【PIXAR/ピクサー】ト ..
[2ch|▼Menu]
2:名無シネマ@上映中
09/11/07 21:52:57 W/RZcMmV
1と2の3Dも楽しみ

3:名無シネマ@上映中
09/11/07 23:51:52 fT42Ty72
監督ラセターじゃないのか

4:名無シネマ@上映中
09/11/08 21:06:42 3OFVBJcG
>>2
日本でも2月6日に1&2同時上映やるそうだな

5:名無シネマ@上映中
09/11/08 23:36:57 nocVEFqo
1を初めて見たときの衝撃は忘れない

6:名無シネマ@上映中
09/11/11 15:03:00 booUOH9U
2枚組のDVDを買っとけば良かった。

7:名無シネマ@上映中
09/11/11 15:16:23 opS9VEEW
どうせ3の公開終わったら3本セットの完全版が出るさ

8:名無シネマ@上映中
09/11/14 16:40:38 7qLEBIb3
そして4の公開。以下ループ

9:名無シネマ@上映中
09/11/14 17:55:07 NDBuiDjX
Mr・ポテトヘッドの吹き替えは誰になるんじゃ・・・

10:名無シネマ@上映中
09/11/14 21:25:08 Cx3v2f5B
2でジェシーの過去を歌で語るシーンは神
あと売れ残りのオッサン人形が不憫だった

11:名無シネマ@上映中
09/11/14 23:53:09 Z2ukbFZn
なんで前作から10年以上も経ってから続編作ることになったの?
ちょっと前にディズニーが単独で3作るとか言ってて結局白紙になったのと関係あるの?

12:名無シネマ@上映中
09/11/15 18:13:34 6G2qGG7T
>>11
インディ・ジョーンズやスター・ウォーズだって相当経ってから続編作ってる。
ハスラーとハスラー2なんて相当空いてるだろ。

13:名無シネマ@上映中
09/11/15 20:00:04 6MGks9rA
ネタがなくなったからだと?
1,2ともCGアニメがもの珍しかったので観たが、
内容は子供向けでほとんど記憶なし。
大人が楽しめるようなものじゃなかったような?

14:名無シネマ@上映中
09/11/15 21:14:17 l+I6i1kO
かといって2の感動は子供にはわからないんだよな
言うなれば子供っぽい大人向け

15:名無シネマ@上映中
09/11/16 12:39:34 w181qSDh
字幕版もちゃんとやってくれよ。

16:名無シネマ@上映中
09/11/16 12:57:50 dg0l4+sT
ウッディがバズに居場所を奪われた時の嫉妬心や、バズが自分がおもちゃだと気付いた時の絶望は
大人になってから見た方が胸に来た

17:名無シネマ@上映中
09/11/16 21:45:20 NV4jFz99
>>11
バンビ2は前作から60年以上空いてます

18:名無シネマ@上映中
09/11/17 11:50:46 LIrbkeUR
予告を見るとアンディが成長してるな
なんか悲しい話になるのかな

19:名無シネマ@上映中
09/11/17 20:40:08 AKZ9G70o
ボーピープとかウイージーとかいなくなってるけど捨てられたのかな

20:名無シネマ@上映中
09/11/20 21:58:12 Ic/t22Bz
前売り券の発売はいつごろになるのだろうか

21:名無シネマ@上映中
09/11/21 03:36:19 CqqzFvna
ボーピープはおもちゃじゃないからアンディママに本来の使い方をされてるんじゃない??

22:名無シネマ@上映中
09/11/21 08:00:36 0poaUs3i
ボーピープのランプ欲しい

23:名無シネマ@上映中
09/11/25 12:52:15 YiARwJkL
トイザラスで吹き替えの予告(劇中映像じゃなくてタイトルを飾る例のアレ)を見たんだが
主役2人の声が明らかに唐沢&所じゃない…


まさか…

24:名無シネマ@上映中
09/11/25 13:50:21 pl3WkoKR
予告はよく声優さんを使ってるよ
前もそうだった

25:名無シネマ@上映中
09/11/25 14:16:43 SVDd+I3L
>>23
予告の段階なのに所と唐沢のスケジュール押さえたりしたら
その方がびっくりするよ

26:名無シネマ@上映中
09/11/25 19:13:25 pvWfUlg1
今となっては唐沢所しか考えられんが
山ちゃん&玄田バージョンをボツにしたのはもったいなさすぎる

27:名無シネマ@上映中
09/11/25 20:06:36 Kjums732
もうウッディバズの声は唐沢所のイメージしかない。


28:名無シネマ@上映中
09/11/25 22:02:47 YiARwJkL
>>24
そうか…
ありがとう、無知ですまん


というか3の話ってどうなんだろうな
テーマ的には2と被るかもしれんが
というか、2でアンディが大人になっても仲間たちがいる…ってな感じでテーマ的には上手く締めてしまった感が強くて、3でそれを実際にやってしまうのは期待半分不安半分…

29:名無シネマ@上映中
09/11/27 19:26:44 cROzJRnu
>>28
大人になったアンディによって、オークションでバラバラになる仲間達


30:名無シネマ@上映中
09/11/27 23:57:54 CZdq943G
2も3も1で描ききれなかったテーマの補完って感じだな
託児所エンドも本当は1でやるはずだったらしいし

31:名無シネマ@上映中
09/11/28 01:36:00 PZKj3dNg
大人数の中から湧き上がるシーンの数々をカットしてトイ1が出来たんだもんな
トイ3のために無理やりひねり出したアイデアじゃないから安心してるよ

32:名無シネマ@上映中
09/11/28 16:01:30 N9AFoMFy
1、2を見たからこその不安はあるけど
ピクサーが製作するっていう安心感はある
強いて言うならポテトヘッドの吹き替えがどうなるのか心配
あの人以上のハマり役がいるのかどうか・・・

33:名無シネマ@上映中
09/11/28 22:33:42 6ztyWR+u
アンディってあんなイケメンだったのか

34:名無シネマ@上映中
09/11/28 23:39:01 tWYgOvtm
良くみろ。そんなにイケメンじゃないぞ

35:名無シネマ@上映中
09/11/29 01:00:18 Ff5e3T5a
リセットボタン押されたバズが初期状態に戻るのは分かるが
なんでスペイン語音声?

36:名無シネマ@上映中
09/12/04 23:54:19 4H+NtArj
地デジでカーズを観ました。
DVDでは映ってなかった上限の画面(空とか地面)が映っていてビックリしました。
カーズの画面は元々16:9で創られてたのかな?
blu-rayはどうなのかな?16:9なのかな?

