★☆JR北海道総合スレ ..
[2ch|▼Menu]
18:名無し野電車区
08/10/11 20:58:21 /Tf5YBXB0
関連スレ2

北海道の交通情報 その5
スレリンク(trafficinfo板)
北海道新幹線札幌〜旭川・釧路延伸論
スレリンク(trafficpolicy板)
【北海道】日露トンネルは早い安い安全【サハリン】
スレリンク(trafficpolicy板)
北海道新幹線@交通政策板#6
スレリンク(trafficpolicy板)
札幌圏の都市交通を語るスレ 
スレリンク(trafficpolicy板)
夏のダイヤ〕はまなす 能登 きたぐに〔全廃
スレリンク(trafficpolicy板)
【有川】青函連絡船 4便【小湊】
スレリンク(space板)
JR北海道関連 クイズ
スレリンク(train板)
一時避難所 北海道&東日本パス PART16
スレリンク(train板)
  JR北海道    Kitaca
スレリンク(train板)
[lll♯北海道・フリーきっぷ21枚目♯lll]
スレリンク(train板)
【待望の】JR北海道労組について語ろう【再開?】
スレリンク(train板)
旧札幌駅駅舎当時の、昔の北海道の列車を語ろう!2
スレリンク(train板)
【北海道】札幌−新函館が45分ってマジ?【新幹線】
スレリンク(train板)
JR北海道 客室乗務員について
スレリンク(train板)

19:名無し野電車区
08/10/11 20:58:52 /Tf5YBXB0
関連スレ3

【40/54/PDC/150/201】北の普通2【711/721/731】
スレリンク(rail板)
キハ40、キハ47、キハ48スレッド 5.1
スレリンク(rail板)
根室本線・釧網本線・富良野線・留萌本線
スレリンク(rail板)
【183/281/283/261】北の特急PART19【785/789】
スレリンク(rail板)
■□■□■□■ 石 勝 線 10 ■□■□■□■
スレリンク(rail板)
津軽線・津軽海峡線・江差線スレ Vol.2
スレリンク(rail板)
函館本線・室蘭本線スレ
スレリンク(rail板)
キハ搭載のディーゼルエンジンを語るスッレド 4気筒
スレリンク(rail板)
【8/31】夜行特急まりも号 2号車【道内夜行消滅】
スレリンク(rail板)
北海道の引退した特急を語るスレ
スレリンク(rail板)
寝台特急北斗星  カップ麺OKスレ 1号車
スレリンク(rail板)
JR北海道キハ183系スレッド
スレリンク(rail板)
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう4!!
スレリンク(jnr板)
【東札幌・月寒】旧千歳線【大谷地・野津幌】
スレリンク(jnr板)
青函連絡船
スレリンク(jnr板)

20:名無し野電車区
08/10/11 20:59:30 /Tf5YBXB0
関連スレ4

北海道の引退した車両、愛称名などを語るスレ
スレリンク(jnr板)
北海道・四国・九州って海外になるの?
スレリンク(ice板)
【DL&DC】Nで非電化ディーゼルを愉しむスレ凸18D凸
スレリンク(gage板)
北海道の鉄道模型事情を語る
スレリンク(gage板)
【北斗】Nゲージで北海道を楽しむ 八雲【北斗星】
スレリンク(gage板)
気動車特急が好きな奴は来い!
スレリンク(gage板)
○○JRバスグループ乗務員総合スレ○○
スレリンク(bus板)
ジェイアールバス 琴似営業所 2行路目
スレリンク(bus板)
ジェイ・アール北海道バス JHB 7台目
スレリンク(bus板)
ジェイ・アール北海道バス厚別営業所
スレリンク(bus板)
JHBウテシだけのスレ
スレリンク(bus板)

21:名無し野電車区
08/10/11 21:00:41 /Tf5YBXB0
>>13
ご要望にお応えしました。

22:名無し野電車区
08/10/11 21:03:16 lhP1ANyS0
>>10
埼玉でどうかはわからないが、このスレの住人とか北大の鉄研とかなら
ゲーム買わずにやっても48点は取れたんじゃない?
俺は半年に一回くらい鉄板に来る程度だから。釧網本線北浜駅をど忘れしたくらいだけど。
奇問といえるのは

「時刻表索引地図で駅レンタカーを示す車の向きが左なのは?」
1.JTB時刻表 2.JR時刻表、3.両方 4.どちらも右向き

くらいだろうし。それ以外は難問も基本的に良問だった。
電略のレチなんて2chじゃ常識だろ?俺はかろうじて記憶にあったくらいでなんとか答えたけど。

これが関東だったら、そもそもゲームやりつくしているか、このためだけにDSとゲーム買って
予習し尽くしてくるオタで溢れかえったかもしれないが、そこまでアレなやつは北海道には
いなかったってことだと思う。

23:名無し野電車区
08/10/11 21:47:34 JDLZYjhe0
今日の苗穂をレポって見たけど、見たい人いるか?

24:名無し野電車区
08/10/11 21:50:42 lhP1ANyS0
レポったなら、ぜひお願いします

25:名無し野電車区
08/10/11 21:58:32 YIQT1WbBO
前スレ>>995
イベント終わってから教えても…

26:名無し野電車区
08/10/11 22:02:30 +Zd9+/3n0
>>22
内地はあほうと基地外の集まりだからな。
殺伐としない程度に楽しめるのが北海道のいいところだ。

27:名無し野電車区
08/10/11 22:12:01 /G6ItnnG0
>>23-24 他スレからの引用で悪いが、ここから。

URLリンク(www.railway-np.com)
鉄道の日 今年のイベントは?
今月14日の鉄道の日。
この日のために鉄道関係社ではさまざまなイベントを行っている。

まずは、JR北海道から紹介したいと思う。
JR北海道は、「鉄を究める」というテーマのもとイベントを行った。
まず、今月11日に行われた苗穂地区3施設の公開がある。
苗穂工場ではC62-3誕生60周年記念セレモニーやDMV920体験乗車、
各企業のグッズ販売などが行われ、すぐ隣の苗穂運転所では
すずらん号などに使用されるスハシ44形客車の体験乗車や
転車台体験、軌道自転車の体験乗車などが行われた。
また、少し離れた社員研修センターでは、721系電車シュミレーターや
Nゲージ実演コーナーが見られた。

