【宮崎あおい】ソラニン2曲目【アジカン+ent】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無シネマ@上映中
10/04/06 19:52:34 wPsvigRE
今日の朝ドラ面白かったね。
ラストの、主演文江を慰めるオババの言葉に、心の温もりと感動をしたよ。
人生、心が傷付く事もあるし、落ち込む事もあるけれど、
それでも、優しさや幸せを放棄しては駄目だというメッセージが伝わった。
決して結婚を急がず焦らず、人生としての幸せと温もりを知りましたよ。
本当に良い話でしたよ。

551:名無シネマ@上映中
10/04/06 20:09:50 sJ6usoqf
>>546
あの瞬間のあのライブだよな

552:名無シネマ@上映中
10/04/06 20:25:35 RpyRRNWi
>>548
うちの近所でもやってねえ!観たいのに

553:名無シネマ@上映中
10/04/06 21:24:00 oQuD6LjW
映画の内容よりも、あおいちゃんがタバコを吸うってことがわかりガッカリした。
あの吸い方、吸いなれてるね。絶対に私生活でも吸ってるわ。

554:名無シネマ@上映中
10/04/06 21:35:55 6jMoy5VY
前にも映画で吸ってるよ、それと私生活では吸ってないから安心しなよ
喫煙者ならソラニンの吸い方見れば分かるでしょ、慣れてるような演技が出来てるだけで

555:名無シネマ@上映中
10/04/06 21:44:12 sJ6usoqf
あれ吸い込んでた?軽く吸い込んでたくらいかな
タバコ慣れしてたらもっとガッツリいくね

556:名無シネマ@上映中
10/04/06 22:28:35 b6D3AIx+
あおいは別のものを吸ってるんで

557:名無シネマ@上映中
10/04/06 22:37:10 2cD3iMM4
芽衣子の後輩のチャラチャラしたOL役の人って誰ですか?
佐々木希かなと思ったけどプロフィールに載ってないし

558:名無シネマ@上映中
10/04/06 23:01:58 Z7Oyqh0f
やったー大阪の舞台挨拶のチケット取れた!
生あおいが見れる。まだ、余ってるみたいだよ。
詳しくは、公式ホームページ参照
URLリンク(solanin-movie.jp)

559:名無シネマ@上映中
10/04/06 23:06:14 Z7Oyqh0f
>>557
岡本奈月と言う子だよ
あおいちゃんとは、NANA(ハチの妹)とポートタウンというTVドラマで共演してます。

560:名無シネマ@上映中
10/04/06 23:36:42 2cD3iMM4
>>559
ありがとう
画像見たら全然佐々木希じゃなかったw

561:名無シネマ@上映中
10/04/07 00:13:36 fdAMFgCG
>>553
愛煙家の俺からすると、むしろあの吸い方はタバコが嫌いなようにしか見えなかった
正直、無理矢理タバコ吸わせるより他のシーンを原作から入れてほしかった

562:名無シネマ@上映中
10/04/07 00:55:58 mMkoatLy
邦画で久しぶりに良い映画ですた

でも悲しいことに糞つまらないライアーゲームのほう客が入るという
後半居眠りしてる奴多数。。。

563:名無シネマ@上映中
10/04/07 00:58:51 tQcRQEqF
>>556
今はオレのチンポ吸ってるw

564:名無シネマ@上映中
10/04/07 01:06:27 BYzNLVH1
>>562
邦画らしい邦画だったな
それぞれの役者が良かった
サンボ近藤はアーティストとして支えてたような

565:名無シネマ@上映中
10/04/07 01:15:38 r5OAdQfF
なんであんなに
上映劇場が少ないんですか?

田舎みれない


566:名無シネマ@上映中
10/04/07 01:18:48 fiZTLQC1
5月からの処も結構あるし、劇場にTELしてみたら?

567:名無シネマ@上映中
10/04/07 01:53:27 P5Pa7XF+
観たいのに観れないのは痛いな

568:名無シネマ@上映中
10/04/07 02:10:43 tQcRQEqF
田舎に住んでるからじゃない?

569:名無シネマ@上映中
10/04/07 09:48:36 FCV/lZ8L
映画『ソラニン』全国各地で満席続出!!4月3日(土)、4日(日)の週末館アベレージNO.1!!
URLリンク(www.cinematopics.com)

ハチクロ2日間の150%だそうだ。

570:名無シネマ@上映中
10/04/07 09:56:06 FCV/lZ8L
>>565
この規模の映画じゃだいたい100館程度だろうな。

571:名無シネマ@上映中
10/04/07 09:56:58 FCV/lZ8L
★★4/11(日)大阪舞台挨拶決定!!★★[2010/04/06]
『ソラニン』大ヒット御礼!大阪舞台挨拶が決定!

2010年4月11日(日)
登壇者:三木孝浩監督、宮アあおい、高良健吾、桐谷健太、近藤洋一(サンボマスター)、三木孝浩監督

【@】
梅田ピカデリー シアター1 
☆11:30の回上映終了後
【A】
なんばパークスシネマ シアター7 
☆13:00の回 上映終了後
【B】TOHOシネマズ西宮OS 
シアター11☆14:50の回上映終了後

【販売方法】
●チケット発売  
・4/6(火)10:00〜
@チケットぴあ(URLリンク(t.pia.jp)
発売初日はチケットぴあでのインターネット販売のみ。
発売日翌日以降に空席がある場合は、チケットぴあ店頭での直接販売あり。
販売期間中は電話での受付はなし。1人4枚まで。

詳しくはこちらをチェック
URLリンク(ticket-search.pia.jp)



572:名無シネマ@上映中
10/04/07 09:57:43 FCV/lZ8L
・4/7(水)0:00〜
発売日翌日以降、空席がある場合はチケットぴあ店頭での直接販売あり。
販売期間中は電話での受付はなし。1人4枚まで。
※発売窓口により発売日が変わります。ご注意ください。    
※劇場販売の予定はございません。予めご了承ください。

【料金】ぴあ:一律 ¥2,000(※前売鑑賞券・各種割引使用不可)
※ゲストは変更の場合があります。あらかじめご了承ください。
※規定枚数に達し次第、終了します。
※一人4枚までの販売です。
※チケット購入後はいかなる事情が生じましても変更及び払戻しはいたしかねます。

【Pコード】:
☆梅田ピカデリー:556-397
☆なんばパークスシネマ:556-398
☆TOHOシネマズ西宮OS:556-400

【お問合わせ】
チケットぴあ:0570−02−9111



573:名無シネマ@上映中
10/04/07 10:23:39 VV6/ILqR
>>566
劇場に電話したら観れるようになるの?

574:名無シネマ@上映中
10/04/07 11:22:14 1ITyd6I0
ヒットしてるんだな、良い映画だったから嬉しいわ

575:名無シネマ@上映中
10/04/07 15:03:32 EAJwifKj
種田がレコード会社行ったときに来てた黒のポロシャツの詳細わかる?

