∇ファイナル・デスティネーション/デッドコースター/デッドサーキット∇9人目 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:19:32 l9GRVLAx
戦慄迷宮と一緒に見たら、それぞれ違うめがねを渡されて、こっちは戦慄名休養、こっちはデッドサーキット用ってわざわざ注意書きまでされたんだけど
メガネ違うの?

51:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:22:47 4dre5Ymz
>>50
せっかく二つもってたんなら、かけかえて試してみればよかったのにw
上の>>19にあるように、3Dの方式が違うから、対応したメガネじゃないと見れないんだろ。


52:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:25:37 iHVh/NW7
109川崎は戦慄迷宮もデッドサーキットもXpanDだけどなあ。
>>50はどこで観たんだろう。


53:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:28:17 l9GRVLAx
>>51
確かにその通りだった。試してみればよかった。
>>52
ワーナーマイカルで見た

54:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:36:41 MPy6D1FA
>>38
マスク2という映画があってだな

55:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:38:47 kbKcvTIG
>>53
同じシステムだけどねえ・・・ メガネの形も同じはず。
「メガネ、1つでいいから割引して」って言われないためにそう言ったのかな?

56:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:46:16 4dre5Ymz
黒人の警備員がデジャヴュだって言ってたのはなんのことなの?
俺、1の話かと思ったんだけど違うよな・・・

57:名無シネマ@上映中
09/10/18 23:34:42 mlnqtMhJ
観てきたけど何かイマイチ盛り上がらなかったなあ
いきなり車に跳ねられるのは定番だね
もっとドキドキしたかった

58:名無シネマ@上映中
09/10/18 23:50:54 HgPdHocr
観てきた

散々既出なんだろうけど、あのタンポン耳に突っ込まれてた子供二人は助かってるんじゃん
さすがの死神さんも子供が残虐に死ぬという、描写規制の壁だけは越えられなかったのか

59:名無シネマ@上映中
09/10/19 00:04:03 G+GHfVQF
>>58
2の妊婦みたいに元々リストに載ってなかったからじゃない?
母親より先に逃げてたし

60:名無シネマ@上映中
09/10/19 00:04:30 WQTm1fES
試写会が2Dだったから3Dで見直したら
ファックシーンカットされてた・・・

61:名無シネマ@上映中
09/10/19 00:09:26 //9/p1Gs
>69
詳しく

62:名無シネマ@上映中
09/10/19 00:10:56 KhB67Xto
>>58
主人公の予知夢の中で死んだのが母親だけだったから


63:名無シネマ@上映中
09/10/19 00:11:33 Qqjv5PjD
>>69に期待

64:名無シネマ@上映中
09/10/19 00:29:23 IA/26ZrD
今回は死神、物を動かしすぎ
なに存在感主張してんだよ

65:名無シネマ@上映中
09/10/19 00:37:13 GSO4//lh
>>59
>>62
なるほどねえ
そう考えるとそもそも主人公たちが予知のビジョンで一度助かったのも
最初から死神さんの思惑通りだったのかも知れんね

66:名無シネマ@上映中
09/10/19 00:47:49 PonJnQmV
>>34
さっき2のDVDで確認したら、トラックに書いてあったのも「Hice Pale Ale」だったよ


67:名無シネマ@上映中
09/10/19 01:05:36 cREcFnvC
主人公が劇場大爆発を止めたせいで、
あの爆発で死ぬはずだった人たちがまた次々と不可思議な死を遂げてく気がするんだが・・・

68:名無シネマ@上映中
09/10/19 01:09:32 KhB67Xto
>>67
実はあの予知夢の中で死んだのはあの三人だけだったとかw
二回観に行く気にはなれないから確認できんけど


69:名無シネマ@上映中
09/10/19 01:17:17 Mi3afN2p
止めたこと自体が筋書き通りだったんでしょ

70:名無シネマ@上映中
09/10/19 03:52:59 X5MlxKIp
あぁ死亡フラグ祭の映画か

71:名無シネマ@上映中
09/10/19 04:20:47 IA/26ZrD
>>69
止めたこと自体が筋書きだとすると、死神が予知のビジョンを見せたの?阻止させる為に?

72:名無シネマ@上映中
09/10/19 05:11:02 5onM/e/+
>>68
2回目の予知夢で主人公の彼女が死ぬまでの間
爆発のせいで無駄に豪快なアクションされまくってた3人以外の全員が
「実は助かってました!」

冷静に考えたらそっちの方が余程ホラーじゃねぇかw


そこはそれっぽい複線みたいなのがあったような気がするけど
俺が勝手に解釈して納得してるだけだし
せめてモール後でもあればなぁ・・・無いものはどうしようもない

73:名無シネマ@上映中
09/10/19 06:44:51 Lpa2D0nv
映画館爆発後の画像だとみんな死んでるけどなー
ジャネットの隣の男なんか顔面に釘刺さってるぞ

74:名無シネマ@上映中
09/10/19 06:51:35 KGOv5Zmk
なんか今までと比べて、あっという間に人が死んでいったような
過去作だともっと試行錯誤して悩んでって場面が多かった気がするけど気のせいかな?

75:名無シネマ@上映中
09/10/19 08:01:03 PdL/yTHs
>>47
HPから直接抗議しよう。

声を上げないと配給会社は変わらない。

76:名無シネマ@上映中
09/10/19 08:10:41 /P5pme8n
URLリンク(www.nicovideo.jp)
2:11ぐらいからのやりとりが
この映画見た後だと
映画がリアルに起きるかと思ったわ

77:名無シネマ@上映中
09/10/19 08:20:11 Cbjkkaf9
3Dは画面的にはかなり面白かったけど、ホラーには合わんな。雰囲気ぶち壊してるだけ。
コメディやエロ系で一番効果発揮する感じだなと思うわ。


78:名無シネマ@上映中
09/10/19 08:22:01 Z1eA7vi3
感想
目が疲れた

79:名無シネマ@上映中
09/10/19 08:22:37 IA/26ZrD
美容院で死神がスプレー缶を動かした意味が解らない

80:名無シネマ@上映中
09/10/19 09:34:50 YTB4ybku
吹き替えが糞すぎると思ったらまたお笑いかよ・・・勘弁してくれ。

81:名無シネマ@上映中
09/10/19 10:44:09 tE4o3MX2
>>79
ちょっと驚かせようと思った、お茶目な死神ちゃん

82:名無シネマ@上映中
09/10/19 12:01:07 J08yTHiR
>>79
爆発させないと連鎖が起きない

83:名無シネマ@上映中
09/10/19 12:02:48 Rw7StB8r
ほら、ネタばれだよ
(未見の人は見るな)
URLリンク(www.youtube.com)

84:名無シネマ@上映中
09/10/19 12:23:46 IA/26ZrD
>>82
美容院の中の連載と、直接の死因となった外の芝刈り機の繋がりがよく解らないんです。

85:名無シネマ@上映中
09/10/19 12:35:22 34v20nmK
>>84
2の歯医者でも同じ感じだったね
深く考えなくてもいいんじゃない?

