サックス マウスピース & セッティング 3 at COMPOSE
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
600:ドレミファ名無シド
09/07/04 01:01:12 7trLeBue
デュコフは昔のあの材質あってこそだよね。
普通の真鍮でデザインだけコピーしても、
決して似たサウンドにはならない。
あれだけ楽に鳴って、フュージョンからビバップまで
なんでも使えるマウスピースってデュコフだけだよ。


601:ドレミファ名無シド
09/07/04 09:33:05 Fsp+dIQH
>>600
そうだね。同感だわ。
そういやぁ昔のは鉛が入ってたんだっけ?

602:ドレミファ名無シド
09/07/04 09:38:41 l04hzp/8
今のデュコフもいい音するとおもうけどなー。
結局は、馴れなんじゃないのかなー。

それか、中古屋に踊らされてるとか。

603:ドレミファ名無シド
09/07/04 11:13:36 QDbpwgTt
>>602
同感
サンボーンも今は鉛のじゃない最近のデュコフ使っているし。

604:ドレミファ名無シド
09/07/04 17:10:25 Fsp+dIQH
じゃぁ、デュコフの件は俺の修行がたりんと言うことで。

ただ、聞く立場で言ったらって前提だけど、うまい人は何を吹いても一緒というか、傾向が変わらんから大幅にセッティング変えない限り変更点は分かりにくいよね。

605:ドレミファ名無シド
09/07/06 08:18:45 Fxt7/cLB
>>604
うまい人は、どのMPで吹いても同じ音が出せるし、それが自分の音なんですよね。
ただ、それが出しやすいかどうかでMPを選定してる。
良い耳と、器用な口と経験がないと無理ですけどね。

606:ドレミファ名無シド
09/07/06 08:48:34 UhG0rWI/
>サンボーンも今は鉛のじゃない最近のデュコフ使っているし。
去年来日したときには、相変わらずのオールドデュコフだとおもったけど…
今年に入ってかえたの?

607:ドレミファ名無シド
09/07/07 19:43:37 0YM+0Fb6
黒デュコフと現行デュコフの話題になると材質の違いばかり出てくるけど
材質だけじゃなくてバッフルやチェンバーのデザインもかなり違う。

てゆか今見てみたらリガチャーのスクリューのデザインが全然違う。
アルミキャップの頃のデュコフの方が金かかってそうな感じ。
純正は使わないから気がつかんかった。


608:ドレミファ名無シド
09/07/07 22:50:18 duy4tLqB
>>607
何使ってんの?
現行デュコフに純正リガチャー使ってて、滑ってすぐ緩くなるから
セロテープ貼ってるんだけど、具合のいいのがあったら換えたいです。


609:ドレミファ名無シド
09/07/07 22:53:33 kwuSdVcs
サンボーンが最近のデュコフ使ってるってのはデマっしょ。
今年も相変わらずオールドのデュコフ使ってるよ。

かなり前の雑誌のインタビューかなんかで「マウスピースが黒い」と
言われて「ここまで黒くないものも持っている」って発言したのが
誤解の元だったような。


610:ドレミファ名無シド
09/07/08 00:15:12 RB2+PiVb
>>609
どっちも使ってんじゃないの?
ポップなときは、最新デュコフで、
コンテンポラリなときはオールドデュコフでとか
さんぼーんは、リードめちゃくちゃ選ぶらしいから
まっぴだっていろいろ持ってるんじゃないかと


611:ドレミファ名無シド
09/07/08 02:34:02 3hFyuNao
>>609
SAX&BRASSて雑誌の2008年6月号の巻頭に載っているサンボーンのライブショットはどうみても現行デュコフだよ

612:ドレミファ名無シド
09/07/08 03:01:54 inxpsaaQ
>>611
ばかかおまえ
オールドだよ

613:ドレミファ名無シド
09/07/08 03:14:17 3hFyuNao
>>612
バカとか言ってんじゃねえよ
きちがいが。

614:ドレミファ名無シド
09/07/08 03:18:42 X6Gw7l3M
なんでもオールドが良いって発想は嫌いだけど、今のデュコフはいただけない
MIAMI. FLORIDA後期は結構見るしデュコフ好きは探してみると良いよ



615:ドレミファ名無シド
09/07/08 08:18:04 Yn1IKdrY
現行デュコフもオールドも、同じ音が出せると思うけど。
どちらが、自分の理想に近い音が出しやすいかで、決めてると思うよ。
だから、今のデュコフの方が、吹きやすいと感じる人もかなりいると思われます。
ともかく、同じデュコフでもサンボーンの吹き方があまり好きじゃない俺にとって、サンボーンが何を選ぼうが参考にはならないですね。
キャンディーの音色と吹き方が好きです。

616:ドレミファ名無シド
09/07/08 08:30:19 XjbF8Wz5
セックスて難しいですね…

617:ドレミファ名無シド
09/07/08 09:30:50 o9BHIb73
>>616
違う。
セックスそのものではなく、そこに至るまでが難しい。
そのあと継続して関係をもつのは更に難しい。

618:ドレミファ名無シド
09/07/08 10:42:16 inxpsaaQ
>>613
おまえがな。
自己紹介乙

619:ドレミファ名無シド
09/07/08 11:18:23 oUx5oQQf
もう銀ピカデュコフも黒デュコフも音色は同じって事でいいんじゃない?
銀ピカ派は今使ってるやつ気分良く使えるだろうし、黒派も中古在庫希少になると
後々困るだろ。

620:ドレミファ名無シド
09/07/08 12:02:17 3hFyuNao
>>619
銀ピカデュコフていっても使っているうちに黒っぽくなってくるよね?

621:ドレミファ名無シド
09/07/08 12:24:47 Yn1IKdrY
>>620
今のやつは、なんないんじゃないの。
材質が違うと思うんだけど。

622:ドレミファ名無シド
09/07/08 13:09:36 3hFyuNao
>>621
今のやつだけど黒っぽくなってきたよ。
使用後に水道水で洗っているけど。

623:ドレミファ名無シド
09/07/08 13:22:58 Yn1IKdrY
>>622
そうなんだ。
硬そうに見えるから、違うかなと思ったんだけど。
色がついたら、磨くよ。
だって、銀ピカの方がかっこいいもんね。

624:ドレミファ名無シド
09/07/08 22:24:51 HNAyyLDo
今デュコフ買うくらいならリバイユSTUDIO選ぶな、俺だったら。
前に吹かせて貰ったけどホント良く息が入る。
あの品質であの値段は安い。

URLリンク(www.youtube.com)

キャンディはセッティングころころ変えるけど、そのセッティング活かす音を
出すのが上手いよね。そう言う器用な所とおっぱいは凄いと思う。

625:ドレミファ名無シド
09/07/08 22:42:58 3hFyuNao
>>624
リバイユて二年ぐらい前にはやったけど最近はあんまり聞かないな。

626:ドレミファ名無シド
09/07/08 23:08:31 gXDg0QWu
リバイユ買うくらいなら、古いデュコフ選ぶな、俺だったら。
自分で吹いて適切に評価できる椰子が少ないもんだから、
当たりの個体が以外と売れ残っている。
売れ残っているもんだから、値段も安い。

627:ドレミファ名無シド
09/07/08 23:32:28 gwRDT+fK
>>626
基本同意するけど、今のデュコフよりはリバイユの方が
遥かに良いでしょ?

