【中島哲也監督】告白【松たか子主演】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
450:名無シネマ@上映中
10/06/02 14:27:44 +bvPDFWC
-‐― ´ ̄ ― 、
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、おにいちゃん
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。  ~^^ `г― i´ ^^~     | やだっ、何これ〜っ!?
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |    |    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  | 西 村 ||    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||    |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <手コキこそ至福ーっ!
 /  _  ゝ___)(9     (` ´) )  \_______________
/  丿ヽ___,.──|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/           \____/


451:名無シネマ@上映中
10/06/02 14:55:34 +bvPDFWC
俺は人類最強になるためにはどうすればよいのか考えた
人類最強なのだからどんなこともできる
手始めに全裸で姉の部屋にアンゲロ、アンゲロとつぶやきながら飛び込む
タンスをこじ開けブラジャーを腰に巻きパンティーを頭にかぶる
姉が呆然としながら見てくるが人類最強なので気にしない
姉のベッドに潜りこみ「幸せだから!幸せだから!」と絶叫
姉は無言で部屋から立ち去る
だがまだ最強には不十分
次は妹の部屋にムッシュムッシュと叫びながら飛び込む
妹は着がえをしている最中だったが人類最強なので無視
半裸で逆立ちをしながら
「俺に充電しろ!!俺に充電しろ!!」と絶叫
妹は大泣きで退散
確実に人類最強に近づく
開脚後転でトイレに飛び込み便座を外し首に掛ける
ゾンビの真似をしながら居間に突入
パソコンをたちあげ世界のニュースをみてみると
ピート・タウンゼント逮捕


452:名無シネマ@上映中
10/06/02 14:58:08 LKQbsQxk
>>451
おまえ、ここで叫ぶよりニュー速いけ
すこぶる最強なスルーくらうぞ

453:名無シネマ@上映中
10/06/02 15:10:18 +bvPDFWC
-‐― ´ ̄ ― 、
       /           `ヽ
      /     _ ,,       ヾ i
      /, /   /  | , .| | i i    |
      | |  / -‐- |/レ┼t-| |.iっ   |
      И /| ,. ‐、   , ‐ 、 ル|~, i !.|
        V| | !(.,)   (.,),! レヽ |  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
       |!.{///  、    ////ノ |  | ねえ、おにいちゃん
        !, \ (⌒⌒)  /i! ,i,l.| .< いつまでこすってればいいの…って
o O 。。  ~^^ `г― i´ ^^~     | やだっ、何これ〜っ!?
  。O o  。 -/ \ _/ ヽ―,- _    \________________
ドピュッ  /| | \/|o|ヽ/ | | i ~ヽ
  || o/∩| |   | |  _|_ |_|   ヽ
 ||./二ニヽ|||シュッ | |  |    |    |
 ||| ―-、)ヽ||シュッ|o |  | 西 村 ||    |
 ||| 二ヽ)_ノ||   | |   ̄「 | ̄||    |
シュッゝC| | /⌒⌒⌒ヽ/~ ̄ ̄ ̄ ̄ヽ   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  ./⌒ヽ⌒ヽ___   |  ∴ヽ  3  ) <手コキこそ至福ーっ!
 /  _  ゝ___)(9     (` ´) )  \_______________
/  丿ヽ___,.──|彡ヽ ―◎-◎-| ハァハァ…
  )           (   Y ̄ ̄ ̄ ̄)
_/           \____/



454:名無シネマ@上映中
10/06/02 16:50:26 plaxPtDI
この監督絶対ティムバートン意識してるよね
パコの色使いと雰囲気はチャーリーとチョコレート工場みたい
それに生首持ってるシーンはスリーピーホロウぽかった
この映画はスウィーニートッドみたいだ
色使いにテーマがかなりにてる
両方好きだからいいけど

455:名無シネマ@上映中
10/06/02 17:45:40 FqOqKrUm
>>448
迷わずお前のケツマンをいただく

456:名無シネマ@上映中
10/06/02 19:14:13 idAza4PW
松たか子の座右の銘

「弱肉強食」


457:名無シネマ@上映中
10/06/02 21:17:13 3qKGolws
無理やりキスさせられる女の子って誰?

458:名無シネマ@上映中
10/06/02 23:00:42 1AgwputX
楽しみ過ぎるなこの映画

459:名無シネマ@上映中
10/06/03 00:11:18 1EO50VMw
原作はひどかったけど映画化したら面白くなるあらすじだと思ってたから期待

460:名無シネマ@上映中
10/06/03 00:42:31 sUv0Wz8b
CGが一番お金かかったんだろうなぁw

461:名無シネマ@上映中
10/06/03 00:53:53 lKO4cTwh
試写会見に行った
間違いなく今年No1

いや下手すると歴史的名作になるかも
とにかく大傑作

462:名無シネマ@上映中
10/06/03 01:06:40 oLOIWmRN
いや下手はしないな

463:名無シネマ@上映中
10/06/03 01:13:23 lKO4cTwh
>>462
七人の侍、二十四の瞳、浮雲、東京物語、砂の器、幕末太陽伝、雨月物語
といったオールタイムベストの定番に食い込むかも

それぐらいのハイレベルだった

464:名無シネマ@上映中
10/06/03 01:39:04 YHAgbaC7
早くみたいなー

465:名無シネマ@上映中
10/06/03 03:08:46 vNSQqnmN
公式の生徒のプロフィール
ミヅホの自己紹介にルナシー信者って、ネタバレじゃないのか?

466:名無シネマ@上映中
10/06/03 03:17:31 PHECVFFk
パコを1とするとこの映画はいくつぐらいれすか?