576:名無シネマ@上映中
10/04/07 18:50:08 Crt9/aRw
芽衣子のライブシーンがかっこよかったのは認めるが、種田のバンドシーンが演技も演出もテキトーすぎて、芽衣子の姿が全く種田とダブって見えない。
芽衣子が圧倒的に勝っちゃってる。アマチュアをナメないでほしいな。アマチュアでも劇中の百倍真剣にやってる表現者はたくさんいるよ。

577:名無シネマ@上映中
10/04/07 19:42:36 9Gp/ZVic
>>489
○○って何ですか?
原作未読者にはわからない話?

578:名無シネマ@上映中
10/04/07 20:03:31 MR3UBnmV
2回みにいった

579:名無シネマ@上映中
10/04/07 20:43:59 fiZTLQC1
>>577
回想だと思うよ。別にネタでもないし○○する必要あるのか?
確かに俺もあそこだけ違和感有り有りだった
そこまでは原作に忠実に撮ってのに最後の最後で原作に無い回想
入れて何がしたかったのか不明
クライマックスなのに盛り上がりを欠いたのは頂けなかった
DVDには演奏シーンをノーカットで入れてほしい

580:名無シネマ@上映中
10/04/07 21:19:04 9Gp/ZVic
>>579
ありがとう
言われてみれば確かにおかしな演出だったかもなあ
なるほど

581:名無シネマ@上映中
10/04/07 21:42:11 uJp6vlJS
オレも2回目見に行こうかなw
もう一回関東で舞台あいさつやって欲しい

582:名無シネマ@上映中
10/04/07 21:51:35 91zf14Yw
今日見てきたけど、まったくおもしろくなかった。
どこに感動すればいいの?
ただのフリーター養成映画にしか思えなかったな。
あんな人たち現実の世界では、ゴミ扱いでしょ。
勝手に夢追いかけるのはいいけどさ。
意外と好評価でびっくりするわ。


583:名無シネマ@上映中
10/04/07 22:18:45 82wItFIu
宮崎あおいがアパートの薄暗い部屋でソラニン聴いてるシーンあるよね?
あそこでしてるヘッドホンってどこのなんてやつだかわかる?

584:名無シネマ@上映中
10/04/07 22:21:22 fiZTLQC1
主人公の生き方に賛同できないからとか感動できなかったからとか
映画そのものの出来と全く関係ないし
そもそも、自分の価値観に見合わないからダメと言ってる時点で?
映画の見方なんぞ人それぞれなんだし何だかなと思うわ

585:名無シネマ@上映中
10/04/07 22:24:53 6MIDekwj
種田役はアジカンの後藤で良かったんじゃないか?

586:名無シネマ@上映中
10/04/07 22:36:21 ybslMEwq
「死んじゃうなんてずるいよ」 は削る必要あったのか??

あと大橋がメイコの事好きな設定だったり
鮎川デビューしそうだったりが変更されたのがようわからん

特に大橋はキャラたてる気無いならださなくてもよかったような。

587:名無シネマ@上映中
10/04/07 22:50:51 oBN1nxnE
バーニング!

588:名無シネマ@上映中
10/04/07 23:18:51 Dfdddqow
人生の決断を迷いなくすぐできる人には主人公たちはバカに見えるかもしれないけど
多くの人は多かれ少なかれ自分の人生に迷って悩んで立ち止まったりするもんだから
凄くリアルだなって思ったよ

589:名無シネマ@上映中
10/04/07 23:28:39 fdAMFgCG
成夫がいた事を証明し続けてくださいって種田父の台詞は凄く重要だと思うんだが削られてパンツネタが入ったのはなぜか
ライブシーンで最初のサビ入りと同時に回想に入ったのはなぜか
アウトロに回想じゃまずかったのか?ライブをフルで聞きたかったよ

590:名無シネマ@上映中
10/04/07 23:42:51 V7036lqz
>>575
>黒のポロシャツ
亀ですが
フレッドペリーに見えたけど、パンフレットの衣裳協力に名前がない
古着かもしれないけど

591:名無シネマ@上映中
10/04/07 23:51:24 ybslMEwq
どうせ挟むなら回想じゃなく原作通りメイコの語りがよかったわ…。
「曲が終わる…」で膝ついちゃう感じもほしかった

592:名無シネマ@上映中
10/04/07 23:53:47 Crt9/aRw
>>588
逆に全然悩み方が深くないと思った。
覚悟を決めた描写も薄かったし、なんか雰囲気に任せてる感じ。役者の力不足かもしれんけど。
そこの葛藤が弱いから挫折した時の悔しさもあんまり感じられなかったし。

あと芽衣子の母親の大根ぶりに吹いた。娘が会社やめたらもっと残念がっていいはず。

593:名無シネマ@上映中
10/04/08 00:00:59 QM97OB2W
それはバランスでしょ。ドロドロとした苦悩を延々とスクリーンに叩き付けるような
映画を喜ぶヤツぁ、あんまりいないだろうし、自分もそんなモン見たくないわ。

594:名無シネマ@上映中
10/04/08 00:21:36 FqVtBhFx
>>592-593
種田の心理描写って原作では結構あるけど、映画では省かれてるから
薄く感じるのもわかる
でも映画で原作みたいな心理描写をやりすぎると説明臭くなってクドくなるから難しいところだね

> あと芽衣子の母親の大根ぶりに吹いた

これは同意

595:名無シネマ@上映中
10/04/08 00:27:40 C3I6aMBE
美保純? 

596:名無シネマ@上映中
10/04/08 00:34:30 Ur76H/LN
高良君の地元なのに
上映ないとかありえん

597:名無シネマ@上映中
10/04/08 00:42:54 hJpDmURI
原作見てないオレとしての物足りなさは
「もっと泣きたかった」かなってww
種田が死んでやばいくるーってなった時には既に数ヵ月後たってて消化不足
あとクライマックスのライブシーンで演奏終了後に
芽衣子が種田に向けて何か一言(心の声でも良い)あれば洪水だったろうなwww

598:名無シネマ@上映中
10/04/08 01:10:18 ACljLDIm
種田と加藤の駅のホームでのシーン、何でホームまで来てお見送りしてんの?って思ったw

599:名無シネマ@上映中
10/04/08 01:13:52 sbtK7K/n
レディースデイも調子良かったみたいだな
こりゃ7億くらい行くのか?


