エスター at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
500:名無シネマ@上映中
09/10/19 08:05:51 PdL/yTHs
>>489
需要はあるよ。ただ愛好者以外に広げていくのが難しいだけで。

501:名無シネマ@上映中
09/10/19 08:51:00 Lxqi6xeY
サールン・インスティテュートってなに?
ググってもヤフっても1件もヒットしなかった。ミステリー!

502:名無シネマ@上映中
09/10/19 09:17:53 pMOVFMWJ
>>501
映画内に登場するエスターが入院していた精神病院の名前。
エスターの所持する聖書に書かれていた。

503:名無シネマ@上映中
09/10/19 09:57:18 K1Z3oCj6
>502
ありがとう。もう一回観に逝ってきます。

504:名無シネマ@上映中
09/10/19 12:26:36 Sz8cz2f5
>>490
私は新聞の広告で見に行く気になった。
「この娘は変だ」みたいなコピーが一行と、確かにどこか普通じゃない感じの
エスターのアップ写真のみ。すごく印象に残った。

しかし家のあちこちにキティーちゃんの人形が飾ってあって、アメリカでも
相当浸透してるんだなあと思いました。



505:名無シネマ@上映中
09/10/19 13:51:08 8wHSsjkq
>>495
似てるよね。

もう1回みてマックスたんを堪能したい。

506:名無シネマ@上映中
09/10/19 16:04:25 ru4J5XLo
>>423
ありがと。
11歳かー。
学校でクラスメートのネタになってそうだね。

507:名無シネマ@上映中
09/10/19 16:10:58 6CWDG3J9

アニメ版エスター

URLリンク(viploader.net)

508:名無シネマ@上映中
09/10/19 16:38:42 lGVdplJA
| |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |
        | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| |
        ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } |
        .!///゙!     ,         ノ__/ .!
         |/ | ',    ゙        /  |  |       
          |! |  \   ゚       /  |  .!
          {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  |   
         ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   |    
         ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /    
           /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ
        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
        |     〉 V              |   |
        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \       
        .!   / { ヽ|    ...     ゙、        ヽ     
        |  {  ゙i   ヽ  ::r.;:.     l         ::_)    
        .!  \ ト、 |   `゙"     /          /    
         |    ト| | ∧       /           /    
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′    
          | / / | ヽ、               | /  


509:名無シネマ@上映中
09/10/19 16:47:23 lGVdplJA
AVって、自分観られるんだよね・・・・・

510:名無シネマ@上映中
09/10/19 18:43:26 UGfJundT
あそこからはい上がって 2 を作る予感。

511:名無シネマ@上映中
09/10/19 19:19:16 +l3ojAbS
>>488
今アメリカでヒットしてるパラノーマルアクティヴィティは
制作費100万そこらでもう30億くらい稼いでるね

昨日見たけどラストが有りがちなのは仕方ないけど
ただ単なる公園を遊具をあそこまで不気味に見せる監督の手腕はたいしたもん

512:名無シネマ@上映中
09/10/19 20:43:28 J3epHgh5
面白かった。

ラストの池ポチャはオーメン2へのオマージュ?


513:名無シネマ@上映中
09/10/19 20:45:24 8IAbowKi
これ、作り方によってはバッドエンドにもできたよね。
ケイト一家が自滅してエスターが孤児院入って、また養子探しの夫婦がやってくるとか。

514:名無シネマ@上映中
09/10/19 20:54:01 J3epHgh5
>>513
それだとあまりにオーメンと被りすぎだからでは?

俺的には、親父がエスターとファックしてタイーホなら面白かったがw

とりあえず最後のエスターは志村けんだったな

515:名無シネマ@上映中
09/10/19 22:34:54 TwgZKS3p
予備知識なく見たけど、面白かった!
エスター役の子すごいね。よくこんな役やったなぁ。
「使い方を知る前にチン毛なしチンコを切ってやる」みたいなセリフには
思わず笑いそうになったよ。
マックスちゃんは可愛いし。インテリアもすごい好みでそっちも見入ってしまった。

516:名無シネマ@上映中
09/10/19 22:43:20 fzm+nFUz
ブラックライトで浮かび上がる猟奇絵がよかったな。
もう一度じっくり見たい。

517:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:13:53 2+zM/5XV
>>505
シールドのクローデットとか、プラクティスのレベッカの母親とか、
ドラマではしばしば拝見する女優さんですかね。

518:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:20:49 4IcvYkm5
この映画のようなアイデアを数十年前に作品にしていた楳図かずおは大したもんだ。

519:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:22:28 5MGKDlMa
いやー面白かった
自分としてはオカルトチックなつくりでなくてよかった

520:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:31:34 4JQ3VGVv
>>514
志村けんって?

521:名無シネマ@上映中
09/10/20 00:30:32 X8txB0Td
33歳?であの老けっぷりと服のセンスはスゴイ。

522:名無シネマ@上映中
09/10/20 00:48:25 GO99bCrF
楳図かずおの「洗礼」の方が話しは上だけどね
最後はエスター以上の大大大どんでん返しで
ちゃんと子供の心の闇にヲチがつくから

かと言って、日本で映画化しても
内容的にかなり叩かれてただろう

523:名無シネマ@上映中
09/10/20 00:49:42 mQbmxVJT
面白かった
個人的に『ハウス・オブ・ワックス』と並んでダークキャッスルではベストの出来。
監督さんいい仕事するね!
家族達の感情の機微もしっかり表現されてて良かった
主役のエスターはもちろん、
マックスがもうほんっっっとに可愛かったなぁ…

でもネタばらしからラストに至る展開は物足りなかったかな?
いっそオカルト路線でも良かったのに、と思っちゃった
それから物騒な言いかたになるが
お義母さんやダンナ誘惑してた奥さんも殺されてほしかったな

今月末の『ホワイトアウト』も期待ですな〜

524:名無シネマ@上映中
09/10/20 00:52:28 QouGpPXQ
DVD出るかなー!?
アメリカは出てるんでしょ?