628:ドレミファ名無シド
09/07/09 07:34:08 Hp8gUmBb
>>627

どっちがいいかは、自分が求める条件によるでしょ。

629:ドレミファ名無シド
09/07/09 07:54:47 lo99VzwT
リバイユは、あまりにも置いてなさすぎ。
小林香織やキャンディーが使ってるから買おうかと思ったけど、無いからやめたよ。
音自体は、少し暗めって言うイメージがあるんだけど。

630:ドレミファ名無シド
09/07/09 16:50:03 2TdxybNq
でもサックス(管楽器)てセッティングが難しいよね。
本体の調整はもちろん、マウスピースにしても、リードの良し悪しでガラリと音も変わるし。

最高の状態を維持するのって全ての組み合わせがガチッと噛み合わないとね。奇跡にちかいよね。

サンボーンがきちがいなぐらい調整に神経使うのもわかるよ。

マウスピースだけで考えてしまうと、マウスピースノイローゼになっちゃうよね。
マウスピースだけ良くてもあんまり意味ないよね。

楽器本体、マウスピース、リード、リガチャー全てのバランスが一番重要だよね。


631:ドレミファ名無シド
09/07/09 21:37:46 Skq/tOor
>630
演奏者が一番重要

632:ドレミファ名無シド
09/07/09 23:15:58 5SrI07Ku
>>630(笑)

633:ドレミファ名無シド
09/07/10 14:03:16 /C19lPTf
リードのあたりはずれっていうけど、それって絶対的なものではないよね?

ある人にとってあたりでもある人にとったらはずれて場合あるよね?

634:ドレミファ名無シド
09/07/10 15:40:40 uzFEMqTw
>>633そりゃそうだ。
バンドレンが硬さばらつかせてるのもそれが理由。

635:ドレミファ名無シド
09/07/10 16:45:28 /C19lPTf
>>634
てことはマウスピースのあたりはずれも絶対的じゃない?

636:ドレミファ名無シド
09/07/10 16:51:36 t10ifUX5
>>633
当り外れは、殆どの人に共通でしょう。
振動しないのは、どれだけ削っても振動しません。
まあ、硬さも少しはあると思うけどね。

637:ドレミファ名無シド
09/07/10 17:27:58 /C19lPTf
>>636
それなら634さんが言っているように、わざわざいろいろばらつかせていれている労力あるなら
みんな、なるならないは同じ感覚なら、ならないリードをわざわざ入れているって数量かせぐための詐欺てことになるよね?
なるならないが絶対的数値なら。

638:ドレミファ名無シド
09/07/10 17:54:57 t10ifUX5
>>637
ちゃうちゃう。
同じように作っても、ケーンの繊維が木の木目のようなものだから同じものが作れないって事ですよ。
今は、センサーで計測しながら作ってるだろうから、昔ほど外れがなくなったと思うけど。
それでも、どうしようもないのが入ってる。
硬さをバラつかせてるというのは、いいわけだと思います。


639:ドレミファ名無シド
09/07/10 19:02:45 /C19lPTf
>>638
と言うことは、まあまったく鳴らないリードは論外として、微妙なリードと思ったやつでも他の人にとっては結構鳴るなてことはほぼないってことでok?

640:ドレミファ名無シド
09/07/10 19:12:10 t10ifUX5
>>639
一度咥えたリードを人にあげたことないから分からないけど。
振動しないものは、振動しないでしょ。
ただし、削るのが上手な人なら、何とかするかもしれないけど。

ホント、当たりリードは鳴るし、持ちもいいですよね。

641:ドレミファ名無シド
09/07/10 22:21:13 Mvvgc3HS
ヴァンドレーンの工場にちょうどいい堅さのリードを持っていくとほぼ同じ堅さのリードを10枚入れてくれるんじゃなかった?


642:ドレミファ名無シド
09/07/10 22:23:04 U5kASwI5
みんな、一枚のリード何日くらい使うの?
俺は1日すら持たない。途中でヘタってきちゃう。
ハズレのリードは吹いた瞬間捨てるし、
当たりリードは一日でダメになるしで、金銭的にやばい。

643:ドレミファ名無シド
09/07/10 22:25:32 3AxenrXG
4ヶ月くらい

644:ドレミファ名無シド
09/07/11 00:01:50 iB5C4Lq8
振動しないからハズレっていってるけど
人によってはそれがよけいな音がしなくていいってこともあるでしょ。


645:ドレミファ名無シド
09/07/11 00:19:40 OL8aJ+Vu
>>642
プラスティックとかのリード使えば??

646:ドレミファ名無シド
09/07/11 16:18:15 1C/K/Nca
>>642
人それぞれだろうけどな。

俺は毎月1箱買って、良いの2〜3枚を1〜2ヶ月使うかな。
新品のリードは5分も吹かないな。新品を1時間とか吹いたらそこで寿命が尽きちゃう。



647:ドレミファ名無シド
09/07/11 21:51:15 20DNWNfG
>>642新品のリードをいきなりバリバリ吹くお前にRICOのコントロールパックをすすめる。
あれ使ったら、透けるまで吹いても変化がちょっとだけ。

648:ドレミファ名無シド
09/07/11 22:37:21 cj+3cwIb
新品のリードを吹きすぎないのはよく言われることだな。
オレもそうしてる。
少しずつ吹く時間を伸ばしていく感じか。
最初の印象が悪かったやつも一応とっておいてたまに吹いてみる。
良くなってたりするのがたまにある。

649:ドレミファ名無シド
09/07/12 00:22:24 p8csF52k
リードは乾燥させたらダメだって言うね。
マウスピースキャップの穴をふさいで密閉状態にしたり

650:ドレミファ名無シド
09/07/12 00:37:11 T469yFp0
リードに関しては色んな説があるね。

あのガラス板の上に乗せるタイプのリードケースは、リードの表と裏の乾燥していくスピードが違うからダメだって言ってる人もいたな。

ちなみに俺はゆっくり乾燥させる派。



651:ドレミファ名無シド
09/07/12 03:24:24 dnniK5Ra
マウスピースのニオイ嗅がして下さいJK!

