/// 京急スレッド 187 /// at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無し野電車区
09/02/21 07:28:17 0Pax47aJO
これから久しぶりに京急乗り行くけど
なんか見所ある?

お…!し尺倒壊が人員募集だと!トトロの工場勤務の俺雇ってくれんかな…

無理か

701:名無し野電車区
09/02/21 07:32:51 ZhoFRV7IO
絶望した!
タモリ倶楽部オールスルーな事に
絶望した!

702:名無し野電車区
09/02/21 08:01:01 DWvwT7KWO
みんな見過ごしたとか?

703:名無し野電車区
09/02/21 09:23:54 C86Ty72JO
一番最初に梅屋敷二両はみ出しが紹介されて、ラストが須賀線田浦の一両トンネル挿入。という、オチで、グランプリが、梅屋敷という二段オチって感じかな?

704:名無し野電車区
09/02/21 09:24:56 bXTxee+Q0
>>686
よろセンタモリ倶楽部両方見ますた\(^o^)/

705:名無し野電車区
09/02/21 09:27:50 HOmwzgDv0
>>607
TASCフラグ
もう運転士じゃなくてオペレータ。
どうせなら自動運転にしちゃえ。
>>692
単線のまま乗り入れるのかな。

曲線通過速度は乗り心地を考慮して限界よりも低く抑えられているはず。
だから+5kmなら問題ないのではないかと。
京成に合わせて常用最大で引けばよかったんだよ。
EBで引いてもEBを恐れて突っ込めないのでは本末転倒でしょ。

706:名無し野電車区
09/02/21 09:29:00 k2Xzv80u0
漏れもタモリ嫌い。
何様のツモリって感じ。

でも鉄の時だけ見てる。
戯言はスルーして見ればおk

707:名無し野電車区
09/02/21 10:08:12 aybCb0600
タモリごときで喜んでるから馬鹿京急が勘違いするんだョ

708:有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 10:21:54 /o2txENRO
>>701
あさひテレビは遅れ放送なの。しかも火曜日。・゜・(ノД`)・゜・。


709:名無し野電車区
09/02/21 10:25:11 QWukdChV0
>>708
IDにtx

710:名無し野電車区
09/02/21 10:27:42 HOmwzgDv0
>>706
横須賀線沿線の某二重人格フリー穴よりもましだと思うが。

おれも赤塚さんの時に見直したくちだけど。

711:名無し野電車区
09/02/21 10:34:20 wEoZ12wtO
土曜限定、朝特急の文庫での品川行き増結ってなくなってないよね?
日曜日は増結がないやつ。
今朝はいつもある増結列に人がいなかった。
発車案内よく見ればよかった。

そんな今日は横浜も京急蒲田も品川も定時でした。

712:名無し野電車区
09/02/21 10:52:33 JD/j6NrN0
前のダイヤと変わってないよ>土曜朝の増結

713:名無し野電車区
09/02/21 11:17:00 wEoZ12wtO
ありがと。
土曜とは言え朝の混む時間に8両、しかも2100だときついからね。存続でよかった。

今日は不幸で
横浜で目の前の席が空いたので座ろうとしたら、
隣に座るおばちゃんが鞄を置いて席を確保し、遠くにいる仲間を大声で呼び寄せ座らせ
堀ノ内から東銀座まで涙目で立ち続けることになったw
この場合涙目で諦めるべきなのか?
しかもセルフ車掌も品川までご乗車してたし。

714:名無し野電車区
09/02/21 11:32:27 Yy2pj9Du0
オバチャンの隣は、そういうリスクが多分にあるからな。
リーマンならそんなことはないが、大柄な人やガニ股で領域侵犯のおそれあり

715:名無し野電車区
09/02/21 11:35:03 t1AjCyASO
C-ATS切り替えで大変な一週間だったみたいで関係者の皆様はご苦労様です。
京急って複々線区間、一応あるんだよね。

716:名無し野電車区
09/02/21 11:56:13 ZHs83WCM0
土休日の朝、今は特急ばかりだけど、そろそろ
B特と同じ停車駅にしてもいいんじゃない?
都内は羽田空港からの急行が10分ごとに走ってるんだし。

717:名無し野電車区
09/02/21 12:15:18 ifRYOyDr0
>>716
断る。
三浦-あおよこ-お台場が不便

718:名無し野電車区
09/02/21 12:16:24 g1ejbsDO0
有馬死ね

719: 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 12:23:53 IYn4UCpP0
(*´з`)

720:名無し野電車区
09/02/21 12:25:53 0THgftDPO
有馬兵衛の向陽閣へ!

721:名無し野電車区
09/02/21 13:26:18 ZHs83WCM0
>>717
その通勤ルート、マイナーすぎるだろ…
というより、遠距離通勤大変だな。

722:名無し野電車区
09/02/21 13:29:01 RGrzHpUgP
サスケ容疑者もたまには乗りに恋や

723:名無し野電車区
09/02/21 13:54:28 kYKk9X4T0
>>716
新町はどうする?

724:名無し野電車区
09/02/21 13:57:42 ANwY4sNI0
>>717
俺以外にも
青横-(徒歩)-品川シーサイド
を使っている人がいたとはw

>>721
土休日の話だから、通勤とは限らないのでは?

725:名無し野電車区
09/02/21 14:04:10 UPFeoTCWO
最近、走りがスムーズでない件

726:名無し野電車区
09/02/21 14:10:29 qqnOf3efO
>>724
青横からシーサイドのパークタワーまで徒歩通勤してるよ。

727:名無し野電車区
09/02/21 14:10:31 ZHs83WCM0
>>724
俺は
青横-(路線バス)-お台場
と理解したが…
あの路線、首都高に乗るときに「シートベルトしめろ」って
アナウンスが流れるけど、立客はシートベルトないんだよね。。

728:名無し野電車区
09/02/21 14:28:39 C86Ty72JO
お台場なら、品川駅東口から、都営バス、虹02があるジャマイカ。
って、思ったんだが…。

729:名無し野電車区
09/02/21 14:30:11 HOmwzgDv0
のこぎり運転で車輪添削が増えそうな悪感。

730:名無し野電車区
09/02/21 14:52:48 4Uu4hp2mO
>>729
赤ペン先生の出番があるのか。

731:名無し野電車区
09/02/21 15:15:29 AI1s78mJ0
ダイヤ改正後のポケット時刻表は、三つ折りタイプで使いづらいのだが、
駅によっては、広告スポンサーによって二つ折りと両方あったりする。

ダイヤ改正時の一時消費が終わると、二つ折り版が平時在庫になるの?

732:名無し野電車区
09/02/21 15:15:55 ZHs83WCM0
>>728
虹02って今もあるの?