467:名無シネマ@上映中
10/06/03 03:39:52 m9qXDPi6
題材はおもしろそうなんだが、この監督さんってどの作品でも説明過多なんだよなあ・・・
それだけが気がかり

468:名無シネマ@上映中
10/06/03 04:04:16 +H88GHcK
俺そこがアメリカ映画みたいで好きよ

469:名無シネマ@上映中
10/06/03 05:10:27 mTGkcazg
海外で受ける作品

470:名無シネマ@上映中
10/06/03 05:40:37 nzLdy+jE
URLリンク(www19.atpages.jp)
URLリンク(www.fujipacific.co.jp)
URLリンク(image.excite.co.jp)


471:名無シネマ@上映中
10/06/03 05:45:53 7sc3dE27
ちょっとえっちぃシーンとかでてくる?R-15ってあったけど

472:名無シネマ@上映中
10/06/03 06:44:26 vtqYrtyt
パコと比べるのはさすがに失礼だろ

473:名無シネマ@上映中
10/06/03 06:53:30 fDhwggJG
個人的中島ランキング(近作のみ)


松子>告白>下妻>>>>パコ

474:名無シネマ@上映中
10/06/03 08:33:25 7nHDGlcE
>>473>>463の評価通りなら速攻見にいくわ。楽しみだな♪

475:名無シネマ@上映中
10/06/03 10:26:35 0sgrwJok
前田有一ですら本年度一番と言ってるね。
他のライターも同様の意見が多いな。
観ないと今年の映画を語れないのは確かだ。


476:名無シネマ@上映中
10/06/03 10:32:50 Ds/F0tng
テレビCMが気持ち悪い、テレビで流すな、アホ

477:名無シネマ@上映中
10/06/03 10:37:42 NjLmIoKN
Aが狂気に走る動機が説明すればするほど安っぽく感じる。
なんか登場人物相関図書きながら考えたって感じ。
映画ならそのへんどうにかなってるかと思ったけどそうでもなかった。

どうでもいいけど、あの発明品はどうなの?
コンクールの金賞をとれるとも思えないし、Aの秀才ぶりが表現できてるとも思えないし、
なによりダサイ。なんか中学生の推理小説好きが考えそうな小道具。




478:名無シネマ@上映中
10/06/03 10:37:53 RGF/Nmty
2回目見に行くことになっちゃった
欝だ…
もうストーリーに入り込むのは嫌なので、ディテールに注目して見てみます

479:名無シネマ@上映中
10/06/03 13:05:49 bVHdAnJh
見に行きたいけど、グロがあるのか
悩むな

480:名無シネマ@上映中
10/06/03 13:47:50 19q6hD3d
CMがなんでか軽い感じなんだよな
あれ見て劇場に足運んだ人はうわぁってなりそう

481:名無シネマ@上映中
10/06/03 14:55:58 UCZxCItq
CM見て、何で今更時計じかけのオレンジなんだろうと思った
でも興味わいたので見ます

482:名無シネマ@上映中
10/06/03 16:16:48 VKDDi1cW
原作に忠実なの?結局誰も救われない結末なのかな。
CMのドッカーンはちょいと違うと思うけどね。

483:名無シネマ@上映中
10/06/03 16:40:47 YHAgbaC7
初日は混むのかなー
来週の平日で時間つくるか

484:名無シネマ@上映中
10/06/03 16:51:03 YYERiaHO
見に行く予定だけどCM軽すぎなのか
結構気持ち悪いけどなんだか悩むな

485:名無シネマ@上映中
10/06/03 17:08:14 DOiV3KOi
>>480
小説も、映画も中学生のふざけたポップさを意識してるわけだし、
CMもあれでいいんじゃないの?

486:名無シネマ@上映中
10/06/03 17:52:27 hlisI0q9
私的に中島監督のセンスが大好きだからあのCMツボだわ

487:名無シネマ@上映中
10/06/03 18:48:09 KpZBJ242
>>463
いくらなんでもそんなにハードル上げて大丈夫?w
でも、原作も中島作品も好きな俺はかなり期待している。

488:名無シネマ@上映中
10/06/03 19:38:23 jit1dCBK
下妻(神映画)>>>>>>>松子≧平均点の映画>>>>>>デビルマン>パコ

489:名無シネマ@上映中
10/06/03 20:49:24 XIBJrAkO
>>461
まじっすか

下妻と松子で崇拝しパコで深い失望を味わった俺はとうとう救われるんですね

490:名無シネマ@上映中
10/06/03 21:01:44 swuYYrNH
パコは原作はいいのに・・・
原作のキモをごっそりカットしやがって・・・

映画のせいで原作まで低く見られてて悲しい

491:名無シネマ@上映中
10/06/03 21:13:48 /5U7ZfTu
地元のシネコン、初日7回上映と気合い入っているのに予約がほとんど入っていない

結構グロシーンある? 
観に行きたいんだけど、劇場の閉塞感の中でのグロはちょっと躊躇してしまう


492:名無シネマ@上映中
10/06/03 21:22:14 oLOIWmRN
直接的なのはない、連想されるのは結構ある
返り血くらいだな

493:名無シネマ@上映中
10/06/03 21:30:05 /5U7ZfTu
>>492
ありがと

494:名無シネマ@上映中
10/06/03 21:44:39 PHECVFFk
残酷なのは校門に子供の生首置くとこくらいっしょ

495:名無シネマ@上映中
10/06/03 21:59:13 DPMXHvJx
肛門なら見たい

496:名無シネマ@上映中
10/06/03 22:45:25 nL7z7X7a
小説だと無理やりな展開ばかり気になったんだけど
映画はもっと説得力あるのかなあ

497:名無シネマ@上映中
10/06/03 22:47:17 ArHZdlD9
>>496
牛乳にAIDSの血液みたいな幼稚な設定がそのままだとしたら怖いよね。

498:名無シネマ@上映中
10/06/03 22:55:41 LG+ogDZD
試写会行ってきた。
個人的には松たか子より木村佳乃の方が印象に残った。
2階に行くシーンとか怖ぇ・・・

>>496
小説読んでないんだが、映画見てて「こんな上手くいくかよ」ってオモタw
あと、いくら子供でも13歳をバカにしすぎな気がする。
あんな揃いも揃って非常識な13歳だらけのクラスって怖すぎるわ。

499:名無シネマ@上映中
10/06/03 23:00:03 ifc5QnC/
>>490
それは無い。
ガマ王子は大王の作品の中でもかなりの駄作だよ。
しかも初演は主役の2人が酷い大根だったし見れたものじゃなかった。

