フォトジェニックは糞 ..
[2ch|▼Menu]
2:ドレミファ名無シド
09/06/20 20:48:22 QCeFIAdV
人生初の(2)ここでゲットです!

3:ドレミファ名無シド
09/06/20 20:51:26 uTiKt2kq
最初は糞なギターで良いんだよ。
上手くなったら高いギター買えばいい。


分かったら削除以来出してこようね。

4:ドレミファ名無シド
09/06/20 20:51:38 wImOJ/Jk
初心者には十分。



糸冬 了

5:ドレミファ名無シド
09/06/20 20:55:17 L+80wgbh
>>1
高いのから安いのまで持ってるけど
ぶっちゃけ値段ほどの差はないよ。
ガットギターは安価なモデルだと
おいおいwってのがあったけど。

6:ドレミファ名無シド
09/06/20 20:56:55 mAFXm6Pv
涙を拭きなさい

7:ドレミファ名無シド
09/06/20 20:58:51 m872NA+P
重要なことが書かれていない。



友達は何使ってるの?


8:ドレミファ名無シド
09/06/20 21:00:38 s+jjMKRD
友達が使ってるメーカー挙げたらここのお兄さん達がボロクソ言ってくれるよ

9:ドレミファ名無シド
09/06/20 21:05:42 mAFXm6Pv
>>1
いいか?微妙なメーカーのギターを挙げろよ?
分かってるな?

10:ドレミファ名無シド
09/06/20 21:14:16 prdcyzS7
確かに素晴らしいギターじゃない。でもキッチリ調整
(これが初心者には難しい)すれば、何の問題も無い。ただ調整に金掛けるなら
5万位のギター買った方がトータル出費は少ないし、上達も早いと思う。

11:ドレミファ名無シド
09/06/20 21:19:35 44Vpah8J
playtechのギター買って、その友達に自慢すると良いぉw

12:ドレミファ名無シド
09/06/20 21:33:48 F8lBcIfe
>>1
糞で間違いない。みんな糞だとわかったうえで、糞だと自分が思わぬよう頑張ってる。
安ギタースレへ行け。

13:ドレミファ名無シド
09/06/20 21:36:58 p/v4tsGv
ほとんどのメーカが糞ですからご心配なく

14:ドレミファ名無シド
09/06/20 21:48:02 zI94Pwe1
安ギタスレこそ楽作板の極み

15:ドレミファ名無シド
09/06/20 22:46:45 tQ839nu1
>>1はどう答えてもらえば納得するんだ?

16:ドレミファ名無シド
09/06/20 23:32:05 txWvjUjK
初心者ほど最初はちゃんとしたギターを買ったほうがいい

17:ドレミファ名無シド
09/06/21 03:06:02 YvXnp7d4
このスレタイなら本文には「なぜだ!」と書いてあって、
>>2で「坊やだからさ」と絶対に書いてあるよな!!
と、ワクワクしながらスレを開いた俺の考えは些か浅はかであった。

18:ドレミファ名無シド
09/06/21 10:00:17 mhubd6CX
偉い人にはそれがわからんのですよ

19:1
09/06/21 12:44:05 d5cwVUmu
>>1です。
友達が使っているのはゴディン?ゴダン?のギターです。
フォトジェニックよりもだいぶ良いギターですか?

20:ドレミファ名無シド
09/06/21 12:48:11 e9CKw6Xv
あえて言おうカスであると。

21:ドレミファ名無シド
09/06/21 12:54:32 mhubd6CX
>>19
普通のエレキ?
エレアコで有名なメーカーだよ。
値段とクオリティはピンキリだろうけど、
フォトジェニと比べるメーカーではないな。残念ながら。

グラ○ルーツとかエピ○ォンとかならボロクソ言えたのにw

22:ドレミファ名無シド
09/06/21 13:19:17 UzRQ7LnI
>>20
そこまで言うなら、ものすごい理由があるんだろうな。
是非その理由をお願いします!

23:ドレミファ名無シド
09/06/21 15:36:17 ErrwPggp
>>22
ヒント

ガンダム

24:ドレミファ名無シド
09/06/21 15:54:11 g6uqvEHf
ザクには大気圏を突破する性能はない

25:ドレミファ名無シド
09/06/21 15:57:22 UzRQ7LnI
>>23
元ネタはわかってるけどレスの内容で聞いてるんだよ

26:1
09/06/21 16:08:55 Tq3zO7hS
友達が使ってるのはエピフォンだった
そして、僕は実際アコギで二年やっています
エレキでは初心者ですが

27:1
09/06/21 16:11:13 Tq3zO7hS
>>19は本当の>>1じゃない
>>26が本人

28:ドレミファ名無シド
09/06/21 16:15:40 1m9GEq4T
本物でも偽者でも糞スレ

29:ドレミファ名無シド
09/06/21 21:20:36 5H+3RsHv
「実力相応だから今は糞なギターでいいんだよ」って胸を張って言ってやれ
実際初心者なんだから虚勢を張る必要はない

そして上手くなったらフォトジェニックを持った初心者をはげましてやれ

30:ドレミファ名無シド
09/06/21 21:27:53 4cRTX6fF
最初からずっとフォトジェニだけで上手くなったやつっているのかな

31:ドレミファ名無シド
09/06/21 21:40:20 5H+3RsHv
俺は2万ちょいのバッカスSGだったなあ
今でもたまに弾いてるよ

32:ドレミファ名無シド
09/06/22 00:11:52 hxVruCxH
フォトジェニックもカスタムショップ以上のクラスだとフェンダーと遜色ないよ。

いろんなギターを渡り歩いた俺から見ても
マスタービルトとかマジお勧め。

33:ドレミファ名無シド
09/06/22 14:45:26 UnPXxEeJ
ようつべのメタル姫も「新しいギターが届いたので…弾いてみた」
とかうpってるが、ポチったフォトジェニックで超上手かったなぁ。
俺とは大違いだ。ああいう風に成りたい。

34:ドレミファ名無シド
09/06/22 14:47:01 ruyTR1Yp
その前は何弾いてたの?

