特撮の理不尽な点を強引に解釈するスレ(105) at SFX
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
250:名無しより愛をこめて
09/09/09 21:19:36 7mSmhG+dO
あの大人しい小夜でさえ大ショッカーのトップのさいは、周りノリに合わせた名前と服装に変えたのに
士は大首領とだけ名乗って戦隊みたいなジャケット羽織るだけだったのが理不尽です

251:名無しより愛をこめて
09/09/09 21:21:34 M+S4UO8T0
W。
倒したドーパントのガイアメモリを回収して己の武器とするロックマン形式で話が展開すると思いきや、
1話目でマグマのメモリがあっさり叩き割られたのが理不尽です。
いやこうなるっていう期待を裏切られたのが理不尽って言ってるんじゃないんですが、
どうせなら片っ端からメモリ回収したほうがこれからトリッキーな敵が出てきたとしても
難なく対応できないでしょうか?


252:名無しより愛をこめて
09/09/09 21:35:51 ahSmhO4n0
>>251
「警察官は自前の制式拳銃だけじゃなく
暴力団から押収したトカレフやドスを使った方が
戦力増強になるんじゃないですか?」

こういう意見がおかしな事は理解できますね?


253:名無しより愛をこめて
09/09/09 21:44:12 gc1ZqrP8O
仮面ライダーがよく敵のアジトを発見して壊滅していますが人間側(一般社会)の捜査組織は一体何をしているんですか?
少なくとも捜査ノウハウの無いライダーよりも摘発能力が有るはずですよね!?
銀河連邦警察組織や宇宙警備隊は無能の集団なんですか?

254:名無しより愛をこめて
09/09/09 21:44:21 6G15nphw0
>>251
それより性能のよいガイアメモリを持っていますので、
持ってても使い道がありません。

255:名無しより愛をこめて
09/09/09 21:52:54 7mSmhG+dO
超電王
結構、長期間実体を失っていたっぽいデネブですが、ユウに憑依・契約、じゃなくて約束を交わした後
お馴染みの姿に戻れた事に何の疑問も抱かないのは理不尽です

モモタロスなんてFFRされるまで自分が誰かわからない状態だったのに

256:名無しより愛をこめて
09/09/09 22:10:52 RvIUNE1u0
>>255
デネブのイメージの元の武蔵坊弁慶は、勧進帳読上げ、山伏問答などができるほど頭がいいのです
当然デネブもそうです
よって元の姿に戻れるまでのモモタロスとデネブの違いは、平たく言うと「教養の差」です

257:名無しより愛をこめて
09/09/09 22:17:32 KpBKu5nb0
>>253
一般社会の捜査組織と言ってるのに
全然一般的じゃない銀河連邦警察組織や宇宙警備隊の名前を挙げるのはどうかとおもいますが

258:名無しより愛をこめて
09/09/09 22:29:49 +ONgTM6M0
>>253
漫画版仮面ライダーのラストをみてください。人間側が発見できない理由がわかります

259:名無しより愛をこめて
09/09/09 22:37:55 duFOy4JC0
ゼネラルシャドウとかいう白い人が仮面ライダーストロンガーと一騎打ちし、フェンシングの剣を使ってました。
この際に彼は右手で剣を持ち突きかかって行ってるのですが、左手を横に上げています。
耳学問で恐縮ですがフェンシングでは脇を締めないと突く力が弱くなると聞きました。彼のポーズが理不尽です。


260:名無しより愛をこめて
09/09/09 22:45:47 pfPfhE4O0
>>259
そのジェネラルなんとかいう白い人はことあるごとにトランプ占いをしてはそれに従って行動していますね。
剣をふるうポーズも占いで出た勝機を得る方法なのです。その手の超科学にはまってる奴には何言っても無駄です。

261:名無しより愛をこめて
09/09/09 22:47:02 7X0fmZDX0
>>248
結婚を考える所まで相手を親に内緒にしていたのは流石にタブーだったかな?と思いました。
いわゆるセルフ突っ込みという奴です。
お父さんには無事ウケたみたいで良かったですね。

262:名無しより愛をこめて
09/09/09 22:58:27 +6lt2FvS0
今も昔も死神博士と地獄大使が
怪人の姿にならないほうが強くて貫禄があるように見えるのが理不尽です

263:名無しより愛をこめて
09/09/09 23:06:23 ahSmhO4n0
>>262
普段の姿=ショッカー幹部=偉そうに見せる仕事着
怪人の姿=戦闘用=肉体を使うための姿

会社でネクタイ締めてスーツ着ているお父さん(中間管理職)と
ジョギングや日曜大工のためにジャージ姿になったお父さん。

偉そうなのはどっちか、言うまでもありませんね。



264:名無しより愛をこめて
09/09/10 00:06:22 ZWki5/0xO
死神博士の最高傑作はイカデビルで自分自身だそうですが、今まで様々な優秀な
人間を怪人にしたであろうのに、一番強いのがイカデビルと言うことは
死神博士は知識や技術だけでなく、相当優れた体力なども兼ね備えた
ズバットやカブトのような完璧超人だったのでしょうか

265:名無しより愛をこめて
09/09/10 00:54:23 /HuAIszu0
>>264
最高傑作とは必ずしもスペックの善し悪しだけで決まるわけではありません
燃費の良さや、扱いやすいインターフェイス等様々な要素が複合されて決まります
イカデビルについては、体力に恵まれぬご老人でも安心な信頼性の高さと倒されても生き残る生残性の高さ
それに加えて戦闘技術の高くない死神博士でも複数のライダーを相手取れる戦闘力を含めて
総合的に評価した所の最高傑作なのです

単純に死神博士が手掛けた最強の改造人間という事であれば、仮面ライダー1号・2号(設定上)という事になるでしょう。

266:名無しより愛をこめて
09/09/10 00:55:29 JCxRp/360
>>264
本来それほどでもない体力を、改造手術によって飛躍的に高めることができた
という意味で最高傑作なのです。

267:名無しより愛をこめて
09/09/10 01:01:25 TqppxnvRO
ゲルショッカーのウツボガメスは首を分離できる上に、その首が破壊されても生きてられますが
目の無い状態でどうやって視界を確保しているのでしょうか?

