∇ファイナル・デスティネーション/デッドコースター/デッドサーキット∇9人目 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
750:名無シネマ@上映中
10/03/20 02:24:53 E5ydM1UT
>>749
家庭用でも3Dは楽しめるよ。
3Dテレビとか3D対応ブルーレイが出るし。
ソフトがいつでるかわからんけど。

751:名無シネマ@上映中
10/03/20 06:19:56 kmH3sAeH
そもそも、3D自体需要がない
アメリカ版韓流ブームみたいなもんだろ

752:名無シネマ@上映中
10/03/20 07:42:29 bkIE0MJP
3D映画ばっかになって一番恐れてるのが
やっぱストーリーそっちのけになることだな

好きな作品の続編が駄作にされちゃたまらんわ

753:名無シネマ@上映中
10/03/20 11:26:56 KjR9aFsq
2DのDVDで見たけど、サーキット以降の個別前兆シーンはあからさまに3D意識しまくった作りだったな
劇場で見てたらここが一番ビビッたかもしれん

てか、1〜3に個別前兆シーンてあったっけ?

754:名無シネマ@上映中
10/03/20 15:54:36 aqIK8iaJ
>>753
3は写真があったよね。
写真の写り方で死に方を予知って感じで。
1,2はなかったんじゃない?

755:名無シネマ@上映中
10/03/20 18:59:31 kmH3sAeH
1は記憶にない
2はモロにあった(同じ監督だから当然かw)
3は写真
4は立体予知

756:名無シネマ@上映中
10/03/20 20:32:57 G507pakk
1もあるよ
だから主人公が警告しに回ってたじゃん
まにあってなかっただけで

757:名無シネマ@上映中
10/03/20 20:52:57 o9P8Oxb1
>>753
>てか、1〜3に個別前兆シーンてあったっけ?

あったっけどころの話じゃないんだが…
以前の英語版ウィキペディアには詳しく解説されてたんだが今は消されちゃってるのが残念


758:名無シネマ@上映中
10/03/20 21:30:36 8MacvA+z
2によれば、精神病棟のようなとこに閉じ込められていれば死なずにすむのか?


759:名無シネマ@上映中
10/03/20 23:00:36 aqIK8iaJ
>>758
多分何らかの原因で結局は外に出る運命なんじゃない?

760:名無シネマ@上映中
10/03/20 23:12:08 bjLXsL+J
やっぱり最後のオチは実写で見たかったなぁ

761:名無シネマ@上映中
10/03/20 23:29:43 8MacvA+z
あそこで疑問に思うのは、どんなところにいたって、
地震や火事や隕石などで殺せると思うんだ。死神様なら。

762:名無シネマ@上映中
10/03/20 23:40:31 G507pakk
そんな映画が見たいのか??

763:名無シネマ@上映中
10/03/20 23:46:42 8MacvA+z
いや、みたくない。数分で映画終わるだろうしw

764:名無シネマ@上映中
10/03/21 00:57:10 A0Tofpdi
4だけ観て意味がわかるような作品ですか?

765:名無シネマ@上映中
10/03/21 01:06:44 M4iLvA7F
>>764
3から見出した者だが、このシリーズは2以外なら単独で見ても大丈夫だと思う。

766:名無シネマ@上映中
10/03/21 01:09:59 A0Tofpdi
>>765
ありがとう
3D版買ってきたけどそれだけが不安だった

767:名無シネマ@上映中
10/03/21 02:00:49 8VTTLsmA
オレ2から見たけどぜんぜんいけたよ。

768:名無シネマ@上映中
10/03/21 02:15:10 4id+b2iH
12月まで限定発売のブルーレイの1ってお薦め?

769:名無シネマ@上映中
10/03/21 02:37:52 Brk5m+L7
>>766
前三作(3は微妙だが)も面白いから
見て損はないよ

770:名無シネマ@上映中
10/03/21 07:44:30 /cGO/qnt
1はホラー
2はスプラッターコメディ
3は1と2のどっちつかずな感じになってしまった
4は3D…

771:名無シネマ@上映中
10/03/21 11:45:08 WOgKCqwk
主人公の男友達が死んだの放置されてたのにすごい違和感
彼女はのんきにショッピングに映画ってw

772:名無シネマ@上映中
10/03/21 13:11:47 B9lRb3Sj
作品毎の連鎖死の位置付けは、
1の段階では偶然か死神かという感じの新鮮さが魅力だったのに、
2になると死神寄りになってしまいちょっと違和感、
3になると死神全面押し出しで完全に透明殺人鬼状態になり、
4は全く期待せずに見たけど、死神アピールが少なくて良かったよ。


>>771
それはまぁ置いとくとしても、
カウボーイが死んでないのに先に彼氏が死んじゃった事の方が疑問だったなぁ

773:名無シネマ@上映中
10/03/21 14:05:09 A0Tofpdi
3Dで観てみたけれど10分で脱落した
メガネしてる人にあの赤青メガネは無理だよ
そしてアバター劇場で見た後なのでショボすぎる
今のところは2Dでいいや

774:名無シネマ@上映中
10/03/21 14:34:35 bt4/7hFG
>>773
めがねによるんじゃねーの
おれもめがね(両眼0.01以下乱視あり)だが普通に完走した
ショボイのは確かだがw

775:名無シネマ@上映中
10/03/22 00:33:59 lsGvcrER
映画館でのFDSとアバターの方式は同じ?

776:名無シネマ@上映中
10/03/22 00:39:50 iapbKoAI
違うのもおなじのもある
そもそもアバターは4方式あるはず
基本的に映画館のシステムで決まっちゃうから

777:名無シネマ@上映中
10/03/22 04:05:02 sAaCh1U6
赤青って子供の児童誌に付いてたりするアレだろ?
何十年前のジョーズ3もコレだった気がするが、今更赤青は無いw
何年前のTDLやUSJですら非赤青だぞ?

