東急ですが京成は貧乏 ..
[2ch|▼Menu]
539:名無し野電車区
10/03/03 22:33:27 +f4o20svO
>>538
東急としては9000系を目黒線で使いたかったらしいけど、営団から前面切妻で南北線に乗り入れられたらガラス張りのホームドアがもたないとかで拒否されたようだ。
そんなトラウマがあるから、今更メトロに頭下げてまで副都心線直通にも使わないだろ?
東武が9000系を改造して副都心線直通に使っているのは、既に有楽町線直通で使っている車種であり、扉の位置が合わない9101F以外は改造で対応可能なこともあるかと思う。
東急が新たに9000系を使うかどうかとは次元が違う。



540:名無し野電車区
10/03/04 08:46:01 XBIS7OiaO
また5050が増備されるみたいね>東横。

541:名無し野電車区
10/03/04 12:13:07 rOSKOsfvO
>>540
現時点で東横線に12編成いる9000系を副都心線直通開始までに全て置き換える予定だからね。


542:名無し野電車区
10/03/04 13:22:22 BWlvuoco0
>>538-539
東武の場合はちょうど9000系の修繕時期だったから、修繕工事に併せて副都心線
対応とさせたのもある気がするし、長年の既得権的な要素で副都心線直通にねじ込んだ
という、京成3500形が未だに直通に使われているのと同様のものもある気がする。
伊勢崎線的な考え方だと副都心線開業に合わせて50070系を大量導入し有楽町線直通分
も含めて9000系の直通運用撤退→地上運用に転用して池袋口8000系全廃というやりくり
がありそうだけど、そこはやはり東武であって東武でない東上ということか…

543:名無し野電車区
10/03/04 13:28:48 XBIS7OiaO
>>542
30000が半直追い出されたのは中間運転台のせいだし、
伊勢崎と東上は同等には扱えないだろう。
過去には10000を半直改造する構想もあったがボツになったらしい。

544:名無し野電車区
10/03/04 13:34:05 XBIS7OiaO
>>541
1000モナー、
日比直廃止のため置き換え→他社譲渡。

545:名無し野電車区
10/03/04 13:55:49 BWlvuoco0
>>543
直通運用での故障が多かったというのもある>30000系
実際に中央林間に東武の車両係員が派遣されていて不具合車両の処置をしていたぐらいだし…
中間運転台も理由の1つではあるけど、それだけが理由というわけでもない。
あくまで複合的な要因が重なったうちの1つに過ぎないし、東武としても地上転用することにより、
浅草口の8000系代替が進むというメリットを見出したというのもある。

ちなみに冒頭の故障が多いという件だけど、登場時より10000系との併結で不具合が多発し、
メーカー直々に10000系との併結はなるべく避けていただきたいとの申し入れがあったらしい。
まぁこれは初期故障とかのレベルの話だろうし、半蔵門線直通とはあまり関係ない話かも知れないけど…

>>544
ところが現存する東横線の1000系は全て先頭クハでデハは中間車ばかりだから、
運転台設置や電装移設をしてまで他社譲渡があるかは謎。
常に4連以上で組成する会社なら欲しがるだろうけど、運転台設置や先頭車電装に要する
費用を負担させられるとなると…
ちなみに1000系や9000系の中間車で廃車になった車両は予備品確保もあるのだろうけど、
運転台設置して譲渡したものはなく、全て解体処分されている。

546:名無し野電車区
10/03/04 17:29:01 TTq7B3SaO
>>545
東武の30Kと10Kの併結はかつての3294の片割れと3298の併結と同じくらい「混ぜるな危険!」な香りがする罠w

547:名無し野電車区
10/03/04 18:06:34 XBIS7OiaO
>>545下段
もう既に一部編成が伊賀鉄道に譲渡されたが>日比直1000。
あれは機器移設したんだよな?