37:名無シネマ@上映中
09/12/04 23:55:42 4H+NtArj
36です。
ピクサー総合スレと間違えました。
改めてピクサー総合スレに書き込みます。
すみませんでした。

38:名無シネマ@上映中
09/12/05 08:58:13 r9RYW/Zj
久々に夏休み公開なんだ!嬉しい!
半年待たずに済む…

39:名無シネマ@上映中
09/12/05 10:30:23 9r0aUhNH
これはネタバレされるとダメージでかそうだなぁ

40:名無シネマ@上映中
09/12/05 13:31:11 pqnOKQf2
さてそろそろ子供も大きくなっておもちゃに興味を失い押し入れに入れられ放置され知らぬ間に母親が捨てるとかそんなストーリーだろうな。

41:名無シネマ@上映中
09/12/05 23:43:18 1TmZ1r20
前売り券かったよ。でかいよ前売り券・・・・
調べてみたら、これがプレミアム券ていうのかね。
ストラップとカレンダーついてたけど
カレンダー7月までしかなかったのが残念だ

URLリンク(www.vivacitycinema.co.jp)

42:名無シネマ@上映中
09/12/05 23:56:33 9r0aUhNH
今回のポスターのデザインかっけえ

43:名無シネマ@上映中
09/12/06 00:00:40 sDJCnTdr
>>41
もう売ってるのか
ウッディかっけえ


44:名無シネマ@上映中
09/12/06 00:30:12 hX8+goyI
>>42
デザインがかっこいいのはポスターじゃなくて前売りチケットで
下敷き位の大きさでキラキラしてる。
前売りチケットなのに無駄に豪華仕様w
ポスターカレンダーがしょぼく感じる。
ポスターよりも部屋に前売りチケット飾った方が良いくらい。

45:名無シネマ@上映中
09/12/06 00:38:56 YShq+wfT
なんかもう完全にジェシーがメインヒロインみたいな扱いだな

46:名無シネマ@上映中
09/12/06 04:18:44 QPR3ZGAh
グリメンストラップ欲しさにプレミアム前売り買ってきた
イラストにもいたらなぁ

47:名無シネマ@上映中
09/12/06 20:41:13 iE2GyunQ
>>45
実際そうだろ
ボーピープはヒロインに据えるにはキャラ弱すぎる

48:名無シネマ@上映中
09/12/06 20:42:56 DcxUTcc8
ヒロインが欲しい、ってことでつくられたのがジェシーだし

49:名無シネマ@上映中
09/12/08 23:27:03 YaJ7r3vW
アンディん家って母子家庭?父親の姿を一度も見ていない気がする

50:名無シネマ@上映中
09/12/08 23:35:56 7iNEbO/9
>>26
山寺・玄田バージョンなんてあったのか。
どうも所バズが好きになれないので、幻の玄田バズを聞いてみたいなぁ。

51:名無シネマ@上映中
09/12/09 01:26:39 fdwexdMX
>>49
母子家庭じゃなかったっけ

52:名無シネマ@上映中
09/12/09 22:40:17 JtlP7fqH
トイ1の託児所行きエンドの初期案ってどこで読めるの?

53:名無シネマ@上映中
09/12/11 12:47:59 gsxFHDcS
プレミアム前売り券って、全国で1万枚限定みたいなんだけど、もう場所によっては売り切れてたりする?来週買いに行こうと思うんだけど、遅いかな?

54:名無シネマ@上映中
09/12/11 14:16:00 YcpD3IyW
心配なら電話なりメールしたら?

55:名無シネマ@上映中
09/12/11 14:24:01 Jyvu9Vtr
アンディあなた大学いくのにこのおもちゃどうするの?

ずっと捨てられずにいたアンディ。おもちゃ達は託児所へ・・



56:名無シネマ@上映中
09/12/11 14:27:46 gsxFHDcS
>>54
そうですよね。書いてから気付きました。ありがとうございます。
スレ汚し失礼いたしました。

57:名無シネマ@上映中
09/12/11 16:05:30 1uST5JeW
今日「カールじいさん」についてた予告を見たら
バズの声は稲葉実さんだった

58:名無シネマ@上映中
09/12/14 01:03:56 NotmTApY
前売り券、そもそも売ってる劇場が少ないしまだまだ大丈夫そう

59:名無シネマ@上映中
09/12/16 19:18:58 ddcBNWUq
来夏ってことはジブリ新作と同時期公開か
こっちのが楽しみだが空気になる悪寒

60:名無シネマ@上映中
09/12/17 17:45:45 xWVlzEUO
本当のヒロインは緑

61:名無シネマ@上映中
09/12/17 20:44:58 5gWlW3ke
ヒロインはポテトヘッド嫁だろjk

62:名無シネマ@上映中
09/12/17 23:40:21 PXxon+ob
ポテトの嫁片目だけになってる

63:名無シネマ@上映中
09/12/18 23:59:45 445zWvhq
ボーはリストラ?

64:名無シネマ@上映中
09/12/19 14:51:59 iWuzW4qp
2とか1も
トイ
ストーリー
だったっけ?

TOY
STORY
じゃなかったっけ?

カレンダー見て
なんか違和感ある

65:名無シネマ@上映中
09/12/19 17:26:42 9CSOlZ42
タイトルロゴは字幕と吹き替えでは違うはずだが

66:名無シネマ@上映中
09/12/20 18:00:06 UYSc6Law
今日映画見に行ったら予告の日本語版がながれてた。確かに声違ってたな
ていうか同じなのはレックスとハムだけのような

67:名無シネマ@上映中
09/12/20 23:47:56 vA68CEvd
唐沢と所じゃなかったら嫌だな
本編は声優も1・2に合わせてくると思うけど

68:名無シネマ@上映中
09/12/20 23:50:17 gQem/5MZ
ポテトヘッドは残念ながら

69:名無シネマ@上映中
09/12/21 00:24:54 KaULcjyz
近年のピクサーは吹き替えの芸能人起用が減ってるな
カールじいさんでとうとうゼロになった

70:名無シネマ@上映中
09/12/21 01:15:42 hnId4+rc
ゼロだと思っていればいい
実は1だがな

71:名無シネマ@上映中
09/12/21 02:26:44 CYaiq1rs
>>57
声変わるの嫌だな。
その人は知らないけど、
ランドのパレードで聞こえるバズの声とはまた別?

72:名無シネマ@上映中
09/12/21 15:11:24 MDpPIhqJ
wikiより

日本語吹き替え版で前2作でポテトヘッドの声を担当した名古屋章が
2003年に死去したため吹き替え候補として西田敏行が挙がっている

73:名無シネマ@上映中
09/12/21 18:55:22 gnZjdMHI
カールじいさんで流れた予告のポテト名古屋さんそっくりだったよ
誰だか分からないけど西田さんじゃないと思う

74:名無シネマ@上映中
09/12/21 20:51:42 1UQPlQ6F
URLリンク(www.traileraddict.com)

75:名無シネマ@上映中
09/12/22 00:20:20 nFXPA0s2
>>69
良い事です

76:名無シネマ@上映中
09/12/22 01:06:46 cjPu5shg
昨日仮面ライダーの時に流れた予告のバズの声は所さんじゃなかった…

77:名無シネマ@上映中
09/12/22 02:21:54 qnKvMLTj
バズとウッディだけは変えないでほしい

78:名無シネマ@上映中
09/12/22 15:34:43 IPHnPFc2
1・2リメイクの声優はそのままだよね?3Dになっただけで内容変わったりしてないんだよね?