600:名無シネマ@上映中
10/04/08 01:33:39 /VWwtvex
>>597
ソラニンを観て良かったのは無理に泣かせようとはしてないとこ
いくらでもそういう流れにできるのに
そういうところも良い映画だったと思われてるんじゃないかな

601:名無シネマ@上映中
10/04/08 01:58:16 J6TLenw3
カゴメCM「いいから働け」

602:名無シネマ@上映中
10/04/08 02:14:13 sbtK7K/n
↑オマエも2なんて見てないで寝ろ

603:名無シネマ@上映中
10/04/08 02:20:54 mBjlQJeB
ソラニン観る人で2Chやる層はいないから過疎ってるように見える
実際映画は夕方でも客入ってたよ

604:名無シネマ@上映中
10/04/08 03:02:45 bWipCK2c
矛盾してるぞw

605:名無シネマ@上映中
10/04/08 03:33:20 Tomxr+fS
原作よりも映画の方が遥かに良かった
原作は物語が平坦すぎるし種田が死ぬまで単にダラダラした生活を送ってきただけのように見えるからバンドを組む必然性が感じられない
会社を辞めるまでを短くしたのと花屋のくだらないエピソードを短くしたのが良かった

606:名無シネマ@上映中
10/04/08 03:41:12 sbtK7K/n
>>591
それ漫画のシーンを再現してろってことかw
映画ってのは漫画のカットが動いてればいいのかww

>>605
いっそ花屋は全部無しでも良かったw


607:名無シネマ@上映中
10/04/08 08:45:39 horaBP+K
>>602
それ、映画の中の人たちに向けた言葉だろ

608:名無シネマ@上映中
10/04/08 10:00:32 438FvuJN
「種田が死ぬまで」も無くして良かった。

609:名無シネマ@上映中
10/04/08 10:09:29 0iSTepPO
平山ほどのー こけしをひとつーー

610:名無シネマ@上映中
10/04/08 10:09:40 hJpDmURI
>>606
花屋の男はいらなかったね
芽衣子と付き合ってガッカリ映画になるのかとヒヤヒヤしたwww
あと鮎川がキスするシーンも意味わからん

611:名無シネマ@上映中
10/04/08 11:12:58 7FQILs/E
あれ種田って何で突っ込んで事故ったの?

ただの信号無視?自殺?
その直前の本当に幸せ?って自問自答もよくわからんかった

理解力の無い俺に誰か教えてくれ

612:名無シネマ@上映中
10/04/08 11:14:45 sbtK7K/n
↑ オマエは幸せなんだよw

613:名無シネマ@上映中
10/04/08 13:28:28 ZClPxN/Y
原作のコミカルな感じは皆無にひとしかったけど映画はすっきりしていてそれはそれでよかったよね

ただ花屋の下りはいっそのこと全カットでよかった
芽子のお母さんをもっとだして欲しかったわ

614:名無シネマ@上映中
10/04/08 13:35:48 C3I6aMBE
URLリンク(eigakan.blog6.fc2.com)

ソラニンのヒット分析

615:名無シネマ@上映中
10/04/08 13:59:39 v2fd332F
種田はおぎやはぎの小さい方がやれば良かったのに

616:名無シネマ@上映中
10/04/08 14:44:03 C3I6aMBE
矢作ってもう40近いんじゃないの。

617:名無シネマ@上映中
10/04/08 15:59:56 Tomxr+fS
年齢以前にメガネ取ったらおじいちゃんだろw

618:名無シネマ@上映中
10/04/08 17:51:49 42Yz3o96
原作知ってて映画みた口だけど
種田の葛藤の描写が少なくて、バンドやる動機がいまいち伝わってこなかったな

619:名無シネマ@上映中
10/04/08 19:12:52 c8NKtsK9
行間を読むのが好きな人向けだと思う。
原作も、映画も。


620:名無シネマ@上映中
10/04/08 22:12:52 XpiXdW6I
明日会社帰りに観に行く
原作好きだから楽しみだ

621:名無シネマ@上映中
10/04/08 22:27:28 siCwIpPd
ツイッターの中の人が必死すぎて可哀想になってくる

622:名無シネマ@上映中
10/04/08 22:43:13 w3nwYVqr
くそ、鹿児島でやれよ篤姫様の故郷だろうが!
見たいけど福岡まで行かなゃならん
客が一人しか入ってない誰かがキスなんとかなんか早く打ち切ってソラニン上映しろ!

623:名無シネマ@上映中
10/04/08 22:52:56 sbtK7K/n
通年で考えればアスミックより
東映に恩を売っておきたいのだろうw

同じ住友系列のユナイテッド・シネマ長崎も
やってないもんなw
やっぱ九州で唯一の都会なのか、福岡がw

624:名無シネマ@上映中
10/04/09 00:37:14 qMYJDMhE
サントラが送られてきたが通常版になててショック…。
ジャケットも違う…。

625:名無シネマ@上映中
10/04/09 00:59:09 EojnnPy1
ざまぁ

626:名無シネマ@上映中
10/04/09 01:11:30 4ITGTodr
>>623
福岡だけど糞田舎の「ユナイテッドシネマなかま」でさへ上映してるんだけどな

627:名無シネマ@上映中
10/04/09 01:41:17 r2A+y/94
あおいちゃんの作品にしては、全然共感も感動もできなくてつまらない作品だった。
時間とお金の無駄だったな。

628:名無シネマ@上映中
10/04/09 02:00:15 fsgKDL4s
>>623
そういう都合もあるんだな

629:名無シネマ@上映中
10/04/09 03:09:43 PmeD3ad3
映画は駄作だった
・レコード会社に行って夢やぶれるとこで何故か財布とパラシュートのシーンをカット
・歌うことを忘れてくれカット
・ガスが止められてタイムリミットが迫っていることを感じさせるシーンカット(なのに「一緒にはいろーよー」とか意味わからん)
・死んじゃうなんてずるいよカット
・ビリーが芽衣子に想いを寄せている設定カット
・重要ポイントをことごとくカットしまくるくせにゼロとゼロで∞のさむーいシーンは残す。大橋イラネ
・ビリーの男泣きシーンが2ケツ。ださい。しかも泣き方が「うわぁん」。
完全な原作レイプ
期待してただけに辛い


630:名無シネマ@上映中
10/04/09 03:38:45 /M3W88dM
それらを含めても原作より遥かに良かった
原作は序盤の同棲がただダラダラ生活しているだけにしか見えず感情移入できない

631:名無シネマ@上映中
10/04/09 08:44:07 Ig1z2sWt
冴木さんが種田の歌を聞いて触発された〜みたいな描写が抜けてたのも痛かった
あれが無いと鮎川がスカウトされる意味も変わってくるだろうに…
加藤とアイちゃんが付き合ってるのも唐突だったし
原作読んでないと辛い部分があるね
芽衣子以外の描写が雑だと思う

632:名無シネマ@上映中
10/04/09 09:10:09 Ke0LWLjT
宮崎あおいのエッチシーンもどきで勃起したのは俺だけじゃないはず

633:名無シネマ@上映中
10/04/09 09:31:49 2ArCUg34
えー、原作未読(映画終わってから読んだ)派だけど
ビリーがメイコを好きなのって映画からも伝わってきたし
加藤とアイちゃんが付き合い始めた経緯もセリフで説明してたじゃん。

