼすという事を教えてくれました
 詐欺師:人を騙し続けるといざという時に困ると言う事を教えてくれました
 占い師:未来を変えたいのなら己の命をはらなければいけない事を教えてくれました
 フリーター;本当に愛するのなら己の命をはらなければいけない事を教えてくれました
 ジャーナリスト:誰かを助けたかったら己の命をはらなければいけない事を教えてくれました

>>660のその文を書いたが龍騎を見ていないのが明白です。
ですが一番の問題は独善的な決め付けのみで最悪だと言っているのが理不尽です。
自分がその不快なオーラを一番発している事に気づいていないのでしょうか?
その人こそ龍騎に登場した悪役ライダーの性格そのものです。

702:名無しより愛をこめて
09/09/17 08:56:31 msHJ4qhn0
>>685
あなたが性根から負け犬であることはよくわかりました。

>>690
>>686にとっては、トリプルファイターも戦隊に含まれるのです。

>>701
リアルの人間の理不尽は特撮の理不尽以上にたちが悪いのです。

703:名無しより愛をこめて
09/09/17 09:49:31 eZPbKBSZO
宮内さんはV3のオファーがあった際、当時高価だったビデオデッキを購入し、
初代仮面ライダーを見てこの作品は歴史に残ると確信し、
出演を決めたという話があり、滅茶苦茶気合い入ってますが
そこまでして初代ライダーを見た人が、仮面ライダーは
武器を使ってはいけないという主張をしたらしい話はなんか理不尽な気がします

もう一度ゲバコンドル戦やV3の逆ダブルタイフーンの回や
ライダーマン戦を見直すべきです

704:名無しより愛をこめて
09/09/17 09:52:46 0l0leUAh0
>>683
TRANCE FORMERにデストロン等という団体やキャラクターは登場しません
登場する集団はオートボッツとディセプティコンです
アニメか何かと勘違いしてませんか? ここは特撮板です
アニメと特撮の区別もつかない>>683>>700が理不尽です

705:名無しより愛をこめて
09/09/17 09:57:22 eZPbKBSZO
劇場版なら板違いという訳でもないでしょう

パーフェクターのせいでRXの世界のお宝が何だったのかが分からないのが理不尽です

706:名無しより愛をこめて
09/09/17 09:59:24 0l0leUAh0
>>691-692
まず、スケール比で拡大しても同じ比率で跳躍力や牽引力を発揮する事はできません。
体重は体長が10倍になれば3乗の1000倍になり、筋力は2乗の100倍にしかなりません。
筋力当たり10倍の体重を支える事になるので、身体を動かす事自体が困難になり、むしろ手足が折れかねません。
人間大に拡大したバッタやノミや、カブトムシ何ぞよりそのサイズに縮小した人間の方がよほど跳躍力や、牽引力に優れています

あくまでもあれらはコンセプトをなぞらえただけでしかありません
加えて、ノミですが。
一般に見えているノミはメスのノミでオスはおまけのように小さく無力な存在なので
ノミ男では駄目だったのです

707:名無しより愛をこめて
09/09/17 10:04:38 3wL2eMmnO
クウガの椿先生が理不尽です。
いくら優秀とはいえ、あんな若造が第4号のカルテ、レントゲンやCTの記録、
治療経過に入院→死亡→蘇生なんて学会発表モノのとんでもない履歴もあるのに

大学の教授やらに知られず秘密を持ち続けるなんて不可能です。
どうやってそこまで検査技師や看護婦達の口封じが出来たのですか。


708:名無しより愛をこめて
09/09/17 10:13:26 dG1ZJZsOO
時空戦士スピルバンOP
夕日をバックに幼いスピルバンとダイアナが手を握っただけで「キュピーン」とかいう電子的な音が発生するのは何故ですか?

709:名無しより愛をこめて
09/09/17 10:25:15 /rStNyTei
>>705もやし自身が性的な意味でお宝です
あの頃を境に海東のホモ発言が増えたのが証拠です

710:名無しより愛をこめて
09/09/17 10:29:58 raBCT37W0
>>705
南光太郎の笑顔がお宝です

711:名無しより愛をこめて
09/09/17 10:30:35 gWkVjnDx0
>>684
本来はグレートタイタンにも多彩な武器があり、それを生かすために手足をつけましたが
その後の検討の結果タイタンノバ一本で行くのが効率いい事が判明したため
あの戦闘スタイルになりました
多彩な武器があるのにソードピッカーしか使わない東映版スパイダーマンのレオパルドンと同じです