733:名無し野電車区
09/02/21 15:16:47 dpBy+O5qO
>728
とっくに廃止

734:名無し野電車区
09/02/21 15:23:40 IkMmy56zO
新型ATSうざいな。
快特なんかチンチン鳴りまくり。
きっちり120で叩かれるから、ウテシも常時ノッチ入れっぱなしだわ

735:名無し野電車区
09/02/21 15:24:48 nuECjtgw0
>>731
3つ折タイプなんて見たことがないんだが
川崎とかか?

736:名無し野電車区
09/02/21 15:37:14 ZHs83WCM0
羽田に5本目滑走路検討
URLリンク(www.asahi.com)
まじっすか

737: 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 15:37:44 DnusQmgi0
ゴホン!
といえば

738:731
09/02/21 15:37:50 AI1s78mJ0
用事のある駅のしか貰ってないけど、取りあえず、品川と横浜が
三つ折りだった。横浜は、改札が違うと二つ折りだった。

普通のみ → ペラ
優等停車駅 → 二つ折り
支線あり → 三つ折り

が理想なんだが。
改正時に、一気な露出効果目的と、御祝儀的な広告出稿があって、
それが一段落すると、広告が小さい物に落ち着くのかなと
勝手に想像したのだが、どうなのだろう。

739:名無し野電車区
09/02/21 15:38:57 0Pax47aJO
>>727
立ち席は荒縄持参で

740:名無し野電車区
09/02/21 15:44:48 9Bge4ck+0
逗子線下り、新逗子入線速すぎワロタ
今は信号の注意現示の速度そのままで突っ込めるのか……?

741:名無し野電車区
09/02/21 15:53:47 PfdN2lwt0
龍角散

742: 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 15:56:19 DnusQmgi0
痰が絡んだら

743:名無し野電車区
09/02/21 15:56:32 ahzT6Ux80
将来、空港本線化が益々加速するようで・・・・・・

羽田に5本目滑走路検討 国交省、発着枠の拡大目指す
2009年2月21日15時1分
(1/2ページ)
URLリンク(www.asahi.com)
(2/2ページ)
URLリンク(www.asahi.com)

744:名無し野電車区
09/02/21 15:57:26 ahzT6Ux80
>>742
クララ

745: 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 16:02:24 DnusQmgi0
>>744
とある成分が原因で販売中止になった模様。

746:名無し野電車区
09/02/21 16:05:06 ahzT6Ux80
>>745
判っててネタ振ったんかい。

まあ薬もある意味毒でもある訳で。

747: 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 16:05:52 DnusQmgi0
C-ATSにも同じことが言えよう。

748:名無し野電車区
09/02/21 16:07:34 RGrzHpUgP
蒲田から神奈川方面は分社化

749:名無し野電車区
09/02/21 16:07:42 ahzT6Ux80
>>747
御意。

ほどほどなら薬、過ぎれば毒、ですな。

750:名無し野電車区
09/02/21 16:10:08 ahzT6Ux80
>>748
「横浜横須賀電鉄」ですか・・・・・・

751:名無し野電車区
09/02/21 16:10:38 o/q5gG+zO
一週間たつが未だにダイヤ乱れてるな

752:名無し野電車区
09/02/21 16:13:52 nCtnarr9O
>>742
ピンクの小粒コーラック

753: 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 16:21:34 DnusQmgi0
この人が国土交通大臣だったころはまだ平和だった…
URLリンク(hasup.fc2web.com)

>>752
下の口で痰が絡んだことは無いぞ。
普段からまめに手入れしてるからな。

754:名無し野電車区
09/02/21 16:24:48 KYSz6Htx0
>>753
チカゲさん…

755:名無し野電車区
09/02/21 16:36:57 gQkPSm+k0
>>677
過剰安全とは、必要以上の安全にして、正常な経済活動を阻害することじゃ。
今までフツーにやってきたことが阻害されるのはそれは過剰安全に他ならない。

今の過剰安全保安装置は、最悪の事態を幾重にも考えて防護するから
フツーに運転が出来なくなるわけだよ。

よく考えてみよう。
安全装置が無い時代は、赤信号見落とし、制限速度超過で脱線、転覆、正面衝突、追突が
物凄い多かった。年に数回ありその度に人命が失われた。

しかし事故が起こるのはたったの年に数回である。実は人間は優秀なんだよ。
信号見落とし防止、制限速度減速忘れに対して
「●致命的な事故●=脱線、転覆、正面衝突、追突、車止め激突等で犠牲者が出る」
のを回避するのがATSである。
これで人間が誤っても助からない致命的な事故はほぼ100%防げるのである。
それでも、ブレーキ故障、保安装置故障、その他の影響で事故の可能性はある。
しかしそこまで恐れたら人間生きていけない。そのときはリスクを受け入れればいい。

だから制限より0.1超過でブレーキなんて論外な話しだ。
脱線速度>>危険速度>>制限速度となっているわけだ。
つまり少々の制限速度超過は不快に感じても安全上は全然問題ないわけさ。

756:名無し野電車区
09/02/21 16:39:51 ahzT6Ux80
>>755
人間が優秀なら何で福知山線の大惨事が起きたのだと訊きたいね。

757:名無し野電車区
09/02/21 16:47:16 QtiDLemH0
>>756
それは>>755が言ってる「●致命的な事故●」だからじゃないの?

758:名無し野電車区
09/02/21 16:48:55 gQkPSm+k0
こういう式がある。危険速度はこんなもんだ。(振り子式列車は別で更に高くなる)
狭軌鉄道:危険速度は約5×√(R(半径))
標準軌:危険速度は5.5〜6×√(R(半径))

実は意外に高いわけだ。つまり鮫洲のR218mでも標準軌なら85km/hが危険
速度になる。まあ控えめに見て80km/hが限界として考えればカーブ直前で70km/hで叩けば問題ないわけだ。

それからこのカーブの脱線速度はどの程度になるのか考えよう。
京急は標準軌、先頭モーター車、車幅狭い等非常に好条件だ。
以下に「脱線速度の計算方法」が紹介されている。数学を使うと分かる。

URLリンク(homepage1.nifty.com)

さて京急の列車がこのカーブで脱線する可能性は何km/h以上か?
満員列車で重心が多少上がっても脱線速度は110〜115km/hとなる。
つまり非常に厳しく見ても脱線速度は100km/h以上と考えればいい。

運転士はミスをする。必ずだ。京急の中でもたまには10km/hを超える超過はあるだろう。
そして年に数回かは15〜20km/hの超過もあるだろう。
明らかな超過の場合に保安装置を作動させるのは賛成だ。
だが、今の設定では今までの感覚で操作したら確実に非常で止められるわけだ。

