【ギリアム】Dr. パルナサスの鏡 【ヒース】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
884:名無シネマ@上映中
10/02/07 17:02:10 m3bxoMsC
>>881
>一言で言ってしまえばこれは、ファンタジー映画
>現代のロンドンに現れそうもない、時代遅れのインチキ臭い一座が
>やってくる所から既に、イマジナリウムを問われているんだよ
>その点できっちり整合性を求めるのはお門違い
>なんか怪しい奴らがどこからかやってきたぞwktk
>だけでいいじゃないか?

それが誰にも受け入れなかったから、今のところヒットしてないんじゃないの?
ファンタジー映画にしてもさ、現代を舞台にしていて、あれは無いだろう。
俺は今までギリアム作品を見たから、よくある展開だなとは思ったけどさ、
整合性も何も、彼らが何でそこに現れて、興行をする理由の説明が途中まで無いから観客
には、ツカミにはならないし、理解しづらいと書いているのだが。
遊園地の見世物の一つとして興行しているなら、あのインチキ臭さも理解できるが、
ツカミとしてはそれで充分だろう。ところがいきなり路上であんなパフォーマンスするなら、
いきなり道の真ん中で見世物小屋をおったてて、興行する理由があるわけで、それの説明が無い。
なんか怪しい奴らって理由で片付けるはいいけど、
いきなり酔っ払いに興行を邪魔され、なら今までこういう事態をどう対処してきたのかさっぱり不明だしな。
今までこんな見世物小屋で興行を続けていたなら簡単にあんな連中をあしらうんじゃないか?
唐突に、こんな世界観だから理解してくれって言っても普通の人には無理。

それと何かわかってないようだから、ドラえもんを例を出して説明するが、
前の例を挙げられた福本氏のおかしなところって、
批判の矛先が
”ドラえもんが何の動力で動いているか作中で説明が無い、だから駄作”だって言っているの
と同じで、俺の批判とは違うよ。
俺の批判は、”ドラえもんがいきなり野比家に同居していて話が展開、何でそこにいるか
説明が無い。”のと同じだな。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3776日前に更新/274 KB
担当:undef