次に、北海道運輸局を紹介する。
北海道運輸局では親子60組を対象とした夕張満喫ツアーが行われ、
クリスタルエクスプレス車両に乗車し夕張市の石炭の歴史村を見学した。

他鉄道関係社でも様々なイベントが用意されている。
札幌市交通局では10月中、鉄道の日スタンプラリーを、
国土交通省及び各運輸局では鉄道関係功労者等の表彰式を予定している。

28:名無し野電車区
08/10/11 22:26:12 Vdf2iq9t0
北海道はこんなレベルの低い議員がいるようじゃ終わりだね
スレリンク(giin板)


29:名無し野電車区
08/10/11 23:42:27 ec3haR9J0
このスレを見て急に参加したくなって初めて参加してきたので、簡単にレポでも。

12時半過ぎに苗穂駅に着いたのだが、ホームでガキどもがうろついていて危なかった。
40分過ぎのエアポートといしかりライナーの併走通過の時は人身事故でも起こるのではと思った。
職員も大勢いたが、もっと注意しても良かったのでは。

で、苗穂運転所を結ぶ鉄橋にはすずらん号の体験乗車待ちの列が長かったので断念。
運転所と工場を見学したが、レール溶接とキハ283の振り子の動作の実演が個人的に面白かった。
また、北海道新幹線について展示されていて、鉄道なんちゃら機構のおっさん曰く、
札幌までは10年以内で着工できるのではないか、札幌〜東京は260km/hで4時間40分、
360km/hなら4時間を切る、函館までのトンネルと木古内駅はほぼ完成、とのこと。
札幌延伸の署名をしたことを伝えると、すごい感謝されて逆にこっちがビックリ。

余談だが、17時10分発のエアポートに乗ったのだが、北斗星が函館発になった関係で
5番線に函館行のキハ183(国鉄色4両、オホーツク色1両)の臨時特急が止まっていた。
案の定、ホームには多くの鉄ヲタがニヤニヤしながら写真を撮っていてワラタw

30:名無し野電車区
08/10/12 00:16:36 QG/BDQfr0
>>29 まじで同意。
餓鬼共にもっと注意するべき。
黄色線(白線)出てた時もあったぞ。

苗穂工場への鉄橋はひどかった。
日中は下手すると30分降りれなかったから。

キハ183の時、ホームを苗穂方へ列車と一緒に走って
写真撮ってた餓鬼と男もいたな。
本当にホーム走るとかはやめろよな。

31:名無し野電車区
08/10/12 00:49:16 mbYdXJTV0
>>18
関連スレ2(訂正・1が重複していたスマソ)
JR北海道が本気を出したら出来そうな事
スレリンク(train板)
【旭川発】東アジア縦断新幹線【ホーチミン行き】
スレリンク(train板)
北海道の昔の鉄道の思い出を語ろう3!!
スレリンク(train板)
JR北海道(笑)
スレリンク(train板)
【鉄道界の】し尺コヒ解同アンチスレ【北朝鮮】
スレリンク(train板)
何でコヒは記念に切符を貰えないの?
スレリンク(train板)
北海道&東日本パス PART16
スレリンク(train板)
何でJR北海道の特急はスーパーなの?
スレリンク(train板)
何ではまなすは八戸まで延長しないの?
スレリンク(train板)
【列車がない】ぐるり北海道パス有効利用法
スレリンク(train板)
【東京〜札幌】北海道新幹線92【4時間以内】
スレリンク(rail板)
★★トワイライトエクスプレス 日本海 きたぐに その18★★
スレリンク(rail板)
★☆彡★がんばれ!寝台特急北斗星★ , , ,・★33★
スレリンク(rail板)
札幌近郊複々線学園都市線複線電化の会7!
スレリンク(rail板)
☆B寝台☆がんばれ!急行はまなす☆3号車☆
スレリンク(rail板)

32:名無し野電車区
08/10/12 01:15:05 SrbTF1gP0
>>24
ほい。
約120枚程度のレポ
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

33:名無し野電車区
08/10/12 07:09:17 Bv4fugjkO
JR北海道のホームページで
時刻表の検索が出来ない

orz

34:名無し野電車区
08/10/12 08:28:03 ytDMFpnh0
>>32


キティガイがほとんどいなかったのは、はじめから来ないように設計してたのね。
いいことじゃないか。

35:名無し野電車区
08/10/12 09:11:46 ytDMFpnh0
「鉄道ゼミナール」の一次予選通過者に課せられた課題

1.10月18日に「一日散歩きっぷ」を買う
2.以下の駅のうちAエリア2カ所、Bエリア1カ所の駅の途中下車印を押す。
  ただし、一日散歩きっぷ発売エリア外在住者で、きっぷ購入までにBエリアの駅を通過するさいは
  Bエリアに限り当日撮影が証明できる駅名入り写真で代替可能
  Aエリア:小樽築港、銭函、江別、北広島、恵庭、千歳
  Bエリア:倶知安、余市、美唄、滝川、石狩当別、東室蘭、苫小牧、追分
3.以上の条件をクリアして、18日13:00までに岩見沢駅に着く

この条件をクリアするだけなら簡単なので、このスレの住人ならもっと難しいのに挑戦できるはず
独自にルールをもう少し厳しくするか
1.自家用車、タクシー、都市間バスの使用は禁止(路線バスは可)
2.一日散歩きっぷ購入後は特急・急行の使用不可(発売エリア外から発売地までの使用はおk)

問題1 可能な限り途中下車印を多く集めよ(代替の写真は算入しない)
問題2 Bエリアの駅を可能な限り多く回れ(Aエリア途中下車2回は必要、代替写真も可)
問題3 両エリアの駅を可能な限り多く回れ(代替写真も可)

1で「9以上」、2で「5以上」が可能かどうか、挑戦してみてくれ。

36:名無し野電車区
08/10/12 09:34:46 BhpHaiGy0
>>29
え?木古内駅ってまだ用地確保がはじまったぐらいじゃなかった?

で、

> 札幌延伸の署名をしたことを伝えると、すごい感謝されて逆にこっちがビックリ。

は将来のフラグシップだから、当然だろう

37:名無し野電車区
08/10/12 10:28:36 QG/BDQfr0
>>35
秘密のミッション っていわれてるんだし、
少し自重しろ

38:名無し野電車区
08/10/12 11:08:04 ytDMFpnh0
>>37
秘密というのは、部外秘という意味ではなくて、二次が渡されるときまでという意味ととったが。


39:名無し野電車区
08/10/12 13:19:48 K24pVmb7O
冬の臨時列車はいつ発表?

