【ネタバレ・原作】のだ ..
[2ch|▼Menu]
202:名無シネマ@上映中
09/12/19 22:44:01 j52NW1HF
千秋の指揮シーンは感動したし、のだめも笑わせてくれた。
う〜ん、でも何か物足りない。
のだめと千秋のからみがほんとに少ない。
もっと2人の心情を丁寧に描写して欲しかった。
千秋が変態の森に突入してからの、初々しい恋人同士のシーンがばっさりないんだよね。
「H」の編集の方、トンネルシーン、恋人つなぎ、撮っておいてくれてありがとう!
脳内補完してます。
のだめはスルメみたいな楽しみ方があるから、あと3回は見に行く予定だけど、
後編は期待してます!





203:名無シネマ@上映中
09/12/19 22:44:32 2Xjxx3Vy
>>200
かなりありがたい!
楽譜見たいな〜
読めないけど余韻に浸れそう。
出来れば他のも画像あげていただけるとありがたいです。

204:200
09/12/19 23:02:14 a0Is2ejN
では、画像うpデス
デジカメが充電切れで携帯撮りなので、写り悪くてごめん。

下敷き
URLリンク(imepita.jp)
シャープペン
URLリンク(imepita.jp)
後編前売り券
URLリンク(imepita.jp)
楽譜付き冊子(正しくは「月刊ピアノ1月号」)から【トルコ行進曲】
URLリンク(imepita.jp)

以上デス


205:名無シネマ@上映中
09/12/19 23:11:01 a0Is2ejN
ごめんなさい<m(__)m>
前売り券と楽譜のURL間違えてました。
本当にごめんなさい。

前売り券
URLリンク(imepita.jp)
楽譜付き冊子(正しくは「月刊ピアノ1月号」)より【トルコ行進曲】
URLリンク(imepita.jp)

訂正してお詫びします<m(__)m>


206:名無シネマ@上映中
09/12/19 23:38:17 XCE8EDB0
>>199
ショパンのピアコン1番かな?

207:名無シネマ@上映中
09/12/19 23:38:46 a0Is2ejN
寝る前に最後の一枚。

パンフレットからグッズ一覧
URLリンク(imepita.jp)

さて、寝ようっとw

208:名無シネマ@上映中
09/12/19 23:41:13 CFGr4yeE
>>206
後編のメインテーマみたいだね、ショパンの1番
当然音源はランランなんだろうね

209:名無シネマ@上映中
09/12/19 23:44:38 acU2peEY
>>190
禿同!
自分も試写会で見たよりも映画館のほうが楽しめたんだよなw
きっと生ののだめを最初に見たからそっちに気が行ってたんだと思うんだが。
また3回目を来週見に行くが、するめみたいにかめばかむだけ
味が出る感じがする。後編予告みるたびに早く見たくなる。

210:名無シネマ@上映中
09/12/19 23:45:05 h8URq3co
>>198
千秋の弾き振りの時だったような

211:名無シネマ@上映中
09/12/19 23:50:09 zsAYK6JT
>>206
ありがとう
玉木の予告の台詞のせいかもしれないが、切ない感じがして気に入ったわ
後編の予告また見たい

212:名無シネマ@上映中
09/12/20 00:04:21 n1/WFjyH
>>202
そういわれてみれば変態の森の新人としての悪戦苦闘が少なめだったかも


213:名無シネマ@上映中
09/12/20 00:14:50 o1sVyxOH
映画館の取扱グッズが少ないとお嘆きの方は
東宝の映画館グッズ通販サイト・ステラでも購入可能
URLリンク(www.stellatuhan.com)

214:名無シネマ@上映中
09/12/20 00:39:31 0D0kR3ti
ああ、このスレの雰囲気が一番好きだw

初回見てきた一番の感想は、ヲタ友達が欲しい!!!だったwww


すごい原作再現率に感動、だったけど、まだまだ取り貯め分あるっぽいので、DVDも楽しみ♪
もちろん後編も超楽しみ♪♪♪

でもあの予告は前編のおまけだよねえ?

個人的に残念だったのは、
「あれ絶対親子だろw」

カトリーヌちゃんの「…最近は」
のセリフがなかったこと。

谷原松田(さすが原作ファン?)とテオがハマっててよかった。

あと、今回も圧倒的な存在感だったハイリママ、かなり中国人っぽかった。
ルイが連れていかれるところが漫画よりもデフォルメされてて、
よりドラマチックな演出になったのはやはり映像ならではだなあと思った。

これは風とともに去りぬみたいに原作を凌駕してしまう
作品になるかも!?とちょっと期待をさせた前半の出来でした。

215:名無シネマ@上映中
09/12/20 00:43:56 0D0kR3ti
蛇足ですが、ヒュンヒュンがビ豚でなかったのも残念!
でもさすがに無理か。

216:名無シネマ@上映中
09/12/20 00:47:37 fGMoWFHv
RUIママの迫力は原作を超えたシーンの一つだと思ってる

217:名無シネマ@上映中
09/12/20 00:53:57 bIT+DlkX
パリの桶見ると、日本組の桶が貧弱に見えちゃうな
谷原松田、来週の自身司会の番組でのだめについて何かコメントあるかな?

218:名無シネマ@上映中
09/12/20 00:54:30 mJylwhJ4
RUIママの顔の登場だけで会場に笑いが起きてマシタ


219:名無シネマ@上映中
09/12/20 00:56:51 Nvua77w0
クロキン、オーディションでターニャがぶっ倒れて、
審査員たちが騒然としてるのに
何気にオーボエ吹き続けてなかったか?w

220:名無シネマ@上映中
09/12/20 01:14:43 xi8NGXXG
>>218
となりの客が登場した瞬間「キタッ」って呟いていてワロタ

221:名無シネマ@上映中
09/12/20 01:17:05 Na7CQjxn
後編の予告が怒涛すぎてこたちゅーくらいしか思い出せんw

222:名無シネマ@上映中
09/12/20 01:18:59 rwmVWQnF
こたちゅーがテレビの予告で流れだしたら
恥ずかしくて常に鼻血ブーw

223:名無シネマ@上映中
09/12/20 01:23:08 4cuFlk/s
明らかに原作知ってる客が後ろにいて、その反応が面白かった。

224:名無シネマ@上映中
09/12/20 01:31:40 RC+EMmdi
こたちゅーかわいかった。
原作は今から何やら始まってしまいそうな危うさがあったがw

225:名無シネマ@上映中
09/12/20 01:34:43 n2Vq+uoB
>>224
ごめん、まだ見てないんだけど、そんなに分かるほど
じっくり見せるの?

226:名無シネマ@上映中
09/12/20 01:39:05 Na7CQjxn
じっくり、というか一番目に焼きついたw
予告作りうまいなぁと思うw

227:名無シネマ@上映中
09/12/20 01:41:12 n2Vq+uoB
>>226
そのあと見つめあっちゃうところとかもあり?

