【北野武】OUTRAGE アウトレイジ 3本目【最新作】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無シネマ@上映中
10/04/24 23:30:19 ECKSxgPA
宇多丸の意見は直接聞きたいな
間接的じゃなくて。

それと銃乱射のときのスローモーションは簡便・・・・
座頭市もそうだったけど、スピード感がいっきになくなる。
あれは男達の挽歌とかジョンウーのマフィア映画の影響かな?

昔のたけしは映画ほとんど見てなかったけど
近年は熱心に見てるからな。

その分90年代の独創性のある神映画が出来なくなってきたが

501:名無シネマ@上映中
10/04/24 23:35:45 QO/vH/Dr
俺は辻川って人の「いつもの倍テンポでどんどんと展開させる感じ」って感想と、
町山の「・ものすごく緻密なシナリオ。ムダがない・ムダなカットがない」って感想に
凄く期待させられる

キッズリターン以降のたけしの映画って、どこかしら冗長でダレるシーンがあると思うんだよなあ
ブラザーとかドールズとかそうだけどさ

でも今回のアウトレイジはそういうのが一切無さそうで、これは期待せざるを得ない
ソナチネのように無駄なシーンが一切無い映画がまた観たい

502:名無シネマ@上映中
10/04/24 23:38:15 ECKSxgPA
最後だけは余韻がほしいけどね

503:名無シネマ@上映中
10/04/24 23:38:56 ECKSxgPA
てか、俺は結末を知っている・・・・・
ブログに書きやがって・・・・チクショー・・・・

504:名無シネマ@上映中
10/04/24 23:45:14 79mEnnde
テンポがいつもの倍くらいの印象…コマ割りが多いということは、登場人物の多さも関係しているな 群像劇だし それぞれの役者に場面にあわせた見せ場を与えたのかもしれない



505:名無シネマ@上映中
10/04/25 00:28:53 BM+SXQyG
アルファードは高級車っちゃー高級車だけど、
ミニバンがカーチェイスってなんだよそれwww

506:名無シネマ@上映中
10/04/25 00:41:17 mrJgY0bz
サプライズ枠で2人追加され、これでコンペ参加作品は計18作品
孤高の巨匠テレンス・マリックはギリギリに出品か?
URLリンク(www.festival-cannes.com)

ワン・シャオシュアイ(カンヌ国際映画祭審査員賞、ベルリン国際映画祭脚本賞)
コーネル・ムンドルッソ(ロカルノ国際映画祭銀豹賞、カンヌ国際映画祭国際批評家連盟賞)


●第63回カンヌ国際映画祭 コンペに出品する監督たちの経歴

マイク・リー(カンヌ国際映画祭パルムドール・監督賞、ヴェネチア国際映画祭金獅子賞)
アレハンドロ・ゴンサレス・イニャリトゥ(カンヌ国際映画祭監督賞)
ニキータ・ミハルコフ(カンヌ国際映画祭審査員特別グランプリ、アカデミー賞外国語映画賞、ヴェネツィア国際映画祭金獅子賞)
アッバス・キアロスタミ(カンヌ国際映画祭パルムドール)
ダグ・リーマン(MTVムービー・アワード新人監督賞)
ラシッド・ブシャール(セザール賞オリジナル脚本賞)
サン=スー・イム(映画評論家イム・ヨンの息子、ベルリン国際映画祭パノラマ部門出品)
ダニエル・ルケッティ(ヴェネチア国際映画祭コンペ出品、カンヌ国際映画祭ある視点部門出品)
ベルトラン・タヴェルニエ(カンヌ国際映画祭監督賞、ベルリン国際映画祭金熊賞)
グザヴィエ・ボーヴォワ(カンヌ国際映画祭審査員賞)
北野武(ヴェネチア国際映画祭金獅子賞・監督賞、トロント国際映画祭観客賞)
イ・チャンドン(ヴェネチア国際映画祭監督賞)
マハマット-サレー・ハルーン(ヴェネチア国際映画祭審査員特別大賞)
マチュー・アマルリック(セザール賞主演男優賞)
アピチャートポン・ウィーラセータクン(カンヌ国際映画祭審査員賞・ある視点部門最優秀賞、カイエ・デュ・シネマ2004年ベスト映画選出)
Sergey Loznitsa(カルロヴィ・ヴァリ国際映画祭BEST DOCUMENTARY FILM)

507:名無シネマ@上映中
10/04/25 01:45:52 lKPrA9kG
>506
wiki
部門別の一覧は下記の項目を参照。

カンヌ国際映画祭 パルム・ドール
カンヌ国際映画祭 審査員特別グランプリ
カンヌ国際映画祭 審査員賞
カンヌ国際映画祭 監督賞
カンヌ国際映画祭 男優賞
カンヌ国際映画祭 女優賞
カンヌ国際映画祭 脚本賞
カンヌ国際映画祭 カメラ・ドール(新人監督賞)


・・・貰える可能性があるのは、この4つか
パルム・ドール
審査員特別グランプリ
審査員賞
監督賞

どれか貰えればいいけど、スポンサーがLGだから無理だろうな

508:名無シネマ@上映中
10/04/25 02:51:16 8S6I5Zy0
>>507
スポンサーのLGと同等以上のコネを持っているのが
カルティエ財団w

ソースはカンヌのトップページ右下に
たけしのバナーを貼り付けてます
URLリンク(www.festival-cannes.com)

509:名無シネマ@上映中
10/04/25 04:42:58 BWaYqtu9
それら企業が どんだけ賞の審査に介入できるか知らんが
そのチカラがあるなら たけしとイチャンドンが競うってことでOK?

510:名無シネマ@上映中
10/04/25 09:19:11 4zq3fY3Z
>>507-509
つまりカンヌなんて出資企業の言いなりのただのキャンペーンなんだよね
権威も糞もありゃしない

511:名無シネマ@上映中
10/04/25 09:22:48 EzNxwE0E
神映画

512:名無シネマ@上映中
10/04/25 09:28:08 vv3Navvo
>>510
アホですか?