40:名無し野電車区
08/10/12 18:59:19 TeZf/FIL0
>>14
ありがトン

41:名無し野電車区
08/10/12 21:38:12 Lyy3K5lWO
>>37
基本的に2chはネタバレの発信地。嫌なら見なければいい話

42:名無し野電車区
08/10/12 22:06:24 yY9ewJVmO
Sキップって学割証使えないのですか?
キップ買う時に提出したのですが、説明もなくそのまま返されました。

43:名無し野電車区
08/10/12 22:39:57 96V4Jk21O
>>42
割引きっぷに割引証は使えません

44:名無し野電車区
08/10/13 01:13:52 gUc4TOU80
>>37
自重何d?

45:名無し野電車区
08/10/13 03:51:28 gA1tfJC20
JR北海道で車両を写したカレンダー作ってくれないかなー。
あるのかも知らんが、一般向けには売られてない。
俺が昔もらったのは風景を写したやつだったんだが、車両のがあればほしい。
車両のヴァージョンとかあったのかなーと、今も思う。

今年も貨物のカレンダーで我慢することにしよう。

46:名無し野電車区
08/10/13 08:11:29 MAwGyOj9O
今日の昼からはNHKのFM放送が凄い事になりそうだ
鉄道唱歌をフルに流すらしいぞ
「鉄優N」はテレビだけしゃ物足りなくなったのかw


47:名無し野電車区
08/10/13 08:52:02 e2G/zYs20
>>42
レールメイト入ったら?
年会費かかるけど


48:名無し野電車区
08/10/13 10:40:48 mHt7xn580
>42 25才まで年会費1000円で加入できる、レールメイトをご使用下さい。
年2回使えば充分元が取れます。

49:名無し野電車区
08/10/13 10:43:45 1H+8evCXO
>>42
つレールメイト

50:名無し野電車区
08/10/13 10:53:41 hbvSthiVP
>>42
っセックスフレンド

51:名無し野電車区
08/10/13 12:51:44 DoNy/a/d0
>>42
使えるわけないだろ!
割り引き受けたかったら「レールメイト」に年会費払ってでも入会することだな。
年会費が高いってダダこねるなら都市間バスで行くんだな。
帯広・網走・知床・函館行は学生割引あるし。


52:名無し野電車区
08/10/13 15:32:54 uKoAjEn4O
>>42
便利でお得なSきっぷフォーや北海道フリーパスをご利用ください。
JR北海道

53:名無し野電車区
08/10/13 16:34:43 vqEGQwwtO
上でネタに出てるレールメイトに入ってるが、ポイントが貯まらない。
函館・旭川までそこそこの頻度で行ってもまだ24ポイント。
しかも東北に行くときはみちのくフリーだからポイントが貯まらない。

まぁ、札幌〜苫小牧間のかよエールを持つとこの
区間のSきっぷを買う意味が無いからなぁ。
かよエールでもポイント(1万あたり1ポイントとか)が付けば良いのにorz

54:名無し野電車区
08/10/13 16:47:45 eNt4dkoY0
レールメイド

55:名無し野電車区
08/10/13 17:24:32 pe6UURvQP
そいや、札幌ラチ内のANA自動チェックイン機が廃止だそうな

56:名無し野電車区
08/10/13 18:15:57 pT0s3VDh0
レールメイト、エントリーカード制とか、ガチで意味わからない。
エントリーカードとかいわないで、最初から普通の会員にして、ゴールド・プラチナとかその上を作れば良いだろと。

てか、道南フリーきっぷとか、旭山動物園切符とか、割引きっぷ系だとスタンプ押してくれないのよね。
あと、ツインクルプラザ扱いの包括旅行の類、レールメイト使えるって書いてあるけど、数百円程度安くなるだけで、スタンプ押してくれないし。

57:名無し野電車区
08/10/13 20:22:51 gRo154yA0
「年会費」1,000円払っても「会員じゃない」ってわけわからんよな。
こんなわかりにくい制度を作る感覚が理解できない。

58:名無し野電車区
08/10/14 22:05:48 rlLY2UNM0
kitaca定期って期限途中の磁気定期からも変えられるの?

59:名無し野電車区
08/10/14 22:10:24 1auvqT46P
>>58
散々ガイシュツだが、変えられる。
今日みどりの姉さんに確認した。

60:名無し野電車区
08/10/14 22:12:22 rlLY2UNM0
>>59
あ、そうなんだ。
ありがとう。

61:名無し野電車区
08/10/14 22:12:58 rlLY2UNM0
無駄ageすみませんorz

62:名無し野電車区
08/10/14 22:58:14 RbANTOJr0
8月くらいかな?札幌駅ホームで車掌だと思うが
白い制服と通常の制服で勤務していた人いたけど、これって階級とか?
単に夏仕様にしている人としていない人の違いだろうか?
白い制服はカッコイイ。

63:名無し野電車区
08/10/14 23:46:01 iZKrrv+wO
駅長は白いの着てるね

64:名無し野電車区
08/10/15 00:02:26 wt0qE68L0
>>62
あれは夏服だった気がする

65:名無し野電車区
08/10/15 00:55:24 Kq2NDWrXO
>>62
階級関係なしで、特急とかエアポート乗るシフトの人が白い制服。

66:名無し野電車区
08/10/15 08:05:00 yCqh1DPu0
>>65
この間おおぞら乗ったけど、紺色制服だったお

67:名無し野電車区
08/10/15 08:38:36 Kq2NDWrXO
>>66
失礼(^^;)
夏服期間だけね

68:名無し野電車区
08/10/15 09:23:35 /WX/GY0GP
ぼくのブリーフも真っ白だお(^ω^)

69:名無し野電車区
08/10/15 12:39:56 AtMNDpBHO
>>68
黄色や茶色のシミは付いていないか?

70:名無し野電車区
08/10/15 13:02:05 0Zfnw68nO
シミだけじゃなく臭いもついてるみたい。

苗穂にまりも用寝台車集結してるね。いよいよ解体?