228:名無シネマ@上映中
09/12/20 01:41:39 xi8NGXXG
川村監督が作った予告かどうか知らないど後編への期待がエッフェル塔超えて
天まで舞い上がる出来の予告だったなぁ。
明日また見に行ってしまいそうだ・・

229:名無シネマ@上映中
09/12/20 01:41:47 RC+EMmdi
ちらっとだけどね。見逃すまいと目ぇ見開いてみてたw
チューの直前、ふたりが笑顔だったのがかわいいなと。

230:名無シネマ@上映中
09/12/20 01:45:45 Na7CQjxn
>>228
自分がいるw前編の終わり方がアレだっただけにテンション上がった。
こたちゅー含めなんか色々凄くて、公式に動画来ない限り前編観に行き続けるしかないw

231:名無シネマ@上映中
09/12/20 01:46:19 n2Vq+uoB
>>229
だって、その後「まだ弾くか?」ってきくんでしょ?
はじまらない感じってことはその後もあったのかと思った。

232:名無シネマ@上映中
09/12/20 01:49:24 RC+EMmdi
>>231
原作は明らかにチューの前からムラっとしてたじゃん?
予告からは欲情という感じは受けなかったから。
まぁホンの一瞬の個人的感想だから、実際は見当違いかも。

233:名無シネマ@上映中
09/12/20 01:53:09 n2Vq+uoB
>>232
ん〜…
まあ、でも、今回は原作お手本にしてないで2人で作り上げたって
言ってたから原作基準で考えちゃ駄目なんだろうね。ありがとう。

234:名無シネマ@上映中
09/12/20 02:25:25 AuuJX9c2
やっぱりのだめは何回も見たくなるような作品
やみつきのだめになってしまいそうだ
SPみたら無性に後編の予告を見たくなる
予告見たさにまた足を運んでしまいそうだ

235:名無シネマ@上映中
09/12/20 02:32:31 mxKffeJu
川村さんは連ドラの時から
シリアスシーンを撮るのが上手いから
後編にも期待

236:名無シネマ@上映中
09/12/20 02:35:02 1DsKiL7h
催眠術回の川村だからな。後編も楽しみだ。

237:名無シネマ@上映中
09/12/20 02:48:53 mlKLRQT4
BGMとしてグリーグのソルヴェイグの歌が使われていたと思うが
何の場面だったか思い出せない。
サントラCDにも載ってないし、記憶違いかな

238:名無シネマ@上映中
09/12/20 03:22:17 6TPElV2q
ここはネタバレOKスレだよね?

全体的に見て十分楽しかったけど、演出面がちょっと気になったの自分だけかな。
↑にも出てるけど全然気付かずにオーボエ吹き続ける黒木くん不自然だった。
そしてのだめを可哀想に見せる為みたいな演出が過剰な気がした…
Ruiが自分では一個も荷物持たずにのだめに押し付けて持たせてたり、
帰り道でわざわざ激しい雨に打たれる必要性はあるの?とか。
演技指導だろうけど、「ずるい」も泣く必要あるかな。原作みたいにボソッでいいと思う。
最後の最後もギャグかシリアスかどうか微妙だけど正直ちょっと…
逆にオケ場面の演出はかなり素晴らしかったと思うんだけど。

239:名無シネマ@上映中
09/12/20 03:32:38 AuuJX9c2
>>238
土曜見に行ってそのずるいで周りですすり泣く音が結構聞こえたからいいんじゃないか?
原作に十分すぎるほどいろいろやってくれてると思うからさらに細かくは気にならない
あえていうならCGやりすぎなように思えたが子供は喜んでたみたいだから
それはそれでいいのかなと思ったよ

240:名無シネマ@上映中
09/12/20 06:16:14 8BK+Qc8T
アンチスレ立てたよ。批判否定書き込みはどうぞ向こうで

のだめカンタービレ見たけど1【アンチスレ】
スレリンク(cinema板)l50

241:名無シネマ@上映中
09/12/20 06:18:11 8BK+Qc8T
>>238
ここでネタバレしたらダメだったら、どこに書き込めばいいんだよ?w
ブログ?


ネタバレスレは、目立つようになるべくageでお願いします。
本スレにネタバレ誤爆を避けたいので。

242:名無シネマ@上映中
09/12/20 08:28:50 WxpMdaRC
のだめがRuiと母親の関係に、自分の幼少のトラウマを重ねるシーン
映画オリジナルだが、よかったと思った。
原作では、それこそ物語最後までのだめがRuiに対して持ち続けていた同情心が分かりにくかったから。
解釈は変わってくるんだろうけど、あのシーンたった一つを入れただけで
見ている側にはのだめの心情が伝わりやすくなったね。

243:名無シネマ@上映中
09/12/20 08:29:11 Eb3JB1pf
ビラ配りのシーン可愛かった!あんなに喜びいっぱいなのだめをスクリーンで見れてよかった!

244:名無シネマ@上映中
09/12/20 08:50:44 JLOW0Ucb
後編の予告は、のだめのドレス姿(大きな舞台で活躍)が嬉し過ぎて、こたちゅー覚えてないw


245:名無シネマ@上映中
09/12/20 09:23:25 AuuJX9c2
後編の演奏シーンはスターウォーズの何とかの復讐とか何とかの逆襲とか
そんなのを彷彿させる感じに見えたのは原作のオクレールをヨーダとよんでるせいか?
のだめがルークでミルヒーがダースベーダーのように見えた

246:名無シネマ@上映中
09/12/20 09:38:41 zE3nTrUW
いやあ豪華だった!
やっとバレスレ解禁したのに前スレ落ちてるやん

247:名無シネマ@上映中
09/12/20 09:58:57 uM+MhQAG
指揮がまだぎこちないとしたら
録音済みの音源に合わせないといけないせいもあると思うんだよね
一度フリーで振ってみてほしい
サントリーホールではエキストラさんはそれ見てるんだよね?
4月の武道館ののだめオケコンサートあたりでやってくれないかな〜

248:名無シネマ@上映中
09/12/20 10:13:00 6B61ABMn
ちょっとだけネタバレ聞いていい?
千秋が片桐はいりママからボストンバッグで
バコーンと殴られるシーンはありましたか?

あのシーン期待してるので。
原作ではRuiの事を考えて涙ぐむシーンが続くんですよね

249:名無シネマ@上映中
09/12/20 10:16:01 3GQYnbpR
あるよ

250:名無シネマ@上映中
09/12/20 10:53:15 wXRC15cL
>>244
原作の終盤も良かったけど
もっとのだめの活躍を見せてくれ!って感じもあったから
それをカッコよく見せてくれそうでwktkだ。

251:名無シネマ@上映中
09/12/20 10:59:13 8GcFDQk5
原作ヲタのおばちゃん達が嫌いなRuiカンタービレ部分、最小限ですみそうだな。
後編予告見るためだけに何回も通いそうだ…
ショパンいいよショパン!