778:名無シネマ@上映中
10/03/22 05:29:20 BwtofKDh
>>777
DVDの話してんだよ馬鹿


779:dvd 3d
10/03/22 08:55:40 JVn5t2xx
DVDはちゃんと飛び出すの?
飛び出すなら赤青メガネでもいいんだが

780:名無シネマ@上映中
10/03/22 09:20:06 iapbKoAI
いやいやw
Dolby 3D方式は赤青メガネだしアバターやアリスでも使ってるぞ
立体感ではかなり有利な方式だしね
色彩重視ならアクティブ液晶のXpanD方式(重い)とか
偏光レンズのRealD方式(2重になりやすい)とかある
黄緑メガネのIMAX3D方式がいちばんいいんだけど
安定する席の範囲が狭いんだよね


781:名無シネマ@上映中
10/03/22 09:28:24 BwtofKDh
>>780
昔ながらの赤青メガネとDolby 3Dのメガネは似て非なる方式です


782:名無シネマ@上映中
10/03/22 12:37:26 lsGvcrER
3D方式に違いがあるとは知らなかった。

・XpanD=TOHOシネマズ/109シネマズ系列
・RealD=ワーナーマイカル系列
・Dolby3D=T・ジョイ系列
・IMAX3D=109シネマズ系列

↓のサイトで自分が見た方式を調べてみたら
URLリンク(itsa.blog.so-net.ne.jp)
メガネの写真から見てXpanDだった。
3Dメガネが重い、画面が暗い。

IMAX3DでFDSを見た人はいる?
やっぱ印象違うんだろうね。

783:名無シネマ@上映中
10/03/22 21:51:22 uUBMyCkT
センターオブジアースのブルレイの付属眼鏡は赤緑メガネだった。
赤緑メガネだったらこんなにバカにされない気がするw

784:名無シネマ@上映中
10/03/23 03:59:33 cPvE/uuU
スプラッタ系の作品は長らく衰退の道を辿っていたが、
過去の定義に捕われない新感覚のスクリームがヒット。
これに続き、ラストサマー、ルール等が作られ盛り返す。
共通項として、
1)殺人鬼の正体を一切見せず、正体は一体誰なのかという推理要素
2)犯人は超人的殺人鬼ではなく普通の人間
が挙げられる。

しかしこれらの作品も下火となるのだが、また新な作品が生まれた。
現在の主流のFDSシリーズとソウシリーズである。

ソウもやはり上記の2点は共通しており、シリーズを重ねた今も「真の後継者は誰か?」という謎解き要素を作品を跨ぐ形で引っ張っている。
何よりも「推理要素」を突き詰めた作品である。

FDSは少し特殊であり、明確な犯人が登場しない。
1番の「殺人鬼の正体を一切見せない」を突き詰めた末の、ある意味究極の形でもある。
2番における「犯人は人間」でもなく、過去に氾濫した超人的殺人鬼でもなく、象徴的キャラクターは登場しない。
登場するとすれば「風が吹く演出」のみという思いきりの良さ。
この絶妙なリアリティバランスがヒットの要因であるのは間違いないところである。

785:名無シネマ@上映中
10/03/23 07:43:13 BrcGim1f
なぜFinal Destinationの略がFDS?
もしかしてFinal Destination Series?
じゃあFDSシリーズって変だよな。


786:名無シネマ@上映中
10/03/23 08:07:10 5+E6joWV
きっとFainaru Deddo Sa-kittoの略なんだよ

787:名無シネマ@上映中
10/03/23 12:26:26 u6HsZQOc
>>782
IMAX3Dは専用に作られた作品しか上映してないから、
デッドサーキットはやってなかったと思う。たぶん。

788:名無シネマ@上映中
10/03/23 23:26:33 zMffg4Vt
>>786
通なら、やはり「FD4」 !

789:名無シネマ@上映中
10/03/24 00:15:45 Tz1gSpPJ
これは好きだけどソウはダメって人いる?
この映画のスプラッタぶりはもちろん、なにより笑いが好き。ドタバタユーモアのような。
ソウはなんていうか、退屈で眠くなる。

790:名無シネマ@上映中
10/03/24 00:44:06 Ucqvgv8/
俺は両方とも好きだな
こっちは1作目からずっと愛してる
SAWはジグソウに共感できるし良いエグさとグロさ

791:名無シネマ@上映中
10/03/24 02:05:16 aMq7y/l1
>>789
俺はだけど、ソウは陰でしけっぽいところが好きになれない。
FDシリーズはからっとしててグロく感じないとこが好きだな。


792:名無シネマ@上映中
10/03/24 02:31:38 TUQi73py
このシリーズ大好きだけど4のプールで・・・がちょっとキツかった
毎年子供が事故に会うニュースを聞くし見ててうっ・・・と思った

793:名無シネマ@上映中
10/03/24 02:52:25 jIi9eRZF
●ソウシリーズ
・暗い密室とか機械装置だとか、何より絵が陰湿
・死ぬまでネチネチと追い詰められる拷問系なので精神的にキツイ
・伏線/回想/登場人物が多く予備知識必須なうえに伏線未回収のまま次作に続く
・原題通りのシンプルなナンバリングタイトル

●FDシリーズ
・出演者が海外学園モノ風の男女なので絵が明るい
・死までの焦らしはあるが「志村後ろーッ!」なノリの中で死ぬ時はスパッと死ぬのでむしろ爽快感
・基本的に1作完結なので予備知識ゼロでOK
・原題無視の邦題のため順番がわかりにくい


一見同じスプラッタ映画なのだが、何もかも正反対なのがおもしろい所だ

794:名無シネマ@上映中
10/03/24 09:15:37 NNCxZ6pe
両シリーズ欠かさず見てるがSAWはもはや惰性だな…

4がちょっとあれなのは
3まで見てる観客はルール知ってるのに
4の登場人物自体は最後までルールを把握してなかったところかな
そっちのほうが現実っぽくはあるが…

795:名無シネマ@上映中
10/03/24 13:10:56 +MPhllFm
4は男が主人公だから微妙だったのさ
やっぱホラーは女が主人公じゃないと

796:名無シネマ@上映中
10/03/24 14:38:21 MWE0re9/
>>795

FD1も男が主人公ですけど


797:名無シネマ@上映中
10/03/24 15:51:55 f+eJKDFK
うん
だから1も微妙じゃん

798:名無シネマ@上映中
10/03/25 02:37:27 92uzowoG
そうか?個人的に2以降全部微妙

799:名無シネマ@上映中
10/03/25 05:42:37 f5xMhw/y
1=ホラー
2=名作
3=微妙
4=果てしなく微妙

って感じ

800:名無シネマ@上映中
10/03/25 15:27:30 S9Aho1TE
1=◎
2=途中まで◎
3=◎
4=△

かな

801:名無シネマ@上映中
10/03/25 17:09:27 va5uNWSS
2>>>3=1>>>>>>>>>>4

802:名無シネマ@上映中
10/03/25 18:56:09 d2vOF9nX
ちゃんと劇場で3Dで観ても微妙FDシリーズとしても3D映画としても失敗してる
ということか

803:名無シネマ@上映中
10/03/25 22:51:33 ylXh6+6y
4はわりと退屈せずにサラッと見れたんだがな
3が糞過ぎたのもあるが
ただ、どうしてもワンパターンなので2以降はつまんなくなるね
志村うしろの軽いノリで見る分にはいいが、過度の期待を持って見たらダメだろう