525:名無シネマ@上映中
09/10/20 00:54:08 3We0kI/V
>>515
あーそういやインテリア良かったよね
ピアノ置く場所とか息子がテレビゲームしたりするとこの本棚とかが好き
エスターの部屋も少女趣味で可愛かった

526:名無シネマ@上映中
09/10/20 02:20:09 xs08wWGh
>>515
おまたにちゅうしゃしながら寝るにみえた

527:名無シネマ@上映中
09/10/20 07:50:42 3tXKtJ4P
>>523
ホワイトアウトはアメコミの映画化だよ。

528:名無シネマ@上映中
09/10/20 08:35:42 NYgKV6i6
33才じゃなくて83才だったらもっと面白かったのに

529:名無シネマ@上映中
09/10/20 12:43:11 mQbmxVJT
>>527
知ってるよ

原作どっかで買えないかなと思って調べてたら
ネタバレを見てしまったがね(;∀;)

530:名無シネマ@上映中
09/10/20 13:19:01 tdSWETm2
83歳で性欲もりもりって言われてもな
30台か40台でいいだろ

531:名無シネマ@上映中
09/10/20 13:55:42 16rNXyF7
養母と同年代ってのがポイントなのに

532:名無シネマ@上映中
09/10/20 19:23:47 3We0kI/V
父親と同じ33歳だからこそ
年相応の愛を得たかったエスターの哀しさが出ると思った

533:名無シネマ@上映中
09/10/20 22:39:56 haBhelIl
う〜ん。なんか途中からあまりにもオトナっぽくて
「洗礼」思い出したら、思ったようなオチで個人的には少し残念ですた

534:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:02:44 j6IHKcd4
「洗礼」が度々引き合いに出されてるけど谷川のところだけだろ


535:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:32:17 QjFUEMi7
物語のプロットの事でしょ
ドラゴンボールと西遊記を比べる位の

536:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:36:25 a5S/SPen
>>522
『洗礼』も『赤んぼ少女』もすでに映画化されているみたいですな。

537:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:38:45 kOlmO5/z
エスターちゃん、かわゆすなあ
そばかすが最高だ

538:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:40:35 MXlYiHCG
じゃあやっぱパクリだ
今ハリウッドって、海外の作品からインスパイアを取る事に
かなり力入れてるし
有名じゃないのはそのままアイディア頂きみたいな

その国でそれなりに知名度のある作品は、ちゃんと買取りしてるし

539:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:42:47 VBqYDkAk
ニキータも実はスケバン刑事のプロットそのまま頂き

540:名無シネマ@上映中
09/10/21 00:03:37 NYGR8JgG
見てきた
とても面白かったな
しかし旦那・カウンセラ・シスターの3バカっぷりといったらもうね。
あとマックスちゃん可愛すぎる!
でも、鳩潰し&シスターの頭カチ割り&父親メッタ刺しをあの歳で見ちゃったら、
その後ちゃんと育つんだろうか・・・

541:名無シネマ@上映中
09/10/21 00:53:19 XnzzjGZy
レクサスのフロントグリルがLマークなのに
タイヤのセンターキャップはトヨタの豚マークだった

542:名無シネマ@上映中
09/10/21 00:57:54 ZA42MkU1
>>528
それだとロス・マクドナルドの「さむけ」になってしまう

543:名無シネマ@上映中
09/10/21 01:03:37 vmkrNTBT
今朝、通学のときリアルエスターを見てしまったw

電車に乗っていたら、背が低くて子供っぽい服(パステルカラー)を着た、
ポニーテールの人が乗ってきたので、てっきり小学生くらいの女の子だと思ったが、
顔をよく見たら50くらいのババアだった。
しかし後ろ姿だけ見たらやっぱり少女だった。
靴も明らかに女児用のスニーカー履いてた。

544:名無シネマ@上映中
09/10/21 01:07:53 cGOg/OmT
>>543 こええええーー

マックスちゃん大人気ですが、女としてはダニエルもかなり可愛い。
エスター、あのやろう!

545:名無シネマ@上映中
09/10/21 01:17:08 l3/QWgU+
旦那の勘の鈍さにイライラするね。後ろのカップルの男が椅子の背中蹴るのにもイライラしたけどw
グロいって書き込み見て不安だったけど私的にはパンズラビリンス程度の拷問シーンのがキツかった…

546:名無シネマ@上映中
09/10/21 01:27:15 ZA42MkU1
>>543
昔コンビニに売っていたGON!!という雑誌に50代なのにエステ通い詰めて
20代の美貌を保ったままロリータファッションで闊歩する女社長の話が
載っていたなぁ


547:名無シネマ@上映中
09/10/21 01:38:45 Bf9Ob4tO
観てきた 客いねえな
悪趣味を大作風に演出し、オブラート利かせた作風はいいね。
一般向けなショッカーだが、変態がグフフと笑い、
製作者がニヤリとするような。
エスターの服装がアレなのは、正体の割には、というより
ロシア と 変態向け がキーだと思う。

長すぎる気がするが、総じて満足
しかし納得いかない点もある。
見終わった後、序盤の学校の女の子にアレするのは
安易なミスディレクションだと思う。

ふと思ったが、シスターとエスターがグルであれば、
そのほうが無理がないはずだが、
オーメンすぎるし、これはしょうがないか。

548:名無シネマ@上映中
09/10/21 02:16:56 cGOg/OmT
>シスターとエスターがグルであれば、

もしかしたらそうかもしれないと俺は思ってる。

549:名無シネマ@上映中
09/10/21 02:47:22 NYGR8JgG
たしかに「問題を引き寄せる」とか前の火事の話とかするんだったら、
一旦施設で引き取れよと。
危ないかもしれないけどあとは任せたからよろしくwww
と見えてしまう。

しかしホントに客少ないわ
土曜15時でキャパ150で自分含めて5人だった

550:名無シネマ@上映中
09/10/21 07:23:19 8RWinS7r
こちらは10月30日で上映終了らしい。

もう1回見ておくかな。

551:名無シネマ@上映中
09/10/21 14:16:09 DlBipAi0
ラブストーリーじゃないとはいえ、主演の母親の容姿がちょっと酷すぎないか?
サラジェシカパーカーを、思いっきり劣化させたような…
あの年齢の子どもの母親にしては老けすぎ、夫の不倫相手の方がずっと美人w
エスター役の子は小峯麗奈にソックリだし。
マックスたん可愛い。

552:名無シネマ@上映中
09/10/21 14:53:21 ab+OnEYY
子供らが主役だから母ちゃんがキラキラじゃダメなんよ

553:名無シネマ@上映中
09/10/21 15:01:16 0+3VPypO
えー?充分綺麗だと思ったけどなあ。セクースシーンはちょっと興奮しちゃったよ。
あの女優さん、実年齢は現在36歳だから撮影時は35歳とか?
役の設定も同じだとすれば、マックスはともかくダニエルくらい大きい子が
いるのは結構若い時に産んだって事じゃね?