268:名無しより愛をこめて
09/09/10 01:19:46 zgA97/da0
>>267
たかがメインカメラをやられただけです、まだ戦えます。

269:名無しより愛をこめて
09/09/10 01:57:09 apZ8duNu0
ヤプールの造る超獣は
宇宙怪獣と地球生物を融合させて作りますよね

じゃあなぜ嘗てウルトラマンを苦戦あるいは倒したことのある
ゼットン、ブラックキング、ベムスター等を材料に使わなかったのですか?
こいつ等を材料に使っていたらAを相当苦戦させたと思うのですが・・・

270:名無しより愛をこめて
09/09/10 02:15:36 ZWki5/0xO
ウルトラマンエースは
バイクに乗りながらの変身だとウルトラタッチでは無くライダータッチと言いますが、
ライダータッチの場合は仮面ライダーWに変身するという訳でもないのに
なんでわざわざ変身時の呼称を変えるのでしょうか?


271:名無しより愛をこめて
09/09/10 02:25:19 kK036yfM0
>>269
ゼットン星人からゼットンを輸入する計画はありましたが、バット星人が弱っちいニセモノを掴まされたと言う噂により中止になりました。
ブラックキングは戦闘の際に夕方だった事に鑑み、相手を不利な状況に陥れる必要があると判断し面倒なのでやめました。
野良ベムスターを捕まえに行ったら抵抗されて大怪我を負い、次回策まで復帰できませんでした。

272:名無しより愛をこめて
09/09/10 02:52:37 apZ8duNu0
ヤプールの超獣は地球の生物と宇宙怪獣を融合させて作りますよね
しかし平成ガメラのガメラとギャオス
平成ゴジラのビオランテも生物兵器、要するに超獣です。
しかもガメラもビオランテも明らかにヤプールの超獣よりも強そうです。
ヤプールの技術力は
古代アトランティティス人、現代人よりも下なのでしょうか?

273:名無しより愛をこめて
09/09/10 05:56:30 VNzYjp6Q0
>>269
ブラックキングはウルトラスライスで瞬殺
ベムスターはウルトラブレスレットで瞬殺
ゼットンなどは地球人ごときの弾丸で爆砕
どいつもこいつも倒した後が情けなさ過ぎます。
特にゼットンは最悪すぎます。

274:名無しより愛をこめて
09/09/10 07:13:06 wp80yPxFO
>>253
仮に一般の警察組織が発見したところで壊滅どころか返り討ちにあいます

警察だって人間ですから全く勝ち目のない相手とは戦いたくありません


マジレスっぽくてすみません

275:名無しより愛をこめて
09/09/10 08:24:47 +lvyBi3j0
>>272
一行目で超獣の定義を「地球の生物と宇宙怪獣を融合させ」たものとしておきながら、
「平成ガメラのガメラとギャオス」「平成ゴジラのビオランテ」は全然地球の生物と宇宙怪獣を融合させてはいません。
あと明らかにヤプールの超獣よりも強そうというのはあなたの感想でしかありません。

276:名無しより愛をこめて
09/09/10 08:58:11 r2FBXwyT0
>>270
まだ第二話の段階で、合体してウルトラマンになれるようになったことに
興奮した二人は、ひょっとすると仮面ライダーにもなれるかもしれないと思って
試してみたのです。駄目でしたが。

277:名無しより愛をこめて
09/09/10 10:38:27 I/iDYfHV0
>>269
>>271のように誤解している方も多いですが本来2代目ゼットンのスペックはオリジナルに劣るものではありません
弱く見えたのは、ウルトラマン側がゼットンを徹底的に研究し、対策を練っていた結果です
後に多数出た再生怪獣や改造怪獣がオリジナルより強そうに見えなかったのも同様の理由です
ヤプールはその点を鑑み、ブラックキングやベムスターも同様に研究されていると判断しました

また、ヤプールオリジナルの「超獣」ブランドへのこだわりもありました
ベースとなる怪獣の強さで勝ってもそれは自分たちの力で勝ったわけではないと判断し
あくまで自分たちの技術力で勝負したかったのです

これらの事からヤプールは既知の強豪ではなく、地球人にとって未知な怪獣を材料として選びました

278:名無しより愛をこめて
09/09/10 11:18:40 Bq7zGH3V0
>>247
スタンドでもわかりますが、見た目が派手な能力より
地味だけど汎用性のある能力のほうが実は恐ろしいです。
たとえば1分先の未来がわかる能力は地味に見えますが
格闘でその能力を使われたらどんな相手でも勝てません。
要は使い方次第ですね。

279:名無しより愛をこめて
09/09/10 11:43:48 r2FBXwyT0
>>277
>弱く見えたのは、ウルトラマン側がゼットンを徹底的に研究し、対策を練っていた結果です

では、新マンが二代目ゼットンと戦うに当たり、事前にメッセージを送ってきた初代は、
何故ああまで大袈裟に新マンに警告したのでしょうか?
悩んでいた郷に対し、特に具体的な対策手段を教えた様子もなかったようです。

280:名無しより愛をこめて
09/09/10 11:58:28 +lvyBi3j0
>>279
そりゃ自分がコテンパンにやられた相手にあっさり勝たれたんじゃ身も蓋もないじゃないですか。
大げさに言ってちょっとビビらせようと思いました。

281:名無しより愛をこめて
09/09/10 12:04:07 JgCjd+kJ0
ディケイド剣編に登場したBOARDの研究所、カブト編に登場したクロックダウン管理棟が
学校の理科室みたいな狭くてやすそうな部屋だったのはどういうことでしょうか?

どっちもそれなりにお金持ってそうな組織の最重要システムを管理している場所なだけに
安っぽいのは解せません。

282:名無しより愛をこめて
09/09/10 12:19:32 tXFlEQ7/O
セブンの息子が全然セブンに似ていません
「とりあえずお疲れ」ですか?

283:名無しより愛をこめて
09/09/10 12:23:17 +lvyBi3j0
>>282
緒形直人も緒形拳にあまり似てませんね。

284:名無しより愛をこめて
09/09/10 12:24:07 4rPbhF7E0
どうして仮面ライダーはよく川に落ちるのですか?