常識的に見て●狂っている●しか思わないだろう。

759:名無し野電車区
09/02/21 16:50:04 ahzT6Ux80
>>757
安全装置があるにもかかわらず起きた事故だから突っ込んでるんだ。
それに人間が優秀なら安全装置など最初から要らない。
全て人間が制御すればいいだけの話だ。

760:名無し野電車区
09/02/21 16:54:35 HOmwzgDv0
京急線はベストエフォート型のサービスとさせていただいております。
公開の時刻表は目標値です。
全力で定時運行できるよう取り組んではおりますが、時刻表どおりの運転を行える保証は致しかねますので、
ご承知の上でのご利用をお願いします。

ケツ論 C-ATSは糞。
運転屋と信号屋の調整不足か。
横の表示に気を取られるって安全面でどうなんですかね。

761:名無し野電車区
09/02/21 16:58:29 EQJ3aMlk0
>>759
ATS-SWでも設定すれば速度制限の照査はできるけど、福知山線の事故が起きたときにはその設定はしてなかった。
だから、福知山線の事故は「安全装置がなかった」と見なすのが妥当。


762:名無し野電車区
09/02/21 16:59:13 gQkPSm+k0
>>756

福知山線の事故はが起きたのはさあこういうことだよ。

1.カーブ直前を時速120km/h以上で高速運転した。
2.競争に勝つためにタイトなダイヤで従業員に定時運転遵守を煽り、できない場合能力無しと見なした。
(プロの見方をすればJR西(以下「酉」とする)の考えは正しい。フツーの会社で当たり前のことが出来ないやつは解雇だろ)
3.(●ここが問題●)
急激に減速する、付近に建物があることから、万一の脱線リスクを考え
運転士が操作を誤った場合でも、自動的に減速する装置をつけるべきだが酉はそれをケチって行わなかった。
(新型のATS−Pでも速度照査はオプション機能であり酉はつける予定は無かったみたいだから事故は防げてないわけさ)
フツーの鉄道会社なら「最低限度の安全=致命的な事故」は絶対防ぐような空気がある。
しかし酉はその考えもなかった。(あってもつけろと言える空気ではなかっただろう)

要は、速度は出してもいいが、万一操作を誤り「最悪の事態=脱線で多数の犠牲者が出る」
ことだけは避けるように最低限度の安全策は必要なわけだ。しかし、それを怠り起きたわけだね。
これは酉は大チョンボしたわけだ。

763:名無し野電車区
09/02/21 17:02:01 QWukdChV0
>フツーの会社で当たり前のことが出来ないやつは解雇だろ

京急のウテシは全員解雇でおkってことかい?

764:名無し野電車区
09/02/21 17:03:38 ahzT6Ux80
>>761
安全装置が無くても人間は優秀だから事故は起きるはずも無い、が>>755(ID:gQkPSm+k0)の言い分。
その優秀なはずの人間が●致命的な事故●を起こし大惨事に至った。
これをどう説明すればいいのだ?

765:名無し野電車区
09/02/21 17:06:03 QtiDLemH0
>>764
人間は優秀だから事故は起きるはずも無いとは断言してるか?

766:名無し野電車区
09/02/21 17:09:11 f8VmL1gK0
>>764
そうは言ってないだろ、基本的にはミスをしないが、ミスをした時に安全の担保となる装置は必要、と>755は言ってる。

まあ、ATSを付けることで列車本数が増えたりしたんだし、ATS設置前と比較してる>755は少々的外れ。
「年に数回」事故が起きたら普通の感覚では「多い」と感じるしな。

767:小さん平 ◆1BpplfcWVY
09/02/21 17:10:29 Gnf7vrDPO
>>737

龍角散。

768:名無し野電車区
09/02/21 17:14:33 ahzT6Ux80
>>762
安全厳守としているはずなのに、危険を誘発するってのは矛盾した話だな。
結局さあ、現場が出来もしない事を上層部が強いてたから起きたんだろ?
でもさ、お前の言い分だと『人間は優秀』なんだから何でも出来て当然なんだろ?
その『優秀な人間』がどうしてあの事故を回避出来なかったのだ?

769:名無し野電車区
09/02/21 17:23:34 ahzT6Ux80
>>766
飛び込みや進入でのグモ事故は頻発してるな。
今日もさっき上越新幹線で列車から飛び降りたヤツが居た。(これはニュース聞く限りではグモに至った様子は無し)
鉄道そのものに原因のある事故で年数回も起きたらそれこそ危険だよ。
その点では>>755(ID:gQkPSm+k0)とんでもない勘違いをしている。

770:名無し野電車区
09/02/21 17:28:21 0mcLd+bj0
だから「グモ」とかこんなところで使うなと・・・
マジみっともねえぞ

771:名無し野電車区
09/02/21 17:29:13 ahzT6Ux80
>>770
マグロとでも言おうか?

772: 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 17:33:55 Kl+DNtYZ0
とろまん食いてえ

773:名無し野電車区
09/02/21 17:37:49 ahzT6Ux80
>>772
あれ結構美味いねぇ、少々魚臭さが鼻に突くのが難点だが。
そうだ、今度2100に乗って三崎口駅まで買いに行って来よう。

774:名無し野電車区
09/02/21 17:49:38 VoxCbBvnO
急行下り遅い!品川発車も4分遅れ

775: 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 17:59:08 Kl+DNtYZ0
日テレで「桜道」という曲が流れてるけど
これってあそこの桜道のこと?


776: 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 18:00:20 Kl+DNtYZ0
ググってみたらゆずの曲だったwww
こりゃ確定だな。

777:名無し野電車区
09/02/21 18:03:31 ahzT6Ux80
>>776
ゆずの曲とは、正に「王道」だなw



読み方を変えて洒落てみただけだ、他意は無い。

778:名無し野電車区
09/02/21 18:04:12 20bDmA0EO
>>764
分かっていないなあ君は本当にヴァカだねwww

安全装置は必要なんだよ。しかし致命的なミスやこれは危険と判断される時に作動すればいい。
実際そこまでいくヒヤリハットは数える程しかない。
今までこの位置からブレーキしたら十分大丈夫ははずが必要ブレーキ作動する。
そこが欠陥品なわけだ。

779: 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 18:04:51 Kl+DNtYZ0
では自慰で(*´з`)

780:名無し野電車区
09/02/21 18:05:37 CqPT8piJ0
数える程あるなら対策するに越したことはないだろ

781:名無し野電車区
09/02/21 18:08:22 ahzT6Ux80
>>778
そのヒヤリハットの統計は出てるのか?先ずはそれを知りたいな。

782:名無し野電車区
09/02/21 18:10:51 0Pax47aJO
速照チンチン攻撃

783:名無し野電車区
09/02/21 18:11:07 ahzT6Ux80
>>780
数える程しかない程度で鉄道にとっては脅威的な問題だろうよ。
本来あっちゃならん事象なんだから。

