サックス マウスピー ..
[2ch|▼Menu]
537:519
09/06/18 18:11:23 sHUL9g2Z
今気が付いた。
名前間違っとるですね。
>>257じゃなくて>>527=519でした。

すんません。

538:ドレミファ名無シド
09/06/18 18:37:59 y4t7Vf51
>>536
それならヤナギメ5番はちょうどいいぐらいだろ
6じゃちょっときついだろうし、4番はほぼ女子用
男の子だろ。こいつは御誂え向きだとおもうね。

539:ドレミファ名無シド
09/06/19 21:49:21 gj65tmHk
Gottsuのアルトのメタルてデュコフに似ていないよね?

540:ドレミファ名無シド
09/06/19 23:45:38 hmcLzGyT
>>536
長い事吹いてるだけの下手糞でよければアドバイスだぜ。

うまい人だと意味が分かると思うんだけど、MPは、当たり・ハズレだけじゃなくて個性の差もある。
例えば、プロの選定品でも>>528氏のように合わない場合がある。
これは選定者が下手糞とか悪いんじゃなくて、吹き方の違いがあるせいなんだわ。
薄いリード+抵抗の弱いMPの人も居れば、厚いリード+抵抗の弱いMPの人もいて、
はたまた、厚いリード+抵抗の強いMPが好きな人も・・・と、通りは無限大。
こればかりはいくら、うまい人が「このセッティングで吹け!」と言っても、無理な話(素人は別)。
だから、結局は試走をお勧めするよ。もちろん、プロの選定品(まぁ、誰か知らないけどね)なら悪い物ではないから、
奏法を良い意味でそのMPにあわせていくのも有りだわな。

>>538
それはねぇだろ。息の通り方なんかは個体差とリードのあわせ方が大きいよ。
開きはどちらかと言うと、音への影響の方が大きいと思われ。
この前デュコフの6吹いたんだけど、ヤマハの4Cより軽い吹奏感だったよ。
V16の4でも薄く感じた。まぁ、俺のセッティングが凄いからかも知れんが・・・
(クラシックではselmer180に4、ジャズではビーチラーの7ぐらいの無名MPに3半)

>>533
マウスピースは息を入れた瞬間に分かるというが、これは正解だけど間違いだとおも。
使用中のMPより息の通りが良いMPとか、クラシックで遠鳴りする物選んだ場合は、
慣れるまで最初は少し?って時あるよ、ジャズだとおぬしの言う通り一発目はマジ重要だよねぇ〜。


541:ドレミファ名無シド
09/06/20 00:21:16 SCw3SW/h
>>540
ガタガタ理屈ばかりこねてないで音源アップしてみ

話しはそれからだな。

542:ドレミファ名無シド
09/06/20 00:23:59 wEHUxmPm
嵐はスルーで

543:533
09/06/20 12:10:59 Ay1Uz6V0
>>540
普段オットーリンク使ってる俺が始めてガーデラ吹いたときは、
全く同じアンブシャーで違和感なしにコントロールできたけどなあ。
良いマウスピースなのに最初「?」って感じる場合は、
自分の目指す方向とマウスピースのキャラクターの不一致だよ。
それこそ買っても良い事ないわけで、やっぱり買うべきマウスピースは
すべて瞬間的に「おぉっ!」って分かるものだよ。

544:ドレミファ名無シド
09/06/20 15:38:59 wDoEl+zz
逆にハズレのMPは吹かなくても分かるな。
特にデュコフ。

545:540
09/06/20 15:50:00 F1qXOjk+
>>543クラシックと、いきぬけの良いMP(言い方を買えれば今までと違うキャラクターのMP)での話しだよ、
533氏といってることはほとんどおなじだよ。ただ、例外もあるってこと。
特にクラシック吹きだとこの意味は分かると思うんだけどね。ジャズだと、
本当におぉ!が判断基準なのは間違いない。デュコフなんか特にそう。

>>544おそろしいぐらいレール曲がってるのあるよねw
ああいうの見ると、クラシックのMPの選定はらくだとつくづく思うよ。
当たり外れもあるけど、個性の差といえるレベルだからね。

546:ドレミファ名無シド
09/06/20 16:40:04 l/qsF9Hg
今さらだけど、ヤマハ吹きの場合、
ヤマハのマウスピースって結構いいと思うんだよな。
楽器買うと付いてくるやつ。カスタムだとさらにいいような。

個性はないし、ちょっと線が細いけど、
とにかく音程よく音が均一で安定してると思う。
マウスピースで迷った時に取りだすと実感するよ。


547:ドレミファ名無シド
09/06/21 08:14:56 i3fLqGoY
>>533>>540の違いって、持ち出している前提が違う?

例えば>>533はオットーリンク→ガーデラの時の例で、
>>540はselmer180→selmer180の時の例って事?



これってジャズ吹きとクラシック吹きとのマウスピースへのアプローチの違いって事でOK?




548:ドレミファ名無シド
09/06/21 12:11:38 XXGpYu4/
石森のテナーのメタルマッピってどうですか?
普段はガーデラ吹きですが、時々曲によっては下の音がつらくて、
でも中間域は気に入っています。
ボーカルの人と合わせるときなど、サブトーンが出ないときがあります。
一度石森で吹いてみたけど、結構いい感じだったけど、予算がなくて、
また欲しいサイズもなかったので、そのときは帰ってきました。
マウスは瞬間吹いていいと思ってみても、いろいろとライブで演奏すると、
その会場にもよるけど音の響きとかだめなときもあるので、ライブなどで使った
印象がありましたらお願いします。

549:540
09/06/21 15:40:28 fivXx0Uj
>>547まぁ、よく読んでね。。。
>>540>>545を。

>>548
未確認だから、わかんないけど、どこかのプロが良い感じのMPだって言ってた記憶有り。
あと、後から駄目だと思うのは、試走のときに、スケール等の基礎や
何時も吹いてるパッセージとかを吹いてみたり、吹いた音を他人に聞いてもらったりしてないからじゃない?
俺は吹奏感がいいものを選んだ後に、Cメジャーの基礎練習等で最終チェックをするよ。
ジャズにせよ、クラシックにせよね。

550:ドレミファ名無シド
09/06/22 21:15:34 AeM5eim0
>>548
持ってる。
低音:楽勝
中音:楽勝
高音:楽勝
サブトーン:楽勝
オクターブ跳躍:楽勝
フラジオ:楽勝

ガーデラとほぼ同じ設計だから、
ガーデラでサブトーン出せない人が買っても
たぶん同じ結果になるよ。

551:ドレミファ名無シド
09/06/23 18:59:13 HU+thMYT
「セックス マウストゥーマウス&ペッティング」
のスレかと思った。ちなみにおいらはクラ吹きだから、
セ・・・じゃなくて、サックスとは無縁なのさ。
すまん、S○X吹きのみんな。引き続きS○X談議続けてくれ。

552:ドレミファ名無シド
09/06/23 19:26:41 hFKknV1x
>>551

553:ドレミファ名無シド
09/06/23 19:27:58 d7XwDTT5
初めてメタルマウスピースを買ったんですけど、手持ちのリードだと
幅がマウスピースのテーブルからはみ出てしまってます。

今までラバーのしか吹いた事がないので戸惑っています。
無理すれば付けられますが、リガチャーにも負担がかかってしまいそうで…。
どうしましょう?

