【中島哲也監督】告白【松たか子主演】 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
200:名無シネマ@上映中
10/03/31 09:56:42 FzGYbVBU
原作批判多いけど
ブロガーの書評には
絶賛多数でしたよ。
ここは安置が出没
してるだけなような・・・

201:名無シネマ@上映中
10/03/31 13:55:34 anAuQcID
>>184
パガニーニの「24のカプリース」

元々チェロの楽曲なんだけど、それをピアノ演奏しているね。

202:名無シネマ@上映中
10/03/31 15:58:21 QomH01X8
>>200
他人の評価がそんなに気になる?
ましてや原作の評判なんてどうでもいいだろ映画板で。

203:名無シネマ@上映中
10/04/01 09:53:00 1A4bxGNQ
気になるでしょう!
映画賞なんて100%他人の評価なんだし。

204:名無シネマ@上映中
10/04/01 10:02:15 0sYZVgWy
別に気になりませんし!

205:名無シネマ@上映中
10/04/01 14:55:26 UGy/DXQv
予告編の無理矢理キスするのとか気持ち悪いな
男優が得するだけじゃん
女の子可愛いしなんかムカつく

206:名無シネマ@上映中
10/04/02 09:54:05 DLRiuJMt
気にならないならネットするな
ネットは他人の意見を気にする
場だ。

207:名無シネマ@上映中
10/04/03 00:21:38 NDmP4Kex
>>201
パガニーニのカプリースは、チェロではなくヴァイオリンだよ

208:名無シネマ@上映中
10/04/05 09:53:32 pBB3Uiza
ビオラでしょ

209:名無シネマ@上映中
10/04/05 10:56:16 Jlzz6feG
>>207
ごめん。なんでチェロって書いてたんだ、俺。

ヴァイオリンだったよな…ってヴィオラだったのか。


210:名無シネマ@上映中
10/04/07 09:56:39 QqaliO58
以前キネ旬のライターさんが告白の撮影現場を見て「松たか子の
超人的演技に言葉を失う」と書いてたけど、告白の撮影レポ書いた
別のライターさんも「2年連続の最優秀女優賞の予感」と書いてる
とにかく松の芝居は凄そうだね、早く観たいぞ。

211:名無シネマ@上映中
10/04/11 01:46:39 lCL4YokP
予告編見ただけで面白そうな感じしたので速攻前売り買っちゃった。

中島監督のジャリ向けじゃないまっとうな映画っていうのも珍しいし楽しみだ

212:名無シネマ@上映中
10/04/11 12:14:15 wT2P5vDf
>中島監督のジャリ向けじゃないまっとうな映画

213:名無シネマ@上映中
10/04/12 01:36:01 j47pP1uM
告白楽しみすぎる

214:名無シネマ@上映中
10/04/14 01:05:20 n7/cJ9WE
試写会当選葉書がうちに来ないorz

215:名無シネマ@上映中
10/04/14 19:09:14 wehA4VUx
ロングVerの予告観てぞっとした
笑顔だらけなのにすっげ背筋が寒くなる


216:名無シネマ@上映中
10/04/14 20:38:19 me6XMofw
生徒を全部オーディションで選んだってのがいいな
原作読む気ないから、誰が犯人か先入観を持たんで見れる

217:名無シネマ@上映中
10/04/15 04:44:13 RIyBq1yX
犯人はすぐわかるよ最初から
その犯人ABがどうやって堕ちていくかでしょ

218:名無シネマ@上映中
10/04/15 08:04:24 73sd2m4o
世界最速試写会、50人(50組100人)の当選者のうち13人がヤフオクで売ってる。

219:名無シネマ@上映中
10/04/15 12:31:43 oaYTK21k
ただ Cの存在はまだ隠しといたほうがよかったのでは・・・

220:名無シネマ@上映中
10/04/15 13:04:42 ZKz9+9Iz
主題歌
レディオヘッドに決定したんだ

221:名無シネマ@上映中
10/04/15 21:06:33 071SUw7g
原作をよんだが、シリアスな作品にも、コメディーにもなりかねんなこれw

222:名無シネマ@上映中
10/04/15 23:20:50 6jlj4e9O
これあれだろ、最後土手で松子をバットで殴ったガキの後日談だろ?

223:名無シネマ@上映中
10/04/16 15:06:13 knAChLDb
原作の文庫の帯に主要三人の写真が載ってた。
本屋で長い予告を見たら岡田のウェルテルが意外に良さそうで驚いた。監督らしさも残しつつ二時間で無理なく話が纏まってるといいな

224:名無シネマ@上映中
10/04/16 15:11:22 tuv5iODb
予告みた 教室でダンス?踊ってたがあんなの原作になかったよね?

225:名無シネマ@上映中
10/04/16 23:16:53 PtAoiROZ
昼間の上映って知らないでオクで試写会落札しちゃったよ。


226:名無シネマ@上映中
10/04/20 00:29:42 7Vgw7TED
中島哲也らしさってなんだろう
絵のコントラストきつくて、編集が一見メチャクチャな所か?
あと、出演者の髪型が凄かったりする

もしかしたら意外な所で影響を与えているのかもしれない
URLリンク(www.youtube.com)

227:名無シネマ@上映中
10/04/20 01:39:27 BErKoeF+
>>226 

中島哲也らしさってのは、たとえて言うなら、「だまし絵の魅力」だと思う。

だまし絵ってのは、遠くから見ると全然別の絵が見えてくるような絵のこと。
たとえば近くで見ると人間の群衆なのに、遠くから見ると全体が一つのドクロになってる、みたいな絵。

中島監督の映画は、俗悪で、ぎとぎとしてて、誇張されてて悪ふざけしてて、ひどいフィルムの連続なんだけど
全体を通してみると、その奥から、目に見えない大切なモノが透けて見えてくる。

たとえば、ロリータ娘とヤンキー少女の交流映画からは、男の友情が透けて見えてくるし、
松子からは力強く生きる力のオーラというかパワーというかそういうものが見える。

このあたり、CM監督の面目躍如だと思う。
というのも、CMでは偽悪的な様々な誇張表現とその編集を通して、その商品のよさを伝えるという
だまし絵的なテクニックを多用している。それと同じスピリットを、中島監督の映画からは感じる。

228:名無シネマ@上映中
10/04/20 15:28:16 C1I2oaK+
試写会に行ってきました。
以前、同監督が監督した松子の原作は読後感が少し後味悪かったのですが中島監督のポップな作風で映画では後味の悪さをフォローしていました。
今回も同じく読後感の悪い原作なので、思う存分めちゃくちゃにしつつも素敵な作品にしてくれるかと思いきや、
今回の告白は独特の中島節を封印して原作をとにかく映画にしてみましたといった感じ。
作風によるフォローも全くないしおふざけも皆無。小道具や風景などの色彩もほぼいじらずに現実味のある自然の色を使用している為に
雰囲気的にもジメジメしたシーンの連続でした。
とにかく見た後の後味が悪くて色々考えさせられる作品。
下妻や松子やパコのような従来のノリや映像を求めているならお勧めしないですが、原作が好きならほぼ完璧な再現度になっているのでお勧め。
【直樹のお姉さんのエピソードだけ削られていましたが。】
逆にいえば原作がだめな人は映画もだめかもしれないです。

