【音楽】ビートルズの ..
[2ch|▼Menu]
2:依頼あり ◆kyaku/V3ok @自由席の観客φ ★
08/11/07 23:42:12 0
>>1の続き)

つまり、この周波数帯域では、ピアノ内部のハンマーが、平行に張られた3本の弦を叩くことで、
3つの音が出されているのだ[ピアノの弦は、高・中音部では1鍵について3本、低音部では2本
または1本を叩く]。

これで謎のほとんどは説明できるが、Brown教授は、出所が分からない他のいくつかの音に
ついても、それが何の音か(ジョン・レノンのギターか、ジョージ・ハリスンのギターか、あるいは
ジョージ・マーティンのピアノか)を解明しなければならなかった。

Brown教授のレポートは、ジョージ・マーティンの自伝『ビートルズ・サウンドを創った男―
耳こそはすべて』(邦訳河出書房新社刊)から引用して、次のように述べている。

「『レコードで聴こえる通りのことが、必ずしも実際の演奏で行なわれているとは思わないことだ』
と(マーティンは同書の中で)論じ、レコーディングは映画制作と同じで、錯覚を起こさせるために
舞台裏でありとあらゆる効果が用いられているのだと述べている」

「時に数学は、最も困難な謎さえ解明してくれるということだ」―お見事、Brown教授。

(終わり、[ ]で囲ってある部分は、記事原文にはなく、訳者が適宜補った部分)

画像:『A Hard Day's Night』冒頭部分の楽譜
URLリンク(img3.wiredvision.jp)

原文記事『How Math Unraveled the 'Hard Day's Night' Mystery』
URLリンク(blog.wired.com)

「数学と物理学と『A Hard Day's Night』」(PDFファイル)
URLリンク(blog.wired.com)

3:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:42:20 i/yf3G/90


4:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:43:12 adUsK75E0
他にやることあるだろうに

5:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:43:51 CIg12U7lO
あのジャーンにそんな秘密があったとは

6:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:44:04 eBH98uEn0
なるほど。全然理解できなかった。

7:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:44:19 GAcUJfw8O
英語でしゃべらナイト

8:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:44:49 nXpETFQ50
  _,,..i'"':,
  |\`、: i'、
  .\\`_',..-i
   .\|_,..-┘


9:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:45:23 CPJpbS2f0
んなものポールに聞けよ

10:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:45:50 heTNiza40
突ガバ

11:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:46:32 Gnu0fowh0
ポールに聞けば良かったのに・・・。

12:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:46:57 A0zCngZW0
テレビでやってたなこれ。
謎が解明されたのか。よかったな。

実際に再現されたら、その動画を期待してまつ

13:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:46:58 aXd1j//G0
>>9
40年以上も前の事、はっきり憶えて無いんじゃねえか
ツアー+TV+映画他、とんでもないスピードでレコーディングしてたし

14:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:47:22 vWpQkyAS0
ハンターのCM?

15:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:47:35 Wxe7fyK5O
なんの話?

16:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:47:35 opHKmNeF0
次は A Hard Gay's Night の謎を解明してくれ

17:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:47:47 +rNRYO6c0
確かにあの最初の音は不思議な魅力がある。

18:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:48:03 sGSQ/wIgO
すげぇwwwwwwwww

19:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:48:47 019/i2Wt0
数学は関係ないだろ。
単なるフーリエ解析。音源をフーリエ変換アナライザに入力して
丹念に周波数特性を拾って行っただけだな。
ビートルズに関係していなかったら学部生の卒論レベル

20:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:48:48 C85SyEwj0
ここまで誰も曲を貼らないとは
URLリンク(jp.youtube.com)

21:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:48:53 4WUoXHLd0
yesterdayのギターの音程も解明しろ

22:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:49:19 86pLfGHnO
ライブ映像みりゃどこ押さえてるかわかるだろ

23:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:49:46 opHKmNeF0
>>15
これの冒頭の音の和音を解明したって話。
URLリンク(jp.youtube.com)

24:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:50:12 rcrCwD8a0
これって突ガバのOPだったっけ?

25:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:50:19 LkU29YIe0
フーリエ変換でそんなことまで解るの

26:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:50:31 5Q998jVuO
>>1を読んでる途中でボーっとした

27:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:50:35 pqlBJmFk0
数論やってる奴ら並に頭がおかしい

同じ理数系でも、物理学者は頭柔らかいのに、どうして数学者は頭堅いの?

28:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:52:16 019/i2Wt0
>>25
フーリエ変換というのは、実際的には時間領域のものを周波数の領域に置き換えるものと
して使う。周波数というのはここでは楽器の音の高さ。

29:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:52:47 B0+mAkep0
携帯の説明書と一緒で読む気がしねーw

30:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:53:34 LkU29YIe0
いっつびーなぁは〜〜でいずないっ
ってどういう意味なん??

31:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:53:34 XpVhI47l0
>>20>>23では音が違うな
>20はライブだからか

32:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:54:16 XvsHL7KY0
実演して比較してほしい

33:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:54:17 RvVrm9O50
それよりI feel fineのハウリングが出せないんだが・・・

34:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:55:04 Q8wztJq+O
普通にDsus4かと思ってた

35:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:55:10 4WUoXHLd0
a day in the lifeの中間ぐらいにある「あ〜あああ〜あああ〜あああ〜♪」も誰の声かわからないらしい

36:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:55:46 LkU29YIe0
ビートルズって日本で言えば小室みたいな存在か

37:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:55:57 otVqJQ6m0
ジョージマーティってバックトゥザフューチャーの主人公だっけ

38:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:57:06 pAhy9GSBO
ポール牧

39:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:57:35 86pLfGHnO
ヒント アナログ録音

40:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:57:44 SxpaFYSz0
中学生の時、D7sus4をジャーンと弾けば、クラスメートは「おおっ!!」
と言って驚いてくれたぜw

41:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:58:33 z3XckBuy0
( ^ω^)今日のポールに聞けよで終わってしまうスレですかおw

42:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:58:41 LkU29YIe0
>>28
なんか難しそうだな

43:名無しさん@恐縮です
08/11/07 23:59:41 7CXJfPWi0
今までバンドスコアはどーなってたんだよ?

44:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:00:10 s7KGGwmC0
ドレミファソラシド〜って音階は半音と合わせて12(ピアノの白鍵7と黒鍵5)
ふと時計を見ると12の文字 1年は12ヶ月

音楽は宇宙 まさに時間の芸術

耳で聴くな ハートで感じろ

45:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
08/11/08 00:00:32 9X77d1B+0
これがモーツァルトやバッハだったら社会的にも取り上げられたろうにな・・
未だにポップスは学術的な地位を得てないってことだな
なぜかジョン・レノンよりモーツァルトのほうが偉大ってなってるしな
オカシイと思わない?

46:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:01:05 v2JK9EPkO
ポールはモーツァルト
ジョンはベートーベン

47:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:01:17 YjRcDjEc0
>>16
エプスタインの歌か

48:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:01:55 +FMLE56RO
>>21
全部の弦1音sageてGコードで弾いてる


49:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:02:09 Z0V2FJZh0
この曲、リッケンバッカーの12弦がうるさいな

50:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:02:11 cicCRcEb0
ギターソロも、テープの倍回し使ったギミックなんだよね

51:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:02:44 sGCbSwvhO
ビートルズって何がそんなにすごいの?歌唱力とかむしろダメダメだけど。コード進行が当時としては珍しいものだったとか、技術的なことがすごかったの?

52:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:03:07 wqBEtA6g0
くだらね

53:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:03:17 MF/lSANb0
>>45
全然おかしくない
そんなもんバッハとジョン・レノンの音楽を聴き比べてみれば誰でも分かる

54:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:03:27 WP8tPAod0
実はは〜で〜な〜〜♪

55:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:03:34 uG8UYOZz0
ふぇないほーむ

56:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:03:49 PRozedMaO
>>1
なるほど分からん

57:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:04:16 B0V06c5K0
>>16
真夏の夜の淫夢のことか

58:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:04:37 XvsHL7KY0
>>51
技術的にはたいしたことはなかったって聞いた
アイドル性とそれが及ぼした影響がでかかったんだろうが
俺は当時をしらんから分からん。

59:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:04:42 86pLfGHnO
どの曲も林檎のドラムがとにかく悲惨

60:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:04:48 zqy6D5/g0
バンドスコアによると
Gsus4(onD)で同じ音が出来ると断言されてる・・・

61:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:05:02 h0DhjHem0
Dsus4(?)だったような。。。

62:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:05:08 MF/lSANb0
>>36
音楽のレベルとしては似たようなものでしょ

63:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:05:15 GT5nEz/b0
>>45
おかしい。

64:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:05:46 YtCe3aEuO
スーパーに入ってるコムサイズムですっごいかかってるから、安っぽいイメージになった

65:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:06:41 On3f0S1Y0
そんな事よりテルミンを使う時に見せる
ジミーnの奇妙なポーズについて解析してくれ。

66:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:06:50 MHuW0M2yO
Sugarcultに取材してみるんだ

67:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:06:58 aHpv4TE50
>>46
オマエ、音楽センス無いぞ。ポールって、単なるラブソングを作っただけ、それなりに上手いけど。
ジョンとジョージが、ビートルズのキモで真の改革者だぞ。覚えとけ。

68:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:08:23 uG8UYOZz0
山田隆夫に聞けばすぐわかるだろ

69:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:09:35 FMHaK1VB0
>>62
40年以上経っても世界中で影響を与えてる音楽と、90年代に一過性のブーム作っただけで
今や誰もリスペクトしてない小室なんか比べたら失礼

70:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:09:48 wZb3tn+h0
>>46
俺の意見ではジミーペイジがベートーベンだな。

ジョンは、...なんだろうな。比較するものは無いな。
しいて言えば、音楽家ではないな。

71:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:10:19 wZb3tn+h0
>>69

相手にするなって。冗談だろ。

72:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:10:35 sGCbSwvhO
>>58
そうか。
なんかやたらにビートルズ崇拝してるバンドマンとかアーティストいるけどなんでなんだろと思う。奥田民生とか。

73:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:12:23 ptzCmnTi0
あのジャーンがここまで奥が深かったんだ

74:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:12:32 +GBD2aYc0
本当はホワイトアルバムが一番好きだが
当時のメディアの激しい批判で駄作の烙印を押され
声を大にして好きだと言えん奴は多いはず

75:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:12:33 c1+uWATi0
ビートルズくらい胡散臭い存在はないと思うね
まさにアメリカのコムロファミリー

76:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:12:33 dII/aoc0O
ジャーン

77:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:13:11 oXUbcomTO
ビートルズのポップセンスは異常

78:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:13:26 +GBD2aYc0
>>75

79:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:13:38 3MQPvgAXO
んで、この発見はどれくらい凄いの?

80:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:13:56 tdyhEh1W0
ジョンはただのボーカリストだろ
声がいいだけ

81:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:13:58 lEHKv88+0
>>72
後の世に残っている物なんだから何かはあるんだろうよ。
俺も嫌いじゃないし。

82:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:14:04 wuYidWVhO
英ダルハウジー大学[数学・統計学部]のJason Brown教授が、半年という時間と



教授暇なんだなwww

83:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:14:15 Qo8G+Q0/0
>>51
「先駆者」という部分が大きいんじゃないかな。
今のポピュラー音楽のいろんなポイントについて、さかのぼっていくとビートルズに行き着く、みたいな。

84:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:14:55 c1+uWATi0
>>78

85:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:15:03 wZb3tn+h0
>>58

CD聞くとへたくそに聞こえるかもしれないが、初期ビートルズのレコーディングなんて
2chしかなかったんだぞ。つまり、演奏はほぼ一発録りなの。

今はレコーディング機材はすごいから、楽器は一つずつ重ね録りができるし、
部分的によいところだけ使うとかも簡単にできる。
だからCDを聞くと上手く聞こえる。で、ライブで下手さをさらけ出す。

ビートルスのライブはYou tubeで見れるから見てみなよ。
上手くはない。でもグルーブしてる。

86:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:15:10 0H+cKJ9h0
>>72
お前にも好きなミュージシャンがいるだろうが、
「なんで? 俺にはまったく良さがわからないんだけど」って言ってくる奴を
100%説得するなんてできないだろ?

87:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:15:16 iFjRX9L1O
アメリカのか…

88:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:15:36 lEHKv88+0
>>85
勉強になりました

89:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:15:30 o66Xpyao0
これって、ギターを地面に落としたときに鳴る音だよな。

90:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:16:28 rEYzdgeu0
イグ・ノーベル賞もんだな

91:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
08/11/08 00:16:34 M9FJZl1M0
ビートルズは団塊の世代の音楽ってイメージが強いから反発してる連中も多いけど
決して保守的でもないし古典的でもない
とにかく革新的だったんだ
モーツァルトが偉大だっていうならビートルズも偉大
それくらい時代と音楽に与えた影響力は絶大だっただろ

92:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:16:36 uG8UYOZz0
そういやジャージ・ハリスンも死んじゃったな

93:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:16:38 XRmK6DRf0
>>89
演奏開始にギター落としたら弾けないじゃん

94:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:16:58 tdyhEh1W0
>>93
すぐ拾えばいいじゃん

95:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:17:17 wdhIaj7w0
ラブミードゥーのイントロの楽器が判らない。
ハーモニカ?


96:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:17:28 xQKNlfqn0
Please Please meが一番好き

97:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:17:33 BDrix2JPO
>>72

>>58
> そうか。
> なんかやたらにビートルズ崇拝してるバンドマンとかアーティストいるけどなんでなんだろと思う。奥田民生とか。
世界ではじめてミュージシャンとして映画でたから

98:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:17:50 c1+uWATi0
ビートルズ(笑)
革新的ってマジ?

99:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:17:54 tnk6N4Ap0
数学者の暇つぶしか

100:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:18:17 uG8UYOZz0
>>95
ほら貝

101:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:18:38 lEHKv88+0
数学者だからこれだけの解析が出来たのだとは思う

102:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:18:47 0w3RxNQ60
コロンブスの卵みたいなたたき方してる馬鹿が多いスレだなw

103:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:18:49 jBapubK60
URLリンク(jp.youtube.com)

104:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:19:06 r24Lu3//O
>>81
色んな録音技術開発したからな。そういう意味で音楽家は崇拝してるんだよ。
あとコード進行だって単純じゃない。

105:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:19:26 yBNuUwDG0
>>35
夜中急にあの声がテレビから流れてきたらチビる自信がある

106:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:19:58 +GBD2aYc0
>>84
そうか・・・ビートルズを批判するゆとりが多いのは
しってるし別に文句はないよ




出身国くらいは調べろwwwww

107:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:20:03 wY3J2pgL0
また知ったかコヨーテが暴れだしたか

108:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:20:07 ZC2qOQxH0
sexy Sadieという曲すきだな。
なんとも複雑で深いコード進行でね。
URLリンク(jp.youtube.com)


109:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:20:08 +FHdJ8Xs0
30代後半なので
let it be と
♪I wanna hold your hand 〜
ぐらいしか知らないが、
どちらも今聴いても十分に新しい、と思う。

110:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:20:12 VlxUj/ze0
この曲を聴くと
「突然ガバチョ」を思い出す

111:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:20:22 F4gi0K9g0
ジャーンだけで何の曲かわかるってすごいよね

112:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:20:41 c1+uWATi0
録音技術のグループでしょ
要は音楽じゃなく

113:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:21:37 PNnkXB1m0
この曲が一番好きだな

114:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:21:48 wZb3tn+h0
>>110
www同じwwww

115:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:21:47 e1rT7+xVO
「ジャーン」の後に、「せんぱい…」って聞こえるよ。

116:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:22:02 BDrix2JPO
スティーリーダン聴いたらビートルズ聞けなくなったよ
下手くそで

117:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:22:15 c1+uWATi0
>>106
ビートルズはアメリカ出身の5人グループだろ?
ビートルズのことなんぞ知らなくたって屁でもないわ

118:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:22:20 Rnq41OajO
>>106
基本的にアイルランドで桶?

119:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:22:35 o66Xpyao0
>>111
AC/DCのバックインブラックなんて「ジャッ」だけで分かるよ。

120:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:22:49 tdyhEh1W0
>>112
当時有名なクラシックの指揮者がビートルズはハイドンだかなんだか程度の価値があるとかなんとか
モーツァルトとかバッハではないけどとか言ってたはず
名前失念したけど結構有名な指揮者

121:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:22:57 vSN+Kjga0
チャ〜〜〜ン♪

 It's been a A Hard Gay's Night

122:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:23:05 nsDMXwV40
少なくとも、日本のバンドとかソロアーティストをありがたがってるようなアホが
批判的な言動などするのはおこがましいほどのバンドだということだ。

123:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:23:07 8c5C3MvfO
1曲が短く簡潔にまとめられてていいよね

124:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:23:07 uG8UYOZz0
ビートルズは京都出身

125:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:23:11 GrSMghy80
>>117
自棄になるなよw

126:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:23:30 dII/aoc0O
>>117


127:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:23:37 nYjlU2NWO
当時の音楽ムーブメントを考えてみろ すごすぎるから ビートルズを批判する奴は芸術の見方をしらない奴 ただ漫然に曲聴いて終わりだろ どうせ

128:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:23:45 H7WD5eZX0
ビートルズの活動期間って8年弱なんだよな
で、何かの本で読んだけど
前半4年間ほどは日本で言うところのSMAPみたいなアイドルグループだったと
まあその間にラバーソウルやリボルバーなんてもん作ってるけど


129:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:23:54 5zWVohXA0
ビートルズのコピーしてた時に皆でよく言っていたのは

ジョンはコード知らないし適当でとジョージは音がずれている

それにポール別録りでコードが正常だから完成系が変な音になってるって



130:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:24:06 wZb3tn+h0
>>116
俺は両方好きだよ。
ステーキ食ったらお茶漬けが食えなくなるってことはないし。

131:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:24:18 yQyHgeL70
>>82
まぁ、こればっかやってたわけでもないだろうに

てか本業の片手間にやってたから半年もかかったんじゃね?

132:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:24:34 On3f0S1Y0
レコードの演奏をちゃんとライブで再現できるって点では
初期のワールドツアー1周目頃までのビートルズは
演奏がうまかったと言われてる。
ていう事は、当時の他のミュージシャンは
レコード聴いてファンになってリサイタルに行くと
ぜんぜん違ったように聴こえてがっかりする事が多かったのか。

133:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:24:39 tdyhEh1W0
>>116
スティーリーダンはライブが下手糞すぎてスタジオに篭ったんだよな・・・

134:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:24:54 c1+uWATi0
>>120
グレン・グールドはそんな馬鹿げたことを言っちゃいけないよ、とクギを刺してるけどねー

135:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:25:47 +GBD2aYc0
>>125-126
無知を指摘され釣りレス装うのはよくバカが使う手法ww
NGにしてやれwwww

136:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:25:54 wZb3tn+h0
>>128
スマップて
ほんとに何も知らないんだな...

137:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
08/11/08 00:25:56 M9FJZl1M0
まぁ半分アイドルなのは確かだよな
音楽思想的にはボブ・ディランのほうが偉大なのに日本じゃあんまり人気ねーだろ
なぜならビートルズのほうがテレビ的に絵になる存在だからな
それによって水増しされてるのは事実だろう

138:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:26:13 On3f0S1Y0
スタジオワークでアルバムを作り込む手法を確立した点では
やっぱり存在は大きいよな、ジョージ・マーチン。

139:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:26:29 MoACQpUV0
ビートルズは小室じゃねえ!
日本で例えると菅原文太みたいなもんだろが!

140:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:26:39 c1+uWATi0
>>135
無知ねー
ビートルズ知っててアタマいいんだね、キミ

141:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:26:54 kzUjy8mgO
突然ガバチョのオープニング曲唄ってるアーティストっていうのが、
ビートルズへの入口だった俺ですW

142:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
08/11/08 00:27:34 M9FJZl1M0
グールドなんて日本人の8割は知らないよw
大口叩くな
グールドのバッハなんてもう誰もCD買って聴かないだろ


143:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:27:51 wZb3tn+h0
>>132
当時のほうが今よりひどいということはおそらくありえない。
イギリスのミュージシャンの演奏能力は昔のほうが断然優れてるだろ。

俺も生まれてなかったから映像とか見ての話なんだけどさ

144:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:27:51 5zWVohXA0
>>132 昔々は返りのスピーカーが昔は無かった