71:名無し野電車区
08/10/15 13:45:15 vHVnt+IH0
>>70
そうみたいだよ。

72:名無し野電車区
08/10/15 14:22:53 PORqvnHdO
>>70
まりも用は解体待ちだろうな。

73:名無し野電車区
08/10/15 16:00:54 lqQedRWp0
URLリンク(mobile.jrhokkaido.co.jp)
函館線 大中山〜七飯間で貨物列車が自動車と衝突のため現在運転見合わせ。

74:名無し野電車区
08/10/15 16:48:15 rtN7l0TG0
上り線運転再開。

75:名無し野電車区
08/10/16 00:43:25 eyIxVauL0
>>65-66
以前電車専用の夏服と聞いた。
気動車とかだと排気で白地が汚れやすいので紺地のままらしい。


76:名無し野電車区
08/10/16 01:50:29 tJPOovQbO
気動車特急も夏(6〜9月)は白服乗務ですよ。

77:名無し野電車区
08/10/16 11:28:13 QX5O9WZyO
>>58
少なくとも平和駅にあったカラーコピーのパンフレットには可能という説明書きがあった

78:名無し
08/10/16 12:19:50 dYeOKgGIO
通学中に13Dとすれ違った時に、遠軽側にキハ183-104が連結されてた気がするんだが、気のせいか?

79:名無し野電車区
08/10/16 13:23:11 6nOCtY9TO

俺も見た。
見間違いかと思ったがやはり付いてたか。

80:名無し野電車区
08/10/16 14:46:22 mxz4YPj3O
104は時たま1号車に入ってるよ。
でも103は団臨でしか見なくなったなあ

81:名無し野電車区
08/10/16 19:46:06 g0ydhZ3x0
103は10年近く波動用だからな

82:名無し野電車区
08/10/16 23:25:00 BPyrF8Cq0
さっきまでしらなかったんだけど札幌江別間の通勤用に
キハ40の二両編成が入ってるんだね
トイレ付きワンマン仕様車
ここのヲタの人達はみんな知ってると思うけど自分はびっくり
扇風機もついていて2+4のクロスシ−トとロングシート
途中駅からの集配物がデッキに山積み
なんか衝撃

しかも加速も悪くてとても遅いw
ここはどこ今はいつ状態でした

83:名無し野電車区
08/10/16 23:25:44 BPyrF8Cq0
もう一つ書くと当然ながら窓が開けられて二重窓仕様だった
いやーびっくりした
シートも垂直で固かった

84:名無し野電車区
08/10/16 23:38:08 aVUSwwKl0
934Dか

85:名無し野電車区
08/10/16 23:51:08 BPyrF8Cq0
>>84 ○ 滝川始発だとは知らんかったよ

86:名無し野電車区
08/10/16 23:53:14 FaRV4RZz0
例によって回送を兼ねた運用でしょ
朝にも走ってるよ

87:名無し野電車区
08/10/17 00:02:31 sj49zSOd0
懐かしい昭和50年代を演出しています
22だともっとイイ

88:名無し野電車区
08/10/17 00:15:28 0ketyVbT0
934Dで使ってる車両は、どういうように運用されてるかご存知ですか?>>86
どこで留置されていて、どーのということです
根室本線の滝川-富良野辺りで昼間に使われて夜に札幌に戻るというかんじですか?

89:名無し野電車区
08/10/17 00:25:57 ZvZLCv4i0
>>88

朝に921Dで旭川まで持っていって、日中旭川−滝川間のワンマン往復
夜に934Dで戻ってくる。

921Dと934Dには、時々苗工の入出場の回送キハがぶら下がるときがある。

90:名無し野電車区
08/10/17 00:26:48 3nlWcYEL0
>>83
学園都市線なら、キハ40やキハ141に乗り放題ですよ
それらで組んだ6両編成だってあるし
日本の他の路線で普通列車の旧型気動車6両編成ってあるのかな?

でもキハ40でもオールロング改造車の車内はさっぱりした感じ

91:名無し野電車区
08/10/17 00:40:21 0ketyVbT0
>>89
サンクスです
旭川留置であそこら辺だけで色々使い回せばいいのにと素人考えで思いましたが、
なんか理由もあるんでしょうね

>>90
学園都市線に最後に乗ったのは高架になる前だったかも知れません
つか、冷遇されてるのかなぁと率直な感想
キハ201だとちょっとうるさくて731系の方がいいなと素で感じてるんですが
ハイブリが入れば電化は不要なんですね?と微妙に感じました

92:名無し野電車区
08/10/17 00:52:23 3nlWcYEL0
>>90
まあ、昼はキハ201も来るんでそこまで冷遇ってわけでもないんですがね・・・
やっぱ2ドアはキツい。ハイブリ新車はぜひ3ドアにしてほしいものです

93:92
08/10/17 00:53:09 3nlWcYEL0
自分にレスしてどうするorz
>>90じゃなくて>>91です

94:名無し野電車区
08/10/17 01:03:33 0ketyVbT0
>>92-93 色々教えてくださってどうもです ご健闘をお祈りしてます 個人的には学園都市線のあいの里までの複線電化と医療大前までの電化をお祈りしています ではまた

95:名無し野電車区
08/10/17 01:10:37 tx/Fizs30
なんだこの流れw

96:名無し野電車区
08/10/17 05:31:48 cjBVodOJ0
URLリンク(www.jrhokkaido.co.jp)

これの被害に遭った4名って、特急券・指定券くらいは払い戻してもらえたのかな?
もし漏れだったら、コヒの過失で一時間以上遅延させられて
特急料金払い戻しナシとかだったら多分キレる。

97:名無し野電車区
08/10/17 08:12:31 FYdzJIUiO
宗谷線不通

98:名無し野電車区
08/10/17 10:18:05 7eRC333F0
>>96
90人も乗車できてるのに乗り遅れるって…。続けて乗ろうよ。

99:名無し野電車区
08/10/17 10:51:22 FlREGMnYO
12月以降のスーパー前売りきっぷの使用可能日を知っている方教えて下さい。

100:名無し野電車区
08/10/17 12:46:51 BoSLMOx20
え−−い、長万部の重油流出はいいっ!
冬臨予定を早く出せっ! 冬の臨時列車をっ!!