35:ドレミファ名無シド
09/06/22 15:15:49 TX/RznOZ
ネカマきもい

36:ドレミファ名無シド
09/06/22 15:19:16 75/dyPCK
ネカマに騙された辛い思い出でもあるんだな。
おーよしよし。

37:ドレミファ名無シド
09/06/22 15:26:33 ruyTR1Yp
ネカマとは違うだろ
男だってわかってんだから

38:ドレミファ名無シド
09/06/22 16:07:44 IZ7yFFVy
どっちにしろつまらん

39:ドレミファ名無シド
09/06/22 16:21:03 6AdudW+l
ネカマじゃなくオカマだな
ホトゲニの前はランダムスターとアンガスっぽいSGだっけか

40:ドレミファ名無シド
09/06/22 16:56:36 RDuRIWWj
35はなにかあったんだろう

41:ドレミファ名無シド
09/06/22 22:05:06 Y0ZJqgfR
>>33
あれ男だから

42:ドレミファ名無シド
09/06/22 23:55:28 r4J1B5g4
俺フォトジェニックのストラト愛用してるよ。
ネックとペグとナットとブリッジの駒とピックガードとピックアップと
ボリュームとジャックとストラップピンと配線だけは交換したけどね。

43:ドレミファ名無シド
09/06/23 00:00:50 GF+LdwX+
へー

44:ドレミファ名無シド
09/06/23 00:08:20 8ZvdGwZp
>>42
そしてフェンダーのネックに交換ですね分かります

45:ドレミファ名無シド
09/06/23 00:12:08 FqeHgZ4D
>>44
ボディの交換も忘れちゃ駄目だよな

46:ドレミファ名無シド
09/06/23 00:13:45 k9KJUDYr
あのGLAYのTARAKOだって、BOOWYの布袋だって、最初は通販ギターだったんだぞ!!

47:ドレミファ名無シド
09/06/23 00:16:15 FF+XzQbT
だから何?

48:ドレミファ名無シド
09/06/23 00:24:40 ZAOqzBUP





==========プッ 結局糞なのはヘタレな>>1と釣られてマジレスしてる愚図どもと言うわけでとっとと終了==========





.

49:ドレミファ名無シド
09/06/23 00:35:54 Pre9hBLs
精神的に向上心の無いものは馬鹿だ。

フォトジェニック買ってネック変えてボディ変えてたとえ残ったのが
ペグだけだとしても、音をよくしよう、演奏しやすいものにしようとする限り、
>>48とは比較にならない。

50:ドレミファ名無シド
09/06/23 04:05:49 VG8lfLvB
むしろペグを真っ先に交換するだろ、JK

51:ドレミファ名無シド
09/06/23 13:39:25 eMquux86
>>48
なんでお前変なトコに点打ってんだよ。ドット欠けかと思ったべや。


52:ドレミファ名無シド
09/06/23 13:56:26 RF3vdAbV
弾けりゃなんだっていいじゃん

53:ドレミファ名無シド
09/06/23 14:59:30 l6kA89qY
糞には違いない。

それはあくまでストック状態での事。

いろいろ変えていけば、糞ではなくなる。
その時、フォトゲニのパーツが一個も無い可能性もあるが…

54:ドレミファ名無シド
09/06/23 15:29:35 wEpshlks
フォトラトのネックは頑丈だぜ


55:ドレミファ名無シド
09/06/23 15:36:50 WCdACYNn
>>53
いろいろ変えていけば糞ではなくなるとか言い出したらキリが無い。
ZO-3でもネックとボディとピックアップと変えていけばPRS級になる可能性を秘めている。

56:ドレミファ名無シド
09/06/23 15:38:19 5eE8GrLe
最近の安ギターはハリーやトムソン弾いてた漏れからすればカスタムショップ並みだ!

57:ドレミファ名無シド
09/06/23 17:52:51 IpvsBDnK
俺だって顔と髪の毛とボディ変えたらイケメンになるかもだぜ

58:ドレミファ名無シド
09/06/23 18:47:31 6kZSLyaQ
俺だって性別変えたら女にな(ry

59:ドレミファ名無シド
09/06/23 21:31:35 J4eQYlVB
>>55
そりゃ無理

60:ドレミファ名無シド
09/06/23 21:44:17 WCdACYNn
無理じゃないよ
なんせネックもボディもピックアップもry

61:ドレミファ名無シド
09/06/23 23:16:06 J4eQYlVB
残す物は何?

62:ドレミファ名無シド
09/06/23 23:17:59 bxq1ulCi
ロゴ

63:ドレミファ名無シド
09/06/23 23:30:08 8LfytQRU
ペグだペグ。

64:ドレミファ名無シド
09/06/24 03:39:35 Tpr99UXs
          {               |
          !                |
           |  _ -‐'''''''""""""'''ー|
           |‐''            .|,,,,,,,,,,,,,______
          ,、L,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,,-‐‐‐''''"~´_____,,,,、、-‐'r゛
      , -‐'    ________,,,,,,,、、、-=;;''''ヽ| ,,、-‐''"
     < ―‐'''!'''''''h''T'''廿'i= .r廿´| { r~
       ̄ ̄ |⌒i r ヽ-- '   |i‐‐‐'  }|
          |λ|{       ヽ      |
.          |ヽi |       , r.'    |
          lV r              |       
          `、 !   ‐‐''''''''"""'   !      <それは、あなたの心です。 
           ヽト     ""     /          
             |\         ,.!
           ,,、rl  '''''''ー‐_"''''""_´└ 、
         // __`-‐''""~   /    丶-、__
    =--_-/ /''"  ヽ    /        //  ゛''‐--、,,,
  /  ̄/ /    _ノ\ /          //、__    /~'=‐-
/   / /⌒ヽ<  /           //    ̄"''v /




65:ドレミファ名無シド
09/06/24 08:56:25 Y9KXcI2U
心にもないことを

66:ドレミファ名無シド
09/06/24 19:00:33 o0S3jOwo
どうせオマエラ才能ないし、チューニングもまともにできないんだから
お似合いだよ

67:ドレミファ名無シド
09/06/24 19:05:14 Rj3W62vG
どうした?何か嫌なことでもあったのか?

68:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:16:46 o0S3jOwo
俺がそうだからだ

69:ドレミファ名無シド
09/06/24 21:38:31 ynC1xtCb
才能はないがチューニングぐらいは誰でもできる

70:ドレミファ名無シド 
09/06/25 01:24:52 ccYX2mH8
>>66,68
ギター弾きの9割が才能なんてないんだぜ?
音とか好きなフレーズや、ギターいじりを楽しんだもん勝ちよ。

71:ドレミファ名無シド
09/06/25 01:34:40 7H1S30QU
練習する才能が無いだけでしょ?才能が無いなんて言えるほど弾いてるの?