548:名無し野電車区
10/03/04 18:35:52 ZMaPPI7I0
>>539
6両に組み替えるのが面倒だったからでしょ

549:名無し野電車区
10/03/04 18:51:41 rOSKOsfvO
>>547
あれは元々目蒲線との共通予備編成だから、東急時代の蒲田・菊名方先頭がデハだった編成。
現存する東横線の1000系とは編成構成が違う異端編成だった。
だから現存する編成の場合はこうは行かない。

550:名無し野電車区
10/03/04 18:57:26 rOSKOsfvO
>>548
大井町線で5連が組めるのだから、6連を組むのは難しい話ではない。
9000系のデハは1C4Mだし、3M3Tも4M2Tも組める。
もちろんパンタや補機類の適正配置を考えれば細かい改造も必要だろうけど…

551:名無し野電車区
10/03/04 20:59:28 XBIS7OiaO
>>549
8090でも秩父譲渡のためクハを電装してクモハに改造したぐらいだが…
あのようなことやる場合、地方私鉄が東急テクノに改造費払う必要があるのか?

552:名無し野電車区
10/03/04 22:08:12 ZMaPPI7I0
>>550
抜くだけなら簡単。
問題は抜いた2両をどうするかでしょ。

553:名無し野電車区
10/03/04 22:57:34 rOSKOsfvO
>>552
抜いたのがサハばかりなら廃車解体でしょ?
じゃなければ8連化まで休車?
伊賀に行った2本目だって何年も寝かしてあったわけだし…

554:名無しさん
10/03/05 00:25:05 ulKSHJf20
相模鉄道なんてVVVFインバータ車を導入するまで回生ブレーキもおろか発電ブレーキすらない6000系&7000系を走らせていたからなあ。

555:名無し野電車区
10/03/05 13:05:39 X4MX0OZiO
>>554
そういえば相鉄の発電制動は初代5000系→5100系だけだったな…。

556:名無し野電車区
10/03/05 21:10:27 924T6ymA0
なんで9000系だと南北線のホームドアが駄目なの?

557:名無し野電車区
10/03/05 22:07:21 WNUhV3DyO
つーかあの時はわざわざ9000を改造して東横から目黒に転属させるより、
目黒に直接3000入れたほうが効率が良いと判断したんだろ。


558:名無し野電車区
10/03/06 01:14:23 9yeb8oHeO
>>556
切妻だと、ガラス張りのホームドアが風圧に耐えられないらしい。
一時期、頑なに切妻以外はありえないとしてきた東急が、後退角と曲面ガラスを採用するようになったのはこういう事情があるとかないとか…

559:名無し野電車区
10/03/06 09:29:13 XvrZwzK80
>>553
00年当時は車齢15年以下だぞ?
それで解体はないんじゃない?

560:名無し野電車区
10/03/06 11:04:13 i17vu2uh0
>>559
電車の法定耐用年数は13年とされているから、初期の車両はモトを取っている頃合のはず。
ただ、南北線も三田線も当初は8連で計画されていて、計画通り8連での運行となっていれば
編成短縮で頭を抱えることはなかったはず。

561:名無し野電車区
10/03/06 13:15:40 vl9CK3R/0
じゃあ、もうすぐ50年目に突入しかねない102-8000は…

562:名無し野電車区
10/03/06 16:07:04 4GpvuuBD0
>>556-558
それが理由で都営も6000の乗り入れ計画を取りやめたもんな。

563:名無し野電車区
10/03/06 19:32:29 rMVvrVpzO
>>562
それやってたら東急に電気代の差額請求された思うぞ、
全車VVVFの目黒線に抵抗車を乗り入れなんて…

564:名無し野電車区
10/03/07 15:39:03 iBgahE4eO
>>563
実際の鉄道会社間ではそんなやりとりはほとんどない。
よく言われる常磐線と千代田線の件は、当事者間でのやりとりではなく、会計検査院の指摘でつっ突かれた話であって、どちらも公的資本の特殊法人だったから会計検査院の餌食になったかと。

565:名無し野電車区
10/03/07 15:47:09 zRU7Qh3RO
>>564
差額請求まで行かなくても文句付けられることはあるだろう、
名鉄100系抵抗車も名古屋市営からウザがられてるみたいだし。


都6000の場合セミステンレスで先が長くないと判断されたのも理由の一つかもしれない。


566:名無し野電車区
10/03/07 21:03:51 KySar2aU0
>>565
6000形の4次車以外にも冷房改造していた時点では8連にして東急直通を考えていたらしい。
ただ、中間車新造ではなく1次車は廃車し1次車組み込みの2・3次車を2次車以降に
組み込んで対応(1次車が14編成、2次車以降が14編成だったので無駄がない)するとか…