285:名無しより愛をこめて
09/09/10 12:30:17 W51u9AMzO
>>281
経費削減です。実際BOARDは資金繰りや経営に苦労している描写がありましたよね。

286:名無しより愛をこめて
09/09/10 12:45:13 dQeJHBsa0
ウルトラマンゼロの父親がセブンなのを公表しているのに、母親を明かさないのが理不尽です。

287:名無しより愛をこめて
09/09/10 13:11:27 Bq7zGH3V0
>>286
その後に「ゼロ自身はそのことを知らない」と書いてありますよね?
つまり正妻との子ではなくめかk…こんな時間に客とは珍しい。

288:名無しより愛をこめて
09/09/10 13:24:41 ZWki5/0xO
ウルトラマン0

ゼロを数字にするだけで伏せ字みたいに感じる自分が理不尽です

289:名無しより愛をこめて
09/09/10 13:37:23 rzI/b4j+0
>>288

290:名無しより愛をこめて
09/09/10 14:04:00 Bq7zGH3V0
>>288はとりあえず円谷監修作品の「ウルトラマンSTORY 0」に土下座するべきです。

291:名無しより愛をこめて
09/09/10 17:01:38 TqppxnvRO
ヤプール人が地球を攻撃していた頃、ヤプールと関係無さそうな宇宙人まで超獣を持っていたのに
ヤプールが撤退してから急に超獣を連れた宇宙人が出てこなくなったのが理不尽です

292:名無しより愛をこめて
09/09/10 17:13:45 Bq7zGH3V0
>>291
ヤプールは他の宇宙人にも超獣を売りさばいていたのですが、
ヤプールが敗北した事により、超獣の評判も地に落ちてしまい売れなくなったのです。

293:名無しより愛をこめて
09/09/10 17:26:03 2NTiacgM0
>>292
ヤプールの敗北もそうですが、
そのあとオイルドリンカーがアストロモンスに食われたのが決定打になったと思われます。


294:名無しより愛をこめて
09/09/10 17:30:09 R27OutPJ0
>>284
そこに川があるからです。

295:名無しより愛をこめて
09/09/10 17:37:43 3Ke0BEBZ0
>>291
>>292>>293に加え、既に顧客に渡っていた超獣も、
ヤプール側からの修理・メンテなどのアフターサービスが受けられなくなってしまったため、
使用不能となってしまいました。

296:名無しより愛をこめて
09/09/10 18:03:12 qH06QhhE0
ウルトラマンティガの映画「ファイナルオデッセイ」にて。
ゾイガーとは明らかに大きさが違う(人間サイズの)シビトゾイガーを目の当たりにして、
ただ「ゾイガーか」と当たり前の様に言うムナカタさんが理不尽です。
サイズがまるで違うことにはなぜ無反応なんでしょうか?

297:名無しより愛をこめて
09/09/10 18:30:02 Jd8R6r36O
小さいけど姿は同じ→前例が結構ある

巨大化すると姿が変わる→レオの時代に確認済み

だからです

298:名無しより愛をこめて
09/09/10 18:31:02 BsFA70B00
エイリアンやデストロイアは顎の中から顎が伸びて噛み付きますが、
外側の牙は何に使うのでしょうか?

299:名無しより愛をこめて
09/09/10 18:37:02 NtKD/nt30
これからガンバライドに登場して引っ張っていくライダーなのに、
名前が「仮面ライダーダブる」というのは、すでに持ってるカードばかり
出そうで縁起が悪くて理不尽です。

300:名無しより愛をこめて
09/09/10 18:39:20 ZWki5/0xO
オールライダーにて、FFRはやっぱり痛いという事実がモモタロスの口から明かされますが
本編でFFRされたライダー達のリアクションがライト過ぎだのが理不尽です

特にユウスケなんて、「あ…」とかまるで気持ちいいかのようなリアクションさえしました

今思えば物凄い動揺してたショウイチさんは正直者で、大した反応の無かったソウジとアスムは
我慢強かったという事でしょうか

301:名無しより愛をこめて
09/09/10 18:41:54 GyYIxYDGO
>>298
手が貧弱なので対象を動かない様に固定するのです。

302:名無しより愛をこめて
09/09/10 18:53:22 vh8sosjX0
>>300
個人差です
というかモモタロスの場合は強制変身解除と同じようなものなので、他とは違ってもおかしくありません

303:名無しより愛をこめて
09/09/10 19:51:11 ZWki5/0xO
いくら何でも、痛みは一瞬でお馴染みのディエンドが使用するFFRカードに
大首領に対するFFRが存在していていいのでしょうか

どっちにしろディケイドとディエンドが揃うことが大前提なんだから
巨大戦用にはFFRディエンドを用意した方がいいと思うのですが
仮にディエンドが仲間の関係で無かったとしても、FFRされたライダーはシグナルポインターで操れるそうですし

304:名無しより愛をこめて
09/09/10 19:56:45 d1WqkUX+0
士と一面識もないくせに、最後に偉そうにメッセージを残して帰る津上翔一が理不尽です。

305:名無しより愛をこめて
09/09/10 19:59:49 +q+WDd+o0
>>303
仮面ライダーXのカードは別に対大首領用のものではありません、
実際、召喚していましたが終始劣勢でしたし・・・
あくまで「ディエンドの切り札」でしかありません。

あと、本編でもディエンドのFFRカードは自分自身で使わず、
士に渡して使ってるようなので、自分で使えるわけでもないと考えられます。

306:名無しより愛をこめて
09/09/10 20:10:09 dQeJHBsa0
息子のメトロン星人jrが真っ二つにされたのに楢崎じいさんに手術を頼まなかったメトロン星人が理不尽です。

307:名無しより愛をこめて
09/09/10 20:31:06 kZO/UosH0
平成ライダーが変身ポーズをしなくなったのはなぜですか?
クウガ、アギト、龍騎、ファイズでなくなって、次のブレイドで復活してまたなくなりましたよね?



308:名無しより愛をこめて
09/09/10 20:39:33 14sP70g90
>>307
一応全員に変身ポーズはあるのですが、せっぱ詰まった状態での変身がほとんどなので省略されてしまうことがほとんどです
昭和ライダーの皆さんも緊急時にはポーズ無しで変身していますよね?