252:名無シネマ@上映中
09/12/20 11:15:31 AuuJX9c2
話題にならないけどぬっくんがアニメフェスの漫画家の使いまわしされてるのが笑えた
それとSPでジャンとゆうこが婚約したのをやったな
ってことはのだめのにゃ〜指揮はカットってことでOK?
あれ見たかったんだが

253:名無シネマ@上映中
09/12/20 11:15:54 6B61ABMn
>>479
ありがとう。
はいりママはインパクトあるから
劇場でのみんなの反応も見たい
私は映画は基本一人で観るのが好きだけど
これは友達と行ったり、劇場の沢山の人と一緒に楽しみたい感じ。

難民ネタバレスレでキャストの予想からワイワイやってきたからか。
忙しくて年明けにしか映画館に行けないのがちと悲しいけど。

254:名無シネマ@上映中
09/12/20 11:16:36 3GQYnbpR
のだめのショパンに時間割いてくれそうなのは嬉しい
ただ、日本メンバーがやってきたり、清良のコンクル、千秋ルイのピアコン、
千秋コーチ、千秋のだめの2台ピアノと、他にもこれだけ盛り込まなきゃいけない
エピソードがあるとなると、のだめのサロコンや犬プレイを入れる余裕が
無さそうな気がしてちょっと心配になってきた
後編が3時間ぐらいあれば大丈夫なんだろうけど…どうですかね

255:名無シネマ@上映中
09/12/20 11:20:44 AuuJX9c2
>>254
どの雑誌かたくさんありすぎて忘れたが原作の本の入れ方が
前編16、17巻後編18巻〜23巻となっていたから後編はつめこめないものが
かなりあるのた確かだな

256:名無シネマ@上映中
09/12/20 11:33:34 wXRC15cL
>>255
日経エンタだね。
ただ前編も16、17+SPでスキップしたマルレエピやってるから
前編の凝縮具合もけっこうなもん。

257:名無シネマ@上映中
09/12/20 11:38:35 Na7CQjxn
のだめサロコンは確かにやって欲しいけど、のだめの活躍を最小限に抑えて
ミルヒー共演一回にしたほうが盛り上がるし、スッキリするかもw
欲張って詰め込みすぎは原作知らん人ポカーンになる可能性高いしね。

258:名無シネマ@上映中
09/12/20 12:03:31 73f++p1j
>>214
あれ絶対親子だろう…あったと思うけど
聞き違いかなあ

259:名無シネマ@上映中
09/12/20 12:08:40 fLQka1z3
>>258
オーディションのシーンであったと思うよ

260:名無シネマ@上映中
09/12/20 12:28:03 0D0kR3ti
そうでしたか!ありましたか!
早とちりスマソ&ありがトン

テンポのいいシーンだったから聞き逃しちゃったのか!
ああ、早送りしたい…もとい、今からでももいっかい見に行きたい〜〜〜!!!


261:名無シネマ@上映中
09/12/20 12:30:11 0D0kR3ti
やべ…変なことしちまった……!

重ね重ねスマソ

262:名無シネマ@上映中
09/12/20 12:35:50 zE3nTrUW
オリバー ぎゃぼ
でうかつにもワロタ
演奏シーンがどれもこれも素晴らしくて頭から離れねー
ピアノランランで大正解だったな

263:名無シネマ@上映中
09/12/20 13:20:28 Y7dwS0zD
「もうずっと怖いですから」は、マルレ篇の見せ場だから原作通りの方が良かったのに



と思ったけど、演奏中に千秋以外のモノローグはうざくなりそうだ
漫画テキスト表現とは違うし、あれで正解なのかな

264:名無シネマ@上映中
09/12/20 13:37:23 AuuJX9c2
>>263
原作見てない奴にとっては全く気にならないと思うがw

265:名無シネマ@上映中
09/12/20 16:17:53 nTkeEJKt
香港マカオ台湾シンガポールで公開決定おめでとう!

266:名無シネマ@上映中
09/12/20 16:22:25 OIKNFvxm
のだめのパンモロ&セミヌード萌え。
白目が二回だけだったのは残念だな。

267:名無シネマ@上映中
09/12/20 16:38:00 73f++p1j
>>266
白目2回よく見てたね
ストーリーに追われて
白目の回数まで数える余裕がなかった

268:名無シネマ@上映中
09/12/20 16:38:26 N7lFKAdR
>>266
パンツのところ人形だったでしょ。

269:名無シネマ@上映中
09/12/20 16:49:39 mlKLRQT4
Tシャツ(パジャマ?)を脱ぎ捨てたところもそうじゃない?

270:名無シネマ@上映中
09/12/20 17:51:07 OVLfli3k
パンツは人間、背中は人形だとおもてたw

271:名無シネマ@上映中
09/12/20 18:07:13 Dq4t7qh7
みてきたー!
一番うけてたののだめの「空気ヨメッテンデスよ」の
言い方だったw

272:名無シネマ@上映中
09/12/20 18:23:33 N7lFKAdR
>>269
それは本人だったと思う。

273:名無シネマ@上映中
09/12/20 18:32:28 GwkRQSJb
パンツも背中も人形に見えたけど背中は本人なの?

274:名無シネマ@上映中
09/12/20 18:42:54 HeHU+s5R
明日確認しよ〜っと

275:名無シネマ@上映中
09/12/20 18:56:16 N7lFKAdR
>>273
他のドラマで見た裸の背中に似てたような気がした。


276:名無シネマ@上映中
09/12/20 19:08:21 wnvJl3zc
さっき彼女にせがまれて見てきた。

しんいちくん…?とカレーで吹いたw

あんまりシリーズ知らなかったけどドラマ全巻見てきます

277:名無シネマ@上映中
09/12/20 19:12:07 bIT+DlkX
のだめのドスの効いたセリフは強烈だな


278:名無シネマ@上映中
09/12/20 19:15:22 gj6Ruk08
自分と連れがウケタのは
「ヤマトなでしこが人前でかみつくか?」
と「ヤギのだめ」だった

279:名無シネマ@上映中
09/12/20 19:34:54 Q05LHi9h
やぎのだめはあまりにいい表情なので
カットが惜しかったのか結構長回しだった希ガスw
空気嫁ってんデスも、いやぁ樹里のだめは表情が最高だね。

ひとつだけ残念なのはやっぱり>>202さんも言ってたけど

「寄生」から「半同棲」に、きちんと「恋人」として
二人の仲が変化したことが描かれてなかった部分かなぁ

部屋もまだ寄生に見えちゃったし、
まだ「恋する幼いのだめ」のままに見えてしまった
でもこれも原作未読ならまったく気にならない部分なのかもね?

しかし大人のデートはサラッとでもいいから入ってたらよかった。
特にあの、恋人面で得意げにのだめに絵画アナリゼする孔雀期千秋。

280:名無シネマ@上映中
09/12/20 19:49:57 VIXbwwJx
>>271
自分の見た劇場もそうでしたよ!>「空気ヨメッテンデスよ」

お色気シーンh、パンツは人形、背中は人間だとおもうよ。

281:名無シネマ@上映中
09/12/20 20:05:08 GwkRQSJb
背中、今度はもっと注意して見てみるわw

282:名無シネマ@上映中
09/12/20 20:28:31 Q05LHi9h
サロコンすっぽかしの流れはばっさり無いのかなぁ…
演奏とかの見せ場じゃなくてもいいから千秋の「のだめさん」犬プレイの流れは、
前半でほとんど描けなかった二人の関係の進展を一瞬で見せられるところだと思うのだけど、

あと、パンフにチキンの丸焼き?のディナー写真が無かった?
後編からのワンシーン?と思った、前半に出てきたっけ?