>>703
仮面ライダーにとってはあの程度は武器ではなく装身具と判断しました
プルトン爆弾クラスまで行かないと武器とは呼べません

712:名無しより愛をこめて
09/09/17 10:36:30 nsCp87k10
オールライダーVS大ショッカーで
戦闘員ミサイルはビルをも倒壊させる破壊力ですが
コストもかからなく威力もあるのにオールライダー戦で使用しなかったのが理不尽です。

713:名無しより愛をこめて
09/09/17 10:39:02 2rxco+fqO
>>712
ビルと違い、仮面ライダーはよける事ができるからです。

714:名無しより愛をこめて
09/09/17 10:47:02 eZPbKBSZO
有名なスーツアクターである高岩さんのお子さんの通う学校にモモタロスが
やって来た事があったそうですが、何故ニュースで放送されなかったのでしょうか

715:名無しより愛をこめて
09/09/17 11:00:03 bBIcErcFi
>>712高岩さんのプライベートを侵害しようとした
マスコミを
許ザンッしたからです

716:名無しより愛をこめて
09/09/17 11:00:19 /cqUC0GpO
>>712
ライダーに向けても使用されてましたよ?全然当たりませんでしたが。

717:名無しより愛をこめて
09/09/17 11:03:32 bBIcErcFi
>>715>>714に対してです
てつをも抜てるし…orz

718:名無しより愛をこめて
09/09/17 11:42:51 SyIUJwLx0
>>707
椿先生自らが手を下すまでも無く、
グロンギのゲゲルに巻き込まれました。

719:名無しより愛をこめて
09/09/17 11:45:42 gbcPJMD5O
仮面ライダー THE FIRST
強化服を一瞬で着られるのにマスクは手動で着けるホッパーが理不尽です

720:名無しより愛をこめて
09/09/17 12:19:07 lU/lx3hXO
TRANCE FORMERなどという謎の作品を持ち出す
>>704の常識と英語力の低さが理不尽です

721:名無しより愛をこめて
09/09/17 12:21:31 bCCGlsy/O
>>719
マスクによって改造人間としての機構が活動するため、
手動で慎重に行っています。

722:名無しより愛をこめて
09/09/17 15:18:16 msHJ4qhn0
宇宙刑事シャイダーとアニーの戦闘力を比べるとシャイダーの方が上ですが、
なのに何故何時も危険な敵地への潜入にアニーを先行させてピンチに
陥らせるのでしょうか? いや、視聴者も、下手するとシャイダーやコム長官も
ピンチになるのを期待しているのかも知れませんが、アニーは拒否する気に
ならないのでしょうか? ギャバンやシャリバンは大概自分で率先して
潜入捜査してたのに。

723:名無しより愛をこめて
09/09/17 15:37:58 ifaykK5VO
>>722
マジレス
故・円谷浩氏はアクション俳優ではなかったため、番組内でのアクションシーンは専らアニーが中心だったから

ネタレス
あの勝気な性格のアニーが後方支援で満足すると思いますか?
むしろアニーが率先して最前線で戦っているのです
『アニーにおまかせ』を聴いてみれば、そのことがよくわかりますよ

724:名無しより愛をこめて
09/09/17 16:25:04 msHJ4qhn0
>>708
幼少期のあの時点で既に、来るべき戦いに備えてあの二人がハイテククリスタル
兵器を活用できる適性があるかどうかの実験がベン博士によって密かに行われて
いたのです。合格のサインがあの音です。

725:名無しより愛をこめて
09/09/17 17:31:41 KX6EJkvv0
仮面ライダーシリーズに出てくる第1話の怪人はだいたい蜘蛛の怪人ですが
全て男性の怪人です。
しかしジョロウグモの♀は♂の6倍近くあります。

仮に仮面ライダーの一番最初の敵が蜘蛛男では無く
蜘蛛女(身長160p体重50Kで計算すると身長780p体重300K)
だったら体格の面で仮面ライダーに圧勝できたのではないでしょうか?
またクウガ第1話に出てきた蜘蛛怪人も
女性怪人ならばクウガは第1話の時点で不完全だったので
確実に倒せたと思うのですが・・・

女性ではなく男性の蜘蛛怪人を戦わせようとする悪の組織が理不尽です。

726:名無しより愛をこめて
09/09/17 17:37:24 aPgjzfpPO
>>725
子孫を産んでくれる存在に戦わせる訳にはいかないという意のあらわれです。それで結果がよかったかどうかは別として男気ある勇敢な怪人さんですね