784:名無し野電車区
09/02/21 18:11:46 J97HITf2O
>>627
プラレールといえば2100サウンドプラレールでしょ
URLリンク(m.youtube.com)

785:名無し野電車区
09/02/21 18:11:49 20bDmA0EO
>>766
そういうことさ。
重大事故のかなり手前の危険と判断したら回避の必要ブレーキかけることさ。
フツーにブレーキかけるのは安全の範囲内なわけ。
それで必要ブレーキは過剰安全であり異常なわけさ。
それから1950年代は赤信号見落としや制限速度超過で脱線する事故は年に数回はあったということ。
今はその様なミスは保安装置が回避するから。
それでも他の要因で事故は起きるがそこまで恐れなくていい。

786: 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 18:12:49 Kl+DNtYZ0
>>784
今ね…
音がしないVVVFに絶賛換装中なの…。・゚・(ノД`)・゚・。

787:名無し野電車区
09/02/21 18:14:15 ahzT6Ux80
>>785
危険回避が過剰安全?
何か矛盾してるように感じるのは俺の思い込みか?

788:名無し野電車区
09/02/21 18:20:39 20bDmA0EO
>>768
解らないあなたに教えよう。
今のレベルでは自動運転より人間の運転が遥に賢く速い。
ATOに乗って人間よりいい運転しているかな?
お世辞でもNOだろう。機械は安全係数いれるから遅いわけだ。その代わり低レベルだが結果は出るから閑散路線はATOがあるが。
今のレベルでは人間はまだまだ機械に比べ優秀だが稀にミスする。ミスを救うのが機械の仕事さ。
だから機械は余り過剰に人間に介入しないことさ。
今の京急はフツーに操作して必要ブレーキだから明らかな過剰介入である。

789:名無し野電車区
09/02/21 18:24:18 kntAhabx0
●使いは開業後の副都心線スレでもさんざん連投してたな
御苦労

790:名無し野電車区
09/02/21 18:25:42 612//9F+0
●なんかなくても連投できるし

791: 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 18:26:16 Kl+DNtYZ0
本スレのチップみたいな奴だな。
今ちょうど本スレに来てるけどw

792:名無し野電車区
09/02/21 18:27:30 ahzT6Ux80
>>788
稀に起きる人間のミスを機械が補助する。
人間が本当に優秀ならミスなんか起こさないと思うけどな。
稀にだろうがミスを起こす時点で人間自身に欠陥がある。
欠陥があるからこそそれを補うのが機械だと思うがな。
視点がまるっきりずれててごめんな。

793:名無し野電車区
09/02/21 18:28:41 20bDmA0EO
>>783
お前は本当にヴァカだな。頭悪いよ。

人間は必ずミスする。ヒヤリハットがある。だから危険な場合は叩くわけだ。
そのための安全装置だろ。
しかし安全な運転して非常ブレーキ作動したら安全装置の意味なさないだろ。
俺はその点を問題にしているわけだ。

794:名無し野電車区
09/02/21 18:29:02 Rm5KLhUR0
雨降って、回生飛んじゃった650でも止まれる様なパターンが出るってホント?


795:名無し野電車区
09/02/21 18:30:25 ahzT6Ux80
>>793
あのさあ、レスも碌に読まんで執拗に叩くってのはどうよ?
こっちもいい加減腹が立ってきたんだが。

796:名無し野電車区
09/02/21 18:33:42 QtiDLemH0
両極端な意見しか無い奴ばっかでワロスww

797: 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 18:38:50 Kl+DNtYZ0
1000ならチップは指宿で全身砂蒸しの刑

798:名無し野電車区
09/02/21 18:40:27 ahzT6Ux80
>>797
おいおい、お前先走り汁が迸ってないか?


ハラワタ煮え繰り返ってたのが一気に冷めた・・・・・・

799:名無し野電車区
09/02/21 18:41:07 fHq/70uc0
ともかくさぁ、

ガンガンかっ飛ぶ走り
臨機応変な異常時対応の職人芸
曲芸のようなダイヤ編成
とっとと連結さっさと発車

とか、要するに今までの京急クォリティを失わないようにしてくれよ。
ハッキリ言って俺らが京急に絶大な信頼を寄せているのは、他社にはないこれらがあるからだぜ。

800: 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 18:41:50 Kl+DNtYZ0
     800!
(;´〒`)ノ

>>798
誤爆須磨祖('A`)

801:名無し野電車区
09/02/21 18:43:07 ahzT6Ux80
>>799
それを取り戻すのはC-ATSを使いこなせるようになってからだろうな。
上からの命令で導入させられた以上もうこれで行くしかないんだし。

802: 株価【40】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 18:45:20 Kl+DNtYZ0
表向きは命令じゃなくてあくまで「指導」だけどね
そこが無責任体質の役所たる所以。

803:名無し野電車区
09/02/21 18:45:20 ahzT6Ux80
>>800
しかしまあ、ホントお前はタイミング良く茶々入れてくるよなw
今回はその誤爆のお陰で助かった。

804:名無し野電車区
09/02/21 19:00:59 ahzT6Ux80
上越新幹線で飛び降りたヤツ、死んどったわい・・・・・・

朝日新聞
乗客、非常用コック開け飛び降り死亡 上越新幹線
2009年2月21日18時3分
URLリンク(www.asahi.com)

805:名無し野電車区
09/02/21 19:08:22 qnM50Zrj0
今さっき教育TVの音楽番組でN1000形が歌ってましたが。 

806:は@携帯 ◆cplnFO9T0I
09/02/21 19:21:50 0pCP394nO
弘明寺下りの4両停目から品川方面に数mホームの石の部分が新品になってるけど何で?

807:名無し野電車区
09/02/21 19:47:16 gTh9JgKeO
@上大岡一番にて
ホームで客が倒れてるので、発車できず…。
後続の普通が2番浸入待ち。

…っと、5分延で発車〜。

808:名無し野電車区
09/02/21 19:54:58 dPmSqGCH0
>>732>>733
「虹02」は無いが、「波01出入」で品川駅東口から東京テレポート駅まで走ってる。
但し、品川車庫からお台場への回送を営業扱いにしてるので、本数がメチャ少ないけど…

メチャ遅めのスレチにてスマソ

809:有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 19:59:31 /o2txENRO
お江戸では出入庫系統を出入と呼んでるのか。
接近表示器が「出入りだ出入りだー!」と叫ぶのかな?