Ruiコンでだけのだめ落とすと、恋心嫉妬オンリーな感じにならないかな?
あーでも合宿こたチューは入るのか。

原作何度と無く読み返しているんだけど、
1回記憶喪失になって原作未読でこの映画を観て見たかった気もしているw

283:名無シネマ@上映中
09/12/20 20:33:45 zE3nTrUW
トンネルデート一つでも大分違っただろうね
あと30分長くてもいいのに子供重視かな
演奏シーンで十分満足度高いからいいや状態だが
そっち方面は後編で期待する

284:名無シネマ@上映中
09/12/20 20:41:59 zE3nTrUW
>>282
チキン写真あるね
サロンあったらてんこ盛りだな
マルレ決定後の呪文料理どんなだっけキネ旬どっかいった
犬とかノクターンとか雅之とかなかったら崩壊しそうだ

285:名無シネマ@上映中
09/12/20 21:01:39 Q05LHi9h
>>283
しっとりと恋人関係になって、落ち着いてピアノを頑張るのだめ、は観られなかったね。
まだ「先輩に恋してときめいて頑張ってる可愛いのだめ」だったかなぁ…
老若男女向けだし、恋愛映画じゃないしそこは仕方ないのか。  

ただ、ちゃんと恋人になった事が少しでもわかったほうがやっぱり後半の
のだめのショック、焦りと絶望が生きたと思う。

ホント後編に期待だね!

286:名無シネマ@上映中
09/12/20 21:04:08 Q05LHi9h
>>284
でしょ、チキン

呪文料理はあのワイン煮込みしか見えなかったんだけど
隣にチキンあったのかな

Ruiコンで決定的になる前のショックとして
サロコンの流れはのだめの見せ場としてもぜひみたいなー


287:名無シネマ@上映中
09/12/20 21:04:12 T1avesr8
このクオリティなら
願う事なら4部作ぐらいで見たかったわ。

288:名無シネマ@上映中
09/12/20 21:14:08 RC+EMmdi
サントラCDにもサロコンとしての曲が入ってないからなー
サロコンは無いものと覚悟してる。
まぁその分ショパンコンチェルトをシッカリやってくれればいい。

289:名無シネマ@上映中
09/12/20 21:31:05 QvknFhDy
そか、パンフのチキンは引っ越しショック〜最後の晩餐…の流れに使うのかな?
原作ではノクタン後ちゃんと服来てだったが
パンフではパジャマ部屋着だなのだめ

290:名無シネマ@上映中
09/12/20 21:58:04 T1avesr8
池ポチャはファンタジアのオマージュっぽくて面白かったな。

291:名無シネマ@上映中
09/12/20 22:13:12 kvD+vnUC
自分もチキン、前編には出てこないよな〜。って思いながら
さっきパンフレット見てた!
ワイン煮込みのシーンはダイニングテーブルじゃなくて
ソファテーブルで食べてたよね。

後編のシーンかな??どんなシーンなのかな。って
考えるのも楽しいけど後編の公開まで、長い〜


292:名無シネマ@上映中
09/12/20 22:13:23 zE3nTrUW
>>286
キネ旬出て来た
これにはチキンないよのだめの服も違うし
これは無理くりサロン入れてノクタン隣の晩ご飯来るのか!それとも見落としか
昨日2回見たのに

293:名無シネマ@上映中
09/12/20 22:16:09 zE3nTrUW
>>291
右手に白シャツがw
やっぱり

294:名無シネマ@上映中
09/12/20 22:16:50 g67Ldd5e
Hで満足してしまっていてトンネルデート忘れてた自分がいたww

295:名無シネマ@上映中
09/12/20 22:40:43 qWykYcUc
Ruiが去った後の二人の喧嘩のシーンよかった。
のだめがやきもち妬いてることに困ってる千秋がすごくわかった。
その後ののだめとの言い合いのシーンも息がぴったりで面白かった。
このシーンで、ああのだめと千秋って恋人同士なんだなって思えた。
本当はもっと二人の絡みのシーンみたかったんだけどな。





296:名無シネマ@上映中
09/12/20 22:52:25 T1avesr8
>>295
あのシーン良かった。
長回しの同一カットの中で手前の千秋の困惑と、後ろにいるのだめの焼餅の
対比が楽しいw

297:名無シネマ@上映中
09/12/20 22:57:18 AuuJX9c2
ケンカ以外も上野が試写で言ってたのだめと千秋の対比が上手くできてたよ
最初舞台挨拶で言ってた時は見る前だったから意味がよくわからなかったがこれを言いたかったんだなって映画見てわかった
それと映画館でぜひ見て欲しいも1度目の試写より2度目の映画館のほうがなぜか
感動したからトークがgdgdだったが言ってることに納得した>>のだめ上野

298:名無シネマ@上映中
09/12/20 23:07:18 /I6nkcwZ
>>296
お茶っ葉がカチカチなんだぜwww
湯呑みもいい仕事してた こぼれ方がこれ以上ないくらいいい

299:名無シネマ@上映中
09/12/20 23:13:05 Na7CQjxn
後編で描かれるであろう原作エピを読み返してたら、涙とニヤニヤが
止まらんwどうしよw

300:名無シネマ@上映中
09/12/20 23:47:42 A2paD8P7
美術館とトンネルを楽しみにしていた自分涙目w
SPから一年たってるという設定じゃ無理だったのか…。
でも、千秋がのだめを見る表情や仕草で孔雀期なのがわかった。
マルレオーディションの結果を待って
ソファ(床だっけ?)で寝てしまったのだめを起こすシーンで、
千秋が何気にのだめの太ももを叩いてるとことか
こいつら…すっかり恋人だな、って雰囲気だったw

>299
わかる。自分も同じだw

301:名無シネマ@上映中
09/12/20 23:48:19 WxpMdaRC
>>295
あの二人はまるで若夫婦だよね。
旦那さんのワイシャツに口紅?!でムキーとなる新妻みたいな樹里のだめがカワイイ
二人揃っての萌えシーンが想像以上に少なかったという印象の前編にあって
可笑しいんだけどほのぼのさせてくれる貴重な部分だったわw

302:名無シネマ@上映中
09/12/20 23:51:19 RC+EMmdi
>>300
うんうん、太ももペチペチはちょっとドキっとした。
前編でのだめ愛ダダ漏れなのに、後半はどうなっちゃうのか不安w

303:名無シネマ@上映中
09/12/20 23:59:08 QvknFhDy
20秒、じゅで〜ん!w←映画版はこう聞こえる
シーンではうれしいわ恥ずかしいわでめまぐるしい頬染め千秋が最高だったねw
とうとうここまで来たんだね、のだめ…!

