/// 京急スレッド 187 /// at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無し野電車区
09/02/18 20:11:38 xy/p0bVT0
2009年2月18日 20時10分

京急線は平常通り運転しています。←京急公式より


301:名無し野電車区
09/02/18 20:15:08 qcW9vLZ/0
最近赤くて恥ずかしいのが多いね

302: 株価【27】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/18 20:15:44 OAVcm41u0
>>301
磯は臙脂ですよ。

303:名無し野電車区
09/02/18 20:17:13 4GYqbkfy0
>>299
よく見てるなあ。さすがだよw

304:名無し野電車区
09/02/18 20:18:27 Gca76QBK0
んじゃ有馬のは
OtokoAdultVideo
とでもしときましょうか

305:名無し野電車区
09/02/18 20:20:17 4GYqbkfy0
>>302
京急ばっかりじゃなくてこっちにも書いてよ
スレリンク(rail板)

306: 株価【27】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/18 20:20:32 OAVcm41u0
ぐわああああああ!QBKが二人も!
呪いじゃ!住友金属の呪いじゃあああああ!

307:名無し野電車区
09/02/18 20:20:38 rlzLnu050
>>288
ktkr なんでもかんでも総括して優越感に浸る人

308:名無し野電車区
09/02/18 20:21:49 xy/p0bVT0
ちょっと苦しいかもしれないが

Otoko
Anal
Vacuum

ってのはどうだい?

309: 株価【27】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/18 20:22:19 OAVcm41u0
Okada
Anal
V6

でどうかな?(*´з`)

310:特急・快特・あなた
09/02/18 20:26:05 nNUy7NL60
あなたを増結させますよ。

311:名無し野電車区
09/02/18 20:29:18 DRNEAdiv0
>>291
一旦停止は一応してたじゃない

312:名無し野電車区
09/02/18 20:31:50 4GYqbkfy0
>>309
それがいい

313:スカ ◆L1A.31eU7E
09/02/18 20:58:01 Ls8oN39X0
薬も過ぎれば毒になる。
安全も過ぎれば危険になる。


ATS-Pの軌道回路版が最良だろうな、多分。
Rから現示アップした時、次の地上子踏む前に加速可能だし。

314:名無し野電車区
09/02/18 21:00:45 5CvzJHrMO
>>297
柳沢乙

てな訳でウリ本

315:名無し野電車区
09/02/18 21:04:07 HajF0CxbO
ATSで更に状況悪化してない?特に蒲田手前
以前から綱渡りだったけど更に拍車掛かった様な

316:名無し野電車区
09/02/18 21:10:59 rlzLnu050
京遅電鉄 ケイチー

317: 株価【27】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/18 21:11:31 OAVcm41u0
>>314
川 ’ヮ’) < 阻止! > (TTM*)

318:名無し野電車区
09/02/18 21:14:33 yRUXZjvdO
>>313
つまり阪急神戸線のATSが最良ということか。

319:名無し野電車区
09/02/18 21:22:23 RD+QX0FI0
何れにしてもこのままでは済まされない。
一週間たってもダメなら一か月たっても変わらない。
ダイヤ修正するなら3月中に。
しかし、メンツや保身のために爺はばっくれる可能性が大。
利用客と良識のある株主で元気球を作るしかない。
>>15のような汚い体質を一般客にもどんどん知らしめよう。

320:名無し野電車区
09/02/18 21:33:48 BoDw9Q6M0
今日は東急東横線に乗ってきたんだけど、
あっちのATCは速度走査がやたらと多いのか、チンチン鳴りまくりだった。
東急のATCと京急のATCは何が違うんだろう?
詳しい方、教えてください。

321:名無し野電車区
09/02/18 21:36:14 jXGZvPhC0
>>252 >>319
証拠が無い限り事実はどうあれコレ、完全に風評の流布だろ。
ソースが2chでしかも文中に「らしい」ってどんだけ…

今、車板で、新製品のあるタイヤの値引きが渋い→メーカーが
価格指導、価格統制してるって噂がエスカレートしながら繁殖
してる。
事実ならヤミ再販行為って訴え出ればイッパツでケリの話なん
だが、ソースが「所在地表示してないヤミ通販のメルマガ」、
「業者ブログ」、「このスレでみんな言ってる」で雪だるま式に
既定事実化されてるだけ。全員が全員「ヒトから聞いた事だから」
で、実際に訴えにも行かなきゃ批判の言葉に責任すら持とうとしない。
匿名掲示板で言いにくい事を言える場というのは保護されるべき
だと思ってるが、完全に自分の首を絞めてるよな。
つい最近も似たような話、検証されない噂の既定事実化がエスカ
レートして、逮捕者まで出てるのをどう思ってるんだ?


322:名無し野電車区
09/02/18 21:38:20 Rw3O7HnN0
本日は「気分が優れないお客様」のせいにしてたな
というか「急病人」って表現は今はNGなの?

あと久里浜特急が遅れて到着してるにもかかわらず
A特待ち合わせるのはねぇ
さらに上りも待つことになり遅延増大

ええかげんにせえ

323:名無し野電車区 
09/02/18 21:42:26 jrcSg01L0
今日は蒲田で急病人とか言っていた。
相鉄の朝30本ダイヤのときも、西谷や星川で急病人と、毎朝アナウンスしてたよ。
京急なら役者でも雇いそう。

324:名無し野電車区
09/02/18 21:48:05 gQpd1q4q0
>>322
それもきっと上からの指示なんだよ
現場は心の中で悔やみながら放送しているんだ・・・(´;ω;`)ブワッ

久里浜はもしA特待たないで発車したら
乗り換え客が暴動起こすよ
どーせ上り待ってから発車だしさ〜

それに俺久里浜で降りるしw

325:名無し野電車区
09/02/18 21:49:12 RD+QX0FI0
         _  , 、
     r‐v'´ ̄  `~ く     
  _.  7,‐、   r‐、  ヽ
  (._ ^ヽ|{ 0 _l 0ノ   i
   ヽ (´ ̄  `_, ヶ  ノ
     `、`ー-ヾ._.// )
     /      (_.ノV^)
      i    _     「
    L_ _/  \_ _.ノ

ロンちゃんはこのgdgdをどうみているのだろうか。聞いてみたい。

326:名無し野電車区
09/02/18 21:51:51 4GYqbkfy0
(´;ω;`)ブワッ

327:名無し野電車区
09/02/18 21:53:46 tTBqERNV0
このスレも、1日で1/3を消化する早さ…
これまた快特運転だな。

それよりも、駅に停車する時の普通車の制動だが、
昔のダイナミックさが復活したと気付くのは漏れだけ?

