【レオ】 インセプション その2 【渡辺謙】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
300:名無シネマ@上映中
10/07/17 16:12:40 VRTFGg7V
ネイティヴな発音より日本人なら日本人なりの訛りがあるほうが喜ばれたりするんだよ


301:名無シネマ@上映中
10/07/17 16:20:20 hj9BrJ4a
羽生さんだって村上春樹だってカタカナ英語じゃん
通じればそれでいいのだ
まだ見てないけどw

302:名無シネマ@上映中
10/07/17 16:22:37 5xy2RERn
観てきた
整理してしまえばそんな難解でないね
説明的すぎて疲れた

303:名無シネマ@上映中
10/07/17 16:25:10 Y4Tpo3Iq
見てきた。
最初、間違えて日本語吹き替え版をみちゃったかと思ったw

304:名無シネマ@上映中
10/07/17 16:30:27 /W10HiY3
ニュー即でネタバレしてた


305:名無シネマ@上映中
10/07/17 16:45:59 ZthJi0Om
これ無重力のシーンはセットの箱を上空から落として撮影してるらしいな

306:名無シネマ@上映中
10/07/17 16:46:53 nSimkMK+
これって子どもが見てもいい映画?

307:名無シネマ@上映中
10/07/17 16:54:45 eZ8ee/KM
>>306
残酷なシーンは無いが、ストーリーについていけないだろう。
派手なアクションシーンも無いし。

308:名無シネマ@上映中
10/07/17 17:09:46 0eIn1lJ2
アーサー役が当初予定のジェームズ・フランコだったらどうだったかな、と
想像しても楽しい。
そのアーサー、ジョセフ・ゴードン=レヴィットよかったよ。
トム・ハーディもかなりイケてた。
マリオン・コティヤールは美しいけれどホラーかと思うシーンあり。
エレン・ペイジはお肌キレイでかわいい。
レオはもちろんよかったし、謙さんも思ったより存在感あったよ。
各国の俳優を起用して母国の観客に訴える作戦は大成功のようです。

単なる夢オチ(そー思う人は単純?)なんかじゃないから、あの世界感を
見たら面白いな〜と思える、と思うよ!

ポイントは「今のシーンは何段目か?」と確認しながら観ることかな〜?

309:名無シネマ@上映中
10/07/17 17:12:44 gvUIHb/z
大阪城が梅田貿易センタービルwより肥大するシーンってあるの?

310:名無シネマ@上映中
10/07/17 17:19:04 5xy2RERn
>>304
これかな
スレリンク(news板)
このスレ220の3行目ってほんと?(ネタバレなので注意)

311:名無シネマ@上映中
10/07/17 17:28:37 4FfDjEQo
観てきた。
面白かったけど、期待ほどじゃないかも。
ディカプリオとヤンデレ嫁ってのがシャッターアイランド思い出した。


312:名無シネマ@上映中
10/07/17 17:34:49 a5dBK8IU
観てきた。
>>311と同意。

4層まで落ちていく夢って、複雑すぎてある意味忙しい映画だと思った。
軽い気持ちで観だした人は疲れるんじゃないかな。

313:名無シネマ@上映中
10/07/17 17:43:51 kzjfabjW
>>58
スレリンク(news板)

314:名無シネマ@上映中
10/07/17 17:49:19 aaW15EVV
>>310
渡辺謙の説明はそれであってそう

315:名無シネマ@上映中
10/07/17 17:50:14 Tas0li6C
先行で見てきたけど期待しすぎで見に行くとちょっと惜しい気持ちになるかも?
前半はサスペンス物と思って見てたが後半からアクションと人間ドラマが中心に感じた
ラストのオチは予想通りだったが

316:名無シネマ@上映中
10/07/17 19:06:17 BpgvWtdy
アーサーかっこよすぎ!

車内にいたまま落ちていくシーンで手足の動きに笑ってしまったがな。
「無重力で落とす?(´〜`)」のところもよかったぜ。

317:名無シネマ@上映中
10/07/17 19:51:24 Y+ZYH+L1
今日観てきた。
見終わってみてびっくりしたけど結構な長さの映画だったのね、最後までだれた感じがしなかった。
無重力シーン面白かったな。
アイディアの割りに映像で判りやすく作られてたんで、難解さはないね。

アリアドネ役のエレン・頁のブサ可愛さがツボ。
最後にこっちへ匙を投げるんだろうなってのはこういった設定の映画だと良くあるから
それは別に気にならなかったな。
(ユスフのお試し後にコマで確認させなかったので予見できた。)

318:名無シネマ@上映中
10/07/17 19:55:53 +IRfUBGC
試写会の感想では難解、わかんねーてのがよく見かけたけど
映画板来るような人間ならわかる映画なのかな

319:名無シネマ@上映中
10/07/17 20:03:22 Rt0x3P8t
ここの人は事前情報いろいろ仕入れてるんじゃね

320:名無シネマ@上映中
10/07/17 20:05:56 KgFK3qz4
事前情報も何もなしに見たけど、普通に理解できたよ
普通に物事を考えられる人なら理解できる、けど宣伝で何も考えずに見れる映画だと思って見て
そのまま何も考えずに見ちゃったからよくわからなかったって人が多いんじゃないかな
俺もボーっとみるつもりで行ったら頭結構使ったから疲れた

321:名無シネマ@上映中
10/07/17 20:07:09 Y+ZYH+L1
ワシは事前情報を集めないで観てきました。
確かに最初は混乱したけど見てるウチに飲み込めてきましたよ。
ラストの方では階層別に色調が変えてあったし。

322:名無シネマ@上映中
10/07/17 20:12:47 h7xaNKqj
最後の老けたサイトーってのが大事なとこなのかな
コブがある贖罪を済ませたからだと読むが・・・どうなんだろ

323:名無シネマ@上映中
10/07/17 20:22:44 xbKk+CJf
サイトーさんだけ弾が当たるなんて皆ずるいな。

見たけどこれは良く出来てるね。
前半は複雑な会話が多すぎて万人向けじゃないけど
後半は007みたいに普通の娯楽映画でしょ。
どんどん風呂敷広がっていく感じがいいわ。
ただしこれはディカプリオ以外に注目した上での話。
こいつの役は完全にシャッターアイランド2。

エンドクレジットのエディットピアフの歌はギャグなのか?