101:名無し野電車区
08/10/17 15:00:49 E537+zf6O
いつから1号車に喫煙スペースなんて設けたの?@スーパー北斗16号

102:名無し野電車区
08/10/17 16:31:44 CW/ZMHd0O
千歳線で一体何回踏切支障報知装置扱われてんだよ。

103:名無し野電車区
08/10/17 17:32:32 G8XSRbx0O
>>90
朝7両になる男鹿線。

104:名無し野電車区
08/10/17 17:51:56 GIELZbsN0
>>101
もしその列車に居合わせたら、喫煙スペースの利用者ボコってたな。

105:名無し野電車区
08/10/17 18:13:11 0eHXJiwn0
学園都市線って全然スピード出さないよね。
たしか最高速度85km/hだったと思うけど、60km/hくらいでノッチを切ってしまう
感じがする。
惰性で走るのはエコなのかもしれないけれど、
もう少しスピードを出して所要時間を短くできたらいいんジャマイカと思う。

106:名無し野電車区
08/10/17 18:24:18 JUBSlq3TO
>>105
学園都市線は速度出せるところっていったってあいの里公園〜石狩太美〜石狩当別くらいだからなぁ。

なにしろあそこは線路悪いしね、そういうのも影響してんでね?

107:名無し野電車区
08/10/17 18:25:14 M30d0CAf0
>>105
遅延したときと、昼の201はすごい。

八軒〜札幌が8分近くかかるところ、5分程度で着いてしまう。

108:名無し野電車区
08/10/17 18:26:54 3nlWcYEL0
>>106
駅間狭い区間は線路が高規格なのに、
駅間長くてスピード出せるあいの里以北は低規格という矛盾

109:名無し野電車区
08/10/17 18:37:25 VAIgcely0
>>100
冬の臨時列車のお知らせ(PDF)出てるよ。

特筆すべきモノは無し。

110:名無し野電車区
08/10/17 18:38:19 qUeuvsu70
小樽ー札幌は?

111:名無し野電車区
08/10/17 18:39:45 PGNTD2Cv0
>>105
新川→新琴似なんかは新道を越える手前でノッチ切って
あとは下り坂を利用して重力で加速って感じだもんな。

112:名無し野電車区
08/10/17 18:47:39 0i7/et7z0
冬臨は例年通り

113:名無し野電車区
08/10/17 18:49:51 VO2kjrNa0
とかち81・82号なんてあったか?

114:名無し野電車区
08/10/17 19:11:03 lziGnTOvO
>>105
まず、札沼線札幌近郊区間の最高速度は100km/h。

もう少しスピードを出せばいいというが、PDCやキハ40の加速性能では
駅間で出せるスピードに限界がある。
桑園〜八軒ではPDCでも80km/hくらいまで出すが、
全てキハ201にでもしない限り、全体的な所要時間の短縮は困難。

しかし例のハイブリッド車が投入されれば、加速性能は幾分上がるらしいので
所要時間の短縮はできるはず。

115:名無し野電車区
08/10/17 19:34:31 trWp7n7I0
>>90、103
三次線には朝に8両編成も走ってるぞ
但しラッシュ時の流れとは逆方向だが・・・
送り込み列車ってやつか

>>105
惰性で走るのは、お前の言うとおりエコ云々もあるかもしれないけど
「余裕時分の確保」という役目が大きい
駅間で惰性で走るのは、何も札沼線に限った話じゃなくて
比較的駅間距離の短い札幌⇔ほしみ辺りの普通列車も、駅間は結構流して走っている
ただ、学園都市線は車両の加速が悪いので、>>114の言うような感じで
低めの速度で流さざるを得ないのだろう

116:名無し野電車区
08/10/17 19:35:56 trWp7n7I0
間違えた、三次線じゃなくて芸備線だった

117:名無し野電車区
08/10/17 20:05:31 0LWgXEXw0
今日の車内放送

「発車の時刻をすぎておりますが、札幌駅と苗穂の間にあります踏切で、
踏切支障報知装置が扱われているため、発車できません。
苗穂駅社員が復帰扱いのため現地に向かっていると思いますが、
安全を確認し復帰ボタンを扱ってから発車となります。」

言いたいことはわかるけどさ。少しは表現を考えたらどうかと。

118:名無し野電車区
08/10/17 20:15:36 1S2OpQVN0
ここで聞いていいのか分からないが、
札幌車掌所ってどうやって行けばいいんだ?
オレンジカード買いに行きたいんだが・・・

119:名無し野電車区
08/10/17 20:20:30 hgyVB7kA0
>>118
北5西5のビルに行けばよい。
(JRの車掌についていけばわかる)
入口の守衛さんに目的を言って、バッジを貰って
6階へ。
ちなみに平日9時から17時のみ。

120:名無し野電車区
08/10/18 01:03:05 +qa+xWBB0
とかち81、82号遅すぎ・・・
クリスタルってそんなに遅いのか!??

札幌-帯広3時間20分って・・・

81号なんて、後発のおおぞらに抜かれるし


今年単発で終わりそうな臨時かも

121:名無し野電車区
08/10/18 01:31:46 OPClQBq90
>>97
読売 > 北海道

線路に仮設ガードレール落下、列車が衝突…宗谷線 2008年10月17日
(※見出しのみ)
17日午前6時40分頃、北海道比布町のJR宗谷線蘭留(らんる)―塩狩駅間で、旭川発名寄行きの
普通列車(2両、乗客27人)が、高さ約6メートルの陸橋から落下して線路上にあった鉄製の
ガードレールに衝突した。乗員や乗客にけがはなかった。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

122:名無し野電車区
08/10/18 01:37:55 OPClQBq90
道新 > 社会

オーバーラン24件 JR北海道 本年度は最悪ペース(10/16 14:05)

列車がホームの停止位置や駅を通過してしまう「オーバーラン」がJR北海道で相次いでいる。本年度は
十五日現在で二十四件に上り、昨年度一年間を既に上回り、過去最悪のペースだ。運転士が考えごとを
したり、停止駅を勘違いしたりしたことが主な原因で、二十代の若手と四十代のベテランが目立つ。JRは
再発防止に力を入れているが、効果は上がっていない。
(※以上見出しと一部のみ)
こうしたミスは道外の鉄道でも深刻で、近畿日本鉄道(大阪)は、三月に衛星利用測位システム(GPS)を
活用した端末装置を運転士に持たせて列車の位置を把握、停車駅などを注意し、速度も監視するシステムを
導入した。
北海学園大の上浦正樹教授(鉄道工学)は、「四十代のオーバーランが目立つが指導的立場のベテランの
ミスは考えにくく、ストレスや体調も関係しているかもしれない。運転士の心理的負担を減らすために近鉄の
ような新たな対策も必要でないか」と指摘している。