話はおもしろくて興味深かったけれどもあまりにも大人しい映像になっている為に中島監督が作る必要性があったのかというと疑問に感じます。
ただし、これまでの作風から抜けてみた挑戦作としては成功なんじゃないですかね。
ちなみに発表されたキャスト以外に有名どころの方はいませんでした。【あえて言うならAKB48ぐらい。】
松たか子と木村佳乃の感情表現や演技力はとにかく素晴らしかったので見物。



229:228
10/04/20 15:47:30 C1I2oaK+
ちなみに試写会時に貰ったパンフレットによると放映時間は106分。
試写会には松たか子さんと中島監督、作者の湊かなえさんが出席しました。

230:名無シネマ@上映中
10/04/20 16:54:04 6uFptxBX
岡田が一番心配だったけど、かなり良かった。
隣のおばちゃん達もウェルテルだったねぇって話してた。

231:名無シネマ@上映中
10/04/20 20:27:21 1Pn4u0/o
これPG12指定とか付くのか?

232:名無シネマ@上映中
10/04/20 21:24:58 QhGkCGOe
岡田君結構出てましたか

233:名無シネマ@上映中
10/04/20 22:52:58 NgwmfI/r
結構出てたよ

234:名無シネマ@上映中
10/04/20 22:57:26 NgwmfI/r
>>231
性的な描写は無かったけど残酷なシーンはあった。
なにより教育現場を舞台にした悪意の塊のような作品。
公開規模の大きな作品だけに直前か公開途中から変更になる予感。

235:名無シネマ@上映中
10/04/20 23:34:30 1Pn4u0/o
松たか子よりも天海祐希の方が役にあってそうだけど
年齢高すぎか。

236:名無シネマ@上映中
10/04/21 00:38:18 vJdYMWXQ
自分も原作読んで天海のイメージだった
女王の教室のせいだな

237:名無シネマ@上映中
10/04/21 08:24:54 DLnys1GN
4歳の子供の殺人シーンと死体が出てくるだろうからPG12かな?
「シャッターアイランド」も似たような感じでPG12みたいだし。

238:名無シネマ@上映中
10/04/21 10:17:04 haT0JJjx
アマルフィー酷かったけど?

239:名無シネマ@上映中
10/04/21 12:56:50 lAlMbxC7
ネタバレなのであけます





美月が寺田の牛乳に青酸カリ入れない?と直樹にいう場面
人殺しシネと頭文字で読める寄せ書き
ウェルテルの腕の嘘発見機が鳴る場面

この三つはカットされずにありました?


240:名無シネマ@上映中
10/04/21 20:18:21 DiRaCRL4
AとB役誰だった?

241:名無シネマ@上映中
10/04/21 21:52:13 wGQ4Luut
公開前のネタバレ話はやめてくんない?

242:228
10/04/21 22:16:37 G6p9Q+zb
>>239
ネタバレ注意








ウェルテルの嘘発見器の場面以外はありました。

243:228
10/04/21 22:31:38 G6p9Q+zb
>>240
メル欄

244:名無シネマ@上映中
10/04/21 22:36:31 lAlMbxC7
>>242
ありがとう
少年AとBの配役はプラスアクト読んでたらわかるね
ネタバレなのであけます







嘘発見器鳴るのはなかったのか…、残念
あれはウェルテルの薄っぺらさ表してると思うのに…

245:名無シネマ@上映中
10/04/22 02:06:02 bSSQvg7a
理解しやすいハネケって感じかなぁ

246:名無シネマ@上映中
10/04/22 19:19:24 q0fgWeD5
岡田将生はウェルテルよく引き受けたよな
あんなクソな役

247:名無シネマ@上映中
10/04/22 22:23:50 IdPIbkkB
原作の最後のオチを
きっちり逃げずに描いてくれればそれだけでOK
でもどうせカットして、良い話にするんだろうなヘタレ監督さんは

248:名無シネマ@上映中
10/04/23 01:32:49 gPQHHIy+
新井浩文でてたね凡人役で

249:名無シネマ@上映中
10/04/23 12:59:39 s1b6XsD+
桜宮は映画には出てこなかったんですかね?

250:名無シネマ@上映中
10/04/27 10:36:22 pLkvB8LD
【映画】「告白」サントラにレディオヘッド、AKB48らが楽曲を提供
スレリンク(mnewsplus板)


251:名無シネマ@上映中
10/04/28 10:15:08 qbBlv0V1
お松推しだがあっちゃんも推してます。

252:名無シネマ@上映中
10/04/28 11:12:28 FDs25WTG
>>196
亀だけど初日のあいさつの時に
中谷、瑛太、市川実日子が監督にダメ出しされまくってひどい扱いを受けた話をしていた。
伊勢谷、劇団ひとり、土屋アンナなどは演技指導を一切受けず、優しく接してもらってた。
パワハラを受けたのは中谷だけじゃなかった。

253:名無シネマ@上映中
10/04/28 11:58:50 oVd2CzF/
演者の苦悩は観客の歓び。

254:名無シネマ@上映中
10/04/28 21:15:37 4e9RplYN
やっぱり、R-15がついたな

255:名無シネマ@上映中
10/04/29 16:38:57 bnfdM4eY
暇つぶしに映画見に行ったらこれの予告が流れてへこんだ
予告編だけでも十分落ち込めるわ
きになるからネットでネタバレ確認したがさらにへこんだ

256:名無シネマ@上映中
10/04/29 18:47:14 N3sQjcva
殺された子供の役は
Motherのつぐみ役の子?

257:名無シネマ@上映中
10/04/30 00:01:04 wxxqeVAV
>>256

試写会見たけど似てると思った


258:名無シネマ@上映中
10/04/30 00:18:49 6iPoWbVK
松子のような感動が欲しかったなあ。残念。

259:名無シネマ@上映中
10/04/30 10:15:12 yPVm4ouw
感動するだけが映画じゃないと監督が言ってるじゃん。

260:名無シネマ@上映中
10/04/30 15:45:28 6/zB/DGP
告白は原作があのオチなのにどうやって感動するんだよw

261:名無シネマ@上映中
10/04/30 17:17:09 aAp7b8pS
>>260
そうだよね。どうやっても絶対無理・・・

262:名無シネマ@上映中
10/04/30 17:33:08 397FMWtQ
>>255
俺も本屋でこのCM見るとめっちゃへこむわ…
その次がボックス!の予告だったりして救われるけどなwwwww

263:名無シネマ@上映中
10/04/30 22:12:23 C0u0jE/a
原作酷いらしいね。

264:名無シネマ@上映中
10/04/30 22:17:46 0dCQk99v
うちの住んでるところで試写会告知のCMが流れたけど、R-15指定表記だったな
かなりヘビーな内容なのか