810:名無し野電車区
09/02/21 20:38:31 rn3tMMFR0
おい雑色下り、何があった?

811:名無し野電車区
09/02/21 20:48:08 wEoZ12wtO
800が故障。京急川崎で4まで来て待機中。

812:名無し野電車区
09/02/21 20:49:35 ttzGE9YGO
雑色、811が車両に不具合とかで、しばらく停まってて、結局、乗客全員降ろして回送にして、今、京急川崎に 停車中。。


813:名無し野電車区
09/02/21 20:53:02 QWukdChV0
ダルマ酷使しすぎたか・・・

814:名無し野電車区
09/02/21 20:56:42 TkyeQvtSO
いっとけ宣言きた@1906レ

815:名無し野電車区
09/02/21 20:57:25 rGfsaWmh0
女性専用車を廃止しろ
痴漢なんて関係ない

816:名無し野電車区
09/02/21 20:59:31 gTh9JgKeO
>>813
毎朝、文庫車庫に800が黄色い側灯ついたまま寝てる時期があったことを思い出した。
朝は6連を遊ばせる理由なんか無いだろうに、あれも車両のトラブルだったのろうか…。



817:名無し野電車区
09/02/21 21:02:41 VyK1VIM5O
>>815
痴漢専用車を廃止しろ
女性なんて関係ない

818:名無し野電車区
09/02/21 21:05:12 cai3UxKe0
ダルマさん故障kwsk

819:名無し野電車区
09/02/21 21:08:58 VyK1VIM5O
>>816
800形は、パンタ上げた時はブレーカーが繋がってない状態なのよ
だから走る前にはリセット操作が必要なの。
あのランプはそれを知らせているだけで、起動前なら故障ではありません。

820:名無し野電車区
09/02/21 21:10:35 QWukdChV0
ダルマは太白帯&丸ヘッドライトがいい

821:名無し野電車区
09/02/21 21:19:10 PaWetN3e0
しかしC-ATS化抜きで考えても最近よくトラブるなぁ

822:名無し野電車区
09/02/21 21:23:37 je63lWQ20
>>692
大体の計画なら。
下記のニュースでは当初「2009年度には基盤整備工事に着手する予定」と書かれていたが、
いつの間にかその部分が削除された
URLリンク(www.townnews.co.jp)

今回は本当かね?

>>705
駅がどうなるか分からないけど延伸部は複線に出来る
(現在の終端を地上から見上げると分かる)
延伸開業後しばらく現仮設駅部分のみ単線、
仮設駅撤去後にそこも複線化できる構造

823:名無し野電車区
09/02/21 21:47:24 UaNf9N6t0
吉本さんの板より引用抜粋です。
-----
今朝の日経報道ですが、ようやく金沢八景駅の総合的な改善が実現することになったそうです。
現在国道16号を挟んで150mも離れているシーサイドラインが京急駅まで乗り入れ、新駅ビルの3階部分にホームを作る。
また同時に、駅前広場、バスターミナルが整備され、3階には京急駅をまたぐかたちで東西連絡通路も備えられる。
駅前広場の整備に合わせて周辺の再開発で商業ビルも計画されているとのこと。
また、西口部分は緑地保全を前提とした計画。
今年度中に土地取得を終え、2012年度までの完成(全ての最終完成は2016年度)させる計画とか。
以前の計画ではシーサイドラインは将来の路線延長を考慮して京急線に直交(オーバーハング)するかたちで計画され、
駅前広場は駅から国道方面に向かって長い形を想定していたと聞きますが、今回決まった計画では、
駅ビル(3階部分にシーサイドラインのホーム)が京急に平行に建てられ、その前面に横長の駅前広場がつくられるらしい。
なお、京急駅の改札は現状に合わせ、駅ビルの1階部分となる。
いずれにせよ計画が具体的に動き出したのであれば、完成が待たれます。

824:名無し野電車区
09/02/21 21:52:24 fHq/70uc0
つーかそれってとっくに有馬がソースを出してたと思うが。
建通新聞か何かのやつ。

825:名無し野電車区
09/02/21 21:53:59 DWvwT7KWO
アド街次回弘明寺みたいね

826:名無し野電車区
09/02/21 21:55:02 P+ib+p2w0
シーサイドラインが京急駅まで乗り入れ
  ↓
金沢八景、快特停車駅に格上げ

827:名無し野電車区
09/02/21 21:57:16 C86Ty72JO
>>808
波01だったかぁ。
虹02が一旦廃止されたのは知っていたんだか、系統替わっていたんかぁ…。

交通費ケチるには、都営バスは最高らしい。


さて、来週のアド街ック天国は、弘明寺!!だよ。


828:名無し野電車区
09/02/21 22:01:17 P/NmSuHuO
混雑した下り普通が日ノ出町に到着。
車掌曰わく、一カ所に固まると乗り切れません、だそうだ。
混む時間帯に、4両普通なんか走らせる方にも問題あり。

829:名無し野電車区
09/02/21 22:01:36 QWukdChV0
「京急・弘明寺」じゃなく「横浜・弘明寺」だね>アド街

830:名無し野電車区
09/02/21 22:11:48 6vmqOZa30
>>826
八景快特停車

八景に停まるならうちのとこにもとめろと追浜汐入民が抗議

追浜汐入快特停車

新町、平和島、青横も快特停車

831:名無し野電車区
09/02/21 22:17:02 fHq/70uc0

特急格下げ

832:名無し野電車区
09/02/21 22:17:50 C86Ty72JO
京急・弘明寺の予定で取材を進めて、商店街の向こうには、市営地下鉄弘明寺が…。
その取材を知った、ホステスに中田氏大好き、横浜市蝶中田氏宏から物言いが付いて、横浜・弘明寺にしたのだろうな。
藤方豆腐は、テレ東にどの位積んだのかね?

833:名無し野電車区
09/02/21 22:17:51 CpNyuCFH0

新しい快特登場

元の木阿弥

834:名無し野電車区
09/02/21 22:23:05 y3J+YSiDO

(´・ω・)

835:名無し野電車区
09/02/21 22:26:55 TkyeQvtSO
波01:中央防波堤-東京テレポート駅
波01出入:東京テレポート駅-品川駅東口(港南口)

836:名無し野電車区
09/02/21 22:27:54 EMxt+a/x0

種別が多くてわかりにくいとのクレームで特急廃止

837:名無し野電車区
09/02/21 22:29:59 7MjDCGOm0

品川〜京急蒲田間を複々線化して、奇跡の特急復活(ただし青横&平和島は通過)

838:名無し野電車区
09/02/21 22:40:05 9Bge4ck+0
つか、土休日の八景は今や実質快特停車駅と化してるよな
毎時各6本、快特に増結or快特から切り離しの普通車が停車。

839:名無し野電車区
09/02/21 22:43:29 fHq/70uc0
>>838
それが狙いだろうなあ。 >実質停車

840:小さん平 ◆1BpplfcWVY
09/02/21 22:44:07 Gnf7vrDPO

特急全列車文庫まで12連化

例の新町下りホーム延ばすのに踏み切りンとこの吉野家が反対(踏み切り潰して伸延

キレた京浜急行は新町を特急通過駅にしてしまふ

841:名無し野電車区
09/02/21 22:45:39 6Qpho0FUO
さすがに新ATS後の1週間で今日は、ほとんど遅れが無かったんじゃない?