86:名無シネマ@上映中
09/10/19 12:39:31 ZgS6+4sj
美容院のはただの偶然
死の予兆は石投げ

87:名無シネマ@上映中
09/10/19 12:40:34 fsZ7FVqT
>>84
死に神さんお得意の「スカシ」です


88:名無シネマ@上映中
09/10/19 13:40:45 A0DcFZPZ
>>84
美容院でのゴタゴタが無かったらとっとと終わって
店を出てたので芝刈り機がちょうど店の前あたりに来た頃には
車に乗って帰宅中。

89:名無シネマ@上映中
09/10/19 14:24:00 lyyhOLVU
振り返ってみると、美容院でのジワジワ来る感じが一番ハラハラしたかもしれん。
思いっきり釣られたがw

ガキが石投げてるときの芝刈りオヤジのくわえタバコと給油も思わせぶりだったな。

90:名無シネマ@上映中
09/10/19 14:59:06 IA/26ZrD
>>88
あなたが正解っぽいですね。
美容院でのゴタゴタは
母親をあの瞬間にあの場所に立たせる為の時間調節だったと
そう考えればつじつまが合うような気がします。

91:名無シネマ@上映中
09/10/19 15:27:52 KL2aD2a/
>>72
最後に犬抱えたおっちゃんの台詞がフォローじゃね?
あれが死神の正しい計画であり、あれは予知夢扱いではないとか

92:名無シネマ@上映中
09/10/19 15:50:30 0nbIGgKG
レッカー車? に引きずられたイカレ野郎の BGMが最高だった件
I CAN FEEL DAY〜♪ ってかんじがたまらんかった

93:名無シネマ@上映中
09/10/19 15:54:10 YXT2TMQf
視力矯正用のメガネかけてても3dメガネしっかりかけること出来る?

94:名無シネマ@上映中
09/10/19 16:05:59 s4ZRjDKJ
飛び出して見えなかった人いる?
当方乱視持ち、近視はコンタクトで矯正、3Dドルビー方式。
場所移動したりメガネずらしたりしてもどうにも上手くいかず。
どうしてもピントが合わない感じなんだよね。
立体感は分かるんだけど。
プールに潜ったシーンなんて目がおかしくなったのかと思った。
やっぱ乱視が問題なのかな。

95:名無シネマ@上映中
09/10/19 16:25:49 lyyhOLVU
>>92

あの曲はWAR の「Why Can't We Be Friends」だよ。
あの人種差別野郎には皮肉なタイトルw

URLリンク(www.youtube.com)

96:名無シネマ@上映中
09/10/19 16:46:48 J08yTHiR
>>94
メガネ取り替えてもらえば良かったのに

97:名無シネマ@上映中
09/10/19 16:53:47 CfOB55jM
コンタクトの時点で乱視は関係ないと思う
体調が悪いと目の調節機能が一時的に衰える
それか3Dメガネ

98:名無シネマ@上映中
09/10/19 17:08:46 kNVH/9T3
せっかくだから
FINAL DEATHTINATION
にすりゃ良かったのに

99:名無シネマ@上映中
09/10/19 17:12:31 DhO+Zz1w
洋画を吹き替えで見るとか邪道極まりない
3Dメガネかけて見るのも邪道

100:名無シネマ@上映中
09/10/19 17:18:03 fsZ7FVqT
はいはい、そーでちゅね


101:名無シネマ@上映中
09/10/19 17:52:49 7qvpfrhM
>3Dメガネかけて見るのも邪道

現在のハリウッドを完全否定することになるなw

Jキャメロン、Rゼメキス、Tバートン、スピルバーク、ルーカス、ピクサー
これらの新作は今後全て3D作品になるよ

102:名無シネマ@上映中
09/10/19 18:02:57 7qvpfrhM
あ、さすがに「全て」は言いすぎだったw

103:名無シネマ@上映中
09/10/19 18:45:17 zJHtVbRj
>>94
自分もまったく3Dにならなくて、自分の目のせいかと諦めたんだけど
眼鏡の電池切れの可能性があったらしく後で交渉したら
もう一度見せてくれたよ

104:名無シネマ@上映中
09/10/19 19:56:00 IA/26ZrD
>>68
意外とそうなのかも
だって黒人の警備員が何度自殺しようとしても上手くいかなかったって事は
この映画は、死ぬ運命で無い人は何があろうと、何をしようと絶対死ねないって設定なんだろうね
だから、死神がどんなむちゃな事…、映画館を爆破したりしても、ターゲット以外は奇跡的に助かるんじゃないかな。

105:94
09/10/19 20:57:28 s4ZRjDKJ
うーむ、うちんとこは普通の偏光メガネだから電池とかの問題ではないはずなんだけど。
立体感はあったし、ただピントがズレて目に届くって感じだったんだよね。
土日と沢山客来てるけどそういうクレームは無かったという事だった。
昔大阪のアイマックスで見た時はガンガン飛び出してきたんだけど。
みんなどの辺の席で観たの?俺は後ろの方。

106:名無シネマ@上映中
09/10/19 20:57:50 Lpa2D0nv
>>91
「あなたのおがげでみんな助かったんだ」って事は
あの映画館にいた人たちは全員死ぬ運命であそこに集められてたんじゃね?

>>104
何やっても自殺できないってのは2であった気がする

107:名無シネマ@上映中
09/10/19 21:17:04 7qvpfrhM
後ろのほうで見るとか無いっしょ
3D映画は前で見ろ!これ鉄則だから!

108:名無シネマ@上映中
09/10/19 21:32:31 bw0a8X0I
>>16>>18
病院にいて、
水道の栓を止めずに大惨事を引き起こした、
不注意でかつ
怠慢で無能な
バカできめぇチャンコロ看護師が、
黒人警備員や、
カウボーイハットの優しい男かわりに、
ちゃっちゃと死ねばよかったのに


朝鮮戦争で
アメリカ政府がヘタレずに、マッカーサー元帥の要請通り、
朝鮮半島とシナに
B29から、原爆10発を投下する作戦を
実行してればよかったのにな

109:名無シネマ@上映中
09/10/19 21:39:28 YXT2TMQf
見てきた
やっぱり矯正用のメガネかけてるとずり落ちてきちゃって大変だね
映画としては十分楽しめたぜ

110:名無シネマ@上映中
09/10/19 22:22:35 s4ZRjDKJ
>>107
いつも映画観る時は狙って座るベストの位置だったんだけどね。
よく考えたら字幕見るために視線上下する必要無いんだから、
前の方座ればよかったな。
でももう一度観る気も起こらないんだよなw過去最低の出来だったし。

111:名無シネマ@上映中
09/10/19 22:22:40 eehecldD
>>56
もっかい同じシーン(セリフ)が出てくるからじゃね?>>デジャブ

112:名無シネマ@上映中
09/10/19 22:23:02 yxdnsBsC
今更だけどみんなネタバレしすぎw
せめてネタバレ注意とか書いとけば

113:名無シネマ@上映中
09/10/19 22:38:52 n4tx+Mzu
17日からプラス300円で見れるようになってたらしい。
URLリンク(www.tohotheater.jp)
はやく言えよ!