328:有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/18 22:00:27 ZAZ6wRHWO
>>323
具合が悪くなったのは信号関係の中の人だったりして…

329:名無し野電車区
09/02/18 22:09:28 nZqGF6eA0
年度変わるまでに手を打たないと手遅れになるぞ。マジで。
新入社員や新入生がJRに逃げられたらおしまい。

330:名無し野電車区
09/02/18 22:09:51 NWeUWA050
>>328
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

331:名無し野電車区
09/02/18 22:12:02 JhSTO3e0O
さっき下りの久里浜行きに乗ったが放送が「久里浜で三崎口行きに接続します」から「三崎口行きに接続の予定です」に変わった

332:名無し野電車区
09/02/18 22:28:54 s+eM9sZD0
>>329
そうなってくれれば、朝ラッシュの遅延が
いくらか緩和されるのではと期待してしまう
定期客が多少減っても、収益が維持できる程度に
空港客が増えれば問題ないだろうし

333:名無し野電車区
09/02/18 22:38:35 VOWz8lAe0
女性専用車を廃止しろ
男性差別だろ
法律は守れ

334:名無し野電車区
09/02/18 22:41:32 zxQdVCWfO
ギャバンダイナミック

335:名無し野電車区
09/02/18 22:44:31 28BVsbQU0
>>265
>>271
>>273

越戸橋(ガストの前)に有ったぞ
場所はここだったかな(いまマンション)
URLリンク(maps.google.co.jp)
1F電気
2FCD
3FCDだったかな

336:名無し野電車区
09/02/18 22:46:47 62uB6gvAO
>>326

ヨシヨシ(´・ω・)っ(´;ω;`)

337:名無し野電車区
09/02/18 22:47:33 wOaXxuPxO
シャイダーブルーフラァッシュ!!!

338:名無し野電車区
09/02/18 22:52:45 gQpd1q4q0
>>334
まさに今京急は魔空空間真っ只中!

339:名無し野電車区
09/02/18 22:57:47 9WpKP17f0
ダイヤグダグダ

JR・東京モノレール・東急・横浜市営地下鉄等に今以上に客を獲られる

減収減益

株価下落

ヲタが株を買い漁る

保安装置の改善を要求

元通りウマー

な展開になる事を期待したいんだがな。
俺も200円/株を下回ったら買おうと思ってる。

340:名無し野電車区
09/02/18 22:58:46 b1zinopS0
過剰安全がどうとか言ってるヤツが居るが、システムに過剰も何も無い。
過剰にしてるのはそれを使う人間の方だ。
機械は与えられた命令通りの事しかしない。
機械が過剰にしてるならそれは人間が過剰な命令を与えているからだ。
だから適切な命令を与えてやれば機械だって適切に動作する。
現場が混乱しているのは、現場がそれを修正する事が出来ないからだ。
システムを管理する側が修正しない限り現場の混乱は続く。
管理が修正する気も無いなら、現場が学習するしか方法は無いだろう。

341:名無し野電車区
09/02/18 23:01:19 b1zinopS0
>>339
屑鉄(ヲタ)如きに株を買い漁る財力があるとでも思ってるのか?( ´,_ゝ`)プッ
ああ、八百屋で売ってるカブならそこそこ買い漁れるだろうなwwwww

342:名無し野電車区
09/02/18 23:04:24 w7LdQgkN0
>>335
やはり有りましたか。記憶は間違っていなかった。
確か1992年頃に出来たような憶えがある。

343:名無し野電車区
09/02/18 23:10:35 4GYqbkfy0
シャリバンクラーッシュ!!

344:名無し野電車区
09/02/18 23:11:24 Hag9xBY40
>>341
それがあるんですよ。

345:名無し野電車区
09/02/18 23:12:14 hWoYvtt5O
一昨年の夏、東京研修で品プリを宿とし
泉岳寺の研修会場までわざわざ京急車両に乗り
往復したのが懐かしす。
動画で見て憧れたドレミファインバータを
初日に体感できたことに感動したし2100のスマートな姿にも
感動だった。

さらに神的な現場の人素晴らしさ。

ここんとこ大変みたいだけどまた輝く?大丈夫?

東京から遠く離れた田舎在住の京急ファンの戯言。

長文スマソ

346:名無し野電車区
09/02/18 23:13:57 j/z73b4V0
>>344
じゃあ宣言通り京急株買い漁って会社改革したら?w
どう変えてくれるのか楽しみだよwwwww

347:スカ ◆L1A.31eU7E
09/02/18 23:27:31 Ls8oN39X0
>>341
自己レスになるがスレ頭の方に試算がある。
これだけ用意できるなら本当にやってもらいたいところだ……

と思ったら試算の桁が一つ足りなかった……
全線パスもらえるクラスになるまで3億必要じゃんか

348:名無し野電車区
09/02/18 23:30:30 ny3qjD9y0
>>343
たかがポルターガイスト現象にすぎないわけですね?

349:名無し野電車区
09/02/18 23:35:18 j/z73b4V0
>>347
だからその大株主になれるほどの財力が本当にあるならぜひなって欲しいもんだよ。
どうやら>>344にはなれるどころか、経営権も掌握できるほどの株保有率を確保できるほど財力あるらしいから本当にやって欲しいところだ。

350:名無し野電車区
09/02/18 23:36:31 ETmBuNHX0
>>347
URLリンク(biz.yahoo.co.jp)
電車だけの全線パスで良ければ2001万円。
ただ、今の株価はまだ羽田バブルだから、今後はどうなることやら。

投資するなら、今はこっちの方が割安感が大きいかも。
副都心線直通が吉と出るか凶と出るか…
URLリンク(biz.yahoo.co.jp)

351:名無し野電車区
09/02/18 23:44:08 48y9ND2gO
>>320
京急はC-ATS、東急は新CS-ATCだから別モノ。
ただ、アナログATCの完成版と言われるだけあって東横ATCの完成度は高いよ。
チンチン鳴る回数が多いのは閉塞が短いから。京急で言えばホーム内に3つも4つも信号器あるようなものだから初めて見た時は驚いた。
5キロ刻みコードだからこそ出来る技だけどね。

352:名無し野電車区
09/02/18 23:47:30 B0ykjwoa0
>329
で4月に入っても人身やら輸送障害で結局戻ってくるということですね。わかります

