【野球/WBC】ノムさん ..
[2ch|▼Menu]
2:名無しさん@恐縮です
09/02/28 09:54:10 //IMcFGo0
最近テレビ番組がソースの記事増えたな

馬鹿じゃねえの

3:名無しさん@恐縮です
09/02/28 09:55:04 IYOiPeLhO
どうしようもないな

4:名無しさん@恐縮です
09/02/28 09:55:39 /ZFMWbTC0
ノムさん外人には勝てないからな。

5:名無しさん@恐縮です
09/02/28 09:56:31 c/FRPGZP0
manko

6:名無しさん@恐縮です
09/02/28 09:56:40 7LlRp8u20
ランナーを置いて内野ゴロを打ったらゲッツー

7:名無しさん@恐縮です
09/02/28 09:57:13 q+9dNMOX0
イチロー3番が原と同意見wwww

8:名無しさん@恐縮です
09/02/28 09:57:17 KHs38Taf0
歴代ベストナインを選ぶならセカンドは辻と言ってたな
守備は確かにうまいけどベストナインで辻はないわ
落合だろ

9:名無しさん@恐縮です
09/02/28 09:57:24 NWArRchz0
王さんに監督決定会議でノムさんどうですか言われて
逃げた監督が後からうるさいな

10:名無しさん@恐縮です
09/02/28 09:57:46 xE4zYeWoO
老い先短いんだから好きに言わせてやれ

11:名無しさん@恐縮です
09/02/28 09:58:08 kUb/6VvfO
歴代ベストナイン面白かったな

12:名無しさん@恐縮です
09/02/28 09:58:53 5bGEpQPD0
原は星野と同じ。オーストラリアが日本をよく研究してデータの基づくセオリーどおりの采配をしたのに対して、
原は相手国の研究をしてるように見えないし、研究しても星野と同じでデータを活かせる頭がない。
けっきょく原も星野の二の舞になるの目に見えてる。

13:名無しさん@恐縮です
09/02/28 09:59:08 vOTzaHFh0
強烈な村田批判、乙

14:名無しさん@恐縮です
09/02/28 09:59:09 aeOa+i01O
目立つのがキャッチャーらしくないなら、ノムさんが一番向いていないことになる

15:名無しさん@恐縮です
09/02/28 09:59:22 A0lQv5VCO
この人は野球は詳しいけど人格に問題がある 奥さんみればわかるだろう

16:名無しさん@恐縮です
09/02/28 09:59:59 dPWlXuq8O
レベルが落ちたメジャーに72年ぶりに日米野球全敗した監督が偉そうに

17:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:00:58 YPtRnjCs0
視聴率結構良かったんだよなぁ
なんだかんだでノムさんは数字取るわ

18:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:01:08 0DNvCUjR0
0点に抑えるとかwwww
日ハム打線じゃねーぞ
あんな打線を抑えるとか無理

19:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:01:35 QNBaoQ7X0
>>9
ノムはツンデレ(笑)だからな。三回ぐらい話を振ってようやく
「しょうがねーな、誰もやらないなら俺がやってやるか」ってなるんだよw

20:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:01:47 Xw1G+fKxO
70過ぎた人の発言にいちいちつっかかるな
少しは度量を広く見守ってやれ

21:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:02:06 zRrN0BPDO
城島なんかいらない。石原か細川ががメインでよかった

22:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:02:28 +ed/INhK0
もっと言ってくれ。

23:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:02:46 90HhUXDb0
老害たぬき

24:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:04:38 SfTMpmWcO
そんな余計な事考える暇有ったら自分の雑魚球団の心配しろよ

25:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:05:25 NEDebFS0O
楽天を勝たせるまで黙ってろ!

26:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:05:25 Cd50S0cwO
ああしたいこうしたいあるなら
自分が立候補すれば良かったのに

27:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:06:25 HA8We457O
東大、京大卒あたりの人が監督やったら、すげえだろうな
東海大、明治スポ推じゃねぇ…

28:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:06:59 o5HQNMo40
>城島もスターですけど、性格はピッチャーでしょ?要するに俺が俺がって目立ちたがるですから。
>キャッチャーが表に出ちゃいけないんですよ。
お前が(ry

29:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:08:17 73STi4DNO
城島また遠回しに批判されてるw

30:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:08:35 ocePFLrV0
>>19
そうだよね。野村が監督を逃げたと信じている奴がいるが野村は代表監督をしたくてしたくて
たまらない。本気で監督を頼まれたのなら絶対引き受ける。つまり本気で要請されていないと
いうこと。

31:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:08:45 XVgb5rcB0
>>21
ノム信者乙。
細川なんてダーティなイメージしかないがな。石原って誰?

32:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:09:02 AubT9RC70
ノム・ヒョンかと思ったw

33:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:10:19 3BNv9HcG0
1点もやらなきゃ負けないけど、
相手より1点でも多く取れば勝てるんだよ

34:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:10:22 CtZpDECb0
細川が城島に勝っている部分なんて何一つない

35:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:10:48 Bz7+U4h10
城島はこういう批判があるのを知ってるのか
ピッチャーはお山の大将になってほしい、気持ちよく投げさす努力をしたい
みたいな事言ってたな

36:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:11:24 FnzXHJJM0
野村ジャパン

1 遊 西岡
2 二 田中
3 一 栗原
4 指 松中
5 右 吉村
6 中 サブロー
7 三 ノリ
8 捕 細川
9 左 福地


岸‐和田‐永川

37:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:12:25 j8zq2Duw0
楽天だってスゴイだろ。
1塁何人で守るんだよってカンジでしょ。

38:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:12:34 C9m+R7ad0
たべるまえにノムさんはふくもっさん好きやねぇ

39:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:13:37 73STi4DNO
最近テレビ出まくりだな

40:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:14:02 BxmIVmVz0
岩村の事と3番イチローは同意。
でも後は全然違う。
只のへそ曲がり爺じゃんw

41:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:14:16 BgkBM8XX0
何でも叩かなきゃ気が済まないゲンダイと仲良くやれそうじゃないか。

42:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:14:17 s3AIO9Og0
>「どうですかね。ただ、スタメンに出るヤツはいいですけど、その控えに回るヤツは、
いつも(自分達のチームで)試合に出ているヤツらばっかりだから、
その辺をどうまとめるかでしょうね」と

つか、これは毒舌じゃなく、当然の課題だろ?
代表って控えのモチベーション維持が難しいわけで

43:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:14:38 a2wOESMT0
>>19
孔明かよw

44:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:16:23 mYFLelLY0
しかしセカンドに辻を選ぶとは驚いたな

45:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:17:10 dPWlXuq8O
ノムのイチロー評価は日本時代で止まってそうだ

46:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:17:36 NkVd5HCT0
日米野球のとき、お前なんかにいったい誰がついて来たんだ?
5戦全敗の恥さらしが何を言うんだかw

47:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:17:43 73STi4DNO
岩村も嫌いなのか?

48:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:19:41 Qcmp1nDoO
またテレビ見たまんまの感想記事かよ

49:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:19:48 XWXHqz+s0
東京ラウンドで負けないかな^^。
超面白い。

50:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:20:04 /RM4NX17O
ノムさんが考えた歴代ベストナイン覚えてる人いたら教えて

51:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:20:32 f3+LirDg0
ノムラは をわった 人物、こんなの晒すナ、

52:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:20:50 Gt+MtmKN0
>>44
セカンドは名手・辻しかおらんだろ。

53:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:21:36 uV7e0x0T0
>>47
好き嫌いよりも愛弟子をボロクソに言うのが野村流
古田にもボロクソ言ってたし
好き嫌いはどこまで混じってるのかはわからん

54:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:23:41 a2wOESMT0
でも張本とかもそうだけど、この世代の人達は、
今のメジャーはレベルが下がった下がったとうるさいが、
ほんとにそうなのかよく分からん

55:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:24:10 qK7S/lRp0
キャッチャーは目立っちゃいかんと言いつつ、
通算600本以上の本塁打を打って、三冠王にもなって
兼任監督で優勝しちゃうこの爺さんはすごいと思う

56:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:24:50 2gYP3/6YO
ショートは篠塚でお願いします

57:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:25:12 z3lD2JlPO
>>31
にわかは黙ってろ

58:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:25:52 ocePFLrV0
>>54
常識的に考えて野村時代よりレベルが下がっているなんてありえない。日本の野球に関しては
ここ20年ぐらいで飛躍的に進化した。MLBも下がっているとは思えないな。

59:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:26:55 dPWlXuq8O
>>54
球団の数が増えたから全体的なレベルは下がったかもね
野茂は打者に関しては上がったてって言ってたが
ステロイドと中南米からの輸入とかでだろうね

60:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:27:06 KnHctPPn0
>>46
力量差がある相手に五連敗って野球では珍しくもないだろう

61:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:27:31 uSSl/9q70
岩村が過大評価されているのは確かだなぁ
ぶっちゃけ西岡のほうがつなぎはできるし足も速いしでよかったかと

62:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:27:35 uV7e0x0T0
メジャーは球団数拡張の際に、全体のレベルで言ったら結構下がったんじゃないかな

63:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:28:16 QzXSmBjI0
日本で通算打率.300 HR188 GG6回で年齢的にも一番いい時期の岩村くんだりが
通用しなかったらどんだけプロ野球はレベル低いのかと言われるのが普通だろう、爺さん
しかも短距離ヒッターみたいになっちゃってんのに

64:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:28:30 g6kWJIY4O
>>50
ピッチャー金田
ファースト王
セコ辻
サードミスター
ショート木塚
外野が山内・加古川・イチロー


65:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:28:30 z3lD2JlPO
30球団もあったらそりゃ試合の質も下がるわ

66:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:28:39 Ommo+suq0
>>62
野村の時代はほぼ白人
黒人はほんの一部

67:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:29:57 0fvbdut30
野村も別に自分の時代のメジャーと比べて下がったとは言ってない。

68:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:30:16 dZE6BYf90
サード長島
ファースト王
セカンド辻
ライトイチロー
センター福本
レフト山内
ショート木塚
ピッチャー金田
キャッチャー野村

69:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:30:22 86jnLrh4O
野村の毒舌はネタみたいなもんだからな。
どこまで本気なのか分からん。

70:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:31:04 hHxw3ceIO
みんなわかってねーな わざとマスコミに露出増やして毒吐いて野球界を盛り上げてんだろ 昔から

なんだかんだ言ってテレビや新聞やお前らみたいな暇人にも話題を提供してんだよ



71:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:31:04 yCi9iuZ6O
しかしファーストに三沢さん呼ぶとは
原もやるな

72:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:32:13 MlYSLSR6O
ノムさん特有の只のボヤキなんだから普通に聞き流してやれよ。

73:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:33:03 Gt+MtmKN0
>>66
今MLBで問題になっているのは、
アスリートの黒人がMFLやNBAに流れてしまっていること。
だから、アスリート度ではやはり下がっているかも

74:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:34:35 ocePFLrV0
>>69
>>70
それはその通りだとは思うけどね。コアなファンばかりではないからきちんと説明しないと信じてしまう
恐れがある。野村、長嶋、張本、王の時代と今を比べれば断然今のほうがレベルが上。試合にならない
と思う。

75:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:35:06 dPWlXuq8O
でも岩村って普通に3割30本は軽く打って、守備もめちゃ上手かった選手だったよな

76:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:35:10 +dXEYgdDO
ベストナインが昔の選手ばかりだったが日本の野球も昔よりレベル下がってるのか

77:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:35:33 YPtRnjCs0
実は金田とか長嶋とか王って
今の時代だったら
金田:井川
長嶋:中島or二岡
王:松中(三冠王取った頃じゃなく今の松中)
クラスじゃないかって気がスゴくする。
当時の映像なんて殆ど残ってないから証言を参考にするしかないんだけど、
ノムとか今の方がレベル高いって絶対認めたくないから誇張して言ってるだけだと。。

youtubeで全盛期の江川見たけどバッターのレベル低すぎだろ
特に山本浩二
あれで当時は大打者だってんだからw

78:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:36:02 o4OZhpXZ0
>>16
チーム数が増えて平均的なレベルが下がっただけで選抜チームの強さは変らん
むしろ当時はドーピングし放題で今よりもレベルは上

79:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:36:04 mYFLelLY0
>>52
歴代全員の中から選ぶのであれば、さすがにバッティングも考慮してほしいよ

80:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:36:46 yzquNn/p0
のむら〜

81:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:39:51 yCi9iuZ6O
>>77
今の選手が昔に行ったらどうなるんだろうか
雑魚でもスターになれるのかな

82:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:40:58 GQEcuGMNO
金田とか那須野(笑)以下だろ

83:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:41:58 /XJHI8U60
毎度のファンサービスお疲れ様ですとしか言いようがないが
ノムさん自身も楽しんでやってるから嫌な感じしないんだよな

84:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:42:06 dcBTD+7DO
俺が、俺がと目立ちたがる奴はダメ

















まさに野村のことだな

85:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:43:32 j2Hq7+gm0
テレビ感想文。

86:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:44:17 RW7Xf+/M0
>>79
バッティングどうのこうのいったら2塁落合が出てくんだろあの20世紀のなんたらかんらみたいに
個人的には高木守道を入れたい
守れるしそこそこ打てるぞ

87:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:45:48 KHs38Taf0
金田正一 1053試合出場 打率.198(2054打数406安打)38本塁打 177打点 7盗塁

大したことないな

88:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:45:54 pP814tUA0
オールタイムのランキングなんてそんなもんだろ
誰も現在でも同じ活躍が出来るという前提でランキングなんかしない

その時代における偏差値とか影響力とか考慮しないと

89:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:46:44 CtZpDECb0
>>84
自分が現役時代どんなに活躍しても目立てなかったから、
スター性のある城島みたいな選手がうらやましくてひがんでる
実にわかりやすい爺さんだ

90:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:48:30 zE4M/cpj0
プロなんだから客を喜ばせる能力が第一
そういう意味で王、長島、イチローはすばらしい

91:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:48:40 naeJhfSl0
捕手が打てるのがそんなに気に入らないなら楽天捕手はオール見逃し三振でおねがいします

92:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:51:39 dpIdcxbFO
つまんない原じゃなくてユーモアのあるノムさんが監督だったら
WBC見たのになあ。

93:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:52:31 CQsvCKRA0
ノムの時代からみれば、歴代NO.1天才バッターは榎本喜八だろ。
イチローはNO.2だな。

94:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:55:21 tlBe5xtc0
>>91
城島の打撃は一流って言ってるよ。

95:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:57:05 /Pi8pfYuO
>>92
俺も。野球選手に興味はないけど野村はみたい

96:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:57:23 Ef1mNUzO0
よほどWBC監督になれなかったのが悔しいんだな。キャッチャーは表に出ちゃいかんのだから仕方ない

97:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:58:08 wqKI4JjMO
捕手はスターじゃダメって、野村ヤクルト時代の古田は大スターだったやんか。

98:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:58:46 Jzh2lC5O0
野村理論の実践
楽天3年連続Bクラス   (今年もBクラスか??)
日米野球5連敗       (史上初!)

99:名無しさん@恐縮です
09/02/28 10:58:55 Idd59Dc60
楽天は得失点差でプラスなのに5位

100:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:01:35 Ommo+suq0
野村も若いころは大スターだったんだよ
大阪じゃあな
村山よりもな
南海>阪神の時代


101:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:05:24 wSjuLNhk0
>>1
> その理由については、「野球は簡単なスポーツだから、0点で抑えたら100%負けない。

野球に限らねえし。つか殆どのスポーツに当てはまるだろと

102:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:06:28 XqjBAg8H0
おまえら馬鹿どもに野村監督の偉大さを教えてやる。
耳の穴をかっぽじってよく聞きやがれ。
いいか、今、大リーグで活躍してる城島捕手。すげー選手だ。
工藤はその城島を子供扱いしてたんだよ、ダイエーで。
で城島は工藤に子供扱いされて文句も言えずに、
工藤の部屋にノートをもって野球を教えてもらいに行ってたんだよ。
どんだけすげーんだよ、工藤って話だよ。
その工藤をだよ、坊やと呼び捨てて馬鹿にしてたのが東尾。
もう想像つかねーよな、東尾の凄さ、現役メジャーの城島を子供扱いする工藤を坊や扱いだよ。
その東尾をだよ、野村さんは小僧扱いしてたんだよ。
もうここまでくると野村さんの偉大さなんか俺ら素人には全くわかんねーよ。
現役メジャーの城島を子供扱いする工藤を坊や扱いする東尾を小僧扱いだよ。
マジスゲーよ、野村さん。


103:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:06:59 RNBVXM130
>>77
打撃技術は日進月歩なんだから、昔の打撃フォーム見てどうのこうの言うヤツはお前みたいなバカだけだ。
昭和40年代のスパイクと今のスパイクを比較する人間がどこにいるよ。

だいたい、「全盛期の江川」とか言ってるけど、お前はヤツの実際の投球を間近で見てんのかよ。
いちいち詳しく説明しないが、江川の全盛期は高1の秋だ。以降の野球人生は全部オマケ。

104:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:07:00 u6n/NAGRO
これテレビで見たけど毒舌って感じじゃなかったな

城島以外

105:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:07:54 NB8lHfeDO
野村の理論はまったく無意味
楽天の成績が上がらないのかがその証拠
練習に工夫がないからほとんどの選手の成績が伸びないのだろう
負けを選手のせいにするクズ監督

106:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:09:26 sE0EhZ/v0
ID野球はデータ野球じゃない。
野村のはお婆ちゃんの知恵袋の寄せ集め。
経験的真実と統計的事実は全くの別物

107:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:11:09 j4YK89SyO
野球界のセルジオのポジション狙ってるのか?

108:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:12:40 yCRFDaW00
城島「某N大先輩の助言を謙虚に受け止めてのこのいい結果でしょう」

高橋慶彦「N?」

城島「いなくなった途端某チームが強くなったあの人です」
「大先輩のNさんが言った、一人だけファールゾーンに居るから
目立ってはいけないというアドバイスを守って優勝しました。
誰のことかって?某球団退団した後に強くなった。前監督のN大先輩のことです。
負けてたらまた色々とほざいていただろうから勝ってよかったです。
また色々ほざかれなくてよかった。」
(周りが止めようとしている中)
「だって本当のことだからしょうがないじゃないですか


109:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:12:44 zgeb1DDl0
可哀想に
構って欲しくて仕方無いんだろうな


110:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:14:14 yCRFDaW00
「すぽると」生出演中での
城島の発言

「いやぁね〜野村監督にはさんざん言われてた、
こんな俺が勝ってしまって本当にすんません。あ、ほんとすいません」 
「目立ちたがりやの捕手がいるチームが優勝しちゃって 野村さん、どうもすみません!」
「大先輩の発言については、王監督から黙らせてやれと言われました。
僕も絶対目にものみせてやる!畜生と思いましたね。」
「俺は根に持つよ」
「向こう(野村)が好き勝手言うんだからしょうがない」 


111:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:14:24 wSjuLNhk0
>>21
何だかんだで、メジャー経験のある捕手は貴重だと思う
前回の影のMVP、大塚の様な存在になれるかどうかは本人の資質次第だが

ただでさえ今回はアレ様や大塚などメジャー経験豊富な投手が出れなくてヤバイ


112:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:14:37 dPWlXuq8O
>>103
江川自身は1981年っていってたよ
まぁプロで投手5冠した年らしいし そりゃそうだわな

113:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:14:41 Ommo+suq0
野村の毒舌はファンのためとかでもなく
ただ目立ちたいだけでしょ

114:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:15:07 xoxjWCsh0
>>9
場の空気が冷たかったらしい。
他の連中が「是非」みたいに追加の声上げたらなっていたらしい。
しかし、ノムケン、星野は殺気を漂わせ。
(野村がばらさなきゃ監督とコーチに内定してた)
高田も冷たい視線。
さすがに断った。


115:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:16:07 /8nJG2kU0
原がつまらないという以前に原は全然目立ってないよ
選手が主役って考え方だから原ジャパンと使わないでくれと
原から要求があって侍ジャパンになった

星野が選手より目立とうとして最悪だった、野村もおしゃべりだからな

116:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:17:02 h4fWgbnTO
日本の場合、メジャーに対抗できるのは投手力しかないから、
これを最大に生かすやり方を考えないといけない。
レフト本職なしとか守備固めに亀井とかギャグでも笑えない。

117:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:17:04 PrpXjfpx0
>>114
どこソース?
野村本人なら信用できないな。

118:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:20:12 XgJaLiusO
>>103
どんな理屈だよ。
年齢全く違うし、プロの先輩、後輩なんだから当たり前じゃん。

119:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:20:38 r/rekAcM0
毒舌ジジイは夫婦共々消えうせろ!!
マスゴミはぼやきとか持ち上げてるが、ただの不愉快でしかない



120:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:20:42 z3lD2JlPO
城島なんて単なるラビッターだろ
言動が軽率だし配球読まれなければいいけどな

121:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:21:37 Ommo+suq0
>>120
野村だって両翼78メートルの大阪球場だし。

122:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:21:49 g6kWJIY4O
>>110
たしかにキャッチャーには不向きな性格だな。
ポテンシャルは抜群なのだから、もう少し謙虚になったら大捕手なのにな。

123:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:21:50 zCccGQJd0
>>77
バッターのレベルが低いんじゃなくて江川のレベルが高すぎなんじゃねw

124:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:22:17 naeJhfSl0
>>114
みんながノムに怒るのは当たり前だろうw
発言してもらうために会議に呼んでるのに、会議ではなんの提案もせず
終わって記者相手にその何倍もペラペラと

125:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:22:44 dPWlXuq8O
>>120
セーフコで18本打ったんだからただのラビッターてわけじゃないだろ

126:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:23:08 qeumfeVXO
>>110
そんな性格だから嫌われんでしょw城島好きな選手なんていなかったよ

127:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:25:14 naeJhfSl0
>>122
謙虚じゃないのは野村だろうがww
ジャパンでの城島の様子なんかも野村はなんも知らん
打てる捕手=打撃にしか興味ない、と脳内で勝手に変換
たかが年賀状が来ないだけで古田もクソミソ

128:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:27:06 5b+zwOi30
>>126
何この知ったか。見てきたように言ってるよw

129:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:28:23 qX0otOKHO
ていっても岩村って日本時代から凄かったじゃん。
パワプロでいうとサードでオールBぐらいの選手だったはず。

サードやらせたら日本一なのにな。なんでセカンドなんだよ。

130:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:28:44 z3lD2JlPO
ジョーヲタって存在するんだな

131:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:29:13 MSUjVr65O
とりあえず城島と岩村を応援してみようと思う
口しか出さない人は好きではない

132:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:29:55 2QnGOaNV0
>>103
「全盛期の江川」ってタイトルのことを言ってるんですけど…

そんなにムキになるなよオッサン

それはそうと江川が変化球投げたときの山本浩二の空振り
あれは有りえない(苦笑
野球強豪校の選手でもしないわ

133:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:30:14 wSjuLNhk0
>>102
じゃあその野村を小僧扱いしてた鶴岡が最強と言う事だな


134:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:30:19 XgJaLiusO
>>129
本人希望だからしょうがない。

135:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:30:21 zUkY19VM0
>キャッチャーが表に出ちゃいけないんですよ。

監督が一番面に出るチームは?

136:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:30:42 1YX1B7D7O
最近WBCなんて興味ないとか言ってたスレなかったか?
後になってぐちぐち粘着してくるかまってちゃんうざいよ

137:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:31:11 qeumfeVXO
城島ってイチローに陰で馬鹿にされても黙ってたよねw
今ではすっかり子分w

138:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:31:29 CtZpDECb0
>>126
こういう性格だから今の城島があると思うんだが

139:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:31:48 Ommo+suq0
岩村は野村が嫌いだからな。
二軍でかつやくしても、起用しないし。
おそらく野村がヤクルトの監督続けてたら岩村の抜擢は遅れただろう。


140:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:32:07 cuTF3U+I0
豊田泰光が、スポーツ紙で城島を酷評したとき
それを読んだ城島は、その記事を寮の天井に貼り付けて
「いつかきっと、これを書いた奴を見返してやる」と発奮した。
後に豊田泰光は自らの著書に「城島を今の一流スターにしたのは自分だ」と誇示していたが、
城島は1999年の福岡ダイエーホークスの春季キャンプを
取材していた豊田に「俺のことをボロクソに書くなこのヤロー!!」と怒鳴っている。


141:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:32:51 1YX1B7D7O
>>129
セカンド以外やらせないよう球団から言われてるらしい

142:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:32:58 85kdTkj40
監督になれなかったことをいつまでも根に持ってる爺きめえ

143:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:33:04 gi34z9Me0
>>81
野次で泣いて野球ができないとかw
昔の選手で成功したのはほとんどが研究熱心・勝負の定石に逸早く気付いてた人達だろうから、現代に連れてきても適応するんじゃないかな
若い時なら体格は確実に増すだろうし

144:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:33:12 z3lD2JlPO
>>135
現場の代表が前に出て何が悪いんだよw

145:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:34:25 n0teI0B2O
中島岩村の二遊間を敷くことからみても、原は守りを重視してない
ネームバリューと打力がありゃいいんだろうな

146:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:34:35 0fvbdut30
>>136
無かった

147:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:35:27 j5j33jKmO
>>135
おっと、シゲヲ、やる王、1001の悪口はそこまでだ

148:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:36:01 naeJhfSl0
>>140
豊田は確か「以前は悪口言ってすまんな」って謝ったんだよな
どこで読んだか忘れた

149:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:36:33 lwvzu8a2O
野村は老害。そんなに監督やりたかったら中国代表の監督でもやってろ。

150:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:37:04 /POwE5I20
>野球は簡単なスポーツだから、0点で抑えたら100%負けない。
>だから、守り優先の布陣を考えた方がいいんじゃないと。そういうが雰囲気的に伝わってこないんですよね

楽天で出来てるのかw?

151:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:37:27 A+ucZlNX0
とにかく城島はキャッチャー体質ではない。

152:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:40:05 j5j33jKmO
なんだかんだ野村と1001のスレは延びるw

153:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:40:57 5b+zwOi30
>>151
偉そうにw

154:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:41:41 CtZpDECb0
森は城島のことを高く評価してるんだよな

155:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:42:12 z3lD2JlPO
>>140
ガキみたいな奴のだな

156:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:42:13 dPWlXuq8O
>>145
岩村はあれでも守備褒められてるんだからな

157:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:42:58 fy/4NtHuO
城島はいつぞやの日本シリーズの時みたいに
ノムに煽られた方ががんばるから良し!

158:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:43:22 RjIY9l2q0
どんだけ代表監督やりたかったんだよww

159:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:44:25 oVkMsXpGO
>>149
老害ではないな
物事の本質を見抜いている
お前もわかってるだろ?

まぁ、早く野球バブルは崩壊してほしいw


160:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:45:18 Nrq7Ruxu0
監督が決まるまでのgdgdの時は
ノムさんの皮肉も同意できて、味方したい気持ち強かったが
さすがにもうしつこいな。今は終わった事をいつまでも根に持ってて、
いちゃもん付けまくってるkyな人だろ。

161:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:46:34 O5MNsboCO
なんつーか単なる中傷にしか聞こえないねえ

162:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:47:48 XyubMkHpO
お前が一番目立ちたがり屋じゃねーか

163:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:48:53 3osNcvfT0
>>159
WBCに対するノムの見識は老害レベルだよ
アンチ野球だから判らないのもしょうがないだろうけど

164:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:49:34 RNBVXM130
>>132
たかだか1打席での山本浩二の空振りを見て、それを貶せるだけの実績がお前にあるのか?


165:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:50:34 xLYGO5si0
部外者だから、言いたい放題
当たり前でしょう

166:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:51:28 Nrq7Ruxu0
まぁ実際俺なら○○とか、持論をアピってた方が
惨敗だった場合、だから俺は○○の方がいいといってたのにって
デカイ顔できるからな。
仮に優勝したらしたで、うまくはまったとか乗っかって誉めてりゃいいんだからw


167:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:51:53 f1pl+SVA0
福盛がメジャーに行ってる時点で・・・

168:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:53:04 yo9tnwhm0
まあ見てみ。始まってしまえばダル岩隈稲葉ボロボロ、
松坂城島岩村阿部が大活躍で優勝して野村涙目になるから

169:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:54:20 Jcu7Z+DWO
これはひどい

170:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:55:24 TREfE6PY0
ノムは、こういう選抜チームのような個性の強いエリート集団を率いる力はない
解説がお似合い

171:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:56:17 upSdy9wm0
激しく同意します。テニス界で以前サンプラスがマッケンローのゲームを「スロービデオみたいだ」
と語っていたようにテニス界も昔に比べ、格段の進化をとげています。
野球界も同様に感じます。昔のVTRはスローモーションかと。高校野球も、プロ野球も格段に進化していると
思います。
高校野球の投手のスピードガンの測定値がインフレしているという書き込みも
拝見しましたが、明らかに打者も、投手も「サンプラス>マッケンロー」です。
王さんや張本さんは、あこがれでしたが、近代野球であれほどの成績を残せるとは思いません。
球場の広さ、スピードなど無視して、過去の栄光と精神論で解説している張本さんに「渇」
王さんは巨人時代の指導者としての反省を踏まえ、福岡にて「あっぱれ」
とにかく、野球も日進月歩。「昔はこうだった」的な指導者、評論家は淘汰されていく
と思う。

172:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:56:19 bhwSgIDIO
>163
それはおまえが虚カスだからだ

173:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:56:20 PlJrnSWgO
こうゆうじめじめした所が野村だし、人の悪口大好き人間には受けるキャラだから人気はあるけど、プライドの塊の一流選手からは相手にされないわな。

174:名無しさん@恐縮です
09/02/28 11:58:54 jbuBX8fu0
こいつ、城島大嫌いなんだな。ほんと老害。

175:名無しさん@恐縮です
09/02/28 12:05:22 upSdy9wm0
>77さんへ171より
激しく同意した方を書きそびれました。申し訳ございません。

176:名無しさん@恐縮です
09/02/28 12:07:40 XDpM2Yhe0
>>150
確か零封試合/投手がパ他球団より多かった。12回零封の最終戦が一番だけど。

もう代表選考終了してるからその中で見るしかないが、捕手で城島が一番安心できるよ。
阿部は肩不安だし、石原は公式戦と違って捕球がアレ・・だし。

177:名無しさん@恐縮です
09/02/28 12:09:24 ESyN/4wE0
俺が俺がはお前だろ老害糞じじい
あーさっさと野球界から消えねえかなこいつ

178:名無しさん@恐縮です
09/02/28 12:13:39 a3ZL/iOz0
昔、黄金時代の横浜権藤監督と、
ヤクルト阪神の野村監督の舌戦は凄かったなあ。
2人きりにしたら殺しあうんじゃないか、大丈夫かと思った。

で、楽天の監督になって、権藤さんがキャンプに来たら、
マー君を見てもらってた。

いろんなことを言う人だけど、
根源的な部分で野球を信じてる人なんだと思う。

179:名無しさん@恐縮です
09/02/28 12:21:53 HYsMCU5q0
ノム>城島>克則

180:名無しさん@恐縮です
09/02/28 12:25:56 mYFLelLY0
まあ昔の野球は今より面白かったよ
河原が出てきて燃え始め、あげくはミセリの大炎上劇
ゲラゲラ笑いながら見れた野球なんて後にも先にもこのときだけだ

181:名無しさん@恐縮です
09/02/28 12:26:52 sHIEqfeX0
日本で3割40本レベルの岩村が通用するメジャー(笑)

182:名無しさん@恐縮です
09/02/28 12:30:05 lEktGEzg0
>>180
それって昔なのか

183:名無しさん@恐縮です
09/02/28 12:35:47 2/3OKT9A0
一番片岡(笑)

完全に老害ジジイだなコイツ

184:名無しさん@恐縮です
09/02/28 12:37:39 n1Zr+55kO
ノムさんのクール解説だよ

185:名無しさん@恐縮です
09/02/28 12:44:33 gwWdXzZU0
メジャーリーグのオープン戦がマスコミに言わせると
「野球世界一を決める大会」になっちゃうからな。
踊らされてエキサイトしちゃう人が出てくると恥ずかしいな。

186:名無しさん@恐縮です
09/02/28 12:44:43 l0v5X+Vw0
で、結局オーダーはどうしろって言ったの?

187:名無しさん@恐縮です
09/02/28 12:54:15 f8k2X7m9O
老害過ぎ
カツノリ起用するレベルの監督が何言ってんだか

188:名無しさん@恐縮です
09/02/28 12:56:57 IN2BpnZKO
ノムさんは誤解されやすい人なんじゃないかな?
直接関わった選手には慕われている感じがする
代表監督には向かないだろうけれど

189:名無しさん@恐縮です
09/02/28 12:59:04 PQTq9fqe0
>>127
>たかが年賀状が来ないだけで古田もクソミソ

お前はノムさんのツンデレっぷりを全く理解してない。

190:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:03:30 nINjXzyr0
原も気のきかん奴やな、代表監督やりたくてやりたくてしかたのない野村
に譲れよな、これが監督ならおもろいぞ

191:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:06:09 xQAWUe4y0
年とってこうはなりたくないわ。
人の批判しか出来ない老害が。

192:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:06:53 9q9pOeMw0
侍やーぱん、ヘッドコーチにブレイザー連れてこい

193:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:09:30 JV3Zx1leO
中居みたいなのが読売ファンの典型だよな。分かりやすくて良いわ。

194:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:09:35 g6kWJIY4O
>>185
冷めた視線かっこいいですね。


195:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:10:57 RwQm7fJd0
とりあえず細川は妨害寸前のブロックばかりする
世界大会でそんなのやられて怪我でもされてみろ 枠が1つ潰れる

seaでブロック経験もある城島でいいんだよ

196:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:13:41 /j7OJi6L0
歴代ベストショートに選んだ木塚って誰だよ

197:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:14:57 X+YpiGqLO
うたばんでベストナインの話の時見てた人いる?1金田
2野村(中居推薦)
3王
4辻
5長嶋
6?
7?
8福本
9イチロー
DH張本
抑え江夏
?のところ覚えてる人教えて?

198:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:16:01 0beDQQ9/0
だれかこの部分ようつべにageてくれんかなぁ

199:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:16:15 CjX+S0L20
199

200:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:16:26 5oJ2XwiV0
見てないけど松井カズオとヒデキじゃないの
普通に考えたら

201:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:16:55 n8r+XrKk0
>>180
ミセリはおもしろかったなぁw
フジの三宅に駄目出しされてたしなw

202:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:16:59 CjX+S0L20
200

203:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:20:22 +yQU5Il10
ニュースソースをテレビの番組内容に頼るインターネッツww

204:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:21:27 5lwavNFeO
>>193
アイツは生え抜き云々より強奪歓迎思想だからな。


生粋の巨人ファン。

205:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:21:29 9zADOsp80
>>93
野村がいう天才は、王長島ではなく、
右 落合
左 イチロー

206:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:21:46 X+YpiGqLO
>>200
基本的に守備重視の布陣だったよ。
確かボールの落下地点に無駄なく直線的に入る人だって言ってた。しかもかなり昔の人。

207:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:24:22 X+YpiGqLO
>>206は外野手(レフト)ね。

208:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:25:10 2/3OKT9A0
>>197
俺は見てなかったけどネットで調べたところショートは木塚忠助、外野は先日亡くなった山内一弘

209:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:28:01 X+YpiGqLO
>>208
サンクス!
とはいえ両者知らない…

210:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:28:55 L6ZJk6qaO
山内さんが守備もイケるとは知らなかった

211:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:30:56 2/3OKT9A0
>>210
外野の通算最多捕殺記録持ってる強肩

212:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:31:43 u6Tn1MzZO
6木塚7山内

213:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:31:47 lTnEh1qlO
球界の和田アキ夫みたいになってきたな。誰かの悪口を言って、注目を集めるとか。ひとまず自分の仕事しなよ。名将というわりに十年以上シリーズで見てないぞ。

214:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:37:05 fomcXJR20
>中居に対しても「今年、俺の後に楽天の監督やったら?」

如何にノムさんが毒舌家でも、他愛のない冗談でも、
世の中言って良いことと悪いことがあります。


215:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:37:43 UkETzZHC0
野村最強伝説

@ぼやきのノムさん。 守備中にキャッチャーマスク越しに選手に話しかける。
王には通用して、長嶋には通用しなかったとか笑い話で言ってるが、昭和48年日本シリーズ。
巨人の上田と言う二流バッターがカウント0-2から「なんだ・・・また待てのサインかよww」と
つぶやくと、なんとそれを信用し、ど真ん中を要求。するとそのど真ん中を上田に本塁打される。
ちなみにこのシリーズ骨折で長嶋抜きの巨人に1勝しかできず無様に敗退。

A名リード 配球にはかなりの自身があるようだが、肝心の日本シリーズで投手に2打席連続本塁打を
打たれるような、阿部でもやらない配球を披露。

B「私が監督するチームはいつも最下位ばかりのチームだから大変。南海もそうでしたし・・阪神も楽天も・・」
と言う。しかし南海が最下位だったのは1年だけでその年も実は4番野村の大不振が原因。

C 4番とエースは育てるものじゃない!の持論を披露。 野村の元で育った長距離砲が野村に反発した門田1人だけ。
20年以上も監督しておいて、これはあまりにも酷い。 ヤクルト・阪神・楽天と長距離砲が誰もこいつの元で出てこない。
元からいた長距離砲が打ってるだけ。


216:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:39:12 hlL4cFZH0
アンチってわかりやすいな

間違いなく狂信的珍ヲタと破綻した近鉄ヲタ

217:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:40:41 f1pl+SVA0
野村は日米野球のときに選手が集まらなかったってのがね

218:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:40:50 T5Lc+CiV0
>>213
もうとっくに時代についていけなくなってるからな

219:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:45:47 D+LpET3OO
野村って一言で言えば「男らしくない」な

220:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:51:35 CcLh7UyW0
>>216
昨年からルンバも加わりました

221:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:56:24 go5TCf7ZO
城島は村田みたいな4番かエースが似合いそうな性格だな

222:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:56:46 XQ1cASFH0
>>98
つまんね〜奴。

223:名無しさん@恐縮です
09/02/28 13:57:50 PgUnGqIa0
日本でしか話題になってなかったWBC 2006
URLリンク(www.google.com)

世界中で話題になってたワールドカップ 2006
URLリンク(www.google.com)

世界中で話題になってたオリンピック 2008
URLリンク(www.google.com)

やっぱり日本でしか話題になってないWBC 2009
URLリンク(www.google.com)




224:名無しさん@恐縮です
09/02/28 14:02:08 +yQU5Il10
日本人のための日本人のイベントで何か問題でもあるのか?

225:名無しさん@恐縮です
09/02/28 14:02:11 d7W7Yfkf0
>>84
無駄に改行空けるオマエの事だろw

226:名無しさん@恐縮です
09/02/28 14:02:47 8DdVO+7P0
WBCの監督選考会議のメンバーで現役監督なのに、全く候補の声が
かからなかった・・・

227:名無しさん@恐縮です
09/02/28 14:06:17 ShtFEanF0
この番組での発言に関しては
別に代表チームの足を引っ張るようなモノじゃないから構わないんじゃね。

まぁ、他所では水を差すような発言もしてるけれどな。

228:名無しさん@恐縮です
09/02/28 14:16:25 rW+WCK7y0
黙ってりゃ名将なのにいちいちいらんことばっか言うから嫌われるんだよ
皮肉や悪口ばっか言って言い返されると烈火のように怒り狂う、ガキかお前は

229:名無しさん@恐縮です
09/02/28 14:18:27 R+Rklovf0
ノムさんが監督やらなくてよかったよ

230:名無しさん@恐縮です
09/02/28 14:29:48 YeGFnzCDO
片岡を1番とか出塁率見てないのかよ
野村が采配を振るうと打撃成績とチーム得点との乖離が半端ないんだよな
チームRCやチームXRとチーム得点の乖離が大きい
好きなように打たせればいいのに通ぶって進塁打だバントだとやって非効率な攻撃が目立つから

231:名無しさん@恐縮です
09/02/28 14:31:56 kpoVtHbH0
こんなの話題づくりだろ。


232:名無しさん@恐縮です
09/02/28 15:26:45 A0lQv5VCO
いまも監督論の新刊でてるけと、こいつは自分が書いた著書の内容と本人の人格が乖離しすぎている

233:名無しさん@恐縮です
09/02/28 16:06:15 btx8Kyqj0
そもそも原が監督になること自体、読売の陰謀
野村ジャパンにしべきだった!!!!