114:72
09/10/19 22:41:51 5onM/e/+
>>91
そうそう
最後のじいさんの場面である程度つじつまが合ったから
多分こういうことなのかと俺は勝手に解釈したんだけど
複線っぽいもの辺りがうろ覚えで間違ってたら困る上に
ネタバレになったら余計困るから詳しく書けないw

115:名無シネマ@上映中
09/10/19 22:44:30 WY9ydvUV
サーキット3Dを観てきたが
3D効果が抜群の映像箇所もあるが
全体的に3D映像は、おもちゃ的なハッタリ効果って感じだった。


116:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:01:22 YXT2TMQf
>>113
これ鑑賞6ポイント使っても300円プラスしなきゃいけないんだぜ

117:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:07:39 7qvpfrhM
ところでパンフ買った人いるー?
買う価値有りすかねぇ

118:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:11:29 Pci7t3uL
ファイナルココリコースター 3D

119:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:13:30 YXT2TMQf
美容室でママさんの親指の爪をゴリゴリしていたけどあれって痛くないの?

120:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:22:02 Mi3afN2p
爪ガリガリは見てて一番ハラハラした

121:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:43:56 FIXhVle+
甘皮押して爪デカくするのは知ってたけど、爪の間にヘラ差し込むのは知らなかったなぁ

黒人警備員さんが自殺に失敗して、ベッドに3人で座ってる時も首に縄掛けたまんまだった所
映画館行ったら「愛の終わりばっかりだ・・・」な所
ギャグだと思ってクスっと笑ったら、俺だけだった

122:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:46:41 YpK9Qfmx
タンポン詰めたお母さんも芸能人?

123:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:51:29 YXT2TMQf
>>121
あの後クッキー取りに行ってくるって所で死ぬのかと思った

124:名無シネマ@上映中
09/10/20 01:34:13 gGyilHf6
カスな芸能人使うって誰得だよ

ニック  神谷浩史
ローリ  中島愛(釘宮理恵)
アンディ 小山力也(杉田智和)
サマンサ 能登麻美子

少し考えれば普通はコレだろw


125:名無シネマ@上映中
09/10/20 02:12:03 Fqkq9kNv
映画の吹き替えやってるの小山くらいじゃん
アニオタ来るな

126:名無シネマ@上映中
09/10/20 03:12:02 UV6/tmEt

いまさらだけど…3Dメガネつかったら白黒にしか見えないんじゃないの?


127:名無シネマ@上映中
09/10/20 04:23:23 S8qsCrNe
>>124
それ面白いな。洋画とか興味無い俺でもそのメンツなら行くわ。

128:名無シネマ@上映中
09/10/20 04:53:28 fQhVgQgK
>>124
小山力也って名前はよく見る気がするが(ジャック・バウアーの人?)他の人はまったく知らない。
でも、うまいならアニメの人でもいいよ。
その人たちは有名なんだろうけど、無名でも構わない。
大切なのは、違和感のない自然な吹き替えができることだな、個人的な意見だけど。

129:名無シネマ@上映中
09/10/20 06:36:29 xXnHrsLI
>>122
たくませいこっていう芸能人
この人知らなかったけど吹き替えすげぇうまくてびっくりだ

130:名無シネマ@上映中
09/10/20 07:00:04 VXsJ/Wgi
里田ってハロプロのコンサートとか番組での寸劇みたいなのしか
ほとんどやったことなくて演技の経験ほとんどないのに
いきなり洋画の吹き替えやらせるとかむしろ嫌がらせだろ

131:名無シネマ@上映中
09/10/20 07:12:54 D/+Fyr7l
>>126
3Dメガネって言っても赤青のやつじゃないよ


132:名無シネマ@上映中
09/10/20 07:34:59 tRmQs98M
4があまりにもクソだったので家帰ってから1と2のDVD見直したけど
やっぱ1と2は良いな。

ただ、オレ的ランクでは、2>>>4>>>1>>>3
ヒロインがブスなのは誰が何と言おうとダメだ。

133:名無シネマ@上映中
09/10/20 08:01:16 D/+Fyr7l
アリ・ラーターはブスじゃないやい!


134:名無シネマ@上映中
09/10/20 11:38:46 82MezoG6
>>133
え?

135:名無シネマ@上映中
09/10/20 11:44:56 9xgLD/Nf
だってさあ、「1と2は良い」って言ってる割に1が3番目になってるじゃん。


136:名無シネマ@上映中
09/10/20 12:01:36 39aaYqLa
3Dじゃなくていいから字幕版に、あるいは声優を変えて下さい・・・

137:名無シネマ@上映中
09/10/20 17:38:20 6L8mEFYu
車のフロントガラスについた鳥のふんを
どうして広げちゃったんですか?
ワイパーにふんが付いちゃいますよね。

138:名無シネマ@上映中
09/10/20 17:45:02 Fqkq9kNv
馬鹿だから

139:名無シネマ@上映中
09/10/20 19:13:58 lZzdjVX+
TOHOシネマズで観てきたんだが、映画がはじまるまえに、
予告編があって、それまで3Dになっていて笑ったw
おじさんが家に風船つけて飛んでいく映画とかだったが、
3Dの映画じゃないのに、予告編だけ3Dで作ったのかな?

で、特に、後ろから正面に向かって飛んでくるような映像が
3Dだと、思わずよけたくなるほど、迫力があって楽しめたな。

ただ、視力は普通で、メガネをかける習慣がないんだが、
3DメガネがXpanDってやつで、少し重いせいか、深くかけると
鼻がかゆかった。あとメガネを通して見ると若干暗くなる。
そして、目がけっこう疲れた。吹き替えにしたのは正解。
あれで字幕まで付いてたら、もっと目が疲れていたに違いない。

でもこういう3D方式は初めて観たので、いい経験になった。

140:名無シネマ@上映中
09/10/20 19:30:16 Fqkq9kNv
3d映画なんてすぐ廃れるだろうから今見とくのが正解だろうなー

141:名無シネマ@上映中
09/10/20 19:41:49 D/+Fyr7l
>>139
>おじさんが家に風船つけて飛んでいく映画とかだったが、
>3Dの映画じゃないのに、予告編だけ3Dで作ったのかな?