804:名無シネマ@上映中
10/03/25 23:46:35 jEgcubSl
よかった。2は評価されてるんだね。
映画雑誌見たら1に比べて2はいまいち・・・って書いてるの読んだから
なにこのバカって思ってそれ以来その雑誌読んでない

805:名無シネマ@上映中
10/03/26 03:41:49 z3YUakS2
2>1>3>>>4

個人的な感想

806:名無シネマ@上映中
10/03/26 09:02:24 6eZ5i5x6
俺も>>805と同じ

807:名無シネマ@上映中
10/03/26 09:42:23 wnYuxnFL
あそこまでのエロシーンはいらなかった
危うく家族みんなで見るとこだった
てか俺にはいないが兄妹みたいな状況だったらどーすんだ・・・
気まずすぎるだろ

808:名無シネマ@上映中
10/03/26 10:41:29 6eZ5i5x6
シリーズ恒例だろと書き込もうとしたら
ここFDスレじゃんww
バタフライエフェクトスレかと思ったww

809:名無シネマ@上映中
10/03/26 23:42:25 c64jNC/g
1の死神の勢いに圧倒されたww
2は意外性満載ww
3は展開が微妙だし、最初の予知の部分で時間かけすぎ。あと途中から見飽きた感が半端ない。
4は吹き替えうぜえ。
よって1→2で完結でよし

810:名無シネマ@上映中
10/03/27 04:24:16 ikUmYtI2
やべえw超面白いw
今回も前作越えだな
あー3D観にいけばよかった

ただ吹き替えが棒すぎ。タレントでも使ってんのか

811:名無シネマ@上映中
10/03/27 06:42:07 Do/EYHUn
>>810
主役がココリコ田中、ヒロインが里田まい
自動車工のおっさんがはるな愛、子連れの母親がたくませいこ
最初に死ぬ自動車工の彼女が遠藤舞(アイドリング)
その他群衆役でアイドリングの何人か


812:名無シネマ@上映中
10/03/27 08:27:20 ET2VXwyA
ホームレス風のオヤジが、5にも登場の予感。

813:名無シネマ@上映中
10/03/27 11:24:36 IISIYTsI
今回は1、2では出演、3では声の黒人の死に神の使者みたいなひとは
出てる?

814:名無シネマ@上映中
10/03/27 12:32:17 OMf+6Ak/
全く無し

815:名無シネマ@上映中
10/03/27 19:32:04 ikUmYtI2
>>811
田中と里田かよw
事前に知らなくてよかった〜知ってて観たら絶対みてられなくなってたわw

816:名無シネマ@上映中
10/03/27 20:49:48 6FeARMeD
ていうか一番違和感があったのがはるな愛なんだが。劇場で観てる間、ずっと「なんでこのおっさんの吹き替え、この変な声の人があててんのかなあ」と気持ち悪かった。


817:名無シネマ@上映中
10/03/28 01:10:05 leECVbzs
一番最後の机の上なんて書いてあるか分かる?
文字が半分くらいしか見えん

818:名無シネマ@上映中
10/03/28 02:53:25 QzbyHfhe
どんな映画も4までくると見事な糞映画に成り下がるな。
もう5は出ても見ないよ。

819:名無シネマ@上映中
10/03/28 03:13:30 QgDAzCEA
>>817
It's HERE

820:名無シネマ@上映中
10/03/28 07:28:21 whsMotH2
今回は3D化ってことで糞化したんだと思う

セルラーやFD2などの傑作を生み出した監督だから
無能とは思えん。


821:名無シネマ@上映中
10/03/28 11:43:05 FhvyxZuP
セルラー良かったよな。


822:名無シネマ@上映中
10/03/28 19:07:28 BpLXtqNG
もうこのシリーズはいいからオリジナル新作撮ってください。

823:名無シネマ@上映中
10/03/28 20:02:02 whsMotH2
ヘビが旅客機で暴れる映画は少し微妙だったが

824:名無シネマ@上映中
10/03/28 22:23:08 iBWBYJRJ
エリス監督は無茶振りな脚本や企画をまとめる力が高いんじゃないかな

ヘビの奴見てそう思ったw

825:名無シネマ@上映中
10/03/29 02:56:16 GsHnvC0F
吹き替えにど素人糞芸能人を起用する意味が分からない。


826:名無シネマ@上映中
10/03/29 02:57:31 KuhAU5FL
普通の声優使うよりも金かかるんでしょ?
ほんとに意味わからんな

827:名無シネマ@上映中
10/03/29 05:34:53 RgD0dKpm
こんなメインストレート席は嫌だ

・事故が起きるとタイヤが飛んでくる
・同じ場所に別の車体が飛んでくる
・さらにまた別の車体が飛んでくる
・逃げてるとベンチが折れる
・逃げてると屋根が崩れ落ちる

828:名無シネマ@上映中
10/03/29 07:28:51 LdYAKufJ
芸能人が吹き替えするとワイドショーで取り上げられて話題づくりになる
それだけだな

829:名無シネマ@上映中
10/03/29 09:41:15 0AjMCIX6
昨日「FD4」(だよな?)を観たが面白かったよ。ここじゃ随分評判悪いけどね。
3のテンポの糞悪さが解消されていて良かったと思うが。。。
まぁ、2よりも駄目なのは同意だけど。
故に俺的評価は1>2>>4>>>>3ですわ。

でも4の吹き替えは歴代最悪。
主人公のココリコも棒だったがそれなりに頑張っていたと思う。
問題は主人公の恋人役。あの台本そのまま棒読みしているのはorz過ぎたわ。


830:名無シネマ@上映中
10/03/29 14:50:22 0zPHlZmw

芸能人の吹き替えは、ワイドショーなどの宣伝効果を狙った物で
CMをあまり打てない変わりのメディア露出を狙ったんだよ。

831:名無シネマ@上映中
10/03/29 23:45:20 e+pc7/ei
>>829
>故に俺的評価は1>2>>4>>>>3ですわ。

古式


832:名無シネマ@上映中
10/03/29 23:49:49 5N0MvaoJ
>>831
j3、多分別人だと思うよ。

833:名無シネマ@上映中
10/03/30 00:24:28 bg2zqm0j
3は日サロで焼け死ぬところしか覚えてない

834:名無シネマ@上映中
10/03/30 00:26:20 ZL+gZPet
ヒロイン
3(含妹)>1>4>2

835:名無シネマ@上映中
10/03/30 00:44:02 R/6GBJ40
1は飛行機爆破、バスアボーン、パソコン爆発、看板落下しか覚えてない
2は全部覚えてる。
3は日サロとくぎ打ち機と馬の鎖、あとジムの道具くらい
4はおそらく、サーキット場アボーンとプールと美容院とエスカレーターくらいしか
覚えてないと思う