72:ドレミファ名無シド
09/06/25 18:42:00 WXEuy43B
ん?
オマエラ勘違いしてないか?
「フォトジェニックで充分だ」と書いてある。

73:ドレミファ名無シド
09/06/26 19:22:40 q9Kgo/tA
「才能」の文字に過剰反応ww

74:ドレミファ名無シド
09/06/26 21:51:57 oOpkOnlr
オ能

75:ドレミファ名無シド
09/06/26 22:25:28 DEr4wQKP
>>1
だいたいあってる


76:ドレミファ名無シド
09/06/26 23:04:10 XR4hE3DT
フォトラトはいいぞ
後輩の持ってるやつはオレが昔買ったやつより音がぶっとくてビックリした

77:ドレミファ名無シド
09/06/27 05:28:43 gNN2Cc/U
フォトラトは年式で松竹梅がはげしい。
パッと見で分かる一等賞の松は曲げサドルのやつ。
コレめっけたら即買うよろし。
ぴよは何本でも欲しいぴよ。

78:ドレミファ名無シド
09/06/27 11:49:13 7h/xu2u2
今考えたんだけどオーダーメイドで完璧なギター作ってヘッドロゴをフォトジェニに
するだろ?
→あの人フォトジェニなのに凄い良い音・・あっ。はうん。。クチュクチュ。。

79:ドレミファ名無シド
09/06/27 13:23:30 FeK3KqOS
ごっつあんです!

80:ドレミファ名無シド
09/06/27 17:08:49 qlhH5zx9
むしろプレテクで、プレイのテクニックを堪能汁。

81:1
09/06/27 20:13:04 4oYOl1wl
フォトジェニック使ってるギタリストとかいないんですか?

82:ドレミファ名無シド
09/06/27 20:33:55 40u5qKMf
>>78
おいおいフォトジェニックにナニが足りないんだ?


83:ドレミファ名無シド
09/06/27 20:54:18 MpmnzYg3
>>80
おまいやおらのテクニックでは堪能できますん。

84:ドレミファ名無シド
09/06/27 21:02:39 x5aLiu8X
正直エレキなんてアンプとPUと腕さえ良ければ、調整と音作りで何とかなるものだ。
操作性やチューニングの安定性は置いといて、音に関して言えばそんなものだと思う。
ヴァイオリンやアコギのようなアコースティック楽器じゃあるまいし。

85:ドレミファ名無シド
09/06/27 21:12:55 3bU/nD1o
部室にフォトラト置いてるけど、音はそんな悪くないような。実際ライブで使うとなると別だが

86:ドレミファ名無シド
09/06/27 21:13:20 MpmnzYg3
ヴァイオリンやアコギのようなアコースティック楽器じゃあるまいし。
アコギのようなアコースティック楽器?

87:ドレミファ名無シド
09/06/27 22:08:49 xr6Wl0tB
ヴァイオリンやアコギのような生音を聴かせる楽器じゃあるまいし。

88:ドレミファ名無シド
09/06/27 22:10:22 8g0VNhpp
>>86
別に間違ってはいないと思ふ

89:ドレミファ名無シド
09/06/28 00:46:53 wr1EuLV7
>>77
ドハスレから来るなぴよww
腹痛てぇーwww

90:ドレミファ名無シド
09/06/28 00:50:54 wr1EuLV7
てか、その情報はマジぴよか?

91:ドレミファ名無シド
09/06/28 04:00:33 o07eO+hQ
>>1
結論から言うと、コストパフォーマンスは最高w
俺的には全然糞じゃないな。LIVEでも使ってるし。

過去にフォトジェスレでアップした俺の音源を載せるから
よかったら聴いてみて。

リア歪み
URLリンク(www.yonosuke.net)
フロントクリーン
URLリンク(up.cool-sound.net)

92:ドレミファ名無シド
09/06/28 05:38:15 wr1EuLV7
>>91
はっきり言うが人に聴かせるレベルじゃない。

93:ドレミファ名無シド
09/06/28 06:05:12 13yl1O8T
んじゃおいらも、、、
と思ったけど、92みたいなやつがいるんならヤーメタっと。
ヤナヤローだなー。<92

>>91 はうめえよ! 少なくともおいらの10倍以上うめえよ、、、

94:ドレミファ名無シド
09/06/28 11:32:02 6b/+1Yl5
つうか音源なんてアップされてもフォトラトかどうかわかんねっしww

>>93も「>>91はうめえよ!」って勘違いしてないかwww?

正直>>91がギターの評価ができるフレーズなのか超疑問?ww
>>91は試奏の時あんなフレーズ弾いてるの?
周りから「練習すんなよ」とか「もしかしてウマイつもり?ぷっ」
って100%思われてるからやめようねwww

95:91
09/06/28 11:38:57 o07eO+hQ
>>92
ごめんちゃい。
フォトジェ・レジェンドスレがまだ3の頃だから、5年以上前の
音源ですと言い訳しとく。

>>93
フォローありがとうございます♪


ちょっとは腕が上がったよって事をアピールするのに最近、
といっても2年位前だが、カノンロックスレに上げた音源ものせときます。
これもフォトジェのST-180ってストラトでGT-6で音作って録ったやつ。

URLリンク(up.cool-sound.net)

まぁあれだ、何度も言ってるが、俺が言いたいのはフォトジェは
糞じゃないよって事だ。
気軽にスキャロップ加工とかできるしw

96:ドレミファ名無シド
09/06/28 11:54:42 6b/+1Yl5
正直>>95がギターの評価ができるフレーズなのか超疑問?ww
>>95は試奏の時あんな丸ごと一曲弾いてるの?
周りから「練習すんなよ」とか「もしかしてウマイつもり?ぷっ」
って100%思われてるからやめようねwww

97:ドレミファ名無シド
09/06/28 15:20:20 wr1EuLV7
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
からのサンプル音位ならテクニック的に聴けると思う。

98:ドレミファ名無シド
09/06/28 15:26:47 8KYzoUUj
>>91
ノイズが酷い

99:好きな名前 ◆YlpziDetxs
09/06/28 16:19:34 Oo8KJpQI
>>91
リズムが多少揺れてるけど、サンプルとしては
決して悪くない。必要充分ですよ。ついでに>>95
バッキング及びアンサンブルのセンスは凄く良いと思います。

>>1
貴方が初心者なら気にしなくても良いし、それでも気に成るなら
バイトしてお金貯めてフェンジャパでも買えば良いし。
そもそも>>3>>4で結論出てるけど。


100:ドレミファ名無シド
09/06/28 18:27:33 /e1JOe28
94 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 11:32:02 ID:6b/+1Yl5
つうか音源なんてアップされてもフォトラトかどうかわかんねっしww

>>93も「>>91はうめえよ!」って勘違いしてないかwww?