513:名無シネマ@上映中
10/04/25 09:55:45 0l8OZGK0
賞の采配を決めるのは審査員だよ

514:名無シネマ@上映中
10/04/25 10:42:35 WVQYFqSj



>>494-509
粘着たけし信者マジキチの自演






515:名無シネマ@上映中
10/04/25 10:46:06 lKPrA9kG
>513
そうなんだけど、
「金は出すけど、口は出さない」スポンサーはいないと思うし、
今回の韓国映画が2本入っているのは、その影響としか思えないしな。
韓国の買収工作は、フィギュアの件から分るように、何でもやるから。

おそらく、審査員委員長枠、審査委員会枠、スポンサー枠とかあるんだろうな
どれがどれかは分らないが

516:名無シネマ@上映中
10/04/25 10:53:21 WVQYFqSj
>>513
審査員の意向は100%反映されません、全て企業の意向のままです。
カンヌが商業映画祭なのは世界の常識です。

517:名無シネマ@上映中
10/04/25 10:57:43 J2YJJDIa
>>516


518:名無シネマ@上映中
10/04/25 11:00:17 cGSm5qwj
審査委員長ティムバートンだしな

519:名無シネマ@上映中
10/04/25 11:06:55 kVQKy7LH
>>516

201 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/04/20(火) 22:44:15 ID:j3O4cw4a [2/2]
商業主義として否定するということは、映画祭・賞、観客動員も両方否定ってことか。
ということは、大方の商業主義のハリウッド映画も否定、と。
さて、何がものさしとして残るのやら。

520:名無シネマ@上映中
10/04/25 11:11:37 J2YJJDIa
>>519
>さて、何がものさしとして残るのやら。
学祭で流す自主制作映画ぐらいかな?

521:名無シネマ@上映中
10/04/25 11:13:13 tfF1qltF
>>515 でも単純に日本映画が韓国や中国に抜かれた可能性もあるぜ 日本は織田の刑事物とか山田洋治の映画とかキムタク映画とかがヒットする国だぜ

制作費の点でも一桁違うし、フジテレビなんか香取座頭市でカンヌに選ばれると思ってたんだからなw

522:名無シネマ@上映中
10/04/25 11:35:19 xKLAvr7v
>>519-520
ものさしは自分の感性で十分だろ
カンヌなんて称賛する奴はブランド信仰のアホw

523:名無シネマ@上映中
10/04/25 11:40:04 kVQKy7LH
>>522
その感性を駆使するための情報はどこから得ているの?
まさか、商業主義の雑誌とか?w
その映画はどこで見ているの?
まさか、商業主義の映画館とか?

524:名無シネマ@上映中
10/04/25 11:45:09 1T/IPGyE
実際の試写で観た俺の感性による感想は、アウトレイジは最低の糞映画でした
観る時間が無駄

525:名無シネマ@上映中
10/04/25 11:51:57 iLL1skKF
>>519>>523
真実を言われたからってムキになりすぎw
屁理屈で返すなんてみっともないですよマジキチさんw

526:名無シネマ@上映中
10/04/25 11:55:11 iLL1skKF
「ものさし」はその監督の前作品が1番だろ
3部作が酷い駄作だったんでアウトレイジも糞だと予想されるのは当然

527:名無シネマ@上映中
10/04/25 12:05:38 AVVCqKM9

ここ最近連日連夜粘着自演して擁護しているタケシ信者がうっとうしい
北野映画は嫌いではないんだが、バレバレの自演と的外れな擁護を読まされるとむかっ腹が立つ
このままでは北野映画まで嫌いになりそうだ



528:名無シネマ@上映中
10/04/25 12:10:55 pqf7+NVL
>>527
なれば?

529:名無シネマ@上映中
10/04/25 12:11:17 kVQKy7LH
>>525-526
屁理屈じゃなくて論理の帰結としてそうなるという話なんだけど?

> 3部作が酷い駄作だったんでアウトレイジも糞だと予想されるのは当然

「アキレスと亀」は個人的には佳作だったんだが。世評もそれほど悪くなかった。
客が入らなかったから、とか商業主義を持ち出さないよね。
結局、商業主義、商業主義とあげつらうのは、天に唾する行為で自分に返ってくるんだよ。

530:名無シネマ@上映中
10/04/25 12:15:51 xORcylpJ
>>516が良いこと言った!

531:名無シネマ@上映中
10/04/25 12:19:14 mOnaxy15
つーかたけしの場合は題材とか構成とかよりも俺はただひたすらオーラやキレを求めてるからな
あの異常な空気感こそ北野エッセンスの本質だろ
キッズリターン以降巧くはなったけど初期の頃のオーラやキレはどんどん無くなっていった
アウトレイジは評判いいのか知らんが俺が求めるものとは違う文脈で評価されてる気がする
座頭市がエンタメとしてどうこうとかいう文脈で語られたように


532:名無シネマ@上映中
10/04/25 12:22:42 tfF1qltF
>>526 言っていることはよくわかる
最近の三作からのモノサシだと
あの作品たちはコアなキタノファンでも三作品をひとまとめで語られることが多いから
だからファンは初期クラスのソナチネやキッズがモノサシだし
ただ公開前のキタノファンの盛り上がりはあの三作よりアウトレイジのほうが全然上なのは確かだね


533:名無シネマ@上映中
10/04/25 12:24:46 5ZG6mNpx
そんなことよりタケシ信者ウザっ!

>>527に同意。こいつらが北野作品の評価を下げている。

>>523って屁理屈そのものじゃんw

534:名無シネマ@上映中
10/04/25 12:38:18 TFYRR2+3
どうでもいいけどアウトレイジは神映画だろ

535:名無シネマ@上映中
10/04/25 12:53:29 pORP+SwX
URLリンク(tens0.net?hagure)

登録すれば200円!!

536:名無シネマ@上映中
10/04/25 13:17:53 9WA27bWv
ここまで評判良いの初めてだな
エンタメ路線の座頭市より面白かったら良いけど
久々に劇場行くよ

537:名無シネマ@上映中
10/04/25 13:19:20 Hgzg6qyq
カンヌが称賛される理由:最高賞にジゴモク、タクシードライバー、パルプ・フィクションを選んでいる
米アカデミーはスコセッシにグッドフェローズで作品・監督賞を与えず15年以上も待たせディパーテッドなんざで賞を与えた
プレゼンターがスピ、コッポラ、ルーカスのメンツだったことからレイジング・ブルの時点で与えていても良かったかもしれん
また作家の村上龍が監督作「のり子」を前4作がションベンもひっかけられないほど無視されたのを
「ベストセラー作家で天才の俺の映画の良さがわからないって日本ってやっぱバカだらけなんだなw」と、「ヨーロッパの洗練された都会派ならわかるはず」
と思ったのか、叩かれてるのは分かってるが一体俺の映画はどの程度のものなんだ?と実力の限界を知るために命知らずの懸けに出たのかとにかくフィルムを送った
カンヌは「良い映画だと思うがフェスティバルの趣旨に合わない」とのメッセージを添えて送り返して来た。村上はエッセイでこの屈辱を忘れないと再戦を誓っていたが
「まち子」以降撮っていない。限界がやっとわかったのだ夢から覚めたのだ。カンヌの“フェスティバルの趣旨に合わない”という言葉も「あのな『カンヌ “ 映画祭 ”』
だから映画のお祭りなのよ、鼻くそ送られてもねぇ...「映画」を送ってよ試写を始めて一分で『もういいよ、止めて』と言ったから全然観てないよ」と書きたかったのを
オブラート千枚で包んだメッセだとわかったはずだ
な?カンヌは凄いだろ?大人のエチケットがあるよな、エチケット