634:名無シネマ@上映中
10/04/09 09:49:06 JbjV9aRb
10時からの上映、客俺1人寂しい

635:名無シネマ@上映中
10/04/09 10:02:02 lZW3zyoR
かしきりじゃん

636:名無シネマ@上映中
10/04/09 11:35:24 RYLl/N62
>>631
原作読んでないと感情移入し難いとこはあるな

637:名無シネマ@上映中
10/04/09 12:46:07 xacJk7HZ
原作より薄まってるぶん主人公たちへのイライラが減って見やすいよ

638:名無シネマ@上映中
10/04/09 13:57:43 DiUX/l9/
>>613の言うように花屋の年下の男いらないかも。
あと個人的にはビリーも芽衣子に惚れてたってのは
カットされててよかったと思う。

639:名無シネマ@上映中
10/04/09 15:54:35 p1ecYCRJ
>>609
www

640:名無シネマ@上映中
10/04/09 16:18:21 +yK+2hQa
お昼から観に行ったけど、3人しかいなくてユッタリと観れたよWWW
周りの人達を気にしなくて良かったけど、作品としてはイマイチだったよ!
まあ、宮崎作品としては、こんなものか。

641:名無シネマ@上映中
10/04/09 17:56:28 jdj6jQ0q
俺はあおいちゃんの足裏に興奮した。

642:名無シネマ@上映中
10/04/09 20:15:52 UoADhObf
ソラニン、見たけど好き嫌いの分れる映画だと思うが私は良かった。
大手映画会社やドラマ映画にはない独特のダラダラとした空気感が心地よかった。
批判してる人は、映画を見る視点が最初から違うのだと思う。
こういった映画がヒットして、見る人が増えるのは良いことだし
そもそも、大手の映画だけになったら面白くないし中小映画会社も頑張ってほしい。

643:名無シネマ@上映中
10/04/09 20:41:40 +yK+2hQa
↑映画を批判している人は、最初から視点が違う!と言いますけど、
貴方様の言う通りですね。
自分は、貴方様の様に、人として立派で素晴らしい人間ではありませんので、
この映画の良さが分かりませんでした。
本当に、申し訳ありませんでした。

644:名無シネマ@上映中
10/04/09 20:57:59 xacJk7HZ
何かで読んだが宮崎はギターが上手くなりすぎて下手に弾く演技もしてたらしいな
単に下手なだけかと思ってたw


645:名無シネマ@上映中
10/04/09 20:59:11 UoADhObf
別にそんな必死になって咬みつかなくても・・・
あ、ここで大手映画会社を批判してはいけないんでしたね、ごめんなさい。
でも、公開前から必死にネガキャンしてた人どうしてるんだろう?
ひっそり、山奥で首を・・・いや、何でもない。

646:名無シネマ@上映中
10/04/09 21:19:54 jE+pculM
>>644
何で読んだ?雑誌?

647:名無シネマ@上映中
10/04/09 21:21:33 xacJk7HZ
>>646
ゴメン忘れた
何かの雑誌

648:名無シネマ@上映中
10/04/09 21:42:05 ccskNZuQ
種田とデブが会話する京王線の駅は何駅?

649:名無シネマ@上映中
10/04/09 21:43:09 //zKXu1C
>>648
多摩動物公園駅

650:名無シネマ@上映中
10/04/09 21:55:22 IxZOAc9u
>>575
URLリンク(www.ec-fredperry.jp)
ブラーのデーモンが着てるので、UKロック好きな日本人がよく着てるよ。

651:名無シネマ@上映中
10/04/09 21:56:50 LiVHbDXW
宮崎あおいの前でフリチンになったシーンで勃起
羨ましすぎる

652:名無シネマ@上映中
10/04/09 22:22:39 jyAEaG8d
>>651
え?
あおいがうらやましいのか?

653:名無シネマ@上映中
10/04/09 22:31:32 LiVHbDXW
いや種田の方
俺もみせてえ

654:名無シネマ@上映中
10/04/09 22:42:01 8l4fYaad
明日、隣町から巡礼してくる
原作と芽衣子のアパートの場所違うよね
映画のアパートの場所はわかるんだけど
原作だと近所にそれらしい所ないんだよな
どこなんだろう

655:名無シネマ@上映中
10/04/09 22:42:37 Ke0LWLjT
今日二回目観たぜ

「ナルオちゃ〜ん!!」
「えへへ、勃起したぜ!」

でオッケーなの?いまいち聞き取れなかった

656:名無シネマ@上映中
10/04/09 22:45:37 8l4fYaad
原作だと

芽 ナルちゃん

種 フハー 勃起


657:名無シネマ@上映中
10/04/09 23:13:39 MulEJUTA
>>654
あのアパートのロケ地わかるんですか?
よかったら教えてください


658:名無シネマ@上映中
10/04/09 23:57:40 Gk1biUt3
>>475

そんなレスしかできない、お前の生き様の方が、よっぽどつまらなさそうだよ

659:名無シネマ@上映中
10/04/10 00:37:11 YmnHGoc9
この映画、下品な下ネタ、エロネタがありますね。
映画鑑賞中、女性達は複雑な表情だったり、顔を下にやったりしてましたね。

660:名無シネマ@上映中
10/04/10 00:52:35 xsZTqb6B

原作ファンが「あのシーンが無かった」とか
「原作はあんな風じゃなかった」とか書いてますけど
映画とか実写は漫画のコマを忠実に再現しなきゃいかんのか?
浅野いにおファンなのか、ソラニンヲタなのか判らんが
随分と知性が低いように思えるよ。
もう一生、二次元の世界に浸ってろ!って感じ。

661:名無シネマ@上映中
10/04/10 00:54:17 KnB3fDY9
>>646-647
ピクトアップの4月号にも少し書いてあるね。

近藤 「あおいちゃんはギターをヘタに弾く演技もできる。」

662:名無シネマ@上映中
10/04/10 01:04:38 wdn1F2pZ
ED曲はアジカンのソラニンを期待してたのに

663:名無シネマ@上映中
10/04/10 01:37:14 LEMt+jC0
>>660
例えば君は北斗の拳の実写版でアミバと名のついたキャラが
「俺は天才だ」とか「ん〜?間違ったかな」とか「うわらば」とか言わないアミバでも素直に受け入れられるのか?

664:名無シネマ@上映中
10/04/10 01:43:27 a3QP6UjA
すごい映画じゃないことは確か。でも、悪い映画かって問われればNOな作品だね
結局はこういう雰囲気が好きかどうかって部分が好き嫌いをはっきりわける。
自分は邦画好きでこういう映画のほうがハリウッドやTVドラマ映画より好きなんで
普通にいい映画でしたって言えるけどね。サンボマスターのベースの人のキャラ凄く良かったし
ラストの宮崎あおいの絶唱ソラニンには素直に感動できたよ。(回想インサートは確かに邪魔だったけど)

簡単に言えば良いor悪いじゃなくて好きor嫌いの映画ということで、
お互いに過剰に褒めたり、貶したりしないで好きだった、嫌いだったっていいんじゃね?