おじいさんが家に風船つけて飛んでいく映画は3Dでも上映します。


142:名無シネマ@上映中
09/10/20 19:52:06 82MezoG6
里田はそんなに悪くないじゃん と思ってたけど
エスカレーターの「助けてニック」の棒読みだけは許せない。

143:名無シネマ@上映中
09/10/20 19:57:02 oAdO4K8I
アニメ声にされるんならまだ芸人吹き替えの方がいいな・・・

144:名無シネマ@上映中
09/10/20 20:23:06 3tXKtJ4P
>>139
「カールじいさんの空とぶ家」は3D映画だよ。

145:名無シネマ@上映中
09/10/20 20:23:31 6L8mEFYu
もし実際に、洗車場で車の屋根から頭だけ出して必死に叫んでる人見たら……、腹かかえて笑うだろうな。
瞬時に状況を理解して車で押して助けてやれるとは思えない。

146:名無シネマ@上映中
09/10/20 20:25:04 cKVB+N/e
そもそも、日本人のしゃべり方で吹き替えをやってほしかった。

なになにするんじゃね? ってか、これやばくね?
とか、そういう感じに吹き替えやらないとこの映画のおもしろみを
半分もだせないでしょ。

147:名無シネマ@上映中
09/10/20 20:33:48 CZJHUmmF
里田とかはるな愛とか、この配役で得した人間が地球上に存在するんだろうか。
死に様で感心したのはケツから吸出し臓物噴水だけだった。
そして、超期待してたのに3Dのおっぱいが見られなかったことには絶望すら抱いた。

おっぱい。








おっぱい。

148:名無シネマ@上映中
09/10/20 20:34:59 5iNLCcGH
芸能人の吹き替え最悪
何のためにドシロウト使うの?
棒読みのせいで作品に深く入れなかったわ

普通の声優使ってくれよ舐めてんのか

149:名無シネマ@上映中
09/10/20 20:39:26 2l3H38nU
>>140
ハリウッドはこれから3Dで儲ける気満々
アメリカも既に1/3が3Dになりました
来年には3Dテレビも登場です

日本じゃどうなんだろうな

>>143
洋画や洋ドラの吹き替え陣でいいだろ

>>146
吹き替えの日本語作った人がその辺分かってなかったんだろうな

150:名無シネマ@上映中
09/10/20 21:18:42 viSmBOkD
>>146
>なになにするんじゃね? ってか、これやばくね?
>とか、そういう感じに吹き替えやらないとこの映画のおもしろみを
>半分もだせないでしょ。


そんな渋谷センター害アレンジは嫌だな。キャラに余計なイメージがつく。
普通に洋画吹き替え風でいい。もちろん上手い声優で。

151:名無シネマ@上映中
09/10/20 22:02:17 TZD9HB2E
プールの人、水着脱いだら
逃げられたんじゃないの?

152:名無シネマ@上映中
09/10/20 22:06:47 bm0B//em
学園ホラー物みたいなノリなんだからビバヒル風味の吹き替えでいいんだけど。
プール臓物男はモロにスティーブだし、映画館で爆死した女はケリーみたいな高飛車キャラだし。
どうしても芸人使いたいんなら友近となだぎ武使っとけば完璧w
ディラン的なニヒルガイがいないのがちょっとアレかな。

153:名無シネマ@上映中
09/10/20 22:28:11 6L8mEFYu
>>151
水着なんて吸い込まれてすぐに破れちゃってるよ
…ケツの穴のとこだけ

154:名無シネマ@上映中
09/10/20 22:42:06 b7RlbSpJ
アメリカとかプールの排水溝に尻をあてたら内臓を吸い取られた
というバカな子供の事件が定期的に起きるが
確かに重傷にはなるが、死んだという話はあまり聞かないぞ
まぁその後は不自由な人生を送る事になるんだが
人間は結構丈夫にできてるんだな

だからこそプールのシーンはもっとリアルにグロく表現して欲しかった
腹へっこむだけってバカにしてんのか、てか制作費ケチったのかと

155:名無シネマ@上映中
09/10/20 22:54:22 39aaYqLa
死神さんってば、仕事にムラがありすぎるよね

156:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:34:05 Fqkq9kNv
>>154
単純に規制されたんじゃね

157:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:42:23 5noMmmNy
冒頭のタイヤによる上半身粉砕がすべてだった罠w
あとはショボイよね
ただあれをカットしてないならバレンタインみたくカット版じゃない?

158:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:47:07 AZSkZFhw
XpanD方式で観たんだけど
目の前で手を動かすと、手がピピピピって高速で点滅するんだよな

島田容疑者の行列ができる裁判で、動体視力が良くなるメガネが紹介されたんだけど
すごく似てる性質だった。値段が58000円だった。
>>19の価格は映画鑑賞代金に保険代含まれてるから安いのかな

159:名無シネマ@上映中
09/10/21 00:11:32 jgNW7GrP
あの3Dメガネって、たかだかメガネの分際で電池式とかどういう仕組みなの?
盗難防止ブザー用とか?

160:名無シネマ@上映中
09/10/21 00:30:48 kBLPvydk
>>159
液晶を使ってメガネの左目と右目を交互に(そして高速に)開閉する。
>>158の言っている現象はそのせい)

スクリーンとメガネは連動しているので、メガネの左目が開いている
時にはスクリーンには左目用の映像が映っている。


161:名無シネマ@上映中
09/10/21 00:45:53 jgNW7GrP
>>160
なるほどサンクス、開閉ってのは多分、グラスにモヤか何かを発生させるってことだよな?
3D映画は初めてだったから、メガネに電池が入ってるのに気付いたときは驚いたよ。

162:名無シネマ@上映中
09/10/21 01:34:00 zumLHBE6
デジタル時計と同じ仕組み
透明と黒が高速に変化する

163:名無シネマ@上映中
09/10/21 01:50:19 T/PSB5M/
透過液晶が1秒間に何十回とオンオフを繰り返してる。その画面を通して映画を2時間見続ける
当然目が疲れるわけだよ

164:名無シネマ@上映中
09/10/21 03:02:26 I/cmvAsL
見に行ったとこは普通のただのメガネなやつだったけどその電池のとどっちがいい感じなのかな?

165:名無シネマ@上映中
09/10/21 03:08:39 C6KqCJao
話題性が必要なら知名度も十分な山ちゃんに一人で吹替えさせればよかったのにw
七色の声を持つ男、一人全役に挑戦
話題性抜群だろ

166:名無シネマ@上映中
09/10/21 04:27:45 5GKXyhE8
しずちゃんにも何か役をやらせてあげてよ!かわいそう








ウソピョーン!