個人的にこの人の「なんちゃって」ギャグは好きじゃない(寒いから)んで、
真面目に撮ったっぽい今作には注目してる

265:名無シネマ@上映中
10/05/01 09:08:42 EJ8PO2Qc
>>263
俺は、本気でしょーもないと思ったが、少数派みたいだ。
すっげー馬鹿な話なんだがな。

266:名無シネマ@上映中
10/05/01 16:41:57 KQKS3lPL
原作はケータイ小説みたいなしょぼい感じ

267:名無シネマ@上映中
10/05/01 17:59:34 xikKDClw
ウェルテルは長島一茂のイメージで読んでた

268:名無シネマ@上映中
10/05/02 08:50:40 1bEoAi2F
ウェルテルイケメンすぎだと思う

269:名無シネマ@上映中
10/05/02 12:54:54 ZcSES/K5
イケメンが空気読めないから面白いんではないかい
一茂みたいに見るからにKYな人が演じてもつまらない

270:名無シネマ@上映中
10/05/02 21:27:11 XH1DFwWu
原作でもウェルテルは容姿は悪くないとかかれてる
中身がどうしょうもないだけ

271:名無シネマ@上映中
10/05/03 02:59:25 3n/kjo9B
容姿が良いからちょっとナルな所があるんだろうな

272:名無シネマ@上映中
10/05/03 06:16:55 3NP39Fjo
映画では騙されて利用されてたって感じでカワイソーだった

273:名無シネマ@上映中
10/05/03 10:59:01 mDIUX2/D
あの変な髪形がウェルテルっぽかった

274:名無シネマ@上映中
10/05/03 15:29:03 XwoMhRlD
>>271
原作読んでないだろ
全然そんなんじゃないw

275:名無シネマ@上映中
10/05/03 22:53:58 3l/n29ey
ネタバレに関わる質問なので改行










試写会に行ってきた人に聞きます。

セブンティーンモデルの橋本愛ちゃんが予告編でキスしていますが、
本編ではその部分はどの程度の長さでしょうか?
また、それ以外にもエロいシーンやグロいシーンはどの程度ありますか?

なるべく詳しく教えてください。

276:名無シネマ@上映中
10/05/04 16:58:39 ZB+EdEfL
橋本愛ちゃんがどんな顔なのかググる気も起きないです><

277:名無シネマ@上映中
10/05/04 18:02:04 wGI6az4I
URLリンク(blog-imgs-43-origin.fc2.com)

278:名無シネマ@上映中
10/05/04 18:14:29 YbnSuWm4
>>277
中谷美紀系の美人顔だね、将来に期待

279:名無シネマ@上映中
10/05/05 23:09:57 X3jQXXk1
気持ち悪いシーンやグロいシーンが苦手なんでそういうシーンが
あるかどうか親切な方教えて下さい。


280:名無シネマ@上映中
10/05/06 16:58:33 MGf9gSaH
予告編の後半にかかってるオペラっぽい曲は何ですか?
パガニーニじゃなくてオペラのほう

281:名無シネマ@上映中
10/05/06 22:04:57 7ArA/A6k
>>279
R−15ということと、原作にかなりそっていること
で、ありますよ。

282:名無シネマ@上映中
10/05/07 08:19:06 8M251WcB
生徒役って現役13歳か、初号試写会では見たんだろうな。
その後にR15指定?

283:名無シネマ@上映中
10/05/07 10:01:24 npDfAp9c
生徒役で出てる本人も観に行けないのか?

284:名無シネマ@上映中
10/05/08 15:22:11 H4+LlfCG
少年B役の子って『ちびまるこちゃん』で藤木やった子?

285:284
10/05/08 17:48:15 se758CwP
一番上右から3番目?>少年B
//kokuhaku-shimasu.jp/urakokuhaku/index.html

286:名無シネマ@上映中
10/05/08 18:29:04 Ro/unpnx
>>285
>>243みたいよ。

287:名無シネマ@上映中
10/05/09 21:45:51 2bOmMB5z
>>282
出演者自身がコードに引っ掛かって劇場で見られないってのは良くある事じゃん。

288:名無シネマ@上映中
10/05/10 00:18:58 SddZG2mw
家族向け映画の上映前に予告編流すのやめてねw

289:名無シネマ@上映中
10/05/10 01:39:08 bWc2eT6h
文庫読んだ。映画 たのしみすぎる

290:名無シネマ@上映中
10/05/10 11:04:14 CyJmRJsx
原作読んだ。背景描写がほとんど無いからかなんとも余白のある作品だな
ラストのくだりとか他の生徒らはどんな状況で聞いてるんだこれwと思ったが
映画ではそこを描かないといけないし、そこの描き方次第でいくらでも印象変わるだろうね
忠実に撮った。とは言ってるが監督の個性が出やすい(出てしまう)系の作品と感じたので期待する

291:名無シネマ@上映中
10/05/11 03:42:46 9VHLDEOk
想像していたよりも衝撃の数々…
わざとらしくない演出というか、演技がミョ〜にリアルな日常を
映し出していて、圧巻!!
予告を事前にチェックしていったのだが、イメージが全然違った。
予告も監督が作ったのだろうか…
かなり神がかってた。すげー。


292:名無シネマ@上映中
10/05/11 04:37:45 GZEkdo4I
>>263 映画も酷いらしい

293:名無シネマ@上映中
10/05/11 13:23:28 Kc6ymrR0


294:名無シネマ@上映中
10/05/12 03:16:17 fDkxA1Hl
予告での体育館で男の子が吐いてみんながサーーっと逃げるシーン、
原作にあったっけ?

295:名無シネマ@上映中
10/05/12 07:37:42 x0X7RIXa
>>294
ない。

296:名無シネマ@上映中
10/05/12 14:52:14 OFXBjxIw
トリック見に行って予告編見たけどなんかすごそうな映画だね

297:名無シネマ@上映中
10/05/12 22:41:15 D9RZE0oS
完成披露試写会@六本木の招待状がキター!
舞台挨拶が楽しみです。

298:名無シネマ@上映中
10/05/13 01:11:19 O7XnVhvC
コンビニでこの映画のポスター見て
バトル・ロワイヤル1を思いだしちゃった


299:名無シネマ@上映中
10/05/13 08:39:59 Gt5NbBas
自分は、雑誌の広告→原作を読んだんですけど、
想像していた、内容との違いにびっくり。
ただ、映画化となるとかなり難しいのでは?と思ってしまいました。
原作が日記になっていたり、一人で語りかけたりってところがメインなので。

300:名無シネマ@上映中
10/05/14 16:20:50 RXtHB5T6
映画が面白ければ原作なんてどうでもいいんだよ

301:名無シネマ@上映中
10/05/14 18:15:04 Y7hQFjWP
試写みた。面白かった。そこいらのJホラーより怖い、つーより不気味か。
でもって15歳以下にこそ見せるべきだな、こういう映画は。
お気楽映画好きには敬遠されるだろうから興収が早くも心配。