1.そんなもんだ。気にせず吹け
2.リードのメーカーを変えろ。
3.自分でリードの両サイドを削れ
4.それはハズレのマウスピースだな。
5.うるせー馬鹿
6.その他

何とか教えてください。

554:ドレミファ名無シド
09/06/23 22:52:13 eLwxoVXC
>>553
ちなみにどのメーカー?
リガチャーは付属のもの?

555:ドレミファ名無シド
09/06/24 02:50:33 U5d0lwWt
>>554
デュコフです。リガチャーは付属のです

556:ドレミファ名無シド
09/06/24 08:56:54 vlvImte9
>>555
1.そんなもんだ。気にせず吹け。

557:ドレミファ名無シド
09/06/24 20:13:36 a69ls+Q3
>>553
6.ガンガンいこうぜ

558:553
09/06/24 22:40:12 vJ2w+NNX
>>556>>557
サンクス
実は>>555は俺じゃなかったりw

俺のはヤナギサワメタルのバリトンでリガチャーも純正です。
今のリードはレジェールとかヴァンドレントラディショナルです。
いずれは別のものにしたいと思っていますが。

そういえば昔アルトのデュコフを買ったけど、それも幅が合わなかったかもですね。

やっぱりそんなもんなんですかね…。


あと、バリトンメタル用のリガチャーが見つからないんですけど…。
唯一見つけたのがロヴナーだけでした。
もしかして、テナー用とかを流用するんでしょうか?


559:ドレミファ名無シド
09/06/24 22:40:52 pdNQWVFW
>>553
ハズレだと思うぞ・・・。ちゃんとしたデュコフはリードの左右余る。
ちなみにリードミスがひどい人のデュコフ見ると、レールは左右対称でも
テーブルがおかしい事が多い。

560:553
09/06/24 22:54:34 vJ2w+NNX
メタルマウスピース初めて買ったはウソついてました。すみません。
昔、若気の至りでメタルに憧れた事があって、買った事がありました。


で、今>>559を見て18年前に買ったデュコフLD8を発掘してきました。
ヴァンドレンjavaと合わせてみたら、ちょうどぴったりか、極わずかにリードがはみ出るくらいでした。
少なくとも余るとは言いがたいですね…。

今回手に入れたヤナギサワメタルの場合は、明らかにリードがはみ出てしまっています。
テーブルだけではなく、サイドレールも含めて全体的にリードの方が幅が広いです。

やっぱり
4.それはハズレのマウスピースだな。
なのでしょうか…。

561:ドレミファ名無シド
09/06/25 10:13:20 30KW6AtV
ゴッツメタルアルト誰か試した人いない?

562:ドレミファ名無シド
09/06/25 12:15:15 cOuq+L3J
>>561
デュコフを元に作ったらしいけどデュコフとは違うと思った。

563:ドレミファ名無シド
09/06/26 15:31:30 wf1SdQ7w
>>560昔のビーチラーとか凄いはみ出てたよw
だから、吹奏感が良くて、音に問題ないならいいと思うよ。
正直、演奏に支障が無ければ見た目なんて関係ないし。

564:553
09/06/26 22:44:36 3mUmyuf0
>>563
サンクス!

そうですか。
30分くらい実際に吹いてみたんですけど、リードミス等の問題は殆ど無かったです。
ただ吹いた時間が短かったので、長時間吹くとどうなるかは分かりませんが…。

とりあえず下唇が切れそうなのがちょっと心配だったり。

565:559
09/06/27 21:27:22 RXzqM/uX
>>564

553=555だと思ってデュコフDの場合を言ったけど、
テーブルがあまる=良いマウスピースって言う意味じゃないよ。
なんか誤解招いたようでスマぬ。

ついでと言ってはなんだけど「テーブルがおかしい」って言うのは
テーブルが平面になっていない、と言う意味。
もしデュコフ買う時があれば、たとえばガラスみたいに平面な
ものの上にマウスピース乗せて、ぐらつき無いものを選べば
ハズレ引く確立を減らせる。
ひどいのはカタカタ動いたり、ガラスを傾けた時にまっすぐ滑らず
ぐるっと回ったりする。

結局は自分が吹いてどうかだけど、テーブルが歪んでいて
当たりと思えたデュコフは出会った事はない。


566:ドレミファ名無シド
09/06/27 22:13:42 HU8sR5et
オレが買ったデュコフはだなぁ、箱に入ってる時点でリガチャーががっちり締めてあって
そのリガチャーの形にテーブルの角が歪んでました。

いや、田舎住まいだから注文して来たのを買うしかないんだよ…。

567:ドレミファ名無シド
09/06/29 10:53:52 aR1VBnY5
今のデュコフは、素材が固いからかなり精度の良い工作機械で作ってると思われます。
だから、個体差は殆どないんじゃなかろうか。
リードがレールからはみ出るのは、個体差じゃなくて誤作(失敗)だと、思います。

568:ドレミファ名無シド
09/06/29 13:12:42 atZvhqXe
>>567

ちょい前にデュコフを2つ購入しましたが、形がまったく違いましたよ。ごく最近の新品です。

569:ドレミファ名無シド
09/06/29 13:57:55 aR1VBnY5
>>568
どちらかが誤作でしょうね。
はたまた、両方誤作か・・・可能性0とは言えないですね。
でも、自動(プログラム)で削りだすと思うから、どうして誤差が出るんでしょうね。
音はどうですか?