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

-----

たまたま、ほかの会社の記事があったのでコピペ

生活:「立つ」「歌う」…運転士さん、眠気防止あの手この手 JR西調査 2008.10.17
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

123:名無し野電車区
08/10/18 07:11:27 R/FPT4df0
つ ガム

意外と効くと思われ
何やっているんだといわれそうだが、事故防止のためと説明すれば無問題

124:名無し野電車区
08/10/18 09:35:59 loz44opV0
札幌駅の高架部にところどころポイントの辺りとかに木の枕木が残ってるんだけど
なんであれ全部PC枕木にしないんですか?
申し訳ないけどエロイひと教えてプリーズ

125:名無し野電車区
08/10/18 10:21:46 QTsyfs3o0
つくばEXPみたいに列車を自動運転対応にして、運転士は前方安全確認係にすればOK。
最適な位置からブレーキをかけられるので所要時間も短くなる。

126:名無し野電車区
08/10/18 10:36:09 9kCWnbrW0
>>124
札駅に限らず、ポイント部分ってみんなそうだよ。
詳しくは知らんが、ポイント交換し易いとか、
冬はヒーター使うのとか関係してんじゃね??

127:名無し野電車区
08/10/18 10:47:48 50gPt+/EO
秘密のミッション実行中のみなさん乙
 
一日散歩を見せて下車印を頼んでるのに嫌そうな顔してる駅員に書面を見せて説明している参加者がいた。
該当駅には周知ちゃんとしてあげれば良いのにね。
ただのヲタ行為じゃなくてコヒがやれ、って言っているのに…
 

漏れはその光景を見て、その駅のスルーを決めたw

128:名無し野電車区
08/10/18 11:18:06 xAq9IDyt0
>>126
ポイント部分は列車の衝撃が強くかかるから、
衝撃に強い木枕木にしていると聞いたことがある。

129:名無し野電車区
08/10/18 11:21:49 9NIHPS/70
鉄学講座が60名定員に達したとのことで締め切りになってたけど、
いまから岩見沢行って決勝の観戦できるだろうか?

130:名無し野電車区
08/10/18 11:30:37 033PfbA30
スーパーカムイ19号になるエアポートに乗って、岩見沢に移動中。

131:名無し野電車区
08/10/18 11:42:09 rENsLtSQO
>>114
そんなに出したらスピード違反

132:名無し野電車区
08/10/18 12:05:14 C4NjQmKt0
>124 PCマクラギだと一本一本長さを変えないと行けないので非常に面倒&金掛かる。
スラブだと全部違うスラブになってもっと金がかかる。
で、木マクラギもポイント用の長い奴は高いし寿命も短いので、合成マクラギに今後は置き換えられていく模様。
合成マクラギはかなりお値段高めだけど、木なんて問題にならないくらい寿命が長いから充分ペイするそうな。

133:名無し野電車区
08/10/18 12:39:40 /Fgnnqv30
>>枕木の皆さん 124ですけどありがとうございました(ぺこり)

134:枕木
08/10/18 12:54:36 8h3yyEMwP
おう、いつも感謝の気持ちを忘れるなよ。
それでこそ俺たちも頑張れるってもんよ。

135:名無し野電車区
08/10/18 13:03:35 g4UO4YqTO
>>131
実際に何度も見たから言ってるんだが。>桑園〜八軒80km/h

136:名無し野電車区
08/10/18 13:11:01 50gPt+/EO
>>134
久々にワロタw

137:名無し野電車区
08/10/18 14:06:33 e9dfHQczO
>>134ワロタwwwww

138:名無し野電車区
08/10/18 14:18:43 fn26jevPO
>>114
札沼線は高性能車両で85km/h。

関係ないけど篠路〜石狩太美間は機関車3両以上連結して走れない区間に指定されてます。

139:名無し野電車区
08/10/18 14:35:42 e2VP9JE80
>>138
つまりその区間って行き違い設備が3両分しかないってこと?

140:名無し野電車区
08/10/18 14:37:44 hxfa2DjNO
線路が貧弱だからだろ

141:名無し野電車区
08/10/18 14:46:01 9kCWnbrW0
重量の問題だろ?
医療大までなら普通に6両編成の列車ある。

142:名無し野電車区
08/10/18 16:33:24 Id1CTb6N0
今日の秘密のミッション&抽選決勝で出たヤツいないの?

札幌に住んでる友人(半テツ)が抽選で決勝出たらしい。
結果はまだ聞いてないが

143:名無し野電車区
08/10/18 16:38:25 9NIHPS/70
観客として会場にいる。底冷えがして寒い。
恥ずかしいからハンドルネームで出場させんなw

形式は4択、ホワイトボード記述。
一問落としたらほぼ死亡か

144:名無し野電車区
08/10/18 16:52:08 9NIHPS/70
サドンデスの末、「カシオペア」の綴りで決着。
これゲームやってたら4択で出てた問題だよね

145:名無し野電車区
08/10/18 17:06:01 9NIHPS/70
テレビ局が数局来ていたが、特にUHBが優勝者インタビューをしていたので週明けにも放送あるかも。

146:名無し野電車区
08/10/18 17:21:07 e9dfHQczO
カシオペアの綴りなんて…もっとハイレベルな問題が出るものとばっかり思っていたorz