79:名無シネマ@上映中
09/12/22 22:58:33 RFKr/VCF
2で、アンディに治されたウッディの腕は
たくましいままなんだろうかw

80:名無シネマ@上映中
09/12/22 23:22:32 24tG5GDR
>>79
予告編よく見るとたくましいままになってる

81:名無シネマ@上映中
09/12/22 23:59:35 RFKr/VCF
>>80
そうなんだ。ありがとう
久しぶりに2を見たけど面白かった。

エンドロールでバービー達に
3にも出してあげるて言ってたんだね。

82:名無シネマ@上映中
09/12/23 15:27:40 JWiZ4mh1
ピクサーの芸能人の人選のセンスは素晴らしいと思う

83:名無シネマ@上映中
09/12/23 15:35:57 b3e0Q2zc
ポテトヘッドに関してディズニーに質問したら
流石のディズニークオリティーの解答で「世界観を壊さない人にお願いする予定です」だって
質問したのは俺じゃないけど

84:名無シネマ@上映中
09/12/23 20:37:19 t6GsyErA
なんでバズ捨てられてしまうん
一時期はウッディを忘れるほど夢中だったのに

85:名無シネマ@上映中
09/12/24 00:43:48 wqpFahFP
『一時期は』だからでしょ。

バズは『一時一世を風靡した流行の』玩具、
ウッディは『幼少期をずっと一緒に過ごした』思い出の品。

86:名無シネマ@上映中
09/12/24 01:00:53 My/IYetH
3は前売り券売っているけど1と2はどうなっているのかな?

87:名無シネマ@上映中
09/12/24 01:23:00 uFoU0lnF
捨てたのはアンディじゃなくてママだし
二人とも捨てたこと気付いてないし

88:名無シネマ@上映中
09/12/24 01:39:54 QQ8snw4f
この作品を知ってから、
アメリカのおもちゃが好きになった。
子供の頃はバービーとか怖くて嫌だったのにw

それから、昔使ってたおもちゃを思い出して
少し後悔する。

89:名無シネマ@上映中
09/12/24 23:12:51 l9WsHBYr
俺の大好きなお絵かきオモチャがいなくなってるお

90:名無シネマ@上映中
09/12/25 00:54:20 0hF6r/YA
3が始まるまでに手放したおもちゃもいるのかと思うと…

91:名無シネマ@上映中
09/12/25 22:54:44 eKxVZppr
つかビデオ場面の時点(2の直後くらい?)で既に大半がいなくなってないか

92:名無シネマ@上映中
09/12/26 02:34:37 zz9ciNIe
バービーの恋人は何人出るのかな。

キャッキャ遊んでるバービー達は
可愛くてなんか好き。

93:名無シネマ@上映中
09/12/26 21:00:34 mewHsUeE
>>84
大学にバズみたいなアクションフィギュア持っていったらオタだと思われるから

94:名無シネマ@上映中
09/12/27 04:46:41 TyIupWPI
アンディはキモオタになると思ったんだがリア充になってるんだな
部屋に彼女連れ込んでセクロスしてるところをおもちゃたちに見られたりすんのか

95:名無シネマ@上映中
09/12/27 09:13:24 0e+2rCe5
>>93
卒論にロボット、宇宙、玩具、プラスチック素材を選んだら
研究上必要な素材となる、かも。

96:名無シネマ@上映中
09/12/27 21:46:27 LL27K60z
ゴミ袋に入れられて発作起こしてるジェシーかわいそう
昔女の子に捨てられてて、今度はアンディにもいらない子扱いされてんだよな

97:名無シネマ@上映中
09/12/28 14:35:44 ySLHkPOP
トイストーリーコレクションのウッディとバズの声って唐沢&所じゃないの?(´・ω・`)

98:名無シネマ@上映中
09/12/28 14:37:15 CNTY5mKQ
>>97
所と唐沢だよ
トイ関連のおもちゃではじめて起用出来た

99:名無シネマ@上映中
09/12/28 20:29:30 81RYXDj3
URLリンク(www.firstshowing.net)
>>74の予告にもあるけど、IMAXでも公開されるみたいだね。
大画面でピクサー作品が楽しめるなんて夢のよう!

100:名無シネマ@上映中
09/12/28 21:56:45 yW9KkFfH
これも字幕版観るのが大変そうだな。

101:名無シネマ@上映中
09/12/30 21:30:04 mdve4enD
バズとジェシー仲良さそうだな

102:名無シネマ@上映中
10/01/02 20:20:37 XjDlAbU3
IMAXでも字幕版がちゃんとやって欲しいです。

103:名無シネマ@上映中
10/01/03 16:11:52 YDUYGJDn
頼む!ウッディとバズは唐沢&所であってほしい。
こんなに俳優がマッチするキャラなんてこいつら以外考えられん。
プロスペクターも脇役でもいいから出てほしい。
3に出してやるといってたバービーたちと一緒に。
ミスタースペルに新しい部品を見つけてもらった
ウィージーは出るのかな

104:名無シネマ@上映中
10/01/03 21:15:00 /xqV69Z0
山寺玄田を降ろしてまで唐沢所を起用したのに
それをまた降ろすって流石にありえんだろ

105:名無シネマ@上映中
10/01/03 21:28:00 KlmeWhPn
予告だけだろ。俺は字幕版さえやってくれたらそれで良い。

106:名無シネマ@上映中
10/01/03 22:23:32 QP+RMTFn
2のラストで自宅にウッディ達が戻った時、窓の外に空港の車がとまってるシーンがあるんだが、あれはどういうこと?誰が運転してきたんだ?もう何年も謎のまま・・・

107:名無シネマ@上映中
10/01/03 22:43:06 8H/STpT5
>>106
空港の車パクってみんなで運転して帰ってきた

108:名無シネマ@上映中
10/01/04 22:02:38 V5haadmo
何気にあのオモチャ達交通事故起こしすぎだよな

109:名無シネマ@上映中
10/01/07 18:41:01 2Pw5JgDn
>>96は未来予知?

110:名無シネマ@上映中
10/01/09 23:58:22 i2Hj0wDl
1のとき、バズは自分がオモチャだと分かってなかったのに
人間の前ではちゃんと動かなくなってたのはなんで?

111:名無シネマ@上映中
10/01/10 00:18:56 G/rtyCWO
>>110
人間に動いてるところを見られるなんて
スペースレンジャーの恥だから

112:名無シネマ@上映中
10/01/14 22:08:32 DS9bUPzM
妹にはおもちゃ達は譲られなかったのかな
2でジェシー連れて帰る際に妹もいるんだとか言ってたのに

113:名無シネマ@上映中
10/01/14 22:32:40 kr5MUlGe
譲ったけど妹が先に飽きたからまた引き取ったとか

114:名無シネマ@上映中
10/01/15 09:00:35 C4gqV8TG
ディズニーはまだ発表してないけど監督がつぶやいた
日本は7月10日だって

115:名無シネマ@上映中
10/01/15 11:53:51 3kI0HhSd
ウォーリーもアップも半年遅れだったのに今回は早いんだな

116:名無シネマ@上映中
10/01/15 17:33:16 kYclcKsh
3Dを加速させたい大人の事情

117:名無シネマ@上映中
10/01/16 01:07:41 gOVv54vf
まさか3があるとは思わなかった!楽しみすぎる
ゴミ袋入れられた時のバズの表情がやばいな

118:名無シネマ@上映中
10/01/16 10:58:43 vlXrhzKy
>>116
ラタトウィーユ(邦題:レミーのおいしいレストラン)もほぼ世界と同時期の夏公開だったよ。