353:名無し野電車区
09/02/18 23:49:20 j/z73b4V0
>>350
京急厨は京急株だけ買い占めてりゃいいんだよ。
他所の株まで買わせるかってんだ。

354:名無し野電車区
09/02/18 23:53:36 ETmBuNHX0
>>353
お前になんかレスしてないよ。
出てくるな。

355:名無し野電車区
09/02/18 23:54:49 opRjAHTi0
>>320
京急のATSは一段ブレーキではない。
今時、一段ブレーキにすればいいのに…

356:名無し野電車区
09/02/18 23:55:20 j/z73b4V0
>>354
ウルセー地球外生物。

357:名無し野電車区
09/02/19 00:10:36 vm6S9+unO
>>342
石丸電気、鎌倉街道添いにありましたよ。向かいには、マンションの第二スカイハイツ、ローソン、ガスト、ロイホなどがあり。
かれこれ、17年前とかそういう昔。

客少なめで、その割りにCDの品揃えは豊富だた。
が、撤退も早かったな。
今は、その面影も無く。
・石丸電気の黒歴史になっていることだろう。

京急の糞ヅマリ…。快便の日は来るのだろうか??


358:名無し野電車区
09/02/19 00:11:35 y9cc54xC0
>>356
おまいさんさぁ、いつもより余分にカルシウムを摂れよ。
それじゃケンカになるだけやがな。

359:名無し野電車区
09/02/19 00:11:59 U4a8C5M40
他社に大迷惑かけているのに何日も放置するような会社だったのね

360:名無し野電車区
09/02/19 00:13:46 Z1plVxsx0
>>291
あれまずいよね。1号型の時代から川崎も文庫も誘停のあとは入換合図
出してるんじゃなくて誘導信号機の現示で動かしている。どういうことか
っていうと「ちゃんと閉そくを確保してるんでその中で運転してくださいね〜」
って意味だから、そのまま突っ込むのは予期しない連結ってことになる。
つまり、連結しちゃうと信号冒進+列車(車両)衝突事故のダブルコンボ。
>>311
「一応」するぐらいじゃ全然だめです。止まらなかったら「事故」です。
>>318
20mぐらい停止地点がぶれるという前提(すなわち停止信号に対する
パターンとしては全く使い物にならない精度)の誤通過防止用パターン
と(終端防護パターンと名乗る)ORPが追加されただけ。
阪急ATSって要するにメトロ東西線の(旧)WS-ATCと同じような代物
なんですけど、あれに↑が付いたら最良?そんなことないないない。
>>355
アナログATCの1段ブレーキには「ブレーキ性能の完全統一」という
1号線関連各社にとってはすごく高い壁が存在しているのですよ。

361:名無し野電車区
09/02/19 00:17:40 GXyQ5hIiO
なんかあった時に回復できないダイヤなんだな。
C-ATSに見合ってないダイヤだという事が確定した訳で。

362:名無し野電車区
09/02/19 00:25:21 ZElIh1Fb0
>>360
ATS-Pでもいいよ

363:名無し野電車区
09/02/19 00:35:43 ShHeOrS50
>>355
そもそも、一段ブレーキ対応のATSってあるの?
>>360「ブレーキ性能の完全統一」
前スレあたりに、新1000形の4両編成が5編成(計10編成らしい)製造中とあった。
つまり、京急は、1000形を2009年度中に廃車して、MBS車に統一する気なのでは?


364:名無し野電車区
09/02/19 00:43:05 hkBpawem0
>>363
>1号線関連各社にとってはすごく高い壁が存在しているのですよ。

こっちを読み飛ばすなよw

365:名無し野電車区
09/02/19 00:54:00 WpfzRifu0
>>363
一段式は聞いた事が無い・・・でもそれを作るのが京急。

366:名無し野電車区
09/02/19 00:54:00 vm6S9+unO
京急の白紙ダイヤ改正が近い…。
という新たなる革命は、上レスの屑鉄の野郎が、京急株を買い占めしないとダメなのか…。
屑鉄を応援しようとは、微塵も思いませんけど(笑)

お隣が、横浜駅横須賀線ホーム拡張なんて話が上がってるから、京急の横浜駅も、待避設備を作っちゃえ!って思ふ。


367:名無し野電車区
09/02/19 00:55:01 ShHeOrS50
>>364
>1号線関連各社にとってはすごく高い壁が存在しているのですよ。

こっちを読み飛ばすなよw

一応、そこはわかっている。相互直通のデメリットだし・・・。


368:名無し野電車区
09/02/19 01:02:45 rewOBB4B0
夜になって糞社員が来ているのね。
ここに書き込んでいる暇があったらC-ATSを改良するかダイヤを修正したら。
朝から晩まで遅れている会社なんて異常。
何もしないは許されない。

369:名無し野電車区
09/02/19 01:07:50 vm6S9+unO
今回のダイヤ改正から、京急全線で発生した遅延の累計が出せたら、えらい数値がはじき出されそうだよね。
しかし、HP上では、平常運行なんだよな。
上大岡から、羽田空港へは、YCATからのリムジンバスが良い!?という感じなんだよな。

ホーム間近で、車内監禁は辛いよ。

370:名無し野電車区
09/02/19 01:08:53 gCNolHzQO
18日、下り特急神奈川新町終電に乗ってたが、日ノ出町付近からタラタラ運転で横浜に3分延。
前がつかえてたのかも、しれないけど。前はスイスイ走ってたんだがなぁ。

371:名無し野電車区
09/02/19 01:12:31 a6CVu9yB0
       ____
     /      \
   /  _ノ  ヽ、_  \
  /  o゚⌒   ⌒゚o  \  TSが出た頃の京急が一番面白かったお…
  |     (__人__)    |
  \     ` ⌒´     /

372: 株価【30】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/19 01:15:07 A/pxOw9Y0
ts抜きは面白いぞ。

373:名無し野電車区
09/02/19 01:16:38 gCNolHzQO
連カキスマン。
今のダイヤ、C-ATSの組み合わせで、加速が悪い2000の普通ってダイヤ通り走れるの?

374:名無し野電車区
09/02/19 01:17:36 R37VGTcJ0
状況がキレイに小田急と入れ替わったな

375:名無し野電車区
09/02/19 01:23:06 w5QuApNM0
社員氏こういうところに堂々と漏らして良いわけ?

376: 株価【30】 有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/19 01:24:05 A/pxOw9Y0
それだけ鬱積したものが多いってことじゃない?