652:ドレミファ名無シド
09/07/12 17:20:36 4PiUfFpC
>>651お前のマウスピースと同じ匂いしかしないぞ。

653:642
09/07/12 22:03:25 HojCJiPo
新品のリードに慣らし運転が必要というのは
初めて聞く話だ・・・
だとすると新しい箱を開けた場合、その日のうちに
何枚も使用状態にして、それらを大事に湿らせて
保存するということを皆やってるのか?

654:ドレミファ名無シド
09/07/12 22:38:44 VeLGqzmh
まあ、サックス吹きはしない人が多いかな。
クラ吹きはやる人とやらない人といろいろ。
まあ、でも知識として知っておいて、興味があれば試してみそ。
効果があるか確信はないし、やったりやらなかったりだけどね。

URLリンク(www.y-m-t.co.jp)

655:ドレミファ名無シド
09/07/12 23:08:06 DJJqtvZ8
>>653

じゃぁ試しにハズレのリードを我慢して3〜5分間吹いて、元箱に入れてからしばらくほっといてみ。
たまに使えるようになる場合がある。
1回でOKの場合もあるし3回やる場合もある。

656:ドレミファ名無シド
09/07/13 00:27:30 JcD8WC/H
ソプラノのマウスを探しています。メタル希望で、音程がとりやすくて、大きい音で、ちょっと変わった音のを探しています。
デュコフ、オットーリンク、 bayと試しましたが今ひとつ。最近7番のヤナギサワメタル買ったけど、音程もとりやすいし、
吹きやすいんだけど、パンチにかけるというか、みんなに音が細いといわれます。
お勧めあれば教えてください。太いメタルっぽい音を探しています。

657:ドレミファ名無シド
09/07/13 01:36:10 q3HhTnfY
>>656
ゲーリーシュガールは?

658:ドレミファ名無シド
09/07/13 11:11:24 jhEZFUrY
>>656
メタルにこだわる理由がわからない。
それにソプラノで「太い」と「メタルっぽい」が並立するかは疑問。
ソプでメタル使用者がそれほど多くない理由を考えてみるべきだと思う。

アルトやテナー、バリトンの場合楽器のコントロール性が確保されているので、
音色やパワーを求めてメタルを使う人が多いんだと思う。

ソプでラバー使用が多いのは音程とコントロールを優先するから。そのほうが賢明。
音が立つ楽器だから、マッピでパワーを補う必要はなし。

セルマースーパーセッションとかS80のF以上とか試してみれば?

ゴッツの竹は値段が高いけど太い音が出た。コントロールもセルマに近い。
ソプは遊びで吹くだけなので買うのは見送ったが。
ゴッツメタルが出ているから、試す価値はあるかも。

659:ドレミファ名無シド
09/07/13 21:56:08 Kb5aqzc3
>>656
ジョディ買ってレポートしてくれ

660:ドレミファ名無シド
09/07/13 23:09:27 jT5iZlbj
ジョディDVのソプラノメタルは吹いたことある。

テナー・アルトでは良いマウスピースだが、ソプラノは駄目だ。
鳴らず・響かず・余韻なし。


661:ドレミファ名無シド
09/07/15 00:05:43 30LWpdTn
>>658
スーパーセッション、買ってみました。
確かにいいです。まずはライブで試してみみます。

662:ドレミファ名無シド
09/07/15 02:16:33 zh0TaR3L
>>661
リハやらないのか?

663:ドレミファ名無シド
09/07/15 22:48:06 dZ33syGM
ハリーアレンてリードの厚さ1番使っているんですよね。薄すぎませんか?

664:ドレミファ名無シド
09/07/15 22:59:28 X+fAUVAv
>>663開きがすごいんだろうな。多分。

665:ドレミファ名無シド
09/07/16 13:22:00 u7gTNQC4
ハリーアレンはノンプレス奏法だ。マウスピースに歯が触れず、下唇も歯に被せない。

666:ドレミファ名無シド
09/07/16 13:59:42 FL4BBSqH
>>665
ノンプレス奏法?
ダブルリップてこと?

でもそんなに薄いリードだと、コントロールとか大変そうですね。
ハリーアレンの生音てどんな感じなんですかね。
リード薄すぎるから音量、音圧はどんな感じなんですかね?
生で聴いたことある人いたら教えてください。

667:ドレミファ名無シド
09/07/16 20:45:55 q4RzTVzt
>>666
ハリー・アレンの2006年のインタビューだと、
バンドレンTradの3番って書いてあるぞ。
そんな急に固さ落とすなんて、
病気とかで無い限りは思いつかない。

1番使ってるプロは一人くらいしか知らないなぁ、、、。
名前は忘れた。

668:ドレミファ名無シド
09/07/16 23:42:52 FL4BBSqH
>>667
いつのか忘れたがJazzLife誌のハリーのインタビューでは1だか1半だかを使っているていってたよ

669:ドレミファ名無シド
09/07/17 21:59:45 supVgVPp
>>666
ハリーアレンはダブルリップ奏法とは違う。上下唇を歯に巻かないでマウスピースをくわえるだけ…とジャズライフのインタビューで話してた。

670:ドレミファ名無シド
09/07/17 23:31:11 /WEIL+Pv
>>665
ノンプレス奏法って金管の奏法だけじゃなくて、サックスにもあるんだ。
勉強になります。
どんな奏法なのか教えてください。

671:ドレミファ名無シド
09/07/17 23:47:31 K77jCaqj
ノンブレスは無理w
循環呼吸なら練習すればできるようになるらしいが。

672:ドレミファ名無シド
09/07/18 00:43:09 8SiajxPa
>>671
まさかnon-breathなんて思ってない?
「ブ」じゃなくて「プ」。
non-pressだよ。
文字サイズ最大で確認汁。

マウスピースを唇に押しつけすぎないってやつ。

673:578
09/07/19 23:53:51 hoJpuvhs
え〜SAXXASのリガチャーが滑る件、再発しましたorz

どうやらコルクグリスがマウスピースの表面に少し付着してしまったようで・・・
先輩方のアドバイス通りにセロテープでマウピを覆ったらガッチリ固定されました。
今度こそこれで慣らしていきます。
しかし、ウィンスロー新品で買った人は皆この苦労を味わったんかね・・・?