ダブリンの鐘つきカビ人間>人間風車>>>>>超えられない壁>>>>>>>>ガマ王子とザリガニ魔人

500:名無シネマ@上映中
10/06/03 23:47:55 fqro/h7F
クラシックが流れたり集合写真とか生徒が狂ってたりとバトル・ロワイアルを思い出した

501:名無シネマ@上映中
10/06/04 01:25:56 18Ht4KSM
>>275
この前みてきた

亀だが、キスシーンは数秒くらいじゃなかったかな?エロはないです

グロはそこそこすごいです

とにかく惨殺シーンが何度もあって気持ち悪い

刃物で刺したり血が飛び散ったり返り血浴びたり死体引きずったりバラバラ死体だったり

精神的に鬱になります

502:名無シネマ@上映中
10/06/04 01:44:39 oNvv/IrD
原作読んだ。

前売り券も買ったし、公開日に見に行こう。

503:名無シネマ@上映中
10/06/04 01:52:21 dx/zQcPB
イケメン兄ちゃん同士のキスもあるからゲイも必見やで

504:名無シネマ@上映中
10/06/04 01:56:08 DayOJ1uI
>>503



にいチャン、一回死んだらどや?




505:名無シネマ@上映中
10/06/04 02:27:39 s7OnQp53
選曲とか寒色の中のオレンジの牛乳パックとかで
なんとなくキューブリックを思い出した

506:名無シネマ@上映中
10/06/04 04:00:44 vFN63708
ログ読む限りにおいては、もし中島監督じゃなかったら絶対見ないレベルの映画っぽい。

でも、中島監督だから、悩む。

507:名無シネマ@上映中
10/06/04 04:01:09 HRJWgIbo
おれもルービックキューブを思い出した

508:名無シネマ@上映中
10/06/04 07:48:23 JfK58KmQ
続編マダー

509:名無シネマ@上映中
10/06/04 09:14:56 psEsgIAr
面白そうだが、レンタル待ちかな。

510:名無シネマ@上映中
10/06/04 09:25:23 FGRwAdIQ
ウェルテルのエロシーンがあるなら見に行く。

511:名無シネマ@上映中
10/06/04 09:42:20 m6HUgLS7
映画の特番見たやついる?

512:名無シネマ@上映中
10/06/04 10:18:47 1m8059so
え?この映画、精神的にキツイのか・・
原作だけ読んでみるかな

513:名無シネマ@上映中
10/06/04 10:22:31 szxqLgjR
>>501
マジですか
見に行きたかったけど、鬱になるのか
やっぱ悩むな

514:名無シネマ@上映中
10/06/04 10:29:10 OfWBqBm3
>>511
特番て地方ごとに放送時間が違くない?
東京はもう終わっちゃったのかな

515:名無シネマ@上映中
10/06/04 10:38:55 oNvv/IrD
いつ、どこの局で放送かな?

映画番宣の特番ってお昼か深夜のどちらかだよね。
R15指定だから、深夜だろうね。



516:名無シネマ@上映中
10/06/04 11:13:27 jpafajXK
どっか〜ん!!
って何ですか?
なぜか印象に残るCM

517:名無シネマ@上映中
10/06/04 11:30:50 /e9e0Z5S
>>516
↓ネタバレ





犯人Aが作った爆弾

↓更にネタバレ(面白く見たい人は絶対読んじゃダメ☆)




でも松たか子がマザコンである犯人Aのママの所に持ってちゃった
→犯人Aが自分の手で自ら起爆(本当は体育館でやるつもり)
→松「大切なものが割れる音、私にも聞こえちゃったーwwwwwwどっか〜んってねwwwwwwww」

518:名無シネマ@上映中
10/06/04 11:35:38 3e5IS/w4
>>517
あの爆破CGはミスリードってことなのかな?
Aざまぁみろ派なんで実際に爆破してもらいたかったんだけど

519:名無シネマ@上映中
10/06/04 11:53:12 /e9e0Z5S
あれ、ネタバレして欲しい原作既読の人多いのかここw
どんな演出だったかも言っちゃっていいの?w

>>518
実際に爆破されてる
てか今どんなCMの動画か見たんだが、
あの「なーんてね」っての前は別の台詞と繋がってるやつだから、
CM自体はミスリードだね

↓ネタバレかもね☆




あそこは松の鬼畜ぶりが炸裂して最終的にはAざまあみろと思えるが、
爆破CGの出来や演出が素晴らしすぎて感動を覚える
犯人Aの取り返しのつかないあまりの未熟さに同情してしまったくらい
(母親が哀れだったのもある。一瞬悲鳴聞こえるのがなんとも・・・)
少々の「救い」も感じられたり、そういう感情を幾重に沸かせるところが中島監督の上手さを実感した

520:名無シネマ@上映中
10/06/04 11:58:39 /e9e0Z5S
ていうか、まっさらな状態で見たいやつはこのスレ来ないよね?
そんな楽しみにしてるなら来ちゃダメだよね?
もし俺の配慮付きのネタバレレス読んで怒ったりしたらこう言ってあげるよ





「楽しみにしてるものが割れる音、聞こえちゃったwww」

521:名無シネマ@上映中
10/06/04 12:05:09 Vb+b1alV
>>520
うまい・・・・     かな?

522:名無シネマ@上映中
10/06/04 12:08:48 8gTlqaks
松子=松たか子=告白
さっきまでそう思ってた

523:名無シネマ@上映中
10/06/04 14:54:54 3e5IS/w4
>>519
d
Aの母親出てくるのか
とりあえず原作はやや消化不良だったんでAザマァを堪能してくる

524:名無シネマ@上映中
10/06/04 15:38:09 hi9HRgLn
あらすじだけみて「そして粛清の扉を」かと思ったが違うのか。

525:名無シネマ@上映中
10/06/04 15:57:40 I7u3oDk1
これの予告、バトルロワイヤル意識してるよな

526:名無シネマ@上映中
10/06/04 16:25:47 rRqu2mB1
ミュージカルみたいなの?