正直>>91がギターの評価ができるフレーズなのか超疑問?ww
>>91は試奏の時あんなフレーズ弾いてるの?
周りから「練習すんなよ」とか「もしかしてウマイつもり?ぷっ」
って100%思われてるからやめようねwww

96 名前:ドレミファ名無シド[sage] 投稿日:2009/06/28(日) 11:54:42 ID:6b/+1Yl5
正直>>95がギターの評価ができるフレーズなのか超疑問?ww
>>95は試奏の時あんな丸ごと一曲弾いてるの?
周りから「練習すんなよ」とか「もしかしてウマイつもり?ぷっ」
って100%思われてるからやめようねwww

101:ドレミファ名無シド
09/06/29 07:31:09 jvzpC0rC
>>97
確かに他の曲聞いても上手いよ。
でもこのスレには馴染まない気がする。

102:ドレミファ名無シド
09/06/29 20:27:39 63bj6xWW
まあ、クソには違いないよ。あの値段だからw
20マソするギターと同じなワケナイ。

103:ドレミファ名無シド
09/06/30 01:39:28 /TeYneXc
あたし女だけど同じじゃなければクソって言いきるのは違うと思うな。

104:ドレミファ名無シド
09/06/30 05:13:37 e8kbj8jo
しかし彼氏や旦那に鞄や靴をネダる時は、値段で決めるんだろ?

105:ドレミファ名無シド
09/06/30 05:49:38 VEB69ecp
なんで、もてないブ男はこういう↑思考しかできないかなぁ。

106:ドレミファ名無シド
09/06/30 19:08:29 XSlGkwLm
>>104
正解です。

107:ドレミファ名無シド
09/07/01 18:24:16 aCuPA435
>>103
自分の性別関係ねえだろw
オマエのセールスポイントか?唯一のw

108:1
09/07/01 20:46:32 uVfIC6c7
フォトジェニックっていつからあったんですか?


109:ドレミファ名無シド
09/07/01 22:15:29 aCuPA435
安心しろ。ビンテージ価値などない。

110:ドレミファ名無シド
09/07/01 23:37:30 WEsGn2bX
Photogenic American Delux

111:ドレミファ名無シド
09/07/01 23:45:31 pKd9Ilvx



==========プッ そもそもヘタレな>>1が一番糞なので目障りなクソスレとっとと終了==========




.

112::ドレミファ名無シド
09/07/02 04:21:19 eC7aTtb1
>>108
電話してきけよ

113:ドレミファ名無シド
09/07/02 05:06:11 i1PHavHI
>>109
Vintageっていうブランドの安ギターも有ってだな、…

114:ドレミファ名無シド
09/07/02 09:28:21 bUt3Rfyv
>>1が糞だから何買っても糞って言われる。

115:ドレミファ名無シド
09/07/02 10:32:06 OYwnD9oo
エピフォン =ギブソン公認廉価モデル
フェンジャパ=フェンダー公認コピーモデル
フォトジェニ=まがい物

ギターの世界って知的財産権にルーズ過ぎる。
俺は人前でフォトジェニを使うのは罪悪感があるな。
中国のベンツソックリの車を買うくらいなら日本の軽のほうが
よほど堂々と乗れるでしょ?

116:ドレミファ名無シド
09/07/02 11:01:50 euqBLFv3
エピフォンUSA= ハーバード卒
エピフォンJP=  東大卒
エピフォン韓国= 中卒

フォトジェニ=人身売買


117:ドレミファ名無シド
09/07/02 13:03:01 EkwXjk6x
セルダー=間引き

118:ドレミファ名無シド
09/07/03 00:16:01 /uoJeoyR
フォトジェニックだけが知的財産権を無視している訳じゃないがな。
逆に値段も安く本物以下であることが明確な分、ストラトのコピー品
で法外な価格をしている奴の方が笑えるよ。
本家フェンダーより高いなんて有り得ないだろw

119:ドレミファ名無シド
09/07/03 00:25:52 IHFx0bWg
***=堕胎

120:ドレミファ名無シド
09/07/03 23:21:56 IHFx0bWg
やべぇ。レスストッパーだw

121:ドレミファ名無シド
09/07/04 00:23:00 2LOI15wv
○○○=避妊

122:ドレミファ名無シド
09/07/04 11:33:51 fFJfZc09
▽▽▽=おでき

123:ドレミファ名無シド
09/07/05 00:38:42 oWRxqyK4
別スレに晒されてたけど、Playtechのレスポール
(チェリーサンバースト)のロゴをGibsonと書き換えて、
ボッタクリ価格でモバオクに出品してたのが有ったな。
無法地帯過ぐる。

124:ドレミファ名無シド
09/07/05 03:52:49 KXFmydWj
安ギターの中じゃフォトジェニがピカイチよ。
ソースは安ギターマイスターの俺。

125:ドレミファ名無シド
09/07/05 04:35:32 2Mk3wJ7r
おい、おまいら。
トップ・ビルダーでさえ思わず買ってしまうような宝が埋もれてるんだぜ。フォトジェニには。
大事にしろよ。下のリンクの5月2日の分ね。

URLリンク(advanced-gs.jugem.jp)

126:ドレミファ名無シド
09/07/05 04:38:15 2Mk3wJ7r
悪い。こっちだった。
URLリンク(advanced-gs.jugem.jp)

127:ドレミファ名無シド
09/07/05 14:40:32 1rLpaQAK
>>124
フォトはペグがゴミだからレジェラトの方がいいと思うが?

128:ドレミファ名無シド
09/07/05 15:43:20 4cpXLoNX
近所のドハにフォトとレジェンドのストラトあるよ。確かにレジェの方が
しっかりしてる感はある。
でもあれだな、俺のフェンジャパより明らかに弾きやすそうだw

129:ドレミファ名無シド
09/07/05 17:50:50 USAsQGP5
安いのは結構だけど、消耗が早いのは見過ごせないなあ。

130:ドレミファ名無シド
09/07/06 05:44:02 3Q+MGY1X
意匠権って登録から20年で消滅するよ。
レスポもストラトもできてから20年以上余裕で経過してるから、パクりじゃない。
知的財産権のことは気にしなくていいはず。

131:ドレミファ名無シド
09/07/06 07:26:08 2pQAkLYJ
ところがどっこい、延長可能。

だが、知財法は各国に依るので、ギブソンやフェンダーが
当時の中国で意匠登録してるとは思えないが。共産圏や
社会主義ではそもそも知財に限らず財産の私有を認めて
ないからな。

132:ドレミファ名無シド
09/07/06 21:20:02 RdY86oAq
ギブとフェンダーが延長してるというソースよろ

133:ドレミファ名無シド
09/07/06 21:44:09 Jt/3vHJg
日本人がそんなこと言えると思ってんのwww

アメリカ人に日本と中国の差は無いwww

134:ドレミファ名無シド
09/07/07 02:29:04 EI8LFuy6
戦後の復興って、パチライカの輸出で外貨を稼いだお蔭だもんな。
ニコン、キヤノン、フジ、コニカ、…。皆、パクって大きく成ったw

135:ドレミファ名無シド
09/07/07 07:11:24 tl9uP8iE
>>133 日本人は既製品に+αの価値を付けたり、製品誤差を減らし精度を上げて
本家より安く優れた製品を作ってきた。国民性だし職人って概念があったから。
中国にも米に字を書く名人はいるが、職人概念が無いから家内制手工業止まり。
日本の町工場の職人がいなけりゃNASAは成立たない事で、アメリカは違いを知ってる。