570:ドレミファ名無シド
09/06/29 17:51:49 atZvhqXe
>>569
2つともアルトのD7ですが、名称をなんとよぶのかわかりませんが、Dukoffて刻印されているネックよりの
ところの長さが2つを比べると明らかに違います。
音はその部分が短い方がいいような気がしてます。

571:ドレミファ名無シド
09/06/29 18:20:54 ML2lN3Ci
バラツキがあっても、個性が出ていいんじゃない?
昔買ったデュコフも凄い雑な作りだけど音は良いからね。

572:ドレミファ名無シド
09/06/29 20:18:23 W5fjaOCo
>>570
シャンクのことを言ってるんだろうけど、デュコフは製造時期によって
シャンクの長さが違う。


573:ドレミファ名無シド
09/06/29 22:01:38 aFfFi3BM
>>569
Dukoffはロストワックス製法だから、精度が悪いと聞いたことがある。
素材も、今も昔も柔らかい合金を使ってる。
今のはアルミ系じゃなかったかな?


574:ドレミファ名無シド
09/06/29 22:24:55 atZvhqXe
ロストワックス製法調べてみました

ワックスで型をとって鋳造する方法は、ロストワックス製法と呼ばれ、同じものをたくさん作る場合に向いています。
手順は、最初に原型をワックス(特殊なロウ)などで作ります。それを液状のゴムに埋め込んで型どりし、
固まったゴム型を二つに裂いて原型を取り出し、ゴム型を合わせたところに溶かした蝋を流し込んで、固まって複製されたロウを取り出します。
その蝋をロウに埋め込んで焼き上げるとロウが溶けでて空洞ができるます。できた空洞に溶かした貴金属を流し込み石膏を壊すと同じ物ができます(ゴム型から何回でも出来ます)。
仕上げは研磨して出来上がりです。
ロストワックス製法はあらゆる材料の使用も可能にし複雑な形状も自由に作る事が可能です。
優れた寸法精度、表面品質での成形が可能です。
ロットによるバラツキも極めて少なく、多品種小ロットが可能な製法です。


575:ドレミファ名無シド
09/06/30 12:17:33 R2K1FDXT
ロストワックスって言っても、製作工程の精度がモノを言う。
詰めてやればアッカーマン監修のロストワックスみたいなマウスピースになるってこと。

576:ドレミファ名無シド
09/06/30 13:20:50 AKDUqx0y
>>575
アッカーマンのマウスピースは精度のわりにはたいして評判よくもないんだが。

577:ドレミファ名無シド
09/06/30 23:34:33 2piiHAof
規制解除されてるかな?

578:577
09/06/30 23:45:31 2piiHAof
うわごめん。

誰かSAXXAS(サクザスと読む?)のリガチャー使ってる人いる?

面白そうだったから注文して今日届いたんだが・・・
マウスピースにリード付けてセットすると、どんなにきつく〆てもちょっと触るだけでニュルンッと上に逃げてしまう。
要は固定できないということです。
使ってる人いるなら対処法教えてください・゚・(つД`)・゚・

ちなみに楽器はアルト、マウスピースはルソーのJDX6(ラバー)、リードはラヴォ〜ズです。
もちろんSAXXASもアルト・ラバー用です。

579:ドレミファ名無シド
09/07/01 01:42:29 slLjK13L
>>578
マルチポスト行為をするなよ糞アホが
氏ねよ

580:ドレミファ名無シド
09/07/01 02:30:48 foFt2zGk
ARBのメタルを買ってしまいました!
ハデハデだね〜〜〜〜〜

ARBユーザ居ますか?

アンブッシュとか、どうしてるかお聞かせください!
とりあえず今は浅めに咥えると、若干音がマイルドになってよさげかなと


581:ドレミファ名無シド
09/07/01 08:26:21 poODUA7l
>>578
とりあえずマウスピースにセロテープを貼って様子を見てみるが良い。

582:ドレミファ名無シド
09/07/01 08:33:20 EkhGL6gM
>>581
それも正解。

本当は、閉めた時サックスとリガチャーの間で隙間が出来てるところを、リガチャーを外して指で押したりして、馴染ませる。
そうすると、しまりがしっかりして外れなくなります。
隙間を押さえると全体が緩むと言うことです。

583:578
09/07/02 17:25:28 Sg/kntFn
>>579
え、俺単発だぞ?
むしろどこのスレにあったか教えて。

>>581-582
ありがとうございますm(_ _)m
とりあえずセロテープ貼りつつ慣らしていきます。

584:ドレミファ名無シド
09/07/02 18:30:43 6JPbxgln
マウスピースて水道水で洗ったらだめなんですか?
スワブを通すと中が削れてくるのでよくないとは聞いたことあるのですが。

ちなみに自分はメタルのマウスピースで使用後水道水で洗っているのですが…

水道水で洗ったら駄目という理由がわかる人いたら、教えてください。よろしくです。

585:ドレミファ名無シド
09/07/02 19:35:32 zytty7oK
>>583
たぶん↓のスレだろう。
スレリンク(compose板)l50x
ここは悪意のコピペし放題の無法地帯だから気にしないが吉。

586:ドレミファ名無シド
09/07/02 21:03:44 IIq0KfxW
唾液で腐らないんだから、水で洗うのは構わんだろう。
だがラバーをお湯で洗うのは止した方がいい。
数年前スラントをお湯で洗ったら、一瞬で黒から黄土色になったそ。


587:578
09/07/02 23:39:23 7ITF3p5G
チェック 1 2

588:578
09/07/03 00:01:09 7ITF3p5G
(;^ω^)すまん

>>585
キティGUYのすくつ過ぎるwwww
>>579も「無職童帝 かまってちゃん」だったとは・・・うかつだった。


そして一応報告まで。
ウィンスロー復刻版のSAXXAS(サクザス)のリガチャーが上にすべって(ズレて)困る件は解決しました。
リード接触面と反対側の、ネジ側のマウスピースと接触する黒い硬質ゴム部分のワックス?みたいなテカリを
耐水ペーパー(紙ヤスリ)で落として、接触面のバリなどを落として対処したところ、
すべることもなくなり、触っても上に逃げずガッチリ止まるようになりました。

  ↑
不自然でしつこめな文章ですが、後から同じように困って検索した人がヒットしやすいように書いたものなのでご容赦を。


589:578
09/07/03 00:03:57 GgxhCuCE
あ、「固定」て単語入れ忘れてた。。。
連投失礼。

590:ドレミファ名無シド
09/07/03 10:22:56 78Rw9c24
>>584
しゃーないから回答。
水道水で洗う→ok!
水道水をぶっ掛ける→no!