727:名無しより愛をこめて
09/09/17 17:41:02 KX6EJkvv0
>>726
蜂女の立場は・・・

728:名無しより愛をこめて
09/09/17 17:41:58 ny8W1JFD0
>>725
存在するかどうかもわからない怪人に戦わせろとか無茶を仰いますね。
また、存在したとしても必ずしも実在の蜘蛛のオスメスのような能力関係であるとは限りません。

729:名無しより愛をこめて
09/09/17 17:42:15 DZ0s/HuJO
>>725
ZOがそちらを見ています

730:名無しより愛をこめて
09/09/17 17:42:53 CoHX7F510
ショッカー怪人やグロンギは
クモよりはるかにでかい生き物をモチーフにした怪人でも
大きさは蜘蛛男とほとんど変わりません
ですから蜘蛛女にしてもそんなに大きさが変わらないと思います
むしろなぜでかくなると思ったんですか?

731:名無しより愛をこめて
09/09/17 17:52:43 ar2PEoZJ0
>>727
蜂は戦うのも雌の役割です。
因みに雄は「子孫を残すための道具」に過ぎません。

732:名無しより愛をこめて
09/09/17 18:06:40 KFiy4xaX0
食堂の皿洗いをやっていたカズマがいつの間にか社長になってるのが
理不尽です。というか社長をぶっ殺した(させられた?)のに何故?

733:名無しより愛をこめて
09/09/17 18:27:54 0l0leUAh0
>>732
出世しました
社長の不正を暴いたことと業務の中核を担うライダーのバックルを取り返した功績が大きく
他に適任者がいなかったのでカズマがあの地位まで出世しました

734:名無しより愛をこめて
09/09/17 19:25:51 /dateN0Q0
スピルバン11話でメカガンマンにダイアナを傷つけられたスピルバンは
怒りの鉄拳でツインブレードすら通用しないメカガンマンのバリアーを
破りました。
しかしその後で「俺の怒りは爆発寸前」と言ってます。
スピルバンの怒りは一体いつになったら爆発するのでしょうか?

735:名無しより愛をこめて
09/09/17 19:35:02 0l0leUAh0
>>734
最終回に居たってとうとう「俺の怒りが今爆発」しました

736:名無しより愛をこめて
09/09/17 19:35:32 0hlPM1RX0
スーパーヒーロータイムOPでシンケンジャーとWが共演しているのが理不尽です。
ちょっと前に「シンケンジャーの世界に仮面ライダーはいない」とか言ってたんじゃないですか?

737:名無しより愛をこめて
09/09/17 19:36:40 UL3CuCb10
>>725
たしかZOに蜘蛛女がいましたが別に強くありませんでした。
でかい=つよいとは限らない良い例です。

738:名無しより愛をこめて
09/09/17 19:37:47 0l0leUAh0
>>736
シンケンジャーの世界には仮面ライダーが居ませんから
シンケンジャーが仮面ライダーの居る世界に来ました

739:名無しより愛をこめて
09/09/17 20:40:26 xA/wwHsV0
>>737
雄か雌かは判りませんが、龍騎のディスパイダーもでかいけど
特に強くないですね。

740:名無しより愛をこめて
09/09/17 21:02:34 QgVgVRj/0
オーレンジャー31話で液体窒素で凍結したバラジャグチがオーレバズーカを喰らっても原型とどめていたのが理不尽です。
あんな状態でバズーカなんぞ喰らえばT-1000のごとく粉々になります。

741:名無しより愛をこめて
09/09/17 21:26:32 BVJPVrvp0
>>737>>739
ツチグモなどの魔化魍もでかいですが、そいつらと日頃戦ってる響鬼さんも、
等身大の奴らがわらわら出てくる夏には、鍛え直して備えますね。
このことからも、でかい=強いは成立しないと分かります。

742:名無しより愛をこめて
09/09/17 21:50:17 9RG2NaHL0
>>740
バラジャグチはもともと劇場版で倒されたジャグチャックの再生改造ですし、
あのシーンをよく見ると凍ったバラジャグチは確かにバズーカの一撃でバラバラになっていますが、
次の瞬間元に戻ってコチャに巨大化させられてますね。
つまりもともと粉々になっても再生するタイプのマシン獣だったのです。
その後再登場しなかったのは、何度蘇らせてもさほど役に立たないと判断されたからでしょう。