309:名無しより愛をこめて
09/09/10 20:39:47 vh8sosjX0
>>307
クウガやアギトは闘争本能を高めないと変身できません
龍騎、ファイズは仕様説明書にそうやって変身しろと書いてあったからやりました
ブレイドは融合係数を高めるために気合いを入れています

それ以降のライダーは特にそうした理由が無いからやらなかっただけです

310:名無しより愛をこめて
09/09/10 21:02:56 wp80yPxFO
>>307
逆に考えましょう

昭和ライダーは変身装置の起動→ポーズは必要

平成ライダーはアギト、響鬼を除き外部からの力による変身→ポーズは不要


むしろ必要ないポーズをとるほうが理不尽です

311:名無しより愛をこめて
09/09/10 21:17:55 RmNUKRXxO
そういや、渡君は変身時にわざわざ敵にキバット見せてからベルトに装着してますけど、
あれには何の意味があるんでしょうか。

敵がキバットに攻撃したらおしまいだと思うのですが。

312:名無しより愛をこめて
09/09/10 21:25:14 ZWki5/0xO
超電王
いくら事件を解決した英雄の発言とはいえ、新聞に「泣けるで」「僕に釣られてみる?」「答えは聞いてない」とか意味のわからない発言がのるのが理不尽です

313:名無しより愛をこめて
09/09/10 21:27:48 R27OutPJ0
>>311
キバットの目から発せられる目に見えない光線が敵に作用し、変身中に邪魔をしたくならないようにします

314:名無しより愛をこめて
09/09/10 21:27:54 4rPbhF7E0
>>307
ぶっちゃけ、みんな結構ポーズをとっています。

>>311
変身前にキバットが攻撃していることから分かるように、キバットは強いので問題ありません。
また、攻撃することによって、相手も警戒しているのでうかつに攻撃できません。

315:名無しより愛をこめて
09/09/10 22:15:46 rN0TuKDp0
切れ味抜群であるはずのシンケンマルを収める鞘を持たず
丸裸のまま腰にぶら下げてるシンケンジャーが理不尽です


316:名無しより愛をこめて
09/09/10 22:20:16 YEIaCnbb0
>>315
抜き身にしつつもうっかり触って怪我をしない身のこなしを
身に付けるための日々の訓練です。

317:名無しより愛をこめて
09/09/10 23:02:45 R27OutPJ0
>>315
持ち主の斬りたい時にだけ斬れるのが名刀です

318:名無しより愛をこめて
09/09/10 23:10:53 rSn2bYJ20
亀ですが>>238

マジレスですが後編でRXはアポロガイストにリボルクラッシュ仕掛けていますよ
突き刺しはしましたが直ぐにアポロが召喚したサイ怪人に妨害されました

319:名無しより愛をこめて
09/09/10 23:12:12 KMBtxoiEO
ゲキバイオレット
スーツ(やゴウ兄さんが着ているジャケット)の色は、
バイオレット(violet、#ee82ee)というよりは、
パープル(purple、#800080)です。命名が理不尽です。

320:名無しより愛をこめて
09/09/10 23:25:45 JCxRp/360
>>319
イエローより薄かったら名前がレモンになったり、
青より薄かったらブルーではなくスカイブルーとかライトブルーとかになるほうが
よっぽど理不尽です。

321:名無しより愛をこめて
09/09/10 23:27:55 jwgQsXgn0
>>299
カード玩具はダブったのを友達と交換して交友関係が生まれるのです。
あなたも小さい頃、怪獣カードを交換した思い出はありませんか?
(あ、友達がいなかった方でしたらすみません)

>>319
パープルというとペドなガノタが「プルがパーだと!んな言わなくても
わかってることわざわざ言うな!」と怒るからです。

322:名無しより愛をこめて
09/09/10 23:42:13 2NTiacgM0
>>311
むしろ、キバット2世の嫡男である3世を見せることで自分が先代キングに縁のある者だとアピールし、
戦いを避けようとしています。渡の案ではなく、キバット3世あたりの入れ知恵でしょうが。
ただ、3世が2世に(ファンガイア内基準で)あまり似てないのと、
渡自身から放たれるヘタレオーラが濃厚すぎることで、みんな構わず襲いかかってくるようですが。

323:名無しより愛をこめて
09/09/11 00:11:26 SwCRdpCF0
古代中国においては定番の謀計である、
和平交渉を持ちかけて酒を酌み交わす→毒殺という手法を
特撮ヒーローが行わないのが理不尽です。
戦争が起きずに世界が平和になる非常に有効な方法だと思うんですが。
「怪人だから毒が効かない」といわれるかもしれませんが、
雑魚怪人を生け捕りにして実験すればいい話ですし。

324:名無しより愛をこめて
09/09/11 00:18:37 80odmsN50
オールライダーのトーナメントですが、
なんであんな格闘技大会みたいなナレーションとか演出とか入ってるんですか?

あれを見てるのは、各ライダー達と夏見、シャドームーンくらいって認識なのかと思っていましたが

325:名無しより愛をこめて
09/09/11 00:21:40 80odmsN50
オールライダー

「次のディケイドの対戦相手は、太陽の神秘の力で”甦った”仮面ライダーブラックRX!」

…ディケイド版ブラックが共存しているのは、RXとBLACKがパラレルワールドだったからだと思ったのですが…
これじゃRXの世界をBLACKが守っていた時期があったという事じゃないですか…

326:名無しより愛をこめて
09/09/11 00:22:55 Z9T2YmGE0
>>323
一度ヒーローが成功いたしますと、
今度は新たなる悪の組織がソレを行います。
その悪の組織が幅を利かせていると、
また別の組織が同様の手を使ってその組織を壊滅させます。
コレが永遠に続くことをゲ○を吐きながら続ける悲しいマラソンといいますが、
そんなことを起こさないようにしているのです。

ぶっちゃけ、雑魚怪人に効いたからって、幹部に効くとは限りませんし、
相手が酒を飲むかどうかもわかりません。
ドウコクさんは酒を飲みますが、相手のとこに行く術もなければ、
ドウコクさんがやってくることも今のところできません。

327:名無しより愛をこめて
09/09/11 00:24:36 uMpQRW6r0
>>325
そもそもディケイド劇場版からしてパラレルです。
さらに言えば、何から蘇ったとは言っておりません。

328:名無しより愛をこめて
09/09/11 00:34:09 r3Tn4B6U0
ギギの腕輪無しで最後まで戦い抜いた上、腕輪を返してもらっただけで、
ディエンドをトモダチと認める上、TVに出た時より声の迫力に磨きが掛かってる
アマゾンさんはどんだけライダーの中のライダーなんでしょうか?

329:名無しより愛をこめて
09/09/11 00:42:38 aY6SKtHr0
特撮に出てくる悪の帝国って女性不足ですよね・・・
酷い例になると幹部を除いて
女性怪人が一人も居ないとか
少子化とか如何するんですか?