いやでもこれはガチで良く鳴るわwww
普段レジェール使ってるから、違いがものっそいわかりやすい。まじパねぇwww

あと、今回もマルチポストはしてませんww


674:ドレミファ名無シド
09/07/20 00:11:06 qBs4SoWN
>>673
えらくアホくさい書き込みだな
そんだけ書いといて具体的な長所のひとつも書いてないとはとは恐れ入った

675:ドレミファ名無シド
09/07/20 00:26:29 AkQL4kID
直管ソプラノを買ったんだけど、取り回しがアルト・テナーと
えらく違って困る。
高音の開放C#から上なんて、楽器がストラップ掛け中心に回っちゃうんだが、
持つ角度とかが間違ってるのかな?

676:ドレミファ名無シド
09/07/20 00:26:59 Edq9zTYr
good love〜のソロの音ってどうやって出すの?
ワウとチューブスクリーマーだけじゃあんなにならないんだけど。

677:578
09/07/20 00:43:29 t1zx1xgT
>>673
うはwwwスマンwww
今ちょっとマジメにインプレ書いてみてるから許してww

まぁ・・・スクールに通い始めて3ヶ月な俺だから参考にならんかもしれんが。
1:30までには頑張って書きます。

678:ドレミファ名無シド
09/07/20 01:10:08 6FFCuNst
>>675
アルトの基本と同じ。右手親指と前歯が支点。
ただ、慣れるまでは座った時は下向きに構えてベルを膝か太ももで挟んで固定することもあるけど。


679:578
09/07/20 01:29:17 t1zx1xgT
さて・・・セッティングはルソーJDX6+レジェール2.75での比較です。

とにかくリードの鳴りが良い。繰り返しになって誠に申し訳ないが。
あと、ピンの位置変更による音の傾向の変化が大きい。
まず、デフォの
●○● ↑唇
○○○
●○● ↓ネック
だと、特にこれといった色づけはされずに純粋にリード本来の持ち味が生かされる感じ。
ただし鳴りはハズレリードから当りリードに変えた如し。感動する。

付属の紙には記載されてないが、
○●○ ↑唇
○○○
●○● ↓ネック
にするとロヴナー(Light)っぽい鳴りだけどレスポンスがそれより速い。
ロヴナー逆締めより速いレスで順締めよりエッジが柔らかい。
リードの番手を1番あるいは1番+ちょっと落とした位。
しかしリードミスも若干増える。
サブトーンでも雰囲気が増す。
今のところ俺のお気に入り。


680:578
09/07/20 01:30:40 t1zx1xgT
続き。

そして
○●○ ↑唇
○○○
○●○ ↓ネック
にもトライ。
上のセッティングの雰囲気が更に増す。
音のエッジの柔らかさがかなり強くなる。
と自分では感じるが狭い室内で聞いた他人によると「篭った感じ」だそうな。
ただ、響いてないわけではないので、狭い個室とか以外では表情付けできる余地が大きいかと。
大きめの、ホールとかで演奏する人には個性出しやすいのかな?
ただ標準(?)域・フラジオ域共にリードミスを誘発しやすいので注意が必要。
特に低音域ではきっちりアブシュアと息のポジション狙ってやらないとミスしやすい。
あとグロウルでも音分離しやすい。リードが暴れる感じがする。
じゃじゃ馬的な。



681:578
09/07/20 01:32:52 t1zx1xgT
さらに続き。

●○● ↑唇
○○○
○●○ ↓ネック
だと明らかに手前でハデに音が鳴ってる。まぁ俗にいう「奥鳴り」ってヤツはあまり望めない感じ。
しかし勢い・アタックがあってレスポンスも良い。
ただ、ある程度距離が離れると音が散ってるように聴こえるような気がする。ホールとかには向かないかも。
あと、息を突っ込んでもある程度までは素直に応じてくれるが一線を越えたら途端に暴れやすくなる感じもしなくない。
まぁよっぽど突っ込まないとそうはならないけど、その気にさせられるのは確か。「もっとイケるんじゃないか」って。

今のところ俺が書けるのはこの位。
近いうちに
○○○ ↑唇
●○●
○○○ ↓ネック
とか、さらには
○○○ ↑唇
○●○
○○○ ↓ネック
なんて変態セッティングも試してみるつもりですwww


しかし・・・以前ゴッツの竹・匠を試したらあまりに音が軽く、エッジのプラスティッキーさに違和感を覚えたが、
このSAXXASと合わせたらおもしろいんじゃないかと個人的には思ったり。

以上、初心者が超がんがっておおくりしました。お目汚し失礼。   ふぅ。

682:578
09/07/20 01:39:10 t1zx1xgT
あ゛・・・他のリガチャーとの比較ほとんど書いてなかった・・・・・・

683:ドレミファ名無シド
09/07/20 01:54:24 v1lSVAUN
>>677
ハァ?

684:578
09/07/20 01:58:26 t1zx1xgT
>>683
(´・ω・`)

685:ドレミファ名無シド
09/07/20 10:28:31 uyIsNad2
今リバイユのジャズモデル8☆にウッドストーンのリガチャー使ってるんだけど、オススメのリード教えてください。
前にリンク7使ってたときはウッドストーンの3使ってたんだけど、今はビービー鳴りすぎて困ってます

686:ドレミファ名無シド
09/07/20 14:19:30 CFsDYByF
リードの厚さで音色なんだかんだ言うけど、プロの演奏聴いただけで、これは何番のリードだとかって、特定できるもの?

687:ドレミファ名無シド
09/07/20 18:02:40 MEwU3sg8
>>685

俺の場合、石森以外ならジャズセレクト3Sアンファイルド(SとMはかなり違う)、ラヴォーズ3半〜4(当たりリードの抵抗感は少ない)かな。

688:ドレミファ名無シド
09/07/20 19:11:02 zmH1LNAT
>685
リガチャとmpの時点で相当ビービー言う気がする。

689:ドレミファ名無シド
09/07/21 01:44:47 JCKBm4Qv
とりあえずサウンドをもっとコントロールする術を習得しなきゃならんね。
どうしてもビャービャーが治らないとかは革のロブナーとかで良いんじゃない?

690:ドレミファ名無シド
09/07/21 09:23:20 pTmkv7pv
>>685
バンドレンのJAVAなら多少ダーク&マイルドになると思うよ。


691:ドレミファ名無シド
09/07/21 09:48:10 BO6dcSuz
5万くらいのセックスはどうですか?

692:ドレミファ名無シド
09/07/21 11:25:09 JCKBm4Qv
>>691
お前には15分3000円がいいとこ。
贅沢すぎる。

693:ドレミファ名無シド
09/07/21 11:43:28 Ps+iYedD
デュコフの純正リガチャーてまったく使えないてよく聞くけど気に入って使ってるけど。へん?

