★☆JR北海道総合スレッドPART62☆★ at RAIL
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
950:名無し野電車区
09/01/10 18:27:03 lUOWMhxW0
>>949
北の将軍様なんだよ。

こんな書き込みしなきゃ誰か高解像度版アップしてたのにねw
絶対アップしねーなw
自業自得www

951:名無し野電車区
09/01/10 18:38:07 XObwciEY0
>>945
そんなに見たいんなら自分で見に行けよ。

952:名無し野電車区
09/01/10 18:44:00 fbF8LsrtO
>>951が正論
うpしてくれてるだけでも有難いと思わなくちゃ。

953:名無し野電車区
09/01/10 18:44:24 Vl1LUyZk0
msn産経 > 生活

キタカのモモンガが人気 JR北海道IC乗車券キャラ 2009.1.10 17:44
(※キャラクター商品の画像あり)
JR北海道が昨年10月にサービスを開始したICカード乗車券「Kitaca(キタカ)」のキャラクターが
人気を呼んでいる。北海道にのみ生息するエゾモモンガがモチーフで、長いしっぽに短い手足、
くりっとした大きな目が特徴。イラストレーターそらさんがデザインし、名前はまだない。
メモ帳やバッグなど6種類の関連グッズを販売する北海道キヨスクによると、一番人気は携帯ストラップ。
2000個売れればヒットといわれるキャラクター商品だが、ストラップは既に3000個以上を出荷。
購入客に男性が多いのが特徴で、昨年12月に始めたインターネット通販でも注文が相次ぎ、品切れも
予想されるという。
同社ギフト事業部の八十嶋久さん(39)は「北海道の新しいキャラクターとして定着させたい」と話し、
春には第2弾として新たな関連商品の発売も検討中だ。

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

954:名無し野電車区
09/01/10 19:11:29 tZHcBS3yO
北東ははまなすが無くなったらあぼーん

955:名無し野電車区
09/01/10 20:28:00 2fxutQFA0
なんだまだうpしていないのか。全く使えない奴等だな。
まぁブログを検索したら見つかったので、もう用は済んだ。
これからのうpは禁止な。



956:名無し野電車区
09/01/10 20:38:27 xfKUZgbN0
北東、はまなすなくなったら発売自体やめんじゃないかな?
後は小札+苫からフェリー+18切符かなぁ。

957:名無し野電車区
09/01/10 20:56:04 0pPevly+0
今日の南千歳駅、S北斗16号に乗る人でごった返していたけど、なにかあったのか?
あんなラッシュみたいな南千歳見るの初めてだわ。

958:名無し野電車区
09/01/10 21:02:49 esMvKdTP0
>北東、はまなすなくなったら
便利で速い「特急」をご利用ください。
JR北海道

959:名無し野電車区
09/01/10 21:09:44 +9JFqHEE0
無くなった時には特急じゃなくて新幹線だろうな
さらに高い。

960:名無し野電車区
09/01/10 21:37:10 hGp1SbAOO
>>957
飛行機飛ばなかったのかな

961:名無し野電車区
09/01/10 21:55:52 tZHcBS3yO
函館に降りるのが千歳にダイバートしたんだろ
三連休の初日だからそこそこ乗ってたんだろう

962:名無し野電車区
09/01/10 22:55:30 gaYdX5hM0
次スレ

★☆JR北海道総合スレッドPART63☆★
スレリンク(rail板)

963:名無し野電車区
09/01/10 22:56:13 7jORW84a0
>>953
【北海道】Kitaca(キタカ)のモモンガが人気 JR北海道IC乗車券のキャラクター 購入客に男性が多いのが特徴
スレリンク(newsplus板)

964:名無し野電車区
09/01/10 23:43:49 1aJesEzi0
>>934
上磯や当麻の特急停車化は賛成。

2006年度乗車人員 江差線内把握分
江差 40
湯ノ岱 20
木古内 290
上磯 280
七重浜 260

これを見れば大体納得できる

965:名無し野電車区
09/01/11 00:03:16 gMdhoLJR0
>>964
でも上磯に特急停車させたとしてほとんどが上磯〜函館間の利用ってことだろ。
その区間、B特急料金だから自由席で500円。利用者いるかなぁ?

966:名無し野電車区
09/01/11 00:09:37 Muafx5RA0
>>965
IDがJRw
上磯-函館間をわざわざ特急使う奴なんていないよ。特急止めなくても本数はそこそこ多いし。
むしろ上磯から本州に出るときに函館方面に戻らなくてもいいのがメリットになると思う。


967:名無し野電車区
09/01/11 00:19:11 gMdhoLJR0
>>966
あは、ほんとだ、細かいとこまで目がいっているなぁ。
欲を言えばIDのJRが先頭だったら、もう、大盤振る舞いでカキコするわw


968:名無し野電車区
09/01/11 00:28:57 xy0zDf7J0
上磯に停めないのは海峡線特急が所定6両のところ、
ホーム有効長が5両分しかないからというのもあると思う。
快速時代も増結するとたびたびホームからはみ出して、
当時の運輸省が指導を出したというかあまりいい顔をしなかったらしい。



969:名無し野電車区
09/01/11 00:34:57 d2ToQxYd0
次スレ

★☆JR北海道総合スレッドPART63☆★
スレリンク(rail板)


970:名無し野電車区
09/01/11 01:09:48 7+slQHtz0
>>968
当時の運輸省が指導を出したというかあまりいい顔をしなかったらしい。


また「らしい厨」か。
誰から聞いたのか書けよ。

971:名無し野電車区
09/01/11 01:12:39 ZvWU3MhR0
つーか>>964のデータから上磯に特急を停めろという話になるのがおかしいだろう
通勤通学客がほとんど

972:名無し野電車区
09/01/11 05:40:56 jHZdjbJo0
上磯はともかく、当麻に停める必要はないでしょう、あんな田んぼや畑しかないクソ田舎。
当麻に停めるくらいなら、東旭川に停めたほうがよほど現実的。
そうすれば、旭川電気鉄道のバスも東旭川駅前経由になって便利になる。

973:名無し野電車区
09/01/11 07:25:05 gYMu0o5GO
旭川の路線バスの幕には[駅]しか無いが何駅行なんだ?