538:名無シネマ@上映中
10/04/25 13:30:01 gF+yZXb1
次回作が高倉健になりそうだな。
高倉はずっとやりたがってるらしい。
ただたけしが高倉の取り巻きを説得するのが大変そうで以前は諦めたらしい。
高倉健主演でヤクザ撮りたいんだとよ

539:名無シネマ@上映中
10/04/25 14:31:48 gF+yZXb1
もっと東京らしさを出してほしい。
新宿とか

540:名無シネマ@上映中
10/04/25 14:43:28 ZYXikyoL
>>537
地獄の黙示録、タクシードライバー、パルプフィクション
痛い厨坊映画ばかりじゃんw

541:名無シネマ@上映中
10/04/25 14:47:37 pqf7+NVL
>>540
>痛い厨坊映画ばかりじゃんw
流石にそれはないわ。

542:名無シネマ@上映中
10/04/25 14:52:10 Z4xjZ9+A
エクスクワイァ今月号〜北野武ロングインタビュー〜 から一部抜粋

 「監督、監督は通常の日本人男性よりかなりケツの穴がデカイですよね?」
 
  ー グッと前に身を乗り出し

 「大きな黒人とも出来るんだよ、バカヤロー」


543:名無シネマ@上映中
10/04/25 15:06:24 1/2qTWjZ
たけしとおすぎはホモ同士の喧嘩

544:名無シネマ@上映中
10/04/25 15:22:22 oj/WzAmy
おすぎは悔しいと思うよ。
あいつが何年かかっても決して手に入れられない
ものを、たけしは殆ど手中にしちゃったもん。
年も近いし、実際芸能界でデビューしたのはおすぎのほうが早いんだぜ。
むかしは対等の共演者だったこともあるんだ。
それがはるか手に届かない場所にいるんだ。
方やたけしは、カンヌにエントリーだもん。
相手に望まれ赤い絨毯を歩き、万雷の拍手を貰う。
此方おすぎは、どこまで行っても金出してカンヌまで行き拍手をする側だもん。
アウトレイジでカンヌ獲った日には発狂しちゃうんじゃないか。
永遠に観客席から眺めるだけの人と、監督として指示を出し、選手として
活躍する。
そりゃ客よりプレーヤーのほうが全然いいさ。監督のほうがいいさ。
どんなにクズプレーを失笑されようと、選手起用や作戦に失敗しようとも
ボロ負けしようとも。


545:名無シネマ@上映中
10/04/25 15:22:28 ZYXikyoL
>>541
あんなもん厨坊映画以外の何物でもないだろw
タクシードライバーなんて特にそうじゃんwww

546:名無シネマ@上映中
10/04/25 15:31:25 gF+yZXb1
映画通のおすぎも映画撮ればいいじゃん

547:名無シネマ@上映中
10/04/25 15:40:19 cVLGEaRE
>>545
お前がコレは名作だ!って感じた映画ちょっと教えてよ
絶対煽らないから

548:名無シネマ@上映中
10/04/25 15:52:11 oj/WzAmy
で厨房映画の何がいけないのかもついでに教えてくれ。


549:名無シネマ@上映中
10/04/25 16:39:38 WdA9OJln
映画はボランティアじゃねえ

550:名無シネマ@上映中
10/04/25 17:14:07 mOnaxy15
映画祭とか実際どうでもいいよ
んなもんワールドカップじゃねぇんだから賞競争なんて本質的に無意味
一体誰がここ数年のパルムドームなり金獅子なりを覚えてるのかっつう

551:名無シネマ@上映中
10/04/25 17:42:33 8S6I5Zy0
>>537
>カンヌは「良い映画だと思うがフェスティバルの趣旨に合わない」
>とのメッセージを添えて送り返して来た。
>村上はエッセイでこの屈辱を忘れないと再戦を誓っていたが

村上龍はカルティエとのコネをあまり持ってないしw

今回、たけしのコンペエントリーはベネチア金獅子賞はじめ
過去の各映画祭での実績もさることながら、コマンドール章に続いて、
カルティエからの強力なプッシュで選ばれたのが真相

でないと、公式HPの右下に独立して
たけしコーナーのバナーなんか
わざわざ貼り付けなってw

あのバナーはコンペエントリーでもVIP待遇の証拠
現にたけし以外のコンペに参加している監督は
誰も宣伝されてない

このスレで「LGがスポンサーだから韓国が賞を取る」など
喚いている在日臭い池沼がいるけど、たかが一スポンサー
(オフィシャルは17社)に過ぎなく、しかも韓国資本の
LGなんか全然カルティエの相手にならねーよ
URLリンク(www.festival-cannes.com)

ただコンペ自体は過去の経緯から、
スポンサーではなく、審査員の好みで左右されるため
たけしが公式の賞を受賞できる保証は全く無いが、
功労的な意味合いで非公式の賞を渡される可能性は高いだろうな


552:名無シネマ@上映中
10/04/25 18:24:48 nVv0ULjv
結果はいつわかるの?

553:名無シネマ@上映中
10/04/25 18:38:23 IbGPicYe
いや〜すっげえええええ楽しみになってきたな!!!
映画の中じゃドンパチやらかしてくれるんだろ?

554:名無シネマ@上映中
10/04/25 19:31:56 4xeKeq9m
>>551
いいヨミだな
審査グループからオフィシャルの賞を外された場合、事務局が
「芸術貢献賞」
を出す可能性ありといっておく。

555:名無シネマ@上映中
10/04/25 20:22:00 5FswKXUO
>>551
カルティエってリシュモンの傘下だから
今どれだけ力があるのかわからない件。


556:名無シネマ@上映中
10/04/25 20:29:43 JeDDgFWB
とにもかくにも
5・23発表かな?
それまでに見ておきたいんだけど。
金は払うからさ。

557:名無シネマ@上映中
10/04/25 20:38:10 I75c0exB
>>540
ホントだねマジで厨坊映画ばかりだねw
カンヌってそんなおバカ映画祭だったのか、権威なんて全く無いんだねwww

558:名無シネマ@上映中
10/04/25 20:42:24 s1T9PFdo
>>547
羅生門かな〜

559:名無シネマ@上映中
10/04/25 20:44:38 8S6I5Zy0
>>555
コマンドール章とカンヌの二件からして
カルティエ財団はそこそこの力があるでしょ


>>556
>5・23発表かな?