関係職員たちも、なれてきたかな?

842:名無し野電車区
09/02/21 22:48:13 3ZKcC+pf0
>>840
朝は瀬野八ですね、わかります

843:名無し野電車区
09/02/21 22:50:41 QWukdChV0
面倒っちーからシーサイドを文庫まで延長
八景〜文庫間に中間駅設置

844:小さん平 ◆1BpplfcWVY
09/02/21 22:52:07 Gnf7vrDPO
う゛。そうきましたか。学校裏事件でボケたつもりだったのですぅ。orz

845:小さん平 ◆1BpplfcWVY
09/02/21 22:59:11 Gnf7vrDPO
>>843

高架線で某急車両と金検の眺めが…
だったら環四廻りで六小ンとこ通って白山道坂本廻りで宮が谷津〜夏山

846:名無し野電車区
09/02/21 23:00:41 1I1I+Nun0
ところで、京急株買い占めるって話はどうなったん?
資金調達の真っ最中か?w

847:名無し野電車区
09/02/21 23:12:44 6tbpK16H0
もう
各停 急行 でいいんじゃない?
そのうちそうなりそうな気が…

848: 株価【60】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/21 23:15:35 +C5/MRuE0
>>824
なんかやるやる詐欺の香りがしてきたのう…(´・ω・`)

849:名無し野電車区
09/02/21 23:35:37 C86Ty72JO
文庫通過、新町停車の快特があったって良い筈なんだがなぁ。

快特油壺○○号
快特高輪○○号
とか…。
有料特急でなく…。

850:名無し野電車区
09/02/21 23:48:06 JoClK19B0
某板のみどりがうざい件について

851:名無し野電車区
09/02/21 23:59:30 nvQMU4RUO
翠いたんだ。何処に潜伏してたのか。
古来よりミの付く椰子は地雷…

852:名無し野電車区
09/02/22 00:10:40 xlzdeoZnO
チ-ンと いうのは、照査の掛かった時に鳴る音?

853:名無し野電車区
09/02/22 00:25:46 gGqUj8qs0
チーンだけならパターン(橙P)かと

854:名無し野電車区
09/02/22 00:42:52 yfp3IjGg0
>>852
チンチンなら、パターン接近5秒前。

855:名無し野電車区
09/02/22 00:43:34 Faoup0M/0
マンマnすいません何でもないです

856:名無し野電車区
09/02/22 00:46:22 NdVzqc7W0
新町なんざ特急停車すら腹立たしいわ
乗務区は川崎に移転しろ

857:名無し野電車区
09/02/22 00:49:37 jeHgv82DO
今日も入信25規制で、23キロで叩かれた運転主任がいたらしい

858:名無し野電車区
09/02/22 01:18:02 JpmKHmZeO
>>841
全然遅れてますがな(´・ω・`)
自分が利用した、13時過ぎの上りと、19時過ぎの下りは、各列車とも2分前後遅れてたよ@上大岡

859:名無し野電車区
09/02/22 01:25:12 vZOHkQOTO
>>856
そういう話は、横浜駅に待避線が出来て、運用されてから。


860:名無し野電車区
09/02/22 01:44:40 c/t5nNBHO
チンチン攻撃

861:名無し野電車区
09/02/22 07:19:52 dKB/8EzJP
しかしアド街弘明寺なんか見る一般視聴者どれくらいいるもんだか

862:名無し野電車区
09/02/22 07:27:19 c/t5nNBHO
つかチンチン攻撃があるならマンマン攻撃とかアナアナ攻撃もあっていい

863:名無し野電車区
09/02/22 08:16:23 Ou74bO1t0
結局のところ遅延だ客流出だの過剰安全だ新型ATS失敗と叩いてた奴らも涙目逃走したってことだね
KQの走りになんの変化もなかったわけだし

864:名無し野電車区
09/02/22 09:01:17 4IYEMPCX0
よく涙目という言葉を使いたがる奴がいるがアフォか?
鉄ヲタは忘れるのと同調するのが早いのを知らないのか?
すぐに過去を忘れるから涙目になんかならない

南武線が日中12分ヘッドだった時代に、10分ヘッドにしろ。というと
「乗車率的に12分が適正」「増発は莫大なw経費がかかる」
とか言ってた連中もいざ改正が発表されると
「路線の性格を考えれば妥当」「便利になりました。GJ」
とかだったぞ
涙目どころか笑顔だよw

865:名無し野電車区
09/02/22 09:17:37 Plc0f3WD0
それ、「涙目」を適用できる改正じゃないでしょ。
どちらかというと「歓喜」かと。

866:名無し野電車区
09/02/22 09:23:55 bSveXJdt0
なぜ改善で泣きたくなるほど悔しくなるのか分からん

867:名無し野電車区
09/02/22 09:53:18 qqJuHMzE0
「俺優位かどうか」でしか物を見れないから、他人までそう感じてると思ってるんでしょ、性根の貧しい奴が。

868:名無し野電車区
09/02/22 10:16:12 e4B5GPE8O
いま821乗っているが、1両めの乗務員室に運転手のほか3名、客室に4名の京急職員がいる。

869:名無し野電車区
09/02/22 10:19:15 DnlFJJom0
>>863
本社の屑社員乙。今日は休みか?
今も遅れているぞ。
定時で来るやつと+2分で来るやつと差が出てきた。
とりあえず日中は川崎での連結をやめればダイヤ通りに走れる感じ。


870:名無し野電車区
09/02/22 10:56:30 vZOHkQOTO
出没!アド街ック天国、弘明寺、ゲスト、斉藤由貴、石塚英彦、辻よしなり。
斉藤は永田だから分かるが、石塚は、関東学院大学経済学部卒位だろうし、辻よしなり何かは、精々、プロレス繋がり→プロレス道場の関係でないと、それぞれ弘明寺とは関わりが無いのだが…。
ゲストが期待はずれ。内容も無いよう。みたいなオチだろう。
マンザイラーメンが食いたい…。

871:名無し野電車区
09/02/22 10:59:29 dKB/8EzJP
有馬が出ろよアド街

872:杉田在住
09/02/22 11:24:14 Vzk6MTcfO
いよいよ!駅伝開催!
新杉田のカメラも
セットオッケーフ


873:名無し野電車区
09/02/22 11:27:05 FU0I3avRO
23位 青ライト

874:名無し野電車区
09/02/22 11:32:20 5dMwY4MJO
平和島駅のメロディはまだ変わっていませんか。

875:名無し野電車区
09/02/22 11:39:19 Gbdk8gQu0
毎日遅延してるど...今日はへいきかな?