167:名無シネマ@上映中
09/10/21 05:48:32 a4ragI6P
3ってテレビでやんないのかな

168:名無シネマ@上映中
09/10/21 07:19:18 f9SiZPDf
>>166
山ちゃんって山里じゃなくて山寺宏一のことだろ。
と、超マジレス。

169:名無シネマ@上映中
09/10/21 07:54:52 5GKXyhE8
>>168
知ってるよ!wwwwww

170:名無シネマ@上映中
09/10/21 08:02:56 CIaCxyeC
里だへたくそ過ぎ
最初のレース場の事故のシーンで
田中の「早く逃げろはやくほら」ってまるっきり合ってなかったコントか
はるな愛が一番ましだった


171:名無シネマ@上映中
09/10/21 08:31:40 SdkiP9Q0
はるなの役は顔はイカツイけど、ガタイは大きくないから
声が高くても「こういう人いるかも」って納得できたな
田中は演技云々より聞き取りづらい声が最悪 役にも合ってなさすぎ
ベッドの会話は里田と一緒に寝てるんじゃないかと想像してしまった・・・
たくまは同じ吉本でも女優だし、普通に仕事してた

172:名無シネマ@上映中
09/10/21 09:51:02 fJYEwi4H
>>149
1/3もないよw

現時点でアメリカで今年公開された映画は423本。
そのうち3D映画は10本ぐらいだもの。



173:名無シネマ@上映中
09/10/21 11:12:26 nm2jPk+t
大阪で字幕版を上映してる映画館はないでしょうか?

今日、観に行くつもりなのですが、吹き替えのところしか見つかりません。

174:名無シネマ@上映中
09/10/21 11:14:13 nm2jPk+t
すみません。
今更1読みましたが、吹き替えしかないのですね。

諦めます。変な書き込みしてごめんなさい。

175:名無シネマ@上映中
09/10/21 11:19:32 hTghMBfd
ねー、字幕版上映して欲しいよねー。

176:名無シネマ@上映中
09/10/21 11:22:21 SdkiP9Q0
重要単語の字幕が少しだけ出てくるけど
その文字すら浮き出てきてチラつく。まったく読めたもんじゃなかったよ

177:名無シネマ@上映中
09/10/21 11:59:56 +lf2+xHw
これから増えそうな3D映画は基本吹替えになりそうだな・・・

178:名無シネマ@上映中
09/10/21 12:12:55 CIaCxyeC
うん。吹き替えにする必要性は認めるんだけど(字が読み辛い)
だったら声優さんにしてもらわないと見に行く気が失せる
本当に里だには驚いた
名探偵コナンのDAIGO並み

179:名無シネマ@上映中
09/10/21 12:23:05 UocoPIV8
昨日見てきた。普段メガネなんだけどテンプルにかかってるモミアゲの毛が3Dメガネのテンプルとの間に挟まって微妙に引っ張られて気になってしょうがなかったよ。3Dメガネのテンプル部分がラバー製だったからなんだけどあれはどうにかしてほしいな。



180:名無シネマ@上映中
09/10/21 12:29:48 kBLPvydk
もみあげ剃れw


181:名無シネマ@上映中
09/10/21 13:04:17 DhnV8glC
こういう映画がDVD化すると
どうして赤青のメガネ映像にしかならないのですか?

劇場と同じ立体感を味わいたいんだけど
技術的に無理なの?

182:名無シネマ@上映中
09/10/21 13:14:31 zumLHBE6
>>181
来年3Dテレビと3D-BDプレーヤーが発売予定です
URLリンク(3d.panasonic.net)

183:名無シネマ@上映中
09/10/21 13:34:22 kBLPvydk
とんでもなく金かかりそうだな・・・


184:名無シネマ@上映中
09/10/21 15:00:10 o5LHcmTj
事前に情報仕入れてなかったせいか、吹き替えはそこまで気にならなかったな
おバカ映画に迫真の演技とか求めてないし
3Dでおっと思ったのが、最初のドライバーだけだったのと、
話にひねりが無さ過ぎて少し肩透かしぎみなのが残念

185:名無シネマ@上映中
09/10/21 15:10:11 2hm5//Dp
お前らがあまりに酷いタレント声優だと言うから
スーパーナチュラルの成宮&井上並のクオリティー期待して見たら
拍子抜けしたじゃねーかw
里田なんて普通に聞けるしはるな愛は誰の声当ててるのかさっぱり分からんかったw
ただココリコの田中は滑舌が悪いなありゃ駄目だ
棒とかそう言うレベルじゃないな

3Dももっとガンガンど迫力で飛び出してくるのかと思いきや
手前の奥の立体感が出る程度ってのがまぁ別に無理に3Dにしなくても良いんじゃないの?とは思ったな

しかし言われてるように目が疲れるTOHOで見たからXpanDになるのか
開始10分ぐらいから既に目がしんどくなってきた
眼鏡の上から掛けにくいから眼鏡付けてる人用に改良して欲しいとは思った

186:名無シネマ@上映中
09/10/21 15:33:15 I/cmvAsL
はじめらへんの田中の意味不明の言い方ががきもかった

187:名無シネマ@上映中
09/10/21 15:48:55 VBH4Y8Lj
>>184
俺も事前に情報仕入れてなかったけどあの下手くそさはさすがに気付くだろう
エンドロールみて納得。最後までなれることはなかった

188:名無シネマ@上映中
09/10/21 16:17:44 Li6ruk3l
観てきた
ストーリーと演出はまあまあかな
吹替は思ってたより酷かったw
3Dも思ってたよりショボかったなあ
あと最後投げやりすぎ

189:名無シネマ@上映中
09/10/21 16:39:24 agwfo3xO
俺は吹き替え気にならなかった。
もっと酷いのを何本も観てるから。


190:名無シネマ@上映中
09/10/21 16:44:31 1xtzGfPK
確かに3Dにしなくても、という感じだった。
あれならつくば万博で観た3D映像のほうがよっぽどスリルがあった。

191:名無シネマ@上映中
09/10/21 16:51:40 VBH4Y8Lj
>>189
そういう問題かなぁ
俺もB級映画の糞吹き替えをたくさん観たけど、それはそれ
これは好きなシリーズで期待しててしかも割高な2000円も払って観たのにこの仕打ちはひどいよ
関係ないけど3Dメガネ重いし
内容自体はおもしろかったし金返せとは思わないけどもうちょっと気持ち良く観たかったかな

192:名無シネマ@上映中
09/10/21 17:08:24 hQ+gKHq3
なんか予知夢見たあと冷静すぎじゃなかった?声優のせいかな

193:名無シネマ@上映中
09/10/21 17:58:04 5GKXyhE8
>>190
ほんと3Dやめてくれって感じだよね。
とがったものが刺さる演出ばっかで
先端恐怖症のオレから言わせてもらうよ、ほんとやめて!マジほんとに

194:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:52:00 fJYEwi4H
3Dは料金高いこともあって本国ではシリーズ最高の興行成績になったし

商売としては正解みたいなんだな。

195:名無シネマ@上映中
09/10/21 19:02:06 k9t7aHMo
やっぱ3Dと一番相性が良いのはCGアニメだね

196:名無シネマ@上映中
09/10/21 19:07:16 zumLHBE6
8位だから良いんじゃない?
URLリンク(eiga.com)

197:名無シネマ@上映中
09/10/21 19:47:05 Hozr8F2R
仏陀再誕が2位ってことに驚いたw

198:名無シネマ@上映中
09/10/21 19:57:38 8xsmKNTp
ここの評判見て行くかどうか決めようと思って見にきたけど
なんだかイマイチぽいですね

199:名無シネマ@上映中
09/10/21 19:58:27 hoyOH6rA
昨日見てきた。
時々字幕出てたけど3Dでも全然見れるじゃんと思った。
あとメガネ掛けると全体的に暗くなるんだね。見難かった。

ニックって20代前半くらいだよな。なんで40近いオッサンが吹き替えするんだよ・・・
滑舌もイマイチだし。

200:名無シネマ@上映中
09/10/21 20:14:39 dzhlvdIC
手渡されたメガネが脂まみれで閉口した
これから見に行く人はメガネ拭きかティッシュ持ってったほうがいいと思う
吹き替えの上手下手はそれほど気にならなかったけど、まるで怖くなかったのはなんでだろう
こういうスプラッタものに耐性がついたのかな

201:名無シネマ@上映中
09/10/21 20:24:03 kBLPvydk
>手渡されたメガネが脂まみれで閉口した

それがあるんで、画質の面では今イチでもメガネ使い切り方式のが
いいんだよなあ。

>これから見に行く人はメガネ拭きかティッシュ持ってったほうがいいと思う

シアターの入り口でメガネ配ってるおねえさんが使用済みメガネを
拭いていたので、いちおうクリーニングらしきことはやってんだなと
思ったが、自分で持参したウェット式クリーナーで拭いたら見違えるように
綺麗になったw


202:名無シネマ@上映中
09/10/21 20:48:00 Aaen2UGU
なんだかんだではるな愛がわからなかった

203:名無シネマ@上映中
09/10/21 20:55:33 C6KqCJao
なかみはおっさんだからな

204:名無シネマ@上映中
09/10/21 22:23:04 /TEEpQyw
レイトショーで見たんだが、エンドロール終わった後に電気がつかなくて焦った。
みんな「え?もう終わったよね?」みたいな感じでざわざわ。映画が映画だけにかなり気持ち悪かった。

205:名無シネマ@上映中
09/10/21 23:00:24 fHKT9D75
自分が見た映画館ではメガネは使い捨てと使い回しのとが選べたが
それで料金が違うかといえば一緒だったな
一応クリーニングしてるのか使いまわしのは密閉された袋に入ってた


206:名無シネマ@上映中
09/10/22 00:24:57 Br3L+PaH
で、結局カフェの「It's coming」の文字の下に
何が書いてあったかは、誰にも判読できなかったんだ。

207:名無シネマ@上映中
09/10/22 01:15:41 d0DfgtmX
見えてもいないものを判読なんかできません


208:名無シネマ@上映中
09/10/22 01:18:53 A8A75x6H
主人公だけ予知夢がなかったんだけど、どうしてよ

はるな愛はわからんかったから○

209:名無シネマ@上映中
09/10/22 01:52:28 Ril5gu8B
はるな愛がどの役だったのか分からなかった。
ココリコ田中も里田まいも言われて聞かないと分からないな。
映像と内容に集中してたので、あまり音声は気にしなかった。

ただ本編のスタッフロールが終わってから、
吹き替えの日本版スタッフロールが出てああそうかとは思った。

210:名無シネマ@上映中
09/10/22 02:07:24 tfL0S6VM
このスレで散々話題になってるが
確かに今までのシリーズにしたらグロさが足りんな
あっさり死にすぎ、そして主人公もクールすぎ
もっと焦ったり発狂するようなえぐい死に方見せてくれないと
シリーズの醍醐味ねーじゃん
3Dにしたことによりそっち方面に力入れすぎたのか
いつものあほらしいくてグロい死に方とかおろそかになってるだろ

211:名無シネマ@上映中
09/10/22 05:25:21 cpgMZ8Kx
4作目にもなると、やっぱり最初の大事故であんまりショック受けなくなるなぁ

212:名無シネマ@上映中
09/10/22 05:36:50 d0DfgtmX
>>211
たぶん死亡者数は一作目の飛行機事故に次ぐぐらい多いはずだけど、
それにも関わらずショックが小さいのは描写があっさりしているせいだと思う。


213:名無シネマ@上映中
09/10/22 05:56:59 idFtriLM
>>206
It's here. じゃなかったっけ?

214:名無シネマ@上映中
09/10/22 06:29:04 cy0xb9+d
そういえばIt's here.はニックが見るビジョンにチョイチョイ出てきたな

215:207
09/10/22 06:35:33 eCZ8Kchz
あれ、見えてたの?
>>206さんゴメン。


216:名無シネマ@上映中
09/10/22 07:21:08 cTdp0gd1
吹き替えに拘る奴アホ
この映画はギャグ映画だから別に誰でもいい
俺的には里田は悪くなかったし、田中も逆に面白かったわw

217:名無シネマ@上映中
09/10/22 08:08:33 v+N6dTNj
>>197
仏陀再誕が2位!?
参院選も政党2位に・・・・・ガクガクブルブル

218:名無シネマ@上映中
09/10/22 08:14:31 GZdzPtx1
里田、たくまは違和感なかった。
このくらいのレベルの吹替はB級DVD借りりゃ聞けるし。
大西賢示はギャグレベル。
キャスティングした広告代理店の担当者は完成品見てないだろうね。
ココリコボンバーズは下手、酷い以前にオヤジ声に難あり。
こいつがますこしまともだったら映画がしまったのに。
まぁ、それ以前に映画がクソだったけど。

219:名無シネマ@上映中
09/10/22 08:17:59 EY5y8u0B
美容室で爪切ってもらってるシーン
が1番ドキドキさせられたな。

220:名無シネマ@上映中
09/10/22 08:58:25 VlLRhm5Q
>>217
髢@VS大作のギャグアニメだから
面白いんだろw

221:名無シネマ@上映中
09/10/22 09:49:37 qGzMgFcB
パンフレット買った人いる?
相馬学とかいう奴の文が酷くない?
オープニングの意味とか分かってねーし、整備工場のシーンも何見てたんだって。
特にオープニングの意味分からないくせにシリーズを語るんじゃねーよ。
宣伝会社もこういう事実誤認をなんでチェックしないのかなぁ。