527:名無シネマ@上映中
10/06/04 16:30:18 wOzG2EDO
観たいけどグロとゲロがダメなんです。モロでなければいーですが。

528:名無シネマ@上映中
10/06/04 18:56:23 o10nfqmw
これも大コケだな

529:名無シネマ@上映中
10/06/04 19:29:32 GCRH+oU2
>>527
試写見たけど所々グロいよ。でも原作ヲタも納得の出来だと思う。
誕生日が来ないと映画が見れない生徒役の子達が気の毒だな。

530:名無シネマ@上映中
10/06/04 19:32:02 wOzG2EDO
>>529

>>527
> 試写見たけど所々グロいよ。でも原作ヲタも納得の出来だと思う。

グロさもすごいアップとかにならなければいーんですが

531:名無シネマ@上映中
10/06/04 19:44:06 3e5IS/w4
グロ来そうだなと思ったら目瞑ればいいんじゃね?
まぁそこまでして見たいならの話だが

532:名無シネマ@上映中
10/06/04 20:12:59 o10nfqmw
主演の顔自体グロだしな( ´,_ゝ`)プッ

533:名無シネマ@上映中
10/06/04 20:32:38 EY3tPUNo
主演:ホンコンとはまた度胸あるキャスティングだよな

534:名無シネマ@上映中
10/06/04 21:08:18 8C/Op0ZV
明日か!

535:名無シネマ@上映中
10/06/04 22:03:13 4KCrkojJ
ヒットしますように!

536:名無シネマ@上映中
10/06/04 22:08:01 19y8Vohq
興行成績のよかった映画でも、映画祭でのウケのよかった映画でもいいから
次回作を監督が作りやすいような反応が来るといいな。

537:名無シネマ@上映中
10/06/04 22:33:08 egSNNDYU
色んなとこ感想見て回ったが評判いいなあ
初見の人は引っかかるかもしれんが、既に原作の超設定を了解した上で見ればかなりよくできてるみたいね

538:名無シネマ@上映中
10/06/04 22:40:12 kkkyltcb
まさか
犯人が



























ヤスだったとは!

539:名無シネマ@上映中
10/06/04 22:46:32 ctlojxwf
パコはあれはあれで好きだから不安になってきたw

540:名無シネマ@上映中
10/06/04 23:01:52 0G2BY+Y8
おれは原作知ってるからいいが
CMであの爆破シーンってどうなの?
完全にネタばれだろ
問題ありじゃないの?

松たか子が復讐するまではいいとして
どうやって復讐するってところになるからアウトじゃないの?
少なくともストーリーのラストにどうなるってのはマズイ気がするが

541:名無シネマ@上映中
10/06/04 23:08:55 ctlojxwf
と、書くことがネタバレの追い打ちになるわけだが、わざとやってるのかね

542:名無シネマ@上映中
10/06/04 23:11:57 0G2BY+Y8
>>541
CMでやってる内容をそのまま事実を伝えたまで

543:名無シネマ@上映中
10/06/04 23:16:39 AP1lVD8c
>>501
これは楽しみだ。絶対見に行く


544:名無シネマ@上映中
10/06/04 23:17:10 3e5IS/w4
>>540
それどころかラストシーンまで見せちゃうらしいぞ
URLリンク(www.sanspo.com)

545:名無シネマ@上映中
10/06/05 00:38:31 M3ctKpum
大コケ決定!

546:名無シネマ@上映中
10/06/05 01:03:38 X8QfgWFz
監督が言うには「なーんてね☆」は好きに受け取ってくれ。らしいぞ

547:名無シネマ@上映中
10/06/05 01:17:56 H9NxBOsm
木村佳乃に爆破シーンといったら
あの「模倣犯」しか思い浮かばないぞ。
やべーぞこれ。

548:名無シネマ@上映中
10/06/05 04:06:52 By3U1PfP
>>530
アップはあるので注意

549:名無シネマ@上映中
10/06/05 09:09:21 1RRKA4xZ
岡田君は結構出てますか

550:名無シネマ@上映中
10/06/05 09:36:00 ruDDURwO
今回松たか子は嫌われの中谷みたいに監督からボロクソに言われてないのかな?
この監督たいして才能ないくせに調子乗ってるからコケてほしいね
今回もカンヌに合わせて作ったんだろ?w

551:名無シネマ@上映中
10/06/05 09:40:05 CsDJw7ei
で、初日の入りはどぅーです

552:名無シネマ@上映中
10/06/05 10:36:38 M3ctKpum
大コケだな

553:名無シネマ@上映中
10/06/05 11:06:04 6ikcT8Pv
>>550
何で役者にそんな気使わなあかんの

554:名無シネマ@上映中
10/06/05 11:37:46 YWyfYDPf
原作読んで「色んな視点で描かれていて誰が正しいのか考えさせられました〜感動した!」
みたいな感想の人をちょくちょく見かけるんだが

原作者は自己中ナルな少年犯罪者が超大嫌いなだけのような気がする

555:名無シネマ@上映中
10/06/05 11:44:05 4toZxWmF
この1年B組って進級するんでしょ?
クラス替えはなかったの?

556:名無シネマ@上映中
10/06/05 11:49:33 3+H93aoV
ドラマにしろ映画にしろ、松たか子の作品は木村拓哉絡みは大ヒット
それ以外は大コケというパターンが続いてるが果たして今回はどうか

557:名無シネマ@上映中
10/06/05 12:01:55 c8RmvEcJ
特番、劇団ひとりがやってるのかw

558:名無シネマ@上映中
10/06/05 12:06:00 ezuOuyDq
今見てきた。いやいや、素晴らしい。今年最高傑作とは口が裂けてもいえないが、
中島らしい絵の作り、撮影角度、演出、CGは素晴らしい。

やや、脚本に破綻気味なところがあるけど、まあまあ練られている。


役者陣に言いたいことはない。
これは俳優を除いた、直接的、間接的にかかわったスタッフ全員の自己満足の昇華と言える作品。


映画の演出に関係する人間は見る価値あり。受け手を選ぶ典型的な作品だわ。

559:名無シネマ@上映中
10/06/05 12:10:04 wWVio2NK
久々にスカッとする映画が観れて満足だわ。

脚本は上手いこと原作で突っ込まれてた所を補完してる感じでよかった。
森口の悲しみも原作より伝わったし。

この監督だから多少温くなると思ったけどそんな事なかったぜ!って感じかね。
下手したら原作よりえげつない。

馬鹿ですか?で大爆笑しそうになったわ。
最後のどっかーんとなんてね☆最高はすぎる。

最近の復讐ものってほとんどが復讐なんかよくない!(キリッがオサレだと思ってるやつばっでイライラモヤモヤしてたからここまで清々しいくらいに復讐をやり遂げてくれてスッキリした。
森口の復讐っぷりに惚れたわ。