授賞式は今年もCSで生中継するよ

日本独占!第63回カンヌ映画祭授賞式ライブ
5月23日(日)25:45〜27:45
URLリンク(journal.mycom.co.jp)



560:名無シネマ@上映中
10/04/25 20:50:24 gW0mfKyO
カンヌ代表のティエリー・フレモーが、
「北野はただ才能があるというだけでなく、世界レベルで見て素晴らしい監督だ」と
褒めてたから、コンペ入りするとは思ってた
ベネチアなら顔パスなのに、やっぱりカンヌは敷居が高い、今年も巨匠たちがかなり落とされてる
下手なのを選出するとバッシングが凄いらしいからね

561:名無シネマ@上映中
10/04/25 20:53:07 tfF1qltF
>>558 羅生門www 突然とんでもねえものを出してきたな

562:名無シネマ@上映中
10/04/25 21:04:00 8CU3WVXb
>>561
武が昔通ってた焼肉屋だな!

563:名無シネマ@上映中
10/04/25 21:08:50 Gg68gug8
>映画祭とか実際どうでもいいよ
>んなもんワールドカップじゃねぇんだから賞競争なんて本質的に無意味
>一体誰がここ数年のパルムドームなり金獅子なりを覚えてるのかっつう


だが世界のキタノに関してはイチローのように、
また歴史的記録を作り出すことになる。

たけし受賞歴

・1990年 トリノ国際映画祭・特別賞
・1993年 タオルミナ国際映画祭・カリッディ金賞
・1997年 ヴェネチア国際映画祭・金獅子賞
・1999年 レジオンドヌール勲章・シュヴァリエ章
・2002年 ダマスカス国際映画祭・最優秀作品賞
・2003年 ヴェネチア国際映画祭・銀獅子賞
・2003年 シッチェス・カタロニア国際映画祭・グランプリ
・2003年 トロント国際映画祭・グランプリ
・2006年 ガリレオ2000賞・文化特別賞
・2007年 ヴェネチア国際映画祭・監督ばんざい!賞
・2008年 モスクワ国際映画祭・特別功労賞
・2008年 テサロニキ映画祭・最優秀作品賞
・2010年 仏芸術文化勲章・最高章コマンドール章

564:名無シネマ@上映中
10/04/25 21:11:38 Gg68gug8
この受賞歴に、また凄い賞が追加されることになる。

だから世界が天才イチローの歴史的新記録に注目したように、
キタノの歴史的受賞記録に注目が集まる。



565:名無シネマ@上映中
10/04/25 21:13:02 8S6I5Zy0
>>560
>やっぱりカンヌは敷居が高い、
>今年も巨匠たちがかなり落とされてる

ある視点部門(別名コンペ落選部門)のメンツが

ジャン=リュック・ゴダール(ヌーヴェルヴァーグの旗手、ヴェネチア国際映画祭金獅子賞、ベルリン国際映画祭金熊賞)
マノエル・デ・オリヴェイラ(ヴェネチア国際映画祭特別金獅子生涯功労賞、カンヌ国際映画祭特別表彰、ヨーロッパ映画賞名誉賞)
ジャ・ジャンクー(ヴェネチア国際映画祭金獅子賞)

だからなw


逆に、ワン・シャオシュアイ(カンヌ国際映画祭審査員賞、ベルリン国際映画祭脚本賞)>>506は、
元々ある視点部門へ出品していたが、コンペ部門に格上げ当選されたから、
作品に何かしらの魅力があるのだろう



566:名無シネマ@上映中
10/04/25 21:20:13 Gg68gug8
ワールドカップのように賞競争に注目する奴らも大勢いるってことだよ。

やっぱりデカイ賞を、いくつも取るってことは
いくつも金メダルを取ることに値する。



567:名無シネマ@上映中
10/04/25 21:28:12 aoMhxCaB
>>563-566
また権威主義のマジキチの自演が始まったかw
何回も賞歴ひけらかしてたけし信者ってホントに哀れな人間だなw

だからアンチが増えるんだよ

568:名無シネマ@上映中
10/04/25 21:32:27 s1T9PFdo
【カンヌを否定できる俺カコイイw症候群】

とでも名付けるか

569:名無シネマ@上映中
10/04/25 21:34:32 aoMhxCaB
↑カンヌ症候群

570:名無シネマ@上映中
10/04/25 21:37:08 aoMhxCaB
>>557が真実を語ったな

571:名無シネマ@上映中
10/04/25 21:43:35 s1T9PFdo
【カンヌを否定できる俺カコイイw症候群】

つまり厨

572:名無シネマ@上映中
10/04/25 21:45:04 Ac3uknXI
>>567
またお前か。

573:名無シネマ@上映中
10/04/25 21:47:41 1/2qTWjZ
カンヌコンペに落ちた監督

キャシャーン キリヤ監督

コンペに通った監督

イノセンス 押井守

574:名無シネマ@上映中
10/04/25 21:47:48 v/pj/t2k



誰か教えて下さい
ひょっとこ面の男が「あんたがやれって言ったんだろう!」って怒鳴ってる映画予告を見たんですけど
その映画の作品名が分かりません。
その作品名とできれば、ひょっとこ面の役者の名前を教えて下さい。







575:名無シネマ@上映中
10/04/25 22:31:15 kZmrpWNH
なんでこう頻繁にID変えるんだろう

576:名無シネマ@上映中
10/04/25 22:40:32 6moXwymR
馬鹿だから

577:名無シネマ@上映中
10/04/25 23:08:21 lKPrA9kG
>573
オリバーストーンのウォール街の続編、
ウディ・アレンの新作
もコンペ漏れなのかな

578:名無シネマ@上映中
10/04/25 23:15:19 YbtajLVL
>>574 あなたが嫌いです

579:名無シネマ@上映中
10/04/25 23:26:25 gW0mfKyO
>>577
アレンはいつ頃からかコンペ出品を断ってる
作品に上下をつける事に反対らしい
ハンナとその姉妹の時も、熱烈なオファーがあったけど拒否
個人的にはパルムレベルの作品だと思うけどね

今回下馬評に上がってたコンペ落ちの巨匠たちは、
ある視点部門を断ってベネチアに回るだろうから、こちらは今年豪華そうだ

580:名無シネマ@上映中
10/04/26 00:09:32 0WISwEmB
【社会】指定暴力団山口組淡海一家の総長高山義友希容疑者(53)を逮捕 - 京都
スレリンク(newsplus板)

581:名無シネマ@上映中
10/04/26 01:28:05 IEy8ImJ9
既にコンペ引退宣言していたキアロスタミは、事務局の強引な誘いに折れたっぽいな
ベネチアの宮崎ポニョなんて、もっと特別扱いだったが。


582:名無シネマ@上映中
10/04/26 02:25:28 1tZz2GKM
なんで賞のことでムキになってんだよ

まあ今回はなさそうだけどな

583:名無シネマ@上映中
10/04/26 02:31:04 +QnbNR3c
極妻のヤクザの方が怖そうに見えるよね

584:名無シネマ@上映中
10/04/26 02:33:19 1tZz2GKM
武はもう賞とかじゃなくて観客動員が欲しいんだろ
最近はカンヌとかの権威もないし
貧乏雑魚の国が日本人様を評価してんじゃねえよ

日本アカデミー賞を取って欲しい

585:名無シネマ@上映中
10/04/26 08:38:35 9etTRsN7
カンヌなんて商業主義の手垢で汚れちまって、ただの映画見本市だもんな
審査員もただのお飾りでスポンサーの言いなりだし、賞自体に名誉も権威も無いよ


586:名無シネマ@上映中
10/04/26 09:48:47 fsCWezvd
タケシ キタノ ニホン ニンキ ナイデスカ?