554:名無シネマ@上映中
09/10/21 15:13:16 +xuc4NRp

昨夜、2回目観た。スーパーで買い物中、エスターにお母ちゃんが何の話をしているかを手話で知らせるマックスたんがMAXかわいい。

555:名無シネマ@上映中
09/10/21 15:53:07 3649Vl5p
次回作制作決定、タイトルは
マッド・マックスちゃん

556:名無シネマ@上映中
09/10/21 16:04:48 dVQQ+HNF
製作スタッフは絶対にゲーム版サレント・ヒルやってるな
特にディカプリオなんかマニアだしね

557:名無シネマ@上映中
09/10/21 16:25:11 jcIOK+8f
サイレイント・ヒルはナオミ・ワッツだったっけ?
なんにせよ綺麗な人だった。
俺もお母さん綺麗だったと思うけどな。
綺麗な人妻って感じで気の抜けた服がまたエロかった。

558:名無シネマ@上映中
09/10/21 16:31:22 cjUgMJZo
ママが飲んでる薬がやけにデカイ
しかも色が暗いから石ころかと思った

559:名無シネマ@上映中
09/10/21 16:36:39 jcIOK+8f
なんかアーモンドみたいなの飲んでたよね

560:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:03:42 9JmRp/VO
MADAでは

561:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:06:44 5Essf/EX
きっとエクスタシーと言いたかったんだろうと思いたい
みんなそっとしといてやれ

562:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:37:33 L2qgRRVy
PのひとりがロバートダウニーJr嫁か、旦那はゴシカに出てたな

563:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:45:29 fJYEwi4H
>>538
なんでもかんでも日本起源にするのが好きだねw

養子とるのがごく普通のアメリカだからこそ成立する話なのに。

564:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:48:47 fJYEwi4H
>>557
サイレントヒルにナオミ・ワッツは出てないよ。


565:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:57:46 ZA42MkU1
日本は薬は混ぜちゃいけないことになっているから、大量に薬を渡される
しかし、アメリカでは混ぜてもOKなので1粒飲むだけでいい代わりにサイズがデカくなる


566:名無シネマ@上映中
09/10/21 19:27:44 Bf9Ob4tO
>>547だが
>>548
だがシスターが訪問してる時点で、その線はないと思うがね。
>>554
2回みて、マックスたん、かよ。
前言撤回
この映画変態しか観ねえな


567:名無シネマ@上映中
09/10/21 20:06:17 eAHmWH5l
エスター役のイザベルちゃん、魅力的ですね
個人的にはレオンのナタリー・ポートマンや
ロスト・チルドレンのジュディット・ヴィッテに
匹敵するわ


568:名無シネマ@上映中
09/10/21 20:46:48 Hoc4QyTL
ドリュー・バリモアの子供時代にも少し似てる

569:名無シネマ@上映中
09/10/21 20:47:32 Hoc4QyTL
>>568は、マックスちゃんのことですた

570:名無シネマ@上映中
09/10/21 22:38:19 zmyj8L0Z
旦那がぬっ殺されたときの観客の精神的負担を軽減させるために
過去に浮気の前科とか微妙にどうでもいい設定を盛り込んで
旦那への嫌悪感を煽ったわけだな。アメ公は解りやすくていいや

571:名無シネマ@上映中
09/10/21 23:16:49 nAHrpVdH
いや、幸せそうな夫婦の薄氷の関係と、そこに風穴を開けていくエスターを描こうとした設定だろ。

572:名無シネマ@上映中
09/10/21 23:42:48 fJYEwi4H
2ちゃんでアメ公とかスイーツとか言葉使う男性見ると恥ずかしく感じるわ。



573:名無シネマ@上映中
09/10/22 00:08:11 33GW0K12
このスレであまりにも評判いいんで興味が湧いて、今日滑り込みで見に行ってきた。
冒頭のワーナーのロゴから蛍光塗料まみれで伏線になっていたのが素晴らしい。エンディングも同様に秀逸。
初っぱなグロ描写で始まったから、ダークキャッスルお得意のスプラッター(・∀・)来たー!とwktkしていたんだけど、本編はあまり過剰なグロがなくて逆に新鮮だった。
個人的にはエスターの万力によるセルフ骨折が一番イタタタでした。
しかも、折れた骨をまた元に戻すとか、どんだけMなんだよ。(いや、むしろこの場合は己自身に対するSか?)
に、してもマックスの可愛さは異常。ラストはてっきり今までエスターにやられ放題だった彼女が息の根を止めて幕を下ろすのかと勘違いしてしまった。
一番オイシイ部分をマックスが持っていっても誰も文句は言わんと思うのだが、やはり子供が正当防衛的にとは言え、殺人をおかしてはダメなのね…
蛇足だが、自分も本作を観てカルキン&ウッド主演の危険な遊戯だったけ?を思い出した。


574:名無シネマ@上映中
09/10/22 00:32:29 3orXcCMy
肌は老けていくのに、体だけ子供のまんま小さいって感じなんだろうか。胸はさらしでつぶしてたよね。
歯は虫歯になっても歯医者行くわけにいかないからボロボロになったのかなって思ったけど、
入れ歯はいつ作ったんだ?精神病院でそこまでしてくれるの?とか色々考えてしまった。

575:名無シネマ@上映中
09/10/22 08:54:06 xQWanCP4
見て来た
話自体の狂気加減もだけどエスターのイラストがかなりこの映画のスパイスだよな
あれが有ると無いとでは偉い違いだ

しかし妹可哀想だな…最初かなり懐いてたのに

576:名無シネマ@上映中
09/10/22 09:01:19 z/fbQ99T
>>549
「問題を引き寄せる」というのはあとからわかった話であって
冒頭では前の家族が火事になったことしかふれていない。

577:名無シネマ@上映中
09/10/22 09:09:35 xQWanCP4
>>410あたりで「正体バレ後から急に老けた」的なレス書いてあるけどあれはあのケバイメイクの前の、
普段からナチュラルメイクか何かで実年齢を隠してたんじゃないか?
入れ歯と同じ原理で

578:名無シネマ@上映中
09/10/22 11:11:14 y0Ts6fut
この映画好きー。
試写会で観た時ビックリした。


579:名無シネマ@上映中
09/10/22 11:29:28 ddlpvkL+
「赤ん坊少女」みたいに最後は改心するかと思いきや、あっけなく池の中に沈んだね
別に家族持ちの父親を寝取ろうとは思わずに、ロリコン属性の独身オヤジを捕まえた方が幸せに暮らせただろうに…


580:名無シネマ@上映中
09/10/22 11:40:12 1C/ZEwkJ
別に自分の好みの男を選んでる訳でも無いあたり、
ただの性欲じゃなくてかなり鬱屈したものがあるんじゃないかな。
まぁ映画の設定の話だけど。

581:名無シネマ@上映中
09/10/22 12:11:11 F5tkJyS/
ここ読んでたら凄い見たくなったんだけど、
10月末まで時間無いんだよなぁ。
有楽町は今週までかぁ。
都内の他の劇場は続映してくれないかなぁ。

ネタバレ読んじゃったのに見たいw

582:名無シネマ@上映中
09/10/22 12:29:20 clu6xP8c
二次性徴がまったく無いという設定なのに、性欲だけはしっかりあるのが不思議。

583:名無シネマ@上映中
09/10/22 12:37:33 ktAJ63/R
二次性徴なくても性欲はあるだろ

584:名無シネマ@上映中
09/10/22 13:30:45 L1nbdDpJ
仮に性欲が無くてもああいう行動は不思議じゃないでしょ。
幸せを奪いたい。
そして私が幸せにしてあげる。
ってのが動機なんだろうし。

585:名無シネマ@上映中
09/10/22 14:13:12 33GW0K12
結局、エスターの病気が何なのかが映画内ではっきり語られていないから(特に精神面の方とか)、観客が結構モヤモヤするのかも。
ノベライズは出ているのかな?その辺りのフォローがある内容ならば買ってみたい気もするんだけど。
つか、あれだけ頭のいいエスターが何で自分の過去が分かるような聖書を後生大事に持っているのかが最大の謎。
エスターにとって精神病院にいた事実って、隠しておきたい嫌な過去じゃないの?
だから脱走したんだと思ったんだけど、自分の解釈が間違っているのか…?