やっぱり復讐ものはこうでないと。
パニッシャーとか観てる感覚。
まさに痛快娯楽復讐劇だね。

唯一不満を挙げるなら少年Bのほうがあっさり過ぎたことかな。
精神崩壊してトチ狂ってほしかったのに。

560:名無シネマ@上映中
10/06/05 12:13:31 VfONV/Dn
とりあえずAKB押しがウザい
全体的には良かったな
どっか〜ん、はそれまでの松の押さえた演技が効いてて余計なズシッときた

561:名無シネマ@上映中
10/06/05 12:14:10 FLqgb06e
見てよかった
面白かった
最後の追い込みが気持ちよかった
ざまー
最後の「なーんてね」の後は
もちろんナイフかなんかでサクっとしたんですかね?

562:名無シネマ@上映中
10/06/05 12:43:18 3uc8TG68
すいませんグロのアップは
内臓系
ゲロ系
その他
どのあたりでしょ。。

563:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:01:07 WgOjuYvV
ラストシーンのCMどの時間帯で放送するんだろう?

564:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:21:52 mECpk/4c
これ、原作よりもいいんじゃないか?
役者は勿論だが、渋い色身の映像、音(音楽ではない)が良かった。
中島さんは国内で数少ない世界でも通用する監督ではないか?
(パコはなかったことにして)

565:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:24:38 b+z5lgvO
早速レビューサイトでリアル世界と対比させて批判してる馬鹿がいるな
なんで普通にフィクションを楽しめないのか

566:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:26:43 qoeYW1u0
いろんな考え方があっていいと思うが
お前バカか

567:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:27:38 F04WYnyv
>>563
たった今日テレで流れた

568:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:29:39 HPs4/HVo
>>554

ポップにその子供らを表現してても
意図は「くそガキ全員死ね!」だもんな〜。
しかし、登場人物に好意をまったくいだかない映画も久々だな〜。


569:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:50:23 b+z5lgvO
>>566
まあそうなんだけど、この映画見て「子供が真似する」「犯罪を助長している」
とか言うのはどうなんだ
でもそういう考え方もありっちゃありか。スレ汚しすまん

570:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:54:30 qoeYW1u0
生徒の中でかわいい子いた?

571:名無シネマ@上映中
10/06/05 13:54:41 mECpk/4c
>>568

好意は抱かないが感情を同一化できた瞬間が幾つもあった。
松だけでなく、松の娘、ウェルテル、少年A少年B少女、少年Bの母親にも。
個人的にはAの家族のことが凄く気になった。
単純にむかついたのは主要人物以外のクラスメイトたち。

572:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:11:11 R2NftQHr
面白かった、退屈しなかった。
序盤の生徒たちうるさすぎて集中してないと松の長台詞に置いて行かれそうになる。
グロいと聞いていたが俺的にはどこが?ってくらいだったよ


573:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:15:21 THD1X+HY
テスト

574:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:15:47 wWVio2NK
俺は森口には好意抱けたけどなぁ…あとは無理だけど。
強いていうならウェルテルくらいかね。

なんか原作レビューみても森口フルボッコなやつばっかでガッカリくる。

575:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:18:39 F04WYnyv
森口愛美にしか共感出来ない

576:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:23:47 JJHc+aga
こんな夢も希望もない映画を嬉々として褒める人がいることが信じられない。
本当に嫌。

577:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:33:50 Q7nqoRJ8
この作品で一番いい人は犯人Aのお父さんと再婚相手なのは間違いない。


578:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:35:59 8VNczZqN
※ネタバレ注意※
めっちゃ救いようがないが今年見た映画で一番見応えがあったな
実際に爆破したかどうかは分からずじまいだよね?
「私にも大切な物が壊れる音聞こえちゃった」って言った松が実際には体育館にいたわけだから

579:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:41:44 CDdmfejK
たまには自分で脚本考えてみろよ
北野監督や松本人志監督のように

580:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:42:29 /Bzaxh8b
>>578
いや、そもそも「大切なものが壊れる音」自体抽象的なものだから、
実際にどっかーんって音を聞いたかどうかは関係ない

体育館に松=森口がいたとして、爆破装置を一旦解除して再セットしたのは森口だから、
押したのを見届けた時点で研究室が爆破されたのは森口には分かるのでしょう

581:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:43:15 uvmwYYQt
脚本は哲也が書いてるよ
原作有だけど

582:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:49:58 CDdmfejK
たまには自分で原案考えてみろよ
北野監督や松本人志監督のように

583:名無シネマ@上映中
10/06/05 14:54:08 x8G5kItB
下妻物語を映画館で見た時の上映終了後のすごく楽しいものを見た空気と
今回の上映終了後のすごく重い空気のギャップが面白かった

584:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:00:28 BwxR71NF
面白かった。
後味悪いって聞いてたから覚悟してたけど、そうでもなかった。
多分、後半の森口先生の嗚咽シーンがなければ後味悪く感じていたと思う。

585:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:14:27 ohgKVPAT
すんげえつまらなかった。これは好き嫌い分かれるな。1800円返してほしい。

586:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:15:07 Hf5ZqEcY
>>564
俺にとってはパコこそ最高傑作なんだが・・・

でも告白もいいなあ。
追い詰められていく少年Aの描写が絶妙だった。

587:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:15:33 hOm+IKHS
あっという間の上映時間だった。
映像化されたことで、原作の価値も倍増だね。

どっかーん。にすっきりさせてもらいました。

588:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:18:32 /Bzaxh8b
アウトレイジじゃなくてこれをカンヌに出品すべきだったと誰かが言ってたがその通りだろうな

589:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:21:20 C/jWdeHA
今見てきた
久々に邦画で「おぉ〜」と思った
あの映画館の重々しい空気は凄かった
しかしラストの一言で結構な人が笑ってた…
まぁ一番劇場がざわついてたのが急なAKBだった訳で…

590:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:22:19 zzKudFLA
後味が悪いという書き込み見て覚悟していったけどグロもそこまでじゃないし、見終わったあとの気分は爽快に近かった。
DVDでもう一度見たいとは思わないがいい映画だった

591:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:28:32 BwxR71NF
>>589
AKBって、不登校になったやつの部屋に張ってあったポスターだよね?
あの年頃なら張ってあってもおかしくないと思う。

592:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:32:32 t2k1VcW3
少年Aの芝居と森口先生の芝居が良かった
特に少年Aは若いのに頑張ったねー

593:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:36:03 Kokiy0UE
>>569
そういう発言をする連中は、この作品の伝えたい事を理解出来てないんだろうなぁ〜
オレは映画はまだ観てなくて原作読んだのみだけど、
これほど「無自覚な悪意」について考えさせられた作品もないと思った。
普通の神経を持った人間なら嫌悪感を抱きこそすれ、共感はしないはず。
これを見て真似をするような奴は元からそういう人間だったってだけ。


594:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:36:34 BwxR71NF
俺は少年Bの子がすごいと思った。あんな役を演じて、私生活に影響でないか心配だ。

595:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:37:15 NxnJBvWv
見てきたが、非常に爽快感溢れる映画で最後のシーンはしびれますね。
知的で計画的で論理的な森口先生がカッコよすぎです、殺人を犯した少年を徹底的にまで叩きのめす、しかも本人は
直接手を下さずに。見終わった後に変な余韻も残らずスっきりとしました。

ただ家族連れとかは行かないほうがいいかなぁという気はするね。


596:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:40:34 t2k1VcW3
>>594
Bはインパクト強かったね

最後の先生とAのシーンが良かったからさ

597:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:41:59 NxnJBvWv
>>596
俺はBの生徒は馬鹿としか思えなかったんだが・・・HIVに血液で感染する確立がどれほどなのか?
なぜ検査を受けないのか、なぜ感染したと思い込むのか?
ただの馬鹿にしか思えなかった・・・・。


598:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:45:15 t2k1VcW3
>>597
中学生とかならそれが普通じゃないか?
何故検査を受けないかは知らないけど

599:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:45:20 BwxR71NF
>>597
だから後半のファミレスでの「HIVと聞いただけでパニックになる間抜けなあなたたち」
っていう森口先生の言葉が生きてくる

600:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:45:55 709nN9Qx
>>597
実際、無知な日本人、そんなもの。
検査行きたくないから、献血して結果知りたがる奴いるし。子供だから、怖さだけ先立つ。親にも話せないのかも。

601:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:46:15 oFoUbX4m
いきなりRIVER流れて正直笑った
なぜだよっていう

602:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:47:37 709nN9Qx
しかし、上映終了後、静まり返る客席
他の映画なら、皆、帰り際に、感想で盛り上がっとるのに無口。この重い雰囲気、
久々だわ。

603:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:48:37 NxnJBvWv
>>598
そうなのかね?俺は社会人になってからは定期的にHIV検査は受けてるけど大人になれば何時感染してもおかしくない状況
になるわけで、そんな飲み物の中に血液なんて確立ゼロだぞw
>>599
そうですよね、実際の今の生徒はもっと知識あると思いました。高校生でセックスする人は結構いると思うし。



604:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:50:28 BwxR71NF
HIVうんぬんが無くても、最終的に少年Bは精神的に追い込まれていたと思う

605:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:51:23 709nN9Qx
>>519
実際に、爆破されたのか、わからないね。
映画のシーンも、少年の想像だし。

森口先生に、そこまでやって欲しくないと感じる自分と、それだけの罰を受けろという自分がいる。

606:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:51:25 t2k1VcW3
実際中高校生ってやればうつるとか血でうつるとかの知識しか無いと思うけどな

607:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:53:14 Hf5ZqEcY
少年Bは原作読んだ時は
もっとドン臭いデブオタみたいなのを想像してたんだけど
あの可愛らしい外見と裏腹に
狂った時の演技が素晴らしかった。
よくあそこまでさらけ出せるなあ。

608:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:53:34 4a58jnCm
うつらないとわかっていても
同じコップで回し飲みとか出来ない

609:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:54:39 709nN9Qx
中学時代に、自分があのクラスにいたらと考えると、

怖い

610:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:56:19 /Bzaxh8b
>>597>>603
そりゃオトナの自分たちから見れば子供たちの行動に疑問点はあるかも知れないけど、
少し考えてみたら分かることだと思うよ

Bがバカなのは同意だけど、高校生じゃなく中学生、
しかも13歳と小学校卒業してまだ1年足らずの子供たち、
HIVに対する知識があっても感染経路なんかもまだよく分からないし、
そもそもセックスなんてのはまだ未知の憧れ、キスすら憧れの領域、
子供なんてのは未知のものに対しては意味のない「脅え」がある
なんたってキスしただけで移ると思い込んでいる
そこから来る拒否行為がいじめへと繋がってく過程は、説得力は十分あったし、
当事者のBが精神的に追い詰められたのも頷ける
その一方で対照的な行動をとってるAという存在もあるしな

611:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:56:47 BwxR71NF
映画終わったあとに映画館の下にあるゲームセンターに行ったら
制服着た学生たちがたくさんいて、何がすごい怖かった

612:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:57:33 /Bzaxh8b
大人でも未知のないものへ「脅え」があって行き過ぎるとヘイトクライムなんかへ繋がってくわけで、
子供だったら尚更だよ

613:名無シネマ@上映中
10/06/05 15:59:33 Hf5ZqEcY
>>603
中学生ならではだと思う。
あの中途半端に成長してて中途半端に知識持ってる感じが凄くリアル。


俺が中学生の時も
同級生がゴム付けずにセックスしたけどコーラで洗えば大丈夫とか
本気で言ってた。

AIDSについてもあの年で正しい知識持ってる奴
どれだけいるだろうか・・・

614:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:02:47 /Bzaxh8b
>>605
確かにボカされてはいるし、映画のシーンは想像でしかないけど、
他の事象から考えて爆破は実際にされていると考える方が自然だと思うよ
勿論解釈は自由だと思うけどね(最後の「なーんてね」というのもあるし)



自分はこの映画は今年のナンバー1級なんだけど、
個人的に気になった点もあって、
研究室爆破しといてAの母だけ被害に遭わないとは限らないのでは・・・ということ
大学の他の人への被害は考えないの?と体育館で関係ない人が巻き込まれることに対して
Aを非難してるのと筋が合わないのではと

615:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:03:46 /Bzaxh8b
日本語変だな
「Aの母以外が被害に遭わないとは限らない」に訂正

616:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:05:00 KfDXSLak
>>614
> Aを非難してるのと筋が合わないのではと

そう考えられるなら爆破は実際にされていないと考える方が自然だとは思わない?


617:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:05:47 C/jWdeHA
>>591
いやポスターぐらいならいいんだけどAKB48のライブ映像をアップにしたりしてたシーンで劇場ざわついてた
あの曲のイントロ(なのか?)はカッコよかったけど

618:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:07:30 BwxR71NF
>>617
そんなシーンあったのか。全然気づかなかった。
途中でやけにポップな曲が流れたが、あれがそうだったのかな

619:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:07:43 Hf5ZqEcY
>>614
森口も既に結構狂ってると思う。
復讐のために敢えて狂ったともいえるけど。

620:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:08:43 709nN9Qx
>>614
実際は、わからん。
見る側に任せてる感じ
少年は、爆破されたイメージを感じて、自ら弾き飛ばされてる。
そして、はじめて後悔から巻き戻したいと。

だから、爆破されたかもしれない場所は、大学とは限らないのでは。
母親は覚悟したのか、それとも、再び少年を捨てたのか?


621:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:11:00 Hf5ZqEcY
>>618
少年AとBがBの部屋で話してるシーンかな。
Bがアイドルのライブ映像観ながら話してた。

あれ、やっぱりAKBだったのかw


まあ今の中学生なら確かにAKB好きだろうけど。
近所の中学の体育祭でAKB流れてたし。

622:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:11:10 /Bzaxh8b
>>616
あぁそれもそうだ
目から鱗!

とはいえどっちにしろ解釈は観客に委ねられるように作られてるわけで、
その分かれ道は「Aへの復讐が果たされた」と思いたいか
(Aに罰を受けさせたいと思う観客は多分普通に爆破されたと解釈すると思う、俺がそう)、
>>605のようなことを思いたいか、などの心情に因ると思うしこれは議論しても平行線だよね

623:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:11:51 Kokiy0UE
>>614 >>616
でも、その矛盾している点こそが肝なのかも。
この作品って、森口先生を含めて誰もがどこか「歪み」を抱えてるわけで。
どんな大義名分があっても復讐は正当化されるものではない。
一見すると正しい事を言っているように見える森口先生すらも
やっぱり「間違ってる」と考えるきっかけにはなるんじゃないかな?

624:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:13:40 NxnJBvWv
>>614
確かに最後のシーンは確実に爆破しているかどうかは分からない、もし爆破していなかったら中途半端な復習で終わってしまう。
最後は爆破の信憑性をもたせるために母親の遺品などを持参し本人に突きつけるというシーンでも良かったかもね。
でも復習という目的で森口先生は行動を起こしていたのだから、母親を自らの手で殺害という最高の復習を遂げたと考える
ほうが正しいと思いますけど。


625:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:13:56 709nN9Qx
>>622
そのあたりが、さらにすっきりしない後見の悪さを生むんだろうね。
ざらざらした、自分の心を見て

しかし、あの爆破シーン、美しかった

626:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:14:15 C/jWdeHA
爆破どころか前に座ってたギャルカップルがが帰り際に「なぁんてねってことは全て妄想だったってことだよね?オチ最低ー」って言ってた
まぁ人それぞれ捉え方はあるだろうけど全て妄想は…ね

627:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:15:25 PenZV47c
俺は研究室爆破は実行していないと思うんだけど、原作はどうなの?

628:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:18:01 NxnJBvWv
>>626
そのセリフの前に先生が更正はここからと発言していますので、本当は更正などどうでもいい、徹底的にお前を潰してやった
やっとこれで気がすんだよという心境で理解しました俺は。
>>627
それですと、最高の形の復習が成立しないですし、最後のセリフも生まれないと思うのだが。


629:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:18:31 Kokiy0UE
>>627
原作もはっきりと明示はされていないよ。
オレはまだ観に行けてないけど、スレの感想を読む限りでは
本作はかなり忠実に原作を映像化してると思う。

630:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:18:37 709nN9Qx
なーんてねは、
これから貴方の更正がはじまるに対して、
もう遅いは、ボケ なのか、

今までの話は、全て作り話だよ
母親は、貴方の事など忘れてたよ
だから、貴方に殺されるわけない
バーカ

なのか、どちらでもとれるかも

631:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:21:05 NxnJBvWv
>>630
やはり母親が死亡した証拠を突きつけるラストシーンが良かったな。爆破の信憑性は確かに危うい見方も可能なんだよなぁ。


632:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:22:32 709nN9Qx
それも狙いじゃないなか
考えると、自分の闇を見れるから。

633:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:24:55 BwxR71NF
最初は先生の話なんか聞こえないくらいざわついてた教室が、話の真相になるにつれて
静まり返っていく様がリアルで良かった

634:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:25:49 9oFb5wBq
面白かったー
大人の復讐怖すぎる

635:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:25:49 /Bzaxh8b
>>625
爆破シーンのCGの素晴らしさを考えたら、
やっぱこれは爆破されたんだなと強く感じちゃうんだよなぁw
本当にあの爆破逆戻しCGの出来は素晴らしかった
時間が戻ったときの無常感も半端ない

636:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:27:21 BwxR71NF
あそこで逆回転時計を使う演出は巧いと思った

637:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:28:06 NxnJBvWv
>>634
大人の復習というよりも、知的で論理的に物事を考えられる人の復習だと思う。
大人なら出来る復習方法では無いですね。


638:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:28:48 NxnJBvWv
すいません、復習でなく復讐ですw


639:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:31:17 Kokiy0UE
>>637
2chで誤字を指摘するのもアレだと思ってたんだが・・・さっきからどうしても気になるので。

復習

640:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:33:06 PenZV47c
研究室が爆破するように画策したら犯罪者じゃない?
それでは復讐しても割に合わないと思うが。
ハッタリで絶望させたという方が効果的な復讐だと思うな。

641:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:33:19 Kokiy0UE
ああ・・・リロードしておけば良かったorz

642:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:33:31 709nN9Qx
外国配給決定
ハリウッドから、リメイクオファー
リメイクの是非はおいといて、
凄いね。カンヌに出して欲しかった

643:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:35:20 lWRzAzx9
>>633
監督がインタで語ってたけどあそこは中学生と徹底的に話し合って
どう動くかは子供たちに任せたんだって。しーんとして誰も動かないかと
思ったが割とざわざわしてた。これは彼らと話して見つけたリアルだそう

644:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:36:44 709nN9Qx
>>640
母親が未だ息子を愛していて、そして息子が押さないと信じていて、その母親を殺したなら、少年は、絶望を産む

しかし、息子を愛してなけれは、そんな覚悟すらしない。

645:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:37:45 hJu+gVm0
>>576
おとぎ話のような映画しか認めないということですか

646:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:38:42 GFOrXP7L
舞台挨拶行ってきたけど登壇者で子供の演技に触れたのがよしのさん
だけだった・・・
子供たちの演技が良かったと思うんだけど
なんだかな

647:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:40:12 aC5DgzTy
電子工作好きとして工作物が気になるんだが、
原作にでてきた物を忠実に再現しているのだろうか

648:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:43:39 KL4G/ivR
森口先生が素晴らしいです、世の中怒ると怒鳴るような下品な方が多い中、あれだけ冷静に物事を判断し行動できる
人は中々居ないし、森口先生のようになりたいと思える映画だった。


649:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:44:42 BnDbVqjv
今日見てきたけど、面白かった
終了後の観客の反応もいい感じだったみたいだし
しかしあのルナシー信者の女の子可愛いね
きっと今後ブレイクするな

>>642
これ外国で流せるのか
あのHIVの扱いは偏見助長しかねないのでちょっとヤバいと思うが


650:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:44:58 KL4G/ivR
森口先生の発言の仕方とかも凄く上品だし、上品な話し方の中に「あなた馬鹿ですか?」の発言とかもう最高です。


651:名無シネマ@上映中
10/06/05 16:48:38 R2NftQHr
>>649
むしろ偏見をもっている人をばかにしてるような気がするけどね


652:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:01:10 aijfuvgR
>>576
3丁目の夕日でも見てろや

653:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:01:37 hOm+IKHS
>>646
朝9時からの舞台挨拶の回に行ってきたけど、
松たか子も子供たちの演技のことを言ってたよ。
生徒役がみんな各自でキャラクターを作って演じているから
自分も負けないように演じた。みたいなことを言ってた。


654:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:02:43 KL4G/ivR
ところで松たか子のファッションはどこのブランドですか?


655:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:04:35 7vbvG3RW
最高傑作

656:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:19:38 DMevTWQa
登場人物がどいつもこいつも薄っぺらくて話のための駒にしかなってないのがどうにも

657:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:34:25 /FJaTA4m
>>650
森口センセに髪掴まれて馬鹿ですか?って罵倒されたい

658:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:36:33 5BmzA0xR
見てきた。

「なぜ人を殺してはいけないのか」という疑問に対する中島監督からの回答だね。
この問はベタに答えると失敗する。

映画としては「松子」には全然及ばないけど良い作品。

659:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:47:52 uf6NJesr
原作の序盤さらっと立ち読みしたけど
引き込まれる文章だな、テンポ良すぎ
どっち先に見ようか

660:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:48:13 HPs4/HVo
>>649

HIVの件に関しては、海外のほうがいろいろありそうだからね。
子供らの反応に対しての後半の森口センセの言葉の
「ほぼ移らないんだから、過剰に反応する奴は馬鹿」
って、差別してる奴にたいしての非難であるけど
最初の部分が気に食わないとかいう馬鹿が、某訴訟大国にいそうな。。

661:名無シネマ@上映中
10/06/05 17:59:42 hJu+gVm0
>>660
某訴訟大国なんか相手にしなくていいよ
人は神の創造したって本気で信じているのが掃いて捨てるほどいるような無教養ばかりだ

662:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:14:55 cOpDU7Rm
>>661
なんかお前厨二っぽい

663:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:15:13 7imH2LPn
復讐の怖さより、子供が悪いのは親が悪いからなんだな〜俺は大丈夫かなっていう怖さを感じた

664:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:27:42 X8QfgWFz
厨ニの極みみたいなだからスレに厨ニがいてもいいだろうよ

665:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:30:38 onFxhg6C
少年Aの名前シュウヤだったよね?
バトロワの主人公もシュウヤ、意識してるのかな?

666:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:33:47 6nWOSrjS
爆発有りか無しかなんていってる奴いるけど
妊娠してる母親殺せるわけないだろ

667:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:39:44 yd5TjRUV
>>666
はい?復讐してるんですよ?お腹の子供なんて関係ないだろ。
少年Aの母親を自らの手で殺してしまうという美しい殺害方法だろ、もはや芸術。


668:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:40:51 Hf5ZqEcY
>>663
いや、親以上にその他の人との交わりじゃないかな。

Bもちゃんと普通の友達いればAの協力しようなんて思わなかっただろうし、
Aもあの歪んだ考えを上手く正してくれる友達がいれば
多分ああはならなかった。

どちらも基本的にはどこにでもいるような
家庭環境や性格だと思う。

669:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:42:51 yd5TjRUV
>>668
Bは同意だが、Aが歪んでいるというのは同意できないね。
十人十色なんだからAの考えもそれも個性。


670:名無シネマ@上映中
10/06/05 18:44:17 mH0cgpw4
これそんな良いかなあ?
なんか薄っぺらに感じたけど
この軽い感じに入り込めなかった
役者陣の演技も超普通〜


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4001日前に更新/224 KB
担当:undef