304:名無シネマ@上映中
09/12/21 00:05:49 SWKmHTOS
自分も、20秒だけ!のシーンめちゃくちゃ萌えたー。ほんとに20秒抱きつかせてあげようとする千秋に激萌えだった。
生でツーショットみると樹里ちゃんて背が高いんだなーと思うけど、
山田優と並ぶと樹里ちゃんだいぶ低く見えるねー
一般よりだいぶ高めな三人だよね。

305:名無シネマ@上映中
09/12/21 00:08:34 /WMLOkaO
>>298
ベスト小道具賞は「ぎゃぼぎゃぼ湯のみ」にだな

306:名無シネマ@上映中
09/12/21 00:16:16 ZQYNp946
あー太ももペチペチに気づかなかった私は負け組気分。
でも明日2回見る予定なので、しっかりと確認してきます!

307:名無シネマ@上映中
09/12/21 00:25:07 wconeAvm
ふ、太ももぺちぺちのあとあの運び方したらパンツ丸見えかとw
さすが変態の森千秋だw

308:名無シネマ@上映中
09/12/21 00:25:08 Sb1igjDC
>>302
しかも、ナマ足w

だがあっと言う間に人形の足にww一気に太くなるから、ワロた

309:名無シネマ@上映中
09/12/21 00:27:10 US6N/Ngg
原作スレでは、引きずった後風邪ひくから
自分のベッドに連れてったって話になってたな

310:名無シネマ@上映中
09/12/21 00:39:02 wconeAvm
今思った、二人いちゃつきシーンでなくとも
ベッドで端っこにのだめが寝てたり、
千秋が倒れこむベッドにのだめブラの端っこがカメオ的に映っていたりしたら!と
また祭りが出来たかも

311:名無シネマ@上映中
09/12/21 00:42:05 uXhATng4
千秋のシャツの匂いを嗅ぐのだめの顔をみんな忘れてる

312:名無シネマ@上映中
09/12/21 00:53:03 jf5IwKgu
>>311
秀逸(という言葉でいいのか分からないが)だった。
というかアブナイ。でも素晴らしい。
のだめ原作はもともとレディースコミックでエロ表現アリ(ブレイクしてからは
控えめだけどわかる人にはわかる)。
上野樹里さんありがとうという気持ちになった。

313:名無シネマ@上映中
09/12/21 00:57:18 ONLE+Fva
>>307
そうそうw
太ももペチペチにあへ〜ってなってたらあの後の運び方がww


314:名無シネマ@上映中
09/12/21 01:07:11 k/D5Ve83
>>304
実際の身長差は2cm位だよ

のだめを演じる時は少し小さく見える様に
猫背や膝を曲げていたりと工夫をしてるらしい

315:名無シネマ@上映中
09/12/21 01:37:56 wconeAvm
SPの時は、実は山田Ruiがまだ世界にはまり切れてなかったなとけなしてしまったんだけど、
今回は役作り頑張っていたなと、自然だったかなとちょっと見直した
ボレロんとこも原作ほどKYに見えずのだめに感情移入
憎まれ役だけど必要な、難しい役かもとオモタ

316:名無シネマ@上映中
09/12/21 01:43:13 VY3aBvif
>>314
山田はサバ読んでるだけで実際はもっとあると思う。

317:名無シネマ@上映中
09/12/21 01:51:32 dRysnTTl
Rui良かったよ。本人も悩んだみたいだし。

318:名無シネマ@上映中
09/12/21 02:34:25 jEvRezDd
自分はママに引っ張られてはけてくRuiに泣いた
酷評された若い演奏者が、再び舞台に立つ恐怖を思うと気の毒で
周囲からの期待や自分のプライド故に逃げたいが逃げられないだろうし

あとギャRuiが見たかった
山田優もRuiも興味ないんだけどね

319:名無シネマ@上映中
09/12/21 07:50:36 SWKmHTOS
>>318 最後の一文笑った


320:名無シネマ@上映中
09/12/21 08:10:00 YVeIWjyL
映画サイズで見て初めて、山田優のスタイルのあまりの良さに気づいた

321:名無シネマ@上映中
09/12/21 08:37:13 OVu7h3Wc
山田ルイ大絶賛

322:名無シネマ@上映中
09/12/21 08:42:33 c0ZYyMOi
面白かったーーw
やばい、ゲラゲラ笑っちゃったよ。期待以上の出来だった!
残念なのは千秋の痩せだな。
コンサート前にシモンさんと話す千秋が骸骨みたいで・・・(泣)ただそれは、
あれだけの指揮を完成させる為の努力の成果だと思うとまた泣ける。
玉木頑張ったね(大泣)。つーか、マルレのハゲ率の高さにも1人でウケてた。
裏軒の客といい、Sオケのコンバスといい、監督ハゲたおっさん使い過ぎw


323:名無シネマ@上映中
09/12/21 09:11:25 OVu7h3Wc
なーんてね

324:名無シネマ@上映中
09/12/21 09:20:56 IaN+laR9
>>ハゲ率の高さ
そこかよ!!

325:名無シネマ@上映中
09/12/21 09:38:15 /WMLOkaO
玉木の演技も成長してたし、指揮シーンはほんとうにすばらしかった
でも俳優である以上、その役に適した見た目をつくるのは大事だとおもう
陰影の強いライトが当たる場面や夜の場面がほんとうにもったいない

326:名無シネマ@上映中
09/12/21 11:48:30 v8Js9CH7
後編冒頭に千秋がのだめへ引越しの理由を語るはずだが
そこで雅之ネタ出るのかな?
音が多すぎてってのも理由にはなるだろうが、後編への引きなんだからもうちょい理由が欲しい気もする。
一時のだめ千秋和解への流れも雅之エピあればスムーズだろうし。

327:名無シネマ@上映中
09/12/21 12:12:52 57X7DtoM
エリーゼに馬車馬の如くこき使われて、やつれたんでしょ

328:名無シネマ@上映中
09/12/21 12:33:39 bgbBir8Y
うん。マルレ再建の苦労とエリーゼに馬車馬のように働かされたから
痩せたと思っておこう

329:名無シネマ@上映中
09/12/21 12:35:13 v8Js9CH7
役的には同じ分量だけ太っちゃうより1万倍マシだったと思う。

330:名無シネマ@上映中
09/12/21 12:39:40 KXY26IxU
玉木に関しては、ミッドナイトイーグルくらいは太ってもいい気がするけどねぇ

331:名無シネマ@上映中
09/12/21 12:43:09 lWikaYc8
安心した、本当は誰もが玉木は痩せ過ぎだと思ってたんだね
隣で見てた人も玉木のプロ意識の低さに腹が立つって言ってたし

332:名無シネマ@上映中
09/12/21 12:49:05 57X7DtoM
別に腹はたたない

333:名無シネマ@上映中
09/12/21 12:59:44 Gfh4wv5F
「隣で見てた人も言ってた」(笑)

