【中島哲也監督】告白【松たか子主演】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:30:00 MM9H+T32
今更だけど木村佳乃若すぎだね
中学二年生の息子の母だけど上に2人娘がいて、一番上は結婚してる年齢なのに
雰囲気は合ってると思うけど

851:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:30:33 NLxWb8AZ
>>846
さっきこのニュースやっていて
チョット怖くなった
そして息子は返り討てよと一瞬思ってしまった

852:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:30:41 /EjGhglU
牛乳にもアレ入れてなかったし、かぁちゃんも実際は
爆破してないんじゃないかなぁ〜?と思ったけど
最後の松たか子の表情と一言でどうでもよくなった

853:苫小牧セレブ ◆LcbOIIzvDU
10/06/06 00:31:29 d4c3XkV/
良かった!
でもまだボーッとしてる…。
例え、松さんが娘を殺されたとしても、あそこまでやっていいのか?
どんな罪に問われるのだろうか?
裁判員制度が始まった今、そんなことを考えてしまいました…。

95点です。




854:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:32:00 Ct8A3loj
>>840

そーなんかな。
善かったと言う人多いみたいだけど、個人的には冗長な感じしたな。あそこ。

あと、関係ないけど、公式HPの人物紹介はなんで
松、ウェルテル、B母
なんだ?
大人の有名俳優なのかもしれないけど、なんかピックアップが役の重要度的に変な感じ。
普通、松、A,B,みずほ じゃないか?

855:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:32:03 4ErSaBbU
不細工いたじゃんw
最初の方の、空気感染しねーように息止めてた女の子w

856:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:33:36 YYzqzwW3
>>850
映画だと長女は大学生になっていたよね。
それでもあの母ちゃん若すぎだがね

857:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:33:40 YObYDhjS
>>839
それは思ったな。
中学のとき、移動教室の際に誰もいない教室でかわいい子の椅子に射精したことがあるが
こんなクラスだったら、毎日でもそんなことをしてしまい挙げ句の果てに捕まっていただろう

858:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:35:11 NLxWb8AZ
>>847
爆弾はもう爆発しないと観客に思い込ませるミスリードというやつでしょ

859:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:36:01 uaFoaNyr
もっとリアルに現代の闇を描いてるのかと思ったら、よくあるステロタイプの人物表現しかしてないよな
世の中の閉塞感を子供に向けてスケープゴートにする意図でもあんおか?この映画は


860:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:38:13 Ct8A3loj
>>849

血液混入も(やってればだけど)ばくだん持ち運びもめちゃめちゃ法に触れてるんじゃない?
もう自分が罪に問われることは問題にしないくらい狂ってるんだ、と思ったよ。

861:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:38:19 ynhzXaCS
「先に天国に行きます」

行けるかよ

862:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:38:31 wX50lpaS
>>852
夜回りが阻止しただけであって森口は実際に牛乳に入れてたでしょ

863:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:39:30 YYzqzwW3
>>855
いたねそういえばwww

>>839
大丈夫。
少年法に守られているからwww

864:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:43:23 uaFoaNyr
>>857
おまわりさんここに変質者がいます。

865:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:44:10 CHkrauy9
橋本愛のキスシーンでオナした人いりゅ?(///Д///)

866:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:44:36 lLoS8WiA
告白の爆破逆回しシーンは
松子のモーターパラグライダー並にグッと来るシーンだった。
あれ観る為にもう一度劇場行こうかと思わせるぐらい素晴らしい。


867:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:44:54 YYzqzwW3
akbいらねえよ。
またゴリ押しかよと感じたな。
さりげなく映すならわかるが、しつこく映しすぎだろ。

868:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:46:02 QvF7j3vZ
ラストのAの鼻血の意味って結局HIVで死ぬってこと?

869:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:47:44 /EjGhglU
>>862
そっか。そうだったな。

映画観ながら、松たか子の良心的部分がどの位
あるのか認識ができなくてさ。
嗚咽の後になんかスッキリしたりだとか。
そこがまた面白かったんだけど。

870:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:47:58 90rIpJq8
>>868
なんでそんな発想が出来るのか
ある意味凄いw

871:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:48:54 YObYDhjS
>>865

> 橋本愛のキスシーンでオナした人いりゅ?(///Д///)

872:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:50:13 vhhKy74E
この監督はすぐCGパートやアニメパート入れて、直球勝負をしないのが癖だけど
今回の爆破逆まわしCGは良かったと思う。
どれだけ美しくリプレイしても泣き叫んでも、時間は戻らないし、やったことは消せない。

873:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:50:42 NLxWb8AZ
鼻血は人を殺しても自分がいじめられても
感情をあらわにしなかったAが感情的になり
頭に血が登ったことを表現していると思った

874:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:51:33 CHkrauy9
>>872 そんな安っぽい意味な訳ないだろタコ

875:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:52:20 YYzqzwW3
>>868
陰性でしょ。
陽性でもそんなすぐに発症しないからwwwww

876:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:53:35 /jM8QnY0
>>868
そんなわけないw 陰性って結果出てたじゃん。彼は陽性を期待してたけどさ。

ともかく原作にも無い、最後の「なーんてね」が最高だった。
更正とかどうでも良く、とにかく復讐したい、もっと苦しんでくださいとほとほと救いのないお話でした。

877:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:56:19 vhhKy74E
>>876
え、「なーんてね」は原作にないんだ?
最初のほうのネタバレ云々のレス見て、てっきりあるのかと思ってた。

878:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:56:20 lLoS8WiA
>>873
いや、中島映画で鼻血出した俳優は賞もらえるんです。

879:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:56:52 uaFoaNyr
もっと2ちゃねらーみたいなのに制裁する映画作ったら共感したのにな
大人のがはるかに残酷だろ

880:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:58:20 YYzqzwW3
>>876
原作にないのかよwww
あのセリフ最高だろ!!!

881:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:58:24 wkDiU2yK
中学生ドラマ観ていてこんなに過呼吸になったのって金八先生の健次郎編以来かも
とにかく凄かった

882:名無シネマ@上映中
10/06/06 00:59:13 CHkrauy9
でもあれってやってる本人達の精神状態は大丈夫なのかな?演技にしてもさ、血とか浴びてるし…橋本愛ちゃんはキスシーンあったし(//Д//)

883:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:00:06 ioZKb5fn
この監督はCM上がりの癖なのか、観客の感性を信用していないのか
あらゆる描写を台詞なりナレーションなりで説明しすぎる
今回も一本道の解釈しかできませんでした、どうもありがとう

884:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:00:48 /jM8QnY0
「なーんてね」は原作にないよ。
姿を現すこともなく電話で「これが更正の第一歩だと思いませんか?」で終わる。
もっと言うと少年Aが苦しむ姿もない。
だから原作を読み終えたとき、少年Aはこれでどういう反応取ったんだろうといろいろ考えてた。

885:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:03:41 o9AEihqx
ウェルテル…
(´;ω;`)ブワッ

886:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:03:57 NLxWb8AZ
関係ないけど隣の女がイスの上に足を載せて
体育座りみたいにしてみていた
そっちが気になって前半は集中できなかった
そう言うのは家でやれよ

887:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:04:02 5P+TjqiB
「ひとごろし死ね」の寄せ書きが酷過ぎw
そんなものを作って贈りつけようという発想や行為
届ける前に気付かないうかつさ加減
気付かず額縁に入れて飾って慰められてしまう事の残酷さ
気付いた時の戦慄


思わず笑ってしまった
皆が笑って言葉を読むっていう演出のせいもあるだろうけど
どうかしてるぜー

888:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:05:02 V+dCkvtk
エンドロールで、”タンバリン指導 ゴンゾー”ってwww

889:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:05:59 90rIpJq8
>>887
あの「人殺ししね」はゾクゾクときたw


890:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:06:48 V9zrXZLg
レイトで1人で見てきた
終わった後の静まりwwww
始終にやけてた俺はデートに使わなくて正解ww

891:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:06:55 aYOk6wxg
>>878
じゃあ松たか子も…

松たか子、撮影中に鼻血を出していたこ とを「告白」
URLリンク(news.ameba.jp)

892:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:08:15 CHkrauy9
しかし、みなリリィシュシュと書くのな
リリイだぞ
イは大文字

893:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:08:24 XcPh1ikt
少年とその両親が制裁されるのはいいにしても少女Aを巻き込むなよ


894:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:09:09 AjOhEZFF
これは、原作もよかったけど、負けないぐらい映画もよかったな。
どちらも、強烈な後味の悪さなので、おもしろという表現は合わないけどな。
あと、原作は先に読んだ方がいい。
原作読まないで、普通にサスペンス映画と思って見ると、
あまりに後味の悪さに、肩落として映画館を出て行く事になる。
それが、デートだったりすると最悪だな。

895:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:11:47 CHkrauy9
そうか?俺なんて橋本愛のキスシーンが今だに頭から離れないがな、むしろ印象はキスシーンだけだお(//Д//)

896:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:12:33 lLoS8WiA
>>891
そう、もちろん松も木村も鼻血出したかったさ。
木村は喜んで返り血浴びたろ。

897:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:13:10 vhhKy74E
原作よんでないけど、CMを見るかチラシの紹介文程度を読んでれば
普通はサスペンスとは思わないよ。しかし見終わった後の静寂はすごいな。みんな動かない。

898:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:13:46 YYzqzwW3
第九地区に続くデートムービーにオススメの一品でした。
次はアウトレイジね

899:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:14:02 /jM8QnY0
そういや削られてるところもあったな。
ミズホちゃんは最初少年Bの事が好きだったけど、段々少年Aの方を好きになったって感じの。

900:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:15:29 vhhKy74E
その設定は残念だから、はしょって正解だな。

901:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:16:01 7bnAUClj
邦画で久々に腕時計をみることなかった
ツッコミ所はありつつも、個人的には中島作品では初めて相性が良かった
Thom Yorkeの声があの危うさにぴったり
XXも繰り返し使われてたが、まあいい感じ

902:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:17:31 YYzqzwW3
>>886
靴脱いでいればokだろ。
何が気になるの?
太ももがムチムチだったとか?

903:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:22:47 6AsydVL4
>>899
「Bはほめて欲しいだけなんです」という台詞を足してその設定をなくしたから別にいいと思ったけどな。
あの台詞は尻軽っぽさ強調してて映画での美月には必要ないと思う。

904:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:23:29 5P+TjqiB
>>720
いじめてた連中にペナルティはないのかとは言っても
そもそも森口がAB以外の生徒にリスクを負ってまで罰を下す理由がなくないか

森口を教師である前に1人の母親であるとして考えればわかり易いかも
基本的に他の生徒らには手駒である事以上の存在価値はない

905:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:23:32 NLxWb8AZ
>>382
URLリンク(imagepot.net)

906:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:23:58 Y6RCv0ae
一番恐怖を感じたのは、今の中学生が抱えてる?
希望の無さみたいのが伝わってきた点かな?

全てが演技で、みたいな感じが凄く今の時代って感じで怖かった。
昔の荒れた世代の中学生なんかが可愛く思える位。

907:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:24:04 GzNrtyO4
上映終了後あんな静かだったの初めてかも
ほぼ満席で400人ぐらいいたのにも関わらずドアに向かって歩く足音だけが劇場内に響いて気持ち悪かった
しかしBのキチガイっぷりRECのパンツ婆思い出したわ…

908:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:24:28 JkrLh9A6
告白2〜若きウェルテルの逆襲〜
ご期待ください!

909:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:25:47 vBae7ehg
R-15だけど高校生以下が見てはまりそうな映画だと思った

910:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:27:30 vhhKy74E
ところで本物のLUNA SEAはもういないことになってんのかなw

911:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:28:37 5P+TjqiB
ところで…椿鬼奴出てたよね?これ

912:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:34:39 i9FHo708
女生徒達に美女が多いな。
プロフィールの分からないコが多いが。


みずほ、可愛いよ、みずほ・・・


913:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:34:46 5P+TjqiB
>>898
一体どんなカップルだよ
気味悪いなw

914:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:35:06 GzNrtyO4
そういえば何でウェルテルなん?
テルの輝は分かるんだけど

915:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:35:56 5P+TjqiB
良い=WELL

916:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:36:12 CHkrauy9
>>912 橋本愛たんだよ(//Д//)初めてのキスだったんだって//////

917:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:36:23 uaFoaNyr
これ香山リカとかが見てもっともらしいウンチク垂れそうな映画だよな。心の闇(笑)

918:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:37:09 wkDiU2yK
教職取ってると小から高まで校種関係なくウェルテルみたいな奴いまだに多いんだよな。
こういう奴に限って教師になると数年で管理職に媚び保護者の顔色伺いつつ
自分の保身しか考えないリーマン教師になっていくから笑えるんだけど。

919:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:37:28 Doqe/16p
素晴らしかった
今年の日本アカデミー総ナメだろうな

ただあのクラス、揃いも揃って美男美女ばかりってのがなぁ。デブも眼鏡もいなかったよね。

920:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:38:16 5P+TjqiB
この話って理詰め第一で人の心には殆ど踏み込んでない気がするけど

921:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:39:57 i9FHo708
>>916

乙。

悪いが、橋本愛たんは俺の嫁 (//Д//)

922:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:40:51 NLxWb8AZ
>>902
ホットパンツみたいな感じだったから
生足がすぐそばに見えたら気が散るでしょ
そもそも行儀が悪い
でも最近はそう言うのが普通になっているのかな
何人がそういう女を見かける

923:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:41:04 CHkrauy9
URLリンク(tenslives.blog70.fc2.com)

愛たんは俺の(//Д///)

924:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:42:52 AjOhEZFF
>>916
本当は、最初は俺。

925:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:43:39 i9FHo708
>>923
>>924

初Hは俺が予約していいですか・・・?
(//Д///)

926:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:45:15 uaFoaNyr
>>920
おれもそれは感じた。PVを見せられてるみたいで多分外国じゃ受けないだろうな

927:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:45:37 4ErSaBbU
流れきめえw

928:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:51:06 NLxWb8AZ
>>926
下妻をみて感動した海外のティーン(当時)が
告白見たらどう思うか興味ある

929:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:52:30 wkDiU2yK
でも深い人間描写や考察は横に措き衝撃的な絵とカットバックでガーンガーンと見せる方が
それがそのまま中学生の子供たちに見えている風景をストレートに描写している気がして
この作品の世界観やテーマには合っている気がする

930:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:53:29 NGjRNI5E
血は入っていないし爆破もしてない
じゃないと本当に考えた末での復讐は完成しないでしょ
森口が泣きくずれる意味がなくなる

A母は最後まで悪役でいてほしかったな
いい面見せるとか卑怯すぎる


931:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:54:15 5ElaXrqk
イメージカラーのピンクって牛乳と血を混ぜた色ってことか

932:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:56:52 ioZKb5fn
>>929
人間を見せることなく、ただただゲーム感覚で残酷描写をのみ提示するのは
映画の表現方法としてどうなの?という気はするがね

933:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:58:29 m2DpH7hy
>>861
最後までああいう考え方ができる佳乃が好き
キッチンで遺書仕上げるなんて素敵すぎ
薔薇の花に水をやることと日記つけるのだけは忘れない

934:名無シネマ@上映中
10/06/06 01:58:47 1zmNcGES
>>925
馬鹿ですか?

935:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:03:29 1zmNcGES
>>899
後ウェルテル@嘘発見器カットなのもちと残念

936:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:04:36 Doqe/16p
ウェルテルが悪口だと知らずに、みずほって呼ぶところは笑った
実際にもこういうことってあるんだろうな

937:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:05:15 CHkrauy9
橋本愛たんとキスした奴が成人だった場合は問題?未成年同士だから成立したんでしょ?

938:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:05:35 hRBxVzDF
>>932
邦画が下手に人間を描こうとすると、安っぽくなるから、いらんよ
つーか、作品によってテーマや力点の置き方が違ってていいだろ

939:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:06:35 i9FHo708
解説してやってくれ



映画「告白」観て来たおスレ
スレリンク(liventv板)l50

940:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:07:47 ajEZ/WXa
>>930
ありゃAが脳内で都合良く妄想した母であって、実際に涙しちゃいないだろ


941:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:08:52 m2DpH7hy
時計が戻ったからね
Aの空想だろう

942:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:08:59 ioZKb5fn
>>938
安っぽいもなにも、人間を描かずとして成功したドラマなんてないでしょ

943:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:09:18 uaFoaNyr
ウェルテルは佐藤隆太のが似合ってたな

944:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:09:50 GzNrtyO4
>>915
ありがと

みずきのあほでみずほとかさすが中学生

945:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:12:35 wkDiU2yK
安っぽいというか、例えば重松清原作の青い鳥とかきみの友だちとか
邦画の学園物にしては人間描写が割と良くできてる佳作と俺は思ってるんだが
一方で大人目線というか上から子供たちを見下すような押しつけ的な感も気になった

一方「告白」はそのようにならなくて良かったと思ってる
演出次第ではとんでもない駄作になる、ある意味危なっかしい題材ではあるかなと

946:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:12:47 hRBxVzDF
>>942
この作品はエンタメだろ

947:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:12:48 NGjRNI5E
>>940
そう。それが要らない。

948:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:13:16 L99FGs3T
>>930
>血は入っていないし爆破もしてない
>じゃないと本当に考えた末での復讐は完成しないでしょ
>森口が泣きくずれる意味がなくなる

別に意味がなくなるとは思わないけど、、

あと、とりあえずどの映画のスレでも テンプレつ〜か自動入力かなと
思うくらい必ず出てくる
「人間描写が云々とか人間を描く、見せる」とかってのは、もうそれ自体が
クリシェ化してる薄っぺらい批評

949:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:27:43 CHkrauy9
>>937 教えて

950:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:31:04 srVSjDEb
「隣の家の少女」読んで一カ月鬱を引きずった俺が観ても
なんとか耐えられる精神攻撃レベルですか?(´・ω・`)


951:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:39:21 CHkrauy9
隣の家の少女は小説読んだが胸糞悪くなるな、それに比べたら告白はパロディだよ

952:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:39:33 Doqe/16p
「どっかーん、なんてね」のCM作った奴誰だよ。

953:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:39:43 on5PzGjB
隣の家耐えたんなら余裕だよ

954:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:40:14 srVSjDEb
>>951
ありがとう、じゃあ安心して観に行ってきますw

955:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:43:41 srVSjDEb
>>953
みなさんの感想観てる限り余裕は無理ぽw

956:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:46:29 /jlKIBHn
なーんてね


957:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:50:00 G0BttE9F
復讐と映像美を期待してたから普通に満足したよ

958:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:51:25 uaFoaNyr
これけっきょく爆破して死んだのかよ。どっちなんだよ?
あのガキも別に殺意なかったんだから松もあそこまでやる必要ないじゃん。
考えたら松が一番悪くねえか?

959:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:56:09 G0BttE9F
プールに娘投げた生徒が一番悪いでしょ

960:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:00:39 zRGardfO
>>958
ほんとに観たのか?
AもBも殺意ありまくりだったじゃん


961:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:06:13 uaFoaNyr
馬鹿にされたBはあったけどAはなかったじゃん。
間接的に2人殺してる松のが最悪だな。一人は関係ない少女だし

962:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:10:18 m5+cjgh0
見てきた。
続・台風クラブみたいな感じだった。
モノローグ成功してるとこもあれば、クドイところもあった。
予告ってほとんどクライマックス使ってるじゃんw

963:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:10:37 zRGardfO
Aは殺そうと思って娘に電気財布渡した
美月殺したのはAでマザコンって馬鹿にされたから
てかお前映画も観てないし原作も読んでないだろ

964:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:13:20 /2z0wmbw
Aには最初から殺意しかないわ

965:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:14:55 pGD190X0
最近「少年リンチ殺人」を読んだから色々と考えながら観てしまった。


余談だがコピーは「学校のダニ共は全員処刑とす!」でも良かったんじゃね

966:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:15:45 uaFoaNyr
>>963
見た奴にしかわからねえ質問してみろや

967:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:17:39 m5+cjgh0
あと、何か画面がユルユルで被写体にきちんと合わせてないのは何だったんだろ。
バストショットで余白が多かったり、窓バックで被写体の首だけフレームに入れたり。
岩井俊二みたいな絵は要らないよ、って感じ。
最後の逆回しは必要だったのかなあ。綺麗だけど、別に必要ないじゃん。
原作読まずに映画だけ観たけど、さすがに少年Aが悪だってのはわかったよ。

968:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:20:48 /2z0wmbw
>>966
本編を見ていてそれだけ内容把握できないのは
自分がお粗末な認識能力しか持ち合わせていない事を触れ回っているのと同じですよ

逆ギレだけはしても相手のレスの意図を汲めていないあたりでお察しですが・・・

969:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:24:06 m5+cjgh0
チクったらお前は少年Cだっていうメール送ったのは誰?A?

970:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:25:09 CHkrauy9
チュウした奴だよ

971:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:26:09 uaFoaNyr
なにこいつてめえが絡んできてその台詞はねえだろ。

972:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:26:44 TCXYwtJl
みんなどこの場面をグロといっているのですか?

973:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:27:13 32msyM8W
いやあ、面白かった。素直に面白いと思ったのは「ダークナイト」以来かな。

まあ、映画を見て「おっ!藤井シェリーだ!」なんて思ってた」俺が言っても説得力無いがw

974:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:27:22 t0sLRPXl
この映画には悪人というか、気の触れた人しかいないな
唯一、HIVに感染してる夫役あたりが真人間か

975:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:27:30 CHkrauy9
>>971 厨房のくせにどうやって観た?

976:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:28:17 446REfND
一番の被害者はウェルテル

977:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:28:34 uaFoaNyr
断言するけどこんな不快な映画外国じゃ絶対支持されないからな
おまえらみたいな屑にしか受けないよw


978:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:28:52 CHkrauy9
頭おかしい人物の視点のみで作られていたのが良かった

979:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:29:45 G0BttE9F
Aがキレた時にAが携帯投げた女生徒でしょ

980:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:32:21 CHkrauy9
ただ松たか子は怖さが足りなかったかな

981:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:32:23 zRGardfO
>>974
上映前にアウトレイジの予告やってたけど
こっちも全員悪人だったなw

982:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:32:55 yFck42x9
>977
何でさっきから基準が外国なの?


983:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:33:12 m5+cjgh0
一言で表現するならダークサイドの羅生門とか、続・台風クラブって気がした。
原作読んでないから犯人探しの話だと思ってて、開映ギリギリに映画館入ったら
あっという間に犯人がわかっちゃったんで、開映時間間違えたかと一瞬ビビったw
今はなき浅草東宝のオールナイトで羅生門と台風クラブと3本立てやったら鬱になりそう。

>>970
ありがとです。


984:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:34:37 Wps/8YLi
何から何まで平凡な感じのする松がやったのが逆に良かった気がする。
中谷みたいな凄みのあるホラー系美女だと狙い過ぎ感が出ちゃうんだよな

985:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:37:57 CHkrauy9
中谷バージョンも見てみたいな〜、永作とかは?

986:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:44:52 m5+cjgh0
感電財布ってそんな作ったら私は天才博士ですって威張れるような代物だろうか。
発明コンクールで優勝するほどのもんじゃないだろうし、馬鹿っぽくね。
最後に松が「貴方の発明品をお母様に渡してきたわ」って言ったの聞いて
一瞬逆回り時計とか感電財布とか、そういう恥ずかしいものを見せて母親を
失望させて笑い物にするのかと思った。

987:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:45:06 G0BttE9F
松だから、牛乳の血液も爆弾も実際やらなかったことのリアリティが出たと思う
でも今の中学生なら、爆発のニュース速報くらい、チェックするだろな

988:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:47:39 Wps/8YLi
>>986
作中でも下らない発明品って松が笑ってたじゃん

989:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:49:45 CHkrauy9
でもBがマナミを殺したのは少し無理矢理じゃね?どんだけAに対して優越感を抱きたかったんだよ

990:名無シネマ@上映中
10/06/06 03:56:16 G0BttE9F
確かに
でも劣等感持ちで、殺人に加担した勢いで
こんな心境もあるのかな
とスルーしたよ

991:名無シネマ@上映中
10/06/06 04:07:44 82Rrjd6c
>>989
映画未見だが、原作では意外にも最低限の説得力はあったよ。
あくまでも、読んでいる間はツッコもうと感じないって程度だけど。

992:名無シネマ@上映中
10/06/06 04:09:26 CHkrauy9
Amazonで告白がボロクソ叩かれてたんで読む気無くしたんだが読むべきかな?

993:名無シネマ@上映中
10/06/06 04:12:35 kOQGZ5m7
URLリンク(www.cinematoday.jp)
そこそこ好感触かな、海外の反応。

だれか次スレお願い。

994:名無シネマ@上映中
10/06/06 04:16:45 82Rrjd6c
>>992
1章の圧倒的な完成度と比べると、
無理矢理作った続編のような2章以降がつまらないのは事実。
でも、視点が変わる毎に見え方が変わる羅生門スタイルの小説としてはまあまあよくできてる。
映画が気に入ったなら読んでも損はないと思う。
たとえ小説を駄作だと感じても、脚色の工夫が理解できるだろうから。

995:名無シネマ@上映中
10/06/06 04:28:04 CHkrauy9
>>994 ありがとう!なぜか今のレスで見たくなりました!

996:名無シネマ@上映中
10/06/06 04:35:09 82Rrjd6c
>>995
時間を返せと思っても、牛乳に血を混ぜないでねw

997:名無シネマ@上映中
10/06/06 04:35:14 G0BttE9F
振り返るとあるあるなパターンだけど、話が秀逸だよね

998:名無シネマ@上映中
10/06/06 04:40:34 m5+cjgh0
ハリウッドでリメイクすると規制がかかって少年Aと少年Bがおっさんのハイスクール生徒になるからやめてほしい。

999:名無シネマ@上映中
10/06/06 04:42:31 U5kStzQq
パンフで原作者が言ってるが、最後は爆破したねが、事実か否か、どちらでもとれるように作ってるね
なんてね が なにに対してなのかで、解釈が変わる

1000:名無シネマ@上映中
10/06/06 04:49:12 CHkrauy9
1000なら13歳に告白される

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3987日前に更新/224 KB
担当:undef