ピクサー作品はだいたいどれもアメリカ&世界はサマーシーズン公開だけど、
日本は市場が独特なので(休みが他国と違ったり、テレビアニメ映画が幅をきかせてたり)
競合を避けてあえて夏には公開せず、冬休みまで待って公開したりするんだな。

119:名無シネマ@上映中
10/01/16 16:52:56 spnWeRHL
1と2の前売り券が売ってなかった。吹替えは我慢する。

120:名無シネマ@上映中
10/01/16 23:17:45 gEmXflHd
1と2、同時上映なら3時間ぐらいあるってこと?それ以上かな?
疲れそうだ・・・

121:名無シネマ@上映中
10/01/16 23:32:05 jB3nBgz3
本国で公開された時には1と2の間に10分休憩があって、その間はスクリーンに
トイ関連のクイズが映し出されてたらしい

122:名無シネマ@上映中
10/01/17 00:05:34 EuunQm3E
>>121
休憩できないやないか

123:名無シネマ@上映中
10/01/17 08:38:15 jSQCp2wU
>>121
10分…せめて15分くらいにして欲しいな

124:名無シネマ@上映中
10/01/17 17:39:11 iiNQ1nNg
大人になったアンディが萌えないゴミで
捨てる直前に昔を思い出して遊んであげる
ラストだったら間違いなく泣いてしまうがな

125:名無シネマ@上映中
10/01/17 18:26:20 TvwpWExr
>>117
トイ1で、シド宅軟禁中に窓に向って飛んで
落ちていくシーンの顔が近いかも。

126:名無シネマ@上映中
10/01/17 23:32:56 YxU3CJPs
袋にバズ入れるとき投げ捨てるような感じなのがショックだ
もうバズに大して思い入れないのが分かる

127:名無シネマ@上映中
10/01/19 00:04:37 ySbnq9Fv
で、みんな1&2の3Dバージョン見に行くの?

128:名無シネマ@上映中
10/01/19 00:12:29 h8NiaAAo
結構長いよねえ、1,2とともに見るのって間休憩挟めるのかな。

129:名無シネマ@上映中
10/01/19 01:38:40 IDafQpIW
公式の予告編増えてね?

130:名無シネマ@上映中
10/01/19 13:42:51 36nPqQ/s
1と2見に行くけど、吹替えは嫌だな。

131:名無シネマ@上映中
10/01/19 23:03:36 IEIScNxE
3Dで字幕観にくそうだから別に構わないが
1+2って吹替版しかないの?

132:名無シネマ@上映中
10/01/20 09:08:30 RiwaVbqP
109にあったチラシには日本語版と書いてあった。

133:名無シネマ@上映中
10/01/21 16:00:15 QIzVTkOQ
3公開するからグッズがすごいね!
レゴ欲しいなー

134:名無シネマ@上映中
10/01/21 20:29:49 1A0FYRIh
今分かってる新キャラってクマーとバービーの彼氏とハリネズミだけ?
もっと硬派なアクション人形系のキャラが欲しい

135:名無シネマ@上映中
10/01/22 10:35:50 f4wJkM9H
>>134
私に良い考えがある

136:名無シネマ@上映中
10/01/27 17:27:16 hOYEi1NH
>>97
めちゃくちゃ遅レスだけどコレクションは
唐沢&所じゃなくてTDR用の声優さんらしいよ。
(amazonのレビューにあった)

トーキングフィギュア?は唐沢&所みたいなんだけど
見た目は全然コレクションのがいいんだよね…特に箱。
どっち買うかかなり迷ってる……

137:名無シネマ@上映中
10/01/27 17:32:46 cpabgfWA
>>136
コレクションはラセターが全力で我儘言いまくって出来たもので
動画での宣伝も自らやってる超自信作だからオススメ

しかし所&唐沢の声を収録出来てるのは凄いことだと思うw
トイ関連おもちゃではじめてなんでしょ?

138:名無シネマ@上映中
10/01/27 19:18:15 kArK6OQq
>>136
あれはどっちも買わせるための汚い商売としか思えない
二つも買う余裕ないしむかついたからどっちも買わなかった

139:名無シネマ@上映中
10/01/27 22:43:20 +yHM7gka
原語版のコレクション買うのが一番良いな

140:名無シネマ@上映中
10/01/27 22:44:49 Mg4rS4eD
いずれ特典に山寺&玄田版吹き替えがついたのが出るから、おまいらまた同じ物を買え

141:名無シネマ@上映中
10/01/27 23:35:42 JYpr4ldI
何で吹き替えしかないの?

142:名無シネマ@上映中
10/01/28 00:05:10 tZ9gu9Im
成長したアンディがイケメンになっててびっくりした

143:名無シネマ@上映中
10/01/28 07:52:13 wmH1Bn/S
イケメンじゃねーだろあれw

144:名無シネマ@上映中
10/01/29 15:53:15 gqUSyZRd
あー早く1&2の3D版が見たい\(^o^)/

145:名無シネマ@上映中
10/01/29 16:00:05 gqUSyZRd
あ、そうそう
TOHOシネマズ系劇場へ観にいく人はお年玉年賀ハガキの末尾番号が1か4のやつを窓口で見せると
1300円でチケット買えますよ
普通に当日券を買ったら大人2100円ですので、かなりお得です

146:名無シネマ@上映中
10/01/29 19:50:53 MA8xRORn
でもTOHOシネマズってXpanDなんだよね、重くて辛いからあんまり好きじゃない。


147:名無シネマ@上映中
10/01/30 00:32:59 H5djajwt
800円安かったら我慢する

148:名無シネマ@上映中
10/01/30 12:32:29 Gt5Pykr1
シネマズでアバター見たけどメガネのかけにくさ&重さは殆ど気にならなかったなぁ
画面も言われるほど暗いとも思わなかったし

149:名無シネマ@上映中
10/01/30 17:04:53 XPpLlvKJ
>>148
六本木でカールじいさん見たときは楽だったけど、
船橋で見たときは薄暗くてイライラした。
同じ方式でも映画館によるさが激しいよ。


150:名無シネマ@上映中
10/01/30 17:36:26 vAmEtz6b
3D用のめがねって近眼眼鏡掛けてる上からでも問題なく使える?
教えて親切なエロイ人

151:名無シネマ@上映中
10/01/30 17:44:04 RVw3AOBr
>>149に同意。
俺のよく行く映画館二カ所共XpanDなんだが、両方でアバター観たけど映像の印象が違った。
片方が明らかにクッキリして見えた。映写機の調整の違いなんだと思うが。
明るさはそう大差なかった気がする。暗いと言えば暗い。
あと、メガネも同じ物、同じサイズだと思うんだが、何故か片方はズルズルして困ったな。
もし映画館を選べる環境なら、一度比較してみるべきだと思う。

152:名無シネマ@上映中
10/01/30 17:48:12 RVw3AOBr
連レス、すまん。
>>150俺、自分の眼鏡に3Dメガネ重ねて観てる。フレームがデカイやつじゃなきゃ大丈夫だと思う。


153:名無シネマ@上映中
10/01/30 18:14:34 BEVh/yI6
>>150
問題無いよ

154:名無シネマ@上映中
10/01/30 18:37:07 Gt5Pykr1
>>149
そっか
あ、自分が見たのは流山おおたかの森です
アバターとカールじいさんを見たけど、どっちもバッチリ快適でした
トイストーリーもここで見るつもり

155:名無シネマ@上映中
10/01/30 19:27:28 vAmEtz6b
>>152-153
安心した、ありがとう

ハガキ探すかな

156:名無シネマ@上映中
10/01/30 20:17:40 Ju0DWWTF
だから3D見るならワーナー・マイカルだって。

眼鏡は軽いし、サイズも調整できるようになったし。

157:名無シネマ@上映中
10/01/30 20:48:58 H5djajwt
>>156
サイズ調整ってどうやんの?