ぶっかけたら、その勢いでレールとかが削れちゃう。
だから、洗面器に水はって、その中で指の腹でやさしーく表面を磨いて、
中はMPを少しゆすって、綺麗にする。あまりにひどい汚れが中にあるなら、
綿棒とかで軽くこすると良いと思うよ。

591:ドレミファ名無シド
09/07/03 12:22:57 Eigt12LX
>>590
簡単にいうと
水道水に含まれる薬品によってマウスピースに悪影響がでるのではなく
水道水の水圧により悪影響がでるという説ですか?

592:ドレミファ名無シド
09/07/03 12:28:20 5smb8H6W
>>591
確かに水道水の圧力で削れると思うよ。
生きてるうちに確認できるかどうかは、分からないけどね。

593:ドレミファ名無シド
09/07/03 16:50:36 woJTQslN
吹いてるときにもレールやティップが摩耗するだろうに…なんの心配してんだか。
水道の蛇口の水圧なんて知れてる。
メタルなら何日も続けてマウスピースに流水を当てない限りは問題ない。
ハードラバーなら桶に水貯めてから指と綿棒で軽く洗ってやればいい。
そこまで神経質になる必要はないぞ。
もし1/100ミリ〜1/1000ミリとかの違いがわかるんなら、あんたは職人だ。まさしく人間精密ノギスだと思う。

594:ドレミファ名無シド
09/07/03 17:43:20 woJTQslN
ちなみに、水道水には主に滅菌の為に次亜塩(塩素=カルキ)が含まれる。
これがメッキ等に作用すると言えばするかもしれんが、洗った後に拭くだろうからあんまり関係ないかもな。
ミネラル分は土地によってある程度変わるからなんとも言えないけど、井戸水とか使ってる所なんかはメッキが変色や腐食(黒ずみ等)したりすることもあるかもしれん。
まぁ、吹いて摩耗するほうが早いと思うわ。

595:ドレミファ名無シド
09/07/03 18:10:11 Eigt12LX
>>594
ご丁寧にありがとうございます。
今使用中のデュコフが当たりかハズレはわからないのですが、自分にとってはとても吹きやすいので、なるべく長く使いたいと思ったもので。

596:ドレミファ名無シド
09/07/03 18:31:42 woJTQslN
デュコフならテナーのD8当たり物を使ってる。
水洗いとか散々やってもう10年は越えてるがなんともない。
俺は何種類かのマウスピースを使い回しながら長持ちさせてる。
デュコフとガーデラとジョディジャズとオットーリンクね。
ちなみにオットーリンクの開きが10あたりを試してみて。
少し硬めのリードと合わせると意外とハイバッフル系のサウンドになる物があるから。

597:ドレミファ名無シド
09/07/03 18:39:49 Eigt12LX
>>596
残念ながらテナーではなくアルトなもので。
デュコフは5つ持っているのですが、今使っているの以外はしっくりこなくて。
今使っている気に入っているやつ以外に予備の新しいを探さなくてはとは思っているのですが。
gottsuメタルがデュコフのコピーで精度の評判がいいみたいですが。

デュコフを使っていますが、サンボーン好きというわけではありませんので。


598:ドレミファ名無シド
09/07/03 18:53:33 woJTQslN
>>597
なるほど。
5本有るなら、一番ダメな1本を調整に出してみたら?
愛着があったら無理だろうけど。

メタルゴッツマウスピースはデュコフコピ-じゃないって誰か書いてたね。
こればっかりは吹いて見ないとわからんし。

やっぱりデュコフにしか出せない音ってあるもんねぇ。
優しく吹いたらグローバーワシントンjrみたいなキラキラサウンドでるから手放せない。

599:ドレミファ名無シド
09/07/03 19:11:43 Eigt12LX
>>598
そうですね、一本リペアに出すのもいいかもしれませんね
ゴッツは写真でみた感じだと、デザインはデュコフとは違いますよね。マルタ氏のデュコフを元に作ったと聞いたことがあるのですが。

デュコフは音色もそうですが、吹奏感とかくわえた時の形状的に自分は慣れているので。ラバーだと大きく感じてしまって。

ガーデラのアルトには興味あるのですが、やはりデュコフとはまた違うんですよね。高いですし。

600:ドレミファ名無シド
09/07/04 01:01:12 7trLeBue
デュコフは昔のあの材質あってこそだよね。
普通の真鍮でデザインだけコピーしても、
決して似たサウンドにはならない。
あれだけ楽に鳴って、フュージョンからビバップまで
なんでも使えるマウスピースってデュコフだけだよ。


601:ドレミファ名無シド
09/07/04 09:33:05 Fsp+dIQH
>>600
そうだね。同感だわ。
そういやぁ昔のは鉛が入ってたんだっけ?

602:ドレミファ名無シド
09/07/04 09:38:41 l04hzp/8
今のデュコフもいい音するとおもうけどなー。
結局は、馴れなんじゃないのかなー。

それか、中古屋に踊らされてるとか。

603:ドレミファ名無シド
09/07/04 11:13:36 QDbpwgTt
>>602
同感
サンボーンも今は鉛のじゃない最近のデュコフ使っているし。

604:ドレミファ名無シド
09/07/04 17:10:25 Fsp+dIQH
じゃぁ、デュコフの件は俺の修行がたりんと言うことで。

ただ、聞く立場で言ったらって前提だけど、うまい人は何を吹いても一緒というか、傾向が変わらんから大幅にセッティング変えない限り変更点は分かりにくいよね。

605:ドレミファ名無シド
09/07/06 08:18:45 Fxt7/cLB
>>604
うまい人は、どのMPで吹いても同じ音が出せるし、それが自分の音なんですよね。
ただ、それが出しやすいかどうかでMPを選定してる。
良い耳と、器用な口と経験がないと無理ですけどね。

606:ドレミファ名無シド
09/07/06 08:48:34 UhG0rWI/
>サンボーンも今は鉛のじゃない最近のデュコフ使っているし。
去年来日したときには、相変わらずのオールドデュコフだとおもったけど…
今年に入ってかえたの?

