【高崎】EF64-1000を語るPart15【愛知】 at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無し野電車区
10/06/09 19:06:00 IOtfU8eH0
>>548
酷い釣りだなww
EF55に白帯なんてねえぞwwwwwwwww

ほらよ、頭の弱い>>540向けに
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

551:名無し野電車区
10/06/09 19:20:40 53KmhRXd0
>>550
お前が釣られてるだけだろ
くだらねことであげんな

552:名無し野電車区
10/06/09 22:13:00 gS8/NnkxO
6789が原色同士ってのは実現してますか?

553:名無し野電車区
10/06/10 09:57:29 TMdDq3z7O
>>552
してない

554:名無し野電車区
10/06/11 07:22:55 EXinsZcJO
伯備貨物を撮影しようと岡山に来たのに貨物時刻表忘れてしまったorz
どなたか西岡山駅の伯備貨物全列車の発着時刻を教えて頂けないでしょうか?

555:名無し野電車区
10/06/11 08:00:02 szeDY3t3O
西岡山発
3083レ 1723
3085レ 1909

西岡山着
3082レ 1021
3084レ 1729

だよ。

556:名無し野電車区
10/06/11 08:20:26 EXinsZcJO
>>555
554です。助かります、ありがとうございました!
m(__)m

557:名無し野電車区
10/06/11 08:37:34 szeDY3t3O
>>556
いえいえ、どういたしまして

558:名無しさん
10/06/11 11:23:21 GPXbUHF10
旧ソ連時代に作られたロシアの直流線区用電気機関車はほとんどが回生ブレーキ付き。
交流線区用電気機関車の何割かは回生ブレーキが付いていたんだって!

559:名無し野電車区
10/06/11 12:38:27 iN9znbs2O
>556
今日の3084レは原色1048号機のはず。ガンガレ。

560:名無し野電車区
10/06/12 05:58:38 Sx2ufotS0
>>552
さっきすごく遠目に6788見たら更新色が見えなかったんだけど、
原色重連だったんだろうか? それとも単機だったのか?
カマの後ろが青ワムじゃなかったら判別できたんだけど…。

561:名無し野電車区
10/06/12 06:40:53 FcAr6KkxO
原色だったよ。ということは今日の…

562:名無し野電車区
10/06/12 07:52:57 5pE6zQbVO
胸が熱くなるな

563:名無し野電車区
10/06/12 09:50:27 RJ5bA8INO
1016+1006

564:名無し野電車区
10/06/12 10:50:58 cbWESQ3MQ
   , -.――--.、
   ,イ,,i、リ,,リ,,ノノ,,;;;;;;;;ヽ
  .i;}'       "ミ;;;;:}
  |} ,,..、_、  , _,,,..、  |;;;:|
  |} ,_tュ,〈  ヒ''tュ_  i;;;;|      __________
  |  ー' | ` -     ト'{    />>558、こんな所で油売ってないで
 .「|   イ_i _ >、     }〉}   < さっさとシベリアの金鉱山での労働に赴くように。
 `{| _.ノ;;/;;/,ゞ;ヽ、  .!-'     \あぁ、切符は手配して置いたよ。貨物扱いだがね。
   |    ='"     |        ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    i゙ 、_  ゙,,,  ,, ' {
  丿\  ̄ ̄  _,,-"ヽ
''"~ヽ  \、_;;,..-" _ ,i`ー-
   ヽ、oヽ/ \  /o/  |



565:名無し野電車区
10/06/12 11:23:28 EmIeVsk+0
>>563
そんな組み合わせなんて無いっしょ。何処に入るんだ?