330:名無しより愛をこめて
09/09/11 00:51:51 YZxpUKeu0
>>329
「作中で子を生んだ女性怪人」の貴重な例であるウィズダムが、
ネロス帝国において「奴隷」という、軽闘士以下の地位だったことを思えば、
どんな扱いかはおおよそ想像できようというものです。
なにぶん悪の帝国ですからそういう扱いをしてても帝国内では問題になりゃしないのですが、
放送すると日本国内で問題にされてしまうため、画面にはほとんど映りません。

331:名無しより愛をこめて
09/09/11 03:25:54 +s5+wakO0
>>324
戦いの模様は遠く離れた各世界の大ショッカー基地にちゃんと中継されています。
イクサの戦い等が一部中継されていましたが、同じ様に向こうにも中継されているのです。

以前、スマートブレインが555をスタジアムに誘い出して公開処刑しようとした時には
1万人の観客達をも巻き込む大惨事に発展してしまいました。
今回はその555も含むライダー達の全開バトルです、ただで済むはずがありません。
そう考えた月影は安全のため、中継のみとし観客席には関係者以外立ち入り禁止としました。

332:名無しより愛をこめて
09/09/11 07:15:56 Z9T2YmGE0
>>331
戦闘員を人間爆弾にするような組織の人間の癖に、
観客のことを考える月影のやさしさが理不尽です。


333:名無しより愛をこめて
09/09/11 07:40:17 kCg4CnU60
>>332
観客をリピーター化させる事は今後の興行の成功とそれにともなう組織の収入増に繋がってきます。
戦闘員を捨て駒にする事とは矛盾しません。


334:名無しより愛をこめて
09/09/11 08:55:16 28wyxJk10
ヒーローとして本来あるべき高邁な精神を持っているアマゾンを
理不尽扱いする>>328が理不尽です。
>>323もそうですが、最近の質問者のモラル低下が理不尽です。

335:名無しより愛をこめて
09/09/11 08:57:41 28wyxJk10
息子にまで、ウルトラ「マン」ゼロとついているのに、
セブンが「ウルトラマンセブン」でないのは何故?

336:名無しより愛をこめて
09/09/11 09:02:01 yZegivJz0
>>335
「マン」の称号はシルバー族独自のものなので
シルバー族の血を引いていないと名乗る事は出来ません。
ゼロの母親はシルバー族なのでしょう。

337:名無しより愛をこめて
09/09/11 09:06:17 Je7STHKRO
>>335
逆です、自分に「マン」がつかない事に密かにコンプレックスを抱いていたセブンが
子供に「マンゼロ」という名前をつけました。

338:名無しより愛をこめて
09/09/11 09:09:21 WktSvacrO
ライダーの中のライダーという表現を理不尽なライダーと受け止める>>334が理不尽です

339:名無しより愛をこめて
09/09/11 09:31:33 28wyxJk10
>>338
理不尽な点でないのなら、何故ここへ質問として持ってくるのでしょうか?

340:名無しより愛をこめて
09/09/11 11:03:54 L6/SDTgSO
仮面ライダー555の劇場版の最初のとこでなんで巧だけで真理は連れてかれなかったんですか


341:名無しより愛をこめて
09/09/11 11:47:37 55l9LLau0
毒サソリ男の東京ズタズタ作戦ですがどっかの車に忍び込み人の首を絞めるというものでした。そして被害者は「ウッ」とか発声してました。何というか、彼は戦闘員も連れずに何をしたかったんでしょう。
ウルトラマンが登場するわ地底怪獣ガドラスと吸収しあってサソリガドラスとなるわ仮面ライダーが巨大化するわ、他の出来事が強烈過ぎて「東京ズタズタ作戦」なるものがしょぼく見えて可哀想です。


342:名無しより愛をこめて
09/09/11 12:03:40 WktSvacrO
本郷が海外のショッカー支部に向かった後、緑川さんが出てこなくなったのは何故ですか

343:名無しより愛をこめて
09/09/11 12:27:15 swzthGUBO
>>342
マジレスすると本郷に付いていってヨーロッパに行きました
本編で一文字が立花や滝にそう説明していましたよ

344:名無しより愛をこめて
09/09/11 12:37:23 N0u8PkyLO
>>335
そもそも「ウルトラマン」という呼称は地球人が付けたものでした。
そして「ウルトラセブン」という名前も地球人が付けたものです。
初代マンやセブンの戦いはイレギュラーなものでしたが、
正式に地球防衛任務で派遣されたジャック以降は初代マンを踏襲して「ウルトラマン」と呼称することにしたのです。
セブンは自分の息子には慣例に倣って「ウルトラマン」を付けましたが
「ウルトラ警備隊7人目の仲間」という意味の自分の名前に思い入れがあるセブンは
ウルトラマン〜に改名することを良しとしなかったのです。

345:名無しより愛をこめて
09/09/11 12:43:54 qkjluLm00
>>340
あれは、回想があそこで終わっただけで、あの後真理は一万人のライダー相手にそらもう酷い仕打ちを受けて…

もう、たらい回しですよ…

ちなみに、こっそり草加さんも参加なさってたそうですが。

346:名無しより愛をこめて
09/09/11 12:46:02 WktSvacrO
>>343
その理論からいくと本郷が桜島に戻った後も、
緑川さんはずっとヨーロッパにいたのでしょうか

347:名無しより愛をこめて
09/09/11 12:54:09 L6/SDTgSO
>>345 じゃあ、殺される前に草加が助けたってことですか。

348:名無しより愛をこめて
09/09/11 12:56:49 B1WKlgcPO
>>346
帰っていないことから察するに、ヨーロッパで一万人のショッカー戦闘員相手にそらもう酷い仕打ちを受けて…

もう、たらい回しですよ…
ちなみに、こっそり(ry

349:名無しより愛をこめて
09/09/11 14:22:14 yZegivJz0
仮面ライダーW
鳴海探偵事務所には古びた外見に反して
事務所だけでなくWの装備やフィリップ用の書庫など膨大な広さがありますが
あの設備を維持する資金はどこにあるのでしょうか?
翔太郎の稼ぎでは到底無理ですし、役に立ちそうなフィリップは年中書庫に篭っています。
あまりにも理不尽です。

350:名無しより愛をこめて
09/09/11 14:29:33 U2y4Den0O
アヤカシに魂を物と入れ替えられた時
皆すぐ動けなくなったのに
なぜ流之介だけガラクタを押し退け立ち上がることが出来たんですか?