158:名無シネマ@上映中
10/01/30 21:03:56 XPpLlvKJ
3D方式は今んとこ3つあるんだけどワーナーのはメガネが軽い(機会が内蔵されてない)realD方式ってやつで、
メガネにワンタッチて止められるタイプも貸し出してるんだよ。

もうひとつDolby3Dってのがあるけど日本ではあまり普及してない。
自分も見たことがあるのが千葉のxyzシネマ蘇我でだけ。

詳しくは映画板の3D立体映画スレッドへ
スレリンク(movie板)

159:名無シネマ@上映中
10/01/30 23:56:45 z/V6S+YT
ディズニーのボルトってラセターが相当手加えたせいか知らんけど
トイストーリーそっくりだな

160:名無シネマ@上映中
10/01/30 23:58:25 wUVthBnt
良い作品だけど別にそっくりじゃねえよ

161:名無シネマ@上映中
10/01/31 07:28:38 w+LEpNqo
まぁボルトはバズでミトンズはジェシーだな。
そっくりとは思わないけど。

162:名無シネマ@上映中
10/01/31 09:31:14 Pi6GhzyQ
realD方式ならシネマイクスピアリも採用してるんでピクサーファンならそっちもオススメ。

163:名無シネマ@上映中
10/01/31 21:51:40 w0mPKu0H
子供時代アンディのビデオ場面とかだけガンガン流して
泣ける泣けるみたいな宣伝だったら嫌だな
カールじいさんのときも思ったけどもっと楽しい場面も出せばいいのに

164:名無シネマ@上映中
10/02/01 23:27:18 3oqxeCiV
>>159
持ち主(飼い主)のところに戻ろうとするところ?

165:名無シネマ@上映中
10/02/02 20:54:41 xuoocNuG
トイストーリー1,2の3Dって吹替しか上映されないの?字幕で上映される映画館って関東近辺である?

166:名無シネマ@上映中
10/02/02 23:29:00 hIuJcpna
ないと思うよw

167:名無シネマ@上映中
10/02/02 23:39:08 YLNhUxyw
バズの時の所は良いと思ってたがポニョで久しぶりに声聞いたら下手に感じた

168:名無シネマ@上映中
10/02/03 15:25:10 BlYvorCs
げっ
地元のTOHOシネマズでは初日から1日一回のみの上映だよ・・・
しかも一番小さい120人しか入らないとこ
当日チケット買えるのか・・・

169:名無シネマ@上映中
10/02/03 15:27:34 BlYvorCs
すまん勘違いだったw
230人入るとこだったよ・・・

170:名無シネマ@上映中
10/02/03 17:46:24 j6lUwmdc
1日1回 昼間だけ 前売りなし 2週間限定 か 結構厳しいな

171:名無シネマ@上映中
10/02/03 18:04:14 EePxZ4mT
2週間限定のソースは?

172:名無シネマ@上映中
10/02/03 22:34:50 W3nJwbBK
>>168
自分が行くとこも初日から1日1回だ
やっぱ劇場側としてはアバターとか新作にスクリーン割り振りたいのかな…

173:名無シネマ@上映中
10/02/04 07:41:24 38pqqFLD
3Dは吹替えだけなの?うちの近所の映画館(立川)だと吹替えしかないです。
この映画の吹きかえって優秀ですか?主役二人が芸能人なんで不安なんですが。

174:名無シネマ@上映中
10/02/04 11:23:34 XOJlJE3W
優秀っつーか違和感は感じないな
つかトイストーリー=吹き替え版だしw俺的にはね
3も吹き替え版を観にいくつもり

175:名無シネマ@上映中
10/02/04 11:57:04 4Xx1pBcM
唐沢&所以外なんてトイストーリーじゃない

176:名無シネマ@上映中
10/02/04 14:11:18 XOJlJE3W
だよねw
トムハンクス?そんなのしらねーw

177:名無シネマ@上映中
10/02/04 14:45:09 zK5uMLa0
>>173
優秀どころかすごいはまり役
ていうかピクサーの芸能人声優はみんな上手いと思う

178:177
10/02/04 21:04:44 38pqqFLD
みなさん、レスありがとうございます。


179:名無シネマ@上映中
10/02/04 22:12:53 akKcJCsz
はっきり言って芸能人の吹き替えは大嫌いなんだけど、ピクサーだけは別

Mr・インクレディブルの黒木瞳や、モンスターズインクの石塚なんて
完全に「声優」してたしな ピクサー側に誰か厳しくチェックする人がいるのかな?

180:名無シネマ@上映中
10/02/05 00:20:48 plbbO0eG
アニメを字幕で見たいっていうやつは、
例えばドラゴンボールの字幕英語版なんてTVでやってたら、そっちを見るんだろうか
普通の洋画なら字幕じゃなきゃ納得できないってのはわかるんだがな アニメを字幕で見るメリットが何もわからん

181:名無シネマ@上映中
10/02/05 01:14:43 BbPIUX2M
ピクサーの吹替えは、モンスターズインクの田中は最悪だったがそれ以外はいい

182:名無シネマ@上映中
10/02/05 02:54:06 +wPtrUDA
>>180
見慣れたアニメが違う声優だとやだろ

183:名無シネマ@上映中
10/02/05 23:12:59 E5FQWN/6
>>172
一種のリバイバル上映だから、そんなに大々的な上映はしないんだよ。

本国でもスクリーン数少なめでやってたよ。




184:名無シネマ@上映中
10/02/05 23:58:57 AvPg78SA
芸能人吹き替えが駄目とは言わんが、その後のグッズ展開やスピンオフ作品で起用できないんなら
最初から本職の声優に頼めと思う
本編と声変えるとそれだけで一気にパチモンくさくなるし

185:名無シネマ@上映中
10/02/06 14:47:59 cElNN9fo
1&2今日からだっけ
見に行った人、3Dいい感じだった?