566:名無し野電車区
10/06/12 11:52:40 5pE6zQbVO
まぁ夕方になりゃわかるよ

567:名無し野電車区
10/06/12 14:57:56 a8Y85Dc3O
原色重連確定だね

568:名無し野電車区
10/06/12 17:19:56 5pE6zQbVO
予定通り流れて今日の89レは1016号機と1006号機の原色重連でした

569:名無し野電車区
10/06/12 18:35:52 EmIeVsk+0
>>568

良し、今晩、狙うか。

570:名無し野電車区
10/06/12 22:40:09 AJlkNEd20
原色重連が朝日の中ワム牽いてきた姿見た時は、正直カメラ持つ手がちょっと
震えた。4時に起きた甲斐があった。89レを狙ったみなさんもお疲れです。

571:名無し野電車区
10/06/12 23:06:03 TGAWiyde0
朝方撮影お疲れさまです。
山線で狙いましたが、やっぱりロクヨン凄い釜だと思いましたよ。

あのサウンドが堪らない!

572:名無し野電車区
10/06/12 23:38:06 HX2J4DFM0
…と上越で2090すら撮ったことも無い中学生が言ってます。

573:名無し野電車区
10/06/12 23:42:55 XJLwwrZM0
…と上越でC51すら撮ったこともあるおっさんが言ってます。

574:名無し野電車区
10/06/12 23:49:16 q8cv8j6MO
2071なら…

2090は早過ぎて無理

575:名無し野電車区
10/06/13 00:13:13 f0pCTQ0R0
前橋とか高崎に住んでるなら2090レぐらいはいけるんじゃない

自分は前橋だけど、よく毎朝自転車で撮りにいってたよ

576:560
10/06/13 01:23:07 gwZIQBbV0
>>568
6788の後は6789じゃなくて89だったのか。
(そもそも6789って土曜はウヤじゃないかと気にはなってたんだが)
じゃあ>>552が言う6789の原色重連はまだ実現してないのね。

577:574
10/06/13 03:42:27 MTO0K/8pO
>>575
残念川崎住まいなんだよな、自分w

578:名無し野電車区
10/06/13 17:33:09 LTWyKdrw0
>>573
戦前じゃねぇかw

579:名無し野電車区
10/06/13 23:23:15 yGjIg8jR0
そのうち国道291号で峠を越えた奴とか出てきたりしてw

580:名無し野電車区
10/06/13 23:38:25 o7Z+b1ln0
そのときはR291じゃねえから
つーか江戸時代生まれはもう生きてねえぞ

581:名無し野電車区
10/06/14 00:33:32 I4aFh3pa0
国道291号で峠を越えた奴
URLリンク(yamaiga.com)

まぁ"峠部分だけ"で良ければ割合簡単に越えられるけど、
"国道で峠越え"はなかなか大変見たいやね。


582:名無し野電車区
10/06/14 00:37:39 bAq2e7Y/0
おいおい、谷川登ったことあんのか?清水峠なんて気軽に越えられるヤマじゃねえぞ
毎年いっぱい死ぬんだから

583:名無し野電車区
10/06/14 01:13:42 I4aFh3pa0
夏場なら谷川岳は登山対象としてはごく一般レベルの山だよ。
死ぬのは敢えて雪山や岩場に突っ込む連中。
東京から手軽に行けて本格的な雪山、岩場を味わえるから遭難者も多い。

584:名無し野電車区
10/06/14 10:01:51 6LPepWYw0
あれ、このスレって上越線の写真を語っていたはずなのにいつの間に清水峠に迷い込んだんだろ?

585:名無し野電車区
10/06/14 10:03:35 XpwEUPgS0
林鉄でもつながってたんじゃね

586:名無し野電車区
10/06/14 12:14:18 Ldy5yDiR0
「谷川は1000日入ると向こう(=彼岸)に連れて行かれる」

587:名無し野電車区
10/06/14 23:28:33 nhdrglVl0
80レ 1019+1018

89レ 1040+1021

588:名無し野電車区
10/06/15 00:26:40 rantg0Nf0
なんか愛知に行ってから連番組む回数多くない?
気のせいかな?

上越時代はあまり連番ペアっていなかったよね。

589:名無し野電車区
10/06/15 23:53:46 ASZP/JrE0
>>588
気のせいじゃないよ。

590:名無し野電車区
10/06/16 02:19:10 LnwlcDds0
ちなみに9日の89レも1018+1019だった。

591:名無し野電車区
10/06/16 02:50:53 9uFSeL5c0
>>589
何か理由でもあるのかね?