836:名無シネマ@上映中
10/03/30 01:46:08 vEdra8cB
4について、客席に突っ込んだマシンのドライバーは死神リストに入ってないのか?
つか、あんな派手に突っ込んでんのに死んでない設定のか?
画面見る限りはどう考えても死んでるので、死んだものとして途中まで見てたわけだが、全く話に出てこないので肩透かし食らったわ

にしても、大惨事なのは何故かメインの客席だけで、ピット側やコーナー席は完全無傷なのが笑える

837:名無シネマ@上映中
10/03/30 04:48:24 ARsNXBX3
>>836
予知でも実際でも死んでるだけじゃね

838:名無シネマ@上映中
10/03/30 17:29:06 mmNw9gTx
fuckシーンが結構生々しかった

839:名無シネマ@上映中
10/03/31 22:48:09 1TEA5vOF
でば〜ぅあ〜
でば〜ぅあ〜

840:名無シネマ@上映中
10/04/01 01:38:41 8nfR9F/q
4ふつうにおもろかったど!

841:名無シネマ@上映中
10/04/02 01:50:37 mUm3ufEI
福知山線脱線事故==ファイナル・デッド・トレイン

842:名無シネマ@上映中
10/04/02 02:10:20 koVBe+R4
だから3は公開遅れたんでしょ?

843:名無シネマ@上映中
10/04/02 08:54:03 kxHzHCwl
ファイナル・デッド・ファンタジー

844:名無シネマ@上映中
10/04/02 09:17:09 WFf552qP
4は絵はよくなったけど、緊張感とか偶然性は減ったね
無理に殺しに行ってる感が強すぎかな

845:名無シネマ@上映中
10/04/02 12:46:48 uwuQbmfO
3までは本当に身の回りで起きそうな事故で
見終わった後は自分もいろいろ注意しだすけど
4は「ねーよwww」の連続だったからな

846:名無シネマ@上映中
10/04/02 13:38:44 wuKSR7hj
病院の水害はあのじいさんが全部悪い



847:名無シネマ@上映中
10/04/02 14:09:29 kUEE5BHD
4 面白かったよ。

このシリーズ はずれ マジでないわw

とくに2はマジで怖い。大傑作。

おおっと声をだし、手を握り締めるってそうそう経験ないよ。凄いよ2は。

4はまぁ映像は面白いけど、
怖さはゼロ。

傑作ではないけど、十分、及第点。80点。

848:名無シネマ@上映中
10/04/04 00:58:33 F9+d85Yh
4はただの糞アホ映画だった
レンタルも惜しい

849:名無シネマ@上映中
10/04/04 18:20:41 CkcdPENU
顔に石が直撃した女性の子供は、生き残ってるんじゃ無いか?

850:名無シネマ@上映中
10/04/04 19:12:29 BZwG/SnK
顔に石が直撃した女性の子供も旦那も予知で死んでないんじゃない?

851:名無シネマ@上映中
10/04/04 20:08:35 uYgufJmg
2作目だったかな、歯科医院で治療中は無事だったけど、終わって外出た途端にドン!とか
やばいやばいと思わせておいて何も無くて、タイミング外してあっさり死なせるのがよかったんだけどな
4では顔に石のおばさんぐらいだった気がする、さすがにもう限界だね

852:名無シネマ@上映中
10/04/04 21:06:51 fuPG1ck5
4は「どういう風に3D効果を使うか」ってことで頭がいっぱいだったんじゃね?
その割には全然生かせてなかったけど


853:名無シネマ@上映中
10/04/04 23:25:38 mneLVQAI
字幕で見ても糞映画という評価は覆らないぜ

854:名無シネマ@上映中
10/04/04 23:39:53 0XeCO9U+
お母さんのとこだけは、前作の雰囲気あったな
それでも石来るってのが解り安すぎてたが

855:名無シネマ@上映中
10/04/05 00:13:16 JtD/HdrA
序盤のサーキット場で誰かが吹いていたの口笛の曲で、
中盤に携帯の着メロになっていた曲の曲名わかる人います?

なんかすごく昔に聞いた事がある気がするんだけど、思い出せなくてモヤモヤ中。

856:名無シネマ@上映中
10/04/05 23:40:58 GmWoBTKN
>>847
10年前に初めて1を見た俺が正にそんな感じだった
釣針がドアノブに引っかかって閉じたらシャキーン!は兄と一緒に声上げたなぁ

857:名無シネマ@上映中
10/04/06 09:42:43 PiybQ4wm
俺の場合は
3>>>4>>>2>1
って感じかな

シリーズを重ねる事に徐々に良くなって来てる印象だが、人によって違うもんだな

858:名無シネマ@上映中
10/04/06 10:47:35 wsgDes5p
風が吹けば桶屋が儲かるを映像化した作品のスレはここでしょうか。

859:名無シネマ@上映中
10/04/08 00:14:37 zVSAUKuW
>>851
ジョージは?

このシリーズは根本的なところがまったく変わらないのがいいね。
だからこれからもいくらでも作れる気がする。

ところで最後の映画館で沢山人が亡くなったと思うんだけど、
それ助けたんだから最後にそれに対してオチがあるかと思って期待したよ。
エンディング間近に出てきた大きなバスに、そこで亡くなった人達が皆乗っててドカン!とか

860:名無シネマ@上映中
10/04/08 05:40:50 6MPU6zi5
1から3まで凄く楽しめてた映画だったのに4を見てガッカリ 
まずキャラクターに魅力がまったくない、だから感情移入ができない
死に方があっさり

予知がまったく無意味 まったく3Dでわからない

助けると飛び越えるが ただの説で説明されている
その説を誰にきいたのやら

何回も夢みたいなのを入れるな

最後に終わりじゃないのかもしれないって
何を思って終わりじゃないと言ってるのやら

とか色々残念でした

861:名無シネマ@上映中
10/04/08 18:14:49 /KA27GAP
>>858
それは3までだがな〜
4はやる気まんまん「偶然とか何?」レベル
でも絵は一番良いかも

862:名無シネマ@上映中
10/04/09 01:11:20 b7li/HRM
全然ピタゴラスイッチじゃないから
2とかは見終わった後信号渡るときとか気をつけたりするようになるけど
4見終わっても映画館・サーキット場行くのは控えようとか思わねー…


863:名無シネマ@上映中
10/04/09 15:05:08 UQNCtHTd
>>862
マジに?