334:名無シネマ@上映中
09/12/21 13:07:42 xjo14b4y
髭男爵かよw

335:名無シネマ@上映中
09/12/21 13:14:03 lWikaYc8
17.1% 19:00-21:54 CX* ペケポン初めての3時間スペシャル
16.6% 22:00-23:52 CX* 金曜プレステージ・映画公開記念ドラマレジェンド のだめカンタービレinヨーロッパ 完結への序章〜第1夜
15.5% 21:00-23:30 CX* 土曜プレミアム・映画公開記念ドラマレジェンド のだめカンタービレinヨーロッパ 完結への序章〜第2夜




ペケポン以下とは…

336:名無シネマ@上映中
09/12/21 13:18:40 +54ymYJo
再放送だよ 上出来、上出来

337:名無シネマ@上映中
09/12/21 13:24:45 g+fgvVKb
てかペケポンにはのだめ組がゲスト出演したんだがw

338:名無シネマ@上映中
09/12/21 13:30:05 KXY26IxU
SPは見飽きるほど見たヲタ的には
カットされまくりのSPよりペケポンの方が楽しかったw

でもやっぱカットはダメだろ

339:名無シネマ@上映中
09/12/21 13:30:56 XCLHzEQU
ペケポン、映画見に行ってたから、
やっと昨日の夜、録画したのを見返したんだけど、
玉木と樹里ちゃん、ウエンツ面白かったわー


340:名無シネマ@上映中
09/12/21 13:53:32 pz3YnHHw
3回目行って来た♪

ゆうこ、婚約指輪してなかったぞ
ダメじゃないかーー

341:名無シネマ@上映中
09/12/21 14:02:31 /ufX2X0q
テオが事務所で使ってたパソコンの壁紙が、プリごろ太だったのに感動した

342:名無シネマ@上映中
09/12/21 14:05:45 5pXWzn2C
テオが持ってた名簿かファイルみたいな物にもごろ太いたよ

343:名無シネマ@上映中
09/12/21 14:05:50 8HXO5dVc
持ってるファイル?みたいなのにもプリリンのシール貼ってあったよね。
テオってほんとプリごろ太ファンなんだなーとおもた。

344:名無シネマ@上映中
09/12/21 14:06:43 8HXO5dVc
久しぶりにケコーンしてしまったw

345:名無シネマ@上映中
09/12/21 14:15:22 /WMLOkaO
>>343テオの最初のシーンよりも次のシーンの方が
ファイルのシール増えてたよね?
最初はプリリンだけ、次はゴロ太とかもいた気がする
明日確認してくる

346:名無シネマ@上映中
09/12/21 14:33:49 ONLE+Fva
えー!?みんなよく見てるなあw
明日2回目見てくるのでガン見してくるっ

347:名無シネマ@上映中
09/12/21 14:38:16 hqA0ExAm
土曜夜の視聴率が落ちたのは
のだめを楽しみにしてる世代が
忘年会のピークだったからでは?
録画した人はたくさんいると思うんだ

348:名無シネマ@上映中
09/12/21 14:58:12 8HXO5dVc
土曜の夜は初日なのでのだめ観に行ってました

349:名無シネマ@上映中
09/12/21 15:02:25 57X7DtoM
指揮者コンクールの方が、興味深いからじゃないの

350:名無シネマ@上映中
09/12/21 15:48:40 HUBNmS9h
土曜は映画見て帰ってきたら22時くらいだつたからなー。
土曜の冒頭新撮はどんな内容だった?

351:名無シネマ@上映中
09/12/21 16:13:25 V9/6EVgy
土曜の新撮りは「またボルシチ?」がツボでした


352:名無シネマ@上映中
09/12/21 16:25:45 Br7mmiqM
昨日みてきた。
アニメwww無駄にクオリティ高くてワロタ
ただ、Ruiにチェレスタ弾かれるのわかってるから浮かれっぷりがかわいそうだったな
知らなかったら楽しめたかなー

オープニングの千秋先輩はめちゃくちゃかっこよくて、
のだめの気持ちになってしまって誇らしかったけど
ラストでは置いてけぼり感でいっぱいだった…ずるい。

ぶっちゃけ、サントラは買いですか?
ブックレットのネタバレは、原作ファンなので大丈夫です

353:名無シネマ@上映中
09/12/21 16:28:22 JjIZdVda
今回の新撮ブラボーは「千秋の隠し撮り写真」wだろうw
お色気系からお間抜け系までちゃんと作ってあるー

今更ショックを受ける、すずらん散るくろきんも必見w

354:名無シネマ@上映中
09/12/21 16:31:05 /WMLOkaO
>>352
貝デス。

355:名無シネマ@上映中
09/12/21 16:47:54 XCLHzEQU
>>352
回デス。
まさに今、聴いてマス。

356:名無シネマ@上映中
09/12/21 17:01:57 JjIZdVda
1812〜バッハ〜悲愴〜マーラーアダージェットの順で聴いてたら
涙腺決壊だろうな!

357:352
09/12/21 17:07:43 Br7mmiqM
ありがとう!
ぽちってくるノシ

358:名無シネマ@上映中
09/12/21 17:45:05 vrrP78Nc
ニムロッドも入れてくだサイ

359:名無シネマ@上映中
09/12/21 19:02:03 m7S5fMNN
山田優ってやっぱりダメだわ
なんかはなについてうけつけない

360:名無シネマ@上映中
09/12/21 19:11:32 QjHaHUMI
>>359
でもそんなところがRUI役にぴったりでもある
のだめキャストで好かれないキャラだから

361:名無シネマ@上映中
09/12/21 19:31:58 8FMtQE86
見てきた
田舎で平日昼間の割には入ってた。(3割ぐらい)
ギャグのところはよかった
(のだめカレーとかビラ配りまくりのところとか)
千秋が鳥人間みたいになってて、普通に指揮している場面でも
死にそうな表情なのはだめだろ。。。
オケがうまくいくのに練習頑張った以外の
劇的な展開があればなあ。。


362:名無シネマ@上映中
09/12/21 19:36:04 aV3htypJ
後編の宣伝ポスター、どこで見れますか?