351:名無しより愛をこめて
09/09/11 14:32:26 MaKA+8bZ0
>>349
理不尽な回答をしてあげたいのですが
そのうち真実が明かされる可能性がある質問は控えてほしいのが本音のところです

352:名無しより愛をこめて
09/09/11 14:39:14 yZegivJz0
>>350
桃が首を左右に動かしていたように、入れ替わった物が動くとそれに対応して人も動きます。
誰かが小便小僧の周りにあったガラクタを押しのけて立たせたのでしょう。
股間を隠していたものが無くなったのでそれに応じて流之介も股間を晒したのです。

353:名無しより愛をこめて
09/09/11 15:08:06 Vk5gpZow0
ダークキバが理不尽です
本来亜流なのはキングでもない渡キバのほうで、
純血のファンガイアの王であるキングが着用しているのになぜダークキバとか闇のキバと呼ばれるのですか?

354:名無しより愛をこめて
09/09/11 15:15:23 QNpgM6En0
>>353
ファンガイアにとってダークとか闇に亜流とかネガティブな意味合いはありません
むしろ偉大であるとか高貴なという日本語に近いイメージが付いてくるものです
扱いやすいように新しいキバの鎧を作った時に区別する上で元々の鎧に対して敬称をつけて区別しました

この辺は、単に仮面ライダーであった本郷のライダーが2号の登場に伴い1号と呼ばれるようになった物です
あるいは帰りマンないし新マン、ウルトラマン二世とも呼ばれるジャックさんが登場後
ウルトラマンが初代ウルトラマンと格式を高める修飾語をつけられたようなものです

先代キングが倒されてから22年程の間、それまでは新しい方のキバとか呼ばれていた
キバの鎧の方しか目撃されなくなって久しかったので、キバといえば渡のあれというのが定着しました

355:名無しより愛をこめて
09/09/11 16:04:48 Je7STHKRO
>>353
新しいキバの鎧が出来たので格上げされました。
孫が産まれるとマザーからグランドマザーに変わるようなものです。

356:名無しより愛をこめて
09/09/11 16:44:52 dTq8SJnPO
仮面ライダー(スカイライダー)
サンショウジンに捕まっていた次郎少年が「水が飲みたい」と言って外に出て洋に救出されました
ネオショッカーなら秘密基地内に川の水を引いて水道を作る位簡単だと思うのですが

357:名無しより愛をこめて
09/09/11 16:45:11 a78N2b3y0
>>353
かっこいいからです

358:名無しより愛をこめて
09/09/11 16:59:51 /VFA6KP70
オールライダー
「全てのライダーを集めろ」といわれたのに、イクサと
ディエンドしかサブライダーを集めなかった月影が理不尽です。

359:名無しより愛をこめて
09/09/11 17:08:09 uMpQRW6r0
>>358
イクサはサブライダーではありません。
キバ過去編での主役ライダーです。
また、ディエンドは自分のところで作ったライダーシステムなので特別に招待しました。

360:名無しより愛をこめて
09/09/11 17:19:02 WktSvacrO
ユウスケクウガサブライダー説を唱える人が少ないのが理不尽です

361:名無しより愛をこめて
09/09/11 17:24:05 yZegivJz0
>>356
戦闘員や怪人は改造されているので水や食料は必要ないので
アジトにそのような設備はありません。
ほとんどの場合拉致してきた人間は改造しますし、
人質くらいしか食料や水を必要としないのでその都度調達という形を取っているのでしょう。

362:名無しより愛をこめて
09/09/11 18:38:08 jrFYD6jQ0
>>329
とりあえず、サンバルカンとシャイダーを観てください。

363:名無しより愛をこめて
09/09/11 19:07:25 n3/tCa65O
>>360
実は我々が住むこの世界も無数に存在する並行世界の一つで
別の並行世界で放映されたパラレル仮面ライダークウガの主人公が小野寺ユウスケでした

364:名無しより愛をこめて
09/09/11 19:37:02 PHtE/REP0
オールライダー対大ショッカーで
死神博士がイカでビールを飲んでいたのが理不尽です。
大ショッカー幹部の給料ならもっといい物が食えるんじゃないんですか?

365:名無しより愛をこめて
09/09/11 19:49:34 WktSvacrO
新型インフルエンザが猛威をふるう時期に、地獄大使がうがいを推奨したり、
芸能界で薬物騒ぎが起こった直後に元ネタが薬物らしいドーパントを出したりと
時事ネタっぽいのが多いのは何故ですか

366:名無しより愛をこめて
09/09/11 19:50:40 m5+kGwIX0
>>365
ゴジラからして時事ネタです。むしろ原点回帰と見るべきでしょう

367:名無しより愛をこめて
09/09/11 19:51:38 90bqigJx0
>>364
大ショッカーといえども所詮悪の組織の一つでしかありません…悲しいですが零細企業なのです。
ましてや一番金食い部署である怪人改造部のトップが、
そうそう自身のために使うへそくりなんて、溜めることが出来るわけがありません。

そんな金なんてあったら、新怪人製造に回します。

ある意味「科学者」の鑑ではありませんか!

368:名無しより愛をこめて
09/09/11 19:51:43 r0XS5xr90
>>364
何事も小さな倹約の積み重ねです

369:名無しより愛をこめて
09/09/11 20:04:42 S+difedO0
初代シンケンレッドが油目マンプクに恐竜折神の力を封じたのが理不尽です。
三途の川が存在するからにはドウコク等の強敵出現が予期できるでしょうから
そのために取っておくべきだと思います。
また、後のシンケンジャーがメッセージに気づかずマンプクを倒してしまったら
恐竜折神も死んで?しまうかもしれないとか考えなかったのですか?

370:名無しより愛をこめて
09/09/11 20:25:38 SwCRdpCF0
恐竜折神という名前自体が理不尽です、初代シンケンジャーの時代に恐竜って浸透してなかったと思います。

昭和初期シンケンジャーが使った日本野(にっぽの)折神とか、戦後シンケンジャーが使った双葉鈴木折神なら
ギリ納得できますが。

371:名無しより愛をこめて
09/09/11 20:28:34 /VFA6KP70
GACKT・・・もとい結城丈二は「戦うとはこういう事だ」と言って
腕を交換して、怪人軍団に腕を向けます。
ですがそこでシーンは終わってしまいます。

結局どういう事だったんでしょうか?