864:名無シネマ@上映中
10/04/09 18:10:36 pElbMzMT
5もう製作決定してる?
URLリンク(www.imdb.com)

865:名無シネマ@上映中
10/04/09 21:25:46 4r/F2PpI
情報ハヤッ!

866:名無シネマ@上映中
10/04/09 23:29:16 uI5Ep5Nq
2012年かよ

867:名無シネマ@上映中
10/04/10 12:04:49 0lS5xdWt
3年周期ね。
監督は決まってないね。

868:名無シネマ@上映中
10/04/11 15:15:57 pKalQilC
別にそういう事を言ってるんじゃないと思うが

869:名無シネマ@上映中
10/04/11 16:13:34 DasEEbva
思うんだけど物を直接動かせるならわざわざピタゴラスイッチ的にしないで
普通に後ろから包丁とか刺したらいいじゃん

870:名無シネマ@上映中
10/04/11 20:04:27 nm1bbhYq
>>869
隕石をふらせばいいのにね

871:名無シネマ@上映中
10/04/11 20:27:49 tpbp6ViM
メテオ!

872:名無シネマ@上映中
10/04/11 20:59:58 PaC8oXm2
でも、今まで不自然に動かした「モノ」って
1の風呂場の水とか2の病室の通気口窓とか
限られてないか?



873:名無シネマ@上映中
10/04/11 21:09:37 nm1bbhYq
流れ星が落ちて飛んだ破片が家のアンテナを倒し
電線がショートしテレビが消え不審に思った被害者が窓をのぞきこむと
突風に運ばれてきた袋が顔にまとい呼吸できず慌てて窓から落下
下は芝生で助かったが隕石落下の影響で地盤沈下して坂になった道を
たまたまブレーキしてなかった自動車が勢いを増してぶつかってくる

874:名無シネマ@上映中
10/04/12 00:00:46 JWX4qF7c
DVD買って見ました。
あなたはどこまで3Dメガネを外さずにいられるか?!
↑このコピーは違った意味に取れるな。
OPのCGのところは結構いい感じに見れるけど本編のライティングや派手なレーシングカーは
赤青メガネには向いてないね。
前編、モノトーンに加工したらもっと見やすかったかも。

床屋は痛いのを想像してビクビクみてたのに、あっさり裏切られてがっかりだよ。

875:名無シネマ@上映中
10/04/12 07:03:15 RYZZFM1J
>>874
俺もタンポン女のシーンは裏切られた
爪は勘弁してくれと思いながら見てたんだがなぁ
てかDVDで見たから3Dではなかったがここ映画館では飛び出してるんだろうなってのはわかった
13日の金曜日パート3を思い出した

876:名無シネマ@上映中
10/04/13 11:21:44 r9I7eEOo
最後の、机にはなんて書かれてたのかな。
やがて訪れる、が消されてその下に書かれてたのって見えなかったよね?

877:名無シネマ@上映中
10/04/13 11:45:56 DM5TjNxI
Nowだかyetだかそんなだよ

”もう訪れた”

878:名無シネマ@上映中
10/04/13 12:19:17 UifCYAXM
爪のお手入れの時に、何かあったらクレーム殺到だろw
観てて痛すぎるじゃないか

879:名無シネマ@上映中
10/04/13 19:22:49 r9vEY/Lt
俺は爪より椅子が急に落ちてハサミが目に付き刺さるかと思ってハラハラしてた

880:名無シネマ@上映中
10/04/13 20:37:58 DvgpuSK2
俺はでかい換気扇が落ちてきて首チョンパかと思った

881:名無シネマ@上映中
10/04/14 08:40:38 jpLP+SMN
それを全部回避した上で一番地味な死に方してるもんな
死神さん、ピタゴラに保険掛け過ぎw

882:名無シネマ@上映中
10/04/14 09:57:14 CAn9makj
2は身の回りで実際にありそうな事故ばかりなのに
4はありえなさそうな事故多すぎ

中国人が風呂出しっぱなしにして
下の病室あぼーんとかアホすぎてワロタwww

883:名無シネマ@上映中
10/04/14 10:04:37 9o3nAb92
唯一笑ったのはサンルーフから首だしながら洗車されそうになるところだけだな

884:名無シネマ@上映中
10/04/14 11:51:31 MK93RSZ4
2012年公開だしこんなストーリーを考えた

夢で見たのは2012年12月21日、地球が炎に包まれる瞬間だった


885:名無シネマ@上映中
10/04/14 15:29:59 IV9n8gC2
そしてアルマゲドンに

886:名無シネマ@上映中
10/04/14 20:27:52 CAn9makj
ピタゴラスイッチで人類滅亡は一度見てみたい気もするけどなw

このスレではスーパーマンが隕石をとめたせいで
ピタゴラスイッチで人類滅亡とかいうネタがあったなw

887:名無シネマ@上映中
10/04/16 05:54:51 TXWdP9HN
デッドサーキット観てるんだがショボくなったなw
最初の大惨事に全力注ぎ込むのが好きだったのに
CGはよくない

888:名無シネマ@上映中
10/04/16 08:13:16 Vc/RkBns
>>887
>CGはよくない

第1作からCG使いまくりだがw


889:名無シネマ@上映中
10/04/17 22:26:04 9nWrE8oU
質問させて下さい。
以前、何気に借りた「デッドコースター」を見てこの作品を好きになり、次作の「ファイナルデッドコースター」も借りて見ました。
最近、また何気に立ち寄ったレンタル屋でこの「ファイナルデッドサーキット」を見つけたのですが、前作にあたるであろう「デッドサーキット」は置いてませんでした。
帰ってネットで探しても出てきません。
もしかすると表現がキツ過ぎて廃盤になってしまっているのでしょうか?

(以前に「ファイナルディスティネーション」も見ましたが、前作「ディスティネーション」は廃盤になっていると聞きました。)

これらはまだどこかでレンタルは可能ですか?
また、最悪の場合、前作を見ないまま「ファイナルデッドサーキット」を見ても、話の繋がりは問題ないでしょうか?