363:名無シネマ@上映中
09/12/21 20:24:15 lWikaYc8
大ヒットスタートを切った「ONE PIECE FILM STRONG WORLD」が、興行ランキングで2週連続首位を堅守。
12月12日の公開から8日間で興行収入22億5000万円を突破し、配給の東映史上最速記録を樹立した。

同作は、原作者の尾田栄一郎が製作総指揮を手がけ、
原作コミック「ONE PIECE」の0巻が劇場でプレゼントされるとあって、
各地の劇場で行列を作る“騒動”を巻き起こしていた。公開2週目を向かえ、
19日には正月興行の目玉とされる「のだめカンタービレ/最終楽章 前編」や
「ウルルの森の物語」「THE 4TH KIND フォース・カインド」などの追撃を交わし、1位に君臨した。

 東映にとっては、これまで「相棒 劇場版/絶体絶命!42.195km 東京ビッグシティマラソン」が記録した
公開後10日間で20億円到達という快挙を更新したことになる。
観客動員も180万人を突破しており、冬休み興行で勢いにさらなる拍車がかかることが見込まれている。

ソース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)


364:名無シネマ@上映中
09/12/21 21:36:22 JH3M6vxk
今日見に行きました。
最初のホールがすごすぎワロタwwww
あんなところに指揮者として立てた玉木君は幸せだね
高身長が映える映える、カッコイイ♪
指揮も上達してるし、相当がんばったんだろうなー
ちょっとCG多用するぎなからいもあるけど、まあ漫画だし、しかたがないか
見終わったら、オケを聴きに行った帰りのような気分でした
ラン・ランののだめのビアノには感動した、ちからはいってるなー

365:名無シネマ@上映中
09/12/21 21:37:08 Cm/cg9cY
クラシックは高尚なる芸術であり人類の至宝にして文化遺産であって、
その深淵なる世界は少数の選ばれた人間のみが享受するよう定められ
ています。

従いましてクラシックは漫画ドラマアニメ映画などの低俗で大衆的な
メディアで扱うべきではありません。世の中には高級なワインを味わう
べき人種といいちこで我慢すべき人種とはっきり分かれており、それは
努力でどうなるものでもなく、生まれながらのものです。

のだめきっかけでクラに興味を持ったですって?
およしなさい。クラシック音楽は人を選ぶのです。
クッキンアイドル アイ!マイ!まいん! OP「キッチンはマイステージ」
でも聴いていなさい。

366:名無シネマ@上映中
09/12/21 22:05:06 PJcWZQc0
やっぱ後編は気になるな〜っ
どうしても内容を考えてしまう

原作18巻〜以降だからかなり内容は詰め込みだと思う

別居のエピは入れてほしいね
後編にどうやって入っていくかはまだ考えつかないが。
前編みたいに千秋の指揮から入るとか?(ないかw
日本組との絡み
清良のコンクール
千秋とルイの練習、共演
のだめとミルヒーの共演
2台のピアノ
ラストの〆

前編と比べて、千秋とのだめの絡みは
濃くなりそうだね


367:名無シネマ@上映中
09/12/21 22:26:11 /hajoblV
今日やっと見てきた!
ちょっとのだめ人形使いすぎな気もするw
ラストであれはww

368:名無シネマ@上映中
09/12/21 22:28:36 Ld0XpO84
>>366
調律師、合宿、峰真澄来襲、ラヴェルピアコン夢中のだめ、千秋ruiピアコン、のだめミルヒー、逃亡、2台ピアノな流れかな。

369:名無シネマ@上映中
09/12/21 22:44:13 vrrP78Nc
>>367
音も「ごん!」だしなw

370:名無シネマ@上映中
09/12/21 22:50:22 /WMLOkaO
>>367 な?笑撃なラストだろ?

371:名無シネマ@上映中
09/12/21 22:53:58 TZVBFjKG
デプさんの記事は佐久間さんが書いてた
マルレ以外の肩書きないんかいとオモタw
あとベト7の時に樹里ちゃんの前にいるオサレなメガネの人気になる
ボロボレロのときに松田の後に座ってる人と同じかな
オケよく見たらブルノフィル聴きに行ったときにいた人がちらほら(覚えてる限り)
小ネタ探しが楽しい段階になってきたぞw

372:名無シネマ@上映中
09/12/22 00:05:12 SWKmHTOS
千秋、ここ最近で最高のルックスって思った私は少数派?
CMやラブシャッフル?より数段綺麗だったよ。

373:名無シネマ@上映中
09/12/22 00:13:57 5PrfExwH
>>372
いや、少数派じゃないよ。
私もその一人w
何かな〜。うまく言えないけど、玉木千秋の指揮姿が心に焼き付いて離れない。
それプラス、のだめを想う気持ちが、ひしひしと伝わってきて切な過ぎると言うか…何なんだろう、この気持ちはw
とにかく、のだめと千秋が愛しくて堪らない自分。
すっかり変態の森の住人だなw
何かイミフなレスでゴメン。


374:名無シネマ@上映中
09/12/22 00:21:59 kwGrrjeW
玉木ファン以外は金返せって言ってるよ
あんなのは千秋じゃないって

375:名無シネマ@上映中
09/12/22 00:28:03 4iV+/3I1
>>372>>373
ここにもいるよw
なにしろあの風貌が映画の中での千秋にピッタリだった。自分には。
だから音楽の魅力とあいまってどんどん引き込まれたし。
千秋の心情描写が少ないっていう意見もあるけど
のだめを思う気持ちが表情にすごく表われてて、のだめ羨ましいなと思ったくらいw
チェレスタをRuiが勘違いした時に対するのだめを見る表情とかもなんだかグッときた。


376:名無シネマ@上映中
09/12/22 00:31:49 kwGrrjeW
ドラマ映画で400スクリーン規模
1,237,751,324 409 踊る大捜査線2 レインボーブリッジを封鎖せよ
1,225,279,099 428 ROOKIES/卒業
1,010,321,720 475 HERO
1,005,798,910 400 花より男子ファイナル
*,544,026,520 410 容疑者Xの献身
*,522,201,206 409 西遊記
*,489,521,985 409 ごくせんTHE MOVIE
*,394,291,600 409 のだめカンタービレ最終楽章/前編

のだめの初動が最下位でございます。


377:名無シネマ@上映中
09/12/22 00:38:20 AdR9seWs
ID:kwGrrjeW
お勤め御苦労さま

378:名無シネマ@上映中
09/12/22 00:42:38 IMlfkmz/
>>376
中居の貝は400なかったのか?

379:名無シネマ@上映中
09/12/22 00:45:27 i5xr7K8Z
のだめ映画、一人で行っても大丈夫な雰囲気でしたか?
さすがにクリスマスは避けようと思いますが。

380:名無シネマ@上映中
09/12/22 00:46:58 IMlfkmz/
>>379
大丈夫だよ
月曜見たけど一人で見てる人結構いた
サイドの2席しかないところに一人座ってた人が多かった

381:名無シネマ@上映中
09/12/22 00:49:07 4iV+/3I1
>>379
全然平気w
自分は初日も明日もひとり。
年齢層が幅広くて気にする必要ないよ。

382:名無シネマ@上映中
09/12/22 00:52:20 kwGrrjeW
>>379
ガラガラだから全然大丈夫

383:名無シネマ@上映中
09/12/22 00:53:06 i5xr7K8Z
ありがとうございます。
一人映画したことないんですが、一緒に行ってくれそうな友達もいないんで。
録画したSP一気見したら、映画みたくてたまらなくなっちゃって。
楽しみだ〜

384:名無シネマ@上映中
09/12/22 01:05:22 rlDA8St3
今日2回目見てきた。
予告ほんの少しでも見逃さないように、ガン見してきた。
こたちゅーが脳内駆け巡って離れん。
原作とはちょっとアングル違ったけど、のだめすごく可愛い笑顔だったwww
こたちゅうとショパンピアコンが、頭から離れん。
てか予告の千秋、走りすぎ。