743:名無しより愛をこめて
09/09/17 22:37:51 AZ2WHrEg0
>>725
根本的に勘違いしているようですが、改造人間は
「動植物や虫を人間型に改造した物」ではありません。
「人間に動植物や虫のファクターを植えつけた物」です。
ゆえに蜘蛛のオスメスの体格差などに意味はありません。

ネタスレにマジレスで終わる書き込みをする725が理不尽です。

744:名無しより愛をこめて
09/09/17 22:41:47 AZ2WHrEg0
>>736
過去にはいませんでしたがチノマナコがディエンドとなり
その世界初の仮面ライダーとなったことをきっかけに
シンケンジャーの世界にもライダーがいることになりました。

745:名無しより愛をこめて
09/09/17 23:12:23 /rYCN6Ro0
特撮の怪人ではなぜ人型でまるで中に人が入っているかのようなデザインなのですか?
また昔はドラグレッダーやバケガニのような、明らかに中に人が入っていないようなデザインのがいなかったのはなぜですか?

746:名無しより愛をこめて
09/09/17 23:17:58 0l0leUAh0
>>745
怪人を作る為のパーツがロボットであれ改造人間型であれ人型の部品の供給が主流なので
安くて高性能な怪人を作り易く主流となっています。
MS社のOSを積んだパソコンのシェアが大きいようなものです

最近は人工物でない天然物の怪物飼いならす人達の活躍が目立つようになってきた事で
非人間型の怪人(とは言い難い)も増えてきています

747:名無しより愛をこめて
09/09/17 23:25:59 Oh5rh8x90
どうせあと10年以上すれば、FDに入る容量のカーンデジファー様のように
特撮オタクの間でネタにされるようになるだろうに、
何故イクサは使用しているコンピュータのスペックをあそこまで細かく設定しているのでしょうか?

あとファイズもファイズで、あんなデカいデジカメや携帯やポインターなんてあるかよwwwwとか
将来の子供に馬鹿にされそうで怖いです

748:名無しより愛をこめて
09/09/17 23:31:49 0l0leUAh0
>>747
デジカメや携帯については、機構的にはもっと小さくできても
人間が使う上で必要な持ち易い大きさや耳と口の間の距離の問題
画面の面積、光を集めるレンズの面積といった様々な必要なサイズがあるので
半分位には成っても、極端に小さくする事には限界があります
電卓が爪の先位まで小さく作るなんて簡単なのに掌サイズ・カードサイズより小さくならないのと同じです

そういう事情があるので、10年後20年後に見ても少し大きくて古臭いデザインと思われても
大きすぎると思われる可能性は限りなく低いと思われます

749:名無しより愛をこめて
09/09/17 23:37:19 Oh5rh8x90
ファイズですが、多種多様なツールが出てきながら、
バトルモード以外で使われたツールは、携帯電話とバイクしかないのが理不尽です。

何のためにミッションメモリー装填とか面倒臭い方式にしたのか、
何のためにハイテク機器に偽装したのか…


あと、開発時には偽装の必要性が低くなってたであろうオーガ、サイガの
フォンも、何かに未練があるかのように携帯電話型であったのが理不尽です。
擬態せずに、機能性を特化した形状にしても良かったと思うのですが…

750:名無しより愛をこめて
09/09/17 23:44:10 mn2eg0aD0
E-mail欄に20年以上前の同人誌ネタをこっそり書いてる>>696が理不尽です。
そんなネタがわかっちゃう俺も理不尽です。
ゼネプロに売ってたなあ

751:名無しより愛をこめて
09/09/17 23:47:44 xA/wwHsV0
>>745
人型じゃなくなったら怪「人」じゃないじゃないですか。

752:名無しより愛をこめて
09/09/17 23:47:56 Oh5rh8x90
Wがダブルライダーキックを使えるのは2人が合体しているから、
キック使用時半分にわかれるのは左半身がフィリップ、で残りはもう片方で構成されているからと思っていたら…
1人に精神的に合体していたWが理不尽です。

てことはマジで肉体分割じゃないですか…

753:名無しより愛をこめて
09/09/17 23:50:57 ZoRegbdo0
>>752
心配ありません。
変身すると右半分が増えて、左側の人自身は左半分に減ってます。


754:名無しより愛をこめて
09/09/17 23:53:26 xA/wwHsV0
>>752
そういう設定です。何が理不尽ですか?
過去には液体化する奴もいたというのに。