890:名無シネマ@上映中
10/04/17 22:32:24 JsWEEbPN
>>889
URLリンク(www7.atwiki.jp)

891:名無シネマ@上映中
10/04/17 22:38:42 y2FnrP5h
>>889
1.ファイナルディスティネーション
2.デッドコースター
3.ファイナルデッドコースター
4.ファイナルデッドサーキット

この4つ以外はないよ。

892:名無シネマ@上映中
10/04/18 05:06:43 qEulSHaR
釣りだろ


893:名無シネマ@上映中
10/04/18 05:59:38 M56L+cNe
この映画のせいでデスティネーションという言葉から
「死」しか連想できなくなったw
市営地下鉄のポスターでデスティネーションって書かれてたりしたらry



894:名無シネマ@上映中
10/04/18 12:16:19 2un4YPZr
意味的にはファイナルの方が死を示唆してるのにね
日本だと不幸にも実際そういう事件もあったし
ジェットコースターは乗りたくない

895:名無シネマ@上映中
10/04/18 13:08:59 OtqXBC/r
サーキットは最初のレントゲンのシーンからショボさが滲み出てきた感じがした。それにわざわざ3Dにする必要なかったし。

896:名無シネマ@上映中
10/04/18 19:30:58 8681uuDe
おうちでの赤青メガネで見たことないんだが、
色ってどういう風に見えるの?青赤だけ?
カラーならば買おうと思うのだけど

897:名無シネマ@上映中
10/04/18 19:39:41 8cZe0qSS
>>896
>>732-735

898:名無シネマ@上映中
10/04/18 22:21:08 8681uuDe
>>897 読み飛ばしていたよ、ありがとう優しいなあ

899:名無シネマ@上映中
10/04/19 03:04:28 fVwGFspe
>>894
たしかに、デスティネーションなんか「目的地」程度の意味しか無さそうだけど
Deathティネーションって感じが「死」っぽいw
綴りが違うことはわかったうえで

900:名無シネマ@上映中
10/04/19 21:41:53 R7D4TAZD
1〜3まで見たけど4もおもっしょかったわ
DVDで持っとるけん従兄弟が遊びに来た時は勝手に再生して一人で見よるらしいわw
ほなけど小さい子供にはあんまり見せれんなぁ
なんぼ見られんて注意しても見るらしいけん置き場所変えなあかんわ・・・

901:名無シネマ@上映中
10/04/20 21:21:23 yvT6lzW/
今更だけどこれってどんなのだったの?
URLリンク(blog.livedoor.jp)

902:名無シネマ@上映中
10/04/20 22:43:02 9aCUvMx1
>>900
どこの田舎モンだよ
ちゃんと通じるように標準語で書いてくれ

903:名無シネマ@上映中
10/04/22 20:07:49 PkPgbyfh
>>855
dixieland

904:名無シネマ@上映中
10/04/27 00:31:17 fJ3GFKCx
めざましテレビで仲里依紗がこのシリーズおすすめしてた

905:名無シネマ@上映中
10/04/27 15:52:53 WCsk5YC2
ポッキーの子か?興味なかったがこれからはファンになるかもw

906:名無シネマ@上映中
10/04/27 23:16:04 H+eGG3Kb
URLリンク(www.youtube.com)
4分25秒から

907:名無シネマ@上映中
10/05/01 02:08:33 INu5L2me
ファイナルデッドサーキット、つまらないという程ではなかったが
物が飛んできてクリーンヒット!というのが多すぎる気が…。
今までもあったけど、今回は割合が高くない?
ちなみにOPは最高だった。

908:名無シネマ@上映中
10/05/01 02:58:24 9iasQiAH
オープニングのレースのときに流れていた曲のタイトルを教えてください

909:名無シネマ@上映中
10/05/01 07:00:48 tn6gyjYd
まあ賛否両論あるだろうが、この映画はいままでも根本的なものが変わらず、
ワンパターンで来てくれてる事が1番良い。
これを変えなければ、シリーズ5どころか10もあるよ。

『わしが死神じゃ〜』って死神出てきたり、『死神とコンタクトがとれます』とか神父やら出てきたら、
次回作はもうないと思っていい

910:名無シネマ@上映中
10/05/01 20:41:47 wnMa2UCJ
>>906
女性同士でホラー映画を笑いながら見るというのは本当だったなw


911:名無シネマ@上映中
10/05/02 17:37:29 6FhJJgeA
評判聞いてから見たからか、結構面白いと思った。
まあいつものって感じ。よくもわるくも。
しかし電気系統のショートが多すぎる。今時水で機械が暴走するのかね。
事故とは関係ない、美容室の爪掃除の場面がいちばん恐かった。


912:名無シネマ@上映中
10/05/03 02:54:01 E/CWsPMD
今まで乗り物が関わってきたオープニングの事故だが

5はまったく乗り物が関わらない事故をやってもらいたい
たとえば、何らかの式典(卒業式とか)の会場が
4の映画館のような感じで爆発するとか

913:名無シネマ@上映中
10/05/03 07:12:57 Jnp+4YW+
1はともかく
2,3,4は冒頭の大クラッシュピタゴラスイッチが見せ場でもあるからなぁ


914:名無シネマ@上映中
10/05/03 12:01:54 7bihTjG1
あと最後がよくわからなかった。まあどうでもいいけど。
映画館が爆発する夢まで死神が見せていた、という全部戦略だったのか?
映画館爆発する夢見ちゃったけどどうしようもない〜だったら3オチになっちゃうか。

915:名無シネマ@上映中
10/05/03 12:44:43 Jnp+4YW+
4が悪いのは夢落ち連発しすぎたこと
クラッシュシーンと一番最後だけ夢落ちってならまだしも

916:名無シネマ@上映中
10/05/03 13:08:15 7bihTjG1
標的をトラックでまとめて殺せるなら
最初から隕石降らせておけばいいのにね。
もしくはクラッシュの破片をみんなに順番ずつ降らせておけばよかった。

917:名無シネマ@上映中
10/05/03 15:49:17 ESDxbPQb
1〜3
多少表現は異なるが
死の運命を回避した所で
死は連鎖していく
4
運命の回避すら
死の手の中で踊られていたに過ぎない
一時的に助かったように見えたのさえ
「筋書き通り」に動いてるに過ぎなかった

と映画のテーマ自体変わってると思うのだが
続編やるのかな?

918:名無シネマ@上映中
10/05/03 16:28:50 HmMa5xsq
5は来年公開予定

919:名無シネマ@上映中
10/05/03 16:35:54 kqr4LWjS
>>917
2を観ると1の回避が失敗だとわかるし
3は3の中で回避できてないで終わる
だから1だけを観た場合以外
「連鎖は回避できない」ことがわかるはずだが?