607:ドレミファ名無シド
09/07/07 19:43:37 0YM+0Fb6
黒デュコフと現行デュコフの話題になると材質の違いばかり出てくるけど
材質だけじゃなくてバッフルやチェンバーのデザインもかなり違う。

てゆか今見てみたらリガチャーのスクリューのデザインが全然違う。
アルミキャップの頃のデュコフの方が金かかってそうな感じ。
純正は使わないから気がつかんかった。


608:ドレミファ名無シド
09/07/07 22:50:18 duy4tLqB
>>607
何使ってんの?
現行デュコフに純正リガチャー使ってて、滑ってすぐ緩くなるから
セロテープ貼ってるんだけど、具合のいいのがあったら換えたいです。


609:ドレミファ名無シド
09/07/07 22:53:33 kwuSdVcs
サンボーンが最近のデュコフ使ってるってのはデマっしょ。
今年も相変わらずオールドのデュコフ使ってるよ。

かなり前の雑誌のインタビューかなんかで「マウスピースが黒い」と
言われて「ここまで黒くないものも持っている」って発言したのが
誤解の元だったような。


610:ドレミファ名無シド
09/07/08 00:15:12 RB2+PiVb
>>609
どっちも使ってんじゃないの?
ポップなときは、最新デュコフで、
コンテンポラリなときはオールドデュコフでとか
さんぼーんは、リードめちゃくちゃ選ぶらしいから
まっぴだっていろいろ持ってるんじゃないかと


611:ドレミファ名無シド
09/07/08 02:34:02 3hFyuNao
>>609
SAX&BRASSて雑誌の2008年6月号の巻頭に載っているサンボーンのライブショットはどうみても現行デュコフだよ

612:ドレミファ名無シド
09/07/08 03:01:54 inxpsaaQ
>>611
ばかかおまえ
オールドだよ

613:ドレミファ名無シド
09/07/08 03:14:17 3hFyuNao
>>612
バカとか言ってんじゃねえよ
きちがいが。

614:ドレミファ名無シド
09/07/08 03:18:42 X6Gw7l3M
なんでもオールドが良いって発想は嫌いだけど、今のデュコフはいただけない
MIAMI. FLORIDA後期は結構見るしデュコフ好きは探してみると良いよ



615:ドレミファ名無シド
09/07/08 08:18:04 Yn1IKdrY
現行デュコフもオールドも、同じ音が出せると思うけど。
どちらが、自分の理想に近い音が出しやすいかで、決めてると思うよ。
だから、今のデュコフの方が、吹きやすいと感じる人もかなりいると思われます。
ともかく、同じデュコフでもサンボーンの吹き方があまり好きじゃない俺にとって、サンボーンが何を選ぼうが参考にはならないですね。
キャンディーの音色と吹き方が好きです。

616:ドレミファ名無シド
09/07/08 08:30:19 XjbF8Wz5
セックスて難しいですね…

617:ドレミファ名無シド
09/07/08 09:30:50 o9BHIb73
>>616
違う。
セックスそのものではなく、そこに至るまでが難しい。
そのあと継続して関係をもつのは更に難しい。

618:ドレミファ名無シド
09/07/08 10:42:16 inxpsaaQ
>>613
おまえがな。
自己紹介乙

619:ドレミファ名無シド
09/07/08 11:18:23 oUx5oQQf
もう銀ピカデュコフも黒デュコフも音色は同じって事でいいんじゃない?
銀ピカ派は今使ってるやつ気分良く使えるだろうし、黒派も中古在庫希少になると
後々困るだろ。

620:ドレミファ名無シド
09/07/08 12:02:17 3hFyuNao
>>619
銀ピカデュコフていっても使っているうちに黒っぽくなってくるよね?

621:ドレミファ名無シド
09/07/08 12:24:47 Yn1IKdrY
>>620
今のやつは、なんないんじゃないの。
材質が違うと思うんだけど。

622:ドレミファ名無シド
09/07/08 13:09:36 3hFyuNao
>>621
今のやつだけど黒っぽくなってきたよ。
使用後に水道水で洗っているけど。

623:ドレミファ名無シド
09/07/08 13:22:58 Yn1IKdrY
>>622
そうなんだ。
硬そうに見えるから、違うかなと思ったんだけど。
色がついたら、磨くよ。
だって、銀ピカの方がかっこいいもんね。

624:ドレミファ名無シド
09/07/08 22:24:51 HNAyyLDo
今デュコフ買うくらいならリバイユSTUDIO選ぶな、俺だったら。
前に吹かせて貰ったけどホント良く息が入る。
あの品質であの値段は安い。

URLリンク(www.youtube.com)

キャンディはセッティングころころ変えるけど、そのセッティング活かす音を
出すのが上手いよね。そう言う器用な所とおっぱいは凄いと思う。

625:ドレミファ名無シド
09/07/08 22:42:58 3hFyuNao
>>624
リバイユて二年ぐらい前にはやったけど最近はあんまり聞かないな。

626:ドレミファ名無シド
09/07/08 23:08:31 gXDg0QWu
リバイユ買うくらいなら、古いデュコフ選ぶな、俺だったら。
自分で吹いて適切に評価できる椰子が少ないもんだから、
当たりの個体が以外と売れ残っている。
売れ残っているもんだから、値段も安い。

627:ドレミファ名無シド
09/07/08 23:32:28 gwRDT+fK
>>626
基本同意するけど、今のデュコフよりはリバイユの方が
遥かに良いでしょ?

628:ドレミファ名無シド
09/07/09 07:34:08 Hp8gUmBb
>>627

どっちがいいかは、自分が求める条件によるでしょ。

629:ドレミファ名無シド
09/07/09 07:54:47 lo99VzwT
リバイユは、あまりにも置いてなさすぎ。
小林香織やキャンディーが使ってるから買おうかと思ったけど、無いからやめたよ。
音自体は、少し暗めって言うイメージがあるんだけど。

630:ドレミファ名無シド
09/07/09 16:50:03 2TdxybNq
でもサックス(管楽器)てセッティングが難しいよね。
本体の調整はもちろん、マウスピースにしても、リードの良し悪しでガラリと音も変わるし。

最高の状態を維持するのって全ての組み合わせがガチッと噛み合わないとね。奇跡にちかいよね。

サンボーンがきちがいなぐらい調整に神経使うのもわかるよ。

マウスピースだけで考えてしまうと、マウスピースノイローゼになっちゃうよね。
マウスピースだけ良くてもあんまり意味ないよね。

楽器本体、マウスピース、リード、リガチャー全てのバランスが一番重要だよね。


631:ドレミファ名無シド
09/07/09 21:37:46 Skq/tOor
>630
演奏者が一番重要

632:ドレミファ名無シド
09/07/09 23:15:58 5SrI07Ku
>>630(笑)

633:ドレミファ名無シド
09/07/10 14:03:16 /C19lPTf
リードのあたりはずれっていうけど、それって絶対的なものではないよね?