755:名無しより愛をこめて
09/09/18 00:00:41 Oh5rh8x90
キカイダー01に出てくる敵、キチ○イバトの名前が理不尽です。

756:名無しより愛をこめて
09/09/18 00:07:52 ifaykK5VO
>>755
その当時は普通に使われていた言葉です
現在の価値観に合わないからといって、言葉狩りをしたり理不尽扱いするのは止めましょう

757:名無しより愛をこめて
09/09/18 00:18:08 6S3C4BLI0
>>755
シャドウには赤面ガメがいましたね。
「気違い鳩」なら問題ですが、「黄千貝鳩」という名前なので、理不尽違いです。

758:名無しより愛をこめて
09/09/18 00:21:14 0tKzI1T00
っていうか、現在の日本総理の名前の事を考えると
キ○ガイバトネタは自重したほうがいいのではないでしょうか?

傍から見ると批判してるように見えますし

759:名無しより愛をこめて
09/09/18 00:22:48 jmmkO1Fk0
戦隊は毎回5対1でかかってきて卑怯だ!
と敵が言ったのが、自分の知る限りカーレンジャーの敵しかいないのが理不尽です
敵にしてみれば誰もが一度は考えそうなことだというのに

760:名無しより愛をこめて
09/09/18 00:23:58 0tKzI1T00
戦隊ヒーローは一つの力を3〜7人の戦士に分けているので問題ないです。
どちらかというと、7人以上で攻めてくる事が多い敵側の方が卑怯です

761:名無しより愛をこめて
09/09/18 00:26:46 6dvBPCZp0
>>759
今すぐあらゆる隙間を封鎖することをお薦めします。
ナナシ連中が抗議に来ますよ。

762:名無しより愛をこめて
09/09/18 00:29:31 KEkwktJ/O
>>755
現実と照らし合わせたレスが続きましたが、世界を征服して自分達の好きなようにしようとする組織の
先兵に何を?

763:名無しより愛をこめて
09/09/18 00:33:30 RhFkLoy70
茉子の殺人料理を、いつまでも矯正せずに野放しにする、
殿と黒子たちが理不尽です。
外道衆が常に襲ってくるでもなし、一日の多くを修行に費やすとしても、
料理をみっちり教え込む時間がないとは思えないのですが。

764:名無しより愛をこめて
09/09/18 00:35:33 DTu5J4oQ0
>>763
待て!茉子の料理は最後の武器だ!
我々は侍戦隊だ!

765:名無しより愛をこめて
09/09/18 00:43:13 mdLF1D8E0
>>747
アポロ宇宙船に積まれていたコンピューターは……のトリビアはご存知ですよね
同じように、未来の子供たちには「あんなしょぼいスペックで凄ぇ!」と言ってもらえるはず
現代の子供たちには超スペックで未来への憧れを、
未来の子供たちへは能力がすべてではないことを教える二度美味しい設定なのです

766:名無しより愛をこめて
09/09/18 00:58:00 LvBeFxX00
仮面ライダー THE FIRST及び続編のTHE NEXTに出てくる怪人って数が少ないと思いますが・・・
ショッカーもタートルバズーカで東京を壊滅させようとしたり

死神博士もデビルクラーケンに変身して仮面ライダーと直接戦えば良いと思ったのですが

それとFIRSTの世界のショッカーの幹部(死神博士を除く)
ゾル大佐、地獄大使、ブラック将軍
V3時代も入れるならドクトルG、キバ男爵、ツバサ大僧正、ヨロイ元帥
はどうしたのですか?

これら幹部が全員変身して仮面ライダーと戦えば別の結果も表れたと思うのですが


ゾル大佐=ゴールデンウルフ
地獄大使=スネークリザード
ブラック将軍=ヒルカメレオン
ドクトルG=クラブレーザー
キバ男爵=ブラッドエレファント
ツバサ大僧正=ヴァンパイアプルート
ヨロイ元帥=ジェネラルロブスター

767:名無しより愛をこめて
09/09/18 01:04:52 DTu5J4oQ0
>>766
>死神博士もデビルクラーケンに変身して仮面ライダーと直接戦えば良いと思ったのですが

スルメとビールを愛好する死神博士のお気持ちを察してあげてください・・・

768:名無しより愛をこめて
09/09/18 01:36:26 6S3C4BLI0
@キカイダー01の敵組織、シャドウ殺人部隊のロボットたちには、背番号が描いてありました。
しかし、「王は1番」「長嶋は3」とか、平成生まれの子供でも野球ファンなら知っているのに対し、
「赤面ガメは13番」とか「キチガイバトは84番」とか、昭和に01を見ていた世代の特撮ファンでも
覚えていないのは、理不尽です。

Aシャドウ鬼ヒトデ1号・2号は人間体の時は、背番号が1番・2番だつたのに、
着ぐるみになったとたん、どちらの背番号も11番だったのはおかしいですっ!