372:名無しより愛をこめて
09/09/11 20:33:26 9agmJcv/0
>>370
「恐竜」とは、一億数千年前に生息していた
直立型のティラノサウルス、マンモス、サーベルタイガー、プテラノドンなどを含む
神の使いを指す言葉であり、悪と戦う戦士には代々伝えられています。
生物学における「Dinosaur」の訳語との一致したのは偶然です。

>>371
TV版の最終回を見れば分かるではないですか。
「(この作品における)戦いとは
投げっぱなしでちゃんと描写しない事」です。



373:名無しより愛をこめて
09/09/11 20:56:52 WktSvacrO
オールライダーですが、トーナメントでV3がディエンドを
武器を使う卑怯者と批判しなかったのが理不尽です

あとカセットアームを封印してるライダーマンを褒めてあげるべきだと思いますが

374:名無しより愛をこめて
09/09/11 20:59:02 90bqigJx0
>>369
恐竜折神を振るうほどの「モヂカラ」が無いと、
マンプクを封印することが出来ませんでした。

ただ初代も倒すつもりでかかっていたがため、
それでも自分の力だけでは倒せないと判断し、
そのままマンプクごと恐竜折神の「モヂカラ」を利用するしかなかったのです。

375:名無しより愛をこめて
09/09/11 21:09:47 uMpQRW6r0
>>373
さすがにトーナメントで何回も武器を使っている相手と戦っているので慣れました。
ライダーマンは核にも耐えられるほどの肉体なのでカセットアームが無い位問題ありません。

376:名無しより愛をこめて
09/09/11 21:43:02 kCg4CnU60
>>364

地位や財力で高級食材を入手できる人物がB級グルメやジャンクフードを好き好んで食べても何らおかしな事ではないと思いますが。

377:名無しより愛をこめて
09/09/11 22:04:52 +Cm75j6b0
指の生えてる怪獣やボリュームの大きい身体の怪人の指が、伸びたまま
殆ど動かないのは何故ですか? ヒーローと戦ってるときに反対側に
ひん曲がってることさえありますが、痛がっている様子もありません。

378:名無しより愛をこめて
09/09/11 22:35:55 WSaTVnbl0
>>377
力道山の空手チョップの強さは砂山を相手に練習を続けたために
皮膚が硬質化し痛みを感じなくなったからだといわれています。
巨腕を武器とする怪獣怪人ならなおさら皮膚は硬く神経は鈍いのです。

379:名無しより愛をこめて
09/09/11 22:46:40 OJ9XfJGz0
最近、ゴジラやモスラ等のウルトラ系でない有名怪獣が日本に出現する映画が少なくなっているのが理不尽です。

このままでは、日本の特撮はライダー、ウルトラ、戦隊の3つだけになってしまいます。

380:名無しより愛をこめて
09/09/11 22:49:44 edIvcHvT0
>>379
去年洞爺湖に現れたギララのことを忘れている>>379が理不尽です。

381:名無しより愛をこめて
09/09/11 22:51:43 Je7STHKRO
>>379
まずはトミカヒーローを応援してみてはいかがでしょうか。

382:名無しより愛をこめて
09/09/11 22:52:26 edIvcHvT0
>>379
レスキューフォースの皆さんがあなたに話があると言っていました。

383:名無しより愛をこめて
09/09/12 02:42:38 xKV4vgfO0
仮面ライダークウガ2話。
初めてクウガの変身を目撃した一条さん
「変わった…?」等と驚いていましたが

クウガがゴウラムに変形した訳でもないのに、
アギトがトルネイダーに変形したのを見たユウスケみたいに驚くのが理不尽です

384:名無しより愛をこめて
09/09/12 03:00:13 cREREfuqO
なんで仮面ライダーの序盤の怪人はクモやコウモリが多いんですか

385:名無しより愛をこめて
09/09/12 03:16:36 TbUg2RLKO
>>383
普通人間が変身すれば誰だって驚きますよ
クウガゴウラムやアギトトルネイダーのレベルで驚くのが普通と考えているあなたは、はっきり言って特撮の見すぎです

>>384
マジレスすると無印へのオマージュです
原点回帰とも言いますが、マンネリとも取られかねないです

386:名無しより愛をこめて
09/09/12 03:20:58 RfDz6Tl/0
>>384
昔も人気だったアメリカ原産の蝙蝠男さんや蜘蛛男さんが、やっぱり今でも元気なので対抗心を燃やしています

387:名無しより愛をこめて
09/09/12 06:31:38 AMqM556N0
銃弾をはじくとか数トンの力もへいきとかいわれてるのに、ライダーじゃなく
普通のサッカー選手に腹をけられて大きなダメージが受けた怪人がいるのが理不尽です

388:名無しより愛をこめて
09/09/12 07:39:40 yaj1IZP30
>>387
悪の秘密結社の改造人間(いわゆる怪人)は
敵対者(一般的な人間)が武器・兵器で対抗してくることを想定した防御力を備えています。
素手で格闘を挑まれることをまったく考慮していない設計のため
FBI捜査官どころか女性のパンチやキックでダメージを受けることも珍しくありません。
それでも致命的なレベルに達することは少ないので
改良を急ごうという考えは、なかなか起きなかったようですが。

389:名無しより愛をこめて
09/09/12 08:51:39 34Rv2Dej0
>>384

いきなり虎とか高価な動物で怪人作って失敗しちゃうと勿体ないので、とりあえずその辺で捕まえられる蜘蛛なんかで練習してます。


390:名無しより愛をこめて
09/09/12 08:51:59 YFN690kD0
>>384
序盤という事は、怪人の役目として直接的な破壊や大量殺人より
下準備としての諜報・暗殺・誘拐が重視されます。

糸を吐き、狭いところに音もなく侵入できるクモや
空を飛び、超音波を放つコウモリの怪人はこういう時に役立つのです。


391:名無しより愛をこめて
09/09/12 10:00:54 csP0H0Jh0
>>384
コウモリやクモはバッタの天敵です。
ライダーを狙うのには最適の人選ではないでしょうか。

392:名無しより愛をこめて
09/09/12 11:41:12 gQf5yUxc0
なんで立花のおっさんは
オールライダーvs大ショッカーに出てこないのですか?

393:名無しより愛をこめて
09/09/12 11:52:11 KiIyUrjjO
>>392
最強のライダーを決めるトーナメントに
なんでライダーでない人が呼ばれなきゃいけないんですか?

394:名無しより愛をこめて
09/09/12 12:02:12 q81x0tTcO
仮面ライダー龍騎のサバイブのファイナルベントで何でバイクを出したのが分かりません

395:名無しより愛をこめて
09/09/12 12:48:09 sKrqWlTs0
>>394
究極の原典回帰を狙ったのです
バイクアクションの少なくなってしまった仮面ライダーに警鐘を鳴らそうとしたのかも知れません

396:名無しより愛をこめて
09/09/12 13:27:06 ubUzKuvx0
>>392
立花のおっさんとは誰のことでしょう?