587:名無シネマ@上映中
10/04/26 10:22:06 GLtNdtDp
加瀬亮いいな

588:名無シネマ@上映中
10/04/26 10:32:10 2bZJAiAR
ヨーロッパの人気もソナチネ辺りだけでブームは衰退してしまって、一発屋のイメージらしいね
日本のみならず国外まで実質的な人気はもう無いだろう

暴力映画は起死回生の苦肉の策だろうが、そこにタケシの本意はあるのだろうかね?




589:名無シネマ@上映中
10/04/26 11:13:15 GLtNdtDp
ダンカンがやれって言ったんだろう

って台詞あるな

590:名無シネマ@上映中
10/04/26 11:17:26 2bZJAiAR
つーか菊次郎以降の映画を本気で誉めてるとしたら海外の評論家筋はどんだけ見る目ないんかと
臍で茶が沸くよ
裸の王様にも程がある

591:名無シネマ@上映中
10/04/26 11:20:02 1tZz2GKM
たけちゃんの
貧乏くじばっかりだよう、がなんかウケる

592:名無シネマ@上映中
10/04/26 11:21:31 1tZz2GKM
あんたがやれ、だろ馬鹿W
試写会行きてえな。

593:名無シネマ@上映中
10/04/26 11:23:17 1tZz2GKM
アウトレイジの対抗馬は何よ?国内で

594:名無シネマ@上映中
10/04/26 11:44:57 7ExGV1MP
中川家れいじ

595:名無シネマ@上映中
10/04/26 11:51:57 0WISwEmB
アウトレイジでよかったな
極悪非道だったら客入らないだろw

エンタで面白かったら大衆は芸術系ソナチネより評価するだろうな

596:名無シネマ@上映中
10/04/26 13:17:16 0WISwEmB
高倉健だすなら、またゴルゴ13やってほしいな。
あの不条理な演出はたけしなら合いそう

597:名無シネマ@上映中
10/04/26 14:02:51 cRR0iyFV
最後は加瀬が國村の娘をもらいに行くところで、ジ・エンド?

598:名無シネマ@上映中
10/04/26 14:53:13 XKsUer0C
おまえら 人気 とか 売れる とか、そんな事まだ言ってるのか。

たけしには、そんなの関係ないんだよ。
たけしは歴史に残るレベルだから、売れる、人気、とか関係ねえよ。

歴史を見ても天才芸術家なんて生前にバカ売れした奴なんていないんだよ。

たけしアンチは、もっと頭のいい批評してみろ。


599:名無シネマ@上映中
10/04/26 14:58:48 XKsUer0C
売れたら色んな問題が起きるんだよ。

売れたら低レベル層にまで支持されることになる。
低レベルのやつに好かれることを嫌ってるんだよ。たけしは。
だから、わざと高度なことをやって売れない映画を作ってる。

芸術というのは、こういうもんだ。
これぐらい知っておけ。


600:名無シネマ@上映中
10/04/26 15:00:31 XKsUer0C
世界のキタノになっても理解者は少ない
URLリンク(www.cinematoday.jp)

「おれはせっかちで、作品の中にいろんなものを詰め込んじゃうタイプ。
そのネタあかしをしないから、観た人にはわかってもらえないことが多い。
でもバカは観なくていいと思ってるから」とお約束の毒舌も忘れなかった。


601:名無シネマ@上映中
10/04/26 15:00:38 0WISwEmB
でも座頭市が無かったら映画作れなかったかもよ?
ほとんど自腹でやってるんだから売れなきゃダメだろ

602:名無シネマ@上映中
10/04/26 15:06:00 XKsUer0C
量子テレポーテーション研究者    古澤 明
世界初!量子テレポーテーションを成功させた古澤明
URLリンク(rikunabi-next.yahoo.co.jp)
「量子テレポーテーションの研究は私のワイフワークになりつつあり、
毎日とても楽しんでいるが、世間の反応(評価)は必ずしも正当ではないと
日々感じている。
さらに昨今の物理離れで、高校での物理の履修者は加速度に減り続け
このままでは物理学徒は「絶滅危惧種」になってしまうのではないかと
不安を感じている。」

クレイジー エンジニア
東京大学教授
古澤明氏
1998年、世界初の実験の成功はアメリカの科学誌『サイエンス』のその年の
10大ニュースに選ばれた。また、論文は「ジュラシックパーク」で知られる作家、
マイケル・クライトンの目に留まり、タイムトラベルを題材にした歴史冒険小説
『タイムライン』で、参考文献として彼の名前とともに紹介されている。

量子力学のからくり
「幽霊波」の正体
URLリンク(shop.kodansha.jp)
第1章 分母から1を引けばよい
第2章 電子が波であるという証拠はあるのか?
第3章 見ようとすると消える幻の波―幽霊波
第4章 幽霊の出所は波動方程式だ
第5章 無から有が出る
第6章 「私の方程式は私よりも賢い」
第7章 トンネル効果?それがどうした!
第8章 結局、誰も量子力学を理解できないのか?

量子論の多世界解釈
URLリンク(quantum.bicifacile.com)

603:名無シネマ@上映中
10/04/26 15:09:35 XKsUer0C
オレが、たけしに代わってタネ明かししてやろう。

たけしの映画は量子論とよばれる理論によって構成されてる。

実に合理的に構成されてる。

量子論が本当に理解できる人間は、1%程度しかいないと言われている。
非常に高度な理論。

どうだ、たけしの凄さがわかっただろう。
わからないやつは、とりあえず量子論ぐらい勉強しておけ。


604:名無シネマ@上映中
10/04/26 15:10:59 XKsUer0C
・相対性理論 = 宇宙を精密に解明するために有効な理論

・量子論 = 宇宙や万物の法則を知るための計算法


・場の量子論 = 相対性理論と量子論を融合させようとする究極的な理論
            宇宙から人間から、全ての万物を精密に解明しようとする理論


605:名無シネマ@上映中
10/04/26 15:12:15 XKsUer0C
★巨匠 北野たけし の量子的な名言集

・『ここがヘンだよ日本人』より
たけし「数学というものは哲学であって、全ての事象は数学に支配されており
数学で説明できる」

・北野たけしと数学者ピーターフランクルの対談より

たけし 「点 と 直線 の定義について。
「点に面積はない」 「直線には幅がない」
それだったら見えねえじゃねえか。
じゃあ、この教科書に書いてあるのは何だ? 」