147:名無し野電車区
08/10/18 17:52:16 crbw8R5V0
>>143
そもそも恥ずかしいハンドルネームを使ってるあたりでw

148:名無し野電車区
08/10/18 19:03:27 aK6j8qw/O
>>138
せめて複線(高架)区間でもその工事の際に解消できたはずなのにね。


149:名無し野電車区
08/10/18 19:55:09 CGc46mp70
札沼線ネタは隔離スレ行けよ

150:名無し野電車区
08/10/18 23:33:53 MyKrb+XF0
冬臨の写真、クリとカツヲペアの写真のピンボケっぷりが半端じゃないな…

151:名無し野電車区
08/10/18 23:51:30 Ij79sShlO
そりゃクリの写真はボカさないといけないだろw

152:名無し野電車区
08/10/19 00:12:32 mcL7zlCwO
>>135
わかってないね〜
そこ突っ込んでるんじゃないんだよ

153:名無し野電車区
08/10/19 00:32:15 7HI3gmk70
>>151
ワロスw

154:名無し野電車区
08/10/19 00:33:15 QgnSBmp50
クリの写真見たいです

155:名無し野電車区
08/10/19 05:45:04 sPhYMUe70
>>120
クリスタルEXPの性能云々より、そもそも臨時列車が単線を走る時は
対抗列車と交換する時に、ほぼ必ず自分が運転停車をして相手の通過待ちをしないとならないのが痛い。
基本的に、定期列車のスジを変えてしまう訳には行かないのだから。
札幌11:28発で25分発のエアポートの後を続行すると、南千歳 12:01発と予想。
この時点で、後発のSおおぞら5号には 16分差まで迫られる。帯広まで逃げ切るなんて無理無理。
多分、新夕張あたりで長時間停車して、Sおおぞら5号(新夕張12:45頃通過)と
対向のSとかち4号の待避するんじゃね?

実際の利用は、新夕張・占冠へ帰省する人間以外は、Sおおぞら5号の指定券が取れなかった人間を
救済する意味合いが強いだろうね。どれだけいるのか知らんし、今年単発で終わる可能性もあるでしょ。

156:名無し野電車区
08/10/19 06:54:19 R/QPcC4gO
サッポロビール庭園で退避

157:名無し野電車区
08/10/19 08:51:32 NcWyp/YU0
「リレーとかち」よりは利用客多そうだけど。

158:名無し野電車区
08/10/19 08:56:41 +6glsd8G0
今朝の道新「こだま」欄に岩見沢の記事(写真付)
URLリンク(sakuratan.ddo.jp)

159:名無し野電車区
08/10/19 09:04:29 nX2Ld90XO
>>158
「予選を突破した幼稚園児」に味噌汁吹いた
 
ってか予選突破より、本戦に出る抽選の方が難関だった訳だが

160:名無し野電車区
08/10/19 09:07:43 nX2Ld90XO
糞新聞の厨坊も本戦に出たんだな。記事の写真で一番奥、画面側にいるのそうだよね?
またニュースに出るんだろうな、営業うまいなw

161:名無し野電車区
08/10/19 10:36:47 +6glsd8G0
URLリンク(www.railway-np.com)

162:名無し野電車区
08/10/19 11:01:25 sQYPdYbz0
道新 > 話題

「鉄ちゃん」の頂点はだれだ 岩見沢(10/19 09:08)
URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

-----

会場の画像で顔を伏せている(隠している?)人たちって、出場者?それとも進行とかの関係者?

163:名無し野電車区
08/10/19 11:10:03 sQYPdYbz0
道新 > 話題

大雪丸いずこ 旧青函連絡船、ホテル廃業 中国に売却(10/19 09:03)

URLリンク(www.hokkaido-np.co.jp)

164:名無し野電車区
08/10/19 11:14:27 +6glsd8G0
>>162
5人とも出場者。この画像は予選1回戦の模様だったはず。

165:名無し野電車区
08/10/19 11:28:16 x1QxlnTm0
青函連絡船の今
URLリンク(www.geocities.jp)

166:名無し野電車区
08/10/19 13:07:20 CIjeaRXs0
青函連絡船・・ストレス・・いじめ

このキーワードで以前青函連絡船の関係者で
H本 N益のT益蝶がいるんだけど
俺らに凄いいじめしてる・・
管理者だと許されるのか!
麓蛾都に翻斜の痔得るから来てやりたい放題
何でも人のせいにする
いじめだけでない
結構ポッケもしている
翻斜の痔得る時代からの延長でいろいろやっているんだって
翻斜の連中が言っていた
最近ゴルフセット買ったんだ
俺らはちゃんと見ているんですよ

収入悪いのも前任者のT船汰ー腸のせいだと
いつも怒鳴っているばかりだよ!!
ほかに人には「俺の部下はバカばかり 無能な奴ばかり」
と言っているんだよ

何回も翻斜に言ったけど
気核武で握りつぶされた
みんなTのことどう思う?



167:名無し野電車区
08/10/19 13:43:14 bnOK2AgnP
>>166
ラッシュキメてガン堀りしたい

168:名無し野電車区
08/10/19 16:34:48 +lbpbLIm0
>>127
俺は全く逆の反応を北広島駅か築港駅でもらったけどな。
(なにしろ7駅回ったので、もう覚えていない)
若い駅員さんだったが「頑張ってくださいね」って声までかけてもらった。
ああ、今日はちゃんと業務連絡行き届いているんだなって思ったよ。

169:名無し野電車区
08/10/19 16:42:51 8bIfOXnJO
すずらん6号、千歳手前で緊急停車。
千歳構内で線路に人が降りたらしい。

急いでるのに…

170:名無し野電車区
08/10/19 16:48:26 +lbpbLIm0
>>162
これは予選一組のサドンデスのときの模様だな。
なにしろゲストのみなさんの作った問題の方が難しくて

サドンデス
問題1 忘れた、炭坑線に関する問題 吉岡先生出題
問題2 4択 次のうち駅前広場まで20段の階段がある炭坑駅は?→茂尻 吉岡先生出題
問題3 JR矢野駅がある路線は?→呉線 矢野女史出題
問題4 もうすぐ引退する0系新幹線が初めて走ったのは何年?→1964年 矢野女史出題
問題5 10月に陸羽東線にデビューしたジョイフルトレインの名前は?→みのり 矢野女史出題

4問目だけ二人出題、あとはことごとく外して結局ジャンケンで決定。
吉岡先生の問題はともかく、矢野さんの問題は時刻表読んでれば外せないよなあ。
これはたぶん3問目か5問目のときの写真だな。

171:名無し野電車区
08/10/19 16:56:30 +lbpbLIm0
>>146
sが重なったり、最後がeiaになるあたりで、易問とまではいえないな。
1問10秒の制限時間で注意深さを競う点で、俺的には良問・

>>159
そっか、幼稚園児だったのか。
ちょっとその他の場面でうるさくて気になっていたんだが、幼稚園児ならそんなものだ。
お父さんはしっかり注意していたので、このあと痛いテツにならないことを祈る。