665:名無シネマ@上映中
10/04/10 01:43:53 hRP4TEoO
つまんなかった

666:名無シネマ@上映中
10/04/10 01:54:47 921x2a+X
佳作だね

667:名無シネマ@上映中
10/04/10 01:57:46 kryyKjbC
>>660
批判を見るのが耐えられないならmixi行けば?
観た人全員が「ソラニン素晴らしい!」みたいな感想になる筈ないだろ。


668:名無シネマ@上映中
10/04/10 02:00:57 xnQ+kBGl
〉〉660
いや忠実じゃなくてもいいけどさ…
原作ファンとしては「外しちゃいけない」ってシーンを外したり余計なものを付け加えられるとがっかりするもんよ

669:名無シネマ@上映中
10/04/10 02:13:18 VReZoNoz
作品ヲタがネット(2ちゃん)まで監視するぐらいになると
SNSやファンサイトの感想までマンセーまみれになるときもあるけど
2ちゃんて普通の声が聞けるから好きだな。

ミクはほぼマンセーばかりになるし、ツイッターもフォロワーを気にしてるような
書き込みは無難なのばかりになるしね。以上 スレ違いでした。

日曜日の舞台挨拶を楽しみにしてねまつ


670:名無シネマ@上映中
10/04/10 02:48:08 eR6TKs88
宮崎の歌声アジカンより半音高くなかった?
だからかかなりよく聞こえて泣いたわ

671:名無シネマ@上映中
10/04/10 02:49:52 xsZTqb6B
>>660
「北斗の拳」が誰でも知ってると思ってる時点でオカシイよ。
アミバ?何それ?そんなドマイナーな箇所にこだわるの?
バカじゃん。

>>667
オマエも日本語の読解力無いな。
批判が嫌なんじゃなくて、「ソックリにしなきゃ嫌だ」という
理屈がわかんねーんだよ。
それに批判の批判が嫌なら、お前こそ出て行けばいいじゃねーか。
マジでアタマ悪すぎw

672:名無シネマ@上映中
10/04/10 02:52:22 xnQ+kBGl
これは真正だ
久しぶりにすごいの見た

673:名無シネマ@上映中
10/04/10 03:29:02 +gLc8tYx
ソラニンなんて北斗の拳より遥かにドマイナーなんだからとりあえず早く寝ようぜ
寝れば怒りも収まるさ

674:名無シネマ@上映中
10/04/10 03:55:08 6p8fvGPp
やっぱりねみんなそう思うよな
大橋いらないのはわかりきってたけど
ラストシーンに出てくるから丸々カットできないよ

>>469
府中競馬場駅

>>657
世田谷通りを橋渡る直前で左折すると
ビリーエンスト、種田帰宅の坂道だからすぐわかるよ

675:名無シネマ@上映中
10/04/10 05:13:45 n55Ik4Ko
>>664
好みが合いそうだ。オススメ邦画教えてください。ソラニンみたいな感じの

676:名無シネマ@上映中
10/04/10 08:35:47 +TTw7BDx
原作読んでないから、なんであんなに種田が好きか分からなかった…でもなかなかよかった。

677:名無シネマ@上映中
10/04/10 09:17:40 edzhVKYr
種田のところ好きな理由って原作でもわからないよな

678:名無シネマ@上映中
10/04/10 09:43:39 CB1OTQF4
高良が戦犯。
宮崎と釣り合わなさすぎるから映画としてのバランスも悪い。



679:名無シネマ@上映中
10/04/10 09:50:09 zbYtjzlL
>>674
ありがとう ありがとう

住民に迷惑かからないように巡礼してきます


680:名無シネマ@上映中
10/04/10 10:07:14 RZYxilS4
原作からカットされたシーンが実際は撮影されているなら
ディレクターズカット版みたいなDVD出て欲しいな
あとあおいちゃんのフルライブシーンも特典映像に入れてほしい

681:名無シネマ@上映中
10/04/10 10:51:29 zbYtjzlL
あおいちゃんのフルラブシーンに空目してコーヒー噴いたw

ごめん多摩水道橋で吊ってくる

682:名無シネマ@上映中
10/04/10 10:58:55 C7EhugAX
悪い種が芽を出しました

683:名無シネマ@上映中
10/04/10 11:29:48 ENl5BluY
昨日ふと映画みたくなったから、全く内容知らなかったけど
昔バンドやってたこともあって観て来た。
いやー学生のころ芽衣子のアパートから徒歩五分の所に住んでた
から焦ったわ。
さらにライブハウスの町田ACTでもライブしてたし、
今の彼女も学生時代の軽音サークルで知り合った人。
なんか感慨深い映画だったな。

684:名無シネマ@上映中
10/04/10 12:16:44 vW0OFcwK
知らねーよ

685:名無シネマ@上映中
10/04/10 12:33:10 YmnHGoc9
この作者の原作は、作者自身がメガネをかけたナルシストだから
マンガの中で現れる、メガネをかけた良い男の登場人物=作者
という自己投影された設定ばかりだよ。
この作者は、なんだかんだで自分大好きナルシスト人間だと思う!!

686:名無シネマ@上映中
10/04/10 12:51:59 Vg+lP5EC
憂鬱をファッションとして身にまとってるナルシシスト
でもそれでも好きw

687:名無シネマ@上映中
10/04/10 13:09:21 3SFnTFXE
>>685

昔はかけてなかった。

688:名無シネマ@上映中
10/04/10 13:31:29 4E22GVwH
原作では追い出しライブの後に種田がコクってなかった?
そのライブで惚れたのかと思ってた

689:名無シネマ@上映中
10/04/10 13:43:01 YmnHGoc9
昔はかけてなかった。

子供の頃はね。

690:名無シネマ@上映中
10/04/10 15:35:32 EbZYdhtj
あいからわらずの邦画っていうレベルだった


691:名無シネマ@上映中
10/04/10 16:21:04 3SFnTFXE
邦画は、いいよ。
ハリウッドより。

好みだね。

692:名無シネマ@上映中
10/04/10 17:29:02 pG3eTeWi
>>685
雄一おじさんのことか

693:名無シネマ@上映中
10/04/10 18:38:19 xsZTqb6B
公開日より盛り上がってるな


694:名無シネマ@上映中
10/04/10 19:44:48 8aah1ZsP
>>693
最近はツイッターの方が情報早いから
スレも伸びるの遅い


695:名無シネマ@上映中
10/04/10 20:04:18 oHi4UAyk
>>693
公開日は規制かかってた。

696:名無シネマ@上映中
10/04/10 22:20:58 MYYNh6pa
ソラニンって、結構人入ってるんじゃない??109のMM横浜は日中の回満席だったぞ。
それに引き換えダーリンは外国人・・・初日で半分しか入ってないってやばすぎだろう。

697:名無シネマ@上映中
10/04/10 22:51:05 xsZTqb6B
>>696

製作者と製作会社がいっしょ>ソラニン&外国人

URLリンク(movie.walkerplus.com)