377:名無し野電車区
09/02/19 02:10:36 Z1plVxsx0
>>360
ATS-Pはいい方だとは思いますが、試しに京急に当てはめると…
・待避をするとして、パターンが常用ブレーキ前提で停止信号パターンが
 C-ATSより手前に来てしまい、緩解しないのは同じなので余計にビクビク
・出発後も地上子踏むまでパターンが消えないのでまたビクビク
・停止位置から出発信号機まで20m以上必要(無理なところない?)
JRっていう施設面で割と余裕のあるフィールドに最適化されてますから、
そこではかなりのパフォーマンスを発揮しますが、他に持って行くと、ね。

>>363>>365
1段ブレーキは車内信号閉そく式(JR東は「ATC方式」)でないとできません。
自動閉そく式では中間現示の速度制限も守らなくてはいけませんからね。

378:名無し野電車区
09/02/19 02:12:17 Z1plVxsx0
>>360>>362です
自分にレスしてどーする

379:名無し野電車区
09/02/19 03:15:31 MVNiC70y0
>>329
普通の人はそういう基準では選ばないし
家や会社までJRが便利な人はJR使う
みんな仕方なくKQを使うんだよ

380:名無し野電車区
09/02/19 03:20:29 XghQ/fgEO
>>379
ウィング目当てで品川から定期買ってる人が、臨快特化頻発にウンザリして横浜からに買い直す可能性とかもあるんだな

381:名無し野電車区
09/02/19 03:36:46 tiSJzf8P0
>>379
京急かJRか、二択になるケースっていくらでもあると思うんだが。

382:名無し野電車区
09/02/19 05:42:03 YwQ47zNYO
>>379
文庫や八景、上大岡の利用者や
横須賀市内の利用者は(スカ線の本数からして)
ほぼ京急一択なわけで

383:名無し野電車区
09/02/19 05:48:22 YwQ47zNYO
レスアン間違えた(・ω・`)
>>379>>381だった

384:名無し野電車区
09/02/19 06:52:29 tiSJzf8P0
>>382
それを言っても仕方ないじゃん。
選択なしもある、二択以上もある。
少なくとも「みんな仕方なく」ではない事は確かということだろ。

385:名無し野電車区
09/02/19 07:50:23 6XKzsfnVO
それより今日はまともに動いているかな?

386:名無し野電車区
09/02/19 07:55:34 pQXzEzWTO
>>379
ワシは衣笠駅徒歩3分のとこ住んでるけど
堀ノ内まで原チャリで行って京急使ってるけど!


JRなんて混む遅い高いの3拍子揃っとるY

387:名無し野電車区
09/02/19 08:04:32 6XKzsfnVO
>>365
ATSは法令は甘いが信号機があることを前提なので赤信号の前のYY、Y、YGの制限に落とさないといけない。
YYは制限25、Y以上は鉄道会社によって様々だがYは40〜60程度、YGは65〜75程度。だから何回もブレーキかける必要がある。ATS-Pも信号機ありだからパターンは最悪回避のためで信号機の中間現示が優先される。この点の法令はATSが厳しいかな。
それに対してD-ATCは停止する点に対して距離に応じた速度照査パターンだから一段で停止できる。ATCは信号機なしだから車内の速度制限になるから無駄が少ない。ここがD-ATCのメリットだな。

388:名無し野電車区
09/02/19 08:12:35 F+ZllVcTO
新しいATSになって朝の遅延がさらに酷くなった気がする。

389:名無し野電車区
09/02/19 08:14:07 L+8ULx2VO
77Hは文庫場面5分遅れで発車。
続く15Cは文庫場面4分遅れ・・・。

390:名無し野電車区
09/02/19 08:15:52 dqE1SFlKO
ド田舎の鉄道じゃあるまいし、たかが数分遅れたくらいでギャアギャア騒ぎ過ぎ!
騒いでいる人間だって、仕事が遅れて上司に謝ってばかりなんだろ?
だからこういうことがあるとここぞとばかり叩くんじゃないの?
自分の仕事や勉強の“慢性遅延”も何とかしないとヤバいんじゃないの?
まあ、京急も数分程度の遅れでいちいち「混雑のためこの電車は3分程遅れております。お急ぎのお客様には〜」
て、いちいち繰り返してアナウンスするなよ。返って時間に神経質になって“遅れて”の言葉だけに
反応するようになるんだよ。
数分程度の遅れなど知らなければ、降りてみて、若しくは乗る時に、
「あれ?遅いな?」という程度じゃん。
接続さえ所定通りならそんなに問題じゃないだろ。
日常生活で数分も無駄にできない生活をしている人がどれだけいるんだよ。
少なくとも、2ちゃんを見る人間が数分を無駄にできない生活をしているとは思えないけどな。

391:名無し野電車区
09/02/19 08:16:06 ycnn1Z3nO
そんなに遅れ酷くなったか?改正前と比べて。

392:名無し野電車区
09/02/19 08:30:03 lhx59mfXO
日中はプラス0−2分、ラッシュはその倍くらい遅れが増してる。ただ日中は定時ぽい電車も多い。
あと今のところは回復運転に対する耐性がないことかな。これが大きいんじゃない?

早着気味に運転したりとか、1分の遅れ程度で接続変更したりとかで
それなりの対策は見える。日中に関してはいい調子だから、慣れでどこまで取り戻せるかだな。。。

393:名無し野電車区
09/02/19 08:52:20 jO7R8rV20
>>390
ギャアギャア騒いでるのは京急厨屑鉄だからw
屑鉄だけに一般社会不適合者だから、勤め先でも上司に怒られてばかりなのかな?(プゲラッチョ
まあ確かにね、この一週間近くダイヤがgdgdになってるのは問題だけど、最初の内はある程度は仕方ないじゃん。
京急の場合はそのある程度の度合いが強過ぎちゃったんだな。運転系統が複雑なのもその原因だし。
それでもメトロの副都心線よりかはかなりマシだったんだし、向こうが客足伸びなかったのも山手線に完全平行してたってのもある訳だから。
副都心線も今や結構客足延ばしてきてるよ。もうダイヤ通りの運転出来るようになってるしね。
京急も今日当たりはこれで混乱してるの?ってくらい改善されてるんじゃないか?