324:名無シネマ@上映中
10/07/17 20:27:44 8MwJmzih
アーサー裏切るんじゃねぇかと思ってみてたけどすげえ頑張ってたな。

325:名無シネマ@上映中
10/07/17 20:29:54 DVVPNlcQ
>>322
サイトーを連れ戻さないと、コブは入国できないからじゃ?
サイトーが虚無のまま現実に戻ってきたら、コブは入国できずに子供に会えず逮捕っしょ

326:名無シネマ@上映中
10/07/17 20:48:30 YYBw/IrT
今日観てきたが、なんか普通だ
この監督アクション描写苦手なんかな。

327:322
10/07/17 20:53:46 h7xaNKqj
>>325
いやそうなんだけど、何でサイトーが老けててその間コブが何してたかって話
最後アリアドネがコブにした忠告が伏線かなぁ〜っと
まあ1回しか見てないし埒のあかない想像だけどさ

328:名無シネマ@上映中
10/07/17 20:58:08 4FfDjEQo
老けてるのは、虚無時間とコブ時間の差ってことでは?

329:名無シネマ@上映中
10/07/17 20:58:33 JXxUl753
レオと妻のシーンはダレてる気もしたが
最高に面白かったな
これ夢オチとかいってるアホいるの?

330:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:01:02 v8U+O7Xn
先行上映観てきた。

こういう斬新な映画は個人的には大好き。
凄く楽しめた。
出来る限り前知識入れなかったからかもしれないけど。

アクションあり感動ありで
万人受けする娯楽大作になってると思う。
ストーリーも難解すぎず単純すぎずちょうどいい感じ。

無理な展開も特にないし。
イームスあんだけ無茶やってなんで無傷なんだとは思ったけど。

日本人としては渡辺謙にもっと活躍してほしかったなぁ。
撃たれてからは足手まといな感じだったし。

面白いけど日本では興行的にパッとしないだろうなぁ。
日本で公開するには時期が悪い。



331:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:01:28 Rt0x3P8t
夢を夢と認識してたら老けない?

332:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:01:59 +ozjvUp9
冒頭の老けたサイトーの場面がよく飲み込めなかったんだけど
>>310の解説読むとあそこから回想がはじまったととればいいのかな

333:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:10:18 5xy2RERn
もうネタバレ感想おkなん?

334:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:10:29 JXxUl753
ひとつ疑問に思ったんだが
機内でロバートを10時間眠らせる必要があるって言ってたが
2階層の誘拐→カーチェイス→水中までせいぜい3時間くらいじゃない?
離陸後すぐ眠らせて、起きた直後にロスに到着してるってことは
2階層の世界に2週間滞在したってこと?

335:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:16:47 fs0JZwd+
なぜ2週間?
現実の5分が、夢1階層目の1時間だから
現実の10時間は、夢1階層目だと120時間→5日じゃないの?

336:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:17:33 Y+ZYH+L1
>>334
コブと他のメンバーが目を覚ましたタイミングが違う。
あとサイトーとコブは第4層かもっと深いところまで行ってる。

337:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:21:39 nMOzPARw
サイトーとロバートがヤラれた時に夢ん中行ってたけど
どういうこと?行くと助かるん?

338:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:23:28 fs0JZwd+
>>336
焦点はコブが目を覚ますタイミングじゃなくて、ロバートが目を覚ますまでに何時間必要かって話じゃないの?

339:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:24:12 VkUCIGy7
新宿ミラノで見てきた。
渡辺謙は悪役だと思ってたが、デカプリオサイドだった。つーかこの映画に明白な敵は出てこない。
かなりウトウトしながら見てたんで偉そうな感想はかけないが、面白かったよ。
エンドクレジットではデカプリオのつぎの2番目に渡辺謙が出てて驚いた。

関係ないが、予告で2本もチョンのマイナーくさい映画の予告編が出てきて不快だった。
せめて邦画の予告編やれよ

340:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:28:08 JXxUl753
>>337
死にかけのときに無意識的に夢を見ていて
その中で衝撃(キック)を起こせば現実(上の階層)に戻れる
っていう映画の中での解釈だと思うぞ、どちらも即死レベルじゃなかったし

341:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:28:09 oivxrrqa
難しかった。途中でわけがわからなくなった。
もう一回見に行く決意をした。イチロー似の人カコエエ
デカプリオと嫁が、シャッターアイランドとかぶってた。

342:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:34:06 fs0JZwd+
イマイチよく解らないのは
1層目→2層目→3層目… と深く潜って行き、また元の層へ戻る時のルールとして
現在層で”落とす”か、上位層で”死ぬ”か、しないと戻れないんだよな。
で、現在層で落としても、その上位層で起きてなければ戻れないんだよな?
現在層で落として起きるには、その上位層で既に起きてなければならない。

ディカプリオが最後に斉藤を探してかなり上位層をうろついてた頃には
仲間連中は既に1層目に戻ってるわけで
誰がどうやってディカプリをを1層目まで戻したんだ?

343:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:39:34 VkUCIGy7
>>341
ぜんぜん違う女優だろ
かぶってるのはテメーのチンコの皮だけだよ

344:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:39:56 oivxrrqa
何で斉藤だけ年食ってたのかよくわからん。


345:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:40:49 oivxrrqa
>>343
いや ちがうって 女優がって事じゃなくて役回りがって事で。


346:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:41:43 Y+ZYH+L1
>>338
仕事をするのに余裕を持たせて、現実(?)世界での10時間分が欲しかったって事だよね。
ロバートは起こされるまであの後も少しだけあの世界で過ごしてたんじゃないかな。

347:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:46:41 XBwYmDf/
ネタバレ無し

インセプターじゃなくてインセプション、錦糸町18:20の回で先行見て来た
ポゼッションじゃなくてインセプション、面白かったです

見る側がずっとストレスたまる感じだったんだけど、隣の若者がずっと体をかいたり指を鳴らしてくれてて、そのストレスが作品にブレンドされてGU〜だった
ありがとう

あと前半やや難解な作りだったんだけど、開始10分くらい経ってからキャップかぶった青年が入場してきて、彼に気を取られて難解さが増しておかげで、考えがいがあった
ありがとう

348:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:47:21 lNJ1MHri
ノーランにはがっかりした!


エレン・ペイジはよかった。

349:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:47:57 VkUCIGy7
>>345
ああ、そういうことか
包茎ってバラしてすまなかったな。

子供の件は別エンディングがありそうな気がした

350:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:48:46 lNJ1MHri
実は、エンドクレジット後に、コマが……

351:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:53:42 IdyFj3AL
>>303
自分も最初劇場間違えたかと思ったw
すぐに英語の字幕が出たから「あーそうかー」と気づいた

352:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:53:55 sWt93+kA
見てきた。ハードルあげすぎたせいで期待ほどはいかなかったけど
それでも面白かった。最初のケンの夢世界のところもう一回見直したい。
でもこの映画難解っていわれてるけど、そうでもないような。
設定は面白いけど話としてはむしろわかりやすい。

353:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:55:30 QJOURfF3
>>339エンドクレジットが2番目は凄いね渡辺謙。世界中が注目する作品
だし、正に日本を代表するハリウッドスターだな。

354:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:56:29 IdyFj3AL
>>330
>撃たれてからは足手まといな感じだったし。

同意
前半はカッコ良かったのに後半あれあれ・・って感じで
年寄りメークは笑ったけど


355:名無シネマ@上映中
10/07/17 21:59:51 JXxUl753
>>342
渡辺謙は虚無世界でただただ年を取って
レオは妻の一軒(4層)済ませて、すぐに次の階層(冒頭の水中で目覚めるシーン)で渡辺謙を連れ戻したんじゃないの
だから長い間探してたわけじゃないと思うんだがなー、1層へは全員同時に戻ったと思う

そうじゃないと、2層の水死か3層の爆死でラストが夢オチになってしまうと思う

356:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:01:03 lNJ1MHri
>>353
あれは登場順。

重要順だと5番目。
にしても、ラーズアルグール的ちょい役かと思ったら、全編通して出てて驚いた。

357:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:02:45 O+5vCR8U
面白かった。
映画の中の設定を飲み込めばあとはあっという間の2時間30分。
メメントとかダークナイトでの自分の持ち味を使って上手く仕上げたなー。
キャストも皆よくて、久々に女優も綺麗に撮れてた。
も一回見たい。

358:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:04:23 lNJ1MHri
ダークナイトには遠く及ばないが、プレステージよりよかったということで、溜飲を下げよう。

359:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:04:50 suI19xbY
パークスシネマに謙さん舞台挨拶にきてたのに入れなかったわ〜ぐそ〜

360:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:05:21 oivxrrqa
>>349
内緒にして・゚・(´Д⊂ヽ・゚・

小説版出てないのかな。おさらいしたい・・

361:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:09:16 5xy2RERn
>>355
同意 レビューでも自信満々に50年の時を〜!って書いてる人がいたから
あれっって思ってしまった
実際どうなんだろね

362:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:11:22 XBwYmDf/
女の子可愛いかったね、あの感じがたまらん
奥さんは怖かったね、こっち見ないでほしい

363:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:12:47 4FfDjEQo
マリオンは毎度不幸な役が似合う女優だよな。

364:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:13:05 lNJ1MHri
エレン・ペイジに萌えたなら、ローラーガールズダイアリーをみるがいい。
絶望的なまでに色気の無い下着姿とか見れるよ!

365:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:15:01 oivxrrqa
リ・ジェネシスでは、すんげーウザイ子役だったのに
出世したもんだ。あのでこっぱち具合は健在だね。

366:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:16:55 t3WPvQUB
渋谷はガラガラだった。

367:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:19:54 UdJzlQdk
ハリウッド
CGの力とか財力で
ごり押しみたいな作品が最近多いね
ネタ元が日本のアニメっていうのもな、、、

何年か前に、ディカプリオ、中野のまんだらけで
見た事あるよw アキラの実写版どうなったの?また原作レイプするの?



368:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:20:11 XBwYmDf/
>>363>>365
情報どうも!
パンフ欲しかったんだが高いからなーorz
中古で出たら買おう

369:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:21:56 QJOURfF3
>>356   えええぇぇ〜、5番目なの?渡辺謙は準主役だと思って
いただけにショックだ…。

370:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:25:57 8jhoVpbc
>>356 
5番目なんだぁ、がっかり…

371:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:33:01 qN64+Au0
>>323
エンドロールのピアフは観客へのキックかなと


>>356
役名一覧じゃなくて、タイトルの後にでた役者名は出演順じゃないぞ

372:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:40:32 YSJe4SI5
>>342,355
コブは虚無世界に残ってずっと斉藤を探していたと思う。
それでみかけの年の違いは何でかっていうと、俺の解釈ではコブは
夢だとわかっていて斉藤はわかってなかったっていう違いから
きていると思う。つまり夢だとわかっているコブの場合は自分の
記憶のままの姿でいられるけど、初めて虚無世界を体験した斉藤
にとってはこれは「現実」となってしまっていたので時間とともに
年をくってしまったってわけ。これは実際過去に虚無世界に落ちてた
コブ夫妻が一時年老いてたけど虚無世界から現実に戻るときには
若い姿だったことからも推測できる。


373:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:44:27 VRv3AJty
>>356
キャリア、役の重要度、出演時間etc…を総合して出した「格付」順でしょ。

374:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:44:50 4FfDjEQo
コブ夫妻は望んで留まっていたわけで、
帰る気が無かっただけで自覚はあったんじゃなかったっけ?
あの老いた姿の夫妻は心のイメージだと思ってた。

375:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:47:32 QJOURfF3
>>373   てことは、渡辺謙はやっぱ準主役なの?

376:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:48:14 DH5yqhGI
アメリカでは予告編やテレビCMで渡辺謙が全然でてこないので
これほど全編出ずっぱりというのは観ててちょっと驚いた。

377:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:49:23 qN64+Au0
>>372
単純にサイトーが虚無へ落ちてからコブがサイトーのいる階層へ行くまでに、モルと話していた時間分の差があったからじゃないの?

378:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:49:53 +ozjvUp9
渡辺謙はスーツ着せて細身でスタイルのいいキャストに混ぜて立たせても
映えていたのに地味に感心した、腰の位置高いね

日本の映像がよかったんで東京でも派手なアクションが見たかった
あとオチに贖罪を絡めるならコマを回していたのがしっくりこないかな

379:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:50:46 4FfDjEQo
>>377
自分もそう思う

380:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:51:08 qN64+Au0
>>374
年老いた姿は夢の中で50年間過ごした時のものでは?

381:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:54:31 4FfDjEQo
>>380
コマを金庫のシーンとか、現実戻るときとかは若いから基本若い姿キープなんじゃない?
老いた姿っていうのは二人が過ごした時間の重みの象徴だと思ってた。


382:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:58:26 O+5vCR8U
本編とエンディングで流れるのが
ピアフの「水に流して」(Non, Je ne regrette rien)っていうのが面白い。

383:名無シネマ@上映中
10/07/17 22:59:22 VRv3AJty
>>375
物語の「発端」を作ってるし…大きい役だと思う。
そういう意味で「準主役」と言える。

384:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:02:15 3Wyo3ha9
ぶっちゃけナベケンの役は
そんな重要じゃなかった

385:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:02:29 YSJe4SI5
>>377
コブとアリアドネが最後にいってモルと話をしていた世界が
そもそも虚無世界なわけです。
(そうでないと自殺して生還したことの説明もつかないし)
まあ虚無世界にもさらに階層があって経過時間も違う、
っていう設定でも説明がつくかもしれないですが、
それはちょっと恣意的な気がしますね…


386:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:07:03 4FfDjEQo
てことは、
嫁と引きこもって過ごした50年+サイトー探しの数十年(サイトーの老け方からすると30年くらい?)で
コブは実年齢より80歳近く精神年齢上なわけか。スゲー。

387:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:08:45 ikMM6lXt
サイトーの依頼する動機がちょっと弱いかなーと思った。
あんな面倒くさいことやらなくても
気弱な二代目もろともライバル企業をつぶす方法なんて他にあるんじゃないの?

それに「独自の道を行け!」の思い込みで逆に大成功する可能性だってあるわけだし・・・

388:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:11:22 fs0JZwd+
それはオレも思った

389:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:13:30 3Wyo3ha9
>>385
あそこは虚無と違うでしょ
普通に機械で行ったし
そもそも虚無に堕ちたら戻れません



390:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:15:03 /YkbwtBb
>>387
動機の部分は自分も弱いって思ったな
そんなサイトーは虚無世界に囚われてand/or帰る気もなくなりました
ってことで、ライバルを陥れようとしたことに対して制裁受けてるから、お話的にもおkって思ったよ

391:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:16:27 QJOURfF3
ぶっちゃけ、渡辺謙カッコ良かった?向こうではどう見られてるか気になる…。

392:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:16:47 +myAQUTY
>>347
ちょうどおれもその回で見たわ
キャップ野郎が画面右手でふらふらしてたから殺そうかと思ったわ

あと前2列目で見てたが、近くの奴がするめ食ってて、
周囲がイカ臭かったのもGJだったよ


393:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:17:55 Dw/E3hPI
金庫前で撃たれたロバートとモルはまだ死んでなくて
デカプリオと女の四人で時間稼ぎでさらに下の階層に行ったって事でいいんだよね?

394:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:18:15 u1Uc0NCv
>>256,323,382
Non, je ne regrette rien(邦題:「水に流して」、直訳すると「いいえ、私は何も後悔していない」)

エンドロールに流すのもツイストのひとつかな、とは思えどコティヤールが出てるもんだからもうギャグとしか(ry

395:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:18:30 zQz0FUbQ
つまり階層的には5段階ってこと?

一段階 雨の降る都市 橋から落ちる
二段階 ホテル
三段階 雪原の中の病院(?)

・・・・・・・・・・・・・・ここまでが想定された段階・・・・・・・・・・・・・・・・・・

四段階 崩れ行くビル、過去の部屋(ロバートが落ちたところ)
五段階 虚無世界(じじいのサイトーがあずきご飯をレオにふるまう世界)



396:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:18:41 90CuWgYE
渡辺謙は普通に良かったと思うよ
というかあのメンツの中にいて違和感じなかった

397:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:20:43 wciA8Wjt
>>389
確かにコブが虚無から戻ったことがあると言っていたから、コブとモルが住んでいた所が虚無のイメージではあったけど、
あれは、モルがもうここが現実なんだと思い込むようにしていたから結果的にモルの虚無世界となってしまっただけで、
虚無そのものではなかったとおもう。
それよりも空港でのコブに対する「視線の多さ」で夢か現実かあと一回見てみたくなったよ

398:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:21:29 5xy2RERn
>>389
今パンフ見たんだが、あそこ虚無みたいだ

399:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:21:41 90CuWgYE
ゴメン↑、違和感を感じなかったね

400:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:21:55 /YkbwtBb
自分は虚無の世界は独立に存在してると思う。
どの階層からもはぐれたときに落ちる場所。
自力では戻れないが、コブは戻った経験があるっぽいこと言ってなかった

401:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:22:31 u1Uc0NCv
小生意気な娘にたて突かれただけで気持ちが揺らぐレオ… なんか単純すぎて、むしろクリス自身にそういう経験があるんじゃないかという気が

402:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:23:52 RhZT9sBY
そういえば、一昨日、寝てる夢見てる夢見たな。 寝て起きたらパソコンが無くなって、
誰かに盗まれたみたいだった、やべーどうしようと思ってたら、それが夢でホッとしてる


403:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:28:24 YSJe4SI5
>>389
いや、コブ夫妻も虚無から戻ってるし斉藤だって戻ってるでしょ?
アリアドネとかが脱出するために高所から落ちたけどもしあの世界が
虚無じゃなかったら彼女が虚無に落ちて生還できてないことになってしまう。
(夢オチだからなんでもあり…ってのはなしねw)

404:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:29:34 bhdUp+/2
早く見たいが、デカプリオも渡辺県も正直どうでもいいキャスティング。

405:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:32:29 RUDjEbC4
男が女に皮むいたほうが良いよというシーンてあった?
もしかして昨夜見てたエロビデオの記憶とごっちゃに
なってきた?
もう涅槃に行っちゃいそうに何が何だかわからなくなってきた。


406:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:32:39 Za5j3kgP
アーサーとイームスかっこよかったな

407:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:34:12 u1Uc0NCv
斉藤はあんな歳取らんでも、虚無に落ちた時点ですぐ「ジャンプ」してれば3rdレベルに戻れたのに…w

コブも気になるけど、斉藤の目論見はうまくいったのかな…
ていうか途中からミッションの目的がどっかいってないか? ゴッドファーザー死んでる訳だし

408:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:34:38 nfN8th2a
>>401
エレンの「ハード・キャンディ」見れ。
小娘だが、レオなんざ殺されなくて幸いだぞ。

409:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:35:58 wciA8Wjt
アーサーの戦闘シーンはどれもよかった。エッシャーの無限階段の前ふりが
あんな場面で使われるなんて思いもしなかったから、おおっってなった。

410:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:36:01 /YkbwtBb
虚無の解釈についてパンフより一部抜粋
「形作るもののない虚無だが、過去に夢の共有者が虚無で世界を構築していれば、その世界は残ることになる。」
(ここまで)
ということは、虚無にはコブが構築した世界があるので、そこにはモルがいて・・・

ってかここってネタバレ話していいの?前情報ない方が楽しめると思うから消えるよ

411:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:36:46 tSJKd4EA
素直に3つ位解釈が可能だとおもった。

1 最初から全部夢→夢に潜り込んで探す何て世界はない
2 夢に潜り込むのは本当→ラストはでも現実に戻ってない
3 夢に潜り込むのは本当→ラスト、成功して現実に戻れている。

他にもいろいろ解釈できそうだなと思った。
後、夢に潜り込む仕事の途中で戻れなくなって、
今度の仕事は夢の中でしてるとか。
案外登場人物とか仕事の依頼は、目を覚まさせようとして
外界からの刺激をしているからとか考えてしまった。
登場人物全部レオの夢で、
贖罪を無意識にしようとしてるのでもおもしろいなと。


412:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:36:51 u1Uc0NCv
>>408
ペイジが気弱な役やったら「挑戦」てことになるんだろうなw

413:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:39:37 06FctGCU
エレン・ペイジって23歳なんだね 普通に中学生〜高校生ぐらいだと思ってた スーツ姿も違和感あったし

414:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:42:12 rJFmTdzf
吹替どうなるんだろう
わかりやすくなったりするかな?

415:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:42:22 pGklVGQj
>>395
虚無世界に階層は関係ないと思う

雪山で死んだサイトーとデカプリが
海辺の屋敷で再会したとこから
子供と会って、コマが回転してるシーンまで
が虚無世界だと思う

416:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:42:24 YSJe4SI5
>>410
公開日以降はネタバレ可というのが映画作品板の暗黙のルールだった
と思う。まあまだ先行公開なのでその意味ではやや微妙かもw

417:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:42:26 Dw/E3hPI
サイトーがいる虚無空間にデカプリオはどうやって行ったん?

418:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:42:51 u1Uc0NCv
ジョゼフと両トムがときどき「外し」を入れてくるのがよいね

419:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:43:16 +ozjvUp9
>>390
老いたサイトーと再会する場面でもう少しサイトーの苦悩かサイトーが目覚めた後になにかか
心情の変化が読み取れる描写が欲しかったかな
動機も含めちょっと足りない感じがするかな

420:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:44:27 u1Uc0NCv
>>417
瀕死のロバートのマインドに入ったんじゃね

421:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:45:31 u1Uc0NCv
>>419
『恋はデジャヴ』を観れば解る…か?

422:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:46:08 fs0JZwd+
>>413
童顔過ぎるよな
でも可愛すぎ

423:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:46:16 MxS4+Pf7
見てきた。
序盤がわけわあからんかったw

字幕じゃちときついかな。
吹き替えで見てみたい。
にしおかすみこが声充てたのはまさか・・・・・ヒロイン?

424:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:50:05 whYjq5MG
見たけど凄い面白かった、こんな雰囲気が好みの映画初めてだわ
フランスの女優さんが可愛かった

425:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:50:18 90CuWgYE
>>423
にしおか誰やってんだろな?イームスが化けてた女ぐらいだとありがたいんだが

426:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:50:38 h7xaNKqj
>>410 わかるわかる
4段階(虚無?)で罪の意識に苦しんでいたからそこで・・・(ry
その後同じ虚無世界にいるサイトーを見つけた?あ〜悩ましい

427:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:53:00 q9pJxJqu
渡辺謙が後半ヘバっても粘るのは、何かサムライ的というか
指一本動く限り抵抗する姿勢ってのが、アメリカ人が持つ日本人のイメージなのかなぁ、と思ったり

オチがベタだったり、グラス踏むシーンでいちいちビビってしまって恥ずかしかったり
色々と突っ込みどころはあったけど、勢いと演出ですべてカバー出来てたな
今年、日本でやる映画はこれが一番かもな

しかし、それにしてもビビらせるつもりの場面で、ことごとくビビってしまった
良い緊張感だった

428:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:55:30 si28YHoD
ノーラン組キャストで固めたノーラン節総決算というか、
ノーラン総進撃みたいな映画だった

おもしろかったなぁ
また観に行くぞ

429:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:56:09 URswb3OP
これまで、オカマっぽくてあまり好きになれなかった
キリアン・マーフィーが、今回精悍な印象で好感触です。

ワキ役が光る人なのかも知れんが、主役でも観てみたい


430:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:57:11 j/05+SWz
今見てきた
面白かったけど、もう一回意見ないとちゃんと理解できないわ、俺。

なんか、あの息子に対して、結果的に良い事したように見えたんだけど、違うんだよな
(渡辺謙はあの息子に対して何を埋め込めって言ってたっけ?)

最後の目が覚めた時は、へ?、あれ? こんな簡単に目が覚めていいのか?、まだこれ夢の中の設定なの?
と頭こんがらがったけど、見終わったあとはいい終わり方だったと思った。

431:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:58:37 si28YHoD
>>429
「28日後…」を観てないのか

432:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:59:06 5xy2RERn
>>430
>あの息子に対して、結果的に良い事したように見えた
みえたみえたwなんか晴々としてたよね

433:名無シネマ@上映中
10/07/17 23:59:20 si28YHoD
それにしてもアーサー役の人がヒース・レジャーにしか見えなくて困った

434:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:00:05 90CuWgYE
>>430確かにあの息子もちょっと救われたように見えたから後味良かった

435:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:00:11 CzZL5iGn
雪のチェイスシーンで
ちょっと007のユア・アイズ・オンリーを連想した。

436:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:01:11 /YkbwtBb
雪の基地にスコープ覗いたシーンで
メタルギアソリッドを連想した。

437:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:02:40 si28YHoD
狙撃シーンがある作品にトム・ベレンジャーが出てたり
マリオン・コティヤールが出てる作品でピアフの歌がギミックで使われてたり

よう遊んでますなぁ

438:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:03:18 wciA8Wjt
>>436
MGS1のシャドーモセスっぽいとおれも思った

439:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:06:22 qN64+Au0
>>429
今すぐ「麦の穂を揺らす風」を借りて来るんだ!



スタッフロールでジョニー・マーの名前を見て「えっ!ジョニー・マー!?」と独り言を呟いてしまった
隣の人ごめんなさい
ググッたらLAプレミアで演奏してたんだな
裏山
URLリンク(ro69.jp)

440:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:06:48 n4eE1R3A
>>403
それはおかしいな
夫妻は自力で往き来してた場所だし
アリアドネは雪山の爆発で上の層に戻ったし
虚無じゃないから戻れてるんでしょ

サイトーとコブは

戻れたかどうか怪しいな

441:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:07:42 BiUXRFvh
っていうか、最後のコマのシーンは
コブが「夢見心地」になっている、かつ「長い夢から覚めた(覚める)」
という2つの意味を持たせてると思うんだけど、どうだろう
さらに言えば、コマが止まる寸前で終わる=「この夢が舞台の映画も、もう終わるよ」っていうお遊びもあるのかも


442:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:09:51 Jw15zmfv
ストーリーは面白いと思ったけど、
細かい夢の設定で「?」って思う所がたくさんありすぎて置いてけぼりくらう作品だった。
周りの人も帰る時に何も話さず無言で帰っていた。
それと特殊効果映像が予告編でほとんど使われてるほど少なく物足りなかった。
もう一回見ないとよくわからないなぁ…。DVDで見ようかな。2時間半もあるけど…。

443:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:10:43 IHMA+Qmm
>>433
なで肩なのがジョセフ、ガッチリなのがヒースと覚えればいいよw

444:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:11:15 4aUX3xXF
>>440
お前は設定を全然理解できてないな。
もういっかい見に行った方がよいと思う。

445:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:11:55 MCY9u1PT
あの女の子がジェシカーパーカーの若い頃に似てた。
サスペリア、ファントム・オブ・パラダイスの人ね。

446:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:13:58 i3RAfzry
>>323
マリオン・コティヤールの絡みかなw

447:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:14:53 SlYnX4Hq
みんな映画館で短期間に同じ映画二回とか普通に見るんだね すごい (´・ω・`)

448:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:16:04 MCY9u1PT
結果的にたいしたことを何もしていないのがいいな。

449:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:16:05 PCKPpMpd
ハッピーエンド大好き人間の俺は
あのコマが倒れると信じてるよ
グラグラして倒れそうだったし

450:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:16:13 Q2wiGaVh
途中からアーサーが、吹越満に見えてしょうがなかったんだが…

451:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:17:19 gc262WNa
>>449
自分もあれはぐらつき始める寸前で切ってると思ったなぁ

452:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:18:58 MCY9u1PT
サイトーさん、いい社長さんだね。

453:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:19:00 1VWuuCR/
「はっ! まさか回り続けるのか!?」と思ったところでぐらついて、さらに感心してしまったよ

454:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:19:10 8wetUKvJ
>>449
自分は「倒れろ、倒れろー」と念送ったよw
「シャッターアイランド」も見た人は特にそう思うはず

455:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:19:21 IHMA+Qmm
>>450
アップになる度に窪塚に見えた

456:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:20:26 1VWuuCR/
>>452
どこがだよ
真相知らないのに犯罪歴抹消してるしw

457:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:20:29 Jw15zmfv
ぶっちゃけサイトーはあそこまで手の込んだ事するくらいなら
素直に会長の息子暗殺しろよ…って思ったのは俺だけか?

458:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:22:03 v73eLuWv
先行上映行ってきた。
虚無ってコブとも読めるな。
意味あんのかね?

459:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:22:33 n4eE1R3A
>>444
お前が行ってこいよ
脳足りんが

460:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:22:39 WQ2PbbJJ
京都が東京っぽかったからあれは夢だな

461:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:22:46 1VWuuCR/
>>454
コマがぐらつくとこといい、ラファロの「テディ」に応答しないとこといい、スコセッシ、ノーランとも気持ちのいいオチをレオに用意してるよね

462:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:22:51 IHMA+Qmm
>>457
ロバートを殺してもブラウニングが社長になるだけで会社は安泰

463:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:23:11 UDpeAXLv
最後のコマは、さあどっちでしょう?って監督の意図なんだろうけど失敗じゃないかな?
コマが揺れてバランス崩れる寸前でカットなわけだが、
物理的に考えてあんな揺れかたしたら、普通は止まる。
だから夢ってことになってしまう。

464:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:23:27 BiUXRFvh
>>456
「ここまでしてくれた男だ、信頼しよう」ってことなのかもしれないけど
ちょっとくらいサイトーとモルの絡みがあってもよかったとは思うわ
そういう動機等の曖昧なところが、夢オチ説を裏付けてる感がある

465:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:23:28 1VWuuCR/
>>457
暗殺するなら会長の右腕(ベレンジャー)あたりじゃないか?w

466:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:24:22 1VWuuCR/
>>463
なんで最後の行につながるのかわからん

467:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:25:05 zJ1FkLfH
>>457
 そしたらピーターが会社の実権を握って、安定した経営を続けると思う。

468:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:25:16 v73eLuWv
>>463
止まるなら現実だろ?

469:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:25:25 UDpeAXLv
>>463
逆だ。現実ってことになる。

470:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:27:01 J5wWK25A
見てきたけど、導入が突然すぎて訳わからん状態で入るからちょっと混乱するな
途中からわかりだすけど、死んだ場合に虚無から戻す方法とかも突然出てくるからよくわからん
構想そのものとそれの映像化って点では面白かった

471:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:27:22 PCKPpMpd
>>454
あっちはテディ駄目だったもんな…

472:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:28:34 1VWuuCR/
>>471
戻ったのにロボトミーw

473:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:29:00 UDpeAXLv
夢でした。で、あって欲しいと思ってたから最後夢って書いてしもーた(´・ω・`)

474:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:30:36 GgGwHBsG
息子が『我が道を行く』と決意するのは勝手だが
そのために何万という社員が迷惑を蒙ることに
なるんだろうな



475:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:31:41 o6cceKV4
わが道を行くってのが会社の経営方針多少変えるだけだったりして

476:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:32:02 ZLNqRGu6
>>440
最後のロバート作戦で夢の世界で死んだら虚無世界にいくっていうのを
理解してないの? (強力な鎮静剤をつかってるから)
アリアドネが自殺して、そこが虚無世界じゃなかったら彼女が
虚無世界にいっちゃうじゃないか。なんのために斉藤を生かすのに
みんな必死だったのか理解してないのか? ロバートを連れ戻しに
コブとアリアドネがわざわ出動しなきゃいけなかったわかってるか。

477:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:32:37 5p0kyR3n
さっき観てきたよ
面白かった

序盤は設定が理解できんかったし、登場人物の説明が退屈だったけど、
設定をある程度理解できた中盤以降は本当に楽しめた
もう何回か観に行くと思う

>>454
俺が観た劇場では周りの観客のほとんどが「倒れろよー」って念を送ってたよ
でも途中でブチ切られて、みんなが「あぁ〜〜〜」ってなってたわw

478:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:34:05 1VWuuCR/
>>473
夢の中に「物理的」なんてないしな

479:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:34:38 qUxhC6nz
>463
コマは回転モーメントがあるから、ちょっとの力で傾いたくらいだとモーメントを保存しようと再び安定して回りだす。
ちょっとした段差を越えたり、糸をくぐらせても大丈夫だったり、小さい頃コマ遊びしなかったか?
きちんと理解してれば、どちらでも辻褄は合うように作ってあることが判ると思うけど。

480:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:35:43 LaD8+x2A
ラストはやっと子供に会えたという夢のような余韻に浸ってたいというデカプリオの意思を表現したんだと解釈した

481:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:35:44 1VWuuCR/
>>479
そうそう
それにぐらつかずにそのまま回ってたらそれこそ夢ん中ってことになってしまうでょ

482:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:36:45 CBQglQn5
あそこは倒してよかったんだが、監督なりのベタな観客サービスだな
好きに想像しろっていう

483:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:36:54 5p0kyR3n
>>474
その通りだよな
サイトーさん曰く「世界のため」らしいが

484:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:37:11 Jw15zmfv
>>479
ああ、監督の意図って「さぁ、どっちでしょう?」って事だったんだ。
俺は普通に倒れると思ってたけど。コマの特性とか全然知らないしな〜。

485:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:37:47 Epjh7Mvo
ドラえもんの最終和ってのびたが実は植物人間でずっと…
という落ちだったね

486:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:38:09 GgGwHBsG
デカプリオが家を出てから、最後に子供に逢うまでって
結局そんあに時間が経ってないんだな


487:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:38:49 9nCL4knz
>>435
監督は女王陛下の007がお気に入りらしく
実際スキーチェイスはあの映画まんまだったかも。

ラストの暗転するタイミングが実にずるいなw
俺はあえて倒れてほしいという方向で解釈。

488:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:38:54 WQ2PbbJJ
あ、あれべレンジャーだったのか。
野獣教師も老けたな…

489:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:40:46 MqMXVd9u
>>476
あそこ(第4層)が虚無だと仮定すると(パンフ説明からは虚無らしいんだけど)
鎮静剤適用時に死ぬ以外にも自由に行ける手段があるということになるけど、
その場合は前階層での記憶が残るため虚無(おそらく夢の最下層)ではあるが、
自由に生還できるということなのかな?


490:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:40:54 wQzFeCxw
サイトーてロバートの会社を潰すために、マイナス的な記憶を埋め込もうとしたんですよね。
なのに第三階層で金庫?の向こうで親父にあって、「おれのまねをするな」 (少しボーっとしてて聞き間違えたかもしれない)
みたいなこと言われ、逆に目覚めてから本人(会社)にとってプラス的な効果があったように思えてきたんだけど、本当はもっと深い
意味でもあったんですか?

491:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:41:25 dnNC+rH9
>>476
440じゃないけど今日見に行ってこの映画全く理解できず帰ってきた者です

>なんのために斉藤を生かすのに
>みんな必死だったのか理解してないのか? ロバートを連れ戻しに
>コブとアリアドネがわざわ出動しなきゃいけなかったわかってるか。

これが全く分からなかった
すみませんが説明Please

492:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:41:37 eWp/y67G
嫁が小沢真珠思い出して困った


自分はハッピーエンドだと思ってる
メインキャラ誰も死ななくてよかったってね

っていうかロバートはやる気だして会社親父よりデカくするんじゃねw

493:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:43:29 dD/sxUg0
調合師のとこで寝てからの夢の中の話と思った

494:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:43:37 UDpeAXLv
>>481
だから失敗だなって思ったんだよ。
ぐらつく⇒止まる⇒現実
ぐらつかない⇒夢 ってなるから、
コマでどっちかな?って思わせることは出来ないと思うんだよ。

495:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:43:38 eL3Dm7dN
>>425
多分あの女だよ。
謙さんが、金髪の女性役って言ってた

496:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:43:58 PCKPpMpd
>>479
夢の中でコマ回したときは全くぐらついてなかった気がしたから
最後グラっときてやった!と思った

497:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:45:53 eWp/y67G
第一階層・・・雨の中運転してた調合師の心(トイレ行きたくて雨降ってた)
第二階層・・・
第三階層・・・ロバートの心

でいいんだよね?
第二忘れた
コブの心じゃないのに最初の階層でドデカイ列車(コブ)
第三階層でモルが混ざってたのは結局なんで?


498:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:47:39 hej519MQ
>>490
サイトーの依頼は会社を分裂させて力をそぐ
最初の作戦でマイナスよりプラスのほうが行動力に?げやすいという話になった

499:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:47:56 Jw15zmfv
>>497
俺もそれぞれの階層が誰の夢なのか知りたい。
よくわからなかった。

500:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:48:20 UDpeAXLv
>>495
あーなんかいたな金髪女・・・・あれか、ほっと安心した。
ヒロインやってたら吹き替えで見ることが出来なくなる。

501:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:52:11 5p0kyR3n
>>490
サイトーの目的は企業事態を潰すこと
そのための考えを植え付けられればいいだけだから、
プラスだろうがマイナスだろうが構わない

マイナスな考えは行動に起こすのをためらってしまうから、
プラスな考えを植え付けようということになった

だからあの後フィッシャーは「僕自身のために、死んだ親父のために」といった
間違った考えで暴走して会社を潰しちゃうんだと思う

502:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:52:50 n4eE1R3A
>>476
お前アフォやな
虚無に行ったらもう戻れないの
台詞で説明されてたよな

アリアドネのは、
ビル群が崩壊してたやろ
雪山の爆発がキックの連鎖になったわけ
それを利用するために飛び降りたの

コブは居残って虚無に落ちたと思われ
手榴弾なげた後、死んで虚無落ちしたサイトーと同じ空間にいたやろ最期

503:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:52:53 1VWuuCR/
>>494
普通にちょうどいいタイミングだと思うが

それに夢のなかならいくらぐらついてもそのまま回るかもしれないし…というのは詭弁か

504:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:53:04 QKHXmnQA
みてきたお!
迫力のあるシーンもいくつかあってなかなかおもしろかった

とりあえず最初のシーンはまぎらわしいな、確かに吹き替え版にはいったかとおもった

505:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:55:13 1VWuuCR/
>>497
ペイジがマインドを共有してるんだろ?ってレオに食ってかかってたじゃん

506:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:56:47 8MoGdNZR
第3階層はコブが構築したセカイだから、つってもどの夢もコブがいるとモルが殺しにやってくるやん。
サイトーが目覚めないと報酬が得られない。
目覚めて急いで機内搭載TELで関係各所にコブの身分保障の手続き連絡取ってただろ?
サイトーはロバートを懐柔して協調関係を結ぶつもりなんだろ。
父親が頑なに拒否してたからロバートがそのまま父親のマネだとムリポだから。

507:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:57:06 uQyET+39
つい二日前にレポメン見た俺様としては
B級夢落ちとA級夢落ちを楽しめました。

508:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:57:08 jqJn+9tf

サイトーがおじいさんになったのも、空港以降もデカプリオの夢でいいのかなぁ???

509:名無シネマ@上映中
10/07/18 00:58:11 gc262WNa
ロバートが金庫に見つけた遺言ってのは
コブたちに植え付けられたものなんだよね?
本当の親父の言葉なんかでなく

510:名無シネマ@上映中
10/07/18 01:00:26 5p0kyR3n
>>509
その通り
その真相を知ってる観客としてはキリアン・マーフィーの涙が切ないよな…


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4049日前に更新/248 KB
担当:undef