スタジアム級のコンサート方式になってしまうと人の演奏も声も聞こえないから
ビートルズのライブ映像は酷く聞こえる それは仕方が無い。

145:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:28:14 uG8UYOZz0
>>139
いやどっちかって言うとたけし軍団に近い

146:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:28:19 c1+uWATi0
芸術ってのは知ってるか知らないかで決まるんかいw

147:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:28:23 On3f0S1Y0
アイドルのイメージが強いのは
ブライアンの売り出し戦略のせいだろ。
でも、シルバー時代のロカビリー調ビジュアルのままだったら
ここまで巨大な存在にはならなかったな。

>>141
俺はポンキッキが入り口w

148:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:28:26 mEOzhbA9O
とことん暇な人だwww

だが実際に演奏してみてから、本人(リンゴorポール)と答え合わせすべきw

149:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:28:30 eXyh7KFIO
シュガーカルト

150:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:28:36 BDrix2JPO
>>137
浅いw

151:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:28:37 Rnq41OajO
バックグラウンドとか比較的近い存在としたら鼠先輩だな

152:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:28:38 75+mcPudO
やべー何書いてあるかさっぱりわかんねw

153:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:28:52 Lnk2Jtnn0
>>128
ハモりが出来ないSMAPは凄いよね
長時間聞くと気分が悪くなる

154:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:29:01 hIB8H+NR0
Dalhousieってカナダの大学じゃないの?!

155:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:29:07 0H+cKJ9h0
コヨーテってビートルズ嫌いじゃなかったの?

156:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:29:21 POekyUUS0
つまり、楽譜にするとどうなるんだ?

157:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:29:28 mmRG2nQ40
メンバー全員で口でジャーンって言ってんじゃねえの?

158:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:29:29 On3f0S1Y0
>>144
ビートルズが演奏旅行やめちゃったのと入れ替わりで
ライブ用音響機器やシステムが充実し始めたってのがなんだかなー。

159:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:29:41 wZb3tn+h0
>>145
ずうとるびを知ってるお前が煽ってんじゃねえよw

160:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:30:01 c1+uWATi0
ビートルズはアメリカのスマップ

161:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:31:02 +FHdJ8Xs0
音だから、数学よりも物理学じゃないの?

162:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:31:14 5zWVohXA0
>>158 キャーキャー五万人以上のファンが騒ぐだけで

演奏なんて聞こえないし 聞いてもいないってジョンが発言して

ライブが無くなった

163:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:31:23 8OI+TwlT0
新入社員とおるくんの曲か

164:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:31:24 MHuW0M2yO
>>153
コンサートのバイトでもやってんの?

165:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:31:25 q+nj8iIoO
>>59
はあ?
基本的にこのスレの釣りは全部笑ってスルーしてたけどそれだけはない
お前正直音楽にあんま興味ないでしょ?
あんな基地外ドラムを糞って言う地点で理解力ゼロだよ

166:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
08/11/08 00:31:36 M9FJZl1M0
>>155
まぁまともにアルバム一枚聴いたこと無いな
でも色んな人の意見を統合すると、ビートルズってやっぱ神じゃね?
ってことさ
あとクラシック音楽なんていつまでも社会的権威になってるのはオカシイと思う
モーツァルトなんてまさに当時のアイドルだったわけだし

167:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:32:16 Ls5qdLMkO
どんなアルバムランキングでも一位は大抵sgtかペットサウンズ

168:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:32:20 tdyhEh1W0
>>134
あーバーンスタインだったかな
どっかで読んだだけであまり覚えてないんだけどさ

169:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:32:21 ZC2qOQxH0
60年代後半のイギリスって、
ビートルズとピンク・フロイドとレッド・ツエッペリンが全盛期で同居していたすごい時代だよな。

170:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:32:25 wZb3tn+h0
>>161
というより音響工学とかだろうな。
まあ数学者というのは基本的に頭が良くてヒマだからな。

171:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:32:33 c1+uWATi0
アイドルなら才能もイコールってのはどうだろうね

172:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:32:59 TB0Bc1GN0
スペクトル楽派の仕事だろこういうのは。
なにやってんのよ。

173:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:33:07 On3f0S1Y0
>>162
ためしにライブ中に演奏を止めてみたけど
観客の反応がまったく変わらなかった
みたいなジョンのコメント読んだ事あるな。

174:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:33:50 VB3d1grTO
誰か相手してあげたらw
顔真っ赤にして必死に釣り装っててかわいそうw

175:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:34:02 c1+uWATi0
結局ビートルズの音楽を当時批判していたじいさんは正しかったってことだよね

176:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:34:03 QY6NTOWF0
>>156
ちゃんと>1のリンク先に楽譜がある

まあ
単にジョージ・マーティンのピアノパートがあったのを
発見したちゅう話

177:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:34:24 wZb3tn+h0
>>165
ドラマーはビートルズで一番黒人音楽的なのはリンゴっていうよな。

178:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:34:51 74L7uFZv0
>>1
アフォか聞きゃわかるだろ。
数学的に証明したのがおまえってだけで判ってた奴には前から判ってたっつうの。

179:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:35:18 5zWVohXA0
大昔 アルフィーの坂崎が昔