586:名無シネマ@上映中
09/10/22 15:15:27 Nby/BIxO
あの聖書持ってなきゃ何一つ手がかりなくて、あと30分ダラダラ上映時間が伸びちゃいそうw

587:名無シネマ@上映中
09/10/22 15:48:54 Cr113tSa
>>585
>観客が結構モヤモヤするのかも
別にモヤモヤしてないけどな

>自分の過去が分かるような聖書を後生大事に持っているのかが最大の謎
謎解きのフックで必要なのもあるし
どんな過去や記憶だろうと自分の生きてきた記録に
すがりたいときもあるっていう怪物の哀しみがにじんだ小道具で
こういう隙の作り方はかしこいなあと思ったけどな

何でもかんでも白黒ついてたらつまらんと思わない?
そうじゃないと落ち着かない人か?

588:名無シネマ@上映中
09/10/22 16:18:52 l25c1qpb
エスターの過去は色々と想像出来るところが良いんだよな。

589:名無シネマ@上映中
09/10/22 16:39:21 ZFGlKAWc
主人公の女がエスター嬢を統合失調症じゃないかと調べてたよね

590:名無シネマ@上映中
09/10/22 16:54:21 33GW0K12
>>586 それは確かにあるかもねw

>>587がモヤモヤしてないってだけだろ。
過去にもIMBD.comでエスターの過去に纏わる初期設定とかに関しても既出だし、他にも色々と議論されてスレが延びているのがいい証しだと思うけど。
ストーリー進行上の必要なアイテムとして聖書があるっていうのは勿論理解してるよ。
ただ、賢そうなエスターにしては聖書の扱いが少々雑だなと思っただけ。


591:名無シネマ@上映中
09/10/22 17:12:37 8/7TXKOF
常に聖書携帯してないと正体ばれる。
小学校通うって案外エスターにとっては危険なはず。
机の中に置いておくわけにもいかない。
小学生だし悪戯で新入生の机の中見られたりもあるだろう。
見せびらかせたくなくても極力自分の手元に持っておきたいし、持っておかざるをえない。
そんなところなんでは?

592:名無シネマ@上映中
09/10/22 17:20:02 88L7IJIz
でも浴室には持って行かなかったね。

593:名無シネマ@上映中
09/10/22 17:24:52 8/7TXKOF
母親を追い出すためにあえて

594:名無シネマ@上映中
09/10/22 17:41:21 xQWanCP4
聖書の所持うんぬんは生きた証拠を持ちたいってのもあるだろうし、あと、
「犯人は証拠を身近に起きたがる」「犯人は現場に一度戻る習性が有る」って
のと似た様な感じで、持ってたら危険とわかりつつも危険な物は自分の側に常に…
ってのが有ると思う

それら以外の理由でもなぜ?なぜ?って言ってたら、あんな水槽がある部屋一面に
イッパツでばれる危険性が有る絵を描いてるあたり、かなり自分の周辺に自分の
世界を作り上げてた帰来があるし

595:名無シネマ@上映中
09/10/22 18:10:45 5eJeF+Pj
陳腐なドラマなんかだったら、「エスターは誰かに自分の呪われた運命を止めて欲しかったのかもしれないわね。」と言わせてたろう。

596:名無シネマ@上映中
09/10/22 18:27:47 KdMJLkcn
>>581 家でDVDってのも、この映画合いそうだよ。

597:名無シネマ@上映中
09/10/22 18:29:13 EzmsceXz
ところでこの作品は洋物お得意の隠れたモチーフとかあんのかね?
七つの大罪だとかギリシャ神話だとか神曲だとか。
無いか。

598:名無シネマ@上映中
09/10/22 18:35:04 T+7k/jtZ
>>595
邦画なら必ずそういうシーン入れるだろなw
「大人の女として愛されたかった」とか言って湖に自らダイブ
沈んでいくシーンで壮大なバラードが流れ>>595のシーンに

599:名無シネマ@上映中
09/10/22 19:51:48 Y+qcchd1
>>597
モチーフじゃないけど

慈善で養子をもらう人たちへの強烈な嫌味?(実際に養子を持つ親たちから猛烈な抗議がきた)


600:名無シネマ@上映中
09/10/22 19:58:44 iu3jt6BH
確かにアメリカ人のああいう慈善ってわからんね

601:名無シネマ@上映中
09/10/22 20:14:32 Q/S0vcwp
基本的に養父母を悪くは描いてないよね。この映画では。
アル中と浮気も過去の罪であって、物語上の興味の持続のためのネタだと思うけど。

602:名無シネマ@上映中
09/10/22 23:50:20 Y+qcchd1
>>600
いい人たちなのは間違いないんだけどね。
助かる子供がたくさんいるわけだし。現実の話としては。

603:名無シネマ@上映中
09/10/23 00:24:55 ucDmLJVT
公式サイトでスクリーンセーバー配布してるけど、
悲鳴を上げてわめく(だけ)エスターのやつ、笑ってしまったw

604:名無シネマ@上映中
09/10/23 00:25:44 qKF31t9d
観てきた
なんかすごくエスターに感情移入してしまった
トイレで暴れてるシーンなんか、抱きしめてあげたくなったよ



605:名無シネマ@上映中
09/10/23 00:41:34 BDBbunJ7
エスターかわいそうとつぶやく女の観客がいた

606:名無シネマ@上映中
09/10/23 00:58:27 uVlc4cjw
もうちょっとエスターがムチムチプリンだったらなあ・・・
と思ってたら最後ずっこけた
もう一回みたいとは思わんけど、まぁまぁかと。

607:名無シネマ@上映中
09/10/23 01:50:44 ZSlxetkK
エスターは見た目は子供で中身は大人、というのはもちろんそうなんだけど、頭脳は明晰でも精神的に未成熟なアダルトチルドレンとしても描写してると思う。

だからトイレでクレバーには程遠い大暴れをしたり、やることが場当たり的でムチャクチャだったりするのではないだろうか。

608:名無シネマ@上映中
09/10/23 07:37:15 jSfzQPzj
エスターが弾いていたチャイコフスキーのピアノ曲は「収穫の歌」

豆知識な

609:名無シネマ@上映中
09/10/23 07:49:56 43abSgQG
旦那の種を収穫したいという伏線でしたか。

610:名無シネマ@上映中
09/10/23 10:16:38 YqUS9NYR
>>604
トイレ破壊シーン、どっかで見た覚えがあると思ったら「ゆりかごを揺らす手」だった。
でも、エスターの方が迫力あったかもw

611:名無シネマ@上映中
09/10/23 11:30:17 KhJEpg0G
エスターが実は大人って設定はいらないと思うけど、そうしないと最後に蹴っぽれないんだろうな
アメリカは子供への暴力表現に異常に厳しいから。

612:名無シネマ@上映中
09/10/23 11:51:04 iyguk9I4
>>611
そういう設定なしでどうやって話を成立させるんだ?
オーメン?