302:名無シネマ@上映中
10/05/14 23:04:38 LtAQFiSG
27日の中島哲也映画祭すげえな
歴代の中島作品の主役がズラリ

303:名無シネマ@上映中
10/05/14 23:35:31 J0qN+pi8
>296 同じくトリック見に行って予告見た。なんか無理矢理の
キスシーンみたいなのがあったから、そこだけ興味あるが。

試写した方、エロいシーンはありましたか。

どうせ後味悪い作品なんだから、金出して2時間も拘束されて
見るモンじゃないいだろうから、そこだけ教えて。

304:名無シネマ@上映中
10/05/15 00:10:55 e7rp7cFU
>>303
無理だよ。
俺も前、同じ事と聞いたけど皆無視しやがった。
最低な奴らだよ。

原作のクラスの奴らと同じだな。

305:名無シネマ@上映中
10/05/15 00:25:15 LX4mtZ97
映画「告白」公開記念 中島哲也映画祭
●日 程: 5月27日(木)●会 場: TOHOシネマズ 六本木ヒルズ (東京都港区六本木6-10-2 けやき坂コンプレックス内)
        ※劇場へのお問い合わせはご遠慮ください。●内容: 『下妻物語』『嫌われ松子の一生』『パコと魔法の絵本』『告白』を上映、
      ならびに同作出演者による舞台挨拶を予定。

【当日のスケジュール】
 10:30 『嫌われ松子の一生』上映(130分)
 12:50 『告白』本編(106分)
 14:40 ☆出演者舞台挨拶☆
 15:25 舞台挨拶終了
 15:40 『下妻物語』上映(102分)
 17:35 『パコと魔法の絵本』上映(105分)
 19:20 上映終了

登壇者:
 中島哲也監督
 「下妻物語」深田恭子 土屋アンナ
 「嫌われ松子の一生」中谷美紀
 「パコと魔法の絵本」役所広司 アヤカ・ウィルソン 阿部サダヲ
 「告白」松たか子 木村佳乃

URLリンク(www2.toho-movie.jp)

306:名無シネマ@上映中
10/05/15 04:12:14 pmYtlNFO
朝の10時半から松子見るのはつらいなw

307:名無シネマ@上映中
10/05/15 12:07:45 75Hx2JCE
マスコミ向け試写?で見た人が何人かtwitterで感想書いてるけど、けっこう評判いいね

ただ、感想読むかぎり内容的にはあまりヒットしなさそうにも感じる

308:名無シネマ@上映中
10/05/15 14:10:16 XZhlpPV1
ブランチ見てたら「告白」の原作が1位になってた。
映画効果だな。

309:名無シネマ@上映中
10/05/15 23:18:14 7v5LdazZ
松さんと木村さんのツーショットって
何カットぐらいあるのでしょうか?

310:名無シネマ@上映中
10/05/17 07:46:12 yv4VrDdb
>>305
平日か…行けないorz

311:名無シネマ@上映中
10/05/17 16:11:29 rXxIYgoY
芦田愛菜ちゃんの出番どのくらい?
原作読む限りだとあまりないようだけど
マザーの演技見てこの子の演技他のも見てみたいと思ったんだけどたいして出ないのかな?

312:名無シネマ@上映中
10/05/17 22:48:28 jNqFpbZc
自分もTRICK見て気になったが
>>294の言ってるシーンは吐血?それとも嘔吐?
嘔吐だったら劇場では見たくない、ああやって周りの人間が悲鳴あげながら離れてく表現も抵抗あるし
興味はそそられるんだがそこが気になる

313:名無シネマ@上映中
10/05/17 22:53:24 W2RB3W+N
>>305
中島監督上映会、すごい行きたいんだけどな〜
平日の朝からは厳しいよ〜
はやく観たい!

314:名無シネマ@上映中
10/05/17 23:08:36 W2RB3W+N
連レスごめん
>>311と同じくMotherも観てて、娘役の子の演技が見てみたい。
しかしこの子は重い役どころを演じるねぇ・・・


315:名無シネマ@上映中
10/05/18 02:40:52 p3TbFnJq
>>312
ネタバレになるから言えないでしょ


316:名無シネマ@上映中
10/05/19 10:15:00 Z+X8Vf6i
娘役の子ズームインに出てたよ。
天才子役とか言われると将来が逆に心配だね。

317:名無シネマ@上映中
10/05/19 10:34:36 aj1XcGii
笑い声が可愛かったな
犬にエサやりのシーン流れたけど原作では黒い犬だった記憶があるんだけど映像では白かったな

318:名無シネマ@上映中
10/05/19 21:59:12 MTt5oSS9
>>305
中島と中谷って和解したのかね。

319:名無シネマ@上映中
10/05/20 00:32:09 LhOjHRdI
アジア映画祭や日アカ獲ったときに普通に会話するところくらいまでは修復してるよ
中島が「また一緒に仕事しましょう」って提案したら
中谷は「イヤです」って断ってたけど。

正直、告白は松より中谷にイメージ近かった。
松ってどこか柔らかいっつーか庶民的なイメージあるからな
中島哲也映画祭当たるといいな。4200円高すぎだけど

320:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/20 03:03:56 OZFIBI3q
映画祭、平日の木曜って、おばちゃん連中がターゲットなんか?
舞台挨拶とかいらないからイッキ見みたいなオールナイトでやってくれないかな。

321:名無シネマ@上映中
10/05/20 09:51:45 icaGHhSN
庶民的でごく普通の女教師が
悪魔のように覚醒するのが見所だよ。
普段からちょっと変な中谷は違うな。

322:名無シネマ@上映中
10/05/21 10:05:25 OFNmQusd
関係者試写会のアンケートではほとんどの人が
5星を付けてるらしいぞ。
益々早く観たい度が強くなって来た。

323:名無シネマ@上映中
10/05/21 19:25:24 qVCHQ5Vv
集合写真最前列左から2番目と3番目の男の子はなんていう役者?

324:名無シネマ@上映中
10/05/21 19:56:42 TyJEjZM/
>>322
劇場でみるのは金払う一般の観客
包丁、なた、冷蔵庫の死体、ホラー映画になってる
ホラーでもみれるのはあるがこれは救いようがない

325:名無シネマ@上映中
10/05/21 20:10:53 TyJEjZM/
ついでにいえば、松や岡田他のキャストは別の映画をとるべきだった

326:名無シネマ@上映中
10/05/22 00:06:25 ZIDqIn+T
>>287
シャーリーテンプルがそのはしりだよねw

>>303>>304
あからさまな自演かっこいい!抱いて!

327:名無シネマ@上映中
10/05/22 16:08:38 cwOhInsY
俺も抱いてほしい!カコイイ!

328:名無シネマ@上映中
10/05/22 21:06:58 DDIPbHOK
原作が致命的に駄目なものをどう料理すんだ?