ところで昨日は室蘭で何かあったのか?
2726Mにやたら高校生くらいの男子が多く乗り込んでいたし、臨時特急も出ていたし。

172:名無し野電車区
08/10/19 16:57:07 kqsWL7f1O
だいたい10分から20分くらいずつ遅れている。
おかげで空港から乗れないはずの一つ前のエアポートに飛び乗れてラッキー。

公式には何も出てないね。

踏切は渋滞ひどい。

173:名無し野電車区
08/10/19 17:08:01 +6glsd8G0
>>170
問題2の四択は、鹿ノ谷・清水沢・茂尻(北母子里と勘違いしてた人が多かった模様)とあとひとつどこだったっけ。
正解は鹿ノ谷かと思ってた。

「みのり」は束の範囲だけど、最近のニュースをきちんと追いかけてれば分かった問題。
指定席完売なのに一番列車がガラガラだったとニュースになってた。

174:名無し野電車区
08/10/19 17:27:45 kqsWL7f1O
苗穂駅で非常ボタンが押されたとか
豊平川の橋をノロノロ渡るとカントの関係で気持ち悪いな

175:名無し野電車区
08/10/19 17:40:15 prAAiY2TO
>>171
臨特?ヘルシーウォーキングなら見たが…。

176:名無し野電車区
08/10/19 17:47:14 +lbpbLIm0
>>175
たぶんそれだ。183(イッパーサンっていうんだな)に「臨時」と書いてあったから
臨特だと思いこんでしまった。

177:169
08/10/19 17:49:20 8bIfOXnJO
東室蘭で2分の回復でした。

178:名無し野電車区
08/10/19 19:15:35 8/LAjj9S0
そんな事やるより、「列車を止めるとか」「積み残しをしない」という
基本的な事が出来ない会社だという事に、誰も突っ込みを入れない。

179:名無し野電車区
08/10/19 19:33:08 Ejes4lfn0
>>178
「括弧は正しい位置につける」という基本的な事が出来ない人、乙。
突っ込みいれておく。

180:名無し野電車区
08/10/19 19:45:06 +lbpbLIm0
道新の記事にあった「会場内から答が出て笑いが」っていうこと、
どの場面であったっけ?<ゼミナール
いたのに覚えてないや。

181:名無し野電車区
08/10/19 21:38:16 8/LAjj9S0
>>179
社員自己弁護、乙。

182:名無し野電車区
08/10/19 21:57:25 sQYPdYbz0
>>164
ありがとう

183:名無し野電車区
08/10/19 22:44:07 EFfNyUHK0
>>162
関係者には見えないが。少なくとも右の白い服着た奴は。
恥ずかしがりやなんだろ多分w

>>178
何が言いたいのか良く分からんが
どんな時でも列車は止まらない、どんな時でも積み残しは無い(客の少ない田舎路線ならともかく)
そんな鉄道会社は無い。

184:名無し野電車区
08/10/19 22:47:06 62mOmKpBO
読解力無いのね

185:名無し野電車区
08/10/19 22:50:47 l2ac2fyu0
>>178>>184
粘着キチガイ乙

186:名無し野電車区
08/10/19 23:05:32 R52tYLRH0
>>178
列車止めるってのはオーバーランうんぬんのことを指してるのかな?
落ち葉空転は許してやってくれよ。今年確か2〜3件しかないけど

なんか知らんけどぼんやりオーバーラン多いな

187:名無し野電車区
08/10/19 23:07:39 QlSbY4Dt0
>>184
>>178は特にね

188:名無し野電車区
08/10/19 23:10:11 c1LUe9HH0
>>178
止められるより、遅れてでも動かしてくれたほうがマシ。
猛吹雪のときみたいに間引き運転するほどじゃないしさ。

189:名無し野電車区
08/10/20 00:01:59 +lbpbLIm0
>>183
>恥ずかしがりやなんだろ多分w

記事の「頭抱える」にちょうど対応した写真なんだよ

190:178
08/10/20 00:05:39 MexqodVk0
>>96>>122すら読めんのか、ボケ!
積み残しもオーバーランも車掌の責任だ!アホ!

191:名無し野電車区
08/10/20 00:06:34 OEETIvX60
>>190
粘着キチガイ乙

192:名無し野電車区
08/10/20 00:06:55 sjIZ+rYZ0
>>190
どう考えてもオーバーランは車掌じゃなくて運転士だろwwwww

193:名無し野電車区
08/10/20 00:16:17 5jtHKmH90
>>192
車掌弁引いた形跡が無いんだよ。四国スレあたりじゃ、
「うずしお」がたった900メートルで「車掌の責任云々」と言っているが、
恵庭じゃ最大2キロオーバーランやっているし、しかも
なぜかワンマン区間じゃオーバーランがないんだよ。

で、停車駅通知装置を会社が付けようとしたら、バカ労組が反対でパー。
車掌も停車時には非常弁持つのが本来のルール

って事を、エゾ猿は知らんようだな。


194:名無し野電車区
08/10/20 00:25:30 sjIZ+rYZ0
>>193
あれ、恵庭のオーバーランってATSの非常制動みたいなのかからんかったの?
そもそもないとか?それはないか。

通知装置って、タイムテーブル指差し、ボタン押ししたら「次は停車です」って言うやつでしょ?
まあボタン押さなかったら言わないのかもしれんが

195:名無し野電車区
08/10/20 00:30:25 sjIZ+rYZ0
あーATSは構内の地上子踏まないと制動発動しないんかな
それじゃ遅いわな

196:名無し野電車区
08/10/20 00:48:09 NXbLsM1b0
あれだ、京急みたく車掌も知らせる方式にしたら?

197:名無し野電車区
08/10/20 01:16:03 /7bHSJV50
>>193
一般乗客なんだけど、車掌にすごい負担掛かりすぎない、って思ったんだけど。
快速エアポートに乗っていた時に、千歳を出発した後に俺の乗っていた車両は観光客が多かったのか
オレンジカードを売りにきた車掌にあちこちから声がかかり、恵庭到着直前にあわてて車掌室に戻っていったよ。
車掌弁とかは知らないけど、車掌によってはそんな余裕はないんじゃない。

198:名無し野電車区
08/10/20 01:22:13 w1KXA1Bm0
>>166
元連絡船のTって、あのチビのくせに態度のでかい桃太郎か?!


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4783日前に更新/244 KB
担当:undef