698:名無シネマ@上映中
10/04/10 22:53:12 6flC6Hv8
内容はともかく宮崎あおいかわいすぎ

俺が入ってた軽音サークルにあんな子いなかったw


699:名無シネマ@上映中
10/04/10 23:59:13 v4hlFvv0
主役が不細工なんで見る気にならない

700:名無シネマ@上映中
10/04/11 00:26:02 7G26Cz0R
>>698
原作だと主人公がブサな分、感情移入も出来る反面
「地味ブスが24にもなって甘ったれてんなよ」と思ってイラッとした。
映画の主人公は可愛いくて憎めない反面、現実感は薄かった。

高良って蛇とピアスの人か〜。帰宅して公式見るまで気付かなかった…

701:名無シネマ@上映中
10/04/11 02:37:51 QaPewRI3
先週見たときに金が無かったので
映画グッズだけ買いに行ったが品切れ...
しかも再入荷は未定とか言われた...
ストラップとファイルだけでも買っとけば良かった...

702:名無シネマ@上映中
10/04/11 03:07:41 d6cyk1UA
ここ見てるとたぶん原作にできるだけ忠実にしようと頑張った映画なんだろうな
原作が微妙だから観るのどうしようか迷ってたけどDVDでいいか
いやwowowでいいや
どうせあおいを観たいだけだし
あいつらがいちゃいちゃしてるの見ると腹立つし

703:名無シネマ@上映中
10/04/11 03:15:25 mwdn/+fe
観てもいないやつは書き込み遠慮してねw

704:名無シネマ@上映中
10/04/11 03:23:24 IUkn0ZYp
見てきた
本当に良い映画だった、久しぶりに涙目になったわ
エリートの人や公務員思考な人、友達がいない人が見たら逆にイライラしてしまう作品かなと思う
ある意味そういう人達を否定してるような面もあるしね

平凡な自分からしたら本当に心にしみる映画だったよ

705:名無シネマ@上映中
10/04/11 03:58:31 daDD2Jn+
>>671
>>663だけど突っ込んで欲しい所に全部突っ込みを入れてくれてありがとう
いい人だね君は

706:名無シネマ@上映中
10/04/11 04:47:11 nXYYM/4p
>>704
俺、市役所の公務員だが普通に感動したぞw

>>704は偏見持ちすぎだろ。

まあ、俺は公務員だけど公務員の体質や考え方は大嫌いだけどな。
夢がなかったから、公務員ぐらいしかなるもんがなかっただけだ。夢があったら公務員なんか絶対にならん方がイイ。

キチガイだらけだわ。

707:名無シネマ@上映中
10/04/11 05:25:00 2/97Ry9X
アノミー的自殺の種田。

708:名無シネマ@上映中
10/04/11 05:37:58 6Gmn0IkQ
あおいちゃん見習ってギターやるぜ!って
気分になってソラニンのギター注文したら
届くのが7月になるらしくて、それまでに
ギターの興味が薄れないか不安

709:名無シネマ@上映中
10/04/11 07:12:03 GUAjeipb
ギターはマスターするのがもっとも難しい楽器です

ベースかドラムかピアノに行きましょう


710:名無シネマ@上映中
10/04/11 07:13:40 varVIPq4
いい映画だったけど
人は入ってなかったね

711:名無シネマ@上映中
10/04/11 08:04:49 QbqGEBEH
>>708
けいおんみればおk

712:名無シネマ@上映中
10/04/11 08:11:04 mwdn/+fe
コード弾くだけなら縦笛やハーモニカよりギターは簡単だよ

713:名無シネマ@上映中
10/04/11 10:10:18 QPpXxIWn
>>710
田舎の方は空いてるみたいだね。
都内はかなり混んでるよ。
この手の邦画はだいたい同じ傾向だけど。

714:名無シネマ@上映中
10/04/11 11:01:32 GPTP59qn
渋谷は平日夕方の回でもほぼ満員。
ただ客層みるとターゲットは狭そう。
渋谷って場所もあるが。

715:名無シネマ@上映中
10/04/11 12:08:49 DC8oGrxQ
六本木の試写会しか行ってないけど、ほとんどが20代前半と思われる

716:名無シネマ@上映中
10/04/11 13:25:27 QaPewRI3
>>713
そう考えると100館でも多かったかな。
地方は家賃が安いけど、娯楽に交通費がかかり過ぎる。

717:名無シネマ@上映中
10/04/11 14:34:30 b60hSuVI
サンボマスターがソラニン作ればいいのに。
ちゃんとボーカルがメガネだし。


と、一瞬思った。

718:名無シネマ@上映中
10/04/11 15:25:06 TYZFveFE
>>717
ボーカルがデブだとベースとカブるからダメ。

719:名無シネマ@上映中
10/04/11 16:06:26 iXSz5sBu
映画まぁまぁよかった
泣けなかったけど
あんなもんだろ
空気感好き

原作は号泣だった…

720:名無シネマ@上映中
10/04/11 17:58:35 qdnJbxya
評判良いから期待したんだけど、…うーん…でした。感動した人は読み飛ばして下さい。

なんで種田の頭には、音楽で食べて行くか音楽を捨てるかの二択しか無いの?とずっと疑問だった。
バンドは趣味として続けて就職しちゃ駄目なのかとか、そこまで強くプロになりたい!という欲求が
ある割にはバックバンドの話断るし。種田は多少の泥水飲んでも続ける覚悟もないくせに、
形は違っても良いから音楽で仕事するんだ、と腹決めてるアラタを見下すって何様だよ。

他にも、実家に帰る決意をした種田は、なぜ別れようと思ったんだ?気持ちの流れが全く解らん。
そこは普通に「一緒に実家に来てくれる?」とか「夢を捨てた自分でも良いですか?」とかじゃないの。
メイコも、結局ただの自分探しOLオチにしか見えない。彼氏が死ぬまで、新曲もまともに聴いて
なかったくらいの音楽興味ない子がたまたまやってみたら人生で初めて打ち込める物に出会えた!
って流石にご都合すぎるー。キミそれなら語学留学とか資格取得とかでも良かったんちゃうんかと。

結論、主人公2人に全く感情移入できなかった。舞台挨拶で観たナマ近藤は意外にイケメンで噴いたw

721:名無シネマ@上映中
10/04/11 19:01:27 UiEzKacH
>>720
ま 結局種田の気持ちは誰にもわからないんだよ

722:名無シネマ@上映中
10/04/11 19:06:33 hZCSaqDH
そんな完璧なストーリーで面白い?