769:名無しより愛をこめて
09/09/18 01:43:20 XRYSpI9O0
>>766
貴方が単に「私の考えたかっこいい怪人名」を
披露したいだけに見えるのが理不尽です。

しかも蛭は英訳できてないし。


770:名無しより愛をこめて
09/09/18 02:21:10 rWyOxz4e0
>>759
5対1で戦ってるなんて事実無根な話をするのは、遊びでやってるボーゾック位です
5〜7人の戦隊相手に1人の怪人と数人の幹部(※組織によってはなし)と20人程の戦闘員でよってたかって攻めてくるのが悪側です
数の暴力を使ってるのは何時も悪側で、これはボーゾックでも例外ではありません

771:名無しより愛をこめて
09/09/18 02:38:13 LvBeFxX00
空想科学討論を読んだ方はお分かりでしょうが
ブラック将軍は元ロシア帝国の将軍だそうです。
しかし仮にロシア帝国が滅亡した1917年に40歳で将軍になったとしたら
仮面ライダーがショッカーと戦っていたころは
ブラック将軍は計算上95歳になるはずです。

なのになぜ若々しい姿を保ってるのですか?

772:名無しより愛をこめて
09/09/18 03:02:35 21KucsXK0
>>771
改造人間なんですから、どうとでもできます。

773:名無しより愛をこめて
09/09/18 03:07:02 FiwdalsG0
>>759
理由1、他の敵組織はちゃんと戦闘員も数に入れてあげているから5対1などとは言えません。(ワンパーは扱いの悪さは全下っぱの中でもトップクラスです)
理由2、自分の実力に自信を持ってる連中は「俺に戦いを挑むには、5人でも足りないくらいだ」とか思ってます。
理由3、ボーゾックは戦争を試合か何かと勘違いしているようですのでそんなことも言いますが、他の組織の連中はちゃんと戦争だと認識しています。

774:名無しより愛をこめて
09/09/18 03:37:23 3jvKbWo00
>>725
突っ込むようですが
ゴルゴムのクモ怪人は少なくとも女性でデザイン・造型されています。
またツチグモの妖姫もそうですね。

>>745
一応ネオショッカー怪人のドロリンゴは人は入っていますが人型ではありません。
あとドラグレッダーやバケガニは「怪人」ではないんじゃないでしょうか。
それなら等身大ヒーロー物でも超神ビビューンのガルバーや電人ザボーガーのブルガンダーなんて
とんでもないものがいます。
後者はトラックに腕と顔が付いてますから。

775:名無しより愛をこめて
09/09/18 06:27:47 5JRtQax/O
>>745

逆です

あなたの質問にあるように
無数に襲い来る地球の平和を狙う怪物の中から
人型のものを「怪人」と定義しているだけです


フラッシュマンのクラーケン、セブンの宇宙竜ナースなどは
人型ではないですが「怪人」ではないですね


人型のものが多く見える理由としてはショッカーのように人間をベースに怪人を開発している場合
オルフェノクのように人間がなんらかの理由で怪物化した例が多いためと考えられます


言うまでもないですが
決して「中の人」がいるわけではありません
古い特撮でまれに見られる「背中の線」は全て手術痕か傷痕です
チャックなどではありません

776:名無しより愛をこめて
09/09/18 07:36:03 cIaf1e2X0
>>759
そもそも人間達を守るための戦いなのですから卑怯もクソもありません。
敵に絶対に勝つためには効果的だと思います。

777:名無しより愛をこめて
09/09/18 07:59:38 j6E6OEbtO
バトルフィーバーJOP
君も(君も)君も僕らのように 力合わせろバトルフィーバーJ!

これを聞くに「君」とはバトルフィーバーを指してると思うのですが
バトルフィーバーに対して力を合わせろと言える「僕ら」とは何者なのでしょうか?