一時期流行った「動輪の直径で空転する」ってやつかなww

592:名無し野電車区
10/06/16 09:00:03 Gh6nY1Tb0
運用リセットして釜番順に一部運用割り振ったらそうなっただけとか聞いたけど?


593:名無し野電車区
10/06/18 12:48:19 5tNk/lmvO
6789里 1006+1016
原色重連だぞ

594:名無し野電車区
10/06/18 16:54:09 VhQXEqrM0
水曜日に89レがまた…?

595:名無し野電車区
10/06/18 17:55:10 xw/mAiX60
そういえば今朝両毛線岩舟に1001がキハ110牽引して停車してたが郡山でも行く途中?

16時過ぎには佐野を1001が通過して高崎方に行ったが。

596:名無し野電車区
10/06/18 18:59:31 7BJm3zz8O
イエス

597:名無し野電車区
10/06/19 19:53:56 2fKgaCv/0
高洲クリニック

598:名無し野電車区
10/06/21 12:45:53 0kdUFOx2O
急に過疎ったな























ぬるぽ

599:名無し野電車区
10/06/21 17:04:28 aUvZc+ZbO
レス乞食氏ね

600:名無し野電車区
10/06/21 20:12:33 x7OmlXVR0
600

601:名無し野電車区
10/06/23 14:17:04 +BOOD7oFO
保守

602:名無し野電車区
10/06/23 15:55:58 okia/HQX0
昨日の5875が34号機だったので、今日の81を牽引すると思ったら
今日も5875だった。

603:名無し野電車区
10/06/23 23:39:15 p8zmkpnAO
裏高尾の踏切で89レを撮ると上りに被られますか?

604:名無し野電車区
10/06/24 11:58:02 slWv+W1SO
配9375 1030
直江津定発

605:名無し野電車区
10/06/24 12:52:49 qS9CDQ+n0
>>604
荷は何?

606:名無し野電車区
10/06/24 13:06:15 FIKXcaPH0
231じゃないの?

607:名無し野電車区
10/06/24 13:25:48 slWv+W1SO
>>605-606
仰せの通り、総武の231です。

608:名無し野電車区
10/06/24 18:04:35 +3R32/O50
89レ 1016+1007  …。

609:名無し野電車区
10/06/24 21:19:10 ooAdNp0t0
岡山のEF64-1041見かけた香具師居る?
ちょくちょく伯備線の貨物見に行ってるけど、まだ見てないし・・・

610:名無し野電車区
10/06/25 00:19:37 2F3Lg1GtO
>>609
1041が動ける状態なら岡山逝かねぇよ

611:名無し野電車区
10/06/25 11:37:28 5Jp/D/mMO
動かすこと出来ないんじゃ岡山に持っていった意味ないだろ。
妄想だけど1041は愛知では使えないけど岡山なら使える理由がある。例えば重連総括制御関連機器の不具合とかで…。
岡山では予備車扱いとか。

612:名無し野電車区
10/06/25 16:33:59 2F3Lg1GtO
>>611
つ廃車

66-44と連結して留置との目撃があったがどうなることやら

613:名無し野電車区
10/06/25 19:12:50 oGASRidP0
ATSが故障したと何処かで聞きましたが…

614:名無し野電車区
10/06/25 19:58:45 XGQUcXEQO
仙一再入場age

615:名無し野電車区
10/06/25 20:08:16 NectUKuQ0
>>614
それマジで言ったん?ソースあんならすぐ出せ
マジなら2ちゃんねら総力を上げてつぶすが

616:名無し野電車区
10/06/26 00:24:07 eohVCSk+O
>>614-615
それマジだよ。
来月だけど。
全検出たばかりなのに台検みたいだよ。
さて、総力上げて潰すかい?w

617:名無し野電車区
10/06/26 00:50:22 mv3kAdrJO
それコピペだよ

618:名無し野電車区
10/06/26 04:54:11 B2XEOtVFO
クマギョウにフケトン

619:名無し野電車区
10/06/26 14:31:28 v1NkeUyoO
早朝フケトン…

想像したくないな( -_-)