394:267
09/02/19 08:52:41 fgDJxlzC0
>>387
前スレで、スピードシグナルを導入するか、
C-ATSでも閉塞を短くして擬似的なスピードシグナルを実現すべきと書いたんだが、
漏れとおんなじ意見の香具師がいて心強いよ。

395:名無し野電車区
09/02/19 09:00:54 imalU+Eu0
>>394
それを本社にユーザーの意見として挙げたら?
挙げもしない内に一笑に伏されて聞いてもくれない何て言い訳するなよ。
意見は挙げる事に意義があるんだ。聞いてくれるかくれないかの問題じゃない。

396:267
09/02/19 09:22:54 fgDJxlzC0
>>395

はぁ?!
別に本社に意見したい訳ではないんだけど。

imalU+Eu0
は会社で自分の意見が通らず欲求不満なんですね。
わかります。

397:名無し野電車区
09/02/19 09:36:09 lhx59mfXO
京急蒲田
空港線系統・本線下りは定時から1分延、本線上りは1−2分延。

まぁいい調子だ。
この時間なら、むしろ以前より順調だわ。

398:名無し野電車区
09/02/19 09:37:16 imalU+Eu0
>>396
いやね、余程の自信を感じたからさ。
会社?なにそれ?
この世はサラリーマンだけが仕事してると思ってる訳ですね。
サラリーマンではないヤツは仕事もしない遊び人と。

399:名無し野電車区
09/02/19 09:41:54 imalU+Eu0
>>397
もはやgdgdじゃないじゃん。
東急の昼間なんて、何も無いのに1〜2分の遅れは当たり前だし。

400:名無し野電車区
09/02/19 09:46:25 mEuS9YRB0
ここ異常だよね
まちBBSから来たから異常さが良く分かる
変更前となにも変わってない走りだったよ昨日A快特乗ったけど
そりゃ2,3`は遅くなってるのかもしれん
そんなの一般人には関係ないこと
ギャーギャー騒ぐな

401:名無し野電車区
09/02/19 09:48:45 eQma9Are0
きめぇ糞ヲタ共の巣窟だからんな事言っても無駄だよ。

402:名無し野電車区
09/02/19 09:49:04 s/sX4+qO0
>>400
騒いでるのはごく一部の京急厨屑鉄だけです。

403:名無し野電車区
09/02/19 09:51:43 s/sX4+qO0
>きめぇ糞ヲタ共
それが京急厨屑鉄です。
後ろ向きの発言しか出来ないから始末に終えない。

404:名無し野電車区
09/02/19 09:52:55 vm6S9+unO
横浜駅→品川
京急は特定運賃を設定しているも、JRも特定運賃で安いからJRを使ってしまう…。
→羽田空港
直通列車もあるし、時間の狂いが少ないが…。YCATからのリムジンバスだと、出発ロビー直結で、基本、湾岸線周り、往復運賃は、電車に対抗で有効期限も30日。
→新幹線
新横浜なら、JRか横浜市営地下鉄、品川なら上記、東京ならJRで、横浜〜蒲田、蒲田〜東京と乗車券購入で横浜〜東京直の運賃より安くなる。
→成田空港
3社連絡で行くか、上野、日暮里から京成か、快速エアポート、成田急行(Express)と選択枠で悩む所。
→千葉・房総方面
久里浜からフェリーにするか、3社連絡か、JRですかねぇ…。
となるが、最近、京急を昔ほど利用しなくなっているなぁ…。と、振り返ってしまう訳だが。


405:名無し野電車区
09/02/19 09:55:48 8OPkamz90
>>404
それを言ったら京急厨屑鉄に(#゚Д゚) カエレ!ゴルァ!!と言われるよw

406:名無し野電車区
09/02/19 10:00:37 WCoz0zXa0
昨日ダイヤ改正後に初めて横浜=上大岡に乗ったが、
ステンレス車両なのにやたら遅かった。

407:名無し野電車区
09/02/19 10:13:10 vm6S9+unO
>>405
今の例は、横浜駅を軸にした場合。
オイラは、京急&横浜市営地下鉄沿線住人だから、京急が頑張らないと困る一人。
しかし、批判せないかん状況はたたある事も事実だからね。
以前、グループの沿線案内を適当にしやがった係員に対しては、本社に抗議し、即刻、管轄駅長、助役らが謝罪しに来た事もあった。けど、パスネットと電車乗車証を数枚を差出し、口止め?と思える、安易な行動もしている。
という事実が…。

408:名無し野電車区
09/02/19 10:22:15 boEDSio80
>>404
C2が湾岸線とつながったら、多摩地区や埼玉からはバスがメインになるな。

409:名無し野電車区
09/02/19 10:24:35 8OPkamz90
>>407
>前ry)口止め?と思える、安易な行動もしている。 
本社の味方をするつもりは無いんだけど、良く解釈すれば『お詫びの気持ち』として素直に受けておく事だとは思う。
そのクレームで不備が改善されているなら尚の事だろう。
しかしだ、何も変わってないならお前さんの言う通り不祥事に対する口止めだろうね。
どんなに頑張っても人の口に戸は建てられないもんなんだよ。

410:名無し野電車区
09/02/19 10:36:56 8OPkamz90
>>408
それはまだまだ先の話。
現在新宿−渋谷間の工事を進めてるけど、渋谷−大井間の工事が進んでる様子はまだ見られない。
一応首都高地図上では着工路線とはなってるけどね。

411:名無し野電車区
09/02/19 10:45:39 uOQRD7ky0
>>400-403
そういう事で定着させたいんでしょうが…
理にかなった文句半分、明らかな京急アンチの煽り半分という感じですな。
連投までしてご苦労様。

412:名無し野電車区
09/02/19 10:55:38 8OPkamz90
>>411
京急厨屑鉄の発言のどこが理にかなっていると小一時間(ry
俺は別に京急アンチじゃないよ。今回のgdgd運行も早いとこ解決して欲しいとは言ったが。
俺自身需要が無いから滅多に利用しないが、いざ利用する時にgdgdなのは適わんからな。
(その時が事故やトラブルと鉢合わせした場合はもう諦めるしかないよね)
しかしねぇ、どうせ勢いで口走っただけなんだろうけど、株買い占めて改善させるだと?
バカげた絵空事も大概にしとけよと大笑いしちまったよw
これだから京急厨屑鉄は救い様の無いストーンクレイジーなんだよw

413:名無し野電車区
09/02/19 10:59:07 O3tfI8B0O
嫌なら乗らなきゃいい話だし、このスレに来なければ良いのではないかと…

414:名無し野電車区
09/02/19 11:00:34 AS7WJ1HRO
鉄屑スレはここですか?