778:名無しより愛をこめて
09/09/18 08:49:20 ZXfPmRUL0
>>777
ゴレンジャーとジャッカー電撃隊の後輩へのエールです。

最近、基本設定そのものを理不尽と抜かして的外れな質問をする輩が増えたのが
理不尽です。バッタ男やあまつさえ銀の巨人に変身する人間、異世界や宇宙から
攻めてくる侵略者がいるのが普通の世界に対して何をほざいているのでしょうか?
普通のドラマとかドキュメンタリーとかニュースだけ見てればいいと思います。
番組開始当初の設定と矛盾する事例が後から出てきたとかなら判りますが。

779:名無しより愛をこめて
09/09/18 09:04:14 4EpEy+wvO
>>777
もちろん、MoJo+コロムビアゆりかご会+フィーリング・フリーの面々です。

780:名無しより愛をこめて
09/09/18 09:36:59 hv43qzJFO
>>777
違います。
冒頭の

「地球が悲鳴をあげてるぜ
誰かが僕らを呼んでるぜ」

の一節をみてください。
僕らとは地球の危機を救う者、
すなわちバトルフィーバー隊のことです。

君(歌を聞く私たち)も
僕ら(バトルフィーバー隊)のように
力を合わせよう、とメッセージを送っているのです。

781:名無しより愛をこめて
09/09/18 10:06:21 SOzDO0txO
Wの園崎家は、それなりに裕福である事から、
ひぐらしに出てきた園崎家と関係があると思われますが
萌え萌えな双子姉妹も、渋い立木文彦ボイスの人も
いないのは理不尽です

782:名無しより愛をこめて
09/09/18 10:22:09 AypNN88T0
>>781
実際は関係がないからです
それとも貴方はWを惨劇のループ世界にしたいのですか?

783:名無しより愛をこめて
09/09/18 10:35:23 xBXxCG6w0
>>781
この板でギリギリ扱える範疇のひぐらしにはそんなもの出てきません。

784:名無しより愛をこめて
09/09/18 11:16:23 4EpEy+wvO
>>781
>園崎家
風都では聞かない名前ですね、園咲家なら知ってますが。

785:名無しより愛をこめて
09/09/18 12:13:15 9nfNYWvx0
ウルトラシリーズの歴代隊長で女性隊長がイルマしかいないのが理不尽です。
戦闘なら西条凪副隊長のようにプロフェッショナルがいるし、作戦立案も
女性も男性と同じように出来ると思います。

786:名無しより愛をこめて
09/09/18 12:34:21 XRYSpI9O0
>>785
治安組織や軍事組織は伝統的に男社会で、
女性は実力があってもなかなか認められないものなのです。

例えば、警視総監や統合幕僚長には現在まで女性はひとりもいません。


787:名無しより愛をこめて
09/09/18 13:03:14 +SA5hBTA0
>>768
画面に登場した2体目のシャドウロボットであるユウレイ女の時点で
「背番号7」と言いながら背中に番号がついていません。
他にも設定だけで実際に背番号が付いてない奴だらけなので
子供達の知識欲を満たすに値しませんでした。

ちなみにオニヒトデですが、分裂タイプのロボットなので背番号は全員の背番号の合計になります。
本体+分身で11だったのですが、本体が倒されたので分身のうちの一体を本体に格上げし、
本来1だった背番号を2に増やしました。

788:名無しより愛をこめて
09/09/18 13:33:38 YdE+mBHhO
オールライダー

劇中で全員がシャドームーンさんに向けてライダーキックをしますよね?
キック最強なライダーはともかく、それ以上の攻撃方法のあるライダーたちがそちらを選択しなかったのが理不尽です

ひょっとしてやる気が無かったんですか?
特にRX氏はシャドームーンの強さを知っているだけにリボルケインを抜くべきだったように思います

789:名無しより愛をこめて
09/09/18 13:43:55 g6Ppn0ZY0
>>788
あれは大ショッカー基地を破壊するためのものであり、月影さんにたいしてはついでです。
そして、やる気に関してですが、例えば、スーパー大切断、これは斬る技なので基地に対しては役に立ちにくいですね。
他にはデンライナーの攻撃とかは味方にあたりかねませんし、射撃系は同じような理由で止めたほうがいいでしょう、また倒壊時自分が危険になる可能性もあります。
切断系、射撃系以外の武器でも多くの場合キックより衝撃を与える面積が狭いため破壊には不適切です。
ドッガハンマーとかもありますが、あれでは飛べませんし。

まぁいろいろあるのです。
空気を読まなかったと言うことで後で飲み会でハブられるのも嫌ですしね。

790:名無しより愛をこめて
09/09/18 14:35:41 xBXxCG6w0
>>788
あれは各ライダー個人の能力ではなく、ファイナルアタックライドの仕様です。