613:名無シネマ@上映中
09/10/23 12:17:02 A0O52W77
>>611
子供だったらパパ誘惑だってオミットだろ
何言ってんだ?

614:名無シネマ@上映中
09/10/23 12:17:04 0Cp16zFt
子供なら子供で自滅するなり、やり方はいくらでもあるだろ。

なんでお前の中では蹴りが必須なんだw

615:名無シネマ@上映中
09/10/23 14:44:48 /eoyzPhB
大人だったっての抜いたら、オーメンみたいなオカルト要素でも入れないと
「ただのタチの悪いガキでした」なんて事じゃ話として成り立たないだろw


616:名無シネマ@上映中
09/10/23 16:14:57 V6f8I/Q0
マックス役の子ほんとに耳が聞こえないとは・・・・・・・・・
しかもエンジニアってすごい名前だw

617:名無シネマ@上映中
09/10/23 16:23:24 yZJplI40
>>616
マジなの(´・ω・`)?

618:名無シネマ@上映中
09/10/23 16:38:23 TfI3397Q
本当に耳聞こえないってのは何度かこのスレでも言われてる。
名前に関しては知らんかったw

619:名無シネマ@上映中
09/10/23 16:46:37 CeZbOPBL
マックスたん

本名:アリアーナ・エンジニア
カナダのバンクーバー出身。
聴覚に障害を持ち、手話と読唇術に堪能。
ジャズダンスとバレエを楽しみ、猫のシンダーと遊ぶのが大好きな8歳の幼女である。ってパンフに書いてある。

620:名無シネマ@上映中
09/10/23 17:07:30 KhJEpg0G
>>615
純粋にアタマのイカレた子供が大暴れする映画で別に成り立つでしょう
現実にイギリスだかで6歳の子供が人殺した事件もあるし、
逆に現実では有り得ないような天才児を描いたフィクションが多数あるのだから。
「得体の知れない狂気」が話のオチのために病気や年齢で「わかりやすく」納得されてしまうのが、惜しいということ

621:名無シネマ@上映中
09/10/23 17:10:49 yZJplI40
そんな映画に納得する馬鹿がいるかよw
あ、1名いるな。

622:名無シネマ@上映中
09/10/23 17:18:23 A0O52W77
「純粋にアタマのイカレた」と「得体の知れない狂気」は矛盾するだろ

623:名無シネマ@上映中
09/10/23 17:18:45 IVKS6HE5
それはそれで作り方によっては面白くなるかもしれないけど、それは既にこの
「エスター」という映画とはテーマが変わってしまう
「ただの頭のイカレた子供にする」って、それ、キャラの立ち位置・背景・過去・
それら全てをまったく違う物にするって事だぞ

624:名無シネマ@上映中
09/10/23 17:31:15 KhJEpg0G
>>621
じゃあ逆に訊きたいのだけど、エスターの秘密があかされる以前には君は、
「こんな子供がこんな事件起こすかよウソくせー」って思っていたの?
エスターの「おそろしく頭が良くて残酷な子供」というリアリティは十分に映画には備わっていたと思うけど

625:名無シネマ@上映中
09/10/23 17:33:39 yZJplI40
この映画自体も、あくまでもフィクションの範疇の中で成立してるわけよ。
本当に発達障害の人間が、ここまで少女然とした外見を保てるのか?というと現実にはありえないだろう。
だが、そのアイデアを、幼少期の虐待やら性的倒錯やら、養子制度、家庭内トラブル等とうまいこと組み合わせて、オカルトホラーの皮を被ったスリラーを作ったわけで。
ウソでもそれなりのバックグラウンドを積み重ねれば説得力が出るというよい見本。
思いつきだけで面白い映画は出来ないってこった。

626:名無シネマ@上映中
09/10/23 17:35:22 yZJplI40
>>624
だから、多くの観客が、オカルトオチだと思ったんだろ。
スレをちゃんと読んで、少し考えてから書き込めば?

627:名無シネマ@上映中
09/10/23 17:35:54 A0O52W77
ダーク・キャッスルの映画なんだからひっくり返すに決まってるだろ


628:名無シネマ@上映中
09/10/23 17:42:06 IVKS6HE5
エスターをただのイカレた子供にしたら良かったって人は「危険な遊び」を見れば良い
あれも凄い良い作品だ
恐らくエスターをただのイカレた子供にしたらああなるだろう
でも、作品の持つ意味合いが随分変わってしまうってのは解る筈

壁一面のブラックライトで表れる画用紙のグロ絵の下に、壁に直描きされてるリアルな
グロエロ絵が更に隠されてる点や、33年間大人の女として見られて来なかった過去、
この家族が始めての犠牲者ではなくエスターが生涯生きて来た中でもっと多くの犠牲者が
いるであろう事、
こういう物全部ひっくるめてエスターっていうキャラの魅力なんじゃないのか? 