ただ、やはり6000形ではATOやワンマン運転は難しいと判断して6300形に統一する形になったけど…
実際には1次車でも1編成だけ冷房改造されていたほか、非冷房車のまま晩年まで残ったのが
1編成(夏場は運用していない)いたし、逆に廃車となった1次車の編成は中間の2・3次車も
同時に廃車していることから、途中で計画変更があったんじゃないかな…

567:名無し野電車区
10/03/08 03:48:14 bIzqIxYU0
>>558
>切妻だと、ガラス張りのホームドアが風圧に耐えられないらしい。

そうではなくワンマン運転時の安全確認の観点からなのが理由だった筈だが。
K9000もT6000もこれが理由で目黒直通を断念したらしいが。

568:名無し野電車区
10/03/08 04:32:21 dgpx4OvGO
>>567
ワンマン運転時の安全確認って、扉開閉や出発監視のことかい?
それはM席窓上に監視モニタを付けて対応できるし、9000系とほぼ同一の乗務員室構造の1000系で池上線や多摩川線のワンマン運転やってるだろ?
あちらはホームのゲートこそないけど、南北線同様M席窓上の監視モニタで監視しながら扉扱いだろ。いちいち落とし窓から顔を出してはやってなかったかと思う。

569:名無し野電車区
10/03/08 22:08:21 LseeB3QDO
東武なら8000をワンマン改造しまくってるが…

570:名無し野電車区
10/03/09 22:58:16 QcBZssez0
>>569
地下鉄と東武のワンマン運転では保安機器のレベルが違いすぎるw

571:名無し野電車区
10/03/10 00:05:40 4BnPpbPYO
東武が各停用八連に8000を副都心線乗り入れ改造するなんて説があったが…


やっぱガセ?

572:名無し野電車区
10/03/10 12:22:56 QQC7a8du0
>>571
そりゃガセだろw

573:名無し野電車区
10/03/10 18:55:37 CfFRz1W40
今更鋼製車に乗り入れ改造なんてしない
しかもそこそこ古い(1977年・78年製)

574:名無し野電車区
10/03/10 19:43:21 EQmQHZiq0
★☆パソコンにマングローブたんをインストールしてマングローブを植えましょう☆★

AMDの配布しているwigetをインストールすることにより
PCの消費したCO2を相殺するためにマングローブたんがマングローブを植えてくれます

ダウンロードはこちらから。
URLリンク(eco.amd.jp)

マングローブたんの余命は3/15です。
それまでにマングローブをたくさん植えて
マングローブたんを喜ばせましょう!

■マングローブたんの頑張り(3/3日よりVipで愛でられる)
1日の頑張り 今までのの頑張り
3/2 36本
3/3 48本 (+12)     48本
3/4 118本 (+70)  166本
3/5 284本 (+166)  450本
3/6 404本 (+120)  854本
3/7 483本 (+79)  1337本
3/8 461本 (-22)   1798本
3/9 482本 (+21)   2280本

575:名無し野電車区
10/03/14 23:32:19 CsSXaifXO
湘新小杉開業したね。

東横線の運命はどうなるか?

576:名無し野電車区
10/03/15 12:18:08 RtTeANS+0
>>575
別に運命とか大げさな変化なんかないよw
南武線〜渋谷以遠の通過連絡が廃止になったからそれなりに輸送量の減少はあるだろうけど、
会社が傾くほどの変化なんかないから。

577:名無し野電車区
10/03/15 14:51:38 l2HAjxt+0
そもそも南武河原民に依存してきた東急ではないし、小杉は高層マンションがこれからも建ちまくるし、一時的に減って東急客には嬉しいことだが、それも束の間だ

578:名無し野電車区
10/03/17 02:28:00 bGCk0Aln0
東京急行電鉄 396円
京成電鉄 547円

ヲレが両者の株を買ったときはそれぞれ 440円ぐらいだったのに
東急はドンドン下がり、京成はじわじわ上がった。

東急沿線なのに東急の下がり方は悲しい。東急もうちょっと合理化してくれ。
京成は何であんな高いのか不思議でならん。

579:名無し野電車区
10/03/17 12:20:40 ffaILlBi0
京成上がる=成田新高速開業

580:名無し野電車区
10/03/17 14:06:03 ERLHern60
小田急(VSE、MSE)や東武(JR直通)、京成など、有料特急に
話題があると、株価は上がる傾向にあるね。