694:ドレミファ名無シド
09/07/21 15:34:44 JCKBm4Qv
>>693

好み。
俺は広響・高尾さんのTリガチャー(ピンクゴールド)を使ってる。


695:ドレミファ名無シド
09/07/21 15:49:16 thvvsaWv
>>693
リガチャーの変形を少し直すだけでハリソン並み(少し落ちるが)の性能で、どうやっても外れなくなる。

696:ドレミファ名無シド
09/07/21 19:55:45 Dj4KgokO
>>693もしかしたら、あの形がデュコフに向いてないって考えを持つ人が多いんじゃない?
最近は>>694氏みたいに、Tリガチャーを使う人が増えてきてるよね。俺も安定感が出て、いいと思う。
ただ、デュコフじゃなくなる!って言う人もいるけどね〜。

697:ドレミファ名無シド
09/07/21 23:58:04 DXOM2aH+
石○のラバーMPの感想を聞かせてください。遠くに住んでいるので試奏が、、出来ません(泣)
もの凄く期待したMPなので知りたいのです。

698:ドレミファ名無シド
09/07/22 00:50:18 9JL5NOaC
>>696
Tリガチャーは安定してるから、デュコフらしいピーキーな部分が無くなってるね。
人によっては無難なサウンドで面白味が無くなると言われるかも。

個人的にはハリソン系使った時のキラッとした部分も魅力的だけど。

699:ドレミファ名無シド
09/07/22 01:12:31 EO7LSd1x
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
これ買いかなぁ?超迷ってる

700:ドレミファ名無シド
09/07/22 02:32:05 e9XlswmH
タンポがどうか
バランスがどうか
あやしい
結構手を入れるところがあれば新品買ったほうが安いし
メンテも頼みやすくね?


701:ドレミファ名無シド
09/07/22 02:37:27 SzNHTIBn
>>699
マルチ氏ね

702:ドレミファ名無シド
09/07/22 04:13:41 N//LgYCd
どなたかJohn Zornの使用マウスピース、リード、リガチャーをお知りのかたいませんか?

703:ドレミファ名無シド
09/07/23 00:03:14 jvb+7ykg
お尻は知らないけど、デュコフじゃないの?

704:ドレミファ名無シド
09/07/24 22:41:34 xYVY49YL
>>702
マウスピースはここ10年ぐらいずっとデュコフじゃない。リードはバンドレンのJavaの薄いリードだと思う。
リガチャーはコロコロ変えているみたいで、ちょい前はフランソワルイだった時もあるし、デュコフ純正だった時もあったし
最近はゴールドの逆締めだね。メーカー不明。たぶんハリソンではないぽい。


705:ドレミファ名無シド
09/07/25 23:01:20 WCCE1YVa
バンドレンのZZとJavaの同型は厚さ同じなの?
それともZZのが少し厚い?
誰か解る方教えてください

706:ドレミファ名無シド
09/07/25 23:36:22 fQwo2+qz
>>705
同じ番号ならJavaの方が薄い。

707:ドレミファ名無シド
09/07/25 23:51:56 WCCE1YVa
>>706
ありがとうございます
ラボーズMとjava2半の中間探してたからZZ使ってみますわ

708:ドレミファ名無シド
09/07/26 00:08:37 nYMOgulZ
>>705
サックス リード 比較表

URLリンク(www.jazzsax.jp)

709:ドレミファ名無シド
09/07/26 00:18:43 XFVhFKIe
>>708
ハイ、自分もそこ以外にいくつか見たんですが
なんかサイトによって微妙に違ってどこが信用できるか解らんのよね・・・
例えばここの URLリンク(item.rakuten.co.jp) では
ジャズセレクト2Hはラボ−ズMと同じだけど
そこだと3Sと3Mの間だし・・・

710:ドレミファ名無シド
09/07/26 09:23:20 nkrwzTsl
買って比べたらいい。
使ってみないとわからん。

711:ドレミファ名無シド
09/07/26 15:48:24 iRYmuH/4
>709
 710の言う通り。使って見ないと微妙な感覚はつかめんよ。
数字上の厚さよりも、使う本人の感覚が大切なのじゃ!これは常識だよ。


712:ドレミファ名無シド
09/07/26 18:25:47 7Mzs0LVE
NYメイヤーのコピーっていわれてるpillingerってどうなんですか?
この種のコピーってjody jazzとかありますけど、どっちがいいんでしょうか?

713:675
09/07/26 19:31:44 N3Pq+hoL
>>678
なんで楽器が回ってしまうか分かったよ。
ダブルリップだから、前歯で支えられてなかったんだ。
アルトやテナーでは構造的に前歯の支え不要だけど、直感のソプラノは違うね。
サンキューでした。


714:ドレミファ名無シド
09/07/26 20:33:37 nYMOgulZ
>>712
コピーといっても当時のメイヤーの材質とはまったく違うから。NYメイヤーのコピーのなかじゃ
当時のリーコニッツのNYメイヤーから型をとってコピーして作ったバンドレンのV16が一番評判はいいよ。
他のは微妙だよ。

715:ドレミファ名無シド
09/07/26 21:13:41 7Mzs0LVE
>>714
そうなんですか…
人にpillingerがいいっていわれたんでそうしようと思ったのですが
確かにV16も評判良いですね。ただ少し望んでいるのより明るすぎる感じがするんですよね
すいません、わがままいっちゃって

716:ドレミファ名無シド
09/07/26 22:51:15 g6kqiUGm
>>715
ピリンジャーは音も吹奏感も軽い。なんかジャージャーした音に感じる。
ジョディージャズは、音がダークで吹奏感も多少重い。


717:ドレミファ名無シド
09/07/26 23:05:01 7Mzs0LVE
>>716
そうなんですか
NYメイヤーをふいたことないんですが、どっち(ピリンジャーとjody)
が近いですか?

718:ドレミファ名無シド
09/07/26 23:11:56 7Mzs0LVE
あと、現行の普通のメイヤーよりいいのでしょうか
なんか最近のメイヤーはあたりはずれがあるといわれているので

719:ドレミファ名無シド
09/07/26 23:14:20 23UN6jFN
>>713
ソプラノではできないような「ストラップ頼みのダブルリップ」って
方法として適切なのか、疑問があります。

特にダブルリップの場合は、先生に習うほうがいいと思う。

720:ドレミファ名無シド
09/07/26 23:22:35 nYMOgulZ
>>718
バンドレンのV16は作りは比較的丁寧だから現行のメイヤーよりはよいと思うけど。

721:ドレミファ名無シド
09/07/27 00:09:56 /XCeWqwx
>>717
吹いてみて気に入ったのを買う。ついでに本物メイヤーも試奏
人に聞いて通販はやめとけ

722:ドレミファ名無シド
09/07/27 10:43:46 c9IsAHJD
>>719
何を言っているのかわからないんだが、
ダブルリップやったこと無いでしょ?