186:名無シネマ@上映中
10/02/06 15:01:19 Rhnt/az3
もっとガンガン飛び出してくるのを想像してたがどっちかというと奥行き重視だった気がする
2のウッディ修理する場面がイイ

187:名無シネマ@上映中
10/02/06 15:49:03 wMz/6n+p
ガンガン飛び出すタイプの3Dって個人的にはダサいと思うし、ピクサーはこれからも奥行き重視で
行くと思うよ

188:名無シネマ@上映中
10/02/06 15:51:48 LjS7Kp3D
>>186
針が眼の前まで来るところか

189:名無シネマ@上映中
10/02/06 16:29:24 EpptiFiX
このシリーズはじめて見たがめちゃくちゃ良かった
ピクサーで一番面白かったかも
2本立てで2000円は格安
意外とガラガラだったのが不思議で仕方ない

190:名無シネマ@上映中
10/02/06 17:24:35 b3REmxVf
今豊洲で1と2の間の休憩中
やっぱり1の終盤でウッディとバズがラジコンカーで追いかけるシーンがいいね


191:名無シネマ@上映中
10/02/06 17:26:44 b3REmxVf
やっぱりカールじいさんと同様に3D効果は控え目
俺にとってはまた劇場で観れたというだけで満足


192:名無シネマ@上映中
10/02/06 17:39:02 J0RwG1mK
休憩あるんだ
みてこようかな〜

193:名無シネマ@上映中
10/02/06 19:10:47 b3REmxVf
1を観て「へえー所ジョージって吹き替えうめーじゃん」と思ったんだが、2になったら呆れるほど下手になってんのなw


194:名無シネマ@上映中
10/02/06 21:35:14 w6zlrMbX
>>189
大都会の人?
うちの近所は二本立てで1600円だよ。

195:名無シネマ@上映中
10/02/06 21:37:50 XXawkTXm
>>189
3D化してのリバイバル上映だから、宣伝もしてない。
1日1回上映のシネコンがほとんど。

196:名無シネマ@上映中
10/02/06 21:39:52 nFqveiaY
改めて見ると1のウッディ性格酷いな
バズが気の毒になった

197:名無シネマ@上映中
10/02/06 21:54:21 Uf8chRbb
>>180
ディズニーの場合基本的に音楽劇だから、習慣的に字幕を選択、て感じかな
自分の場合

因みにアニメ・ドラゴンボールは字幕英語版なんてあっても勿論普通に
オリジナル・日本語のを見るだろw

198:名無シネマ@上映中
10/02/07 00:24:56 IK8O/ZLj
1を映画館で観たのは初めてだったんだが、シドの部屋のシーンは
かなり不気味だね。ちょっとやり過ぎかなとも思った。

あと、1と2を続けて観ると、あらためて技術の進歩を感じる。


199:名無シネマ@上映中
10/02/07 04:39:06 UOv3paOW
>>194
東京の新宿ピカデリーです
帰りにぴあの満足度調査の人がいたので100点と答えておきました
顔写真取られて雑誌に載りそうだったので逃げるように退散

>>195
上映回数が少ないからその分混むかと思ってました
アバターに入れなかった人とかも流れてきそうだったので


席は3割くらいしか埋まっていなかったな
絶対混むと思っていたから二日前に予約したというのに
休憩があるとは思わなかったので助かった
子供たちがたくさんいるから当然といえば当然かもしれないが
3時間近い上映時間で慣れない3Dだから結構くたびれた
別々に1000円のほうが受けたかも

200:名無シネマ@上映中
10/02/07 07:10:28 YJhdXkJa
パンフレットはどう?

201:名無シネマ@上映中
10/02/07 11:37:13 mQFnkPhH
パンフなんてわざわざ作るわけないっしょw

202:名無シネマ@上映中
10/02/07 13:23:37 UOv3paOW
かってないけどパンフあったよ
ぴあの出口調査につかまってしまい逃げるように退散したので買えなかった
当然一冊に1・2で600円だったような

203:名無シネマ@上映中
10/02/07 14:54:38 7BfeH5Cf
スタッフの製作話もそれなりに載ってるがそんなに目新しい話はないな
オリジナル版のパンフ持ってるなら特に買わなくてもいいかと

204:名無シネマ@上映中
10/02/07 14:55:42 mQFnkPhH
すまん
パンフあったんだ。驚いたw

205:名無シネマ@上映中
10/02/07 15:18:57 0TT2yPOH
1と2の3D見てきたけど、別に3Dにする必要ないね。
3Dの映画は初めて見た。
目が疲れた。
元々好きな作品なので、映画そのものは楽しめた。

206:名無シネマ@上映中
10/02/07 16:28:45 QE6y79Y7
よりによって公開日がポケモンと同じ日になるとは・・・。
1週間前には踊る3、1週間後にはアリエッティが公開されるから大ヒットは難しそうだな・・・。

207:名無シネマ@上映中
10/02/07 17:54:03 mQFnkPhH
いや、普通に大ヒットすると思うよ

208:名無シネマ@上映中
10/02/07 17:55:06 /pWM+5M5
個人的には大ヒットしてくれないほうが、劇場が空いててイイ
アバターなんて、なかなか見に行く気になれないし、いついっても座席ないし

209:名無シネマ@上映中
10/02/07 19:47:59 vCzyL/c6
アバターは行っとけ

210:名無シネマ@上映中
10/02/07 21:54:30 7BfeH5Cf
トイ3の真のライバルはシュレック4
今まで興行では勝てなかったけど今回は逆転が期待できる

211:名無シネマ@上映中
10/02/07 23:24:40 HI6y+8Zg
ザーグの
エネルギー
にワロタ

212:名無シネマ@上映中
10/02/07 23:27:11 KXvstlfr
興業心配ならトイストーリーシリーズ完結編って宣伝すれば良い

実際アンディとアンディのおもちゃ達に関する話は3で間違いなく完結するだろうが

213:名無シネマ@上映中
10/02/07 23:57:52 6nmjcN+U
トイストーリー3は予告だけで泣きそうになる。

アンディは子供のままの続編がよかったな

214:名無シネマ@上映中
10/02/07 23:59:03 HI6y+8Zg
つーか、ちゃんとアンディとのお別れ描くんだよな?
何だかんだ理由付けて結局捨てられないとかないよな?

215:名無シネマ@上映中
10/02/08 00:03:04 qCtv5YdT
>>214
どうせ夢オチだろ。

216:名無シネマ@上映中
10/02/08 00:06:17 GZEKLbhG
ぜひ、「ああ、こんな解決法があったか!」というのを
見せてほしいものです


217:名無シネマ@上映中
10/02/08 00:11:50 7363RiMb
URLリンク(www.youtube.com)

アンディはおもちゃを捨てずに屋根裏部屋に置いとくつもりだったらしいから
保育所から帰還して屋根裏部屋に・・・って結末もあるかもしれんが
やっぱり保育所行きがおもちゃにとっては幸せだと思う

218:名無シネマ@上映中
10/02/08 00:24:04 GZEKLbhG
そうか、みんなでトーキョーのコニシ博物館へ行けばいいんだ!


219:名無シネマ@上映中
10/02/08 00:26:25 qCtv5YdT
アンディがおもちゃ会社に就職してるか、おもちゃの修理職人になってるってオチだろうな。

220:名無シネマ@上映中
10/02/08 07:33:16 sz+R9RAw
ウッディはもともとパパの持ち物だったっけ?
パパは結婚後もウッディ持ってきて、なんだかんだでアンディに渡ったのかと。
なら、アンディ結婚エンドで、親子三代ウッディで遊ぶのもアリじゃね?