329:名無シネマ@上映中
10/05/22 23:43:24 +mKupfAy
楽しみ。
個人的に松たか子って女らしいイメージが皆無なので、
こういう役をやってほしいと思ってました。

330:名無シネマ@上映中
10/05/23 04:20:55 40cI6gUw
「夜回り先生」のパクリなのねw



331:名無シネマ@上映中
10/05/23 04:23:40 RUkS3deN
松たか子が女金八みたく生徒と向き合う青春ムービーだよ

332:名無シネマ@上映中
10/05/23 04:51:33 hFieEc+c
面白かったけど、あそこまでグロ描写いれる必要があったのかっていう
そしてお気に入りなのか知らないけどカーブミラー使ったカメラワーク、ああ何度も使われると嫌らしく感じた
8mmっぽい映像と最後の方の松たか子が横スクロールで歩くシーンは、下妻と松子思い出した
最後のシーンはすげーよかった

333:名無シネマ@上映中
10/05/23 10:02:33 RJSlZZwn
少年Bは風呂場で断髪したの?
コミックだとカットされてたけどw

334:名無シネマ@上映中
10/05/23 11:00:37 xnCd4gdo
URLリンク(images.keizai.biz)
URLリンク(junsuke-kinoshita.com)
URLリンク(www.amuse-s-e.co.jp)
URLリンク(www19.atpages.jp)


335:名無シネマ@上映中
10/05/23 21:45:48 2/zwbApt
他の映画観てると、この映画の予告がキモイ

336:名無シネマ@上映中
10/05/23 22:54:14 40cI6gUw
今更ながら、
幼児期に両親が離婚して引き取られた片方の親が再婚して異母兄弟が出来て、
密かに慕っていたもう片方の親も自分の知らないうちに再婚して子供産んでた、っていうのは
子供心には残酷だよな、って思った。
どっちの親にも甘えられなくて

337:名無シネマ@上映中
10/05/24 01:56:25 5R58YX/T
告白の試写会見た人教えてほしいけど
過去3作みたいなコントラスト使いまくりってわけじゃなく
どっちかと言うとCGをほとんど使わない映画って感じ?

338:名無シネマ@上映中
10/05/24 02:15:27 QtpSobjr
映像は始終ブルーでCGはラストだな

339:名無シネマ@上映中
10/05/24 02:17:13 5R58YX/T
いわゆる中島哲也の作品ってのはすぐに分かるぐらい特徴があるけど
それがラスト以外は完全に消されてる?

340:名無シネマ@上映中
10/05/24 02:20:50 QtpSobjr
>>339
>>332くらいだな、あとは最初のダンス・・・はそこまで中島っぽくもないか

341:名無シネマ@上映中
10/05/24 02:38:42 ufEUhSNt
ラストのあの場面をどう表現するかにかかってる作品だから
最後のシーンがいいとか聞くと期待してしまうな

342:名無シネマ@上映中
10/05/24 05:22:03 QtpSobjr
あと音楽がいい、レディヘ、The xx、cokiyu、etc

343:名無シネマ@上映中
10/05/24 10:30:55 PHRHyFmL
北野ブルーを超えた中島ブルーだった。

344:名無シネマ@上映中
10/05/24 10:37:35 A0P5M1Tr
広告は面白そうなのに
ただの鬱映画だったようですね

回避決定
同日公開のリアル鬼ごっこ2のほうがマシか

345:名無シネマ@上映中
10/05/24 11:43:52 QtpSobjr
>>344
ただの?お前はなにか勘違いしてるようだな
相当な鬱映画だぞ、好きな映画がセブンな俺でも滅入るくらいの

346:名無シネマ@上映中
10/05/24 15:38:07 MyPldVWi
欝映画っていうよりは後味悪い映画って感じでしょ
セブンも告白も
欝映画ってのはダンサーインザダークとかミリオンダラーベイビーみたいな感じのじゃないのかな
しばらく立ち直れなくなるみたいな

347:名無シネマ@上映中
10/05/24 21:52:05 gy6yvp6S
中島哲也映画祭のチケゲットできた。
と言っても夜から予定あるから途中までしかいられないけど

348:名無シネマ@上映中
10/05/25 01:08:48 RWtpN2cW
みなさん途中でいなくなるのはこのひと↑

349:名無シネマ@上映中
10/05/25 02:50:53 lQrMhiKL
むしろ最初から最後までいるやつのほうが少ない気がする

350:名無シネマ@上映中
10/05/25 03:30:58 RWtpN2cW
あっ、あいつ2ちゃんに書き込んでた奴だ。クスクス

351:名無シネマ@上映中
10/05/25 03:41:49 Cv+Bfg7T
途中から入れんのかな?
告白から見て、出来れば最後までいようかと。
痔が悪化しそうだが

352:名無シネマ@上映中
10/05/26 00:39:17 Eqh9gJD9
あ、途中から来たこいつ↑痔主の2ちゃんねらw

353:名無シネマ@上映中
10/05/26 22:55:58 +fEtR/+L
今日試写で観た。確かに面白い。賞取るか?と言われたらうーんだけど。
冒頭の音楽からセンスいいなぁって思った。
演技も全員良かった。どっちかというと松とかより
生徒役の方が頑張ってたな。後味悪いけど松の最後のセリフで
ニヤっとしてしまった。
とにかく映像と音楽で圧倒された107分間だった。
あと試写会終わった瞬間の客の感想があちこちからヤバイヤバイとかで
興奮しまくってて笑えた。

354:名無シネマ@上映中
10/05/26 23:18:21 +uTd6DyG
いつまでも心に残りそうな鬱陶しい映画w
2度と見る気はしないけど見ないで終わるのはもったいなさ過ぎる
という感じ

355:名無シネマ@上映中
10/05/26 23:22:11 +fEtR/+L
>>354
俺も見終わった瞬間はもう二度は観ないだろうと思ってたけど
観て2時間後もう一回観てぇって思ってしまったw
なんとなくリピーター率多そう。
小説読んでないから、読んでからもう一回観ようと思う。

356:名無シネマ@上映中
10/05/26 23:46:01 Oqqt66y4
>>353
芦田愛菜ちゃん出番どれくらい?

357:名無シネマ@上映中
10/05/27 00:03:03 +fEtR/+L
>>356
う〜ん、ところどころ回想シーンとかあるから
全部入れて10分あるかないか。

358:名無シネマ@上映中
10/05/27 00:15:18 WiyOI7lX
>>357
d
原作も読んでるんでどちらにしても観に行くつもりです

359:名無シネマ@上映中
10/05/27 00:24:58 LaYt3Ucm
中島哲也映画祭行くぞ

360:名無シネマ@上映中
10/05/27 02:56:29 QQjfTRjz
あと最近AKBをよくメディアで観るけど
この映画でも出てくるとは思わなかったw
でも使い方は良かったと思う。

361:名無シネマ@上映中
10/05/27 10:10:11 rI+Jehtn
松と木村の芝居は凄みがって素晴らしかったな。
特に松はダークナイトのジョーカーレベルだった。
只で見さしてもらったから今度は金払ってみますぞよ。

362:名無シネマ@上映中
10/05/27 10:10:47 Kw1Izptc
これエンディング終わった後にも最後になんかシーンあるの?