ギター一本で演奏を再現していた




180:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:35:58 QY6NTOWF0
>>177
いやリンゴのドラムは糞
素人以下
擁護する馬鹿は耳が腐ってるだけ

181:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
08/11/08 00:35:59 M9FJZl1M0
>>169
あとジミヘンな ストーンズとかな
まじスゴイ

182:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:36:09 2bA0C36zO
ほぅ…

183:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:36:46 IBr3JiUS0
ヤア!ヤア!ヤア!とかいうトンチンカンな邦題をつけたのは
シベ超の水野晴郎。

豆な。

184:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:36:58 1VM263yJ0
>>53
>>63
コヨーテ ◆Coyote7ZPM これがおかしいからしかたない

185:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:37:09 ou7YGdajO
アッー Hard Gay's Night

186:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:37:10 lEHKv88+0
周波数解析は完全に数学の世界。

しかし人によって全く認識が違うんだな・・・
もうアメリカのスマップで覚えるわ。

187:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:37:11 i8dqyM/r0
録音テープを早回しで半音上げている曲もあったよね。

188:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:37:44 H7wsREm80
譜面見たけど絶対違うと思う。
ピアノの音選びがありえん。

189:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:37:47 uG8UYOZz0
>>183
このスレで一番役立つ知識だ

190:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:37:56 c1+uWATi0
ビートルズを神格化してる奴くらい低級な音楽ファンっていないでしょう

191:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:38:05 +GBD2aYc0
>>165
たしかデビュー曲はスタジオミュージシャンが叩いてるんだよな
リンゴNGにしてかわりに叩く意味ある曲とは思えないが・・・

192:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:38:06 s59XN0eV0
>>165
禿同

193:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:38:25 Ls5qdLMkO
ペーパーバックライターなんかロックの醍醐味が全て詰まったような曲だよな

194:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:39:13 KKl56K/20
史上最大の過大評価バンド

195:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:39:36 J0FFFxB9O
ペーパーバックライターのPVでボールはヘフナー弾いてるけど、バイオリンベースってあんな音でるの?

チョーかっちょいいんですけど。

196:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:39:47 3JKo0tZG0
昔見たビートルズ本に同じことが書かれてたわ

197:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:39:53 iFjRX9L1O
>>186
ちゃんとモンキーズがいるぞ

198:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:39:53 Rnq41OajO
>>187
シーセッドあたりか?

199:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:39:55 5zWVohXA0
過大評価で何億枚も売れるのか?


それは凄いことだな

200:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:40:16 1VM263yJ0
>>194
そうだな。だがそれでいい。

201:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:40:26 EwsitNAi0
特にビートルズ大好きなわけでもないのに、この冒頭の音はスッと頭に再現できるな
この記事見るまで気にしたことも無かったのに
それだけ不思議と印象に残る音だったということか

202:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:40:29 HpL82s8W0
未来の当たり前の音楽を作ったんだからそりゃすごいわな。

203:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:40:37 BxeGbOET0
ポール「違うよ、全然違うよ!」

204:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:40:49 XX8Upe8xO
次はなぜ農協牛乳になったのかの謎も解明してくれ

205:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:40:55 EuMOdXMX0
オウテカも譜面に起こしてくれ

206:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:41:26 o66Xpyao0
>>181
まあ、当時のアーティストが持てはやされてるのは単に「先にやった」ってだけなんだけどな。
よく「今の音楽が30年40年経って世に残るだろうか?いや残らない」なんて批評をする評論家がいるが
もはや音楽の形態が出尽くしたと言っても過言ではない。
そもそも、今と昔のミュージシャンを比べることに無理があるんだろうね。

207:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:41:47 IVPIyeWq0
アルフィーのメガネが深夜番組でビートルズイントロベスト10を発表してたのを思い出した

208:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:42:08 0H+cKJ9h0
過大評価=「有名だし人気あるみたいだけど俺は好きじゃない」

こういうことだろ
適正評価なんてものがどこに存在するんだよ

209:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:42:22 Ls5qdLMkO
ビートルズ、ストーンズ、フーが三大バンドらしいが
フーってイマイチ日本で人気出なかったらしいな

210:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:43:03 On3f0S1Y0
ビートルズ博士のベスト5、もう来てる?W

211:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:43:15 4L8ACnoh0
あれ?これってただ単にマスタリングする時にちょっとだけテープのピッチを上げてるから実際の音よりも
ちょっと高くなってるってだけじゃなかったっけ?
これジョージマーティンがなんかの本で書いてたの読んだ記憶があるんだけど

212:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:43:46 DSbTYYsS0
昔下倉のCMで散々聴かされたよ

213:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:44:06 9rex27UC0
一方ロシアはビートルズに直接問い合わせた

214:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:44:12 bIdpxiNVO
何を今さらなんだがな
こんなのビートルズ板じゃ常識の範疇だぞ

215:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:44:54 TB0Bc1GN0
ビートルズは現代音楽にも手を広げた。
もうそれだけでそこらのバンドとはわけが違うんだよ。

216:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:44:58 CU90Xc0DO
>>208
プリンスのギターとか

217:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:45:06 EbUL17aU0
>>165
激しく同意
林檎のドラムが最悪だ

218:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:45:11 2D7/QSoJ0
やっぱ数学者ってすげーな。
日本人でここまで研究できるやつはいねーだろ。
ビートルズファンは結構多いのに。
やはり殆どがニワカなのか

219:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:45:57 J0FFFxB9O
逆回転にするとなんかメッセージが聞こえるってのなんだっけ?

220:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:46:00 c1+uWATi0
有名だから研究対象にしただけでしょうw

221:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:46:10 i8dqyM/r0
ビートルズの偉大な点は、あらゆるタイプの音楽のプロトタイプがそこにあるんだよ。
いつ聞いても飽きないよ。

222:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:46:29 HbmdVffF0
>>110
「テレビにらめっこ」とか、男が女に何故か平手打ちを食らうコーナーとか。
長江健二の歌とか。

223:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:46:40 FWK78dkSO
くっだらねぇなぁ〜 
長い時間と金掛けてこれだけ? 
本人に直接聞けばいいのに
早いし、正確じゃん

224:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:46:47 KKl56K/20
別にアンチでもないけど、言ってみただけ(´・ω・`)

225:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:46:50 c1+uWATi0
あらゆる音楽ってことはないわ
さすがにw

226:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:47:16 0H+cKJ9h0
>>209
キンクスが可哀想じゃないか

227:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:47:47 i8dqyM/r0
>>219
ポールが死んだ。悲しいよ、っていう奴だな。アビーロードの何処かに入っていたんじゃなかったっけ?

228:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:48:00 74L7uFZv0
>>218
音の研究所の鈴木なんたらっていうヅラでも分析できるだろ。

229:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:48:04 5zWVohXA0
実際 ビートルズより先にやった奴は幾等でもいるが

売れなくて知名度も低い 売り出した戦略とアルバムの音源が良すぎるからビートルズは残った

ロックンロールの元祖ブルースなんて明治時代にすでにアメリカで形があった

60年代以降の有名どころの名ギターリストたちが昔の黒人の音源を買いあさってパクって時代に名を残している










230:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:48:40 74L7uFZv0
>>219
BUCK-TICKのスピード

231:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:48:44 J0FFFxB9O
>>222
おっさーんw
テレビにらめっこ!…もぅ笑えない…



232:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:49:13 6iVrkrbI0
>>195
録音ではカールヘフナー使ってない。リッケンバッカーを使ってる。
それに加えベースアンプの前に大きなスピーカーを置き、これをマイクとして使うという
無茶苦茶なやり方で録音してる。

233:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:49:14 aQY+de8m0
>>221
スーパー戦隊元祖のゴレンジャーが一番アナーキーで
アグレッシブだったみたいなもんか。

234:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:49:38 rePu6mUjO
凸凹大学校で変な動物の絵書いてた江藤って今何してるの?

235:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:49:44 XhhZBLIo0
>>1
あっ、そう。で?・・・って感じ

236:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:49:45 lEHKv88+0
>>232
ワロタw

237:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:51:07 Rnq41OajO
>>227
そりゃヘイジュードの終わりの頃のジョンのクランベリーソースって呟きがアイベリーポールって聞こえるって奴だろ

238:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:52:25 qawjpEUn0
大昔,オールナイトニッポンを聞いてた時,合間のCMで使われてたよなあ。
分かる人はいないかorz・・・・・

239:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:52:37 +GBD2aYc0
>>216
プリンスのギターセンスは異常
個人的にはNO1と思っている

240:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:52:45 mgpM46JR0
なんか最近ハマってオリジナルアルバム集めてるゆとりだけど
なんか古臭くないんだよな60年代なのに
80年代の音楽のが古臭い感じがする

241:コヨーテ ◆Coyote7ZPM
08/11/08 00:52:48 M9FJZl1M0
>>206
そうだよな
ポップスなんてせいぜい3,4分だからな
その短い間にみんなが気に入るようなコード進行とメロディの組み合わせなんて限られるよ
やったもん勝ち

242:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:52:55 f5np3TEr0
くだらね ビートルズは好まん 聞く気にもならん

243:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:53:05 QY6NTOWF0
>>221
まったくそんなことはない
60年代〜70年代初期のあらゆる音楽のプロトタイプというのなら
話はわかる


244:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:53:35 ou7YGdajO
Tomorrow never knowsのファーファーファー!って音が好き

245:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:54:35 jj3FqWKbO
フーリエ変換って久しぶりに聞いた。学生時代思い出す。
結晶構造解析かなんかの授業は結構おもしろかった。

246:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:54:55 QY6NTOWF0
>>240
いやめちゃくちゃ古臭いだろ
70年代にはすでに時代遅れの音楽になってたんだよ

247:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:54:59 Qo8G+Q0/0
>>240
同意したので禿げ上がった。
なんか古さを感じさせないんだよな、ビートルズの音楽って。

248:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:55:09 bIdpxiNVO
>>232
嘘をつくな

249:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:55:16 J0FFFxB9O
ポールってメロディ限界説の提唱者の一人じゃなかったっけ?
あれ?逆だっけ?

250:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:55:25 5zWVohXA0
>>244

ジョンがCコードだけで作った名曲

251:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:55:27 Rnq41OajO
>>237
ヘイジュードじゃなくストロベリーフィールズだった

252:名刺は切らしておりまして
08/11/08 00:55:46 pyXeru+u0
今の音楽はデジタル録音で、
ある意味無限に音を重ねたり、簡単に切り貼りしたりできるが
ビートルズの時代は4トラックのアナログレコーダーを使用してたから
音数が少なくてペラッペラなんだが
アイデアであれだけのアレンジを考えるんだからな
それを知った上で聴くとまた楽しい


253:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:55:53 lLK2LkLY0
>>239
最近いろんな人にすすめられる
ツタヤいくから初心者はこれ聴いとけってアルバム教えて

254:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:56:58 DL85GFcF0
>>120

バーンスタインが、シューベルトの歌曲にも匹敵する、っていったんじゃなかったか。

255:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:57:04 FalwFmEwO
来週、フーリエ展開とフーリエ級数展開のテストあるわ確か‥

256:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:57:05 QY6NTOWF0
なんでビートルズの音源がめちゃくちゃ古臭いのかっていうと
リズムトラック(パターン等含め)がちゃちいから

257:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:57:33 vwBkhIfaO
IN MY LIFE

258:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:57:47 H2telQRo0
>>219
「スーパーマンのように犯してやる」?

259:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:58:13 sGCbSwvhO
>>86
別にビートルズを好きだとも嫌いだとも思わない。英語の授業でよく使われる音楽だとは思うけど。
ただ客観的に見てもビートルズを今でも好きでいる人たちがたくさんいるのはわかる。
知りたいのはその人たちのビートルズ愛の根拠。理由がなかったら今なおこんな研究されたりまでしないだろ。

260:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:58:36 4fHZTmnOO
そんなことどーでも良いから俺の歌を聞けっ!!!!!

261:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:58:39 6iVrkrbI0
>>248
文句があるならケン・タウンゼンドとマーク・ルウィソンとジェフ・エメリックに言え。

262:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:59:12 DSbTYYsS0
MTR使ってピンポン録音して音を多く入れると言う事を知らないからビートルズ聴いて
日本のグループサウンズの連中はびっくりしてたらしい

263:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:59:28 TB0Bc1GN0
>>259
知りたいならビートルズを研究するんだな

264:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:59:29 kWkdgqWdO
>>240
もうちょいしたら80年代の良さもわかると思う。


265:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:59:36 lEHKv88+0
>>255
めんどくさいだけだからがんばれ!

266:名無しさん@恐縮です
08/11/08 00:59:56 5zWVohXA0
>>252 同感
昔ビートルズが好きになったのはスピーカーの 右からベース 左からギターとか
ジョンが右 ポールが左だとか 演奏が全部右とかボーカルコーラスが全部左とか遊びがあるし
4トラックの録音方式が新鮮だった 真似してカセットのMTRで色んな録音を挑戦した記憶がある

267:名無しさん@恐縮です
08/11/08 01:00:08 +GBD2aYc0
>>253
アルバム「サインオブザタイムス」をじっくり聞いてから
同タイトルのビデオ(DVD)を観る。
俺はこのコンボで5年くらいプリンスに人生を捧げた。

268:名無しさん@恐縮です
08/11/08 01:00:09 jhm0Qfz40
URLリンク(jp.youtube.com)
同じころのハードと言えばこれ「激しい雨が降る」
エディ・ブリッケルがカバーするといい曲だとわかる。
詩のレベルがまったく違う。


269:名無しさん@恐縮です
08/11/08 01:00:44 EwsitNAi0
コカコーラが何世代にも渡って未だにスタンダード
やっぱ最初に何かを確立することは、評価されてしかるべき
それまで誰も出来なかったことなんだから

例え同時期に似たような研究してる学者が多くいたとしても、
最初にゴールテープ切った奴がノーベル賞で、あとは人知れず忘れられるもの

270:名無しさん@恐縮です
08/11/08 01:00:54 EuMOdXMX0
>>252
今のprotoolsより高価なビンテージレコーダーだろ。
作る側もテンション上がるから良い曲できるんだよ。

271:名無しさん@恐縮です
08/11/08 01:01:20 I89riE+e0
これって何がすごい話題なんだ?
数学っつーか工学だろこんなもん
暇な研究者が片手間でやるレベルにしか見えない
子供だましだと子供でもわかるぞ


272:名無しさん@恐縮です
08/11/08 01:01:28 KKl56K/20
>>252
まぁ、MTRなんて4trあれば十分いい音楽作れるんじゃね?
才能あればなwww m9(^Д^)

って気になるってのはある

273:名無しさん@恐縮です
08/11/08 01:03:20 W4jR7lIa0
>>1
オレも思った

274:名無しさん@恐縮です
08/11/08 01:03:23 8I/XiAIv0
「テレビにらめっこっ」
「兵庫県いぼぐん・・・」
「ドッwww」
いぼぐん住まいの俺にはキツイ番組だった

275:名無しさん@恐縮です
08/11/08 01:03:24 xQKNlfqn0
レインって曲のポールのベースがカッコいい
あの曲、オアシスの曲ですって言われても違和感ないな


276:名無しさん@恐縮です
08/11/08 01:03:25 x+XCEsZ80
日本公演のクルクル回るマイクの謎


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4743日前に更新/217 KB
担当:undef