876:名無し野電車区
09/02/22 11:56:02 dKB/8EzJP
今回限りか 横国女子駅伝

877:名無し野電車区
09/02/22 12:15:59 VKGPMeWyO
>>870 【横浜橋商店街】なら毎日通ってるんだがなぁ。

878:名無し野電車区
09/02/22 12:16:31 l/f3EHrX0
文庫の浦賀方にある66番ポイントは
10キロ以下で走るように指示されてる

879:名無し野電車区
09/02/22 13:27:55 xlzdeoZnO
新町下り12両対応マダ?

880:有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/22 13:31:14 pAgHNV8SO
>>864
今朝変な夢を見た。
103系のカットボディが文庫〜八景間に海側から特攻して横断しきったとこで自爆、粉々に砕けちった。
京急自体には何の被害もなかったみたい。線路の山側の施設が破壊された?

881:名無し野電車区
09/02/22 13:42:35 bXHkLR9OO


882:名無し野電車区
09/02/22 13:53:07 AVkIQq3eO


883:名無し野電車区
09/02/22 13:56:07 WsA3feU00
今日は平和かい?
来週こそは定時運転が出来ればいいのだがねえ。

C-ATS自体は悪いものではない。危険回避のための保安装置だから導入は当然だ。
だがこういうシステムは、入れてからの調整が大切なんだよ。
不具合は必ず出てくる。それは今の時代のシステムの複雑性を考えたら止む無いこと。
慣れることも大事だが、慣れても無理なことはある。

良くないとも思う部分は京急も改善すべきことさ。
連結に時間がかかりすぎるなら一部手直す、制限速度付近の調整も納得いくように微調整する。

以前みたいな走りは期待できなくても安全と迅速をバランスさせることは可能。
まあ早く京急蒲田が立体化させることと、C-ATSに合わせた1分程度スジを寝かせることは必要だがね。

884:名無し野電車区
09/02/22 13:59:17 0acxhTTqO
>>870
記憶が正しければ、弘明寺のマンザイラーメンは
去年だかに閉店したような・・・

885:名無し野電車区
09/02/22 14:15:02 XHA+mYatO
>>883
その下半分ができてねえから、皆がこれだけ文句言ってる訳で。

886:名無し野電車区
09/02/22 14:18:55 xlzdeoZnO
今日は、まともに走ってます。 ただし、快特が90で流す区間が多い

887:名無し野電車区
09/02/22 14:45:20 U7YHuFNXO
>>867
「騎乗位」が好きだ
まで読んだ

888: 株価【65】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/22 14:53:44 tNd7phTq0
下半○とか騎乗位とか…

889:名無し野電車区
09/02/22 14:55:59 nQpQSD5kO
C-ATSで検索したら劇団四季が出てきた

890: 株価【65】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/22 14:56:52 Ev+/G/2Y0
>>889
さすがぬこの日。

◆2月22日はぬこの日  レッズ本スレ4468◆
スレリンク(soccer板)


891:名無し野電車区
09/02/22 16:10:30 FU0I3avRO
空港からの横浜方面が遅れたため、本線快特を先に京急川崎へ。
さらに遅れて空港から到着の増結車が、前方快特との増結に手間取り合計4分超の遅れ。

先日も川崎の増結で、増結寸前でしばらく停まって指示仰いで、遅れたのがいたけど
何が問題なのかね?

892:名無し野電車区
09/02/22 16:17:00 jeHgv82DO
入信で叩かれた可能性あり

893:名無し野電車区
09/02/22 16:20:48 zl9HqBtL0
鳥見塚で・・・
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)
旧1000 VS 人間
URLリンク(rail.uploader.dyndns.org)

894: 株価【65】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/22 16:22:30 /wUWYXdE0
♀のランパン眺めるくらいなら旧千だよなあ…

895:名無し野電車区
09/02/22 16:35:31 6/x5tBucO
今横浜で久里浜行きの臨時快特来た

新橋で架線付着物らしい

896:名無し野電車区
09/02/22 16:44:49 honqGrGvO
>>891
京急久里浜で車内清掃があったよん

897:名無し野電車区
09/02/22 19:25:09 DnlFJJom0
C-ATSでは間隔をつめられない。

ATS-P >> D-ATC >>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>> C-ATS
乗り心地も悪くなるし欠陥。


898:名無し野電車区
09/02/22 20:26:29 pVfkrhbE0
もうだめなのか・・・
さっき帰りの下り快特約4〜5分遅れ。
車内アナウンス「途中駅混雑のため」。
日ノ出町帰りみたいな人が、ホームで「遅れが何たら」と京急職員に絡んでたし・・・

899:名無し野電車区
09/02/22 20:28:18 ZsfMQiDf0
すばらしきけいきゅう

900:名無し野電車区
09/02/22 20:37:50 O7XGWAXuO
もうダイ改前のイキイキ京急はもう見れない訳ですね…

タモクラは京成に車両交換しますbyテレ朝

901:名無し野電車区
09/02/22 20:39:22 667BWzWE0
900ダタ-ラ有馬尻とチソポ丸出しでアボ-ソ

902:名無し野電車区
09/02/22 21:05:03 DnlFJJom0
諸悪の根源狐谷を追放し健全化を。

506 名前:名無しさん@平常通り :2009/02/22(日) 19:22:18 ID:PtApH71OO
ダウト。
京急は遅れてる。昼間2回乗ったけどそんときは3から4分延。
おそらく回復しないまま夕方の浅草線新橋のトラブルの影響を受けた。

現在快特は4分近い遅れ。@横須賀中央
車内アナウンスは混雑による遅れ

903:名無し野電車区
09/02/22 21:09:56 JMB1jGK/0
つーか本社にクレームいれようぜ。
ここまで遅れが頻発するようじゃ鉄道会社失格だな

904:名無し野電車区
09/02/22 21:15:54 gGqUj8qs0
JR東日本にC-ATS入れたら毎日長時間運転見合わせが発生しそう
かろうじて動いているだけでも京急(の現場)はすごいと思う