723:ドレミファ名無シド
09/07/27 15:52:18 zF5RKCkP
サックス本体のラッカーて自然に剥がれてくるもん?それとも最近の楽器は簡単には剥がれないの?

724:ドレミファ名無シド
09/07/27 19:15:52 b4J6ohNe
>>723
ラッカーの剥げは、同じ楽器でも使う人によって全然違うよ。
たぶん汗の成分の個人差によるものだと思うけど、酷い場合は緑青が発生してくる。

725:ドレミファ名無シド
09/07/28 12:21:11 FQhnD2hQ
ラッカーのかかり具合、ラッカーの厚さ、使用者の汗の具合、使用頻度、保存方法、使用年数。
諸条件により変わるので何とも言えない。

726:ドレミファ名無シド
09/07/28 21:08:21 1y8VETZr
セルマーでいうとアメセルとはかラッカー薄いから剥げやすくて、最近のセルマーは厚めだから剥げにくいと思っていた

727:ドレミファ名無シド
09/07/28 23:05:21 4dyuKvjD
>>726
そういうのをネット耳年増という。

728:ドレミファ名無シド
09/07/29 06:42:27 W0d0252X
例えばヤナギサワなんかはラッカー薄いって言われてるが、確かに薄い気がする。
ちなみに買って10年の俺のヤナギサワのバリトンはハゲハゲだが、20年前のヤナギサワのアルトは殆んど禿げてない。

729:ドレミファ名無シド
09/07/29 07:50:24 Cjcj7rG9
バリトンのラッカーについては問い合わせてみました
買って半年ではげてきたので
バリトンはただでさえ吹奏感も重たいので
わざとラッカーを薄くしているとのことでした
でもはげるのが早すぎるとして塗りなおしてもらいました


730:ドレミファ名無シド
09/07/29 11:46:21 W0d0252X
神経質だな。
せっかく味が出てきたのに。

731:ドレミファ名無シド
09/07/29 13:55:32 Ch3LpaSA
僕のセルマーシリーズ3はまったくラッカー剥げないでこまってます。

732:ドレミファ名無シド
09/07/29 15:06:38 4tTffIwU
どうして困るの。

剥げないほうがリセールバリューは高いし、
楽器の鳴りはラッカーはげなくてもよくなるものだが。

なんか、アメセル=ラッカー薄い=よいという幻想にだまされていないか。

733:ドレミファ名無シド
09/07/29 15:11:09 iyzIxRRK
セックスってどこで練習すればいいんですか?

734:ドレミファ名無シド
09/07/29 18:51:06 ZjIIaTWL
>>733
河川敷の土手とかじゃね?

735:ドレミファ名無シド
09/07/29 19:23:14 38QOk49+
おいらの3も、8年経つけど全然剥げていない。ラッカーが厚いのかもしれん。


736:ドレミファ名無シド
09/07/29 20:12:44 +oCVBRwl
俺のセルマーシリーズ2も18年くらい経つけど、99%は残ってるな。
やっぱり焼付け塗装は丈夫だな。自然乾燥とは塗膜の硬さが違うのかね。

結局、ラッカーの残り具合は手入れ次第だと思うよ。
楽器に触る→傷が付く→傷から汗等で酸化する→ラッカーの下に酸化が広がる→ハゲる。
だが傷が付いた後にでも、ちゃんと汗を拭いておけばラッカーもハゲない。

学校の吹奏楽部とかの楽器は酷いもんね。
傷つけて手入れしないから、ドンドン錆びてラッカーもハゲる。

まぁYAMAHAのラッカーが最強なのは間違いないけどな。

737:ドレミファ名無シド
09/07/29 20:56:33 vNFFBYUA
>>736
ヤマハの82Z使ってるけど、バリバリ剥げるよ。
もう6年くらい使ってるのに、キーの部分なんかかなりきてる。
汗っかきってわけではないんだけど、
ヤマハもそこまで丈夫ではないのかもしらん。

738:ドレミファ名無シド
09/07/29 22:36:31 ZjIIaTWL
最近の楽器でラッカーはげると、音の余韻がなくなる。
余韻がなくなると、何をやっても鈍重で音楽的説得力が激減する。
ラッカーは大事にしたほうが良いよ。




739:ドレミファ名無シド
09/07/30 01:11:55 goe0CXkJ
>>738
現代の楽器は〜って、ひとくくりにされてもなぁ。
じゃぁ何故YAMAHAは82Zのアンラッカーを販売してるんだ?
アンラッカーを採用してる楽器メーカーはわざわざ楽器的説得力のない楽器を高値で売ってるのか?
好んでアンラッカーを使って様々な表現をしてる人もいるんだぞ。

クラシックならそういう考え方もあるかも知れないが、すべてのジャンルでその考え方が成立するとは限らない。
あんたの書き方は、アンラッカーの楽器使用者をバカにしてるみたいで腹がたつ。
俺も最近のアンラッカーの楽器を使ってるから。

740:ドレミファ名無シド
09/07/30 01:13:35 goe0CXkJ
>>739の訂正

× 現代の楽器

〇 最近の楽器

741:ドレミファ名無シド
09/07/30 01:14:39 LAAYe/8+
>>739
いやいやいや
バカだろ。バカだな
楽器の価値は下がるのに値段だけ高くなる
そんなアンラッカーに手を出したのはどうせただの好奇心だろ
バカすぎるわ

742:ドレミファ名無シド
09/07/30 01:20:47 goe0CXkJ
そうやって見下す事しか出来んのか。
つまらん奴。

743:ドレミファ名無シド
09/07/30 01:21:20 LAAYe/8+
そうだな。お前が奈

744:ドレミファ名無シド
09/07/30 01:34:33 8MwO90Fo
最初の話はアンラッカーがいいとか悪いとかじゃなくて、マーク6なんかはラッカー剥げてる
のが多いのにそのあと出たシリーズ1、2、3はラッカー剥げてるの少ないのかなってことじゃなかった?

745:ドレミファ名無シド
09/07/30 01:40:31 goe0CXkJ
最初は>>723辺りから。

746:ドレミファ名無シド
09/07/30 02:03:04 GIFP1aVB
まぁ、普通は磨けば禿げるよな。

747:ドレミファ名無シド
09/07/30 05:44:14 W5FNYDr3
僕のチンチンもラッカーが剥がれそうです><

748:ドレミファ名無シド
09/07/30 11:42:27 8MwO90Fo
フェンダーカスタムショップのギターみたいにリレック仕様で
所々ラッカーが剥がれているヴィンテージ風サックス作れば売れると思うんだけど
どうでしょうか?