620:名無し野電車区
10/06/26 17:37:45 cALBAFTyO
>>611
伯備3084レに64-1041国鉄色&青プレ初登板。
ありがとうございます。

>>610
>>612
馬〜鹿。ぷっ。


621:名無し野電車区
10/06/27 14:39:40 nWy1Zj6YO
1018号機と1036号機が、
田端でお休みしてます。
EH500-33と連結されてる。
愛知の釜と仙貨の釜が繋がって見られるのも、田端ならでは…

622:名無し野電車区
10/06/27 15:25:19 eziTxnKq0
>>618-619を脱線転覆した89レが直撃して殺しますように

623:名無し野電車区
10/06/27 15:33:52 l+kqpT4W0
89レは止めてくれw
2092レにはISOコンテナが付いてるから攻撃力抜群だぞw

624:名無し野電車区
10/06/27 15:59:09 E4XNIiv20
あ〜原色重連ならず!!!!

今度はでの組み合わせで実現するか…。

625:609
10/06/27 20:40:56 M/jtiGAN0
>>620
おお、ほんまですか!情報ありがとうございます。
このまま運用通り走れば、
明日の3081レと明後日の3080レが1041ですね

626:名無し野電車区
10/06/28 13:31:55 BvfM1YMPO
>>622
フケトン乙

627:名無し野電車区
10/06/28 20:59:12 swSmbwhY0
>>622>>626がホーム上でけんかして2092レに接触して死ねばいいのに

628:名無し野電車区
10/06/28 23:16:13 ux/1aTQk0
触車でダイヤがたがたになるのは勘弁してもらいたいので
廃線跡で自殺の方向でお願いしたい

629:609
10/06/29 08:28:01 7p+2c+k70
3080レ 1041号機

>>620
情報ありがとうございました

630:名無し野電車区
10/06/29 20:12:59 ea3tssF9O
どこのスレでもフケトン人気者だな

631:名無し野電車区
10/06/29 20:23:32 EUMo8++kO
老豚?

632:名無し野電車区
10/06/29 20:50:58 9T4+nBZzO
>>631
真希命

633:620
10/06/29 21:39:50 6i5RTO6vO
>>629
どういたしまして

伯備3083レ 1041


634:名無し野電車区
10/06/29 21:46:15 7fu/Imbi0
今日乗った高崎線(新前橋13:13発)にて倉賀野〜神保原あたりで
すれ違った列車が、原色・更新の重連だった。

ワムが付いていたから5789レ?

635:名無し野電車区
10/06/30 01:39:17 TIHzFweV0
1040+1043だろ!それは6789レのはず。

636:名無し野電車区
10/06/30 13:13:27 ttvYP2eZ0
伯備線貨物

3080レ・・・1047

3082レ・・・1041

637:名無し野電車区
10/07/01 11:56:05 tgdNMYshO
配9348 1053+DD16-11
関山1151通過でした。

638:名無し野電車区
10/07/01 21:49:37 lFgj/10K0
>>620
国鉄色青プレって1046が居たじゃんよ・・・

639:名無し野電車区
10/07/01 22:14:54 1KKMoeBxO
吹いたw

640:名無し野電車区
10/07/03 01:22:45 bjyCq0QHO
7月2日の2021レは、EF64-1052でした。

641:名無し野電車区
10/07/04 09:50:09 qCIyOJkt0
URLリンク(www.katomodels.com)

642:名無し野電車区
10/07/04 12:04:44 pkGi1Li20
本日の多治見貨物 EF64-1008

643:名無し野電車区
10/07/05 23:57:09 RbVc0fIg0
保守あげ

644:名無し野電車区
10/07/06 21:35:41 ys4AGbSD0
仙一が配給前に上越上ってたっけど、何だったの?

645:名無し野電車区
10/07/06 23:07:24 K43O/0nIO
>>644
昨日の新津工臨返しだお

646:名無し野電車区
10/07/06 23:49:17 ys4AGbSD0
ちゅーと今週末に返しがあるって事か・・・

>>645
樟です。

647:名無し野電車区
10/07/07 20:16:17 zTwYiobzO
西線5885カツテンage
1019+1022♪本日は休養明けの原色1019が先頭
第2四半期からは水曜も運転再開かな?