221:名無シネマ@上映中
10/02/08 18:24:01 P5T2yguK
>コニシ博物館

アロンアルファやボンドG17が置いてありそう。

222:名無シネマ@上映中
10/02/08 20:20:20 iUynT7aB
>ウッディはもともとパパの持ち物だったっけ?

こんな設定あんの?
初耳だわ

223:名無シネマ@上映中
10/02/08 20:32:17 3eouOh1p
>>220
ウッディの古さを考えれば誰かから譲られたってのが一番自然だと思うが
その割にウッディはアンディのことしか話さないし、以前に他の持ち主がいたような感じがしないんだよな

224:名無シネマ@上映中
10/02/08 20:58:54 iUynT7aB
店によっては売れ残りの新品で買えるんじゃない?

ウッディが世代を超えて愛されてたおもちゃだったらトイ・ストーリー2の
【博物館】or【いつか大人になるアンディ】の葛藤が無意味になる

225:名無シネマ@上映中
10/02/08 21:58:45 P5T2yguK
>>223
ウッディの番組がソ連のスプートニク(1950年代)による宇宙ブームで打ち切り。
アンディの子供時代は1995年。
30年前の玩具で、親が5歳くらいで初めて買い、33-35歳でケコーン出産となると
アンディが生まれるのが1980年後半、物語の時期とピタリ一致。

で、ママンの風貌をみるとそんなに年老いていない、ということで前オーナーは親父の可能性が高い。


226:名無シネマ@上映中
10/02/08 22:12:31 2WObHF4h
>>202
パンフってやっぱり最近のディズニー同様あのサイズですか?

227:名無シネマ@上映中
10/02/08 22:30:21 QOwXYZIy
シド復活

228:名無シネマ@上映中
10/02/08 22:59:27 xK0X3dg1
バズが自分の事をスペースレンジャーと勘違いしてた理由が未だによく分からない。
2で他のバズに「「お前は玩具だ」て説教してたけど、製造する時にそういう設定にしたとも思えないし

229:名無シネマ@上映中
10/02/08 23:10:50 P5T2yguK
>>228
バズの箱の裏に、物語のストーリーが書いてあるから
工場で箱に詰められる前に読んでいたのかも。
指令があるまでハイパースリープ(寝とけ)だから
箱から出されるまでは動かない。

納品後、バズが箱から出されたら活動開始。
次の記念日にザーグを買ってもらえるまで、部屋を探検して航海日誌をつける。


230:名無シネマ@上映中
10/02/08 23:29:08 lDLz9JMH
初期のバズって厨二病みたいだよな
おもちゃとしての自我に目覚めた後のバズはガチで格好いいけど

231:名無シネマ@上映中
10/02/09 08:19:51 enFlxWeH
ウッディはもともとはお父さんのおもちゃだったっていう設定らしい。
でもってお父さんは死別でしょ。ウッディは形見だから大事にされてるとか何とか。
やっぱり気になるのはお父さんと遊んだ記憶がウッディにないことだよね。

232:名無シネマ@上映中
10/02/09 11:14:51 hlqkQOWh
アルに買われそうになった時、ママが「昔からある大事なおもちゃ」とか言ってたね。

>>226
202じゃないけど そうだよ、正方形に近い形のヤツ

233:名無シネマ@上映中
10/02/09 12:38:06 iY02x02n
ラウンドアップ見て俺じゃないか!って言ってるから
復刻版なんじゃね

234:名無シネマ@上映中
10/02/09 15:09:52 fRkhxttM
いや、2でトイバーンのオヤジが大興奮してたからオリジナルだろ。
復刻版(あるとすれば)なら博物館入りするほど価値はない。

アンディパパがウッディを買ってもらった時はブームが終わった後で、
放映終了&関連グッズもなかった…とか。

235:名無シネマ@上映中
10/02/09 19:49:01 0NgsaHH2
>>217
それだけの映像でもドキドキしちゃったぜw

236:名無シネマ@上映中
10/02/09 23:03:35 L07bQuaN
元は父親のものだったなんて設定どこにあったんだ

237:名無シネマ@上映中
10/02/09 23:30:53 b6HK4X93
調べてみたけどウッディがアンディパパのものだったって
ソースが見つからん。
トイストーリー1&2にはパパの情報は一切出てこないし
(おそらく母子家庭)

もしかしてアンディパパはトイストーリー3のネタバレなの?

238:名無シネマ@上映中
10/02/09 23:45:37 wHYsw3SH
大人になったアンディがウッディを持ったまま過去へとんで
ママと結婚して自分を産ませるんだな、きっと。

結局ウッディがどこから来たのかは永遠の謎になる。

239:名無シネマ@上映中
10/02/09 23:57:31 /oQDDXOM
ウッディは元々パパのだったなんて設定が本当にあるなら、絶対2の作中で触れてるだろ
ウッディには今までアンディ以外の主人はいなかったと思う

240:名無シネマ@上映中
10/02/09 23:59:49 jGJiFdEE
多分、ウッディはプレミアつくような古いおもちゃだから
アンディの世代であの家に買われてきたとは考えにくい。
だからそういう噂が流れてるんだよね?

241:220
10/02/10 00:46:09 MiAjVcFG
ウッディがアンディパパの持ち物ってのは、ラセター監督自身が語ってますね。
詳細はWikipedia英語版のウッディの項目。

あと、よく話に出る幼稚園エンドは、トイ・ストーリー10周年アニバーサリー版のDVDで出てきます。
ディスク2の「メイキング・オブ トイ・ストーリー」2分50秒あたり。
ウッディの背中のヒモの元ネタが「お化けのキャスパー」のぬいぐるみだったとか、面白い話がいっぱい語られてます。


242:220
10/02/10 01:06:50 MiAjVcFG
Wikipediaのキャラクター紹介読んでたらアンディパパの行方が「示唆」されてた。ソースは"Ultimate guide to the films"らしいが、本なのかDVDなのかよく分からない。

英語版だとアンディのフルネームとか名前の由来まで載ってるんだな。

243:名無シネマ@上映中
10/02/10 07:53:49 NHSLxD6I
1&2の3D版って一週間で終わっちゃう所多いの?

244:名無シネマ@上映中
10/02/10 09:42:33 QCksGqMz
ええ?!

245:名無シネマ@上映中
10/02/10 11:24:50 UI/6g+j/
そりゃあ客入り悪いわ時間長いわで
劇場も上映したくないだろw

246:名無シネマ@上映中
10/02/10 13:47:50 EmN2NpiH
基本1日1回の2週間限定だけどまあ例外もあるんじゃね
開始時間も日によって違ったりするから事前に確認したほうがいいね


247:名無シネマ@上映中
10/02/10 14:08:09 WVN4GR66
都会では1日3回の所もある。

248:名無シネマ@上映中
10/02/10 14:15:08 KIg5yQCM
3Dはアバターやカールで体験したし
トイ・ストーリーじゃなくて観たことない新作観ようか、ってなる

249:名無シネマ@上映中
10/02/10 22:28:16 8a/KQvSr
確かにそうなんだよね…DVDも持ってるしさ
でもかなり迷いつつも月曜に観てきた
内容は好きだから楽しめたよ、奥行きがある映像も良かった
リトルグリーンメンのパパ〜ってとこ超かわゆす!