749:神風冬次郎 ◆gxxxgggxgg
09/07/30 19:42:59 CSduY5I4
82ZULをばかにしてるやつはアホ

750:ドレミファ名無シド
09/07/30 21:06:58 +xU2PPNf
バービーボーイズのコンタがつけているチェーンタイプの
ストラップってお店で売ってるのかな?
ギャラックスのもなんか微妙に違うしもしかして手作り?
って昔の話すぎるかな

751:ドレミファ名無シド
09/07/30 22:18:01 BbsAFCYX
俺が使ってるアメセル6万番台、
完全にラッカー残ってるけど死ぬほど良い音するよ。

・・いや、それだけ。

752:ドレミファ名無シド
09/07/30 22:40:47 a3bVUy1D
安いセックス探してるんですが、
オヌヌメありますかい?

753:ドレミファ名無シド
09/07/30 23:39:37 UQyw2pIZ
YANAGISAWA

754:ドレミファ名無シド
09/07/31 15:06:15 +zpR0Yd8
E.Yazawa

755:ドレミファ名無シド
09/07/31 22:47:46 HvIQmw3k
オットーリンクの復刻版出たけど、吹いた人いる?
音質もだけど、あの値段で仕上げとか個体差がどーなってんのか気になる。

756:ドレミファ名無シド
09/07/31 23:39:29 vrs0UcUG
>>755
2個しか試してないが個体差が大きい。あんまりつくりが丁寧じゃない
オークションなんかで何個も出品されてるのみるとやっぱりなって感じ

ところでフラセルマーク6が即決35万なんだが買い?
URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

757:ドレミファ名無シド
09/08/01 00:51:32 0PVOcf8T
>756
そうかー、やっぱリンクか。情報サンクス。

758:ドレミファ名無シド
09/08/01 00:59:20 fV2ed4w9
エディ・ダニエルズU買ったのだけど、6パターンの変化っていうがよくわかりません。

プレートは2枚しかないんですが、どうやって6パターンの変化をつけるんでしょう。
もしお持ちの方がいたら教えていただきたいえす。

759:ドレミファ名無シド
09/08/01 01:11:44 kIArvyap
プレート固定する金具の下になっている布の位置を金具の上にすることができる。
だから
1 プレートなし、布あてなし 2プレートなし、布あてあり
3 薄プレート、布あてなし 4薄プレート、布あてあり
5厚プレート、布あてなし 6厚プレート、布あてあり

760:ドレミファ名無シド
09/08/01 02:08:32 atapLk5N
雨セルのマーク6が即決20万って安いな
URLリンク(auction.item.rakuten.co.jp)

761:ドレミファ名無シド
09/08/01 13:14:02 AIUuSC7F
>>760
アメリカンセルマーAMERICAN SELMER

良い楽器が20万なら安いが、真鍮の管が20万だと高いよな。

762:ドレミファ名無シド
09/08/01 20:37:25 qI7cOsKh
>>761いや、マーク6は真鍮製以外ないだろ・・・

763:ドレミファ名無シド
09/08/01 21:02:36 lVbHSvVb
>>761
いやいやいやいやいやいや
マーク6=Mark VIだぞ?バカなの?

764:ドレミファ名無シド
09/08/01 21:03:34 lVbHSvVb
>>761
いやいやいやいやいやいや
この楽器はマーク6(=Mark VI)だぞ?バカなの?

訂正

765:761
09/08/01 22:33:24 S11JrmR6
いやいや、アメセルのマーク6ってのは分かる。

ただ、アメセルのマーク6=良い楽器ってのは安易すぎないかって事よ。
ハズレの楽器(=真鍮の管)だったら20万は高いよな。
ヤマハの現行62の方がまだマシの可能性もあるしな。

766:ドレミファ名無シド
09/08/01 22:35:22 Eqb8wgpe
よく知らないんだけど、アメリカンセルマーって
Made in Franceなの?
USじゃないのか。

767:ドレミファ名無シド
09/08/01 22:38:47 94PYgAWD
日本で売ってるのはMade In Japanじゃね?

768:ドレミファ名無シド
09/08/01 22:41:05 aes6NWOl
>>766
フランスで製造した部品、パーツをアメリカにもっていってアメリカの職人がジャズよりに組み立てたのがアメセル。
こういうのはメイド イン何ていうのかな?

769:766
09/08/01 22:46:03 Eqb8wgpe
いやいやいやそうじゃなくて
>>760の画像がMade in Franceってなってるんだけど、
アメリカで組み立ててからラッカー吹いてて、当時は
フランスセルマーより安物の位置づけだったって聞いた
ことあるから、差別化してるぐらいだしMade in U.S.A
ってなってるのかなと思ってた。

アメセルのマーク6見たことないから知らないんだけど、
そういうもんなの?おしえてプリーズ。

770:ドレミファ名無シド
09/08/01 22:54:32 RosFGaJt
組みあがった状態で輸入すると金属の輸入税高いから
部品で輸入(made in franceの刻印はこの時点でされてる)→ジャズの本場のアメリカでジャズ仕様に組み立て。響きもジャズ向きに薄いラッカー。
ってのがアメセルじゃないの

ジャズよりクラシックが主流の当時だと安物とされた可能性もあるかもね

771:ドレミファ名無シド
09/08/01 22:55:25 S11JrmR6
もう落札されてるな。これ、リラッカーしてるんだな。

俺が想像するに、前所有者が高く売るためにリラッカーしたんじゃね?
もし本当に良い楽器だったらリラッカーなんかしなくても高く売れると思うけど。
もしくは、よっぽど悪い状態の楽器だったんだろうな。
まぁ落札者に悪いし、俺の想像に過ぎないけどね。
もしかしたら、良い買い物だったのかも知れんな。


772:766
09/08/01 23:01:58 Eqb8wgpe
>>770
なるほど。ありがとう。
じゃあ、見た目でフランスセルマーとアメセルの区別って
区別はつくのかな。ラッカーの塗りとか彫刻とかかな。

773:ドレミファ名無シド
09/08/01 23:15:26 S11JrmR6
>>772
良く言われるのは、アメセルの彫刻は花が咲いてて、フラセルのはつぼみだって言うね。
まぁあれがつぼみなのかは良く分からんが…。

あと、アメセルはすべて組み立て終わってから、タンポを閉じてラッカーを吹くらしいから、
オリジナルのタンポのふちにはラッカーが付いてるな。

あとは細かい所の違いだけど、1番管と2番管が半田付けされてるとか(フラセルは接着剤)、
オクターブキーのチューブの内径が違うとか、全体的にキィの開きが違うとか言われてるけど、
アメセルは千差万別らしいから良く分からん。