ある人にとってあたりでもある人にとったらはずれて場合あるよね?

634:ドレミファ名無シド
09/07/10 15:40:40 uzFEMqTw
>>633そりゃそうだ。
バンドレンが硬さばらつかせてるのもそれが理由。

635:ドレミファ名無シド
09/07/10 16:45:28 /C19lPTf
>>634
てことはマウスピースのあたりはずれも絶対的じゃない?

636:ドレミファ名無シド
09/07/10 16:51:36 t10ifUX5
>>633
当り外れは、殆どの人に共通でしょう。
振動しないのは、どれだけ削っても振動しません。
まあ、硬さも少しはあると思うけどね。

637:ドレミファ名無シド
09/07/10 17:27:58 /C19lPTf
>>636
それなら634さんが言っているように、わざわざいろいろばらつかせていれている労力あるなら
みんな、なるならないは同じ感覚なら、ならないリードをわざわざ入れているって数量かせぐための詐欺てことになるよね?
なるならないが絶対的数値なら。

638:ドレミファ名無シド
09/07/10 17:54:57 t10ifUX5
>>637
ちゃうちゃう。
同じように作っても、ケーンの繊維が木の木目のようなものだから同じものが作れないって事ですよ。
今は、センサーで計測しながら作ってるだろうから、昔ほど外れがなくなったと思うけど。
それでも、どうしようもないのが入ってる。
硬さをバラつかせてるというのは、いいわけだと思います。


639:ドレミファ名無シド
09/07/10 19:02:45 /C19lPTf
>>638
と言うことは、まあまったく鳴らないリードは論外として、微妙なリードと思ったやつでも他の人にとっては結構鳴るなてことはほぼないってことでok?

640:ドレミファ名無シド
09/07/10 19:12:10 t10ifUX5
>>639
一度咥えたリードを人にあげたことないから分からないけど。
振動しないものは、振動しないでしょ。
ただし、削るのが上手な人なら、何とかするかもしれないけど。

ホント、当たりリードは鳴るし、持ちもいいですよね。

641:ドレミファ名無シド
09/07/10 22:21:13 Mvvgc3HS
ヴァンドレーンの工場にちょうどいい堅さのリードを持っていくとほぼ同じ堅さのリードを10枚入れてくれるんじゃなかった?


642:ドレミファ名無シド
09/07/10 22:23:04 U5kASwI5
みんな、一枚のリード何日くらい使うの?
俺は1日すら持たない。途中でヘタってきちゃう。
ハズレのリードは吹いた瞬間捨てるし、
当たりリードは一日でダメになるしで、金銭的にやばい。

643:ドレミファ名無シド
09/07/10 22:25:32 3AxenrXG
4ヶ月くらい

644:ドレミファ名無シド
09/07/11 00:01:50 iB5C4Lq8
振動しないからハズレっていってるけど
人によってはそれがよけいな音がしなくていいってこともあるでしょ。


645:ドレミファ名無シド
09/07/11 00:19:40 OL8aJ+Vu
>>642
プラスティックとかのリード使えば??

646:ドレミファ名無シド
09/07/11 16:18:15 1C/K/Nca
>>642
人それぞれだろうけどな。

俺は毎月1箱買って、良いの2〜3枚を1〜2ヶ月使うかな。
新品のリードは5分も吹かないな。新品を1時間とか吹いたらそこで寿命が尽きちゃう。



647:ドレミファ名無シド
09/07/11 21:51:15 20DNWNfG
>>642新品のリードをいきなりバリバリ吹くお前にRICOのコントロールパックをすすめる。
あれ使ったら、透けるまで吹いても変化がちょっとだけ。

648:ドレミファ名無シド
09/07/11 22:37:21 cj+3cwIb
新品のリードを吹きすぎないのはよく言われることだな。
オレもそうしてる。
少しずつ吹く時間を伸ばしていく感じか。
最初の印象が悪かったやつも一応とっておいてたまに吹いてみる。
良くなってたりするのがたまにある。

649:ドレミファ名無シド
09/07/12 00:22:24 p8csF52k
リードは乾燥させたらダメだって言うね。
マウスピースキャップの穴をふさいで密閉状態にしたり

650:ドレミファ名無シド
09/07/12 00:37:11 T469yFp0
リードに関しては色んな説があるね。

あのガラス板の上に乗せるタイプのリードケースは、リードの表と裏の乾燥していくスピードが違うからダメだって言ってる人もいたな。

ちなみに俺はゆっくり乾燥させる派。



651:ドレミファ名無シド
09/07/12 03:24:24 dnniK5Ra
マウスピースのニオイ嗅がして下さいJK!

652:ドレミファ名無シド
09/07/12 17:20:36 4PiUfFpC
>>651お前のマウスピースと同じ匂いしかしないぞ。

653:642
09/07/12 22:03:25 HojCJiPo
新品のリードに慣らし運転が必要というのは
初めて聞く話だ・・・
だとすると新しい箱を開けた場合、その日のうちに
何枚も使用状態にして、それらを大事に湿らせて
保存するということを皆やってるのか?

654:ドレミファ名無シド
09/07/12 22:38:44 VeLGqzmh
まあ、サックス吹きはしない人が多いかな。
クラ吹きはやる人とやらない人といろいろ。
まあ、でも知識として知っておいて、興味があれば試してみそ。
効果があるか確信はないし、やったりやらなかったりだけどね。

URLリンク(www.y-m-t.co.jp)

655:ドレミファ名無シド
09/07/12 23:08:06 DJJqtvZ8
>>653

じゃぁ試しにハズレのリードを我慢して3〜5分間吹いて、元箱に入れてからしばらくほっといてみ。
たまに使えるようになる場合がある。
1回でOKの場合もあるし3回やる場合もある。

656:ドレミファ名無シド
09/07/13 00:27:30 JcD8WC/H
ソプラノのマウスを探しています。メタル希望で、音程がとりやすくて、大きい音で、ちょっと変わった音のを探しています。
デュコフ、オットーリンク、 bayと試しましたが今ひとつ。最近7番のヤナギサワメタル買ったけど、音程もとりやすいし、
吹きやすいんだけど、パンチにかけるというか、みんなに音が細いといわれます。
お勧めあれば教えてください。太いメタルっぽい音を探しています。

657:ドレミファ名無シド
09/07/13 01:36:10 q3HhTnfY
>>656
ゲーリーシュガールは?