234:名無しさん@恐縮です
09/02/28 16:50:45 tg6DoTNL0

野村は8年連続Bクラスのバカ



235:名無しさん@恐縮です
09/02/28 16:53:03 IdYEdqyM0
仲居は脱税の話にもっていけよ

236:名無しさん@恐縮です
09/02/28 16:53:50 tg6DoTNL0
>>1
>要するに俺が俺がって目立ちたがるですから。
>キャッチャーが表に出ちゃいけないんですよ

野村、おめえのことだろがw

237:名無しさん@恐縮です
09/02/28 16:59:05 0TVViGgrO
そんなに口出ししたいなら自薦ででも監督の座を勝ち取れよクソジジイ!
勝てば名将、負ければ国賊、それは誰であっても同じ事だ。

238:名無しさん@恐縮です
09/02/28 17:00:18 O7lEF0p9O
ヤクルト以来優勝してないじゃん。阪神もほぼ同じ戦力で星野が優勝したし。
楽天も岩隈、リック、山崎みたいな選手がいてもBクラスかよ。

239:名無しさん@恐縮です
09/02/28 17:02:52 0tCvyNX70
このオッサンは相変わらずうぜぇな
岡田にサイン盗みを指摘されてうろたえてたくせに

240:名無しさん@恐縮です
09/02/28 17:06:12 gfAEKf+8O
無能なのがバレる前に身を引いたら?
いつになったらAクラスになるんだよ

241:名無しさん@恐縮です
09/02/28 17:16:25 dV+NV1bO0
岩村って嫌い。
メジャーいくとき「男ならやっぱメジャーっしょww」

みたいな感じで言ってたから。
何様なのかと・・・。
今後こういう奴が増えていくんだろうと思うと悲しい。
野茂さん・・・貴方のやった事は正しかったのだろうか。

242:名無しさん@恐縮です
09/02/28 17:26:02 uoHg0bd80
内野ゴロしか打てない奴は一番以外無理

243:名無しさん@恐縮です
09/02/28 17:58:28 7XLeeHyB0
だから細川は怪我が治りきってないっつってんのになんで推すんだ

244:名無しさん@恐縮です
09/02/28 17:58:54 I2Q1oTPl0
巨人
ルンバ!前 25勝27敗
ルンバ!後 57勝29敗

楽天
ルンバ!前 30勝25敗
ルンバ!後 35勝50敗

  ニヤ   // ̄ ̄ ̄ヽ  ニヤ
      | |      `,  ニヤニヤ
   ニヤ | !   , / \、   
      i~ヽ─( =・-)(=・-)  
      ( 6   `ー '( ) -'   
 ニヤニヤ .|   /"ヽ ⌒⌒ゾo゚ 。
        |   o ヽ ̄ ノ 〜3 ,,; ,
       |●    / ̄ (,;'";,"`;,;`;;、
      / `- 、  /|ヽ  | ̄ ̄ ̄|,; 
    /  \  介 ノ \ ||'゚。 "o ||ー、
   / ヽ、  \| |/    || o゚。 ゚||ニ、i
   /   ヽ       ヽ ||。_0_o_||ー_ノ\ 
  l     ヽ        |___|`-'_ノ

245:名無しさん@恐縮です
09/02/28 18:03:55 YeGFnzCDO
>>241
野茂だってルール違反スレスレというかルールに書いてないから
プロ野球で任意引退→メジャーをやったわけだけどそれは許せるわけ?
ルール違反じゃないから野手登録の外国人選手にピッチャーやらせるとか(実際に広島が過去にやった)
それと同じことを野茂もやったわけだけど

246:名無しさん@恐縮です
09/02/28 18:15:59 wW+iBWBZ0
ノムは本当に城島嫌いだなぁ
ヤツは工藤おじさんに育てられた捕手だから投手好みの捕手で全然オレがオレがじゃないぞ
バッテリーミーティングじゃ点とれなくてすいません
野手ミーティングじゃ抑えられなくてすいません
同じ試合のミーティングで常に自分が頭を下げてたんだぞ
自信家でお調子者でもあるが結構気配りの男だし繊細なヤツだ

247:名無しさん@恐縮です
09/02/28 19:10:18 jbuBX8fu0
このじじい、早く消えてくれねーかな。
脱税嫁と一緒に。

248:名無しさん@恐縮です
09/02/28 19:13:43 D4V+2wGX0
テレビ局、野村はともかく嫁はテレビに出すなよ

249:名無しさん@恐縮です
09/02/28 19:14:37 Qj/Il3zP0
メジャーで活躍もしてない爺の戯言か



250:名無しさん@恐縮です
09/02/28 19:15:44 pCRuDPK90
歴代ベストナインでもイチローを絶賛してたな

251:名無しさん@恐縮です
09/02/28 19:28:28 4gx7KYJ90
>>111
大塚いないのは地味に痛いよな。
うしろの投手でメジャーを知っている奴がいたってのは心強かった。

252:名無しさん@恐縮です
09/02/28 19:32:32 D+LpET3OO
野村はホント、生まれながらの脇役肌だな。
いつも中途半端な立場からブツブツネチネチ言ってるようでは、いつまでたっても主役にはなれんよ。

正直言って、男らしくない。

253:名無しさん@恐縮です
09/02/28 21:29:42 MfS2bSQh0
ほんと城島嫌いなんだな
じいさんだから仕方ないか

254:名無しさん@恐縮です
09/02/28 21:31:29 NTC5HlXb0
>>251
前回の決勝でAC/DCに乗って出てきた大塚はカッコよく見えたなあ

255:名無しさん@恐縮です
09/02/28 21:32:15 CCE3CBjQ0
今日の試合見てみろよ
城島に阿部のクソ捕手
ノムの言うとおりナベQの頭脳、細川残しとけば良かったんだよ!

256:名無しさん@恐縮です
09/02/28 21:32:58 u4HpKDDW0
ノムさん大喜び

257:名無しさん@恐縮です
09/02/28 21:33:39 mDiFb/hv0
面白い、一番おもろい試合。満足!

258:名無しさん@恐縮です
09/02/28 21:36:20 LzerzlVbO
>野球は簡単なスポーツだから、0点で抑えたら100%負けない。
>だから、守り優先の布陣を考えた方がいいんじゃないと。


逆に考えるんだ
よりたくさん点をとれば100%勝つんだと


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4569日前に更新/94 KB
担当:undef