581:名無し野電車区
10/03/18 01:19:33 0RbeP/ig0
>>578
つ株式会社オリエンタルランド

582:名無し野電車区
10/03/18 08:26:22 mxoVnXRv0
>>578
そりゃ日航のせいだろ。
損切りがもっと遅かったら200円も危ないとこだったろうね

583:名無し野電車区
10/03/18 11:25:42 818v0ZhQ0
株で一儲けしようと思うなら鉄道会社の株なんて買わないほうがいいよ。
京成だってスカイアクセスがコケれば、あっという間にどん底だぞw
有料特急を持っていたり、観光需要がそれなりにある会社ほど浮き沈みが激しく、
通勤輸送や投資地域が沿線に限られているような会社だと比較的安定した株価になる。
東急は鉄道事業だけを見れば輸送効率の高い場所で営業しているので、後者に近いけど、
関連事業やらグループ会社を含めて見れば前者に近い。
比較的安定しているのは京王とか相鉄かと…

>>578が合理化しろと言っているけど、東急は輸送量や旅客単価を考えたらやりすぎるぐらいに
合理化が進んでいる方だよ。

自動改札は関東では比較的早い時期に導入しているし、自動改札投入効果が薄いと言われた
池上線の一部の駅なんか無人対応の改札省略なんかも当たり前にやっていたし、
完全機械化による遠隔操作も関東では最も早い時期にやっている。
東急では乗降15000ない駅は無人対応の遠隔操作にしているけど、京成でそれをやったら
半数の駅は駅員がいなくなるぞw
電車のワンマン化も関東大手では最も早い時期にこどもの国線で実施しているし、
現在では車掌が乗っているのは東横線、田園都市線、大井町線だけ(世田谷線はワンマン運転
で車掌ではないアテンダント乗務)。

584:名無し野電車区
10/03/20 00:05:13 1i6HdCdf0
相鉄が安定している、ってのだけは見過ごせない…

585:名無し野電車区
10/03/22 17:35:52 G+H66UtF0
京成は沿線地価があまりにも低すぎだろ。

586:名無し野電車区
10/03/23 07:50:31 +jcrC3wa0
千葉県民さえ東京の京成沿線よりは上と思ってるぐらいだからな

587:名無し野電車区
10/03/23 22:30:04 HzE7Nz2z0
>>564
東武が主回路チョッパ車9000系を開発したのもその影響かもしれない、
抵抗車を乗り入れさせたら迷惑になると判断した可能性もある。
仮に千代田線であの出来事がなければ、
有楽町線に平気で抵抗車を乗り入れさせていたかもしれない。
いまはさすがに地下直からは撤退していると思うが…

588:名無し野電車区
10/03/26 00:48:43 NeVc3nAs0
109 MLが2段階も格下げ

もうお先真っ暗と証券会社も見ている訳だなwww \(^o^)/

589:名無し野電車区
10/03/28 15:16:08 OPKJv9zf0
小田急はS44には大型8連化、東急は20m車はやっと
5両編成でデビュー、編成長では京成と東急はいい勝負
でした。

590:名無し野電車区
10/03/28 15:35:27 5iehUScaO
>>589
小田急最後の非冷房車って2400だったっけ?

591:名無し野電車区
10/03/28 16:03:21 aEQD9qNW0
>>590
釣掛の4000形かも?

>>589
その頃の田園都市線は大井町が起点で中型車4連だったっけか?
ちなみに東急で当時最長の編成は東横線の中型6連だったはす。

592:名無し野電車区
10/03/31 22:55:40 g4te58r+0
>>586
その一方で千葉県には住みたくないと思っている都内沿線の京成社員もいるw

593:名無し野電車区
10/04/01 18:16:59 wwxPK6Q2O
>>565
一応置き換えの話し出てるみたいだが>名鉄100系。
その100系置き換え用車両は名市交の鶴舞線新型車と共通設計にするとか。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4892日前に更新/178 KB
担当:undef