658:ドレミファ名無シド
09/07/13 11:11:24 jhEZFUrY
>>656
メタルにこだわる理由がわからない。
それにソプラノで「太い」と「メタルっぽい」が並立するかは疑問。
ソプでメタル使用者がそれほど多くない理由を考えてみるべきだと思う。

アルトやテナー、バリトンの場合楽器のコントロール性が確保されているので、
音色やパワーを求めてメタルを使う人が多いんだと思う。

ソプでラバー使用が多いのは音程とコントロールを優先するから。そのほうが賢明。
音が立つ楽器だから、マッピでパワーを補う必要はなし。

セルマースーパーセッションとかS80のF以上とか試してみれば?

ゴッツの竹は値段が高いけど太い音が出た。コントロールもセルマに近い。
ソプは遊びで吹くだけなので買うのは見送ったが。
ゴッツメタルが出ているから、試す価値はあるかも。

659:ドレミファ名無シド
09/07/13 21:56:08 Kb5aqzc3
>>656
ジョディ買ってレポートしてくれ

660:ドレミファ名無シド
09/07/13 23:09:27 jT5iZlbj
ジョディDVのソプラノメタルは吹いたことある。

テナー・アルトでは良いマウスピースだが、ソプラノは駄目だ。
鳴らず・響かず・余韻なし。


661:ドレミファ名無シド
09/07/15 00:05:43 30LWpdTn
>>658
スーパーセッション、買ってみました。
確かにいいです。まずはライブで試してみみます。

662:ドレミファ名無シド
09/07/15 02:16:33 zh0TaR3L
>>661
リハやらないのか?

663:ドレミファ名無シド
09/07/15 22:48:06 dZ33syGM
ハリーアレンてリードの厚さ1番使っているんですよね。薄すぎませんか?

664:ドレミファ名無シド
09/07/15 22:59:28 X+fAUVAv
>>663開きがすごいんだろうな。多分。

665:ドレミファ名無シド
09/07/16 13:22:00 u7gTNQC4
ハリーアレンはノンプレス奏法だ。マウスピースに歯が触れず、下唇も歯に被せない。

666:ドレミファ名無シド
09/07/16 13:59:42 FL4BBSqH
>>665
ノンプレス奏法?
ダブルリップてこと?

でもそんなに薄いリードだと、コントロールとか大変そうですね。
ハリーアレンの生音てどんな感じなんですかね。
リード薄すぎるから音量、音圧はどんな感じなんですかね?
生で聴いたことある人いたら教えてください。

667:ドレミファ名無シド
09/07/16 20:45:55 q4RzTVzt
>>666
ハリー・アレンの2006年のインタビューだと、
バンドレンTradの3番って書いてあるぞ。
そんな急に固さ落とすなんて、
病気とかで無い限りは思いつかない。

1番使ってるプロは一人くらいしか知らないなぁ、、、。
名前は忘れた。

668:ドレミファ名無シド
09/07/16 23:42:52 FL4BBSqH
>>667
いつのか忘れたがJazzLife誌のハリーのインタビューでは1だか1半だかを使っているていってたよ

669:ドレミファ名無シド
09/07/17 21:59:45 supVgVPp
>>666
ハリーアレンはダブルリップ奏法とは違う。上下唇を歯に巻かないでマウスピースをくわえるだけ…とジャズライフのインタビューで話してた。

670:ドレミファ名無シド
09/07/17 23:31:11 /WEIL+Pv
>>665
ノンプレス奏法って金管の奏法だけじゃなくて、サックスにもあるんだ。
勉強になります。
どんな奏法なのか教えてください。

671:ドレミファ名無シド
09/07/17 23:47:31 K77jCaqj
ノンブレスは無理w
循環呼吸なら練習すればできるようになるらしいが。

672:ドレミファ名無シド
09/07/18 00:43:09 8SiajxPa
>>671
まさかnon-breathなんて思ってない?
「ブ」じゃなくて「プ」。
non-pressだよ。
文字サイズ最大で確認汁。

マウスピースを唇に押しつけすぎないってやつ。

673:578
09/07/19 23:53:51 hoJpuvhs
え〜SAXXASのリガチャーが滑る件、再発しましたorz

どうやらコルクグリスがマウスピースの表面に少し付着してしまったようで・・・
先輩方のアドバイス通りにセロテープでマウピを覆ったらガッチリ固定されました。
今度こそこれで慣らしていきます。
しかし、ウィンスロー新品で買った人は皆この苦労を味わったんかね・・・?

いやでもこれはガチで良く鳴るわwww
普段レジェール使ってるから、違いがものっそいわかりやすい。まじパねぇwww

あと、今回もマルチポストはしてませんww


674:ドレミファ名無シド
09/07/20 00:11:06 qBs4SoWN
>>673
えらくアホくさい書き込みだな
そんだけ書いといて具体的な長所のひとつも書いてないとはとは恐れ入った

675:ドレミファ名無シド
09/07/20 00:26:29 AkQL4kID
直管ソプラノを買ったんだけど、取り回しがアルト・テナーと
えらく違って困る。
高音の開放C#から上なんて、楽器がストラップ掛け中心に回っちゃうんだが、
持つ角度とかが間違ってるのかな?

676:ドレミファ名無シド
09/07/20 00:26:59 Edq9zTYr
good love〜のソロの音ってどうやって出すの?
ワウとチューブスクリーマーだけじゃあんなにならないんだけど。

677:578
09/07/20 00:43:29 t1zx1xgT
>>673
うはwwwスマンwww
今ちょっとマジメにインプレ書いてみてるから許してww

まぁ・・・スクールに通い始めて3ヶ月な俺だから参考にならんかもしれんが。
1:30までには頑張って書きます。

678:ドレミファ名無シド
09/07/20 01:10:08 6FFCuNst
>>675
アルトの基本と同じ。右手親指と前歯が支点。
ただ、慣れるまでは座った時は下向きに構えてベルを膝か太ももで挟んで固定することもあるけど。


679:578
09/07/20 01:29:17 t1zx1xgT
さて・・・セッティングはルソーJDX6+レジェール2.75での比較です。

とにかくリードの鳴りが良い。繰り返しになって誠に申し訳ないが。
あと、ピンの位置変更による音の傾向の変化が大きい。
まず、デフォの
●○● ↑唇
○○○
●○● ↓ネック
だと、特にこれといった色づけはされずに純粋にリード本来の持ち味が生かされる感じ。
ただし鳴りはハズレリードから当りリードに変えた如し。感動する。