江戸木純とかはまぁ良かったんだけどね。
結構安くないんだから、こういう舐めた文章を書くような奴は、
もう二度とパンフレットに使わないでほしい。
映画オタクの素人のブログの方がまだマシだった。

222:名無シネマ@上映中
09/10/22 09:59:56 Kl91i2Fx
>>219 俺が唯一、目をそらしながらチラチラみたシーンだw

223:名無シネマ@上映中
09/10/22 10:27:20 asZdISnm
オープニングのニヤニヤ度は異常

224:名無シネマ@上映中
09/10/22 11:27:37 n21A0j2l
近視メガネ+3Dメガネで重くなって鼻の支えんとこがが痛くて痛くて。

あと、3Dだと遠くの大画面というより小さい画面を近くで見てる感じで迫力がいまいち・・・・
映画館で見る利点が感じられなかった。

225:名無シネマ@上映中
09/10/22 12:06:39 vEGS7APk
思ったより飛び出死てなかったような
なんか奥行きがあるだけぽかったんだけど俺だけ?
プールでの水の泡だけ結構立体に見えた

226:名無シネマ@上映中
09/10/22 12:13:23 r8SQ/+8r
いちおう立体感は感じられたんだけど、席を後ろのほうにしすぎたので大画面テレビを見てるような感じで迫力がイマイチ感じられなかった
もっと思い切って前の席にすべきだったと後悔

227:名無シネマ@上映中
09/10/22 12:32:59 nwouq/vE
字幕になったとして、役者全員の声が吹き替えより酷い聞くに耐えない声だったらウケルw

228:名無シネマ@上映中
09/10/22 14:06:56 cpgMZ8Kx
>>225
俺もプールの中だけ驚いたな 絆創膏とかにw

229:名無シネマ@上映中
09/10/22 15:24:02 n21A0j2l
物ごと分けて遠近感出してるだけだから、セル画重ねてるようなもんだしな。
2人いたら一人づつの遠近感はあるけど、その一人自体は別に立体では無いのが残念。
水着のおねーちゃんとか全身の細かなパーツがちゃんと立体だったらよかったなぁ

230:名無シネマ@上映中
09/10/22 15:37:24 sQoRgRlL
>、画質の面では今イチでもメガネ使い切り方式のが

てか全然イマイチじゃないけどね、リアルD方式の画質

231:名無シネマ@上映中
09/10/22 15:40:16 sQoRgRlL
3Dで観ると画面が凄い小さくなった感覚がするんだよ
だから前から三列目くらいで観るのをおススメするよ

232:名無シネマ@上映中
09/10/22 15:45:54 3k5k/vep
3D映画で字幕だとどこにピントを合わせたらいいのか定まりにくいのかな
なんて思ってたけど、そうでもないのかな?

今日観たけど、オープニングのCGが過去のアレで、お!っと思った。
事故死に繋がる偶然がもう何ステップかあるとよかったな。

233:名無シネマ@上映中
09/10/22 16:23:07 12DUebBK
100点満点中[55点]田中直樹(ココリコ)の吹替が全てをダメにした…超残念作

水晶薔薇の悪口Cinema
URLリンク(plaza.rakuten.co.jp)

234:名無シネマ@上映中
09/10/22 16:32:19 b4VFA1e+
宣伝すんな

235:名無シネマ@上映中
09/10/22 16:47:18 ozT1vnOW
くだらないブログはNo Thank You


236:名無シネマ@上映中
09/10/22 17:18:54 cy0xb9+d
>>227
断言しよう
それはない

237:名無シネマ@上映中
09/10/22 17:32:08 b4VFA1e+
最後のシーンはトラックが突っ込んできた所で終わればよかったんじゃないかな
最後の最後にすげえ萎えた

238:名無シネマ@上映中
09/10/22 17:49:24 nwouq/vE
>>236
じゃあDVD買って、また改めて字幕版を見直さなきゃな……と思わせる作戦か

239:名無シネマ@上映中
09/10/22 18:42:19 nwouq/vE
>>237
トラックが突っ込んできた所で、目を閉じ、耳を塞げばOK

240:名無シネマ@上映中
09/10/22 18:59:15 JMx/NEet
>>238
アメリカの場合ドラマにしても映画にしても
結構演技力重視でオーディションやるから
演技はまとも
日本みたいに事務所の権限とかで大根役者選らんで
制作費のほとんどをその大根に使う阿呆な
映画やドラマは作れない
作ったらマズ放送出来ないし放送しても即効でキャンセルにあってお蔵入りするからな

241:名無シネマ@上映中
09/10/22 19:18:58 wiosAmSp
あ〜、確かにそうかもな。
アメリカのアイドル歌手みたいなのでも歌上手いもんな。

242:名無シネマ@上映中
09/10/22 19:59:56 ceHykbbA
【映画】『スター・ウォーズ』の新3部作、3Dで制作か 
スレリンク(mnewsplus板)

243:名無シネマ@上映中
09/10/22 20:06:38 nwouq/vE
>>240
ジャニーズや長澤まさみちゃんの悪口言いやがったな!

244:名無シネマ@上映中
09/10/22 20:58:15 akZwZlGP
>>237
1の時と同じパターンか
まぁそのほうが確かにいいな

このシーリズはジェームズ・ウォン(1、3)とデヴィッド・R・エリス(2、今回)が交互に監督やってんのね

245:名無シネマ@上映中
09/10/22 21:00:13 DhzniXZ8
そうそう、絶叫ホラー系は役者の演技も見たいから字幕がいい。
関係ないけど3DになるSAWも吹き替えオンリーになるのかね・・・
声優さんは悪いわけじゃないけど、キャスト続投のシリーズ物だから嫌だなぁ

246:名無シネマ@上映中
09/10/22 21:18:23 UxJ4jAit
今日観てきた。ジョーズ3D以来の3D映画なんでかなり堪能した。
早い動きに弱いのは映画館だからなのかな?自宅でも3Dで観たいなぁ。
声優については許容範囲内。呪怨パンデミックに比べりゃ全然マシだった。


247:名無シネマ@上映中
09/10/22 22:56:53 adkKnIPM
SAWも3Dになるの?wwwwwwwwwwwwwwwww

248:名無シネマ@上映中
09/10/22 23:37:42 sQoRgRlL
確かにSAWは3D向きかもなぁ

249:名無シネマ@上映中
09/10/22 23:51:33 Y+qcchd1
ホラーは3D化がすすんでるジャンルだからね。

250:名無シネマ@上映中
09/10/23 01:19:30 eDX3S+lZ
主役の声下手くそだなーと思ったらスタッフロールの後に田中だとわかってワロタ
「死者」が「しゅしゃ」になってたじゃねーかw
友達のどら息子役の人だけプロっぽくて上手かったけど
あとBGMのように殺された黒人の扱い(2回目)に噴いた

251:名無シネマ@上映中
09/10/23 02:34:04 a81nrKjU
>>246
確かにパンデミックの方が若干ひどいかも
今回は早々にはるなが死んだだけまし
はるな違いだけど

252:名無シネマ@上映中
09/10/23 02:41:26 a81nrKjU
>>221
一応買ったけどちら魅したら世向きうせた
内容的には3の方がひどいはず
勝手にシリーズこれで終わりとか断言してたし
後半が映画館で配ってるうんこブックレットとまったく同じ内容だったし
1と2はパンフみたこと無いけど、持ってるひといる?