397:名無しより愛をこめて
09/09/12 15:09:29 tZZ33qGRO
>>392
敵味方ともに夢の共演を果たす映画にあの方も出すと谷源次郎も出さざるを得ず、さらに東堂勝も毎回ブラックをサポート
していることにして結城卓也はもっと歳がいっていて、望月清吉は逆にもう少し若くておやっさん役。飾玉三郎も正体を知っている
ことにして…、国枝東も…と収拾がつかないからです。

398:名無しより愛をこめて
09/09/12 15:18:32 /JZS7VArO
>>364

あなたのレスに全ての答えが出ています


「死神博士がイカでビール」⇒「死神博士がイカデビル」


つまりはそういうことです

399:名無しより愛をこめて
09/09/12 15:31:26 cREREfuqO
仮面ライダークウガでは、未確認の出現に対して一条さんの元に優先的にトライチェイサーが回されるという話でしたが、
従来の武器が通用しないっぽいと報告は聞いてるでしょうに、いくら高性能でもバイクのみで戦えというのは無謀すぎます

400:名無しより愛をこめて
09/09/12 15:37:32 4Op8aS2P0
>>364
ひろゆきはうまい棒が好物です

401:名無しより愛をこめて
09/09/12 15:39:53 TbUg2RLKO
>>399
誰もバイクのみで戦えなんて言っていませんよ
バイクはあくまで戦闘のサポートの道具です

402:名無しより愛をこめて
09/09/12 16:24:07 cREREfuqO
サバイブになった途端ベントウェポンを送ってこなくなるミラモンが理不尽です
サバイブにもソードベントやシュートベント、ガードベント等あるのに

403:名無しより愛をこめて
09/09/12 16:47:49 cREREfuqO
ブラックファングを完成させれば人間でもアンデッドと戦えると本気で信じていた橘さんが理不尽です
ウルフアンデッドらが使っていた対アンデッド用の装備が有効であると本気
で信じ込んでいた橘さんが理不尽です

404:名無しより愛をこめて
09/09/12 17:04:23 98kTEC8D0
対アンデッド用の装備やブラックファングにアンデッドを封印可能状態に出来る攻撃力があり
かつコモンブランクを持っていれば人間でもアンデッドを封印することはできます
別にアンデッドを殺せるとか思っていたわけではありません、というかライダーですらアンデッドは殺せません

405:名無しより愛をこめて
09/09/12 17:49:25 q95Oiv4n0
>>402
まず、ドラグレッダー・ダークウィングに限らず、ベント武器は別にミラーモンスターが自身の体を転送してるわけではありません。
現にドラグセイバーやドラグシールドを装備している時に、ドラグレッダーの身体が欠けていたりしませんよね?
すなわち発言方法が「自身の肉体の一部を模した物を発現させる」か、「バイザーを媒体として、変形させて発現させる」かの違いでしかありません。
むしろ無から物体を作り出した時より、バイザーを依り代にした方が威力が大きいという点から鑑みればなんら理不尽な点はありません。


406:名無しより愛をこめて
09/09/12 18:04:17 cREREfuqO
股間をガードしないマスクドアーマーが理不尽です

407:名無しより愛をこめて
09/09/12 18:07:57 qCiYxABoO
>>399
一号ライダーの能力(当時)を全面的に上回り、戦闘でも常に優位だったゲバコンドルも、
サイクロンアタック一発でやられました。このことから、
 仮面ライダー < スーパーバイクで轢き頃す
だと分かりますね。

408:名無しより愛をこめて
09/09/12 18:21:29 KdPZKufy0
ディケイド最終回に出てきたオリジナルの人らしき龍騎が
ライダー同士の戦いを止めようとしないのが理不尽です。

409:名無しより愛をこめて
09/09/12 18:29:03 q95Oiv4n0
>>408
実は榊原さんで、
多数の正義のためなら一人を犠牲にすることもやむをえないと戦いに参加しました。

410:名無しより愛をこめて
09/09/12 18:39:02 YFN690kD0
>>408
龍騎本人は迷っていたのですが、
合流直前に実施したテレゴングで
「戦いを続ける」と決まっちゃったのです。


411:名無しより愛をこめて
09/09/12 18:39:40 /JZS7VArO
>>403

テンプレには反しますが
あえて答えましょう

橘さんだからな
ああ、橘さんじゃしかたないな

つまりはそういうことです

>>408

あれは「ディケイド対ライダー軍団」の戦いであり
彼が身体を張って止めようとした
周りは全て敵で誰も信用できない悲しい潰し合いであった
「ライダーバトル」とは根本的に異なります

むしろ「仲間」、「世界を守る」という言葉にすっかり心酔し
無愛想なコウモリ、自己中弁護士、凶悪犯など
ろくな仲間に恵まれなかった龍騎の人は
むしろ進んで戦いに参加しています

412:名無しより愛をこめて
09/09/12 19:03:16 cREREfuqO
いくら色が少し変わってるとはいえ、遺跡にあったベルトと同タイプのベルトをし、
尚且つ未確認生命体にしてはかなり特撮ヒーローぽい
着ぐるみみたいな格好をしたクウガを見ても、サムズアップを見るまで
クウガがオダギリさんだと思わなかった一条さんが理不尽です

413:名無しより愛をこめて
09/09/12 19:06:32 oQHWqZRW0
>>406
プットオンしたときに、アーマーの再生位置がずれたら チーン どうするんですか!
この考えただけでも恐ろしい事態を防ぐため、あえてアーマーを装備しないのです。

414:名無しより愛をこめて
09/09/12 19:07:00 w4cyYTmU0
>>408
前も言いましたが、あれがオリジナルとは限りません。
クウガが五代ではなくユウスケだったことから、ちがう並行世界の龍騎である可能性もあります。


415:名無しより愛をこめて
09/09/12 19:30:23 gMf1pAFF0
>>412
そりゃあオダギリさんだとは思わないでしょう。彼はそんな人知りません

416:名無しより愛をこめて
09/09/12 20:55:37 GxR7qySJ0
ゴルゴムの三神官が変身したら「大怪人」の称号がありました。
しかし、「中怪人」「小怪人」と呼ばれる怪人がいないのは、理不尽です。
(・o・)ノ

417:名無しより愛をこめて
09/09/12 21:00:04 hljO2aCU0
>>416
とりあえず、彼らの前身である「大神官」に対する「中神官」「小神官」
と呼ばれる人たちを探してきてください


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3882日前に更新/332 KB
担当:undef