たけし「もし道を間違えなかったら、数学の研究者になりたかった」
「自分は漫才師になったので今がある、
物理学の道に進んでいたら、もう既にノーベル賞を取っている」

606:名無シネマ@上映中
10/04/26 15:12:47 XKsUer0C
ペンローズの量子脳理論 ― 21世紀を動かす心とコンピュータのサイエンス
URLリンク(www.milbooks.com)

曲がった時空間の重ね合わせと客観的収縮

 1 意識も自然法則の一部である
 2 意識と計算可能性
 3 量子力学と意識


ロジャー・ペンローズ = 天才ホーキング博士のライバルと言われる天才数学者



607:名無シネマ@上映中
10/04/26 15:14:36 XKsUer0C
どうだ、たけしのレベルが、これでわかってきただろう。

たけしのレベルは量子レベルだ。
この世の全ての万物を数学で説明しようとするのが量子レベル。


608:名無シネマ@上映中
10/04/26 15:32:56 tJgM7v0x
この一連のスレの連打はキタノファンを演じたアンチだろ

いい迷惑だよな

609:名無シネマ@上映中
10/04/26 15:35:27 CS4u0I1y
>>608
だね。

610:名無シネマ@上映中
10/04/26 15:49:58 0WISwEmB
ID:XKsUer0C

どうでもいいけど、お前の音楽はひどいw

611:名無シネマ@上映中
10/04/26 16:08:04 1tZz2GKM
松本の映画スレで暴れてた奴

612:名無シネマ@上映中
10/04/26 17:39:03 jOLJ1/Ap
そうだね、たけし信者って松本を意識し過ぎなんだよ
ひがみ根性はみっともないよね

613:名無シネマ@上映中
10/04/26 18:28:43 qoJwr+cs
>>598-607
タケシ信者ってキチガイばかりだなぁw

614:名無シネマ@上映中
10/04/26 18:33:28 gUhrmRf1
この映画笑えるとこはたけしが自分に迫力あるとか怖いとか思ってそうなとこだな。
あんな迫力ねえヤクザいねえよw

615:名無シネマ@上映中
10/04/26 18:38:44 XKsUer0C
あのな、量子論を理解できる奴は世界の人口の1%程度なんだよ。
これは科学の世界では常識。

おまえらが理解できないからって、文句言っても意味ないんだよ。

理解したければ勉強しろ。


616:名無シネマ@上映中
10/04/26 18:39:54 XKsUer0C
たけしの著書 「孤独」より


たけし
「オレの映画は物理学からアイデアを得て、映画を作ってる。」



617:名無シネマ@上映中
10/04/26 18:41:15 XKsUer0C
最新物理は全て量子論が基礎になってる。

おまえらが無知なだけだ。

無知は黙っとけ。


618:名無シネマ@上映中
10/04/26 18:43:54 XKsUer0C
<大まかな科学の歴史>

・古典物理学 = 一般人が知っている科学
    ↓

・相対性理論 = 宇宙を精密に解明するために有効な理論
    ↓

・量子論 = 宇宙や万物の法則を知るための計算法
    ↓

・場の量子論 = 相対性理論と量子論を融合させようとする究極的な理論
            宇宙から人間から、全ての万物を精密に解明しようとする理論


619:名無シネマ@上映中
10/04/26 18:48:30 XKsUer0C
おまえらのレベルは古典科学のレベルなんだよ。

古典科学は、だれでも知ってるような数学的な科学に過ぎない。


量子レベルになると、人間の意識や心、芸術、哲学、宇宙、
といったレベルになってくる。

だから高度すぎて一般人には理解できない。

620:名無シネマ@上映中
10/04/26 18:51:25 XKsUer0C
あの年で現役東大生すら解けない数学の問題を解いちゃう > 北野たけし

コマネチ大学 という番組ぐらい知ってるだろ。
東大生にも解けないような問題を解いちゃうのが、たけし。

これが全てを物語ってる。


621:名無シネマ@上映中
10/04/26 19:00:35 XKsUer0C
ちなみに、
核兵器も量子の産物。
コンピューターも量子の産物。

宇宙の全ては原子と言われる極小の粒で構成されている。
その原子を解明したのが量子論。

これでわかってきただろう。おまえらが無知なだけだ。

622:名無シネマ@上映中
10/04/26 19:03:56 XKsUer0C
要するに、おまえら自身も 原子=量子 で構成されてるってことだ。


623:名無シネマ@上映中
10/04/26 19:26:57 XKsUer0C
おまえらみたいに証拠も無しに暴れてる奴らをキチガイって言うんだよ。

証拠を武器にして戦うものが 警察、正義、だ。

キチガイと言われたくなかったらオレみたいに証拠を用意してみろ。


624:名無シネマ@上映中
10/04/26 19:53:00 tJgM7v0x
いろいろ言ってるけどオマエ 形を変えたアンチじゃねえかよ

このスレを潰したいだけのただの荒らしじゃねえか







625:名無シネマ@上映中
10/04/26 20:38:58 0+2STEp2
>>615-624





たけし信者キモい











626:名無シネマ@上映中
10/04/26 21:45:14 XKsUer0C
これがオレのスレ。

量子論で128ビートを前衛的に大衆受けさせるスレA
スレリンク(compose板)

量子論を基礎にした量子技術で128ビートを発明した日本人。
発明した128ビート奏法は世界トップの速さを誇る。
その速さは世界からも注目されている。

Patent Drum Technique 300BPM 16th - 32nd note Drum - Dream Theater cover
URLリンク(www.youtube.com)

Cryptopsy open face surgery Drum cover 128th note rhythm version
URLリンク(www.youtube.com)

mechanics Technique 90 BPM 64th note - 128th note Quantum Drum
URLリンク(www.youtube.com)



627:名無シネマ@上映中
10/04/26 21:46:10 XKsUer0C
DREAM THEATER、世界中で脅威のチャートを記録!
URLリンク(www.roadrunnerrecords.co.jp)

DREAM THEATER、CLASSIC ROCK AWARDSで受賞!
URLリンク(www.roadrunnerrecords.co.jp)

DREAM THEATERのマイク・ポートノイ、ベスト・ドラマーTOP50に選ばれる!
URLリンク(www.roadrunnerrecords.co.jp)