648:名無し野電車区
10/07/07 21:56:54 SmPRiKGV0
あけぼの存続決定。

649:名無し野電車区
10/07/09 09:33:01 Ms8h9+zo0
今度の京葉線配給はEF64-…

おっと誰か来たようだ

650:名無し野電車区
10/07/09 11:44:59 KD3xxeJbO
なんちゃってEF81でしたに100ジンバブエドル

651:名無し野電車区
10/07/09 11:55:56 kfxFAdOmO
ケヨ507 81-140

652:名無し野電車区
10/07/09 15:02:21 WE8TCtiZ0
>>649
ガセ流して楽しいのか?楽しいなら、今すぐその配給に高崎線で飛び込んで死んでこい。

>>650


653:名無し野電車区
10/07/10 01:35:44 QaeXJ2CF0
前に1014って回送されたけど、今何処に居るんだろ。

654:名無し野電車区
10/07/10 01:56:53 yCUxbu6c0
1012って何で長期離脱してるん?どっか致命的な故障があるとか・・?

655:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:11:56 ixMqEa9G0
>>654
釜が余ってる、休車にして金浮かしてる。

656:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 09:41:27 NqZ2e7Kf0
>>653
篠ノ井にいるはず。
某甲種までいるという噂が…。

657:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 14:18:15 Ow7NTZkCO
>>654
「一休車」の札が入って、稲沢で仲間と一緒に寝てると思う。少し前の目撃だけど、東海道線の車内から見える所にいたよ。その時は他に1010、1013、1015と0番台の53、68、72にも札が入っているのが見えたし。

奥の見えない位置にも、もっといるんじゃないかな?結構カマ余ってるみたいだね。

ソースもない風の噂だけど、名古屋近辺の短距離の66の運用を、近々64で置き換えるみたいな話を聞いたけども・・・。変わるのかな?

658:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:07:20 Dt6E7I6Q0
元岡山車は重連総括化改造をするまで動かないんだろうか?
多治見や春日井の貨物に入れれば良いのにと妄想してしまう。

659:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 15:49:33 NXIshfiZ0
いまEF66使ってる赤坂やら多治見やらに要らない64使うんじゃね

660:名無しさん@そうだ選挙に行こう
10/07/10 23:56:05 vowo/b8qO
岡山まで走れるようにしてくれ

661:名無し野電車区
10/07/12 01:29:16 Q1wNvnVW0
>>660がATS-PFを付ける金を出してくれるそうです。

662:名無し野電車区
10/07/13 00:48:57 UgAsV1CX0
>>654
>>657
一部スレチもあるけど7/11現在、愛知区一休車(見たまま)は43 51 53 60 61 68 72 74
1009 1010 1012 1013 1015 1024 1026 1028の16両と思われ。

この中では改正以来ほとんど運用に入っていない1012 1013 1015や岡山から帰ってすぐにミマ1往復きれいに掃除してからもう2・3往復していきなり一休指定を受けた43、
長期留置後に一休指定を受けた1026などタイミングはさまざま(単に一休札を入れたのがそのタイミングだけかも)で中の事情は良くわかんないなぁ。。。
ただ長期留置から運用復帰した34や1041は留置中も1回も一休札は入ってなかったし同じく岡山から帰って放置プレイ中の67にもまだ一休札は入ってないね。

>>660みたいに8866〜8864〜8865〜8866もありかも。楽しそうだけど岡山ロクゴが見れなくなるなwww


663:名無し野電車区
10/07/13 20:19:00 Avf7eyFy0
どうせ0番台のEF65はもうすぐ消えるんだから別にいいんじゃね?w

664:名無し野電車区
10/07/15 01:34:14 6wXW7/4o0
age

665:名無し野電車区
10/07/15 11:11:55 9MUsP4zrQ
EF64-1002号機が、今日の多治見貨物担当

666:名無し野電車区
10/07/17 19:09:04 a1aLWNz70
保守

667:名無し野電車区
10/07/17 20:27:57 wZOzy9fk0
明日の伯備3084レは1041かも

668:名無し野電車区
10/07/18 11:00:18 wN7je68V0
荷がない季節はなるべく検査期限を延ばして金を浮かそうということだね。
東海地方小運転を64に置き換えるにしても65や66が落ちる次回改正じゃないかな。
しかしもうEH200はいらないような気がするけどまだ作るのかな。