>>237
今回は吹き替えの件はおいといても
演出がファンキー過ぎたし
一作目の焼き直しみたいな展開でしかも劣化してるのがきつかった
原題が4じゃ無いって事は一作目のリメイクのつもりなのかな?

253:名無シネマ@上映中
09/10/23 08:01:22 SY3evdCQ
>>252
つもりじゃない。「The Final Distination」でTheがついた。

ワイルドスピード(邦題)シリーズは
1作目が「The fast and the furious」だけど
4作目はTheをとって「Fast and Furious」になった。

254:名無シネマ@上映中
09/10/23 08:50:21 4XoIJlB1
Yahooで冒頭のシーン見返してるんだが
オープニングにあった電動ドリルのってシリーズの死に方にあったっけ

255:名無シネマ@上映中
09/10/23 09:31:32 sVDtxbHe
釘打ち機をドリルと見間違えたんじゃないの


256:名無シネマ@上映中
09/10/23 09:32:15 rxqeqFbV
>>252
制作中には、「Final Destination 4」のタイトルだったりした。
「Final Destination 4, 3D」というのは紛らわしいので変更……
と勝手に解釈。
「ジョーズ3D」、「13日の金曜日3D」、「悪魔の棲む家3D」
あたりは、パート3と3Dがうまくマッチしたけど。

257:名無シネマ@上映中
09/10/23 09:51:01 sVDtxbHe
Also Known As:
Final Destination 4 (USA) (working title)
Final Destination: Death Trip (USA) (working title)
Final Destination: Death Trip 3D (USA) (working title)


258:名無シネマ@上映中
09/10/23 10:16:31 9N3t4+Py
SAWも3Dか…。

259:名無シネマ@上映中
09/10/23 10:26:38 noK4pdTU
アメリカで興行成績好調みたいだし
どうせ3年後に5を3Dで作るんだろうけど
その時には3Dにして面白いと思わす演出にしてくれよ

260:名無シネマ@上映中
09/10/23 10:41:19 Cxs+/T0S
次は予知能力者とのタイマン勝負が見たい。2時間

261:名無シネマ@上映中
09/10/23 11:11:50 5GaHDshN
>>254
3の坊主

262:名無シネマ@上映中
09/10/23 12:27:27 D1K43bzY
>>261
自分もyahooで見直したけど、「ドリル」には見覚えがない。
3の坊主(フランキー)は車のエンジンだから違う。

263:名無シネマ@上映中
09/10/23 14:04:00 L6UlwJ02
ドリルチンポじゃね?

264:名無シネマ@上映中
09/10/23 14:24:38 nuw8yTRk
最後の主人公の顎粉砕がレントゲンのせいで死んでるかどうか分からん。
なんかもやもやする。

265:名無シネマ@上映中
09/10/23 17:40:19 Cxs+/T0S
どなたかお医者様はいらっしゃいませんか!
レントゲン見てください!

266:名無シネマ@上映中
09/10/23 21:22:18 vVZsYDY2
>>252
ファンキーなのはデヴィッド・R・エリスの持ち味だと思うけど
2と比べてもかなり酷いの?
ストーリーが面白いのは1だけで
あとは愉快な殺し方鑑賞会だと割り切ってるんだが
今回はあんまり愉快じゃないのかな

267:名無シネマ@上映中
09/10/23 22:03:44 Y7glpQzi
URLリンク(meta.yahoo-streaming.jp)

冒頭10分!

268:名無シネマ@上映中
09/10/23 23:24:15 Nzt3X/RF
>>264
顎砕けた後に首もげたから心配しなくてよい

269:名無シネマ@上映中
09/10/24 00:41:46 hmC+rJ1r
>>30
途中退席するカップルなんてこれまで一度も見たことないが?一応金払ってんだし

270:名無シネマ@上映中
09/10/24 01:07:50 ryzX//2P
ココリコ田中が今ラジオでシリーズ名間違えて、しかも訂正しなかったんだが

271:名無シネマ@上映中
09/10/24 01:27:44 rs7Khz4Z
>>270
舌をかんで死ぬ予兆じゃ…

272:名無シネマ@上映中
09/10/24 01:30:04 9IIhtOD1
初3Dだったんだけど微妙にボヤケてた
斜視だからかな?関係ある?
この目は3Dに向いてないのかも…


273:名無シネマ@上映中
09/10/24 02:01:26 cDaSeIzy
>>272
関係無いんじゃないの?
俺も斜視だが普通に見れた
ただ目はそうとう疲れた
ちなみに乱視もあって裸眼だと0.02

274:名無シネマ@上映中
09/10/24 02:07:12 J8b7GUXp
水中にあった絆創膏は何か意味があったのかな?
教えてくれたら嬉しいです

あの、内臓を吸われて死ぬのは怖かった…

275:名無シネマ@上映中
09/10/24 03:05:32 9IIhtOD1
>>273レスありがと
そうか、メガネの調子が悪かったのかな。
別のところで水曜日また見てこよう。

276:名無シネマ@上映中
09/10/24 07:03:21 H1b4ewx6
映画館のシーン見て思ったんだけど
観客全員が、お揃いの奇抜なメガネかけてる画って端から見るとシュールだね。絵画的でさえある。

277:名無シネマ@上映中
09/10/24 08:08:41 CyI0D1kv
>>262
ドリルチンポじゃね?

278:名無シネマ@上映中
09/10/24 09:11:52 jguxZLLz
次作はちょいと不謹慎だけど実際にあった死に方をモチーフにしてほしいな
世の中は不可解な死をとげた人が多くいるからあれこれ考えるよりは面白いのができそう

279:名無シネマ@上映中
09/10/24 09:38:24 NMTCQeBb
TDSのマジックランプシアターが好きなら楽しめると思っていいでしょうか

280:名無シネマ@上映中
09/10/24 11:03:53 9wnAPN9l
>>240
それは下手でも喜んで受け入れる視聴者に問題があるからだろ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3991日前に更新/203 KB
担当:undef