136:ドレミファ名無シド
09/07/07 07:31:56 tl9uP8iE
もう少し書くと中国は人口が武器で最大の財産。ブランド品の時計、バッグ等
ほとんどが中国工場製(最終工程だけ本国で行う為チャイナ製にはならない)
求められたレベルをクリアすればおk。日本はそれ以上を作る。
結局フォトジェニックをアメリカは知らない。知らなくていいw

137:ドレミファ名無シド
09/07/07 19:11:16 MJ7EA1nu
>>131
ギブとフェンダーが延長してるというソースよろ

138:ドレミファ名無シド
09/07/07 20:06:53 llr4Vtg3
>>135
中国製品もスペースシャトルに使われてるんだよ。

139:ドレミファ名無シド
09/07/07 20:46:47 tl9uP8iE
>>138
へー。初耳だ。応用力不要で画一大量生産可能、製品誤差のキャパが大きい
部分じゃないの?どこに使われてる部品なの?<中国製品

140:ドレミファ名無シド
09/07/07 20:57:05 tl9uP8iE
中国を悪く言ってるんじゃなく、実際問題として
日本の町工場の職人がいなけりゃNASAは成り立たない。
中国製品じゃなくても(例:ベトナム製品で代用)困らないんじゃないかな?
そこが大きな差

141:ドレミファ名無シド
09/07/07 21:10:03 llr4Vtg3
テレビの見過ぎじゃない?

日用品でさえも外国製品のパクリばっかし販売されてることに
日本に住んでいると気が付かないんだよ。

142:ドレミファ名無シド
09/07/07 22:32:19 tl9uP8iE
>>141 すごい話のすれ違いに気付いてる?
>中国製品もスペースシャトルに使われてるんだよ。
それはどんな部分?って聞いてるんだよ。他の話の変な部分には
あえて触れないから、それだけ教えてよ。

143:ドレミファ名無シド
09/07/07 22:38:28 tl9uP8iE
>テレビの見過ぎじゃない?
どの部分が?指摘しなきゃ分からないよ。
>日用品でさえも外国製品のパクリばっかし販売されてることに
日本に住んでいると気が付かないんだよ。
あなたは何処に住んでるの?もし日本に住んでるなら何故あなたには分かるの?


144:ドレミファ名無シド
09/07/08 04:18:54 dJSKccvM
しかし欧米の地元商店街は、Made in chinaのオンパレード。
Made in Japanは高級品で、陳列棚の上の一等地に人寄せパンダ
みたいに飾られてた。

145:ドレミファ名無シド
09/07/08 18:51:17 dJy0SqPH
外国に行ったことのない人間が妄想するスレか?

>Made in Japanは高級品で、陳列棚の上の一等地に人寄せパンダ みたいに飾られてた。

そんな物みたことないぞww
商品名なに?


146:ドレミファ名無シド
09/07/08 19:29:54 dJy0SqPH
スペースシャトルのソース見つからなかったよ・・

でも何年も前からこんな状況だよ↓
URLリンク(wiredvision.jp)

147:ドレミファ名無シド
09/07/09 06:14:29 dYcI1vMB
無いのは>>145の方だろ。
日用品はもちろん、デジカメや電気製品、何でもかんでも。
レンタカーも、地元メーカより日本車勧められるし。

148:ドレミファ名無シド
09/07/09 18:58:07 YMlNsJ0k
>>147
オマエの外国ってどこだよwww

南米北米の電気製品で日本製見ること今ないぞww
もしかして「mitsui」「kiseki」とか日本メーカーと思ってんの?ww
あれは日本製に見えるように名をつけた中国とか韓国製だよw

日本メーカーであっても現地生産品の日本で見たこと
ない製品じゃね?www
「SONY」なんて日本製品らしさゼロwww

日本車も現地生産の量の方が多いぞw
「NISSAN」で「TSURU」とか「TSUBAME」って書いてあったら
メキシコ製だぞwww

ヨーロッパなんて日本自体が見下げられてるの知ってる?

オマエの外国ってどこ?wwww

日用品?見たの?そりゃ超貴重な体験だよww

149:ドレミファ名無シド
09/07/10 18:54:42 qGW93r/Q
まあ、Ibanezでさえギターセンターに置いてあるの見たことないもんな・・・

150:ドレミファ名無シド
09/07/11 00:48:21 3TDZUhMw
日本のフォトジェニッククラスがアメリカではアイバニーズww
日本で見たこともないローコストモデルがモールの楽器屋に並んでる。

151:ドレミファ名無シド
09/07/11 20:36:34 3TDZUhMw
>>147
四国を外国とは言わないよ。

152:ドレミファ名無シド
09/07/11 23:40:51 lL1kLUxO
四国:four lands
九州:nine states


153:ドレミファ名無シド
09/07/12 00:20:11 UIe4aJ7N
沖縄は日本とちょっと違うと思うけどな

154:ドレミファ名無シド
09/07/17 01:31:48 0ya9LnJM
フォトラトのロゴ消そうとペーパーでザリザリやってたら
シーラーの下からエゲツないレベルの虎杢出現ww



155:ドレミファ名無シド
09/07/18 04:53:17 yrgCvXaU
フォトジェのネックは何故かトラ杢が結構多い。勿論プリントじゃないが、
トラ杢の間隔が結構広くて、かなりソフトメイプル気味w
実際トラスロッドは1時動かすと、すげー変化する。
エイドリアンブリューファンにはお勧め。  パゥオ〜ンww

156:ドレミファ名無シド
09/07/25 04:17:12 eKPe2DKj
部分トラはよく見るがバリ皆既トラはそうそうねえよ。
今週うちに来るんだぜ。。
CSみたく整ったいやらしいのじゃなくて
適度に乱れてるとこがリヤルだぜ。

>>154 はぜし見せてくりゃれ。



157:ドレミファ名無シド
09/07/26 17:39:51 w/kiDOhc
>>146
>中国は日本から部品輸入が多く、対日ハイテク貿易収支は60億ドルの赤字となっている。

結局日本製の(精密)部品を中国が安い人件費で組み立ててるって事だろ?
やぶへびな引用だったな。


158:ドレミファ名無シド
09/08/04 21:03:27 kBTtjFQU
>>147
で?
どこ?