若さとか青臭さとか、そういうものを感じ取れないのかな。
若さには、そういうずる賢さは無いんだよ。

723:名無シネマ@上映中
10/04/11 19:14:13 +RowfxVb
近藤さんはいい味出してたな

724:名無シネマ@上映中
10/04/11 19:16:13 uP9HvV8G
>>720
きっと世の中はあなたみたいに器用な人間ばかりではないんですよ

725:名無シネマ@上映中
10/04/11 20:00:09 9FhdfEX2
この映画って鬱になりそうとか、暗いとか言われているけど、
世の中を悲観的に考えてしまうと、そうなってしまうんだろうね。
実は、世の中ってそんなに捨てがたい世の中ではありませんよ。
優しい人達や思いやりの心を持った人達っているんですよね。
他人から見れば小さい事かも知れませんが、
その事が、かけがえのない深い幸せを感じる事ってあるんですよね。
それなのに、この映画、この作品は確かに鬱になりそうな映画ですよね。
人と人との繋がりや結び付きも、
この様な映画作品に出演すると、
まとまるものも、まとまらなくなってしまうと思いますね

726:名無シネマ@上映中
10/04/11 20:06:27 QaPewRI3
>>720
この映画がウケてるという現実を知るべし!

727:名無シネマ@上映中
10/04/11 20:07:16 8yv0Ohkm
>>720
うーんって思う人の気持ちはわかる。
まあ、全面的に共感できる作品なんてなかなか出会いないでしょ

バックバンドの話を断ったのはメイコであって、もしかしたら種田は受け入れていたかもしれない。
そのことが最後までメイコを苦しませてたんじゃないかな?
映画でそのような描写は直接はなかったかもしれないけど。

だから、そのモヤモヤを解消するため(罪滅ぼしのため)にバンドに打ち込んだだとオレは解釈している。

728:名無シネマ@上映中
10/04/11 20:23:30 qFcvKiUN
若い人が勘違いして感化されないといいなと思った

729:名無シネマ@上映中
10/04/11 20:34:42 9p6fQ3M+
新宿ピカの1番スクリーンで上映中だが今日は13:50の回は満席だったよ。
チケット窓口に並んでいるうちに満席になっちまった。30分前に行った俺が
悪いのだが、1番スクリーンでの上映でこの映画が満席になるなんて誰が
予想できる?2週目でこの状況だと、口コミで客が増加してるパターンだな。

730:名無シネマ@上映中
10/04/11 20:45:28 QaPewRI3
>>727
それを突っ込んじゃうと

最初からメジャーなんて何を考えてんだ?
普通にインディーズから出せばよかったんじゃね?

となります。

731:名無シネマ@上映中
10/04/11 20:52:03 pWF91Myw
>>729
興行スレで聞いたところによると新宿ピカデリーは特別だと。
なんでも、公開前の宣伝が凄かったみたいでヲタの聖地と化してるらしいよ。
濃いヲタがいて比較的規模の小さい映画は度々聖地のような映画館が出来るみたい。
川崎チネッタのエヴァやTOHOシネマズ二条のワンピースとか

732:名無シネマ@上映中
10/04/11 21:05:32 grw4PSiN
新宿ピカ1ってすごく画質悪くない?

733:名無シネマ@上映中
10/04/11 21:14:13 mwdn/+fe
>>731
宣伝自体は第9地区のほうが凄かったけどなぁ?
エスカレーター下のモニターでエンドレス予告してただけだぞ?

単純に人が集まる新宿だからじゃねーの?
あとピカは背もたれ大きくて楽だとかそんな感じじゃねーかな?

734:名無シネマ@上映中
10/04/11 21:44:25 CZ3JbvGn
何でアジカンなんだろね?
サンボマスター出てるんだから、曲も使ってあげればいいのに。

宮崎あおいが歌うソラニンが聴きたい。

735:名無シネマ@上映中
10/04/11 22:01:11 CdKkjarO
>>720
>音楽で食べて行くか音楽を捨てるかの二択
種田の中では最初は↑こういう極端な二択だったけど、

>バンドは趣味として続けて就職しちゃ駄目なのかとか、
死ぬ前に↑こういう考えでも良いかな、となった。
仕事やって、みんなと仲良くバンドやって、それで幸せだと思った。

でも、俺は幸せだと思う自分に対して、もう一人の自分が自問する。

・・・本当に?




736:名無シネマ@上映中
10/04/11 22:11:18 qdnJbxya
>>727
別に自分が共感できなくても、身近な友達にこういう悩みの子いるな、あーあるな、
ってならいいけど出てくる悩みすべてが中二病っぽくて浅薄。もしくは嘘くさい。
「それ物語の為に無理やり悩み作ってない?」っていう。それこそ無意味に別れ持ち出したり。
メイコの贖罪っぽい行動は、なんかわかる。勝手に断っちゃって良いの?って見てて思ったし

>>730
だからその疑問を自分も >720で問うてるんで答えてよ。
なんかえらいファンみたいだし、何で別れたかったかもよかったら意見聞かせて

てかメイコはこの映画の後も音楽続けるんだろうか。え、プロ目指すの?まさかね?
別に音楽好きでもなかった子が、死んだ男の思い出を追いかける形でバンドやるって
なんか結構後ろ向きなイマゲだw 花屋と交際フラグ立ってたからまだ良いけど

737:名無シネマ@上映中
10/04/11 22:19:19 8HQeTeQv
>>731
逆だよ、新宿ピカデリーは一般層の目安になる
新宿ピカデリーがヲタの聖地とか言ってる奴を真に受けちゃ駄目

738:名無シネマ@上映中
10/04/11 22:53:55 5UGjZVC0
つうか芽衣子にとってバンドをやったこと=種田を見送ること、先へ進むことなんじゃないのか

739:名無シネマ@上映中
10/04/11 22:57:31 9FhdfEX2

それじゃあ、どうして新宿ピカだけ客が多くて、他所は客が少いんだよ!!!

740:名無シネマ@上映中
10/04/11 23:20:19 iXSz5sBu
>>734

アジカンのゴッチと浅野いにおは友達。
ムスタングはソラニンを読んでゴッチが作った曲だしね。

宮崎あおいのソラニン良かった。でも音源にしちゃうと安っぽくなってしまうかな…

741:名無シネマ@上映中
10/04/11 23:23:14 R7yhyS8W
今日観たけど本当久々にガツンとくるいい映画だった。
この鬱っぷりは青い車以来だな。ただ、種田が死んだ途端、なぜか閉塞感なくなっちゃった。
音楽も最高だったし(アジカンを除く)。本当に素晴らしかった。

742:名無シネマ@上映中
10/04/11 23:34:29 IUkn0ZYp
ソラニンは理屈っぽいネット住民と高校生くらいのガキには理解できない作品ですね
しかしこのご時世将来が不安な20代前半にはまさにツボかと
客もほとんど20代前半な感じがしたし

役者で言うと、芽衣子と加藤以外がひどかったのが残念だけども、種田の演技が思った以上に心に響かなくて残念
芽衣子と加藤は本当役の個性を出してたね、というか宮崎あおい演技良すぎ

743:名無シネマ@上映中
10/04/11 23:41:55 kuRb0LDy
眼鏡掛けてんのに
メットに付いてるゴーグルっていつ使うんだろうとか
どうでもいい事を見ながらずっと考えてた

744:名無シネマ@上映中
10/04/11 23:46:04 wDsztkcy
あおいヲタ死ね

745:名無シネマ@上映中
10/04/11 23:56:23 8qdFQmZ2
>>739
>>738はびっくりしてると思うぞ

746:名無シネマ@上映中
10/04/12 00:23:41 HOTDm6Fm
>>742
最近、映画を理屈で論評する奴多いよな〜

「時かけ」「ソラニン」「半月」あたりは理屈じゃなく、雰囲気や役者の演技で見せる
エモーショナルな映画なのにな

あそこがおかしい。あれは不自然とか重箱の隅突っつくような映画の粗さがしばっか
してるやつらが多くてちょっと不可解つーか不愉快ですらあるよ
そんな映画の見方してたら名作なんて出会えないだろうに・・・



747:名無シネマ@上映中
10/04/12 00:36:52 GeDuvTzr
>>746
名作って?