363:名無シネマ@上映中
10/05/27 12:46:40 JUJqGX0I
松は大量殺人の犯罪者になっちゃったわけね
爆弾を大学にしかけたのは松だから

364:名無シネマ@上映中
10/05/27 13:52:53 t6xRoCzT
身体検査
今はそんなことはないと思いますが、70年代ぐらいまでの地方の小学校では、身体検査は、高学年女子でも
教室でパンツ一枚になり、そのまま保健室に移動して検査を受け、終わるとまたパンツ一枚で教室に帰るという
やり方をしているところがありました。保健委員をしていると、検査の日の午前中いっぱい保健室に居続けて、
用紙にデータを記入する役をさせられたりすることもありました。小学6年生のとき、保健委員をしていて、検査
の日に自分自身は検査を受けず(別の日にまとめて)、保健室で用紙を記入する役を朝からずっと
やったことがありました。そのときは、4年生以上の全クラスが対象です。自分は検査を受けないので普通の私
服で保健室の椅子に座り、検査を受ける子から用紙を受け取ってデータを記入し、終わったら返します。
5年生や6年生になると、おっぱいの膨らみはじめた子が多くなり、中には大人みたいに大きいおっぱいをした
子もけっこういて、ほとんどの子が手や用紙で胸をおさえて隠しながら移動したり、検査を受けたりしていました
。僕に用紙を渡すときも、パンツは丸出しですが、片手で胸を隠しながら、もう片方の手で用紙をくれました。た
だそのさい、無言で、乱暴にバサッと机の上に投げるようにして渡してくる子が多かったので、僕はちょっと不
機嫌になっていました。保健室内には若い男性教師もいて、やっぱり女の子たちのマナーが良くないと感じて
いたようです。あるとき、6年生のクラスの女子の検査でしたが、「お前ら、ちゃんと気をつけせんかあ!!用紙
を渡すときは、お願いしますやろお!!きちっとせえ!!」と迫力ある声で怒鳴りました。


365:名無シネマ@上映中
10/05/27 13:54:02 t6xRoCzT
保健室内の空気が一斉にピシッと緊張感に満ちたものに変わりました。
ちょっとビビった女の子たちが、一斉に胸を隠すのをやめて
、両腕を下ろしました。勿論、おっぱいは丸見えです。そして、僕ら保健委員に用紙を渡すときも、「お願いしま
す」と言って(相変わらず無言の子もいましたが)、両手を添えて用紙を渡してくれるようになりました。その瞬間
は、おっぱいもパンツも、至近距離から確認出来ました。パンツは、綿の白パンツがほとんどでしたが、花柄と
か可愛いポイントの付いている子もけっこういました。僕は、任務に専念しているふりをして、丸出しになった女
の子のおっぱいやパンツを至近距離から眺め続けました。

その後のクラスでも、女の保健の先生が保健室の入り口のところで注意したり、緊張感が欠けてくると男性教師が
きつくしかったりを続けたため、少なくとも男性教師の目が光っている室内では、女の子は両腕を下ろして礼儀正しく
検査を受けていました。しつけというものはすごいな〜と思います。性に興味が出始めたころだったので、女の子の
下着やおっぱいをまとめて見れたのはすんごいインパクトを僕の精神にもたらしました。大人に比べれば未熟とはいえ、
第2次性徴の始まったおんなの、パンツ一枚のハダカを至近距離から眺め続け、それも何百人という規模です
(当時、小学校は人数が多かった)。乳くさいにおいと生パンツ、けっこうふくらんだおっぱい・・・・。
パンツや乳のような、ふだん隠しているものを、規則や教員の指導によって半強制的に露出させてしまい、合法的に
眺めることができたわけです。後片付けまで全部終わったのは夕方、薄暗くなってからでした

366:名無シネマ@上映中
10/05/27 13:56:07 t6xRoCzT
ハダカマラソンの思い出
70年代に九州で小学生時代を過ごしましたが、その頃は、全校一斉のハダカマラソンという行事が
ありました。冬になると、全校生徒が一斉に校外のマラソンコースを走るのですが、そのさい、今では
とても考えられないことですが、男子だけじゃなく女子もショーツ型ブルマー一枚の上半身ハダカになって、
校外を長時間マラソンさせられていました。当時は小学生程度のおっぱいはおっぱいとは考えられて
いなかったようで、高学年で、もうおっぱいの発育した女子でも、容赦なく上半身ハダカにされていました。
高学年になると、もうおっぱいのふくらみかけた女子がけっこういて、中には、大人みたいに大きい
おっぱいをした子もいました。沿道に大人の男性がけっこう来ていて見物し、男の僕らにも「頑張れよ」と
声をかけてくれましたが、高学年女子がおっぱいをブルンブルンボインボインと大きく揺らしながら
恥ずかしそうに走るのを、ガン見してました。
今でもそうかも知れませんが、小学校では、学年を問わず近所の小学生が集まって集団登校していました。
僕といっしょに集団登校していたグループに、近所に住んでいる6年生のお姉さんがいました。当時僕は
4年生ぐらいでしたが、そのお姉さんは、勉強が出来て、大人みたいに落ち着いていて、とってもきれいで、
僕にとっては憧れでした。そのお姉さんが、全校一斉マラソンの日、ショーツ型ブルマー一枚になって、
大きく発育したおっぱいを剥き出しにしてブルンブルン前後左右に大きく揺らしながら、恥ずかしそうに
走っているのを、近くを走りながらガン見したものです。時々、恥ずかしさに耐えられなくなって、ゆれるおっぱ
いを手でおさえて隠そうとするんですが、ハダカで長時間走らなければならないため、ずっと隠し続けることは
ムリで、結局同級生や僕ら下級生の男子、沿道の見物客からおっぱいをガン見されてました。


367:名無シネマ@上映中
10/05/27 13:58:41 t6xRoCzT
今思い出すと、
恥ずかしそうにおっぱいを手でおさえるしぐさがどこか色っぽくて、また、ずっと手で隠した態勢で走り続ける
ことは出来ず、結局おっぱいを全開せざるを得ず、全開されたとたんいろんな方向にブルンブルンとゆれ
はじめるのは、なんか萌える光景でした。当時は見ていただけで、さほど萌えなかったんですが、
今思い出すと萌えますね。沿道の見物客たちもデリカシーがなくて、高学年女子が走っているとき、
「○○ちゃん、ボインすごいね〜」(当時は「ボイン」という言葉が流行っていました)とか、「○○ちゃん、おっぱ
いプルプルだよォ!」とか平気で声をかけていました。そういう男たちの好奇の視線が問題になっていたのか、
結局そのお姉さんが卒業して2年ほどして僕らが6年生になったとき、全校マラソンは、上下とも体育着着用に
変更され、おっぱいは見れなくなりました。残念?お姉さんたちは結局見せ損だったかも知れません。
聞くところでは今でも冬季マラソンは続いていますが、90年代からはブルマーもいけないということになり、
上半身着ているばかりか、下もブルマーでなく膝まである体育用ハーフパンツで走っているそうです。
しかも、体調が悪いから走りたくないと言えばほとんど通るそうです。70年代はおっぱいのふくらんだ高学年
女子でも容赦なく上半身ハダカにされ、下はふとももの付けねまでむき出しのショーツ型ブルマー、よほどの高
熱でもない限り、走りたくないと言おうものなら、「そんなことでどうするう!」と怒られてブルマー一枚のハダカ
で外を走らされるのがオチでした。時代は変わった・・・そう思います。


