【中島哲也監督】告白【松たか子主演】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
550:名無シネマ@上映中
10/06/05 09:36:00 ruDDURwO
今回松たか子は嫌われの中谷みたいに監督からボロクソに言われてないのかな?
この監督たいして才能ないくせに調子乗ってるからコケてほしいね
今回もカンヌに合わせて作ったんだろ?w

551:名無シネマ@上映中
10/06/05 09:40:05 CsDJw7ei
で、初日の入りはどぅーです

552:名無シネマ@上映中
10/06/05 10:36:38 M3ctKpum
大コケだな

553:名無シネマ@上映中
10/06/05 11:06:04 6ikcT8Pv
>>550
何で役者にそんな気使わなあかんの

554:名無シネマ@上映中
10/06/05 11:37:46 YWyfYDPf
原作読んで「色んな視点で描かれていて誰が正しいのか考えさせられました〜感動した!」
みたいな感想の人をちょくちょく見かけるんだが

原作者は自己中ナルな少年犯罪者が超大嫌いなだけのような気がする

555:名無シネマ@上映中
10/06/05 11:44:05 4toZxWmF
この1年B組って進級するんでしょ?
クラス替えはなかったの?

556:名無シネマ@上映中
10/06/05 11:49:33 3+H93aoV
ドラマにしろ映画にしろ、松たか子の作品は木村拓哉絡みは大ヒット
それ以外は大コケというパターンが続いてるが果たして今回はどうか

557:名無シネマ@上映中
10/06/05 12:01:55 c8RmvEcJ
特番、劇団ひとりがやってるのかw

558:名無シネマ@上映中
10/06/05 12:06:00 ezuOuyDq
今見てきた。いやいや、素晴らしい。今年最高傑作とは口が裂けてもいえないが、
中島らしい絵の作り、撮影角度、演出、CGは素晴らしい。

やや、脚本に破綻気味なところがあるけど、まあまあ練られている。


役者陣に言いたいことはない。
これは俳優を除いた、直接的、間接的にかかわったスタッフ全員の自己満足の昇華と言える作品。


映画の演出に関係する人間は見る価値あり。受け手を選ぶ典型的な作品だわ。

559:名無シネマ@上映中
10/06/05 12:10:04 wWVio2NK
久々にスカッとする映画が観れて満足だわ。

脚本は上手いこと原作で突っ込まれてた所を補完してる感じでよかった。
森口の悲しみも原作より伝わったし。

この監督だから多少温くなると思ったけどそんな事なかったぜ!って感じかね。
下手したら原作よりえげつない。

馬鹿ですか?で大爆笑しそうになったわ。
最後のどっかーんとなんてね☆最高はすぎる。

最近の復讐ものってほとんどが復讐なんかよくない!(キリッがオサレだと思ってるやつばっでイライラモヤモヤしてたからここまで清々しいくらいに復讐をやり遂げてくれてスッキリした。
森口の復讐っぷりに惚れたわ。

やっぱり復讐ものはこうでないと。
パニッシャーとか観てる感覚。
まさに痛快娯楽復讐劇だね。

唯一不満を挙げるなら少年Bのほうがあっさり過ぎたことかな。
精神崩壊してトチ狂ってほしかったのに。

560:名無シネマ@上映中
10/06/05 12:13:31 VfONV/Dn
とりあえずAKB押しがウザい
全体的には良かったな
どっか〜ん、はそれまでの松の押さえた演技が効いてて余計なズシッときた

561:名無シネマ@上映中
10/06/05 12:14:10 FLqgb06e
見てよかった
面白かった
最後の追い込みが気持ちよかった
ざまー
最後の「なーんてね」の後は
もちろんナイフかなんかでサクっとしたんですかね?

562:名無シネマ@上映中
10/06/05 12:43:18 3uc8TG68
すいませんグロのアップは
内臓系
ゲロ系
その他
どのあたりでしょ。。

563:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:01:07 WgOjuYvV
ラストシーンのCMどの時間帯で放送するんだろう?

564:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:21:52 mECpk/4c
これ、原作よりもいいんじゃないか?
役者は勿論だが、渋い色身の映像、音(音楽ではない)が良かった。
中島さんは国内で数少ない世界でも通用する監督ではないか?
(パコはなかったことにして)

565:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:24:38 b+z5lgvO
早速レビューサイトでリアル世界と対比させて批判してる馬鹿がいるな
なんで普通にフィクションを楽しめないのか

566:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:26:43 qoeYW1u0
いろんな考え方があっていいと思うが
お前バカか

567:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:27:38 F04WYnyv
>>563
たった今日テレで流れた

568:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:29:39 HPs4/HVo
>>554

ポップにその子供らを表現してても
意図は「くそガキ全員死ね!」だもんな〜。
しかし、登場人物に好意をまったくいだかない映画も久々だな〜。


569:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:50:23 b+z5lgvO
>>566
まあそうなんだけど、この映画見て「子供が真似する」「犯罪を助長している」
とか言うのはどうなんだ
でもそういう考え方もありっちゃありか。スレ汚しすまん

570:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:54:30 qoeYW1u0
生徒の中でかわいい子いた?

571:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:54:41 mECpk/4c
>>568

好意は抱かないが感情を同一化できた瞬間が幾つもあった。
松だけでなく、松の娘、ウェルテル、少年A少年B少女、少年Bの母親にも。
個人的にはAの家族のことが凄く気になった。
単純にむかついたのは主要人物以外のクラスメイトたち。

572:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:11:11 R2NftQHr
面白かった、退屈しなかった。
序盤の生徒たちうるさすぎて集中してないと松の長台詞に置いて行かれそうになる。
グロいと聞いていたが俺的にはどこが?ってくらいだったよ


573:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:15:21 THD1X+HY
テスト

574:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:15:47 wWVio2NK
俺は森口には好意抱けたけどなぁ…あとは無理だけど。
強いていうならウェルテルくらいかね。

なんか原作レビューみても森口フルボッコなやつばっかでガッカリくる。

575:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:18:39 F04WYnyv
森口愛美にしか共感出来ない

576:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:23:47 JJHc+aga
こんな夢も希望もない映画を嬉々として褒める人がいることが信じられない。
本当に嫌。

577:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:33:50 Q7nqoRJ8
この作品で一番いい人は犯人Aのお父さんと再婚相手なのは間違いない。


578:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:35:59 8VNczZqN
※ネタバレ注意※
めっちゃ救いようがないが今年見た映画で一番見応えがあったな
実際に爆破したかどうかは分からずじまいだよね?
「私にも大切な物が壊れる音聞こえちゃった」って言った松が実際には体育館にいたわけだから

579:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:41:44 CDdmfejK
たまには自分で脚本考えてみろよ
北野監督や松本人志監督のように

580:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:42:29 /Bzaxh8b
>>578
いや、そもそも「大切なものが壊れる音」自体抽象的なものだから、
実際にどっかーんって音を聞いたかどうかは関係ない

体育館に松=森口がいたとして、爆破装置を一旦解除して再セットしたのは森口だから、
押したのを見届けた時点で研究室が爆破されたのは森口には分かるのでしょう

581:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:43:15 uvmwYYQt
脚本は哲也が書いてるよ
原作有だけど

582:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:49:58 CDdmfejK
たまには自分で原案考えてみろよ
北野監督や松本人志監督のように

583:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:54:08 x8G5kItB
下妻物語を映画館で見た時の上映終了後のすごく楽しいものを見た空気と
今回の上映終了後のすごく重い空気のギャップが面白かった

584:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:00:28 BwxR71NF
面白かった。
後味悪いって聞いてたから覚悟してたけど、そうでもなかった。
多分、後半の森口先生の嗚咽シーンがなければ後味悪く感じていたと思う。

585:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:14:27 ohgKVPAT
すんげえつまらなかった。これは好き嫌い分かれるな。1800円返してほしい。

586:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:15:07 Hf5ZqEcY
>>564
俺にとってはパコこそ最高傑作なんだが・・・

でも告白もいいなあ。
追い詰められていく少年Aの描写が絶妙だった。

587:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:15:33 hOm+IKHS
あっという間の上映時間だった。
映像化されたことで、原作の価値も倍増だね。

どっかーん。にすっきりさせてもらいました。

588:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:18:32 /Bzaxh8b
アウトレイジじゃなくてこれをカンヌに出品すべきだったと誰かが言ってたがその通りだろうな

589:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:21:20 C/jWdeHA
今見てきた
久々に邦画で「おぉ〜」と思った
あの映画館の重々しい空気は凄かった
しかしラストの一言で結構な人が笑ってた…
まぁ一番劇場がざわついてたのが急なAKBだった訳で…

590:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:22:19 zzKudFLA
後味が悪いという書き込み見て覚悟していったけどグロもそこまでじゃないし、見終わったあとの気分は爽快に近かった。
DVDでもう一度見たいとは思わないがいい映画だった

591:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:28:32 BwxR71NF
>>589
AKBって、不登校になったやつの部屋に張ってあったポスターだよね?
あの年頃なら張ってあってもおかしくないと思う。

592:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:32:32 t2k1VcW3
少年Aの芝居と森口先生の芝居が良かった
特に少年Aは若いのに頑張ったねー

593:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:36:03 Kokiy0UE
>>569
そういう発言をする連中は、この作品の伝えたい事を理解出来てないんだろうなぁ〜
オレは映画はまだ観てなくて原作読んだのみだけど、
これほど「無自覚な悪意」について考えさせられた作品もないと思った。
普通の神経を持った人間なら嫌悪感を抱きこそすれ、共感はしないはず。
これを見て真似をするような奴は元からそういう人間だったってだけ。


594:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:36:34 BwxR71NF
俺は少年Bの子がすごいと思った。あんな役を演じて、私生活に影響でないか心配だ。

595:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:37:15 NxnJBvWv
見てきたが、非常に爽快感溢れる映画で最後のシーンはしびれますね。
知的で計画的で論理的な森口先生がカッコよすぎです、殺人を犯した少年を徹底的にまで叩きのめす、しかも本人は
直接手を下さずに。見終わった後に変な余韻も残らずスっきりとしました。

ただ家族連れとかは行かないほうがいいかなぁという気はするね。


596:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:40:34 t2k1VcW3
>>594
Bはインパクト強かったね

最後の先生とAのシーンが良かったからさ

597:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:41:59 NxnJBvWv
>>596
俺はBの生徒は馬鹿としか思えなかったんだが・・・HIVに血液で感染する確立がどれほどなのか?
なぜ検査を受けないのか、なぜ感染したと思い込むのか?
ただの馬鹿にしか思えなかった・・・・。


598:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:45:15 t2k1VcW3
>>597
中学生とかならそれが普通じゃないか?
何故検査を受けないかは知らないけど

599:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:45:20 BwxR71NF
>>597
だから後半のファミレスでの「HIVと聞いただけでパニックになる間抜けなあなたたち」
っていう森口先生の言葉が生きてくる

600:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:45:55 709nN9Qx
>>597
実際、無知な日本人、そんなもの。
検査行きたくないから、献血して結果知りたがる奴いるし。子供だから、怖さだけ先立つ。親にも話せないのかも。

601:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:46:15 oFoUbX4m
いきなりRIVER流れて正直笑った
なぜだよっていう

602:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:47:37 709nN9Qx
しかし、上映終了後、静まり返る客席
他の映画なら、皆、帰り際に、感想で盛り上がっとるのに無口。この重い雰囲気、
久々だわ。

603:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:48:37 NxnJBvWv
>>598
そうなのかね?俺は社会人になってからは定期的にHIV検査は受けてるけど大人になれば何時感染してもおかしくない状況
になるわけで、そんな飲み物の中に血液なんて確立ゼロだぞw
>>599
そうですよね、実際の今の生徒はもっと知識あると思いました。高校生でセックスする人は結構いると思うし。



604:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:50:28 BwxR71NF
HIVうんぬんが無くても、最終的に少年Bは精神的に追い込まれていたと思う

605:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:51:23 709nN9Qx
>>519
実際に、爆破されたのか、わからないね。
映画のシーンも、少年の想像だし。

森口先生に、そこまでやって欲しくないと感じる自分と、それだけの罰を受けろという自分がいる。

606:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:51:25 t2k1VcW3
実際中高校生ってやればうつるとか血でうつるとかの知識しか無いと思うけどな

607:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:53:14 Hf5ZqEcY
少年Bは原作読んだ時は
もっとドン臭いデブオタみたいなのを想像してたんだけど
あの可愛らしい外見と裏腹に
狂った時の演技が素晴らしかった。
よくあそこまでさらけ出せるなあ。

608:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:53:34 4a58jnCm
うつらないとわかっていても
同じコップで回し飲みとか出来ない

609:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:54:39 709nN9Qx
中学時代に、自分があのクラスにいたらと考えると、

怖い

610:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:56:19 /Bzaxh8b
>>597>>603
そりゃオトナの自分たちから見れば子供たちの行動に疑問点はあるかも知れないけど、
少し考えてみたら分かることだと思うよ

Bがバカなのは同意だけど、高校生じゃなく中学生、
しかも13歳と小学校卒業してまだ1年足らずの子供たち、
HIVに対する知識があっても感染経路なんかもまだよく分からないし、
そもそもセックスなんてのはまだ未知の憧れ、キスすら憧れの領域、
子供なんてのは未知のものに対しては意味のない「脅え」がある
なんたってキスしただけで移ると思い込んでいる
そこから来る拒否行為がいじめへと繋がってく過程は、説得力は十分あったし、
当事者のBが精神的に追い詰められたのも頷ける
その一方で対照的な行動をとってるAという存在もあるしな

611:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:56:47 BwxR71NF
映画終わったあとに映画館の下にあるゲームセンターに行ったら
制服着た学生たちがたくさんいて、何がすごい怖かった

612:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:57:33 /Bzaxh8b
大人でも未知のないものへ「脅え」があって行き過ぎるとヘイトクライムなんかへ繋がってくわけで、
子供だったら尚更だよ

613:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:59:33 Hf5ZqEcY
>>603
中学生ならではだと思う。
あの中途半端に成長してて中途半端に知識持ってる感じが凄くリアル。


俺が中学生の時も
同級生がゴム付けずにセックスしたけどコーラで洗えば大丈夫とか
本気で言ってた。

AIDSについてもあの年で正しい知識持ってる奴
どれだけいるだろうか・・・

614:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:02:47 /Bzaxh8b
>>605
確かにボカされてはいるし、映画のシーンは想像でしかないけど、
他の事象から考えて爆破は実際にされていると考える方が自然だと思うよ
勿論解釈は自由だと思うけどね(最後の「なーんてね」というのもあるし)



自分はこの映画は今年のナンバー1級なんだけど、
個人的に気になった点もあって、
研究室爆破しといてAの母だけ被害に遭わないとは限らないのでは・・・ということ
大学の他の人への被害は考えないの?と体育館で関係ない人が巻き込まれることに対して
Aを非難してるのと筋が合わないのではと

615:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:03:46 /Bzaxh8b
日本語変だな
「Aの母以外が被害に遭わないとは限らない」に訂正

616:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:05:00 KfDXSLak
>>614
> Aを非難してるのと筋が合わないのではと

そう考えられるなら爆破は実際にされていないと考える方が自然だとは思わない?


617:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:05:47 C/jWdeHA
>>591
いやポスターぐらいならいいんだけどAKB48のライブ映像をアップにしたりしてたシーンで劇場ざわついてた
あの曲のイントロ(なのか?)はカッコよかったけど

618:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:07:30 BwxR71NF
>>617
そんなシーンあったのか。全然気づかなかった。
途中でやけにポップな曲が流れたが、あれがそうだったのかな

619:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:07:43 Hf5ZqEcY
>>614
森口も既に結構狂ってると思う。
復讐のために敢えて狂ったともいえるけど。

620:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:08:43 709nN9Qx
>>614
実際は、わからん。
見る側に任せてる感じ
少年は、爆破されたイメージを感じて、自ら弾き飛ばされてる。
そして、はじめて後悔から巻き戻したいと。

だから、爆破されたかもしれない場所は、大学とは限らないのでは。
母親は覚悟したのか、それとも、再び少年を捨てたのか?


621:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:11:00 Hf5ZqEcY
>>618
少年AとBがBの部屋で話してるシーンかな。
Bがアイドルのライブ映像観ながら話してた。

あれ、やっぱりAKBだったのかw


まあ今の中学生なら確かにAKB好きだろうけど。
近所の中学の体育祭でAKB流れてたし。

622:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:11:10 /Bzaxh8b
>>616
あぁそれもそうだ
目から鱗!

とはいえどっちにしろ解釈は観客に委ねられるように作られてるわけで、
その分かれ道は「Aへの復讐が果たされた」と思いたいか
(Aに罰を受けさせたいと思う観客は多分普通に爆破されたと解釈すると思う、俺がそう)、
>>605のようなことを思いたいか、などの心情に因ると思うしこれは議論しても平行線だよね

623:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:11:51 Kokiy0UE
>>614 >>616
でも、その矛盾している点こそが肝なのかも。
この作品って、森口先生を含めて誰もがどこか「歪み」を抱えてるわけで。
どんな大義名分があっても復讐は正当化されるものではない。
一見すると正しい事を言っているように見える森口先生すらも
やっぱり「間違ってる」と考えるきっかけにはなるんじゃないかな?

624:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:13:40 NxnJBvWv
>>614
確かに最後のシーンは確実に爆破しているかどうかは分からない、もし爆破していなかったら中途半端な復習で終わってしまう。
最後は爆破の信憑性をもたせるために母親の遺品などを持参し本人に突きつけるというシーンでも良かったかもね。
でも復習という目的で森口先生は行動を起こしていたのだから、母親を自らの手で殺害という最高の復習を遂げたと考える
ほうが正しいと思いますけど。


625:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:13:56 709nN9Qx
>>622
そのあたりが、さらにすっきりしない後見の悪さを生むんだろうね。
ざらざらした、自分の心を見て

しかし、あの爆破シーン、美しかった

626:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:14:15 C/jWdeHA
爆破どころか前に座ってたギャルカップルがが帰り際に「なぁんてねってことは全て妄想だったってことだよね?オチ最低ー」って言ってた
まぁ人それぞれ捉え方はあるだろうけど全て妄想は…ね

627:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:15:25 PenZV47c
俺は研究室爆破は実行していないと思うんだけど、原作はどうなの?

628:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:18:01 NxnJBvWv
>>626
そのセリフの前に先生が更正はここからと発言していますので、本当は更正などどうでもいい、徹底的にお前を潰してやった
やっとこれで気がすんだよという心境で理解しました俺は。
>>627
それですと、最高の形の復習が成立しないですし、最後のセリフも生まれないと思うのだが。


629:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:18:31 Kokiy0UE
>>627
原作もはっきりと明示はされていないよ。
オレはまだ観に行けてないけど、スレの感想を読む限りでは
本作はかなり忠実に原作を映像化してると思う。

630:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:18:37 709nN9Qx
なーんてねは、
これから貴方の更正がはじまるに対して、
もう遅いは、ボケ なのか、

今までの話は、全て作り話だよ
母親は、貴方の事など忘れてたよ
だから、貴方に殺されるわけない
バーカ

なのか、どちらでもとれるかも

631:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:21:05 NxnJBvWv
>>630
やはり母親が死亡した証拠を突きつけるラストシーンが良かったな。爆破の信憑性は確かに危うい見方も可能なんだよなぁ。


632:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:22:32 709nN9Qx
それも狙いじゃないなか
考えると、自分の闇を見れるから。

633:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:24:55 BwxR71NF
最初は先生の話なんか聞こえないくらいざわついてた教室が、話の真相になるにつれて
静まり返っていく様がリアルで良かった

634:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:25:49 9oFb5wBq
面白かったー
大人の復讐怖すぎる

635:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:25:49 /Bzaxh8b
>>625
爆破シーンのCGの素晴らしさを考えたら、
やっぱこれは爆破されたんだなと強く感じちゃうんだよなぁw
本当にあの爆破逆戻しCGの出来は素晴らしかった
時間が戻ったときの無常感も半端ない

636:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:27:21 BwxR71NF
あそこで逆回転時計を使う演出は巧いと思った

637:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:28:06 NxnJBvWv
>>634
大人の復習というよりも、知的で論理的に物事を考えられる人の復習だと思う。
大人なら出来る復習方法では無いですね。


638:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:28:48 NxnJBvWv
すいません、復習でなく復讐ですw


639:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:31:17 Kokiy0UE
>>637
2chで誤字を指摘するのもアレだと思ってたんだが・・・さっきからどうしても気になるので。

復習

640:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:33:06 PenZV47c
研究室が爆破するように画策したら犯罪者じゃない?
それでは復讐しても割に合わないと思うが。
ハッタリで絶望させたという方が効果的な復讐だと思うな。

641:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:33:19 Kokiy0UE
ああ・・・リロードしておけば良かったorz

642:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:33:31 709nN9Qx
外国配給決定
ハリウッドから、リメイクオファー
リメイクの是非はおいといて、
凄いね。カンヌに出して欲しかった

643:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:35:20 lWRzAzx9
>>633
監督がインタで語ってたけどあそこは中学生と徹底的に話し合って
どう動くかは子供たちに任せたんだって。しーんとして誰も動かないかと
思ったが割とざわざわしてた。これは彼らと話して見つけたリアルだそう

644:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:36:44 709nN9Qx
>>640
母親が未だ息子を愛していて、そして息子が押さないと信じていて、その母親を殺したなら、少年は、絶望を産む

しかし、息子を愛してなけれは、そんな覚悟すらしない。

645:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:37:45 hJu+gVm0
>>576
おとぎ話のような映画しか認めないということですか

646:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:38:42 GFOrXP7L
舞台挨拶行ってきたけど登壇者で子供の演技に触れたのがよしのさん
だけだった・・・
子供たちの演技が良かったと思うんだけど
なんだかな

647:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:40:12 aC5DgzTy
電子工作好きとして工作物が気になるんだが、
原作にでてきた物を忠実に再現しているのだろうか

648:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:43:39 KL4G/ivR
森口先生が素晴らしいです、世の中怒ると怒鳴るような下品な方が多い中、あれだけ冷静に物事を判断し行動できる
人は中々居ないし、森口先生のようになりたいと思える映画だった。


649:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:44:42 BnDbVqjv
今日見てきたけど、面白かった
終了後の観客の反応もいい感じだったみたいだし
しかしあのルナシー信者の女の子可愛いね
きっと今後ブレイクするな

>>642
これ外国で流せるのか
あのHIVの扱いは偏見助長しかねないのでちょっとヤバいと思うが


650:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:44:58 KL4G/ivR
森口先生の発言の仕方とかも凄く上品だし、上品な話し方の中に「あなた馬鹿ですか?」の発言とかもう最高です。


651:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:48:38 R2NftQHr
>>649
むしろ偏見をもっている人をばかにしてるような気がするけどね


652:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:01:10 aijfuvgR
>>576
3丁目の夕日でも見てろや

653:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:01:37 hOm+IKHS
>>646
朝9時からの舞台挨拶の回に行ってきたけど、
松たか子も子供たちの演技のことを言ってたよ。
生徒役がみんな各自でキャラクターを作って演じているから
自分も負けないように演じた。みたいなことを言ってた。


654:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:02:43 KL4G/ivR
ところで松たか子のファッションはどこのブランドですか?


655:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:04:35 7vbvG3RW
最高傑作

656:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:19:38 DMevTWQa
登場人物がどいつもこいつも薄っぺらくて話のための駒にしかなってないのがどうにも

657:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:34:25 /FJaTA4m
>>650
森口センセに髪掴まれて馬鹿ですか?って罵倒されたい

658:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:36:33 5BmzA0xR
見てきた。

「なぜ人を殺してはいけないのか」という疑問に対する中島監督からの回答だね。
この問はベタに答えると失敗する。

映画としては「松子」には全然及ばないけど良い作品。

659:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:47:52 uf6NJesr
原作の序盤さらっと立ち読みしたけど
引き込まれる文章だな、テンポ良すぎ
どっち先に見ようか

660:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:48:13 HPs4/HVo
>>649

HIVの件に関しては、海外のほうがいろいろありそうだからね。
子供らの反応に対しての後半の森口センセの言葉の
「ほぼ移らないんだから、過剰に反応する奴は馬鹿」
って、差別してる奴にたいしての非難であるけど
最初の部分が気に食わないとかいう馬鹿が、某訴訟大国にいそうな。。

661:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:59:42 hJu+gVm0
>>660
某訴訟大国なんか相手にしなくていいよ
人は神の創造したって本気で信じているのが掃いて捨てるほどいるような無教養ばかりだ

662:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:14:55 cOpDU7Rm
>>661
なんかお前厨二っぽい

663:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:15:13 7imH2LPn
復讐の怖さより、子供が悪いのは親が悪いからなんだな〜俺は大丈夫かなっていう怖さを感じた

664:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:27:42 X8QfgWFz
厨ニの極みみたいなだからスレに厨ニがいてもいいだろうよ

665:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:30:38 onFxhg6C
少年Aの名前シュウヤだったよね?
バトロワの主人公もシュウヤ、意識してるのかな?

666:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:33:47 6nWOSrjS
爆発有りか無しかなんていってる奴いるけど
妊娠してる母親殺せるわけないだろ

667:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:39:44 yd5TjRUV
>>666
はい?復讐してるんですよ?お腹の子供なんて関係ないだろ。
少年Aの母親を自らの手で殺してしまうという美しい殺害方法だろ、もはや芸術。


668:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:40:51 Hf5ZqEcY
>>663
いや、親以上にその他の人との交わりじゃないかな。

Bもちゃんと普通の友達いればAの協力しようなんて思わなかっただろうし、
Aもあの歪んだ考えを上手く正してくれる友達がいれば
多分ああはならなかった。

どちらも基本的にはどこにでもいるような
家庭環境や性格だと思う。

669:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:42:51 yd5TjRUV
>>668
Bは同意だが、Aが歪んでいるというのは同意できないね。
十人十色なんだからAの考えもそれも個性。


670:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:44:17 mH0cgpw4
これそんな良いかなあ?
なんか薄っぺらに感じたけど
この軽い感じに入り込めなかった
役者陣の演技も超普通〜

671:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:44:40 sJlK2sQ+
R15だけどそんなグロいの?PG12でも大丈夫じゃないの?

672:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:45:46 yd5TjRUV
>>670
レビューなどを見る限り絶賛の声が多いが、あなたは良くないと感じたのであれば少数派と言えますね。
私はこの映画は素晴らしいと思ってます。


673:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:46:56 mH0cgpw4
>>672
あらあら単純な思考ですね

674:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:47:40 yd5TjRUV
>>673
単純というよりもデータに基づいた客観的な意見です。


675:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:50:48 HPs4/HVo
>>670

あの映像の軽さ(テンポのよさ?)があるからいいかも。
あの内容で、じっくりやられたら、OUTだわ。

・・・と個人的な感想。

676:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:51:26 mH0cgpw4
データねえ
どれだけのデータを集めてチェックしたのかなあ
幼稚な短絡的思考丸出しのレスをして恥ずかしくないの?w>674

677:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:53:00 X8QfgWFz
>>671
グロいからじゃなくて中学生以下に見せるのを規制したかったんじゃね内容的に考えて

678:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:54:44 yd5TjRUV
>>676
いえ恥ずかしくはありません。
単純なデータから少数派と述べたまでの話です。

恥ずかしいとすれば下記のレスではないでしょうか?

>>名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 18:46:56 ID:mH0cgpw4
>>672
あらあら単純な思考ですね

676 名前:名無シネマ@上映中[sage] 投稿日:2010/06/05(土) 18:51:26 ID:mH0cgpw4
データねえ
どれだけのデータを集めてチェックしたのかなあ
幼稚な短絡的思考丸出しのレスをして恥ずかしくないの?w>674

679:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:55:37 GYmyvPDU
犯人A、B、そしてルナシー信者の女の子は今後ブレイクしそうだね。
しかしAの子ってジャニーズに似た奴いない?名前わからんけど。

面白かったが、最期は体育館に現れないで欲しかった。
電話だけで終わった方が絶対に良かった。

680:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:56:15 WnyIzS6Y
邦画のレビューは
アンチハリウッドやら
出演してる俳優の狂信的ファンやら
頭悪い女目線やらでイマイチ信用できんのだが、
ホントに下妻物語以上のクオリティなのか?
どの程度のクオリティなのか?

681:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:56:30 yd5TjRUV
例えば
>>データねえ
>>どれだけのデータを集めてチェックしたのかなあ
>>幼稚な短絡的思考丸出しのレスをして恥ずかしくないの?

このレスには品がありません、言葉遣いも非常に汚いと言えます、ですから恥ずかしい文章と言えるのではないでしょうか?


682:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:59:12 qoeYW1u0
中島監督の過去の作品と比べないほうがいいよ
作風がちがうし

間違いなく傑作だよ

683:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:01:10 mH0cgpw4
ID:yd5TjRUV
簡単に詐欺に引っかかりそうな低脳ちゃんだなw


684:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:02:16 Ghg3qkpQ

原作 『告白』双葉社、湊かなえ著

他人のまわしで相撲とってるようなもんだなw



685:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:04:37 c6dk63Gl
しょうもない喧嘩するなよ


686:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:05:56 yd5TjRUV
>>683
根拠の無いそのレスこそが低脳では?


687:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:06:04 /FJaTA4m
馬鹿ですか?

688:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:07:30 mH0cgpw4
>>685
失礼な!
喧嘩なんかしてないよ
低脳ちゃんをおちょくってるだけなんでねw

689:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:09:34 yd5TjRUV
>>687
俺がmH0cgpw4さんを煽ったのがしょうもない喧嘩の要因の一つでもあるので俺はこれで終わりにします。
>>688
申し訳ありませんでした。


690:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:09:58 kgQAUaJ7
原作みてないんだけど
登場人物がみんな自分の欲望に忠実なのがいいよね
そのうちドラマ化とかされそうだけど
パワーダウンされるんだろうな

691:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:10:22 yd5TjRUV
>>687
しかしあの松さんの馬鹿ですかは非常に良いですねw
直接言われたいわw


692:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:10:25 llMKQxCY
海外リメイクするなら松たかこの役は、誰?
ニコール・キッドマン
アンジェリーナ・ジョリー
ナオミ・ワッツ
キルスティン・ダンスト
リンジー・ローハン

693:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:11:06 j7IlESoX
鬱陶しい奴だな
同意してもらえなかったからってぐじぐじ居座るなよ

694:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:11:09 uJe6PN0m
こんなもんが面白いってwww

695:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:11:52 wYqLdca4
>>688
見てるとあんたウザすぎww

696:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:12:36 yd5TjRUV
>>695
いや、俺が最初にデータに基づいてという発言をしてしまったのが原因なので俺が悪いです。


697:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:13:51 Ghg3qkpQ

原作 『告白』※湊かなえ


他人のまわしで相撲とってるようなもんだなwww



698:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:24:26 wWVio2NK
>>669
ウェルテル乙。

699:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:36:28 v3RkZ3+0
芦田愛菜ちゃん可愛すぎ><

700:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:39:11 709nN9Qx
文庫本の後ろの、監督インタビュー興味深いね。告白だから、真実を話しているわけではない。嘘が混じる。かなり突き詰めて、原作者に聞きたいところを押さえて、悩んだと。

701:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:40:03 709nN9Qx
少年Aの、母親は、少年の事を覚えていたのか、愛していたのか?

702:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:41:47 eNrmP7OH
佐々木希のブログを見たら
犯人の性別が書かれてあって
ちょっとガッカリした

知りたくなかった………

703:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:42:25 yd5TjRUV
>>701
Aの母親は最後のAの爆破の想像シーンで涙を流していたね、あの涙も色々な意味で捉える事ができそうだ。


704:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:45:30 BwxR71NF
>>702
犯人は開始10分位でわかることだから特に重要なネタばれじゃないよ。
事件の犯人探しみたいな映画じゃないし

705:名無シネマ@上映中
10/06/05 19:45:39 1RRKA4xZ
美月とウェルテルがものすごく美形だった

706:名無シネマ@上映中
10/06/05 20:07:16 GcEKpnaI
>>684
オリジナル作品しか認めないって言うバカも結構いるよな。

707:名無シネマ@上映中
10/06/05 20:33:30 dfpAEhby
大コケだな( ´,_ゝ`)プッ

708:名無シネマ@上映中
10/06/05 20:33:47 5JWUzWfo
神映画すぎ・・・なーんてね♪

ってかこええええよこの映画

709:名無シネマ@上映中
10/06/05 20:39:57 PE3D2VKw
悲惨だけどカタルシスが…
また見たい。
でも他人には勧められん。

710:名無シネマ@上映中
10/06/05 20:41:34 6TUSL+dO
見てないけどドッカーンなーんてねは予告で何回も放送してるから
ラストを見せてんのか

711::名無シネマ@上映中
10/06/05 20:45:34 ySykfaKL
さっき見てきたけどこれヒットしないだろうな

712:名無シネマ@上映中
10/06/05 20:48:13 56w4ciqL
これ話の筋は爽快で良かったけど、中島演出はもういい加減飽きた感じ。
プロモーションビデオ延々見せられている感じでうんざり。
最後の松たか子の表情は良かったよ。

713:名無シネマ@上映中
10/06/05 20:51:26 PE3D2VKw
俺が見た田舎のシネコン。
初日初回、300席で客30人。
ま、ポケモンとドラえもんしか満席にならない
モールの映画館だし
オレが好きな映画はもれなくヒットしないし。

714:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:08:43 709nN9Qx
デート不向き、R15だし、大ヒットしないけど、口コミで、かなり伸びるんじゃないかな。


715:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:11:32 5JWUzWfo
入りは7割ぐらいだった

716:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:13:25 t2k1VcW3
中学生主要3人の演技とか雰囲気がすごい良かった
原作では体育館にはいるのかいないのかわかんなかったけど
ラストは映画のほうが好きだ

717:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:13:28 56w4ciqL
「痛快復讐劇!クソガキどもがひどい目に遭います」
とかって宣伝すればどうだろう。

718:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:15:31 dfpAEhby
>>714
ねーよ、大コケ確定( ´,_ゝ`)プッ

719:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:18:26 sG8iN0Pb
賛否両論ある映画だと思うが、おれはすごく面白かった。
無実の子供を殺害した生徒への少しの救いもない完璧な復讐。
すごい爽快だった。

こんなおれは、ちょっと性格が悪いのであろう。

720:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:22:35 56w4ciqL
ネタバレして突っ込むけど



犯行前日にネットに動画流すとか、アホとしか言いようが無いな。
家族薬殺ブログとか、動物処刑器とか、今じゃ即警察が動くレベルだろ。
原作がちょっと古いのもあるけど、ネット犯罪まわりが現状にそぐわないかな、と思った。

あと、いじめてた連中に対するペナルティはないのか?
あくまで連中は、少年二人に制裁を行うための手駒に過ぎなかったのか。

最近の学園モノにありがちだけど、ガキどもの描写が悪意に満ち満ちてる
「登場人物全員悪人」とは、この映画のことだな。

721:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:23:00 zPPerTlg
見てきた!田舎だったからか、初日で4割程度の入りで年齢層バラバラだった。
あんまり情報入れずに行ったから冒頭のシーンで驚いた、あの告白後半に出てくるのかと
思ってた。
途中から松が表に出てこなくなっても事態がドンドン進んでいくのが不気味で怖いんだと思
うけど、今回の松はいい感じだったからもうちょい出番欲しかったなぁ
まぁ、美味しいところ持って行くけどなw

722:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:25:23 54ad4pZX
今年見た邦画で一番よかった。
よくこんなリスキーな、タブー素材を面白くモノした監督は偉い。
松さんのいつもの棒読み台詞と乏しい表情もすごく効果的で。
重く垂れ込めた雲の空、マクロ撮影の水滴、張り詰めた緊張感と
いいとこづくめ。
でもテーマが微妙なので万人向けではないかな。
‘孤高のメス’は高齢の客、‘告白’は女子高生の客が多かった。

723:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:26:24 M8E2LCnH
>>720
>ガキどもの描写が悪意に満ち満ちてる

ここはほんとに一面的な見方しかできなかったな
まるで往年のハリウッド映画のインディアンだった

724:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:31:37 hNbi2YeV
今年見た映画でベストどころか、ここ数年の日本映画で最上位でした。映画好きならば見るべき

725:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:35:26 5JWUzWfo
あの逆まわりの時計と爆破の演出よかった

726:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:36:32 vHV0DKLF
きっちり復讐しきるところは評価出来る

727:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:38:05 EPL7KvLx
見てきた
地元のシネコンは昼の回300ぐらい入るスクリーンが満席で驚いた
学校帰りの制服着た高校生もたくさんいた
終わった瞬間皆が口々に感想言い合ってたけど、
「面白かった」「疲れた」って言ってる意見多数だったな

728:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:41:23 AZs0tLgy
高校生とか若い人が好む映画なんだろうか
稚拙な厨2病映画ってわけじゃないよね?
「パレード」はさすがに30代にはきつかったけど、これは楽しめそうだとふんでる

729:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:43:14 GZr7E+j/
直樹がキーボードクラッシャーでワラタ

730:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:44:23 GFOrXP7L
中学生が鍵の映画なのにR-15は惜しいね

原作読んでたけど思っていたより忠実に描かれてたし
テンポもよくてよかった

が、番宣がネタばれすぎてやだな〜
ドッカーンな〜んてね がいいのにさ

731:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:45:08 M8E2LCnH
ある意味ゲーム的だったから、若者向けではあるだろうね

スタイルといえばスタイルだけども、中島監督はまだ人間描写に関しては
疎いような感じがする

732:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:47:21 eA+pNK7V
初日に映画見ることなんて滅多にないのだが、1800円は妥当。
凄かった。けどもう二度と見たくない傑作。フィクションでよかった。
Last Flowersも素晴らし過ぎるが、もう聞きたくない。怖い。
復讐を肯定するわけでもなんでもなく、ただ、命を舐めんなってことだと思った。
後悔しようとも、手の込んだCGの中でしか、時間は戻らない。
R-15なのは、変に共感して模倣する可能性が否定出来ないからだと思うけど、
10代にこそ見てほしい気もした。

あと芦田愛菜ちゃんがこんな役ばかりで不憫過ぎて違う意味で泣けて来た。
トラウマにならないのだろうか。。実際の両親に深く愛されてることを祈るばかり。
あとどうでもいいけど、Aの母は最初、椿鬼奴かと思った。

733:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:53:16 vHV0DKLF
>>728
中二病が自身の中二設定を妄想で終わらせずに実行に移してしまう
その中二病に大人が鉄拳制裁する映画だった
終わり方は非常にすっきりしてるよ

734:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:54:10 yUkQJD8C
逆回り時計で鼻血も戻ると期待してたんだが

735:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:56:17 6FX2i5qY
映像が凝ってたな
陰鬱な内容に合うような暗くて透明感のある映像
雲と液体が印象に残った

736:名無シネマ@上映中
10/06/05 21:59:25 K0uGVo3G
予告観たら面白そうなので観ようか迷ってる。
松たか子好きじゃないし。

737:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:00:37 t2k1VcW3
松は最初はずっと出てて途中全くでなくなって
最後いいところ持ってく感じだよw

738:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:00:37 709nN9Qx
>>736
松たか子を可愛く描く映画じゃないから、
騙されたと思って見ろ

739:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:02:01 duDttgKa
リアル13才集めただけあって、女子のほうが身長高かったり、男子が声変わり前だったり
そこら辺のリアル感が妙に怖くて引いた。
少年Aは最初イメージ違うと思ったけど、良い演技をしていて途中からすごく引き込まれた
それと、血糊の量はもう少し控えてほしかった

740:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:02:10 k0v29Cai
これって原作未読でも理解出来る映画?

741:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:04:15 5JWUzWfo
岡田頑張ってたけどウェルテルはもっと空回りしてるように演じてほしかった

742:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:05:35 eA+pNK7V
CMがネタバレっていうけど、原作知らなきゃたいしたネタバレにはならないよ。
原作読まず、CMは何度か見てたけど平気だった。(ラストシーンのCMとやらは見てない)
松さんの最後の表情は本当にいい。

743:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:08:14 Vu5/72jY
>>736
松たか子うんぬんより、映画好きな人は見た方が良い作品。
エヴァみたいな感じの作品

744:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:11:00 qbuhXI49
俺も松たか子嫌いだったけど
淡々とした喋りと丁寧な口調に加えて
もともとの顔の歪みまで恐怖を加速させ、かつ悲しくなってくるから
良い女優だと思った。まあ、まだ嫌いなんだけど。

745:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:13:38 wu+Ka7XK
牛乳に血が入ってく映像がやけに気味悪かった。

746:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:14:37 B+tiFXfc
これって学園モノのお子ちゃま映画?

747:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:16:49 eA+pNK7V
牛乳に血は、けっきょく入れてないと思う、どちらでもいいんだけど。
それ以前に森口先生はあの注射を自分に打ってるような気がしないでもない。
血液型が同じならばの話だが。。

>>746
ぜひそのノリで見てきてくれ。

748:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:17:09 i/lPYQwp
久々に面白い映画を見たわー

749:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:17:43 UYSd8OTA
松たか子そんな好きじゃなかったけど、これ見ていいな!と思った
歩きながら慟哭→「バカバカしい」と吐き捨てるとこ最高
その後の怒涛の追い打ちコンボの気持ち良い事
「バカですか」も良かった

750:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:18:33 UYSd8OTA
>>740
未読だけど理解出来たよ

751:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:18:38 RnNCgFHv
男子中学生同士のキスキーンがあるなら見に行きたい!

752:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:19:02 56w4ciqL
>>746
上でも書いたけど、悪ガキ描写がありがち、
正直、邦画として想定の範囲を出ていない

けど、松たか子はじめ役者陣頑張ってるし、
原作含めて、タブー破りのストーリーだからちょっとショッキング。
初めて観る人にとっては、中島美麗演出も新鮮だと思う。
1000円ちょっと出して見て損はない。

753:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:19:11 5JWUzWfo
>>751
あぁあるよ

754:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:22:40 k0v29Cai
>>750
教えてくれてありがとう。
原作ありきの映画って、ゴールデンスランバーみたいに
原作を読んでないといまいち理解しにくいのが多いから不安だったけど明日見てくるかな。
今日は孤高のメスを見て来たけど隣のスクリーンでやってたこの映画の方が客入りが良かったので気になってたんだよ。

755:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:24:06 UYSd8OTA
クライマックスの逆回しは面白かったなー
原作読んでないけど、映画だからできる手法なのでは?

756:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:26:58 UYSd8OTA
>>703
あの涙はホンモノでもいいんだけど
Aの希望が込められた勝手な想像の産物だと思うと爽快爽快

757:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:28:33 LIxxWiS6
松たか子が苦手な人は最初の20分でアウト

って本人が自虐してたぞw
バラエティ出ても気さくでいい女優じゃん

758:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:28:42 eA+pNK7V
>>754
ゴールデンスランバーわかりにくかった?「よくできました」の時系列がわかりにくいとか?
いまだに原作よんでないけどあの映画は楽しめたよ。
レイトショーの方が安いだろうけど、告白は日曜の夜に見るのはオススメできないw

759:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:28:58 ozIQA2ft
スタッフロールに映天とかF.S. KnightsVisualっていう
割とマイナーなAVメーカーが載ってたんだけど、どこの
シーンに何ってタイトルの作品が使われてたのだろう。

760:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:30:13 AZs0tLgy
>>733
ありがとう
それはいいね

761:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:30:16 eA+pNK7V
没収AVじゃないか?

762:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:31:16 709nN9Qx
>>746
パンフ見たけど、結構、ラストについて、原作者の意図が述べられているね。
そういう意味でも、原作通り


763:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:32:37 k0v29Cai
>>758
日曜の夜に見ない方がいいくらい暗いのか。
後味の悪い映画は苦手だけど、ミストくらいだったら平気。
ファニーゲームはモヤモヤのやり場がなくて、しばらく困ったからファニーゲームと同レベルなら昼間行くかな。

764:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:33:11 QzfixoFl
ゴンゾーで吹いた

765:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:34:23 709nN9Qx
>>747
確かに学園もの、お子ちゃま映画や、俳優目当てで行くと、しばらく立ち直れないかも。とにかく、インパクトでかい

766:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:37:18 eA+pNK7V
>>763
暗いっつーか重いっつうか、ある種のカタルシスはあるけど、肩に力が入ってバリバリになる。

767:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:41:48 ZJ+2jHxU
今日観てきた。

圧巻。
あの小説をここまで見事に映画化するとは恐れ入った。
とにかく後半のシークエンスが素晴らしい。

松たか子の演技、初めて良いと思ったよ。

768:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:42:01 UYSd8OTA
中二病が嫌いな人はスカっとするんじゃなかろうか

769:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:43:21 llMKQxCY
いつになったらipadで原作読めますか?

770:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:46:16 709nN9Qx
>>768
あれを見て、スカっとは出来んだろ

771:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:47:16 JyW6D9Vv
ll

772:名無シネマ@上映中
10/06/05 22:49:24 BwxR71NF
クライマックスは原作より映画のほうが全然いいと思った


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4001日前に更新/224 KB
担当:undef