ドリームシアターの解説   雑誌Burrn! 編集長  伊藤政則

「彼らがリズムの研究に余念がないという側面も見逃してはならない。
リズム展開を考えるうえでの数学的な知識の成果が如実に表れている。
彼らはすべてを楽譜にしてからプリ・プロダクションに挑む。
そして完成したものは機械的な感じには聴こえず、リズムがガッチリとはまり
整然としたサウンドに仕上がるのだ。」

628:名無シネマ@上映中
10/04/26 21:46:30 XKsUer0C
超絶技巧派集団 DREAM THEATER
URLリンク(members.jcom.home.ne.jp)

バンドとしての統一感、全体の技術力と言う点では、このDream Theaterが
一歩ぬきんでているような気がする。
 個々人で優れた技術を持っていても、それが寄り集まって場合に、
実力を充分発揮できるかというと、そうとも限らない。
 よほど手の合う物同士でやらない限り、音楽的には統一感を失う恐れがあるのだ。
 或いはキングクリムゾンの様に一人のミュージシャンが手綱を
握っていなければ統一感はなかなか得られない。
 しかし、このバンドの場合は最初から基幹となる三人の凄腕ミュージシャンは
変わっておらず、
しかも新たにメンバーに入れるものも手の合う者だけという徹底振りのため、
凄まじい技術を見せても損なわれない。
 この高いレベルでまとまっているというところが、このバンドの真骨頂。

そして、作り出す楽曲も、技術をふんだんにみせながらも
「技術を見せるための曲」を作っているのではなく、
「この曲の為には高い技術が必要となる」曲を作っているのだから大したものである。

629:名無シネマ@上映中
10/04/26 21:46:47 XKsUer0C
Cryptopsy
URLリンク(blog.goo.ne.jp)

ドラマーはこれを聴いてぶっ飛んでください。
Cryptopsy(クリプトシー)です。
このドラムは凄い...
全曲にわたって超高速ドラミング炸裂。
尋常じゃない速さ!
しかし、速いだけではなく、スティックコントロールや手足のコンビネーションも素晴しい。

ドラマーはFlo Mounier(フロ・モーニエ)。
ジャズドラム出身だとか。

M-3の『Silence the Tylrants』では、260BPMでのベースドラムの16分音符が炸裂。
260BPMでシングルストロークの16分音符連打なんて、手でも僕はできません。
それを足でやるとは! 
手で叩くシングルストロークでの世界最速はマイク・マンジーニだが、
足ではこの人が世界最速じゃないか?
すごすぎる。本当に踏んでるのか??
この人のプレイをぜひ傍で見てみたいもんだ!
人間って、ここまでできるもんなんだね。
もう笑うしかない。

630:名無シネマ@上映中
10/04/26 21:51:14 XKsUer0C
このようにオレは、この超絶技巧派集団 DREAM THEATER  Cryptopsy
の4倍の速さで演奏できることができる世界的ミュージシャン。

オレは、ただ速いだけではなく独自で奏法を発明して、
その奏法で世界一の速さを叩き出した。

だから世界からも注目されている。


オレのフレンド


pjmeluso さん  (米国のジャズドラマー)
URLリンク(www.youtube.com)

DEMON PROJECT さん  (ロシアのデスメタルバンド)
URLリンク(www.youtube.com)


631:名無シネマ@上映中
10/04/26 22:16:19 boRPD8ov
さんざんスクロール使わせやがって、勝手にしろバカヤロウ!

632:名無シネマ@上映中
10/04/26 22:19:26 gUhrmRf1
ひょっとことか言うからトレーラー見ててみもひょっとこがちらついて笑いっぱなしw

633:名無シネマ@上映中
10/04/26 22:37:18 boRPD8ov
「あんたがヤれって言ったんだろう!」のところかw

634:名無シネマ@上映中
10/04/27 02:05:28 dWyz7Rw+
口笛吹いてないし、ひょっとこでもない by烏川

635:名無シネマ@上映中
10/04/27 02:33:25 qfIV2J83
音楽:鈴木慶一 座頭一のエンディング以外に印象が無い
(あれもタップダンスの印象が一番、音楽二番だけど)
予告編見てもオーケストラ的な音楽の深さ重なりが感じない
久石譲の音楽で聴いてみたかった 

636:名無シネマ@上映中
10/04/27 05:37:54 9fj0VDV9
キャストってひょっとこの演技で笑いこらえるの大変じゃないのか。
ひょっとこ「貧乏くじばっかりだよ」のとことか絶対笑いそうになるって。

637:名無シネマ@上映中
10/04/27 07:22:59 dWyz7Rw+
「まぁ、結局は俺たちの出番ってことでしょ、ひょっとこ」
「貧乏くじばっかりだよピュー」

638:名無シネマ@上映中
10/04/27 08:30:28 gmRhdaCS

いいこと思いついた!

カンヌに「ひょっとこ賞」を新設すればいいんだよヴェネチアのあれみたいに




639:名無シネマ@上映中
10/04/27 10:35:22 T1lEUk0H
…シ〜ン……

640:名無シネマ@上映中
10/04/27 11:01:05 +urnLzYZ
アウトレイジ賞とか勝手に作るんじゃね?ベネチアの時みたいに非公式にさw

641:名無シネマ@上映中
10/04/27 11:05:39 7OlAd+g0
作れるものなら作ってみろよ

642:名無シネマ@上映中
10/04/27 11:31:31 TpluHf4u
作ってやるから道具持ってこいよ

643:名無シネマ@上映中
10/04/27 11:57:49 PQPC9nGC
信者が不在だと急に過疎るなこのスレ
自演の証拠だなw

644:名無シネマ@上映中
10/04/27 11:59:53 8lAiStaf
>>643
平日の午前中からレス出来るのって暇人のアンチぐらいだろ。

645:名無シネマ@上映中
10/04/27 12:24:06 T1lEUk0H
>>643
公開までまだ1ヶ月もあるのに頑張ってるおまえが異常なんだよ。
馬鹿安置乙!