159:ドレミファ名無シド
09/08/04 23:11:46 kBTtjFQU
>>157
普通に貿易収支はどうなのか考えようよ・・・

160:ドレミファ名無シド
09/08/04 23:51:50 9e2i9qh2
>普通に貿易収支はどうなのか考えようよ

どこ対どこの事?
貿易収支はグロスだからハイテク関連とか分けて調べられるの?
穀物とか肉とかまぜちゃ意味無いと思うが。

161:ドレミファ名無シド
09/08/05 20:11:44 1jGr1uP8
スレタイ嫁よ・・なぜにハイテクwww

どうでもいいが欧米のどこの国のことか早く答えろよ

逃げ回らずに

162:ドレミファ名無シド
09/08/05 22:56:40 04kTKpu3
フォトゼニとか思いっ切りローテクだろ。

163:ドレミファ名無シド
09/08/06 08:45:25 jypS21As
>>162 ID:04kTKpu3 ってBAKA?
ローテクじゃないエレキギターなんてどこにあんの?教せーて?

164:ドレミファ名無シド
09/08/06 13:20:52 hoTOG5zu
エレキギターは全部ローテクだぞww

165:ドレミファ名無シド
09/08/06 13:59:15 QXec0kuN
はぁ?ローテクだぁ?
オレのはプレイテックだぁぁああああ!

166:ドレミファ名無シド
09/08/06 19:44:08 nJEUcGPJ
ギブのロボギターはハイテクだろww

167:ドレミファ名無シド  
09/08/06 20:51:54 jypS21As
あ、絶滅危惧種以外でね。
絶滅 アゲ

168:ドレミファ名無シド
09/08/06 21:29:43 nJEUcGPJ
普通に生産中ですが

169:ドレミファ名無シド
09/08/07 00:36:04 ALuCKEqx
サスティナーなんかハイテクだよね。

170:ドレミファ名無シド
09/08/07 05:27:59 e8jYg5qc
USBギターとか有ったな…(遠い目

171:ドレミファ名無シド  
09/08/07 06:49:17 bCubceKu
フレットが切られててそこを押さえながら音程を決めて音を出すんなら
どんなシステムを後からくっつけたって
永遠にローテクだよ>エレキギター
まあ、だからおもしろいんだけどね。

172:ドレミファ名無シド
09/08/07 18:18:13 cC6LVlSk
そそそw

173:ドレミファ名無シド
09/08/07 18:29:29 ALuCKEqx
じゃあコレはハイテクだなww

URLリンク(www.yamaha.co.jp)

174:ドレミファ名無シド
09/08/08 17:41:22 o+GWLLe3
当時はハイテクだったw

175:ドレミファ名無シド
09/08/08 17:44:44 o+GWLLe3
てか、形はギターだけど違う楽器だろ?

176:ドレミファ名無シド
09/08/08 18:00:43 cfR8MWXs
Variaxはどうよ?

177:ドレミファ名無シド
09/08/10 09:50:13 2PbuKPi4
ダメダメ。ちっちっち。
原型から発展型までレオさんとフレッドさんがすべて作っちまったんだぜ。

178:ドレミファ名無シド
09/08/10 12:11:13 Q6qgeBsS
発展型はスタインでふぁ

179:ドレミファ名無シド
09/08/10 21:09:09 Rz2e0+3/
オマエラのハイテクギターは>>173で決まりだな。
買っとけ。

180:ドレミファ名無シド
09/08/13 08:19:21 UqRa0SXT
みんなフォトでうまくなったのを忘れたくて、あるいは知られたくなくって
エラそうに言ってみたくなるんじゃね?>スレタイ
よって糞アゲたい。

181:ドレミファ名無シド
09/08/14 01:30:35 E/hhOPza
兄弟の強い勧めによりフェンジャパのストラト(中古傷物)が初期装備。
フォトジェニック魔改造とかあこがれるけど、実物見たことないな。
そういえば近所のすみやでフォトジェニック一式売ってたな。

182:フォトジェニ応援団長
09/08/14 18:27:47 XqgcmFoJ
糞と言われる所以は、
1.初期調整が必須
2.音が悪い
3.木材がよくない
4.パーツが低級
5.仕上げが雑
ざっとこんなところだ。 まあ当然だな  安いんだもの   みつを

んが!
1.ブランド/価格にかかわらず大量生産品ならどれもこれも必須
2.ギター単体で語ることがナンセンス エレキの音はアンプその他とお前のプレイで創るもんだ
3.フォトジェニはそれ以外の安ギターよりはいい (物が多い)
4.練習して上達しながら交換する楽しみを味わえる 
5.ヤスリ、ドライバー、半田ごて、テスター等のスキルも上がる 少々失敗しても青くならずにすむ
その結果、うまくなったから買い換えた、、、、がいつのまにか”愛機 No.1”になってるんだぜ。

初心者には安ギターがよく似合う。 俺もヘタだからよく似合ってる。
フォトラーよ、胸を張ってよーし
                                         以上、フォトジェニ応援団長より

183:ドレミファ名無シド
09/08/14 19:07:49 HFeZhps1
それより、検品が無いに等しいので、バラつき、個体差が大きい
ってのも有るかと。
フォトゼニはプレテクや惑星戦士よりはマシだが、俺ならLegend
がオヌヌメ。

>近所のすみやでフォトジェニック一式売ってたな。
実物が見れるなら試奏してみて、個体差が当たりなら買えば良い。

184:ドレミファ名無シド
09/08/15 04:54:03 B5SGhVu8
>>182
言いたい事は良く分かるし、間違ってないと思う…。
でも所詮はフォトジェエニだから、あなたの言う安ギターの域は超えられない。
貶してる訳じゃないよ。事実を書いただけだ。

185:ドレミファ名無シド
09/08/16 09:51:11 q6/QOgFP
え〜何度も言いますが、高級木材を使用していることが
良いギターの条件である理由があるのですか?
木ですよ木

確かに試奏でギターの良し悪しの判断が付かない人は
値段で決定せざるを得ませんが・・・

パーツが低級だとされてますが、構造的に高級とされる
パーツとの違いを具体的に表現できるでしょうか?

20マソ越えでも弾いたらすぐに解る一弦の鳴らない
ギターを持って自慢してる人って多いんだけど、
みなさん大丈夫?

186:ドレミファ名無シド
09/08/16 15:07:43 jubl+Cyq
パーツのメッキが雑だね。

あと、20万はまだ中堅くらいじゃないかな。
自慢っつーか、新しいギターを買って単純に喜んでいるのでは?

1弦の鳴る鳴らないでギターを判別する人は俺の周りには
あんまりいないけど。

187:ドレミファ名無シド
09/08/16 15:59:23 vZ6JsSmE
DAWとVST使えばそこそこいけるって。ソースは俺。

188:ドレミファ名無シド
09/08/16 16:30:47 MI3KwPJK
1 :ドレミファ名無シド:2009/06/20(土) 20:46:10 ID:g++ebgy1
   ようやくお金が貯まったので、エレキギターを買ったのですが
   友達からは、フォトジェニックは糞だと言われました
   どうなんでしょうか?