415:名無し野電車区
09/02/19 11:05:04 Lnx66lwH0
屑鉄屑鉄喚いてる奴は昨日から必死だなw

416:名無し野電車区
09/02/19 11:09:16 l7qj7qrz0
何十年かしたらアルミ屑とかステンレス屑も出るとおもふ

417:名無し野電車区
09/02/19 11:14:58 8OPkamz90
>>415
さっさと株買い占めろよ。
出来もしないクセにと突っ込んだら、それが出来るんだよ〜ん(プゲラッチョと反撃して来たんだからやってくれよw

418:名無し野電車区
09/02/19 11:25:11 a6CVu9yB0
ID赤くして必死すぎワロタwwww

419:名無し野電車区
09/02/19 11:25:45 gG2JBHzV0
屑鉄糞ヲタが京急株を買い占めるスレとなりましたw
今度の株主総会が大変楽しみですwwwwww

420:名無し野電車区
09/02/19 11:48:25 JQtqTBR7P
ID:8OPkamz90
読みにくい

421:名無し野電車区
09/02/19 11:52:33 2dphg3qi0
銀1000も ここまでできただろうに・・・
h URLリンク(www.odakyu.jp)


422:名無し野電車区
09/02/19 11:58:29 jXzyVUOE0
E231の120km/h快走は静かで快適。
もう京急なんかいらない。

423:名無し野電車区
09/02/19 12:01:27 UH0K+vaxO
>>410
C2品川線は、既に着工しているよ。
大井JCT付近からシールドマシンが入っている。

424:名無し野電車区
09/02/19 12:18:23 A/YoMZeX0
首都高は3つの区域で料金分かれているけど連続で乗る場合は割引してほしいものだ
これ以上はスレチだな

425:名無し野電車区
09/02/19 12:32:20 0my9rnnhO
>>404
成田空港なら、荷物が人の邪魔になってしまうからバスか快速グリーン車だなー
家が川崎だから、京急で羽田まで行ってエアポートリムジンと言う方法も楽。

426:名無し野電車区
09/02/19 12:35:22 vm6S9+unO
>>409
まぁ、貴方が言っていることは十分に解っているし、その後に関しても注目していたし、現在も注目してるよ。
現に、その該当者は現場から外された。という報告も受けたが…。
先方の態度なんだよな。
流石に、駅長、助役合わせて6〜7人が、雁首揃えて、突然の訪問を受けてしまったから、そう感じてしまった。ってやつだな。
玄関を囲まれてさぁ。
全員、制服組だったから、本社からのお達しは、異例の速さだったのだろうが。羽田空港乗り入れに関しても、この時、話しているんだが、それに際しては、独立採算ゆえの意地っぱり?と反応だったことに、ガッカリしているんだが。


427:名無し野電車区
09/02/19 12:36:51 boEDSio80
>>410 >>423
2013年度開通だっけ?これによって房総各線もトドメを刺されることになりそう。

>>422
E531なんてもっとすごい。130km/hでもそれほど揺れない。

428:名無し野電車区
09/02/19 12:37:29 6XKzsfnVO
>>422
違うね。京急は素晴らしい世界標準である1435mm標準軌だろ。
安定した走行が出来て、曲線も高速通過、横風にも強い。
束はかなり無理しているはず。
120走行時はかなりうるさいよ。しかも揺れるしねえ。
狭軌はもともとは植民地仕様のゲージさ。
低速仕様で120出すものではない。新幹線は標準軌で400km/hも可能だろ。
狭軌なんか完璧な直線で160までさ。僅かなゲージの違いが致命的になる。



429:名無し野電車区
09/02/19 12:42:11 bAtAfnXp0
>>418
京急のシンボルだった旧1000・・・

430:名無し野電車区
09/02/19 12:57:50 vm6S9+unO
>>425
連続スマ。
成田空港に関しては、貴方の言う通り。が、一番良い手段かもしれんね。
だが、羽田空港への場合って、微妙。
フライトに併せ、早めに電車で移動するも、時間帯によっては、ラッシュの真っ最中。
その中、羽田空港行きにスーツケースを持って乗っても、顰蹙を買う。ってのは、異常でしょ。
一応、込み合う時間帯などでは、乗車駅の改札口で、確認してから利用する様にしているから、トラブルに巻き込まれたら、非常コックを引くなどの、エマージェンシーの準備はしているが。
こちらとしても、そういう類のトラブルには巻き込まれたくないので、出来るだけ、横浜でYCAT〜羽田空港線のリムジンバスを利用する様にしているが。
首都高の渋滞情報は、行き当たり。そこがギャンブルなんだよ。(携帯で調べる。ってのは別にして。)
昔の京急の改札口って、東京湾フェリー金谷航路の出航、欠航案内が掲示されていたが。
空港アクセスに関しても、するべきなのでは?と、思っているし、その件も京急サイドに話をしたが、頭が硬いみたいです。
羽田空港線首都高渋滞情報が、改札口で解ればねぇ。

431:名無し野電車区
09/02/19 13:07:33 vm6S9+unO
>>425
川崎駅東口〜羽田空港
バスもあるやんか!!
と、今、気が付いた。
バスカードが使える路線だったね。就航してから暫らくはバスカードが使えなかったんだが。
所要時間がアテにならないのがネックだな。
空港アクセスの為だけの有料列車を仕立てる。までの決断は、蒲田付近の立体交差化が終結してからかな?

432:名無し野電車区
09/02/19 13:38:00 WCoz0zXa0
空港まで川崎からリムジンを運行したいのだろうが、
一般道路なのがきつい。

433:名無し野電車区
09/02/19 14:12:37 fjWjas6iO
>>428
乗り比べればわかるが明らかに京急のが揺れる。

常磐線の531も狭軌だけど京急なんか比べものにならないほど揺れないよ。

434:名無し野電車区
09/02/19 14:15:02 0sURwD560
>>432
殿町で首都高に出入りすればいいじゃん。
ちと料金が割高になりそうな気もするが。

435:名無し野電車区
09/02/19 14:15:41 +MuPeZuG0
でも湘南新宿ラインの横揺れはどうにかならないのか…
ものすごく横に揺れるんだよね。京急は安定感があるというかなんというか

436:名無し野電車区
09/02/19 14:18:33 MTuProLmO
あいかわらず、このじかんでも2〜3分遅れかな?

夕方には5〜10分遅れになるだろうなあ

当分は、これがつづき、当たり前になるのかな?