774:ドレミファ名無シド
09/08/01 23:19:04 aes6NWOl
>>772
基本的にセルマー(アメリカ製)、ヘンリーセルマー・パリ(フランス製)とも同じロットナンバー、made-in-franceロゴを付けている為に
番号ではアメリカ製とフランス製を区別することはできない。ただしアメリカ製の場合は、刻印にU.S.Aと入っていたり、
ヘンリーセルマー・パリのロゴの他にセルマーのロゴも入っていたりする。また、MARK VIIの後期モデルを除いて、
アメセルには花模様が彫刻されており、花が咲いている物がアメリカ製、つぼみの状態が彫刻されているのがフランス製ということで判断が可能である。塗装も方法が異なるため、シルバープレートなどの特別モデルを除いて外見からでも判断が可能である。
by Wikipedia


775:766
09/08/01 23:25:29 Eqb8wgpe
ああ、すいません。ありがとうございます。
なんとなく今の俺には、画像見ただけで
判断できる能力が無さそうだというのは理解しました。

776:ドレミファ名無シド
09/08/01 23:26:54 aes6NWOl
>>775
あと
フランス製マーク6にはハイF#キーが付いた物がほとんどであるが、逆にアメリカ製はハイF#キーが付いてない物が多い。(付いている物もあるが数量は少ない)


777:ドレミファ名無シド
09/08/01 23:28:07 aes6NWOl
777

778:766
09/08/01 23:36:20 Eqb8wgpe
おおほんとだ。
>>760にはハイF#キー無いですね。これは俺でも分かりやすい。


779:ドレミファ名無シド
09/08/02 00:52:13 BqNcKmnX
>>759
なるほど、黒い布をかぶせたりもぐらせたりするわけですね、ありがとうございます。
被せるとラバーっぽくなって、潜らせると金属っぽい感触になるということでしょうか。
プレート無し、薄い、厚いは、この順に、重くなっていくんですかね。

780:ドレミファ名無シド
09/08/02 02:41:19 +lHaJcNt
雨せる降らせる談義になった途端に
ピーチクパーチク気持ち悪いな。
楽器なんざ吹いてみてどうかが全てだろうが。
下らねえこと気にしてないで練習しろや。

781:ドレミファ名無シド
09/08/02 08:25:39 r/DF8qD/
>>780
そりゃお前みたいな下手糞でも必死でもないから余裕があるんだろうな

782:ドレミファ名無シド
09/08/02 11:36:33 Ls72+tid
謎の多い?OMEGAというサックスに詳しい人いますか?

783:ドレミファ名無シド
09/08/02 13:07:07 2S0ONbbm
>782
雨セルが製造中止になった時、そこに働いていた職人達が雨セルを越えるSAXを
造ろうと開発(?)したSAX。しかし、2,3年で本国(Fr)の圧力で販売が
中止になったと言われているが、、、本当のところは他に理由があったと思われる。


784:ドレミファ名無シド
09/08/02 14:01:51 Ls72+tid
>>783
いろいろ調べているのですが、
一般に出回っている噂、アメセルの解雇された職人達が開発にたずさわった、フランスセルマーの圧力で販売中心になった等は
全てガセネタだと聞いたことがあるのですが…
アメセルの職人は一切関わっていないと。これは市場でマーク6に関連付けて、値をつり上げるためだと。

785:ドレミファ名無シド
09/08/02 14:20:55 NLmG6Mt3
そこまで調べているなら2chで質問することが無意味だし、
リサーチしていない人間がwikiとか見て知ったかで説明する可能性しかないと思う。

まあ、某サイトの情報にある程度の信憑性は認めるけど、事実ばかりでもない。

あそこで評価されている某マウスピースAは、
リアル情報としては、外径バラついていて同じリガチャーが使えたり使えなかったりすると
アルト用を数本見たリペアマンから聞いた。

まあ俺がここで書いた時点でリアルな情報とは言い難くなるわけで。

786:ドレミファ名無シド
09/08/02 16:48:13 Ls72+tid
>>785
某サイトって?

787:ドレミファ名無シド
09/08/02 20:43:54 dzBK26PC
最近ヤフオクでOMEGAって名乗る商品が良く出回ってるけど、
どいつもこいつも製造年は明記しない。
そりゃそうだ。出品してるOMEGAがビンテージならシリーズ2もビンテージだからな。
製造年書くと落札者が疑問持つって分かってんだろ。

"良すぎる楽器だから"フランスセルマーの圧力で潰されたってのも大嘘だろ。

OMEGAの新品は80年代後半まで出回ってたし後継機も出てるし無理ありすぎ。
アメセル職人が関わったなんてWikiかオクでしか見たことないわ。

788:ドレミファ名無シド
09/08/02 21:27:04 ugsL4SQe
>>787
バカかお前?そういうの営業妨害っていうんだぜ?
ちかい将来の犯罪者乙

789:ドレミファ名無シド
09/08/02 22:07:03 4PXlbE14
何よりOMEGAがホントに良いものなら、まずはプロ奏者が飛びつくよな。



とはいえ、まずはスレタイ読もうぜ。

790:ドレミファ名無シド
09/08/02 23:31:36 dzBK26PC
>>788
バカかお前?こういうの営業妨害っていわないんだぜ?

791:ドレミファ名無シド
09/08/03 00:28:33 SOe7hTTz
>ALL

まぁまぁ、そんな小さなことに拘らずに素敵な音楽でも聞こうぜ!

杉山清貴&OMEGA・・・「さよならのオーシャン」

792:ドレミファ名無シド
09/08/03 01:36:21 SI6eMr94
リードにあたりはずれがあるっていうけど、実際はどうなの?
マウスピース側に問題があってリードがうまく振動しなくて、はずれリードだと思ってしまっている可能性はどれぐらいあるの?
エロい人教えて!

793:ドレミファ名無シド
09/08/03 04:48:46 SOe7hTTz
>792
リードの当たり外れはなんて如何でも良いだろ。小さなことに考えこまず
一生懸命に練習しろよ。そうすれば、どんなリードも応えてくれるさ!

794:ドレミファ名無シド
09/08/03 21:26:32 lLbtMqx+
リンクメタルのバビットってどうですか

フロリダは高いので迷ってます

795:ドレミファ名無シド
09/08/04 00:59:09 VZoPHmNS
迷わず吹けよ。
吹けば分かるさ。

796:ドレミファ名無シド
09/08/04 01:09:01 sx5wTiPB
パーツの加工含めてUSA製でないとMade in USAとは
名乗れないと聞いたことがある。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4322日前に更新/246 KB
担当:undef