748:名無シネマ@上映中
10/04/12 00:39:36 fPEBZhrO
>>746
まあまあ、2chなんて屁理屈言いの集まりですから
素直に良いと思える感覚が既に淘汰されて欠落してるんでしょう
自分が良いと感じるならそれで良いじゃね
腐ってばっかな奴はその分損してるてことに気づいてないんだし


749:名無シネマ@上映中
10/04/12 00:53:22 jg0RLMxe
この映画作品は、今の20代前半向けの映画だから
20代前半の客が多かった。なんて言ってる連中いるけど、
今の20代前半世代って、会社側から、使えないから
本当は採用を控えたいと拒否されている、
おじさんおばさんゆとり世代なんですよね。

750:名無シネマ@上映中
10/04/12 01:07:33 PQwnnB9u
>>746
「半月」は外そうよ。

751:名無シネマ@上映中
10/04/12 01:10:46 elNs/6ct
>あそこがおかしい。あれは不自然とか重箱の隅突っつくような映画の粗さがしばっかしてるやつらが多くて

映画の板はそんなもんだよ
昔っから

752:名無シネマ@上映中
10/04/12 01:17:56 9RxmERvN
一応、ソレなりのスタジオでエンジニアをやってるんだが
今日、映画を観てあおいの歌が、ちゃんとしてるので驚いた。

最近の技術ってのはスゲーもんで、ジャイアンをパヴァロッティ
並みのヴォーカリストにすることくらい簡単なんだが
あおいのソラニンは、あまりイジった形跡が無い。
(フィッシュ・ストーリーは添加物、着色料いっぱいだったw)

あまり直し過ぎると、伝わるものも伝わらなくなるのだが
最後のシーンはソコが大事だから…という判断だろう。
どれくらいテイクを重ねて、練習したのか知らないが
その辺のロックバンドやアイドルより遥かに歌がウマい。

アレがヘタに聴こえるのは、相当セレブな歌を聴いてるか
デジタルの修正に耳が慣れちゃってるかだな。

753:名無シネマ@上映中
10/04/12 01:18:35 BFBjBJZo
メリケンサック出た後にこの映画に出ちゃう、あおいちゃんって素敵
逆だと駄目だが

754:名無シネマ@上映中
10/04/12 01:21:52 HOTDm6Fm
>>748>>751
2ch以外のレビューも最近同じ状態なんだなこれが(YAHOOとかも)
映画の出来、不出来より設定やら演出のケチつけが非常に多い

トータルで観て良かった、つまんなかったじゃなく個別の粗探しに必死なやつが多すぎる。
とりわけ原作付きは批判が多い。映像と活字や漫画、同じ表現であろうわけないのに
時間的制約や物語のバランスもわかっちゃいないのに、文句ばっか言ってるなら最初から
映画なんか観に行かなきゃいいのにって本気で思う

755:名無シネマ@上映中
10/04/12 01:25:04 9RxmERvN
>>754
こと歌に関しては週刊誌のネタや、例のCMに惑わされてる奴が多い。
劇場は音が大きいんだから、ちゃんと聴けば判る。


756:名無シネマ@上映中
10/04/12 02:02:26 5fFej2+0
なんかさ、心に響かないんだよね。何もかも。

例の事故死する間際、「本当に?」って自分に問いかけて泣くシーンだけどさ、
「本当もクソもねえだろ、甘えんなガキ」としか思えなかった。
いちいち自分のショボい日常を幸/不幸の薄っぺらい二元論で測ろうとする安い感性と、
それを「泣き」に持っていこうとする見え透いたやり口が耐え難い。
これに「リアル」を感じるような人に映画についてしたり顔で語ってほしくない。いやホント。
映画の「リアル」はこんな貧弱なもんじゃねえよ。


757:名無シネマ@上映中
10/04/12 02:04:00 ntACUuzJ
とりあえずな、俺とお前のリアルは違うし、
俺にとっての映画のリアルとお前にとっての映画のリアルも違うんだよ、たぶんな

758:名無シネマ@上映中
10/04/12 02:06:04 YlmOuL4q
>>754
アスミックに仕事とられた大手映画配給業者が粘着アンチしてるからでしょ。
確かに一般人ではなく業界人のにおいがぷんぷんする人が演出だのなんだのにケチつけてる。


759:名無シネマ@上映中
10/04/12 02:25:47 MhpadUVY
>>758
いにおがおやすみぷんぷん
と読んでしまた…

760:名無シネマ@上映中
10/04/12 02:36:53 5fFej2+0
>>757
そういうなあなあな相対主義がいちばん嫌いなんだよね。
というわけで
「この世には“正しい映画”と“正しくない映画”が存在する。断じて存在する」(by黒沢清)

ソラニン、正しくないから。

761:名無シネマ@上映中
10/04/12 02:43:33 jg0RLMxe
自分の弱さを、社会批判して正当化させようとする卑怯な作品なんだよね。
甘ったれるのもイイ加減にしろ。
こんな暗いだけの屁理屈な作品に深追いすると、
2人で築くべき幸せも、上手くいかなくなる様な事になる。

762:名無シネマ@上映中
10/04/12 02:45:29 9RxmERvN
>>758
いや、それは誤解だってw
原作のプレゼンで負けてもそんなことする
プロデューサーはいないよw
企画のプレゼンというのは、そういうもんだし。

たぶん悪口書いて出禁になった映画ライターとか
試写会に当たらなかった映画ファンの仕業w

763:名無シネマ@上映中
10/04/12 02:47:06 9RxmERvN
>>760
じゃあ黒沢清が褒めたら「ソラニン」は正しい映画なんだねw
もうちょっと自己を持とうよw


764:名無シネマ@上映中
10/04/12 02:57:17 5fFej2+0
>>763
ホントごめんな、いかにも黒沢清が言いそうなセリフをでっち上げてみただけ。
多分こんなこと言ってない。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4063日前に更新/216 KB
担当:undef