437:名無し野電車区
09/02/19 14:39:40 GXyQ5hIiO
>>433
京急の道床が薄いんじゃないかと最近思っているのだが。
衝撃を吸収するのも道床の役割の一つだから。

438:名無し野電車区
09/02/19 14:40:46 vm6S9+unO
>>434
あくまでも、現行の路線バス。というお話ですから。

439:有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/19 15:30:17 tyh4V8pyO
常磐線は130`の特急が毎時2本行き交う路線だからぬ。
田舎は線路も真っすぐだし。

440:名無し野電車区
09/02/19 15:39:52 vm6S9+unO
合格祈願絵馬切符を羽田空港駅で発売しているらしいが、ANAの搭乗券と受験票を提示しないとならないらしいし、限定三千とは微妙な…。
羽田空港〜品川・横浜の往復割引乗車券だろうし、最近まで北海道国際航空とのキャンペーン企画乗車券を売って…。

遠回しに、増収を狙ってるのかなぁ。(リピーター目当てで。)

441:名無し野電車区
09/02/19 15:49:05 KS08fKijO
朝の横浜方面→新町で前4両切り離し
→後ろ8両で羽田空港まで行く特急乗ってみたんだがこれは改正で出来た列車?
すごい快適だったんだがw
以前は新町や川崎止まりでイライラしたもんだ
蒲田でも階段使った乗り換えだったし、大進歩じゃね?
しかも8両で空港線入るから大分余裕があるし

442:名無し野電車区
09/02/19 15:50:22 Lnx66lwH0
>>441
前からあるぞそれ

443:名無し野電車区
09/02/19 16:30:36 MTuProLmO
明日早朝は雪かも
雪ではなく、雨でも遅れるのは仕方ないかな

明日は、皆さん早めに家を出ましょう!

444:名無し野電車区
09/02/19 16:40:49 kSRkIAWKO
>>427
首都高は事故多いからなあ。
首都高走る車両も電車並みに自動自動車速度制限装置を義務づけして法定速度以上出せないようにしたほうがいいよな。

445:名無し野電車区
09/02/19 16:41:37 0sURwD560
>>443
天気予報では東京神奈川共に朝の内は雨とはなってるが。
予想最低気温はどちらも5℃。
万が一雪になっても午後には晴れるから大して問題にはならない。

446:名無し野電車区
09/02/19 16:47:14 0sURwD560
連カキスマソ・・・・・・

>>444
車の自動運転装置は実用化にはまだ課題も多いからそう簡単にはいかないよ。
装置を搭載してる車と搭載してない車と混在する事は、余計に事故の危険を増加させる可能性だってある。

447:名無し野電車区
09/02/19 16:52:53 +pZzm8vl0
もう車の話題はいいよ。

448:名無し野電車区
09/02/19 16:57:38 XghQ/fgEO
>>440
今の時期に京急初めて利用すると、悪印象ついてもう二度と利用してくれないかもw

449:名無し野電車区
09/02/19 17:09:44 xT25Pvk20
明日はダイ改後、初の雨か?

450:名無し野電車区
09/02/19 17:24:51 kSRkIAWKO
>>446
自動運転とは言っていない。
法定速度が60km/hなら、例えば69km/h以上出そうと思ってもアクセルカットする装置。自動ブレーキはまだ尚早だろう。
搭載車は高速料金半額とか無料にするとかすればいい。警察も搭載していない車両だけマークすればいいから取り締まりがしやすくなる。
異論はあると思うが、今の首都高は流れに乗れない自動車が危険と感じるほど、流れの速度レベルが高い。



451:名無し野電車区
09/02/19 17:37:19 L092bk6IO
下りは今のところ定時運行中ですねぇ

452:名無し野電車区
09/02/19 17:41:00 9/7OSEv40
>>450
それってつまりリミッターじゃ?

それはそうとそんな低い速度でのカットは無理だよ。
70kph程度じゃ、危険回避のために瞬間的に大幅なオーバーをしないとならない場面がある。
そして法はそういうことまでは罰する意図がない。

453:名無し野電車区
09/02/19 17:57:24 0sURwD560
>>450
じゃあデシタコ搭載法令化だね。
デジタコならリミッター機能も付加出来たはずだから。
それで安全が保証されるなら俺の車にも搭載したいよ。
(リミッターは緊急回避しなきゃならん時に足引っ張るから要らんのだけどな)

454:名無し野電車区
09/02/19 18:00:15 6XKzsfnVO
>>433
京急が揺れるのは線形が悪いから。
R700〜800のカーブが連続するが、それでも120走行出来る。
狭軌は絶対にそんな真似出来ない。同じカーブで束は100km/hしか出せない。
標準軌は走行の安定感がまるで違う。そういう意味では京急は非常に安全な鉄道である。

455:名無し野電車区
09/02/19 18:03:25 6XKzsfnVO
>>435
そうだよ。
E231では120走行はかなり頑張っているわけさ。所詮カローラなのだから。
京急の車両の方がずっとハイグレードだよ。


456:名無し野電車区
09/02/19 18:03:38 lfZiXmxoO
下り特急定刻で久里浜到着
やればできるってことか?

457:名無し野電車区
09/02/19 18:06:38 tUJsmAJO0
>>454
R800なら西の新快速が120キロで走ってるんだよね。
京急の凄い所は、その曲線が連続してる所なんだがw

458:名無し野電車区
09/02/19 18:08:05 6XKzsfnVO
>>444
民主が政権とったらやるかも
飲酒運転撲滅の次はスピード違反撲滅だろ。
違反厳罰化するより出来ないようにする。
GPSや光ビーコンを使い位置を把握して道路に応じた制限速度を課す。


459:名無し野電車区
09/02/19 18:08:31 WW8oQbi8O
ってか慣れてきた人はもうカーブのパターン接近のチンって音なってからブレーキかけたりしてるよな
前までの運転とはいかないけど、結構感覚は戻ってきてる

460:名無し野電車区
09/02/19 18:14:15 6XKzsfnVO
>>452
いやいや、日本は今やコンプライアンスつまり法令遵守になり些細な事も許さない。
速度計もより厳格な設定になり制限速度より少しでも超過したら自動ブレーキになる。
危険回避のアクセスと言うがそれは違反だから不要なんだよ。
当然日本の制限速度は厳しく設定されているから更に渋滞するが。


461:名無し野電車区
09/02/19 18:17:58 6XKzsfnVO
>>457
西はかなり無理して緩めているから。
狭軌であれはないだろう。
まあ西はR300で快速が120キロで走ったからな。
それは物理的に不可能を証明したが。