791:名無しより愛をこめて
09/09/18 16:06:02 4Ezu49gTO
ジュウレンジャー、リュウケンドーで偽物ヒーローが民衆を襲い、誤解した市民が本物を迫害するというストーリーがありますが、
このシナリオいくらなんでも市民を馬鹿にしすぎではないでしょうか?
いつもヒーローに助けて貰ってる市民であれば一瞬で「悪の自演乙」って気づくでしょうし、
仮に本当にヒーローが襲ったと誤解しても慎み深い日本市民であれば劇場版響鬼の歌舞鬼さんのごとく
何か彼らなりの理由があったのではないかと気を遣うのが普通だと思います。

792:名無しより愛をこめて
09/09/18 16:12:24 UiUjGV2c0
>>791
あなたは人間という生き物を過大評価しています
一般市民から見れば彼らは所詮化け物、人間じゃないのです
ただたまたま自分たちを守ってくれるから仲良くしているだけで
敵対したらしたであっさり手を返すのは当然です

こんな醜い生き物だからこそ、歌舞鬼さんも愛想を尽かしてしまったのですね

793:名無しより愛をこめて
09/09/18 16:13:30 ZXfPmRUL0
>>791
あなたのほうが世間を知らな過ぎです。民衆がそんなに賢いなら、
某元首相にこうまで踊らされてはいません。

794:名無しより愛をこめて
09/09/18 17:42:43 JZ7OZe5C0
>>791 >>793
そうですよ。ワンフレーズであっちに流されこっちに流されしている愚かな連中です。

・・・あれ? いつも悪の組織の尖兵をやっつけているヒーロー達を迫害できる力量があるのなら自分達で怪人どもをやっつければいいではありませんか?

795:名無しより愛をこめて
09/09/18 17:46:37 UiUjGV2c0
>>794
一般的には女性より男性の方が弱いですが
女性を殴れる男性がどれくらいいると思いますか?

796:名無しより愛をこめて
09/09/18 17:47:18 UiUjGV2c0
>>795
変な誤字をしてしまったのが理不尽です

797:名無しより愛をこめて
09/09/18 17:54:20 SOzDO0txO
宮内さんがズバットの際に、水木一郎アニキから
歌がヘタだと指摘されたそうですが…

特オタにもアニキにも指摘されてしまう宮内氏の歌が理不尽です

798:名無しより愛をこめて
09/09/18 18:08:25 wW5Nyhak0
>>797

アマチュアに過ぎない特オタ達がヘタだと言ってるのを
水木アニキが上手いと褒めた、ということなら理不尽な現象とは思いますが…

799:名無しより愛をこめて
09/09/18 19:03:18 SOzDO0txO
怪傑ズバットで、歌の上手さ日本一の用心棒を雇わなかったのが理不尽です

そうすれば勝てたはずです

800:名無しより愛をこめて
09/09/18 19:06:08 YdE+mBHhO
>>797
それを言い出したら、「上手い」「下手」ではなく「てつを」と評価される倉田氏の歌はもっと理不尽です

801:名無しより愛をこめて
09/09/18 19:08:22 ZeH0z8ph0
>>797
>>799

「歌が下手なくらいで縮こまって小さくなってはいけない、胸を張って堂々と生きろ」
という、ありがたい教えを身をもって示してくださっているのです

802:名無しより愛をこめて
09/09/18 19:10:24 ZeH0z8ph0
801はアンカ間違い
×799→○>>800

>>799
その場合は「歌のうまさ」では勝負ではなく
「歌自体で敵を倒す」みたいな事やられて結局敗北します

803:名無しより愛をこめて
09/09/18 20:02:24 5JRtQax/O
>>791

のりぴーを見てください

どんなに明るく清純なイメージを保ってきたとしても一度の過ちとはそれを根こそぎぶち壊してあまりあるのです

ましてや、あなたの例では疑惑などではなく現行犯です
いかにヒーローといえど世間のイメージを保つことはできません

>>794

たしかに痛めつけることはできますが
トドメはさせません

ライダーがライダーキックでないとトドメをさせないのと同じ理屈です

>>797

しかたないことです


歌が下手ということは
世紀王候補筆頭であり
クライシス五十億の民を
容赦なく滅亡させた希代の逸材
あのてつをでさえ、ついに乗り越えられなかった
人類にとってあまりに厚い壁なのです

804:名無しより愛をこめて
09/09/18 20:27:28 SOzDO0txO
何故特撮ヒーローには神谷明ボイスのキャラがいないのですか?
アニメでは様々なスーパーヒーローの声が神谷明さんなのに


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3882日前に更新/332 KB
担当:undef