385:名無シネマ@上映中
09/12/22 01:29:56 CKwnYYkF
>>379
ぜんぜんOK!
自分は初日に劇場ど真ん中でお一人様
その後、初日レイトでお一人様をした

そして今日もその予定!
しばらく何回か一人で堪能してから友人と行く
友人連れては3回は行くかな(同じ友人ではない)

前売り6枚買ったが、TOHOレイトだと1200円なのでTOHOの人に
前売りは後日使われた方がいいですよと返された
上映中は週に2〜3回は行きそう

社会人でよかったと思える今日この頃

386:名無シネマ@上映中
09/12/22 04:40:51 1ZnyHUM/
>>372、373、375
ここにもいるよ〜ノシ

玉木ファンでもなんでもないただの原作ヲタだけど、
今回が一番千秋度高いと個人的には思う。
オーディションから帰って来た時のシルエットがほっそりして
まるで漫画そのままやん!ておもた。
服も今回が一番千秋スタイルを踏襲してる気がする。
ドラマは筋肉質ムチムチが嫌だったし、SPはまだまだ貧相に見えた。
今回はなんだかエレガントだわ。
指揮演技も努力に頭が下がる。
役者ってすごいなと思った。

こんな評価少数派なんだろうかね?w
個人的には痩せてくれてありがとう!って感じだ。

387:名無シネマ@上映中
09/12/22 04:52:46 cWggw9Nt
映画堪能してから、昨日SP1夜目、今日SP2夜目のレジェンドを観た
物凄い詰め込みっぷりだったんだなぁ…
SPも何度かリピしててDVDも観てるんだけど
映画のあと観るとまためちゃくちゃ感慨深くて
のだめにもらい泣きしまくり やばい!

新撮おまけで婚約してるゆうことジャンw
連絡せずチケット送ってる千秋
原作でもドアはさみとかやってたな
のだめには危険だろ、あのさりげない「俺様を観に来いよ」はw
最近は自然に電話かけてる感じがまたよかったw

388:名無シネマ@上映中
09/12/22 08:30:34 WuH14VDZ
流石に>>385は関係者だよねw

389:名無シネマ@上映中
09/12/22 08:47:55 fYXID9Ff
>>388
何でそうなる、シューマン?

390:名無シネマ@上映中
09/12/22 08:48:39 +KupijWu
雅之カット確定
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

391:名無シネマ@上映中
09/12/22 08:51:07 6gFEKahc
よっしゃ土日の成績悪かったなら予定よりハイペースで見に行くわ!
オタクの底力は地味でも強い

392:名無シネマ@上映中
09/12/22 08:58:03 J4YzA9uS
気に入った映画や俳優ヲタは10回観に行くという強者が周りにいたから
まぁあり得るかなと
私は二回ぐらい。
でものだめはコンサート的楽しみといろいろ出来そうだね

393:名無シネマ@上映中
09/12/22 09:16:24 hXc/rvBJ
>>391
自分ものだめヲタとして負けません!!

394:名無シネマ@上映中
09/12/22 09:22:40 J4YzA9uS
のだめってドラマの視聴率もとびきり良かったわけじゃないし
DVDやサントラ売り上げややその他もろもろ社会的影響力というか
総合しての評価って感じだから
すぐの興行成績ってこんなもんじゃないかな。


395:名無シネマ@上映中
09/12/22 09:24:07 xE093/ac
俳優ヲタじゃなくて原作クラヲタだけど
前売りのポーチ欲しさもあって前後券10枚購入
その他に試写会、舞台挨拶といっているから
10回以上は余裕で行く

チャイコの1812の指揮シーンは千秋の表情や
手の動きが曲とリンクしていて、
何度も見る価値アリ
マルレ団員とのアイコンタクトもよい

主演の二人の表情は素晴らしい
だから、?を赤く染めたり噛み付いたときに
猫(ドラキュラ?)になったりするCGはいらなかった
しかし、この不満は何度も見ているとなれてしまい
解消されてしまった





396:名無シネマ@上映中
09/12/22 11:27:26 5DZZ4Ojl
>>395
同感!
試写会でみた時はやり過ぎのCGや
連ドラの時に比べて間延びした感じの
音楽にがっかりしたが
2回目からはのだめの感情にリンクさせた
上手い音楽の使い方だと思った
1回目で期待はずれだと思った人いたら
もう一度どみてみることをおすすめする
やり過ぎのCGや人形の使い方は慣れるw

397:名無シネマ@上映中
09/12/22 11:28:53 ZJpd5Tvy
>>390
やっぱりそうか・・・orz
公開始まる前までは、密かに淡い希望を持っていたが
前編見て雅之は出ないと確信した。

どうして削ったんだ?
サブストーリーとして結構重要だと思ったが。

398:名無シネマ@上映中
09/12/22 11:44:17 5o/k1vKQ
どうしてって、時間的な問題以外ないだろう
こればかりは監督は責められない、ただ単に残念なばかり

399:名無シネマ@上映中
09/12/22 12:00:04 IMlfkmz/
>>396
まったく同じ考えの人がいた
同じく試写会ではやりすぎかなってところがあったんだが
2回目はのだめの心情がすごく伝わってきたりCGも人形も楽しめたんだよな
見れば見るほどよく見えていく
武内マジックとでもいうべきかw

400:名無シネマ@上映中
09/12/22 12:12:53 7Q1UcwfD
CG削れば良かったのにね。
もしかして、番外編を作りたくて、エピを少し取っておいてるかもだけど、様子見してるんじゃないの

401:名無シネマ@上映中
09/12/22 12:29:56 NjHulbRL
千秋と共演ってのは、今の時点でのだめの夢で
そのためにフランスまで来たようなもんだから
あれぐらい大げさでいいかと思った。
逆にあれで共演しちゃってたら、ラフマの時のように
あの時点で満足しちゃってだめになってたかもと思うと
あの共演がなくて良かった、ぐらい重要なシーンだと思う。

402:名無シネマ@上映中
09/12/22 12:36:44 1MsBvg20
まあ原作の千秋のファザコン設定からして後付けっぽいよな。
二ノ宮ってかなり周到な漫画家だから山場を父子の確執に持っていくつもりなら最初の方から登場させて伏線張っとくはず。
後半盛り上げるつもりなら全23巻でやっと18巻で初登場とかありえない。
もったいぶって登場させるんだから雅之とコンチェルトの共演とかして音楽的な対決するかと思ったらなんもないし割とあっさり和解した。
原作読んでると雅之出ないと物足りないけどドラマだけ見てたら出なくても不自然じゃないだろう。

403:名無シネマ@上映中
09/12/22 12:39:41 BFPaLv2P
龍がいないのが悲しいので映画館まで足を運ぶ気力がないんだよなぁ

404:名無シネマ@上映中
09/12/22 12:45:52 YrYco3aP
ファザコン設定っていうのはクライバー親子あたりをモデルにしている後付だろ
千秋の性格自体も息子クライバーを参考にしているみたいだし。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4099日前に更新/259 KB
担当:undef