368:名無シネマ@上映中
10/05/27 19:38:46 BVo8rXzI
>>364
>身体検査・ハダカマラソン

あんた。
ひととして持って生まれて来た一生分のラッキーを、
その午後の保健室とマラソン大会とで、すべて使い切ってしまったな。
でも羨ましい・・・

369:名無シネマ@上映中
10/05/27 23:55:05 MsKtBcrL
愛菜ちゃん、ドラマではゴミ袋に入れられ。
この映画ではプールに投げ込まれハードな役回りが多いな。

370:名無シネマ@上映中
10/05/28 02:33:27 aMElvDlp
なるほど。

生徒自身の手で
爆弾で母親を殺させるというわけか。

371:名無シネマ@上映中
10/05/28 07:05:22 EfpkR/8k




「暗くね?」




372:名無シネマ@上映中
10/05/28 11:23:49 G0iuRwM9
なんかワイドショー、中谷とアンナばっかだな
もうちょい松さんにふれよ

373:名無シネマ@上映中
10/05/28 11:28:48 1eTPOTAM
実際映画祭行ったんだが、松さんほとんど話してなかった。
「撮影初日の帰りの車の中で運転しながら『やばい!面白い!』と叫ぶほどわくわくした撮影だった」って話してたくらいかな。
木村ヨシノも映画のネタバレ話しかしてなかったから使えないだろうし。
アンナは中島と仲がいいからずっとじゃれ合ってた。
中谷は中島とのバトルが有名だから、話題はどうしてもそっちの方向行っちゃうし。
司会の女が松子ファンだったみたいで松子贔屓激しかった。
雰囲気はかなり良かったけど、時間もなかったし
告白の宣伝にならなかったような。

374:名無シネマ@上映中
10/05/28 14:38:02 BIj/MEOX
観たいけど、鬱で行けません・・・orz


375:名無シネマ@上映中
10/05/28 15:51:06 nSKUGbvW
今日の夕方の試写は「ザ・ロード」か「告白」かで迷ったけど、
「告白」で正解だったな。そういえば同じ中島監督の「下妻物語」は
04年のベスト1に選んだのだった。「告白」とどっちが上かと言われると難しいな。
約17時間前 TweetDeckから

東宝試写室で中島哲也監督「告白」。
これは傑作。今年の邦画ベストワンに早くも認定。
原作以上にダークです。ここまでやってよく止められなかったなあ。
松たか子は主演女優賞。いや、演技してないけどね! 原作読まずに観たら
もっと驚けたかも。何も知らずに観るのがお薦めです。
約18時間前 TweetDeckから

376:名無シネマ@上映中
10/05/28 22:35:10 rR+7lX25
まぁ今年一番でいいと思う
演技はそこまで上手いとは思わなかったけど、非常によく感じた

377:名無シネマ@上映中
10/05/29 00:38:33 n70VTlSm
最後のCGが長かった。
松子の長回しグライダーは感動したけど
どかーん!!って派手なシーンが長いのは微妙

378:名無シネマ@上映中
10/05/29 01:52:52 XGgz8pHp
大阪の試写会行ってきた。松たか子と監督が舞台挨拶に来てたよ。
最後のあれは確かにちょっと長ったらしかったな。
でもまぁ金払って劇場で見ても後悔しない出来だと思う。

379:名無シネマ@上映中
10/05/29 11:32:14 PaMxisz6
少女Aって誰?

380:名無シネマ@上映中
10/05/29 15:00:44 IZd3DeAy
CM結構流れてるね

381:名無シネマ@上映中
10/05/29 15:19:33 PCRYso37
ねらーは引き篭もり多いし、
そういうのを否定的に描いてる映画は、

無理だろうなw

382:名無シネマ@上映中
10/05/29 15:34:27 9IFSnCsm
あんな美形揃いのクラスってあるの?
堀越?そりゃバカが多そうだ

383:名無シネマ@上映中
10/05/29 16:49:34 ezj8ruW6
本すら読んでないレベルだから、予告で気になって気になって。。
ネタバレありをネットでググってだいたいわかった。
それで映画を見に行っても楽しめるかな?


384:名無シネマ@上映中
10/05/29 23:26:00 b11jxq9e
お前はアクション以外楽しめないタイプ

385:名無シネマ@上映中
10/05/30 00:37:56 v+MreYkA
鬱小説や映画苦手で東野圭吾も「移植」読んで以来ずっと避けてるような自分だが、
この映画は気になる。
でも見るとずーんと来そうだから迷うな。

386:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/30 01:12:15 IR3tVxh1
試写見てきた。
原作は小説としては駄作だが世界観は凄いと思ってた。
その世界観を結構忠実に再現しててやっぱ中島凄いな〜。
冒頭25分位あっただろうか、松嫌いだしこれ見ても好きにならないが
あの緊張感は凄かった。
初日に金出してまた見に行く。

387:名無シネマ@上映中
10/05/30 01:33:34 EZIXhriY
>>385
あんまり後に引くような重さはないよ。
見終わった後は映画そのものが凄かったっていう印象の方が強く残ってた。

388:名無シネマ@上映中
10/05/30 07:13:49 8LRcfdaN
>>385
東野圭吾は移植なんて書いてないぞ

389:名無シネマ@上映中
10/05/30 10:32:56 NTK51VUt
>>339
少年Bの告白シーンも中島色が強く出てたと思うw

390:名無シネマ@上映中
10/05/30 13:56:35 lRHGLAK5
エピソードとして
中島って松たか子を罵倒しまくりだったの?
深田、土屋もそういう話はあんまりきかないけど

罵倒しまくりだったのは中谷美紀だけ?


391:名無シネマ@上映中
10/05/30 14:50:31 QnwC8ztd
>>390
中谷の話題に隠れちゃってたけど瑛太もかなりいじめられた

392:名無シネマ@上映中
10/05/30 17:27:02 OC8KAnjv
予告の最後の爆発シーンが模倣班ぽくてやだ


393:名無シネマ@上映中
10/05/30 20:44:01 yDHgUSSB
>>389
少年Bは木村佳乃の子供の方だっけ

394:名無シネマ@上映中
10/05/30 21:19:10 WxWo+Iif
今日のアタック25はある人物でした


395:名無シネマ@上映中
10/05/30 21:42:13 yDHgUSSB
予告で使われているパガニーニ練習曲第6番って本編でも使われているの?