974:名無し野電車区
09/01/11 07:51:07 j3B7k2yaO
>>972
今当麻に停まってるきたみは夜行オホーツクの代替、夜行オホーツクの前身が急行大雪だから、名残りといえばそれまでで、あえて停める方針でもないからな。


975:名無し野電車区
09/01/11 07:58:50 toUgaldK0
>934
当麻利用者はオホーツクに乗るより、旭川駅までクルマで行ってスーパーカムイを
利用すると思うぞ。
ただでさえ、オソーツクなんだから。

オソーツクとサロベツは最高速度を出したくても出せないから、函館本線で邪魔者
扱いされてるのだし、旭川以南はスーパーカムイに任せて、札幌までノンストップで
走って、到達時間を80分統一してもらっても良いぐらいだ。

976:名無し野電車区
09/01/11 08:46:41 LyrEgdxW0
スーパーおおぞらの音別停車は・・・いらないか。

977:名無し野電車区
09/01/11 09:14:59 FkbL6ktt0
>>976
音別なんてあんな大塚製薬しかないクソ田舎… 

978:名無し野電車区
09/01/11 09:18:04 yPVbnkrB0
>>975
旭川にはそのうち新幹線もくるからな

979:名無し野電車区
09/01/11 09:18:41 xy0zDf7J0
>>970
けっこう前だが旧上磯町の広報紙に載ってたんだよ。


980:名無し野電車区
09/01/11 10:19:10 V+qbAFWlO


981:名無し野電車区
09/01/11 10:19:47 V+qbAFWlO
妄想  ダメ、ゼッタイ

982:名無し野電車区
09/01/11 11:11:01 7N/+g2DO0
>>979
へぇ
んぢゃ、広報誌が東スポ並みのガセを載せてたってことか
そもそも広報誌に「いい顔しなかった」って書くかねぇw

>>975
最高速度を出してもダイヤを痛めるんだよ
ちなみにノンストップで走っても80分はムリな

983:名無し野電車区
09/01/11 11:49:17 LZaR1dEa0
>>976
イラネ!
ついでに浦幌も通過でok

984:名無し野電車区
09/01/11 12:23:08 puikOevF0
オソーツクとサロベツ、NN183化すればいいのに。
エンジンの老朽化対策も兼ねて。
261系を増備するのに比べたら安くすむと思うのだが。

NN183化で130km/h運転を行い、かつ、札幌旭川ノンストップにすれば80分で走れるんジャマイカ。

985:名無し野電車区
09/01/11 12:28:02 7N/+g2DO0
>>984
安心しろ
未来永劫、無い

986:名無し野電車区
09/01/11 12:46:05 xy0zDf7J0
>>982
そういうニュアンスで書いてたってことだよ。


987:名無し野電車区
09/01/11 12:52:27 d2ToQxYd0
次スレ

★☆JR北海道総合スレッドPART63☆★
スレリンク(rail板)


988:名無し野電車区
09/01/11 14:00:33 kUT4fcSV0
>>984
逆にオソーツクとサロベツなんだから廃止になっても当たり前。
需要があまりないように見受けられる。

989:名無し野電車区
09/01/11 14:22:24 zVhSo2+t0
>>976 >>983
スーパーおおぞらは
札幌・新札幌・南千歳(航空機に接続しない場合と朝夜は千歳に停車)・新得(根室線に接続する場合のみ)
帯広でいいよ。


990:名無し野電車区
09/01/11 14:34:25 V3HOEE5j0
そういえば、コヒの携帯サイトで運行情報見れるようになったね
もしかして遅い?w

991:名無し野電車区
09/01/11 14:38:12 VTPHuGPg0
>>984
北海道新幹線の新函館開業時には、札幌〜函館に新型車両入るから、
183系はオホーツクに転用されると思う。
グレードアップ指定席導入したし、しばらく走るだろうから。

992:名無し野電車区
09/01/11 14:44:58 V+suc4NC0
北海道新幹線スレ落ちた?

993:名無し野電車区
09/01/11 16:11:47 d2ToQxYd0
次スレ

★☆JR北海道総合スレッドPART63☆★
スレリンク(rail板)


994:名無し野電車区
09/01/11 16:12:54 d2ToQxYd0
>>992
【東京〜札幌】北海道新幹線99【4時間以内】
スレリンク(rail板)


995:名無し野電車区
09/01/11 16:32:25 x4GheXgQ0
>>984
旭川で系統分割でいいんじゃないか?

996:名無し野電車区
09/01/11 16:33:52 x4GheXgQ0
札幌〜旭川30分ヘッドなら、
新幹線を旭川まで延ばしたほうがいいんじゃないか?

997:名無し野電車区
09/01/11 16:38:46 XlN5TAdhO
パイパン新幹線

998:名無し野電車区
09/01/11 16:38:50 x4GheXgQ0
>>988
各駅停車とほとんど変わらないスピード

「金返せ」と言いたくなる

999:名無し野電車区
09/01/11 16:39:23 x4GheXgQ0
銀河鉄道

1000:名無し野電車区
09/01/11 16:39:47 XlN5TAdhO
JRパイパン

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4779日前に更新/234 KB
担当:undef