920:名無シネマ@上映中
10/05/04 14:17:04 Mr6bzilB
死神はなぜ時間差攻撃をするの?
じわじわ痛ぶるのが好きなのか。
ピタゴラスイッチで遊ぶかと思えば、黒人の時みたいに車に轢かせて終わりもあるし。

921:名無シネマ@上映中
10/05/04 19:11:10 txqwjs8G
最初は凝った殺し方してるけど、あまりにしぶとく生き延びるもんだから
だんだん短絡的な殺し方になるんだろう。

922:名無シネマ@上映中
10/05/05 07:19:26 Cbo8H5Wy
実はあの世にもセクショナリズムがあって
死神省と運命省で縄張り争いをしてる
ポイント稼ぐのに必死な公務員の死神は一発死を好むが
余裕のある運命省の役人はピタゴラスイッチで遊んでみる。

923:名無シネマ@上映中
10/05/05 12:08:26 IfIl9m30
ていうか実際には死の運命を回避したら
パラレルワールドでは生存したまま次の死の連鎖なんか起きない

924:名無シネマ@上映中
10/05/05 16:47:38 /Gfk8Y8x
おっぱい要員出てこないかと思ったけど
無事出てきて良かったわw

925:名無シネマ@上映中
10/05/05 17:42:42 jiEjiwyV
>>924
あのシーンのせいで甥っ子達に見せられない

926:名無シネマ@上映中
10/05/05 19:31:14 BFg+lwXX
あのシーンあってもなくても人に薦められる映画じゃないだろ

927:名無シネマ@上映中
10/05/06 07:05:30 8p8Kawd+
結構、上級者向きだよな

逆に、家族で安心して見れるホラーといえば
1408号室かな


928:名無シネマ@上映中
10/05/06 18:09:45 Zpfg9hbK
順番がくるまで死ぬ事できないなら
そのあいだに好きなことなんでもやればいいのに。


929:名無シネマ@上映中
10/05/06 19:40:06 8p8Kawd+
別に痛みがなくなるわけじゃないから
障害を負ったりするけどね

930:名無シネマ@上映中
10/05/07 21:35:37 /vsPl09A
まだ

931:名無シネマ@上映中
10/05/09 22:29:50 n9rtYcsu
まあ、とにかくアメリカの安全基準と危機管理が
いかに杜撰かという事を言っとる訳でしょうか?
各業界はクレームつけないといかんのじゃない?


932:名無シネマ@上映中
10/05/12 23:57:33 I2B4gGQn
>>928
4で死の回避後に歩いて車の中をすり抜けるシーンがカットされたのは真似をされないようにだろうな

死を一時回避したAがBを殺したら、その場合は予定外の死になってしまうんだろうか?
Aの死後に復活とかないよな。

933:名無シネマ@上映中
10/05/15 23:18:19 gq7SChUL
自殺できないのと同じように
どうしても殺せないんじゃね

934:名無シネマ@上映中
10/05/16 22:02:04 i2FIVVt/
2でキンバリーの身代わりで母親が殺されたのは予定外の死と言えるのではないだろうか
ひょっとしたら母親も死ぬ予定だったのかもしれないが

935:名無シネマ@上映中
10/05/16 22:34:24 831BHNCn
キンバリーの身代わりって
どのシーンだ?

936:名無シネマ@上映中
10/05/16 23:19:20 i2FIVVt/
チャプター12でキンバリーが自殺のニュース(トッドの死)に気を取られ
母だけ外に出て車泥棒に銃殺された過去を話すシーン

937:名無シネマ@上映中
10/05/17 13:41:23 osGd5kRp
どゆこと?過去の話だから関係なくね?母親は死のリストに入ってないし

938:名無シネマ@上映中
10/05/17 14:48:15 eBZQJOYB
180便の死亡者の影響でキンバリーは死から免れたんだから関係ある

939:名無シネマ@上映中
10/05/17 19:01:47 3JwzcYsC
死のリスト以外のルールって
登場人物の思い込みでしかないのが
このシリーズの基本だろう

940:名無シネマ@上映中
10/05/18 02:20:51 x+kiXsjg
4をやっと見たけど…


なんだ…これ?

941:名無シネマ@上映中
10/05/18 04:48:03 vIaD3GxO
>>934
死は全部必然だから予定外の死なんてないよ
キンバリーも母親も死ぬ予定だった

942:名無シネマ@上映中
10/05/18 15:59:20 1FWrMbMD
劇場で3Dで見ないとたぶんただのコントみたいに見えると思う

943:名無シネマ@上映中
10/05/19 14:10:45 4WenaohT
3Dで見てもただのコントです

944:名無シネマ@上映中
10/05/20 08:03:56 KZWP+Hkf
3がなければ「命の等価交換」的な考えも出来た

つまり、同僚警官が代わりに死んだ警官と
母親が自分の代わりに死んだキムはリストから除外された
黒人教師も代理が死んだけど、それはまた別の話でry
ってストーリーを作れると思ったが3であっけなく殺されたからな

945:名無シネマ@上映中
10/05/20 17:04:24 VCwealLA
4を3Dで観た時、一番怖いシーンは、コルクの栓。

946:名無シネマ@上映中
10/05/20 19:16:34 dKLPrjcU
あれよけるよなw

947:名無シネマ@上映中
10/05/27 14:40:10 Eoa0oL/J
最後のCGと音楽のマッチが良くて気に入った。
120%予想できた結末だけどあの形でくるとも思わなかったな。

医学的な事は分からんが、脚を潰されるとクチから血ィ吐くのかな?


948:名無シネマ@上映中
10/05/27 16:47:48 NgwxN+34
刺されたショックで舌咬んだんじゃね?

949:名無シネマ@上映中
10/05/27 18:14:07 goy2ZXFm
たしかにあそこでそう思ったかも。
医学的にはまれにありうるのかもしれないけど。ショックでとか。

950:名無シネマ@上映中
10/05/27 18:55:27 zp+tVd01
あの潰され方をしたら歯磨きのチューブをひねり出すみたいに
足の部分の血が逆流して口から飛び出すんじゃないの?

951:名無シネマ@上映中
10/05/27 18:57:18 s0+mXfXR
こけた時点で内臓が内出血してんじゃね

952:名無シネマ@上映中
10/05/27 20:26:51 qZYPMsZU
>>613見て、実際あったら面白いかも・・・とおもた。アメリンカンパイ的な。


953:名無シネマ@上映中
10/06/01 09:52:06 pkRl4pGS
この映画は既に
犠牲者がどんなオモシロイ死に方をするのかを楽しむ作品になってるのに
ふつーに車に轢かれたりする空気読めなさが×
それしかウリがないのに死に方でsawに負けてるのはいただけない
それにエスパーじゃないのなら予知夢を見るのは1度にしたほうがいいね

954:名無シネマ@上映中
10/06/01 09:54:42 1V+1MpA2
SAWって全然つまらないじゃん

955:名無シネマ@上映中
10/06/01 19:03:32 Wim69W+Y
何作目だったか忘れたが、ガチムチの黒人アメフト選手が
ウォー!!!とか言って思い切り筋トレマシンの重量を挙げたときに
マシンが壊れて頭がクラッシュするシーンに勝る死に方はないな。
俺、友達数人と観てたんだが、あのシーンがツボにきて爆笑しすぎて
屁をこいちまって友達に大笑いされたのは今ではいい思い出。