396:名無シネマ@上映中
10/05/30 22:55:56 SfNdQWST
あらすじだけ見ると馬鹿げた話なんだけどね

397:名無シネマ@上映中
10/05/31 02:21:17 3yO4NatM
見に行った人、映画館で見る価値があるかどうかだけ教えてくれ

398:名無シネマ@上映中
10/05/31 02:27:24 8ZJdsQP6
個人的には1800円でも払う価値があると思った

399:名無シネマ@上映中
10/05/31 02:37:27 ag6a5PJD
試写で見たけど、金払っても損しない!と思ったのは下妻&松子に引けを取らない。
あとは好みの問題

400:名無シネマ@上映中
10/05/31 02:39:08 alTgiB5Z
最近の邦画の中じゃ一番見る価値があるな
でも当分見たくないな

401:名無シネマ@上映中
10/05/31 02:39:51 neJN2+qs

楽しみ過ぎる
 

402:名無シネマ@上映中
10/05/31 02:47:15 zRudhzbF
「そして粛清の扉を」と設定が似てるから、原案がそうかと思ったら違うんだな。
できればそっちの方を映画化すれば良かったんだけど。

403:名無シネマ@上映中
10/05/31 03:36:24 mNDu41Xw
試写見てきた。
中島監督にどう料理されてるか期待してたんだけど、
思ってたより原作に忠実でちょっと拍子抜けだった。
少年Bの設定の説明くさい薄っぺらさがそのままなのはもったいない気がする。
ラストのセリフは最高でした。

404:名無シネマ@上映中
10/05/31 04:55:36 UWq43Jrt
書店での宣伝で頻繁に流れてるオペラというかコーラスというか(ジャンルがわからん)で
うたってる曲の名前を教えてください

405:名無シネマ@上映中
10/05/31 05:41:04 8ZJdsQP6
PVは3曲くらい使われてたと思うけど、最後の歌ってる部分はChe Interminabile Andirivieniという曲らしい。
URLリンク(www.youtube.com)

406:名無シネマ@上映中
10/05/31 08:01:51 WaAdTJhs
65歳のばあちゃんに見せても大丈夫そう?

407:名無シネマ@上映中
10/05/31 08:59:10 qI8np7GB
原作だけ読んで映画見てない俺が言うのもなんだけど
年齢を重ねた人のほうが意外と受け入れるかもよ
映画が好きな人なら大丈夫なんじゃないか


408:名無シネマ@上映中
10/05/31 09:59:19 LlfC67UW
>>405
ガエターノ・ドニゼッティの歌劇ドン・パスクァーレ、「なんて果てしない騒ぎでしょう」
らしい

409:名無シネマ@上映中
10/05/31 10:07:17 ag6a5PJD
Radioheadの曲が良すぎて早速ダウソしちゃった

410:名無シネマ@上映中
10/05/31 12:19:48 BrBaRA1Y
自分も試写で見たけどその分の1800円を払えといわれたら払う。
でももう一度見ろといわれたら1800円もらっても見ない。

411:名無シネマ@上映中
10/05/31 12:59:09 3vLv4g86
ネタバレ注意







夫に回収させる展開にするなら、
最初から血液混入をはったりにしとけば良かった。
こっそり血液採取、牛乳パックすり替え、この辺が名探偵コナンばりに非現実的。
細かく言うと、理科の教師なら、栄養の吸収を妨げる牛乳を敢えて選ばないだろうなぁ。

412:名無シネマ@上映中
10/05/31 13:19:19 LheI5+9w
>>393
そう。木村の子。

413:名無シネマ@上映中
10/05/31 13:37:34 m7fwX0Mi
>>411
じゃあ何に入れて飲ませようって言うんだい?

414:名無しさん@お腹いっぱい。
10/05/31 13:41:07 25frEesa
少年Bって20世紀に出てる子役だよね?
あの子演技うまいな。

415:名無シネマ@上映中
10/05/31 13:57:34 3tHHaBWY
原作読んでなかったけど、面白かった。怖かったな〜
映画館で見る価値あると思うよ。

416:名無シネマ@上映中
10/05/31 14:32:06 FmV9ADrw
世直しやんちゃ先生の役は誰なんですか?

417:名無シネマ@上映中
10/05/31 15:30:25 LlfC67UW
>>416
山口馬木也?
公式サイトのトピック集にある桜宮正義の著書の写真から判断したんだけど

418:名無シネマ@上映中
10/05/31 16:06:54 3tHHaBWY
>>416
森口先生の後にくるテンション高い先生の事?
だったら岡田将生だよ。
悪くなかった。

419:名無シネマ@上映中
10/05/31 17:17:20 neJN2+qs

いや
森口先生の旦那さんでしょ
 

420:名無シネマ@上映中
10/05/31 17:39:33 FmV9ADrw
>>417
ありがとう。

>>419
そうです。

421:名無シネマ@上映中
10/05/31 18:29:11 XJpMpyHg
しゃべくりに松木村岡田でるよ

422:名無シネマ@上映中
10/05/31 20:03:57 UWq43Jrt
>>405
これだ!ありがとう
この曲ってどういうジャンルになるかわかる?

423:名無シネマ@上映中
10/05/31 21:17:13 9+CvlXPh
>>410
よし。見ることに決めた。

424:名無シネマ@上映中
10/05/31 21:41:28 rrBCqrt8
【ミスST2009】 橋本愛 part1
スレリンク(geinoj板)

425:名無シネマ@上映中
10/05/31 23:08:08 pN0+dawY
>>411
ミルクタイム以外に
誰が飲むのかはっきりしている飲み物があるの?

426:名無シネマ@上映中
10/06/01 00:57:34 ACNK0A93
>>422
ジャンルでいうとクラシックじゃない?たぶんだけど…

427:名無シネマ@上映中
10/06/01 06:40:48 r3/2/vfx
なんかCMで軽い映画風に宣伝してるけど
このスレ見ておいてよかったぜ…

428:名無シネマ@上映中
10/06/01 07:23:05 xHIQ1+Sj
生徒達がダンスしてたりするよね?
いったいどういうシチュエーション?って感じだ。

429:名無シネマ@上映中
10/06/01 08:18:50 DhIlpCUs
>>422
ジャンルはクラシックでしょ
曲名は
408 名前: 名無シネマ@上映中 [sage] 投稿日: 2010/05/31(月) 09:59:19 ID:LlfC67UW
>>405
ガエターノ・ドニゼッティの歌劇ドン・パスクァーレ、「なんて果てしない騒ぎでしょう」
らしい

430:名無シネマ@上映中
10/06/01 13:28:18 lEpFAydR
>>427
テレビCMの監督も中島監督が作ってんの?
あの「どっかーん」ってセンスなさすぎなんだけど。

431:名無シネマ@上映中
10/06/01 14:30:50 SxVyeYLS
日本語でおk

432:名無シネマ@上映中
10/06/01 15:01:51 p3/pcBb7
明日のテレフォンショッキングに松たか子出るよ

433:名無シネマ@上映中
10/06/01 15:25:47 lEpFAydR
>>431
×テレビCMの監督も中島監督が作ってんの?
○テレビCMも中島監督が作ってんの?

てか分るだろ普通。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3999日前に更新/224 KB
担当:undef