905:名無し野電車区
09/02/22 21:18:51 SX5atC5/O
なわけねーだろw

906:名無し野電車区
09/02/22 21:23:58 vZOHkQOTO
>>884
マンザイラーメン、昨年夏に保健所から、営業停止を食らい、そのまま閉店。
再建予定無し。

マンザイ塩中盛り、濃いめ、堅め、多め、ライスで食いたい。

907:名無し野電車区
09/02/22 21:24:06 dM1Npmho0
>>905
北総車・京成車による
快特の久里浜行電車が着たら書き込もう。

908:名無し野電車区
09/02/22 21:40:42 NdVzqc7W0
日中の普通列車1時間12本は過剰
4両でもガラガラの列車がある
減便してその分特急なり急行を走らせろ
混雑が快特に集中し過ぎなんだよ
それが出来ないなら平日のSH快特も12両化してくれ

909:名無し野電車区
09/02/22 21:41:13 +heKKvw5O
シーフライヤーで三崎口まで行ってみたい

910:有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/22 22:00:00 pAgHNV8SO
>>904
そのCATSを入れるかどうかという決断の段階が肝心なのでは…

911:名無し野電車区
09/02/22 22:10:46 ZsfMQiDf0
そして判断を誤った京急の経営者

912:名無し野電車区
09/02/22 22:18:37 gGqUj8qs0
>>910
だねぇ
上が駄目だと中下が苦労するんだわ

913:名無し野電車区
09/02/22 22:27:22 pc5eHn4wO
小島新田って入線の勢いすげぇよ。

45粁からチンチン鳴ったら制動かけて結構いい勢いで停止位置止まってた。

914:名無し野電車区
09/02/22 22:27:27 4IYEMPCX0
>>903
つ小田急

915:名無し野電車区
09/02/22 22:30:39 p89ERBky0
有馬死ね

916:名無し野電車区
09/02/22 22:34:02 667BWzWE0
有馬死ね

917:名無し野電車区
09/02/22 22:47:06 k6Hi49hW0
>>914
おいおい小田急はやればできる子だぜ
言われてるほど遅れは常態化してない

むしろ東急だろ

918:名無し野電車区
09/02/22 22:51:03 ZsfMQiDf0
むしろ京急だろ


919:名無し野電車区
09/02/22 22:51:19 vsfYl5ai0
有馬頑張れ

920:名無し野電車区
09/02/22 22:52:31 Gff4w6Jc0
>>908
普通のうち20分に1本を横浜以北特急羽田空港行にしたらどうかと思う。
川崎の分割併合は不要になるし6連化もできる。

921:名無し野電車区
09/02/22 22:55:46 6E/cICA0O
浦賀も停車までのパターンが変わって途中駅の停車のパターンに近付いて、
スッと入線してスパッと停まるようになった。
昔のようにソロリソロリとまだらっこしい停車ではなくなった。

922:名無し野電車区
09/02/22 23:03:14 SJQTxyQG0
>>921
多少は利点があるんだw

923:名無し野電車区
09/02/22 23:11:09 nQKClS4JO
>>903
田園都市線という路線があってな(ry

924:名無し野電車区
09/02/22 23:14:55 n7qTuEju0
終端駅なら7.5照査は止まる直前に来るから、確かに早くなってる。
しかし終端以外での停止直前の7.5照査は・・・

925:名無し野電車区
09/02/22 23:25:37 YIH2wzXH0
D-ATCの停目近接パターンでさえ
15km/hなのに

926:名無し野電車区
09/02/22 23:31:29 8qee08KGO
いま下り普通に乗っているわけだが
信じられんことに定時運行してる

927:名無し野電車区
09/02/22 23:42:02 gzS5ig+i0
>>923
頻発どころか毎日だよなw
近頃は定時運行してるのは早朝だけらしいじゃねえかwww

928:名無し野電車区
09/02/22 23:50:30 dxlNXQCN0
ヲタ急モナー

929:名無し野電車区
09/02/23 00:07:44 R/jAmcy1O
>>897
ATS-PよりD-ATCの方が圧倒的に優秀だろ

CS-ATCと良い勝負じゃないか?

930:名無し野電車区
09/02/23 00:20:56 ph3EK0kxO
京急独自のシステムを開発すれば済む話なのにね。
横ハメ満娘臭い駅弁、終ったんだな。
スポンサーも良く替わる大会だった…。

931:名無し野電車区
09/02/23 00:52:17 u0xqWYHD0
>>908

普通12本/hは過剰ダイヤだな。快速特急4本/h、普通8本/hでいい。
そしてもう4本/hは中間程度の位置付けの新特急みたいなものを設定する。

停車駅はこんな感じ。

品川、青物横丁、平和島、京急蒲田、京急川崎、京急鶴見、神奈川新町、横浜、
(この間に乗降客の多い駅を停める)、上大岡...
要は京浜東北線程度の停車駅にするが、速度は120km/h運転して速達性は確保する。

更に、ギャンブル開催日には臨時停車する。(例:wins横浜の日の出町等)
これなら通過駅で涙目だった負け組も速達化の恩恵に預かれるはずだが。

あれだけの停車駅で普通12本/hはちょっとバランスが悪いな。

932:17毛ゲッター ◆17ge/ghJuI
09/02/23 00:53:39 SekFFdjc0
>>931
快速特急か...トンネル向こう側みたいだなw
120キロ運転は無理だろ...

933:名無し野電車区
09/02/23 00:57:15 u0xqWYHD0
>>929

どっこいどっこいだ。D-ATCは先方列車を詰める意味では優秀。
しかし、速度制限部分はやはりパターンは早めに落とされる。
しかもATC法令で制限速度超過は絶対に許されないから遅くなる。
そういう意味では運転士に裁量持たせたATS-Pは優秀。

934:名無し野電車区
09/02/23 01:05:15 u0xqWYHD0
>>932
もちろん120km/h運転は品川−横浜限定だが。
あるいは、こういう案もある。
・快特:6本/h
・新特急:6本/h
・普通:6本/h

京急の快特はまあまあ速いが、停車駅が少ない。
普通は余りに停車駅が多すぎて使えない。だから中間の種別があってもいいはず。

東横線の急行みたいにすれば、隔駅停車と揶揄されても、多少時間はかかるが
適度に飛ばしてくれるので、結構使えるはず。
しかも快特と違い、神奈川新町、京急鶴見、平和島等での緩急接続も可能になるから。

京急蒲田が完成したら白紙改正してみるのも。

935:名無し野電車区
09/02/23 01:21:13 R/jAmcy1O
>>933
車種が決まってる路線(山手線、京浜東北)はD-ATCが向いていて、
車種が決まっていない路線(私鉄など)はATS-Pが向いてるって事?


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4788日前に更新/247 KB
担当:undef