付属の紙には記載されてないが、
○●○ ↑唇
○○○
●○● ↓ネック
にするとロヴナー(Light)っぽい鳴りだけどレスポンスがそれより速い。
ロヴナー逆締めより速いレスで順締めよりエッジが柔らかい。
リードの番手を1番あるいは1番+ちょっと落とした位。
しかしリードミスも若干増える。
サブトーンでも雰囲気が増す。
今のところ俺のお気に入り。


680:578
09/07/20 01:30:40 t1zx1xgT
続き。

そして
○●○ ↑唇
○○○
○●○ ↓ネック
にもトライ。
上のセッティングの雰囲気が更に増す。
音のエッジの柔らかさがかなり強くなる。
と自分では感じるが狭い室内で聞いた他人によると「篭った感じ」だそうな。
ただ、響いてないわけではないので、狭い個室とか以外では表情付けできる余地が大きいかと。
大きめの、ホールとかで演奏する人には個性出しやすいのかな?
ただ標準(?)域・フラジオ域共にリードミスを誘発しやすいので注意が必要。
特に低音域ではきっちりアブシュアと息のポジション狙ってやらないとミスしやすい。
あとグロウルでも音分離しやすい。リードが暴れる感じがする。
じゃじゃ馬的な。



681:578
09/07/20 01:32:52 t1zx1xgT
さらに続き。

●○● ↑唇
○○○
○●○ ↓ネック
だと明らかに手前でハデに音が鳴ってる。まぁ俗にいう「奥鳴り」ってヤツはあまり望めない感じ。
しかし勢い・アタックがあってレスポンスも良い。
ただ、ある程度距離が離れると音が散ってるように聴こえるような気がする。ホールとかには向かないかも。
あと、息を突っ込んでもある程度までは素直に応じてくれるが一線を越えたら途端に暴れやすくなる感じもしなくない。
まぁよっぽど突っ込まないとそうはならないけど、その気にさせられるのは確か。「もっとイケるんじゃないか」って。

今のところ俺が書けるのはこの位。
近いうちに
○○○ ↑唇
●○●
○○○ ↓ネック
とか、さらには
○○○ ↑唇
○●○
○○○ ↓ネック
なんて変態セッティングも試してみるつもりですwww


しかし・・・以前ゴッツの竹・匠を試したらあまりに音が軽く、エッジのプラスティッキーさに違和感を覚えたが、
このSAXXASと合わせたらおもしろいんじゃないかと個人的には思ったり。

以上、初心者が超がんがっておおくりしました。お目汚し失礼。   ふぅ。

682:578
09/07/20 01:39:10 t1zx1xgT
あ゛・・・他のリガチャーとの比較ほとんど書いてなかった・・・・・・

683:ドレミファ名無シド
09/07/20 01:54:24 v1lSVAUN
>>677
ハァ?

684:578
09/07/20 01:58:26 t1zx1xgT
>>683
(´・ω・`)

685:ドレミファ名無シド
09/07/20 10:28:31 uyIsNad2
今リバイユのジャズモデル8☆にウッドストーンのリガチャー使ってるんだけど、オススメのリード教えてください。
前にリンク7使ってたときはウッドストーンの3使ってたんだけど、今はビービー鳴りすぎて困ってます

686:ドレミファ名無シド
09/07/20 14:19:30 CFsDYByF
リードの厚さで音色なんだかんだ言うけど、プロの演奏聴いただけで、これは何番のリードだとかって、特定できるもの?

687:ドレミファ名無シド
09/07/20 18:02:40 MEwU3sg8
>>685

俺の場合、石森以外ならジャズセレクト3Sアンファイルド(SとMはかなり違う)、ラヴォーズ3半〜4(当たりリードの抵抗感は少ない)かな。

688:ドレミファ名無シド
09/07/20 19:11:02 zmH1LNAT
>685
リガチャとmpの時点で相当ビービー言う気がする。

689:ドレミファ名無シド
09/07/21 01:44:47 JCKBm4Qv
とりあえずサウンドをもっとコントロールする術を習得しなきゃならんね。
どうしてもビャービャーが治らないとかは革のロブナーとかで良いんじゃない?

690:ドレミファ名無シド
09/07/21 09:23:20 pTmkv7pv
>>685
バンドレンのJAVAなら多少ダーク&マイルドになると思うよ。


691:ドレミファ名無シド
09/07/21 09:48:10 BO6dcSuz
5万くらいのセックスはどうですか?

692:ドレミファ名無シド
09/07/21 11:25:09 JCKBm4Qv
>>691
お前には15分3000円がいいとこ。
贅沢すぎる。

693:ドレミファ名無シド
09/07/21 11:43:28 Ps+iYedD
デュコフの純正リガチャーてまったく使えないてよく聞くけど気に入って使ってるけど。へん?

694:ドレミファ名無シド
09/07/21 15:34:44 JCKBm4Qv
>>693

好み。
俺は広響・高尾さんのTリガチャー(ピンクゴールド)を使ってる。


695:ドレミファ名無シド
09/07/21 15:49:16 thvvsaWv
>>693
リガチャーの変形を少し直すだけでハリソン並み(少し落ちるが)の性能で、どうやっても外れなくなる。

696:ドレミファ名無シド
09/07/21 19:55:45 Dj4KgokO
>>693もしかしたら、あの形がデュコフに向いてないって考えを持つ人が多いんじゃない?
最近は>>694氏みたいに、Tリガチャーを使う人が増えてきてるよね。俺も安定感が出て、いいと思う。
ただ、デュコフじゃなくなる!って言う人もいるけどね〜。

697:ドレミファ名無シド
09/07/21 23:58:04 DXOM2aH+
石○のラバーMPの感想を聞かせてください。遠くに住んでいるので試奏が、、出来ません(泣)
もの凄く期待したMPなので知りたいのです。

698:ドレミファ名無シド
09/07/22 00:50:18 9JL5NOaC
>>696
Tリガチャーは安定してるから、デュコフらしいピーキーな部分が無くなってるね。
人によっては無難なサウンドで面白味が無くなると言われるかも。

個人的にはハリソン系使った時のキラッとした部分も魅力的だけど。

699:ドレミファ名無シド
09/07/22 01:12:31 EO7LSd1x
URLリンク(page4.auctions.yahoo.co.jp)
これ買いかなぁ?超迷ってる

700:ドレミファ名無シド
09/07/22 02:32:05 e9XlswmH
タンポがどうか
バランスがどうか
あやしい
結構手を入れるところがあれば新品買ったほうが安いし
メンテも頼みやすくね?



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4180日前に更新/246 KB
担当:undef