リバイバル?だし2000円は高いなと思いつつ。
XPanDは本当に重い。終わる頃にちょっと頭痛したよ

250:名無シネマ@上映中
10/02/10 23:51:39 nXPFLLf2
ピクサーには3Dに力入れすぎないでもらいたい
2Dで見た時に物が不自然に前に飛び出てくるような演出があると萎える

251:名無シネマ@上映中
10/02/10 23:56:34 rsaTUH5+
俺は元来CG好きで、ルクソーJr.やレッスドリームの入ってるLDも持ってて
昔からピクサーの存在はよく知っていたんだけど、なぜかトイやバグズは
毛嫌いしてしまって、映画を見始めたのはモンスターズincから。
それからは全部毎回劇場で見ている。

で、ついに明日はじめてトイ・ストーリーを観に行く。
今となってはとても楽しみだ。

チケットは何故かメンズデー通常料金1000円で買えた。

252:名無シネマ@上映中
10/02/11 01:36:33 fh6LE2pG
吹き替えはまだ決まらないのかよ!

253:名無シネマ@上映中
10/02/11 02:38:04 CzshNSSy
今日初めて3D化してた事に気づいたよ
公開期間短いみたいだけど、3D化って低予算で出来るもんなのかな

254:名無シネマ@上映中
10/02/11 03:10:31 E1ipUT9k
CGアニメで人手がかかるのは形状や動きのデータの作成。
もちろんストーリーや演出を考えるのも。
もちろん全データは保存してあるから、それらを使い回せばいい。
あとはカメラの位置を人間の目の幅だけずらした画像を機械に計算させるだけ。

255:名無シネマ@上映中
10/02/11 08:58:46 6dJKAWMA
PIXAR好きな人ってWindowsよりもMac好きな人が多そう

256:名無シネマ@上映中
10/02/11 10:04:45 fmGUB2Jl
元オーナー、ジョブズだしな
オレはiMacにブートキャンプでXPだ

257:名無シネマ@上映中
10/02/11 10:56:43 NojwfCGz
幼稚園エンドの台本はメイキングオブピクサーって本でも読めるな
まだ主役もウッディとバズじゃなかったり完成版と全然違ってて面白い

258:名無シネマ@上映中
10/02/11 12:28:50 iOUlS9LE
トイシリーズはもう何十回って見てるのに、3D見に行ったら変わらず笑えたし泣けた
台詞も暗記してるくらいなのに不思議なもんだww

259:名無シネマ@上映中
10/02/11 16:43:01 D7Ed+3yL
>>245
リバイバル上映だから仕方ないでしょ。

ディズニー・ジャパンは去年も本国で大ヒットした「ハンナ・モンタナ3D」や「ジョナス・ブラザース3D」を
ひっそり日本公開してる。

お金かけて大々的に宣伝して公開するつもりはないけれど
先のことも見越してやっておかないといけないと考えてるんだよ。

260:名無シネマ@上映中
10/02/11 17:34:06 5WmQrPkD
アメリカではリバイバルでも確かトップ10入りしたけどな。
別の2作は日本で余り認知されていないからな。

261:名無シネマ@上映中
10/02/11 18:06:59 munT589b
むしろやってた全然知らなかった
3のちょっと前にやるものだとばっかり

262:名無シネマ@上映中
10/02/11 18:29:05 DRWuhQjO
おもちゃのルールはイマイチよくわからないね。

スペースレンジャーだと思い込んでいるバズが
人間の前でおもちゃに戻る(動かなくなる)のは何故だろう。
平気で動きまわらないと説明つかないような。。。

263:名無シネマ@上映中
10/02/11 18:39:51 p1ickA4P
誰だって熊見たら死んだふりすんだろjk

264:名無シネマ@上映中
10/02/11 18:54:10 sDv710Wl
公式に新しい予告追加されてるが…不必要にスケールがデカそうでなんか不安だわ
汽車の場面とかどこだよあれ

265:名無シネマ@上映中
10/02/11 19:00:01 uCQVUK8n
その汽車のシーンこそ3Dを効果的に利用してて興奮したわ
託児所のおもちゃたちはアンディのともシドのとも違う感じだな

っていうか最初のケンの画像に吹いたw

266:名無シネマ@上映中
10/02/11 21:00:21 D7Ed+3yL
>>260
そりゃ本国は1日中上映してるもの。

日本の場合はほとんどの劇場が1日1回(朝)のみの上映。

267:名無シネマ@上映中
10/02/11 22:21:27 FBSTd6OL
近所は夜1回だけだったけど
ちょっと離れた所は朝と昼間の2回やってた
田舎なのにありがたい

客層はカップル中心だった
子連れは子供が途中で飽きてうるさかったなー

268:名無シネマ@上映中
10/02/11 22:22:47 NojwfCGz
予告に出てくる汽車はレゴトレインかな

269:名無シネマ@上映中
10/02/12 00:00:05 aZlLCtIo
今日見てきた。

物語に入り込んでしまうんで時々「あ、3Dだ。(奥行きがある)」て気づく程度だけど、
タイトル前のシンデレラ城だけで十分価値あった

個人的にはやっぱり字幕(英語音声)のが良かったかな
シドに説教するウッディの不気味さが何か吹き替えだと物足りなく感じた

270:名無シネマ@上映中
10/02/12 02:17:14 jrxz8UV9
>>264
汽車のサイズが人間が乗る物じゃないし
2の冒頭みたいなシーンがあるんだろ多分

271:名無シネマ@上映中
10/02/12 02:21:04 jrxz8UV9
ちょwwwwwwwwwwwwwwトレーラーよく見ると
ウッディがパソコン見てるシーンにトトロがいるぞwwwwww

272:名無シネマ@上映中
10/02/12 12:44:40 +biTPYC/
>>271
さりげなくwww

273:名無シネマ@上映中
10/02/12 17:36:45 V5E8+Y3k
ポテト婦人の「アンディが私たちを探しているわ!」って言葉に
泣いた

274:名無シネマ@上映中
10/02/12 17:44:41 eEzj5tf1
3もやっぱりバズは所ジョージなのかなあ。何とかなんねえかなあ。
シンプソンズとポニョの時の出来から察するに、2よりももっと下手になってるぞあいつ。


275:名無シネマ@上映中
10/02/12 17:56:07 V5E8+Y3k
むしろ頭何個下げてでも所と唐沢にやってもらわないと困る

276:名無シネマ@上映中
10/02/12 18:34:56 wkVjZ5H8
唐沢&所が駄目なら「帝王ザーグを倒せ!」の
吹き替え流通にしてほしい!確かバズは稲葉実さんだったな。
バズライトイヤー 夏の大作戦もあのキャストだったんだし。

277:名無シネマ@上映中
10/02/12 19:07:31 ap64zwDA
UPに一瞬出てたピンク熊は悪役だったのか

278:名無シネマ@上映中
10/02/12 19:10:07 M6mEBh47
>>274
ホーマーとフジモトは明白なまでにミスキャストだったからなぁ
(フジモトは加賀丈史辺りにやって欲しかった)

それ言ったらバズもそうだけど、オリジナルを知らなかったら
あれはあれで良い感じではある


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4147日前に更新/188 KB
担当:undef