おーい、いるかあー。
お前のギターの選び方と買い方はまったくもって正しかったんだぞー。
ちょうど2ヶ月になるが、その後調子はどおだー。
ときどき来て経過報告ぐらいせえよー。
俺がその友達は糞だと言ってやるぜー。

召還 age

189:ドレミファ名無シド
09/08/16 21:43:16 q6/QOgFP
>>186
>1弦の鳴る鳴らないでギターを判別する人は俺の周りには
>あんまりいないけど。

オイオイww
本気かよwwww
ほとんど「鳴りを確認していない」に見えるぞwww

190:ドレミファ名無シド
09/08/17 05:05:14 iGKgMvwe

俺のフォトで1弦が鳴らないのなんて1本もないんですけど。

???

191:ドレミファ名無シド
09/08/17 11:12:32 ZIBNq2J0
フォトジェニックだったかどうかは失念したが、
地元の某楽器屋で\7980で売られていたストラトは
ネックとボディの中心が合って居なかった。

あれじゃ端っこの弦はピックアップの領域から外れてしまう。
フォトの1弦が鳴らないってのも充分有りえる話だろうな。。。

192:ドレミファ名無シド
09/08/17 11:46:30 N5ocNycX
ギターはともかくとしてフォトゲニのアンプは意外に好きだな
音量上げて自然に歪んだ音が結構好き

193:ドレミファ名無シド
09/08/17 12:41:24 iGKgMvwe
PG−10な。ありゃダメだ。
SPユニットの交換で化けたがな。

>>191
センターずれのフォトなんて見たことねえずら。
仮にずれてたとして、お前の言ってるのは、
フロントPUのポールピースの上に1弦または6弦がピシッときてないつうことじゃね?
そんくらいなら、PUの磁界はお前が考えているよりずっと広いから、ぜんぜんヘーキよ。
そこらへん、見た目合わせで四角いPUを斜めに載っけたモズライトの、なんとかこわりいこと!

はじっこの弦がネックからはずれるほどのずれだったら、裏のジョイントビスを緩めてエイヤッで一件落着。
フェンダーもそう説明してるぜ?
くり返すが、フェンダーでもフォトジェニでも、俺はそんなん見たことねえずら。

194:ドレミファ名無シド
09/08/17 12:55:55 ZIBNq2J0
>フロントPUのポールピースの上に1弦または6弦がピシッときてないつうことじゃね?

俺が見たやつはブリッジとネックの中心線が合ってなかったんだよ。


195:ドレミファ名無シド
09/08/17 12:59:24 ZIBNq2J0
ま、俺が見た7980円の粗悪品と違ってフォトジェニックの
精度が良いとしても、やっぱマガイ物はマガイ物だ。
買っちゃう奴のモラルを疑うね。

「おいおい、貧乏人はモラルが無いというのか?USA製は高い〜」
おいおい、それなら公認廉価版のエピフォンやフェンジャパや
スクワイヤでいいじゃん。

196:ドレミファ名無シド
09/08/17 13:17:45 iGKgMvwe
多くのギター弾きと同じように、一通り持ってんだよ。
あっち弾いちゃあこっちに持ちかえて楽しんでんだ。
企業の経済活動から言えば、本物はフェンダーだけなんだが、
そのフェンダー自身が何十年も前のフェンダー社のマガイ物を生産してる現実を
お前はどう見る?

同じマガイ物ならマガイ物で、フォトジェニのマガイ具合はハンパなく楽しいんだぜ。
なにしろあの値段だ。ありがたやありがたや、だ。

197:ドレミファ名無シド
09/08/17 13:24:07 ZIBNq2J0
>>196
>そのフェンダー自身が何十年も前のフェンダー社のマガイ物を生産してる現実を
>お前はどう見る?

どこが「事実」なんだ?
訴えられるぞお前。

198:ドレミファ名無シド
09/08/17 13:31:28 ZIBNq2J0
権利持ってる者が作って何が「マガイ物」か。
アホ過ぎて話にならん。

199:ドレミファ名無シド
09/08/17 13:40:58 vjEA1eau
うちにあるフォトラトはボディの鳴りがFenderより全然よかった
アンプ通しての音はうん……値段相応

200:ドレミファ名無シド
09/08/17 13:50:28 b0tHoISB
むしろお前らフォトジェニックの意味ってか語源知ってるか?
「写真映りがいい」みたいな意味だぞ
見栄えすりゃいいんだよ

201:ドレミファ名無シド
09/08/17 14:04:07 EKF7/JAe
が、並木瑠璃ちゃんはフォトジェニックでそこらのヴィンテージオヤジ
より、よっぽどストラトらしい音で上手に弾いてたぞw

202:ドレミファ名無シド
09/08/17 14:17:29 OKeDq4ye
>>198
権利は持ってても昔と会社が違うじゃない

203:ドレミファ名無シド
09/08/17 14:18:43 D6RtncYM
糞って言いたかっただけだろ

204:ドレミファ名無シド
09/08/17 14:32:22 ZIBNq2J0
>>202
その権利こそがマガイ物と公認廉価版の間にある「越えられない壁」じゃないか。


205:ドレミファ名無シド
09/08/17 14:36:56 D6RtncYM
「越えられない壁」ではないな

206:ドレミファ名無シド
09/08/17 15:51:56 uVJQt96t
今のポルシェだって、昔の911と同じ部品はネジ一つとしてないし
資本だってまるで違うけど、ポルシェはポルシェだわな。

別にフェンダー好きじゃないけど。

207:ドレミファ名無シド
09/08/17 15:57:45 uVJQt96t
>>140
>日本の町工場の職人がいなけりゃNASAは成り立たない。

テレビの見過ぎだw 安くてそこそこだから使ってるだけ。

日本も頑張ってはいるけど、アメリカの航空宇宙がらみの
技術とは雲泥の差。日本がそんな進んでるなら、日本語の
論文をアメリカ人が必死で読んでるよ。現実は逆だ。

208:ドレミファ名無シド
09/08/17 16:09:38 aWveQFPO
たまに沸く>>195みたいなんってなんなの?
個人が特定できる自分のサイトで堂々と語ってるその意見見て
「なるほどそれも一理」と思ってたFenderも持ってるフォトジェニ&鰤ファンだが
2ちゃんで吼えてんのは単なるハゲオヤジの居酒屋演説にしか見えねぇ
mixiでやれよ、見苦しい。

ブランド名つける権利「だけ」持ってる会社のギターが「マガイ物じゃない」だなんて
たんなる権威主義じゃねーかww
お前あれだろ?人との接っする態度が社名や出身校で変わるタイプだろ。