629:名無シネマ@上映中
09/10/23 17:47:30 yZJplI40
>>619
あんなに元気で素で良い子っぽいのがいいね。
そういや話せない美人女優って、いたなあ。

630:名無シネマ@上映中
09/10/23 18:14:40 72uDcE0C
>>620
「得体の知れない狂気」が伏線として散りばめられていて、それらが事実が明らかになった時に一気に点が線で結ばれるのがこの作品の面白さだし、作り手もそれを狙ってると自分は思ってる。
オチのためにわかりやすくした、なんてことはないと思うが。

>純粋にアタマのイカレた子供が大暴れする映画

普通はそういうのを話が破綻しているという。少なくともサスペンスとしてはね。
ホラーなら怖ければ話はどうでもいい奴には高く評価されるだろうが。

ただ、FBombキックは必須だったのかも知れない。

631:名無シネマ@上映中
09/10/23 19:22:03 zzRkmjFC
今から観るよ。
都内のシネコンなのに客が俺1人(笑)
貸し切り状態だ。

632:名無シネマ@上映中
09/10/23 19:32:22 8AfDIdtj
>>619
シンダーが死んだ、
ひっそりと・・・

633:名無シネマ@上映中
09/10/23 19:43:07 rhHaJb6G
>>620
現実の事件とフィクション一緒くたに並べるなよ
その事件だってもし映画化するとなったら、やっぱり倫理的にひと悶着あるだろ

>>619
聴覚障害でダンスが好きってすごいな
実際のとこ補聴器有りでどれくらい聞こえてるのかな

634:名無シネマ@上映中
09/10/23 19:59:24 GGE55AZY
個人的にオチは少し残念だったかな
やっぱ"相手が子供だからこそ"の厭らしさが最後に損なわれちゃった気がした

しかし前半のマックスとエスターの義姉妹っぷりは微笑ましかったなぁ〜
俺はロリコンじゃないがあれで別な映画撮ってほしいくらいだ(*´д`*)

635:名無シネマ@上映中
09/10/23 20:08:10 jfaJz6tt
いいことを教えてあげよう。
それがロリコンだ。

636:名無シネマ@上映中
09/10/23 22:03:55 GGE55AZY
ぐっ…!
俺はすでにエスターの虜ってわけか…

637:名無シネマ@上映中
09/10/23 23:19:11 ph9dDNP2
さっきレイトショーで観てきた。
思ってたよりも、怖くて最後まで目が離せなかった。

実は子供ではなく、ホルモンの異常で
体の成長が止まっている33歳の大人だったっていうオチはやや拍子抜けだが、
伏線が上手く回収できてたので
良しかな。

エスターがなぜ、あんな残虐な性格になったかという
プロセスを補完した続編の製作希望。


638:名無シネマ@上映中
09/10/23 23:30:12 QzNm9Hz6
今観てきた
いやー、久々に心の底からハラハラして観れるサイコスリラーだった
旦那鈍感すぎ
マックスかわいすぎ


639:名無シネマ@上映中
09/10/23 23:31:23 7O4ubSue
ゴーストシップあげ

640:名無シネマ@上映中
09/10/23 23:34:37 xJouQGsm
ババアこえぇぇぇ

641:名無シネマ@上映中
09/10/23 23:36:42 GGE55AZY
マックスかわぇぇぇ

642:名無シネマ@上映中
09/10/23 23:40:15 ph9dDNP2
>>638
同感。

病院でケイトが「鈍いわね」って言ってるのを観て、
観客の心の声を見事に代弁してるなとおもった。

邦画が全盛の今、俺的には久々に当たりだと思った映画だよね。

「おくりびと」みたいに大きく化けてほしいな。

643:名無シネマ@上映中
09/10/24 00:12:24 g4oZOisR
カウンセラーが一番鈍かったなw

エスターがトイレで暴れる場面がなかったら、エスターとグルかと思ったかもw

644:名無シネマ@上映中
09/10/24 00:16:06 hGcjGcNI
マックスちゃんは結局シスター死体隠蔽共犯の罪をエスター一人の犯行って事にしたのかな?

645:名無シネマ@上映中
09/10/24 00:17:36 oUHUAjUF
チャイコフスキーの曲名教えて!と書こうとしたらあった。
ありがとう>>608

646:名無シネマ@上映中
09/10/24 00:36:24 Gsg+FY7U
予想以上に怖かった。
マックスたん、演技上手い!!

647:名無シネマ@上映中
09/10/24 00:53:22 8psrYZ0x
>645
この曲

URLリンク(www.youtube.com)

648:名無シネマ@上映中
09/10/24 01:29:31 lovd042R
>>631
仲間発見!やっぱり、早い時間帯だと客居ないよね…

絵に関しての質問だけど、向こうは子供の頃から油絵で描いているのかな。
水性絵の具だったら、ライオンの上に子ライオンを描けないよね?

649:名無シネマ@上映中
09/10/24 01:49:23 3v7tWwWW
夫婦の過去の時系列がワカラン

・流産
・夫の浮気(2年前という発言はあった)
・妻のアル中 → それが原因でマックスちゃん池に落ちて死にかける




650:名無シネマ@上映中
09/10/24 01:52:02 /vyW3PjK
母親妬くの人が凄く美人だとおもった

651:名無シネマ@上映中
09/10/24 02:19:23 y9E17Q3A
良かった、二人とも元気そうで
URLリンク(us.imdb.com)

652:名無シネマ@上映中
09/10/24 03:32:09 tP1cEDPJ
>>649
夫の浮気は実行が10年前で発覚が2年前だったような

653:名無シネマ@上映中
09/10/24 06:24:43 m0bwxexD
>>649 多分、旦那の浮気が1番最初かと。
妻のアルコール依存性の気は元々あったのかもだが、深刻化したのはマックスを生んでから?
マックスの難聴は生まれつきだって劇中説明があったよね。(妻の依存性が原因で障害児が誕生した可能性もあり?)
池の事故は難聴に関係ないと思う。(前の方でも誰かが勘違いしていたようだが)
妻が嘘を言っているか、事故が原因で難聴が悪化したとか言う可能性も否定は出来ないが、それは映画内では語られていないので不明。
で、最後が流産かな。
旦那の浮気発覚と流産のどちらが早いのかは自分もよく分からんが。


654:名無シネマ@上映中
09/10/24 08:33:36 n+OVR9PR
姑が居たり、居なかったりなにあれ。

あと洗面所の薬の戸棚の鏡にいずれエスターが映るんだと思ってた。

655:名無シネマ@上映中
09/10/24 08:53:43 /8sHmtjT
姑は別居でしょ。

656:名無シネマ@上映中
09/10/24 11:50:48 96Lk0y59
旦那の浮気を見抜くエスターすげぇ

657:名無シネマ@上映中
09/10/24 12:23:46 fpMc5ANB
>>654
背が足りないので映りません><

658:名無シネマ@上映中
09/10/24 12:55:22 vfoWUyk3
姑はいつ殺られるんだろうってずっと思ってた

659:名無シネマ@上映中
09/10/24 13:01:44 n+OVR9PR
>>658
完全版でやられるんだろうな

660:名無シネマ@上映中
09/10/24 13:20:09 4hVpLpTa
続編は不死身のエスターが登場するんだろ
エスター役の子が成長しちゃう前に撮らないと

661:名無シネマ@上映中
09/10/24 13:55:00 TdtOWajQ
ICUってあんなに誰でも簡単に入れるようになってるもんなの?