462:名無し野電車区
09/02/19 18:19:31 6XKzsfnVO
>>459
詳細が現場に伝わっていなかったのでは

463:名無し野電車区
09/02/19 18:20:29 6XKzsfnVO
>>459
実は裏側で微調整され甘くなったかもしれない。

464:名無し野電車区
09/02/19 18:24:20 tUJsmAJO0
>>461
実際乗ってみると、無理してると思わなかったけどね。
カント差も相当付けてるし、軌道強化済みの本線でしか
R800での新快速120キロ運転はしない。
重要なのは、どれだけ軌道強化してて車両の曲線通過性能が
あるかってことでしょ。

465:名無し野電車区
09/02/19 18:28:19 mX31ZATT0
線形が良かったら私鉄らしくないと思うんだ

466:名無し野電車区
09/02/19 18:30:30 TFEKJPTH0
>>460
あんた歳いくつよ。
危険回避の速度超過は違反にならないんだが。

467:スカ ◆L1A.31eU7E
09/02/19 18:31:29 XN5rnHb8O
>>464
狭軌はカント量105mmの壁があるからなぁ。
たぶん限界で設定してやっとこさのはず。


468:名無し野電車区
09/02/19 18:33:46 9tcMhv6TO
>>466
危険回避は速度よりも加速度が重要。
それ以前に正しい判断力だわな。


ところで、急行の最高速度は引き上げられたの?
昼間乗ったやつの、青横上りオフが110だったけど。

469:名無し野電車区
09/02/19 18:41:38 LE87c/9W0
そう言えば昼前に乗った急行、いやに速かった気が・・・

470:名無し野電車区
09/02/19 18:46:55 YwQ47zNYO
>>455
>所詮カローラなのだから。

という事はお銀は
カローラWRCって事か

471:名無し野電車区
09/02/19 18:55:58 ViUy8qXCO
E231=カローラ
2100=スプリンター

472:名無し野電車区
09/02/19 19:06:18 0/U2LBxd0
>>432
川崎〜羽田空港線は、昔はれっきとしたリムジンでした。
今と同じルートをリムジンの大型バスが無理矢理走ってました…

一昔前まではワンロマの専用車が充当されていましたが、老朽化で
普通の路線車に代替となりました。

リムジン時代の名残として、川崎駅のバス乗り場には使われなくなった
発車標が残っているはずです。
(さすがにもう撤去されたかも)

473:名無し野電車区
09/02/19 19:10:40 A/YoMZeX0
>>468-469
ここからも頑張ってダイヤ戻そうと努力しているというのがわかるね
それに対して上といったら・・・

474:名無し野電車区
09/02/19 19:49:16 rewOBB4B0
本社の屑社員が昼間から書き込みしていたようで。
爺から工作指令でもでたんだろうw

475:名無し野電車区
09/02/19 20:01:09 SBLw/i9J0
>>471
2100は藤原豆腐店ですか?w

476:名無し野電車区
09/02/19 20:08:13 ARlWJzrx0
>>475
2100はランエボ(電車でD)

477:名無し野電車区
09/02/19 20:43:29 6RB5nfYMO
2100はクラウンアスリートだと思う

478:名無し野電車区
09/02/19 20:50:29 ARlWJzrx0
休戦が86ってとこか?
てか600、2100、新鮮、銀鮮ってみんなランエボw
みんな同じ系統の顔してるから

479:名無し野電車区
09/02/19 20:57:59 A/YoMZeX0
銀を一緒にすんな

480:名無し野電車区
09/02/19 21:12:42 0/U2LBxd0
1702の山側、豪快に錆びたのか、塗装補修跡があった。
アルミなのに…

481:名無し野電車区
09/02/19 21:23:09 xT25Pvk20
実は非常かかって停止→常用最大で制限速度以下に減速
に仕様変更されてたりしないの?

482:スカ ◆L1A.31eU7E
09/02/19 21:39:31 SPc4HApr0
>>480
この時間によく見れたなw
1701は確か今朝試運転線に試運転表示で居たけど何かあったのかね?

あと、アルミ車の塗装補修は走行中に何かでこすった場合が殆どらしい




そういえば、アルミの錆で思い出したけど……
確か表面に広く出来て、中にはあまり浸蝕しないとか聞いたような記憶が。>アルミの錆
しかもあれって、水じゃなくて電気が原因らしいね。


483:名無し野電車区
09/02/19 21:47:02 PeGXNJMJ0
で、今日の夕ラッシュの遅延はどうなのよ?
昼間乗ったときは北行き3分遅れだったが

484:名無し野電車区
09/02/19 21:52:28 DPj3CZSO0
最大5分くらいか?
まあほぼいつものペースだったかと

485:名無し野電車区
09/02/19 21:58:51 XR4AnElf0
そろそろここの住人も遅延に慣れ始めて阪和線みたいな雰囲気になってきたなw

486:有馬 ◆13wx.ARIMA
09/02/19 22:03:14 tyh4V8pyO
南海と組んだ京急にハニワが嫉妬か…恐ろしや

487:名無し野電車区
09/02/19 22:05:01 LfkPC/SuO
近鉄スレなんか異常事態が起こらない限り「○分遅れ」とう言葉すら出て来ないぞww

488:名無し野電車区
09/02/19 22:05:34 KS08fKijO
>>472
系統は空51で同じなのに今は直行じゃないんだよな
「南羽田 南六郷地区から羽田空港が便利になりました」
って感じだけどw


>>478
ランエボT…600
ランエボU…650
ランエボV…2199
ランエボW…21XX
ランエボX…新鮮
ランエボY…銀鮮
86…阪急2000

489:名無し野電車区
09/02/19 22:21:52 AP8INfIZO
以前よりは三分から四分は遅くなった気がするけど気のせいかな?

490:名無し野電車区
09/02/19 22:33:58 y9UXl6D40
久里浜発21時10分のウイングは
SH待たないまま発射してしまったぞ

491:名無し野電車区
09/02/19 22:39:26 6XKzsfnVO
>>466
分かっていて言っているよw
お上は今あらゆる事に厳格な法令遵守を要求しているよ。
変なことが理不尽なことが通るからさ。
危険回避の為に速度超過はやむないと俺は思っているよ。
しかし速度超過は僅かでも重大であると言う論理になる。
今に危険回避の為にという理屈は許されなくなる。
飲酒運転でも今や世界一の厳罰化だろ。0.15の基準も今に微量でも違反扱いになるから。

492:名無し野電車区
09/02/19 22:42:56 YwQ47zNYO
>>474

> 爺から工作指令でもでたんだろうw

旧1000の板キットを作れという指示ですねわかります


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4795日前に更新/247 KB
担当:undef