956:名無シネマ@上映中
10/06/03 01:50:27 YPnHrtDQ
>>955
3作目だね

957:名無シネマ@上映中
10/06/03 11:03:44 l/9D+o1O
マシンが壊れた程度で人間の顔がトマトみたいに潰れるわけがない
しかも屈強なスポーツ選手だったのに
あれは無茶振りな死に様だった

958:名無シネマ@上映中
10/06/03 12:19:54 crV3R0Np
はは

959:名無シネマ@上映中
10/06/03 14:41:12 UzjzqsZD
>>955
ああいう事故は慰謝料たっぷり取れるね

960:名無シネマ@上映中
10/06/03 15:24:23 m8e2ueZ6
せっかく型取ってダミーの頭作ったんだから
あんなCGで血を足して飛び散らせるより
もっと脳や目玉がブチュッと出るようなもっとエグいのが良かったな

961:名無シネマ@上映中
10/06/04 00:41:19 MupG8IYi
エグすぎるのはちょっと
そんなにグロくない瞬間死だからこそ笑えたんでは

962:名無シネマ@上映中
10/06/04 04:19:52 4YfDFNKN
それよかあそこは
油断したり勝ち誇る奴から死んでいく
ホラーの伝統をちゃんと踏まえてて良かった

963:名無シネマ@上映中
10/06/04 15:11:28 dQIqm+c7
スペルみたいに観客が笑い出したら、もうだめだよ

964:名無シネマ@上映中
10/06/04 15:36:29 oKf96FT6
>>963
くわしく

965:名無シネマ@上映中
10/06/04 15:50:30 dQIqm+c7
目がポーンってシーンでみんな失笑してた。
あっちはそれ狙いなんだろうが、このシリーズでそれやっちゃ、もう違うよね

966:名無シネマ@上映中
10/06/06 02:38:59 Dkq+GX8L
ヒロイン、プラダのエミリーだよね?

967:名無シネマ@上映中
10/06/06 04:18:42 XdXIZjsp
ファイナルデッドゲームは如何かな?

968:名無シネマ@上映中
10/06/06 06:12:25 tfuhRezW
>>966
違うがな・・・・
エミリー・ブラントはこのシリーズに出るには
ギャラが高すぎるだろう

969:名無シネマ@上映中
10/06/07 07:11:39 uFbhUafp
ふりかえると、4が一番おもろくなかったかな。
やっぱり2が一番よかった。あの路線でもういっかいやってくれ。



970:名無シネマ@上映中
10/06/07 19:41:24 EWQdOPkK
4は妙に時間が短いけど制作費の関係?

971:名無シネマ@上映中
10/06/09 11:27:36 QZEZUVgU
1はホラー
2はスプラッタコメディ
くらいのちがいがあるしな…
3は1の監督がとったからホラー寄りになるのは当然として
4の出来にはガッカリだよ
だから、3Dなんかするなって言ったのに…
3Dにするあまりに脚本ぶっ壊してるんじゃ何の意味もない

972:名無シネマ@上映中
10/06/13 03:04:16 XOyFDnL2
ブルーレイでわざわざ買ったけどいまいちだったなぁ4

でも4から新しい概念が登場してるよね
生き残った(まぁ結局死ぬけど)意味は実は多くの人を助ける役割で
誰かが死神から助けたのかも?みたいな感じの意味合い。
カットされたセリフでそんなのあるし。

973:名無シネマ@上映中
10/06/15 19:40:28 J7lEjFis
そんなのねーよw
映画館の連中も全員ピタゴラ死するよ


974:名無シネマ@上映中
10/06/19 23:45:15 Fkfl09Dp
3の筋トレマシンの仕組みがわからん・・・

975:名無シネマ@上映中
10/06/21 11:56:02 pQmoz4db
3は遺族が慰謝料たっぷり貰えて幸せなんじゃない?
バカばっかり死んだし

976:名無シネマ@上映中
10/06/24 19:48:04 NRv5Fg9p
3がつまらなかったので、このシリーズももうダメかなと思ってたので
正直全く期待せずに見たんだけど、4面白いじゃん
個人的には2>1=4>>>>3って感じ

977:名無シネマ@上映中
10/06/24 21:07:28 5795rPoj
ですよねー

978:名無シネマ@上映中
10/07/01 02:06:40 CRODtjik
次のファイナルデスティネーションは吊り橋らしいな。
URLリンク(www.bloody-disgusting.com)

979:名無シネマ@上映中
10/07/01 07:33:48 zCEjUZtN
>>978
2011年8月26日か、楽しみだな。

980:名無シネマ@上映中
10/07/01 12:51:55 6IAG7Il3
5NAL DESTINATION ??

981:名無シネマ@上映中
10/07/01 14:14:47 k59ETPaS
改めて1を見ると
必死に酸素マスクをつかもうとしているが
酸素マスクが必要なほど高度高くないよな

982:名無シネマ@上映中
10/07/01 16:29:43 bFnwxveF
このシリーズにツッコミしてたらキリないよ

983:名無シネマ@上映中
10/07/01 20:13:30 k59ETPaS
それもそうだな…

984:名無シネマ@上映中
10/07/01 21:43:38 Y3hhYcdv
今度のつり橋は酸素マスク必要なくらい高そうだが・・・

985:名無シネマ@上映中
10/07/02 08:45:48 r4hcWi6Z
このスレ初めて来たけどピタゴラスイッチワロタw
言いえて妙すぎるwwww

986:名無シネマ@上映中
10/07/02 08:50:05 e7IoLZdp
NHKがこの映画放送して、途中でピタゴラやったら神なんだけどな

987:名無シネマ@上映中
10/07/02 21:56:24 2OqXDveb
うむ

988:名無シネマ@上映中
10/07/02 23:24:20 f1aJThm6
どうせ人はいつか死ぬんだから、死神から逃げてもたまたまひき逃げされたり、ガンになるかもしれない・・・

とか言ったら、だめなの

989:名無シネマ@上映中
10/07/03 20:23:59 QCKmnbe5
保守

990:名無シネマ@上映中
10/07/04 11:29:07 SdGDuLaF
そろそろ次スレ立てた方がいいのかな?

991:名無シネマ@上映中
10/07/04 12:09:22 SdGDuLaF
>>988
例えひき逃げされて手足千切れてもガンで死ぬほど苦しんでも
死ぬ順番まで生かされると思う

次スレ立てときました
∇ファイナル・デスティネーション/デッドコースター/デッドサーキット∇10人目
スレリンク(cinema板)


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3977日前に更新/203 KB
担当:undef