209:ドレミファ名無シド
09/08/17 16:17:13 iGKgMvwe
>>208 の意見は好きだが、それとは別に
頭髪が少なくなってきた年配者の方に失礼な言い方はやめとけな。
人生の大先輩じゃんか。お前はうざいかなんか思ってるかもしんないがな。

210:208
09/08/17 17:20:39 wsUMrAGh
>頭髪が少なくなってきた年配者の方に失礼な言い方はやめとけな。
それは正直スマンかった。
勢いで打ってしまった。

俺とよく音楽談義してくれる一回り以上年上のオヤジさん連中で
懐が広くて想像力があって、俺の稚拙な意見もしっかり聞いてくれて
なるほどと思わされるように答えてくれる人がたくさんいて尊敬している。
だもんで頭の固い押し付けな言い分見るとつい乱暴な文になった。
汚してごめん。


211:ドレミファ名無シド
09/08/17 18:31:19 cVxV0fZ0
どうでもいいが一弦が一番鳴り難い事くらい理解して書き込もうよ・・・

212:ドレミファ名無シド
09/08/17 18:35:34 ZIBNq2J0
>>208
権威とかそういう問題じゃないだろ。
人の褌で相撲をとる悪徳企業の売上に貢献するなよ。。。
モラルはあるのか?

213:208
09/08/17 19:18:20 wsUMrAGh
>>212
だから2chでそういう議論を持ち出すのがどうよ?って思っただけ。
あんたがその「悪徳企業」とやらに「意匠のパクリは人の褌で相撲をとる悪行です」
という意向を個人的に発信した上で自分のサイトでユーザーに問うてるのならまだしも
ココでユーザーのみに個人的見解押し付けてるのは不毛でみっともないって事。

ギターを買いたいという人はプロユースからコレクターから
それこそ「弾けないけどカッコイイから部屋に置きたい」って人までそれぞれ。
好きで持ってる人に2chでとやかく言っても意味ないじゃん。
A4のモナリザの絵を机に飾って眺めてる人に「ルーブル行け」とか言っても野暮。
ただ俺的にはレジェンドやフォトジェニユーザーで「俺ストラトキャスター持ってるよ」って人には
「それはあくまでストラトタイプってだけでストラトキャスターではないよ」
という認識を持って欲しいとは思ってる。


214:ドレミファ名無シド
09/08/17 19:24:48 OKeDq4ye
>>207
町工場に注意して考えるんだ

215:ドレミファ名無シド
09/08/17 19:42:51 cVxV0fZ0
え!
フォトラトってオリジナルじゃないの!?

216:ドレミファ名無シド
09/08/18 04:59:42 mp16a8J1
>>214
だから、テレビの見過ぎだw

217:ドレミファ名無シド
09/08/18 05:44:01 nAisJRcS
テレビなんか見なくても日本の町工場の熟練工の技術が世界中のハイテク関連に
多大な貢献(つか、欠かせない)をしてる事実は紛れも無い事実。
メディアの種類は関係ねんじゃね?

218:ドレミファ名無シド
09/08/18 06:49:55 o8sN6Hij
町工場が関わってるのはだいたい金属加工で自動車、機械関連が非常に多い。

3次元モデリングとか精密加工などでは日本がそれほど優位でなかったり
遅れをとっている分野もある。

219:ドレミファ名無シド
09/08/18 07:14:37 TR80Sett
おまいら、おはよー。
なんの話をしてんの?

220:ドレミファ名無シド
09/08/18 08:20:42 fcnsJYCK
>>211
漏れのストラトタイプは大概二弦のほうが鳴りませんが。
ビィーン(残響あり)って感じじゃなくてベョン。誰にミュートされてるんだよ

221:ドレミファ名無シド
09/08/18 10:09:51 ZoorR5UT
>A4のモナリザの絵を机に飾って眺めてる人に「ルーブル行け」とか言っても野暮。

そのA4のモナリザを出元が問題。
カメラ持込禁止の美術館で盗撮したモナリザ。
それがギターで言うと非公認コピーモデル。


222:ドレミファ名無シド
09/08/18 10:26:24 ZoorR5UT
まぁ、ここまで堂々とコピーが出回って既成事実化したのに
コピーの善悪を問うても今さら何だ?って話だけどね。

俺はコピー買うなら本家公認を買うけど。

223:ドレミファ名無シド
09/08/18 12:06:06 fcnsJYCK
>>222
あなたの主義が間違ってるとは言わないけど、
スレ違いですね

224:ドレミファ名無シド
09/08/18 12:11:38 mp16a8J1
>>217
>テレビなんか見なくても日本の町工場の熟練工の技術が世界中のハイテク関連に
>多大な貢献(つか、欠かせない)をしてる事実

あのさ、「熟練工」に頼ってる時点で遅れてんだよ。
「みてください、うちの職人がこのロケットを作りました。」って、
寿司や日本刀じゃねーんだからさ。

日本が頑張ってる分野はたくさんあるけど、航空宇宙関係なんか
最も遅れてる分野だよ。「NASAは日本の職人無しに成り立たない」とか
言ったら、NASAの人間鼻で笑うぞ。旅客機でさえろくに作れてないのに。

225:ドレミファ名無シド
09/08/18 12:31:37 ZoorR5UT
>旅客機でさえろくに作れてないのに。

大人の事情で作らせてもらえないというのが正解。

226:ドレミファ名無シド
09/08/18 12:33:30 o8sN6Hij
航空宇宙関連はそれなりに頑張ってる分野だよ。

宇宙はEUをどう勘定するかにもよるけどまだ3位じゃねーの。

あと、航空は旅客機市場に新規参入する予定。

どこの国でも最終工程は熟練工の手仕事だよ?

NASAがどうなってるかは知らないけど町工場っつーか
化学メーカーの複合材料とかで貢献してんじゃねーのかな。

227:ドレミファ名無シド
09/08/18 13:02:49 mp16a8J1
>>225
まあそうだけど、じゃあ今作れと言われたら無理なのも事実でしょ?

>>226
うん。3位だよね。悪くない。頑張ってるけど、NASAが日本の町工場無しで
成り立たないとかは、明らかにテレビの見過ぎ。そういう番組あるじゃん。
確かに、NASAに納めてるような所もあるのかもしれないけど、そんなもんを
「NASAは日本無しに成り立たない」とか言う風に見せるのは主にテレビでしょ。

話を無理矢理戻すとw

日本も昔はコピーだったんだよね。で、ストラトコピーとかがこんなあふれる
はめになった。その出来が良かったので、本国でも評価されるようになった。

フォトジェニックは海外の人間が中国(等?)に行って、ただ単に作らせてる。
日本の物は日本独自で試行錯誤でやった事。この辺が今後どうなるかなあ。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4450日前に更新/193 KB
担当:undef