662:名無シネマ@上映中
09/10/24 14:25:31 0F99NnWt
>>661
昔ながらの病院だと、ICUはたいていナースステーションの側にあるけど
ICUの入り口が見えない角度にあったりすればわりと簡単に入れちゃうだろうな
個人的気になったのは、アラームが鳴ってから
エスターが誰にも見られずに安全圏に脱出できるまで
スタッフが誰もまだICUに辿りつかないことの方が気になった


ちなみに自分とこの地元の総合病院だと一般病棟から隔離して手術室とICU隣接(というより隣室)
だだっ広いICUの中にナースステーションが接地されてて、ナースと医者複数人が常駐
ナースステーションから十床全ての様子を一望できるのでとても悪さが出来るような状態じゃない

663:名無シネマ@上映中
09/10/24 14:42:06 Ob9rKd8v
家がでかいしスタインウェイのグランドピアノピアノだし
車もレクサスだろ金持ちすぎだろこの夫婦
どこまでが自分の土地なんだろ?

664:名無シネマ@上映中
09/10/24 15:17:11 6HeuWMyA
マックスは喋れないから、池に落ちても気が付かなかったんだろうな…
妻がアル中でベロベロになっているシーンは1箇所でも描いていたら
観客は旦那の立場になれるけど、結局飲んでいるシーンが無かったなあ

665:名無シネマ@上映中
09/10/24 17:51:56 XAO/cauW
>>663
裕福な家族の中の不幸って要素も多分に入ってるよね。
エスターからすれば、そんなの甘ったれてるという憎悪の対象にしかならないんだろう。

666:名無シネマ@上映中
09/10/24 19:04:23 96Lk0y59
>>664
お金もあるし子供にも恵まれて幸せそうな家族に実は問題が潜んでるっていうのがうまいと思ったんだけどね。
あと何度か指摘されてるけど、旦那は最後に殺されるからあえて感情移入を避けるように作ってたんじゃないかな。

667:名無シネマ@上映中
09/10/24 20:03:32 FLnutPgq
マックスかわいかったw
エスター33メイクにしては老けすぎじゃまいか?
そんな感じだった

668:名無シネマ@上映中
09/10/24 20:55:18 DMA1T8TX
見て来た
マックスかわいい。そんでもって頭もいいね

あの調子じゃ描かれてないだけでいじめっ子が落っことされるまでに
学校でもっと騒動が起こってそうだ

尺の長さについては、どこがどうとは言えないけど
尺が長いと思うところともっと尺が欲しいと思ったところがあった

ダニエルは被害者その○以上の意味はないなと思った
マックスともうちょっと仲良かったら違ったかもしれない

669:名無シネマ@上映中
09/10/24 23:03:47 m40pbA6V
オレ33で虫歯も結構あるが、あんなに汚くはないぞ。

670:名無シネマ@上映中
09/10/24 23:32:06 n+OVR9PR
歯医行ってるからだろ

671:名無シネマ@上映中
09/10/25 00:05:08 X4GhONLX
アメリカは、バスユニットだからお風呂とトイレと洗面所は同じ所なのかな?
だからエスターは密室にして歯を磨いていたんだろうか。

672:名無シネマ@上映中
09/10/25 00:24:35 H392mrzU
単純に首と手首を見られたくなかったんじゃないかな。
あとサラシ巻いてるのとか。
そういやサラシの洗濯はどうしてたんだろ?

673:名無シネマ@上映中
09/10/25 00:37:43 svWwckRG
この映画みて、マックスかわいいとか言ってるの、きもいわ
続編希望とか、エスターがああなった背景が知りたいとか、アホか。
そろいもそろって何を見てきたんだか。

674:名無シネマ@上映中
09/10/25 01:09:01 yd/JPtT9
お前は何を見てきたんだ?

675:名無シネマ@上映中
09/10/25 01:19:28 tPrEw0nA
映画みて思ったけど俺の9歳の娘が キス2分位みっちりしてくるんだけど、そろそろやめさせたほうがいいかな

676:名無シネマ@上映中
09/10/25 01:20:56 1He2TVVo
娘さんを僕にください

677:名無シネマ@上映中
09/10/25 01:27:12 YvHxXYvd
2回目見てきた。
オチが分かってみると、ジョンとケイトのセックスをエスターが邪魔してるのがよく分かるねw

あと、スタッフロールの歌がエスターが歌ってたやつだったことに今頃気づいた。
スタッフロールの背景で、ミニスカで長剣持った少女の絵が気に入った。

678:名無シネマ@上映中
09/10/25 01:27:34 tPrEw0nA
>>676
ちゃんとした男ならやるよ。
どうも俺に恋しとるようだ。
シャレにならん(;´ω`)

679:名無シネマ@上映中
09/10/25 01:57:38 g6c/Bxxy
大丈夫
思春期になったらお父さん大嫌いになるから安心しろ

680:名無シネマ@上映中
09/10/25 02:02:04 363yTwFL
思春期になったらお父さん大嫌いになるのは近親相姦を避ける自然の摂理らしい

681:名無シネマ@上映中
09/10/25 02:04:23 H392mrzU
画集ほしい

682:名無シネマ@上映中
09/10/25 05:59:39 sxZxqTzz
>>648

アクリル絵の具だとおもう。

683:名無シネマ@上映中
09/10/25 06:06:35 452CRo4U
これ良いロリコン矯正映画だな

684:名無シネマ@上映中
09/10/25 07:41:32 AHL9Lfdf
エスターよりマックスのほうが危険人物だな

あの可愛さは殺人的

そう言う俺のほうがリアルじゃ危険人物なんてつっこみは(ry

685:名無シネマ@上映中
09/10/25 09:33:03 d5tI2GD4
ロリの俺からしてみれば、エスターは最高にかわいいと思うんだが
マックスがかわいいとか言ってる奴は
なんかペドみたいで気持ち悪い

まあ、世間ではどっちもキモいんだろうがw

686:名無シネマ@上映中
09/10/25 10:29:43 fQ4uLCLa
マックスのかわいいのって愛玩犬とかそういう感じで言ってんじゃないの?
ペドまで飛躍するアンタの方が気持ち悪いわ

687:名無シネマ@上映中
09/10/25 10:36:11 q/cZeM4x
そうだな、エスターが哀れとかいうと、サイコキラー扱いされそうだ。

688:名無シネマ@上映中
09/10/25 13:05:41 vvCF4xzY
>>685
ロリとペドは違うの?

689:名無シネマ@上映中
09/10/25 13:46:53 11NAGzBh
>>682
アクリルで描くと上書き出来るんですか。
真っ暗な部屋でブラックライトを当てながら絵を描くエスターを見たかったなw

690:名無シネマ@上映中
09/10/25 14:10:45 qhIi0oA4
エロ画伯エスタータソ

691:名無シネマ@上映中
09/10/25 14:17:57 69Q8Z+un
ピアノも絵も、子供にしてはうまいってレベルじゃなくて、大人にしてもうますぎだろw
まぁ孤児院でずーっと絵とピアノやってたってことなのか。

692:名無シネマ@上映中
09/10/25 16:17:06 o/Ghu5m1
ラストは「セブン」だったな。

693:名無シネマ@上映中
09/10/25 16:52:07 FQPSvKdW
ピアノも絵もいくら練習しても才能ないと無理なレベルだよね

694:名無シネマ@上映中
09/10/25 17:47:18 69Q8Z+un
>>693
そうそう。
実は大人だから練習する時間があったってことの複線なんだけど、やりすぎっていうw

695:名無シネマ@上映中
09/10/25 18:03:08 72v238E1
リアルエスター?