669:名無し野電車区
10/07/18 21:09:41 pBiGNtyu0
樫尾の補機付いたんかい?

670:名無し野電車区
10/07/18 22:32:04 wN7je68V0
>>669
ないみたいね
突発事態に加えて曲線・勾配が輻輳するシカ−カミ間は雨も霧雨も落ち葉も雪もないという判断じゃない?

671:名無し野電車区
10/07/18 22:55:06 pBiGNtyu0
そうか。雪降ってないか・・・樟。

672:名無し野電車区
10/07/19 02:05:35 q78G2VI20
まったく関係ないですけど、39号機ってなんのために甲府にあるんですか。


673:名無し野電車区
10/07/19 02:22:36 KImMOED7O
>672
初狩工臨関係と思われる。

674:名無し野電車区
10/07/19 07:56:34 HiXGlRRi0
>672
初狩にかぎらず、八王子支社管内の工臨および臨時列車用。

675:名無し野電車区
10/07/19 20:01:54 SOTWkNq00
>>673>>674
救援や異常気象時の単機(霜取り・除雪)も各所常駐機の大事な仕事
2年ぐらい前に1023が同じ列車で同じ場所で立て続けに空転して救援出動というのがあったな

676:名無し野電車区
10/07/19 20:40:01 HiXGlRRi0
EH故障で、茶釜がタキ牽いたこともあったな。

677:名無し野電車区
10/07/20 22:38:14 KRzhYPLz0
自走不能になったカモレを救援したら道連れに故障して
さらに救援を呼んだ事もありましたね。
よく牽引できたもんです。

678:名無し野電車区
10/07/21 23:00:38 3suqyzcTO
明日1014甲種担当

679:名無し野電車区
10/07/22 02:40:49 e+FJfyHV0
あげ

680:名無し野電車区
10/07/22 08:11:57 UzGsHRLBO
今日の遅れて88レ?
どっちも白でした


681:名無し野電車区
10/07/22 19:28:22 dwuCZDUvO
1040+エネオスタキ
西国分寺を新座方面へ通過

1040を、高機に居た時以来久々に見た。

682:名無し野電車区
10/07/23 10:11:47 DicqNcRaO
39がいないんだがどこいった

683:名無し野電車区
10/07/23 10:21:05 3zyOFmbLO
>>682
AT

684:名無し野電車区
10/07/23 10:21:26 Fdn83I71Q
地震やらなんやらおきたときに何事もなかったかのように走る北総は
値段高いけど、それが唯一の利点だったのにさ。本当に不便になったわ

北総沿線の人が一番不便になったじゃんw
沿線以外の東京から成田いきたい奴が便利になっただけじゃん
北総は別に便利になってないんじゃんよWWWWWWWWWWWWWWW

685:名無し野電車区
10/07/23 14:59:39 LwblnX8C0
何言ってんだてめぇ

686:名無し野電車区
10/07/23 22:48:06 3h9DIz1o0
大文字って面白いなWWW

687:名無し野電車区
10/07/24 15:13:37 AVp4a1CmO
>>683
オートマ?

688:名無し野電車区
10/07/24 17:09:28 YPhoVpYi0
いいえ
絶対恐怖領域のことですよ

689:名無し野電車区
10/07/25 12:10:47 Fw3N4NuQO
>>687
土崎だよ

690:名無し野電車区
10/07/26 13:29:10 O7p4YKT10
今日の6789レって前は1019だったけど後ろなんだったか分かる人いる?
よく見てなかったもんで。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4417日前に更新/110 KB
担当:undef