646:名無シネマ@上映中
10/04/27 12:28:21 Kqc+sN7h
てか、アンチが騒いだってもうたけしが優秀なのは誰でも分かるだろ。
劉邦や勝海舟みたいな人格だし。
むしろたけしの良さを分かってない人は可哀想だろ
ひょっとこは受けたけどw

647:名無シネマ@上映中
10/04/27 13:08:29 ZqbJ9DNm
>>644-646
図星を突かれて慌てて3連投御苦労様です
信者さんw

648:名無シネマ@上映中
10/04/27 13:16:10 Kqc+sN7h
信者っていうか、総理になってほしい人ナンバー1なんだから誰だって好きだろ。
信者は何でも褒めるが、俺は悪いところは悪いって言うよ。
ただ、この歳でも映画への向上心があるのは凄いよ。
カメラワークも上手くなったし。

649:名無シネマ@上映中
10/04/27 13:24:50 8lAiStaf
>>647


650:名無シネマ@上映中
10/04/27 13:28:30 T1lEUk0H
俺は別に北野武個人に魅力を感じてる訳じゃないな。ただアウトレイジが楽しみなだけで。
映画も全部観てないし。こんなにわか相手に頑張って煽ってる馬鹿安置哀れ。せいぜい2ちゃんでガス抜きしてろって感じ。


651:名無シネマ@上映中
10/04/27 13:40:00 ZqbJ9DNm
>>648-650
律儀に3連投ありがとう御座いますw

652:名無シネマ@上映中
10/04/27 14:00:45 L/Jn6cGG
>>644-646>>648-650
ID変えても固めて連投をしたら意味無いじゃんwwwしかも2回もwwww
頭悪過ぎるぅ〜wwww

653:名無シネマ@上映中
10/04/27 14:03:12 TpluHf4u
神映画万歳

654:名無シネマ@上映中
10/04/27 14:46:43 TY4dIc6x
>>651,652
ノイローゼか?

655:名無シネマ@上映中
10/04/27 15:02:30 7OlAd+g0
>>651 652 また自演かあ

656:名無シネマ@上映中
10/04/27 15:44:39 L/Jn6cGG
>>654-655
?


657:名無シネマ@上映中
10/04/27 15:48:15 Kqc+sN7h
            __,.-----.,___
          r'~:::::_,,,_:::::::::::::::ヽ
          |:::r'~  ~"""''-、::|                 ┌──────┐
          |;;| ,へ、  ,.ヘ、.|::|                 │余計なお世話だよ     │
         r'レ'  .・ .::::::. ・  .'y^i                │バカ野郎! ID:L/Jn6cGG        │
         ゝ'、   '、___,'.  ,;'-'                 └──────┘
           '、  ----  .,;'                                 、
            ';、     .,;'                                .
              ̄ ̄ ̄                                  

658:名無シネマ@上映中
10/04/27 15:48:24 T1lEUk0H
ノイローゼで確定です

659:名無シネマ@上映中
10/04/27 16:37:54 Kqc+sN7h
カンヌもいいけど、アカデミー賞総なめしてほしい。

660:名無シネマ@上映中
10/04/27 16:38:50 Kqc+sN7h
日本アカデミー賞ねw

661:名無シネマ@上映中
10/04/27 17:26:17 rKl53KxW
アウトレイジ予告 Outrage Trailer 北野武最新作
URLリンク(www.youtube.com)

たけちゃんかわいい。

662:名無シネマ@上映中
10/04/27 17:39:05 /cCiACW3


>>661
最後に「大きなお世話だょ馬鹿やろぅ!」って怒鳴っている、
ひょっとこ面の男の名前を教えて下さいお願いします。




663:名無シネマ@上映中
10/04/27 17:46:32 Y1NjHxra
>>662
>ひょっとこ面の男
そんな人いなかったよ

664:名無シネマ@上映中
10/04/27 17:48:05 XV7NPn5t
彼には見えてるんだよ……

665:名無シネマ@上映中
10/04/27 17:54:25 Y1NjHxra
>>662さんお大事に...

666:名無シネマ@上映中
10/04/27 18:03:17 s4q+v6gr
>>661
ホントだひょっとこ面に見えるwwwww



667:名無シネマ@上映中
10/04/27 20:26:59 vFkBPE/O
>>574
作品名  その男ひょっとこにつき

役者名  ひょっとこタケシ


668:名無シネマ@上映中
10/04/27 20:28:18 vFkBPE/O
>>662

ひょっとこタケシ


669:名無シネマ@上映中
10/04/27 20:43:26 HFn0O9KG
つまんね

670:名無シネマ@上映中
10/04/27 20:46:57 znQ2hZOg
教祖誕生=DVD出てない
戦場のメリークリスマス=DVD廃盤?

どうしろと

671:名無シネマ@上映中
10/04/27 21:03:28 zN3KD/+i
ほしをつぐもののDVDを出して欲しい

672:名無シネマ@上映中
10/04/27 21:09:07 xxKNeVBT
このスレでは、「たけし=ひょっとこ」が定着してしまったみたいだね

673:名無シネマ@上映中
10/04/27 21:36:47 tnDytdF5
「あんたがやれって言ったんだろう!」
byひょっとこ

674:名無シネマ@上映中
10/04/27 21:43:57 T1lEUk0H
これはもう医師の助けが必要だと思います。

675:名無シネマ@上映中
10/04/27 22:00:33 znQ2hZOg
全員 芸能人
URLリンク(www.youtube.com)

676:名無シネマ@上映中
10/04/27 22:26:25 Kqc+sN7h
このときから迫力ないな〜


URLリンク(www.youtube.com)

677:名無シネマ@上映中
10/04/27 23:01:21 dWyz7Rw+
ひょっとこ菊次郎

678:名無シネマ@上映中
10/04/28 01:33:35 PO+BKU/9
ひょっとこばんざい!

679:名無シネマ@上映中
10/04/28 07:22:28 8aqZmtHL
ひょっとこハム太郎

680:名無シネマ@上映中
10/04/28 08:36:37 kt1+PjRf
>>677->>679
ウケたと思ったら同じ事繰り返す馬鹿の例

681:名無シネマ@上映中
10/04/28 08:46:56 OFSanbPh
顔でしか非難できないんじゃ終わりだな

682:名無シネマ@上映中
10/04/28 09:09:05 lDOt6gVO
試写を拝見したのですけれど、酷い映画ですね。
役者は皆「芸能人」し過ぎていてリアリティーが全く無いですし、ストーリーは凡庸な抗争モノですし、
映像や特殊効果はやぼったくて安物のVシネマのようです。
なにより編集の間の悪さ、センスの無さが目に余る酷さでした。
意味の無さない不必要な残酷描写も幼稚で飽きれてしまいました。

アウトレイジは今年1番の駄作になることは間違いないでしょう。



683:名無シネマ@上映中
10/04/28 09:15:38 ejgAIpoj
>>682
いつどこの試写会を見たんですか?

684:名無シネマ@上映中
10/04/28 09:16:02 R0ekCmY6
またコイツか

685:名無シネマ@上映中
10/04/28 09:24:07 OFSanbPh
なんか馴れ合いスレだなw

686:名無シネマ@上映中
10/04/28 09:36:05 zyJdaFS9
677 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/04/27(火) 23:01:21 ID:dWyz7Rw+
ひょっとこ菊次郎

678 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 01:33:35 ID:PO+BKU/9
ひょっとこばんざい!

679 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/04/28(水) 07:22:28 ID:8aqZmtHL
ひょっとこハム太郎


これちっとも面白くないんだが、
いまどきこういう天然記念物みたいな馬鹿っているんだな。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4038日前に更新/235 KB
担当:undef