URLリンク(sankei.jp.msn.com)

696:名無シネマ@上映中
09/10/25 18:58:10 69Q8Z+un
体操は体が大人になっちゃうと不利だっていうもんなぁ。
中国の年齢詐称疑惑もあったし。

697:名無シネマ@上映中
09/10/25 19:01:54 fQ4uLCLa
>>693
ある種のイディオ ・サヴァンみたいなもんかと思ったけどな

698:名無シネマ@上映中
09/10/25 19:04:23 Bxu9dxmf
体は子供のまんまでも、肌や歯は確実に老けてたってことは、
いずれメイクでもごまかせない時が来るよね。いつバレるかって
心から安心して過ごす日は一日もないだろうし、まぁ可哀そうっちゃ可哀そうだよね。
関わりたくはないけど。

699:名無シネマ@上映中
09/10/25 19:53:10 363yTwFL
>>696
昔の共産圏では成長を抑えるホルモンを打っていたらしいな

700:名無シネマ@上映中
09/10/25 19:54:21 363yTwFL
あっ、だからエスターもその実験体の一人ということでロシア出身という設定か
となると、他にもエスターがいるってことで…

701:名無シネマ@上映中
09/10/25 19:56:42 hupjtfZh
三十路にもなって化粧へたすぎるだろw

702:名無シネマ@上映中
09/10/25 22:07:42 b/y4Mnp2
むしろナチュラルメイクの達人でしょ
勝負メイクがアレだっただけで

703:名無シネマ@上映中
09/10/25 22:44:39 ZlhNQD24
見る前にこのスレ見なきゃよかった・・・・
物語の核心部分を見てしまった気がする

704:名無シネマ@上映中
09/10/25 23:13:17 qhIi0oA4
>>703
それは基本です。

705:名無シネマ@上映中
09/10/25 23:24:22 69Q8Z+un
俺もエスターが実は○○○○異常でうんぬんってのは見ちゃってた。
まぁ確信は無かったから「やっぱり・・・そうなのか・・・?」と思いながら見てたw

706:名無シネマ@上映中
09/10/25 23:28:28 YvHxXYvd
このスレはもちろん、予告編とかも見ずに鑑賞したので、
かなり楽しめたw

後でネットで予告編見たけど、あれ見るとおもしろさが半減するね。

707:名無シネマ@上映中
09/10/26 00:06:47 /iXEr3nV
>>701
風俗嬢として、萌えるメイクじゃなかったのかな?
客ならOKだけど、自分の息子が事故で倒れている時にあんな格好してきたらキレるけどなw

708:名無シネマ@上映中
09/10/26 00:17:28 dA9gk6Ax
あのシーン、旦那さんが酒で朦朧としてるのをいいことに、酔ったいきおいで
お父さんが私を!的な感じにもっていくのかと思ったけど、さすがにそれはなかったな。


709:名無シネマ@上映中
09/10/26 00:24:33 6b9FJdxx
>>702
勝負メイクか、確かにwww

710:名無シネマ@上映中
09/10/26 01:39:02 /aKM4hEb
自分は割とあのメイクセクシーだと思ったけどな
娼婦体魅力だけど
酒で朦朧としてるおっさんの視界が画面で表現されてたけど昏倒とした意識で見てたら美女に見えると思う

711:名無シネマ@上映中
09/10/26 01:55:26 cqqe0pvX
安達由美主演で日本版作れば面白そう

712:名無シネマ@上映中
09/10/26 06:53:37 3rYS6+5P
>>686
マックスは確かに子犬みたいに可愛い。天使みたいだし
でも今がピークの可愛さなんだろうなと思う
逆にエスターの方はこれから洗練された美人になりそうな気がするんだけど

713:名無シネマ@上映中
09/10/26 08:34:59 Q8L7y7EN
>>689
アクリルは乾けば耐水性があるから、たいていのものに描ける。ガラスの上でも大丈夫。
絵の具が乾いて固まるとゴムみたいになる。筆とかパレットとか画材の扱いを丁寧にしないといけないから子供には使わせないことが多いね。絵の具ついたまま筆をほっとくとカチカチになるから。
パレットは使い捨ての紙パレットが便利だけど、エスターは紙パレットだったかな?

714:名無シネマ@上映中
09/10/26 16:41:02 IaLI7NOh
アクリル系絵の具なら、リキテックスとかがお薦め

715:名無シネマ@上映中
09/10/26 17:33:27 f9tDcx+/
この映画で一番いいのは

いい雰囲気の中
セックス始めようとしてるときに
アタマがぶつかって笑っちゃう場面


716:名無シネマ@上映中
09/10/26 18:01:02 LY2xmaay
>>715
オレはバタバタし始めたとこでズボンが足に引っかかって転んで
テレビ台のカドで眉毛のとこ切って大流血して
タオルで抑えながら近くの救急病院まで行ったことがある
3針縫った

717:名無シネマ@上映中
09/10/26 18:13:04 NYFEp54q
身近にこういう小学5〜6年程度で成長の止まった40代の人が二人いるよ
見た目は子供でも心はフツーに40代だからやっぱりどことなく分かるんだよ
でも年下の自分から見ても正直かわいい
一応病気そうなってるんだから本人達は”かわいい”なんて思われるの嫌かも知れんが

718:名無シネマ@上映中
09/10/26 18:25:10 NYFEp54q
で、おれがこの映画を見るキッカケは例のポスターに惹き寄せられたからだが
そういう人が身近にいるのでもしかしたらそういうオチなんじゃないかと
その時点で思ってた
一応案の定ではあったが自分としては「子供に見えるが実は65歳くらい」と
予想してたから行き過ぎではあった・・・



719:名無シネマ@上映中
09/10/26 18:36:42 NYFEp54q
んで観た感想はというと凄く面白い映画だった
が、あえて批判すると、後半の母親の車での暴走シーンね
この映画にあんなド迫力カーアクションいらねえよって思った
かえって安モン臭く思えた 

720:名無シネマ@上映中
09/10/26 18:44:17 NYFEp54q
あと批判じゃないけどステーキの肉が目茶苦茶不味そうに見えたな・・

まぁ怖い系の映画に出てくる肉って何故か不味そうなのは基本なんだろうけどね


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3764日前に更新/193 KB
担当:undef