【WBC】日本は本当に ..
[2ch|▼Menu]
190:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:18:10 AKhQeCunO
それだけ好きで、もし本気で野球の世界大会を見たいなら、
IBAF主催でやらないとおかしいでしょ。
そこを何故野球ファンが騒がないのかがわからない。
それこそ本質を見ず、ただ盛り上がれればいいんだろうが、
いつまでもそんな気分だけで物事を済ましてるつもりなのかな。
せっかく「世界一」になったんだから、大会の主催をIBAFに移すように主張すればどうか。

まあ日本の野球関係者やファンに、
それだけ肝の座った奴は誰もいなさそうだけどね。

191:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:18:38 xij2BxJ6O
多くの国の身体能力に秀でた男性が野球の魅力を知り、MLBを目指してほしい
というのも狙いなので、普及促進は大切だ

192:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:18:59 UqQol/hb0
>>190
NPBやNPB選手会の主張、というものがなぜ表に出てこないのが不思議だ。

読売が隠してやがんのかね。

193:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:19:26 lT07Dcz+0
>>190
メジャーリーガーの国代表が見たいんだよ。そいつらが出るから盛り上がった。
出ないところで世界一を名乗っても空しいだけ。

194:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:19:40 UqQol/hb0
>>189
だから営利的な側面を否定するほどには、普及に力を入れられないのは現実だけど
お題目としての普及を気にするな、はありえんw

195:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:21:20 pca7Ndk90
>>190
IBAF<<<<MLBってなってる時点でMLBの思う壺だ罠
まあ金があるから選手のレベルが高いのはそんなに間違ってないのだろうが、
じゃあそこに世界大会を主催させてもいいのか?と言ったら
それはまた別な話だと考えるのが筋だと俺は思う。
でも野球のファンにはそう映らないようだ。

196:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:23:06 ++KcxWLb0
野球にこんなこと言っても無駄だって。
批判されてるとか、妬みだとかしか思えないんだから。

197:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:23:25 g12qRDRo0
普及に世界大会の看板は欠かせないちゅーこっちゃ
興味を引く大きな大会がなきゃいくら道具蒔いてもゴミにしかならんからね

198:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:25:00 KnvkPBsn0
アジアシリーズなんか日本ですら盛り上がらない

199:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:25:06 UqQol/hb0
>>195
筋筋言っても、MLB選手は出てこれないんだからしょーーがねーだろう。

まずやってみて、その上で改善してみる賭けに出てるんだよ。
ダメなら降りる、っていう選択肢を持つべきではあるが
実験の猶予くらいあってもいいだろう。

200:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:27:30 rMKjUOviO
>>199
果たして猶予あるかな・・・

201:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:28:20 AKhQeCunO
いつまでもメジャーの犬、アメリカの犬だなぁw
他のスポーツの世界大会の歴史でも調べりゃヒントもあるだろうがな。
まあ正直、色々限度限界なんだろうね。やる気もなさそうだし。
それがはなから見えるから、自分は見る気がおこらないんだけど。
こんな大会で盛り上がる奴にだけはなりたくないしw

申し訳ないけど、ホントに野球ファンて終ってるとしか思えないよ。
せいぜい盛り上がってくれなw

202:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:28:48 sxNyCZoS0
>>195
と言うかそこまで深く考えてるヤツがいないんだよw

まあ、日本でも野球は1世紀近く、
プロアマ共に殆ど国内で完結してた競技だから、
国際戦なんてピンと来ないのもしょうがないんじゃないのw

未だに、
国内野球の統一組織すら作れてないのを見てもそれは明らかじゃんw

203:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:29:05 dt/VWsFv0
野球ファンってナベツネのことどう思ってるの?

204:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:30:00 UqQol/hb0
>>203
早く死んでほしいと思ってるが
WBCに関してはやる気が妙にあるので困るって感じ

205:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:31:25 zYFIbFsY0

消費カロリーの高い運動ランキング(ソース厚生労働省)

1位水泳(クロール)
4位サッカー
5位バスケットボール
23位ラジオ体操
31位野球
34位入浴

URLリンク(diet.netabon.com)

ラジオ体操には負けるけど入浴よりはダイエット効果あるらしいよ、俺達の野球


206:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:31:39 pca7Ndk90
>>199
MLB選手抜きじゃ世界大会できませんって言う時点でMLBの思う壺。
むしろ「MLBは国際組織や野球の普及に非協力的な非常識な団体だ!」
って喧嘩を売る位じゃないと・・・と思う。


207:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:32:38 4PFXLngo0
>>202
>国内野球の統一組織すら作れてない

川渕や犬飼や牧内を見ていると、果たして統一組織が良いものかどうか・・・

208:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:33:00 UqQol/hb0
>>206
遊びでやってんならいいけど
プロと名がつけば、力の論理を無視して、
無責任にアジるわけにもいくまいよ。

まあそれ以前の怠惰ゆえのポチ根性も当然見受けられるけど、
理念だけじゃ選手に高待遇は与えられん。

209:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:34:51 AKhQeCunO
>>202>>206の意見を野球ファンが理解できればよいなw

210:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:37:31 sxNyCZoS0
>>206
ホントそうだな。

しかもIBAFが五輪を利用して細々であるが開拓してきた各国の野球の芽を、
WBCを使ってMLBが掠め取ろうとしてるのに、
そういう汚い行為に対しては見て見ぬふりするんだからなw

211:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:40:13 UqQol/hb0
>>210
いやかすめ取るって意味なら
普通にMLBのシーズンからしてそうなんじゃん?
WBCは関係なく。

WBCにIBAFが協力的なのはなぜ?
賄賂でも渡してるのか?

212:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:40:28 pca7Ndk90
>>208
それこそたかが娯楽だからこそ無責任にアジってもいいのだと思うけどねw
無責任にアジるのも力のうちかと。

現実は、WBCをさも最高峰の大会と無責任にアジってるようなもんなわけだが。

213:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:40:39 qSK0Id9q0
代表戦の人気も野球に取られたから

IBAFネタですか?

堕ちたものですねえ

214:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:40:53 RvhP6ZVZ0
結果も名声も後からついてくるもの。
実力より前に名声が気になるとは。
薄っぺらな情けない文化だことw

215:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:42:08 9G6LtvllO
このスレも視スラーが必死なの?

ちなみに視スレの構成員にいつも通り浦和ヲタがいる

216:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:42:34 Cy4tq9X00
ばかいってんじやないよ
WBCそのものが極めて少数、ドメスティックな大会ですw

217:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:42:39 C8+FCJYl0
Jリーグのサポーターの6割が在日朝鮮人だから
日本が目立つとするにたたきにくる

218:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:43:23 /T/buRKC0
チョンカスとおはDの臭いがぷんぷんするぜ

219:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:43:44 H1ZHbINv0

 日本が世界一になると、困るマスコミがあるんですねw

 

220:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:44:58 dt/VWsFv0
>>217
劣頭サポはチョンっぽい

221:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:45:47 sxNyCZoS0
>>211
協力的?
IBAFがクレームつけてこなかったら、
MLBは勝手にWBCを開こうとしてましたけど・・・。
と言うか、当初はIBAFの介入すら許さない構えでしたよ。

222:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:47:59 uf5/DaF80
ワールドってワールド社のワールドなの?

223:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:48:41 IBKW50oU0
他に世界一を決める大会がないのだから
WBCで世界一といっても何も問題はないだろう
問題の大小はあるが五輪もサッカーWCも似たようなものだし

224:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:48:49 RiYLOgax0
シーズン前のオープン戦親善試合で1位だったというだけだろ

オープン戦1位

それがどうしたというだけの話

225:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:48:52 Cy4tq9X00
端的にいっちゃえば
WBCは放映権料を得る極めて営利目的の大会
アメリカの次のターゲットは中国でしよう。

226:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:48:59 UqQol/hb0
>>212
たかが娯楽だが、やってる方はプロなわけでビジネス面が先に立つだろう。
むろんIBAFやIOCとて、たかが娯楽ではあるが、文化としての矜持があるわけで

したがってビジネス面からしてみたら
「娯楽なのにそんなに政治的な平等を追求するために制限をかけるのか!」
普及(非営利)面からしてみたら
「娯楽なのにそんなに稼いでどうするんだ!」
となり、平行線なわけだが、妥協の余地がないわけでもないし、
また時代の趨勢としてはプロの見地も認めつつある、というのも確かだろう。

ただ、それは勢力の性格によって手段的か目的的か、というのはイデオロギー的にはわかれるだろうが、
よそからみて、MLBはどうみても一切妥協をしていないと簡単に断言はできないと思うんだが。

227:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:49:51 hchYM6hE0
スレタイ見てまた下らん批判記事かと思ったけど
ちゃんと良かった点や将来の展望も書いてるな

現状の野球及びベースボールというスポーツがMLBという存在あってのものなのは
動かしがたい事実だから、MLB主体の収益イベントになるのも仕方ない。

大事なのは続けていく事で、枠組みや視聴者の拡大は徐々に広げていけば良い
バレーもそんなもんだし、いきなりサッカーW杯みたいにしようとするのは無理だよ。

228:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:50:43 UqQol/hb0
>>221
だがIBAFもNPBも委員会には票を持っている。
つまりMLBは妥協を一切していないわけではない。

協力という表現がいやなら、
いまだに袂を分かってないのはなぜだ?


229:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:50:51 hl0h8EB30
でもこういうことって世界一になったからこそ言えるよね、
WBCが世界大会としてどうだったかなんて。
負けてたら、単なる負け惜しみじゃんで終わりだから。

230:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:51:39 UqQol/hb0
>>229
だから今後4年間のうちに言いたいこと言って、
ボイコットのカードはチラつかせるべきだとは思う。

231:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:53:06 Z1LjI/zS0
珍カスは長い期間暗黒期とかあって片岡とか自虐ネタで笑いに出来る余裕さも
兼ね備えてるヤシもいるからまぁおもしろいけど、
虚カスは常勝とかジャイアンツ愛とか信じちゃうマジキチガチ信者でそうか信者とほとんど変わらん
ノアだけはガチとか本気で思ってるような痛さ満載だよな

232:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:53:36 sxNyCZoS0
>>228
表向きの体裁を整えるだけなら、
ガキでも出来ますがなw

233:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:55:42 dt/VWsFv0
>>225
そういえばFIFAも次のターゲットは中国みたいで
そのために枠増えたみたいだな。
その中国代表はだめだめだけど

234:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:57:01 /JVS0SKr0
選手も調整不良だし、こんな大会で勝っても誰も世界一なんて思ってないよ
ただこの大会を叩き台にして、真の世界一決定トーナメントを模索したいだけでさ

235:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:59:22 LANAXJxK0
日本奴隷国民をマスコミを使って洗脳して
大騒ぎさせる。
スポンサーからがっぽり。
で、選手にはメジャーにあこがれを
もたせることができりゃ大成功なんだよ
わかったか
こんなスレ立てんな


236:名無しさん@恐縮です
09/03/28 14:59:29 E9xDZjYwO
>>213

お前みたいなのがいるから焼き豚は馬鹿にされるんだよ。
馬鹿騒ぎして優勝してよかったよかったじゃ。情弱やきう脳と言われても仕方がない

237:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:00:04 BFnky34Z0
さっき再放送がJスポでやってたが1次ラウンドのプエルトリコの試合は
客が満杯だったな

238:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:01:18 UqQol/hb0
>>232
だからどうやってその体裁を整えたんだよ。

IBAFは簡単に騙せたり買収できるチョロい相手ってこと?

239:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:01:26 32tcnc870
WBCとは?

日本とチョンのDQN
「やけうの世界一を決める真の世界大会だ!」

アメリカの焼き豚
「オープン戦以下の調整試合」
「メジャーの金儲けの為だけの大会」
「メジャーで通用する豚を探す為のトライアウト」

その他の国
「ボクシングだろ」

240:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:02:08 jnqeCrTAO
>>230
ボイコットして困るのは日本の方だよ。向こうは痛くも痒くもない。
そもそもこの大会自体推し進めているのは
アメリカ国内でも少数派だし。大多数は第3回が無くなっても気にもしない。

241:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:02:53 hR81fYPK0
勝ったという事実だけでいいと思う
WBC自体はまだまだ発展途上
修正の余地は山ほどある

242:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:03:56 jnqeCrTAO
>>233
そのうちインドをターゲットにするだろうから
ますます超アマアマになるだろうね。

本当につまらない大会になりそうだ。

243:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:04:12 I95gCLX70
>>1
世界一なんてシャレで言ってるだけなのに何マジになってるの?

244:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:04:28 sxNyCZoS0
>>233
中国が野球を始めたのは五輪の正式競技になるって事が判ってからだよ。
中国は五輪競技かどうかが競技を始める基準になってる国。
中国は最近になって日本の空手を強化し始めたが、
これも五輪の正式競技候補になった事が影響してるんだよ。

今年の6月にあるIOCでの、
2016年五輪での追加種目選定作業で、
野球が落ちる事があれば、
中国は下手したら野球を止める可能性だってあるよ。

245:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:05:09 S4EwjVZwO
FIFAに金を貢ぐだけでクソ弱い日本のサッカー(笑)

246:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:06:37 mRg4ROQB0
サッカーワールドカップも最初はまともな国際大会じゃなかったという意見があるけどさ。
やっぱり大会を作る時代が違いすぎるだろ。
1930年代なんて趣味や娯楽も今ほど多様じゃなく、国際大会そのものが極めて珍しい時代。
サッカーファンには悪いが、言ってみればそういう時代に始めれば注目集めてすぐ特別な地位を
確立するのも今よりずっと簡単なわけで。
プロ参加が当たり前になった今の時代に始めようとすると、カネ儲けが真っ先に来ちゃうから
どうやろうと無理って事もある。サッカーでもクラブワールドカップは変な大会じゃん。

247:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:07:59 UqQol/hb0
>>240
世論的に言えば日本だってもう2回勝ったんだし、
NBPなり選手会なりがおかしいと声を荒げれば良かろうよ。
まあ懐事情がよっぽど厳しいのかもしれんけどね。

248:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:10:30 YyTg+Rv40
>>246
つIBAF野球ワールドカップ(第一回大会1938)

249:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:14:07 AH3WUyxi0
せかいいちww

250:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:14:10 mRg4ROQB0
>>248
なんでこれが波に乗れなかったのか分からんのだが。
ていうか70年経ってもろくに普及してないって、明らかに運営間違えてるような・・・

251:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:14:30 EHuwp4P/0
日本で毎年やってるなんとかバレーと一緒だろ?

252:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:16:14 RiYLOgax0
普及の度合いが違いすぐる
バレーに失礼すぎw

253:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:17:01 AKhQeCunO
しかしNPBの組織もなんとかしなきゃいかんよな。
田口辺りは頭もよさげだし、メジャーの事情もわかってるしで
この辺りがコミッショナーになれる組織にでも改善できたら大きいだろうがなぁ…

254:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:18:27 tsNjV3iH0
いやいや、野球は大したもんですよ。
専業のプロ選手が世界で5000人以上いる。
それだけ多くのお金を集められる競技だってことだから。
サッカー?
貧乏な国でしか流行らんような競技は、彼らに任せとけばいいんですよ。
ヘディングすると確実に脳細胞が破壊されるんだし。

255:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:18:32 xsIiftbJ0
>>48
野球好きの日本人の大半は気持ちの上で得してる。
損したやつの方が少ないんだから結構な事じゃないのか?

256:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:18:56 UqQol/hb0
>>253
イチローの口から出る言葉が世論を形成しそうで怖いw


257:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:20:01 UqQol/hb0
>>254
というかMLBなどのビジネスマネジメント能力な。

サッカーはろくなマネジメントしてなくてもあれだけの人間が
それほど良い待遇じゃなくてもプロとして食っていけてるんだから
さすがにスケールが全然違う。

258:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:22:58 AKhQeCunO
>>256
イチロー天皇かぁ…う〜んw

259:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:24:24 xsIiftbJ0
サッカー絡めて野球叩くやつサッカーと野球なんて全然違うスポーツなんだし
サッカー好きが損してる訳でもないんだからがたがた騒ぐな。


260:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:27:00 UqQol/hb0
>>258
まあ、彼は五輪は制度的に無理なわけだが
WBCには猛烈にやる気があるわけで
この大会に育ってほしいというのは当然あると思うんだが
どういう思想を持ってるかはわからんけどね。

WBC運営委員会も複数の勢力が票を持っているわけだから
どこに考えが近いか、とかもあるわけだし

261:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:33:16 tGFcDXz7O
サッカーも欧州と南米だけのスポーツ。野球はプロスポーツで観客動員数や稼ぎが一番なのが現実

262:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:35:28 sxNyCZoS0
>>252
バレーも柔道も世界普及の為に、
日本が世界各国に指導者を送って指導に当った。
おかげで競技は世界的に広まったが、
反面、日本の影が薄くなってしまったけどねw

野球もやってるやってるって言うけれど、
バレーや柔道みたいに必死にやってるわけではないからね。
しかもMLBやIBAFがバラバラにやってると言うのが実情。

でも、やらないよりはやるだけマシ。
日本なんて、
NPBもアマもそういう海外普及プログラムをやってるなんて話、
殆ど聞かないモンねw


263:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:35:58 228YxjeE0
>>261
それは日本国内のみの評価でしょ?

264:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:36:47 tGFcDXz7O
そもそも世界中で普及してるって事は誰でも手軽にできちゃうスポーツって意味。一部の優れた国のみで行われて尚且つ莫大な富を得られるスポーツが一番優れてる

265:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:38:03 iePhuw3y0
スポーツの意義は楽しむことであってどっちが上かなんてどうでもいい

266:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:38:06 dt/VWsFv0
プロ野球って赤字なの?

267:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:39:24 tGFcDXz7O
メジャーはプレミアより観客動員数でも年俸でも上だよ。

268:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:40:41 mcIeloiaO
今WBCをどうこうするより、NPBも国内リーグをどう盛り上げるかのほうが大事だよね
国際的に人気にしなければ食っていけないって状態になればMLBもWBCに本気にならざるをえないかもしれないけど
そうでもないなら、こんな感じでこの大会は続いていくだろう

269:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:41:04 PItcSf9S0
この記事書いてる記者はどうせ朝鮮人ヒトモドキってオチでしょ。
はいはいクマクマ。

270:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:42:56 1ZsANGMgO
浅田真央に靴らしき物を投げる韓国人
3:46あたり
URLリンク(www.youtube.com)

271:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:43:59 UqQol/hb0
>>268
いや、国内リーグを盛り上げるのも大事だが
日本は世論的に代表チームのニーズが巨大で
ここを開発しないわけにもいかないのも事実だろうな。

それでも2回も勝ったんだぜ。
少しは国民も気が済んだろ。その隙にいろいろやれんのかね。

やんねーんだろうなあ。終わってるぜNPB。

272:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:45:20 bXfMUno10
世界大会で優勝して世界一じゃないなんてただの僻みだな
まして五輪より豪華なメンバー集まってるし
アメリカは弱いんだよ
それが証明された
これを認めたくないからこういう批判がでるw


273:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:46:24 dU8TarXxO
>>264
カバティ最強論者が現れた

274:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:47:20 S6nlJaVj0
>>264
その一部の優れた国が全くやる気ない世界大会って?

275:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:48:21 dB/xWF2o0
レッズとかガンバの世界3位みたいなもんだろ


276:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:48:31 od/8xfbN0
ナンバー(笑)

277:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:48:33 mRg4ROQB0
いや、だから年俸がどうだの言ってたら結局カネの問題になっちゃうじゃん。
この記事はそもそもその体質に問題ありって言ってんでしょ。
リーグはシーズン中断してでも大会をやり、チームは採算度外視してでも選手出せと。
観客も減るだろうけど、それでこそ国際普及にもつながるんだよ。

278:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:50:05 AWqnfl6Bi
今日からクリケットやろうぜ!

279:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:50:11 dt/VWsFv0
>>273
カバティ豚っているのかな

280:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:50:33 4tOt42Ti0
プロアマ規制を撤廃
コーチの資格の設立
審判機構の独立
利益の他チームへの分配
チーム数増

これらをさっさとやれ

281:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:51:33 dt/VWsFv0
>>278
日本人にティータイムとランチタイム受け入れらるか?

282:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:53:22 UqQol/hb0
>>281
2020ならなんとか……

283:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:53:26 dU8TarXxO
>>267
観客動員は毎日安いチケットを買う奴がいるからで
年俸は移籍の自由が無いから、大企業の資産の一部になり
費用を支配選手に税金が掛からない様に分割で支払ってるだけ。

284:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:55:07 RiYLOgax0
世界=韓国(笑)

在日比率の高さも含め
どんだけ韓国好きなんだよw

285:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:55:59 AWqnfl6Bi
>>281
オレはトニークロスビーみたいな英国紳士目指すわ

286:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:56:19 tGFcDXz7O
日本人が世界的に活躍するメジャースポーツは野球位だしな。スポーツ大国アメリカの人気No.1スポーツでアメリカに勝ち2連覇は本当に価値あるよ

287:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:56:46 dt/VWsFv0
だかサッカーだと勝てない。
サカ豚はこの現実をどうみる?

288:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:57:25 pm40W9lIO
39試合で80万人・・・
どう見てもショボいです。


289:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:58:23 dB/xWF2o0
サッカーでもクラブレベルなら世界3位ですが?

290:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:59:04 AWqnfl6Bi
>>289
本気で言ってると思われるからやめろ

291:名無しさん@恐縮です
09/03/28 15:59:07 pm40W9lIO
>>286
野球はメジャースポーツではないし、
アメリカはスポーツ大国でもない。

認識を改めたらどうかな?


292:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:00:12 tGFcDXz7O
サッカーは唯一の野球のライバルだとは認めてるがね。ただあれだけ参加国がありながら欧州と南米だけの争いなのが現実だからね

293:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:01:32 sxNyCZoS0
>>287
君が木(野球とサッカー)を見て森(他の日本の団体球技)を見てないことだけは判るよ。

294:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:02:58 S6nlJaVj0
>>292
アジアが1,2を争う競技についてはどう思う?

295:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:03:25 tGFcDXz7O
野球は道具が高価でルールも複雑。

296:アメフト豚
09/03/28 16:04:25 dB/xWF2o0
・世界的に普及してない。基本的に日本とアメリカだけ
・世界大会にアメリカが力いれない
アメフトも野球と同じ
アメフト日本代表ワールドカップ全戦績
アメフトワールドカップ
1999年 優勝
2003年 優勝
2007年 準優勝

心の友、焼き豚よ。タッグを組んでサカ豚を倒そう

297:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:04:43 pm40W9lIO
>>295
日本では貧乏人や勉強ができない馬鹿が野球をやってる現実は無視ですか。


298:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:04:46 C83RfPt10
五輪から排除w
韓国と5度対戦w

アメリカはオープン戦以下の関心w

本気になってるのが2、3カ国w

5度対戦した韓国に勝って狂喜w


299:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:05:04 iePhuw3y0
結論 どっちも楽しめるやつが真の勝ち組

300:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:05:19 AKhQeCunO
>>275
世界3位(笑)とは言え、あれはあれでほぼ一年間かけて
アジアの端から端まで移動して戦って
あの大会に辿り着いたんだから、過酷さが違うw
詳しくない人は、Jリーグの大会でちょこっと勝って
特に苦労なくCWCに参加したと思ってんだろうが、
予選(に該当する大会)もなく世界大会に出られる訳じゃないからね。

301:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:05:21 tGFcDXz7O
南米や欧州の連中はアジアより身体能力や経済力で劣る

302:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:05:42 6wlGHOg10
つーか、
盛り上がったらダメなの?
最初から完璧じゃなければダメなの?

303:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:06:01 NFnXQTSS0
クリケット伝統の一戦 オーストラリア対イングランド

URLリンク(www.youtube.com)

304:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:06:25 ECCxjPVT0
東京都がこの前マラソンやって儲けていたじゃない。あれと同じだよ。
日本のメディア(要は読売)とそれのおこぼれもらってるメディア、
カネを出して元を取ろうとするスポンサー。
読売は自分が球団持ってるんだし、そのプロ野球が今や下火。だからネタ作り。
韓国あたりを敵として戦えば国は盛り上がるし読売の好きな右寄りのまとめにもなるので
野球を盛り上げつつ日本のナショナリズムを浸透させるにはこの大会は手っ取り早い。
そういう大会でしょ。

305:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:06:40 pm40W9lIO

結論:野球を見てるヤツは負け組(時間を有効活用できないという意味で)



306:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:07:13 B0pu9SK3O
WBCも世界3位と似たようなものじゃん

307:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:07:17 7oa6quVNO
薬物使用してない選手のなかでの世界大会
それがWBC

308:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:07:51 S6nlJaVj0
>>301
アジアが1,2を争えるような団体競技って存在するの?

309:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:08:20 mxErzrzz0
>>302
日本優勝を気に食わない人や、そう言った考えの人等に嫌われたくない人がいるんだろうね。

310:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:09:37 UqQol/hb0
>>296
NFL好き騙るんじゃねえよw

311:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:10:00 nmALmprQ0
第2回にしては上々なんじゃないの?
日本以外はどうなのか知らんけど
これからは、アメリカや日本以外の国で開催して野球に興味をもつ国をどれだけ増やせるかだな

312:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:10:39 dB/xWF2o0
焼き豚まじで聞かせてくれ


アメフトワールドカップ日本代表戦績
1999年 優勝
2003年 優勝
2007年 準優勝


これ見て本当に素直に心の底から「すげええええ!」って思えるか?

313:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:11:01 AKhQeCunO
クリケットって面白いのかな…?
恐ろしく時間のかかる競技らしいが。

314:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:11:14 iAYHb90f0
キューバに2連続完封した時点で世界一を名乗っても良いだろ
取材陣が少ないだの、MLBの収益イベントとか、試合とは関係ないだろ

315:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:11:50 sxNyCZoS0
>>291
北京五輪団体球技アメリカ代表の成績
・野球・・・銅
・ソフトボール・・・銀
・バスケットボール男子・・・金
・バスケットボール女子・・・金
・バレーボール男子・・・金
・バレーボール女子・・・銀
・水球男子・・・銀
・水球女子・・・銀
・ホッケー女子・・・8位
・サッカー男子・・・予選リーグ敗退
・サッカー女子・・・金
※ホッケー男子とハンドボール男女は不出場

何だかんだ言ってもアメリカはスポーツ大国だよ。
まあ、これだけ強いから逆にWBCとか本気になれないのかもねw


316:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:12:23 B0pu9SK3O
まぁアメリカを抜いた中での世界一と考えればいいじゃん

317:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:12:40 pm40W9lIO


空席の数>>>>>観客動員


ショボい大会でした☆



318:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:12:45 C83RfPt10
2、3カ国の世界w

世界w

319:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:13:57 AKhQeCunO
>>314
キューバに勝ったのはスゲー評価できるな。

320:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:14:15 UqQol/hb0
>>312
それ米国が参加したのは3回目からじゃん?

321:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:14:36 6wlGHOg10
>>312
それはアメフトファンに訊いた方がいいんじゃない?

322:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:15:05 jnqeCrTAO
>>296
確かにWBCも似たような感じだな。

323:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:15:16 S6nlJaVj0
キューバなんて韓国でも3連勝してる
普通に弱い

324:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:15:17 AWqnfl6Bi
>>313
オレ達が知らないだけで実はかなり盛り上がってるらしいし
多分クリケット界のスーパースターとかもいたりして
とか色々妄想してたらなんかワクワクしてきた

325:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:16:01 iAYHb90f0
>>38
お前、日本が優勝した時の大見出しの事知らないの?なんですぐばれる嘘つくの?


326:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:17:21 pm40W9lIO
>>315
中国が世界最大のスポーツ大国という事ですか。

まあ、五輪はマイナースポーツの祭典だから、
メジャースポーツで世界の強豪にならないとスポーツ大国とは言えないよね。


327:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:17:24 dt/VWsFv0
WCC
ワールド・クリケット・クラシック

328:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:18:28 /f2ECWAi0
こんなに日本のマスコミがWBCや女子フィギュアで馬鹿騒ぎするのは
間接的に韓国を持ち上げるための戦略なんじゃね

日本は優勝して世界一で凄いと喜んでるけどこの中には
韓国も凄いと認めざるを得ない事実も隠されている。ウィルスかよ

329:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:19:48 sxNyCZoS0
>>326
そういうさあ、
テメー基準でメジャーだのマイナーだの決めるの止めてくれない?

330:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:20:29 AKhQeCunO
>>324
そうなのか。
CSとかで見れるのかな?
でもハマったら怖いなw

331:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:22:29 G+7w7tlc0
一流選手が全然出ていない大会を優勝して、
それで世界一世界一って大騒ぎするのは変だよ。

日本人は比較的謙虚な性格っていうけど、
マスコミに煽られられると簡単に調子に乗っちゃう。

332:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:22:56 HFs0pMcg0
マスコミの過剰な煽りは自分なりのWBC観戦モチベーションを破壊してくる
サッカーも同じだが

333:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:23:12 tGFcDXz7O
地球はアメリカが世界みたいなもんだしな。アメリカが本気でやってるスポーツに挑戦するほうが他国同士で戯れてるより価値あるよ

334:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:24:01 dt/VWsFv0
>>330
「なげたあああああああああ」
「打ったあああああああああ」
「おおおおおおおおおお」
って野球と変わらなくね?動画だけ見た感じ

335:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:24:29 9TAtZdvp0
東経45度から日付変更線を経て西経135度までの、
地球半分の範囲に首府のある、
国と地域約70数カ国そして総人口約35億人の中で、

フル代表による世界選手権でベスト8以上に入った事があるのが、
北朝鮮と韓国だけ。

1977年以降の五輪と世界選手権でベスト8以上に入った事があるのが、
中国だけ。

こういった球技で世界にならない限り、「世界一になった」とは言わない。
て事か反日特亜w

336:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:24:42 dB/xWF2o0
野球はアメリカも本気でやってない
黒人選手がまったく野球やらなくなってるらしいしな
アメリカでも4番手でしょ?

337:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:24:43 jnqeCrTAO
>>328
確かに韓国野球の強さにはびっくりした。
シドニーの頃は韓国野球なんて敵じゃなかった。
やれば確実にコールド勝ちできるくらいレベル差があった。

日本サッカーもプロ化して10数年で凄まじくレベルアップした国だと世界に報道されたが
韓国野球のレベルアップはそれを超えついる。マジ驚いた。

338:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:24:56 S6nlJaVj0
>>333
だからそのアメリカが全く本気じゃない大会がWBCなんだけどどう思う?

339:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:25:36 AKhQeCunO
>>333
アメリカが世界ってえええええwww
今時腹のよじれるような事言うなよ〜
昭和一桁生まれじゃねーんだからさ〜

340:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:26:02 mcIeloiaO
>>332
同意
TBSは最悪だった

341:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:27:34 pca7Ndk90
>>328
日本は韓国がライバルなんだってプロパガンダですね、わかりまs


342:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:27:45 6cEk+k890



基本プレイ料金無料オンラインゲーム 「エースオンライン」
URLリンク(aceonline.arario.jp)
URLリンク(www.youtube.com)  *プレイムービー
URLリンク(gavie.net)   *プレイムービー
URLリンク(www.youtube.com) *プレイムービー
基本プレイ料金無料オンラインゲーム 「新生R.O.H.A.N[日本版]」
URLリンク(www.rohan.jp)   *映像が綺麗で魅力的なキャラが多い
URLリンク(imageupload.rohan.jp)  *プレイムービー
URLリンク(imageupload.rohan.jp)  *プレイムービー
基本プレイ料金無料オンラインゲーム 「アトランティカ」
URLリンク(atlantica.nexon.co.jp)
基本プレイ料金無料オンラインレースゲーム 「Level-R」
URLリンク(www.level-r.jp)
基本プレイ料金無料オンラインゴルフゲーム 「ショットオンライン」
URLリンク(www.shotonline.excite.co.jp)

TERA The Exiled Realm of Arborea (*必見!!プレイムービー)
URLリンク(www.4gamer.net)
ブレード&ソウル(*必見!!プレイムービー)
URLリンク(stream.4gamer.net)
URLリンク(www.nicovideo.jp)
Continent of the Ninth(C9)プレイムービー
URLリンク(rass.blog43.fc2.com)
マビノギ英雄伝 プレイムービー
URLリンク(rass.blog43.fc2.com)
AIKA Online プレイムービー
URLリンク(www.4gamer.net)
プロジェクトE プレイムービー
URLリンク(video.mmosite.com)
METALRAGE プレイムービー
URLリンク(www.4gamer.net)
URLリンク(www.4gamer.net)





343:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:27:55 NNyMU2f90
WBC09 日本vs韓国 決勝戦〜侍JAPANもう一つの戦い。
URLリンク(www.youtube.com)


344:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:28:00 tGFcDXz7O
だから観客動員数と総年俸が一番のメジャーが一番なんだよ。アメフトはわからんがバスケやホッケーはまだ野球より全然下

345:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:28:57 9cDFl9WT0
まあ、次は日本開催を本気で検討するべきだな。
少なくともアメリカよりは盛り上がってるw

346:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:29:03 S6nlJaVj0
>>344
だからそのメジャーが全く本気じゃない大会がWBCなんだけど価値あるの?

347:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:29:06 xsIiftbJ0
>>312
優勝は普通に凄いだろ。
興味ある人が多いか少ないかだけ。

348:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:29:17 G+7w7tlc0
野球界に対する持ち上げ方が本当に気持ち悪い。
偽装表示に近いものを感じる。

349:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:29:27 pca7Ndk90
>>344
金になるだけならF1とかゴルフの方が・・・

あ、F1が韓国の間接持ち上げができないからだめなんですね、わかりまs

350:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:30:09 AKhQeCunO
>>344
それって試合数が多いだけが理由のような…

351:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:30:15 UTPLsntQ0
公園でキャッチボールをしている親子が増えたな。
考えてみると10才くらいの子供は、2002年のころは物心ついてないから
サッカーに特に思い入れがない。

352:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:30:57 9cDFl9WT0
>>346
だから日本でやりゃいいよな、次から

353:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:31:06 UqQol/hb0
>>336
4大プロリーグでいえば(引き離されてるが)2番手は変わらん。
視聴率は低下してるが地域TVネットとグッズ売り上げで
十分食っていけてる。

354:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:31:22 UqQol/hb0
>>338
それでも五輪よりはマシなんでね。

355:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:32:11 YKnXdCrK0
>>337
シドニーの時も負けているだろ。たしか一度も勝てなかった。(2敗)

356:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:32:19 sxNyCZoS0
メジャーとかマイナーとか平気で言うヤツは、
自分が如何に全体を見てないか少しは自覚して欲しいね。
日本では然して人気がなくても他地域では盛り上がってる競技なんて幾らでもあるぞ。
オラが>>117で出した問題の答えが下の映像だよ。
URLリンク(www.youtube.com)

357:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:32:20 uuWgSzEd0
世界があるように見せかけたくて必死のパッチなんだろ

358:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:32:26 tGFcDXz7O
WBCのアメリカ代表はサッカーで言うならマンU位のレベル。CWC位の価値かな

359:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:33:20 S6nlJaVj0
>>354
あんまり変わんなくね?
メジャーにしたって日韓玖より弱いし
アメリカもメジャーより3Aの方が強いかもしれん

360:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:33:57 dB/xWF2o0
選手平均年俸
NFL:1,400,000ドル
MLB:2,500,000ドル
NBA:5,000,000ドル
NHL:1,280,000ドル

観客動員は試合数とかキャパの問題だろ
視聴率とかMLBが最下位だろ


361:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:34:40 RZicUtfk0
世界ランキング四位の日本が、ランキング一位、二位、三位の国に勝ったんだから
文句無く世界一だろ。

362:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:34:54 AKhQeCunO
>>358
基本的に代表戦とチームの大会を比較するのはどうかと。

363:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:35:19 S6nlJaVj0
>>358
マンUに韓国がコールド勝ちできるんですかw
野球のマンUって弱くていいねw

364:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:35:43 G+7w7tlc0
野球は国際的普及に欠けるから、参加国数が少ない事はしょうがない。
しかし、2番手以下のグループの選手が集う大会で、
そこで優勝して世界一って胸を張るのがなんか違う。
それをみんな分かってるのに言わない。
とくにテレビ報道はおかしいよ。
世界一を称える報道の一方で、少しは現実を伝える事も必要じゃないか。

365:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:35:53 OoNBrLv0O
あれだけ言い訳してる韓国に失礼だな

366:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:35:54 MVseAHA50
>>359
短期決戦とシーズンを通して戦うのは全く別物でしょ。


367:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:36:29 tGFcDXz7O
真面目な話日本のプロ野球選手がサッカーやってたら日本はベスト8には入れる。アメリカはダントツで優勝

368:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:36:35 jnqeCrTAO
>>344
現在アメリカで不動のNO1人気スポーツはアメフトで、NO2にかなり大差を付けている。

そしてNO2の座をバスケとベースボールが争っている。
まあ、どっちかと言えばバスケが優位だね。

でNO4がアイスホッケー。

369:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:37:06 OuPWTlef0
確かにドミニカだとか、ベネズエラ、プエルトリコなどの
メジャ−軍団との試合も見たかったよなあ
もう韓国戦はお腹一杯だよ

370:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:37:07 MVseAHA50

世界一世界一と喜んでる日本に対しても失礼。


371:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:37:57 dB/xWF2o0
>>367
それは確かにあるよ
でも高木豊がいうには最近身体能力が高い子供はサッカーに流れてるらしいぞ

372:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:38:15 YKnXdCrK0
>>363
今回、韓国とアメリカは対戦していないだろ。

373:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:38:18 MVseAHA50
>>368
それは何の指標を元に順位をつけているの?
根拠を示さなきゃ。

374:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:38:18 S6nlJaVj0
>>367
真面目な話サッカーでは世界44位の韓国が野球では世界2位だから
世界中の国が野球をやれば日本レベルのチームは40個は作れるよ

375:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:38:36 WBUxQD0q0
どんな舞台だろうと、
優勝できなければ、優勝よりは弱いということには間違いない。
手を抜いたアメリカに負ければ、日本はそれより弱いという烙印を押される。
だから勝つにこしたことはないし、それにケチをつけるのもいかがなものか。

376:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:38:55 YKnXdCrK0
>>371
高木の倅がサッカーしてるんだよなw

377:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:39:00 AKhQeCunO
WBCの報道と韓流ブームの仕掛けは同じ臭いがするもんな。
これが臭ってきた時点で気持ちは入らないんで。

378:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:39:33 AEpm9rHsO
韓国は本当に世界ニになったのか

379:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:39:37 S6nlJaVj0
>>372
前回も倒したし
今回もアメに圧勝したベネにコールド勝ちしただろ

380:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:40:34 ooPoqIFC0
試合の組み合わせさせなんとかしてくれれば
大会自体は悪くないんじゃない?
国内収益云々言い出すともうどうしようもない

381:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:41:27 MVseAHA50
確かに、日本人が勝手に楽しむぶんには良い大会。

382:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:41:38 O0D/M12/O
なに、お前ら。
あんな面白い試合だったのに見てないの?



383:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:41:42 YKnXdCrK0
>>374
WBCはMLBがやっているやつ。例のランキングはIBAFによるもの。
MLBがやっているWBCに、IBAFのランクを当てはめるのはバカがすることだぞw

384:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:42:56 UqQol/hb0
>>359
まあそれはこれから分かっていくかもよ。

なんにせよ、MLBが優れた選手を囲ってるのは間違いないから
実力ではなく、知名度的な意味では五輪よりは絶対にWBCの方が上なのだから

385:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:43:06 S6nlJaVj0
>>383
でも今回の大会見れば日本と韓国が圧倒的に抜けてたことが分かるよね

386:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:43:42 rMKjUOviO
WBC=亀田の世界戦

どっちも茶番

387:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:44:34 MVseAHA50
>>337
いや、シドニーで韓国に負けてたろう。
00年に入ったあの頃からだよ。韓国が調子に乗り出したのは。

388:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:45:36 9cDFl9WT0
>>386
あんなに凄い試合なのに見てなかったのw?
最後のイチローのヒットなんざ、しびれまくったぜー。
かわいそうに、あれを見のがすなんて

389:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:46:05 rMKjUOviO
>>367
サッカー舐めすぎ喫煙者は死ぬぞ

390:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:46:06 S6nlJaVj0
>>384
メジャーのアメリカやドミニカがベストメンバー揃えて
長期合宿や練習試合で熟練度高めて、圧倒的な強さ見せる大会になればいいがな
韓国以外試合になる相手がいないってのも萎えるよなw

391:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:46:25 sxNyCZoS0
>>380
大会自体は悪くないと思う。

問題はどうやったら日韓以外の他国が真剣に取り組んでくれるか、
大会に中立性を持たせるにはどうすればいいか、
また野球の世界普及に繋げていくにはどうすればいいか等々、
まだまだ改善の余地があるって事だよ。

392:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:47:04 YKnXdCrK0
>>385
その韓国に日本はコールド勝ちしているし、
対戦の平均で、安打数は日本が二桁に対し、韓国はその半分以下。
だから、その手の比較は意味がない。

393:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:47:07 9cDFl9WT0
>>390
ベストメンバーって?
とりあえず、そうまで言うなら、君が思うアメリカやドミニカの
ベストメンバー書いてくれよw

394:名無しさん@恐縮です
09/03/28 16:48:34 rMKjUOviO
>>364
それが野球脳


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4684日前に更新/255 KB
担当:undef