エスター ..
[2ch|▼Menu]
404:名無シネマ@上映中
09/10/16 17:30:44 XEjFo+dg
予告編観直したら結構ミスリードぽくなってるとこ多いんだな
シスター殺しのときシスターの車に向かってマックスを突き飛ばしたのに
予告編では母親の車にマックスを突き飛ばしたように見せてたり
あと予告編の字幕では「おばあちゃんの服みたい」だったのが
映画では「おとぎ話のお姫様が服を返せと言ってるわよ」みたいな字幕になってたなw

405:名無シネマ@上映中
09/10/16 18:01:14 LLzxHbvz
>>403
パンフにエスターの娘が
私は年齢が足りないからみれない
つってた

406:名無シネマ@上映中
09/10/16 18:12:20 A9XxYuO+
>>385 見た事ないって、何でお前が知ってんだよ。

>>394
「赤ん坊少女」にも化粧した顔を鏡に映して思わず涙するタマミ、ていう
物悲しい場面あったような。

そう、それ思い出した。


407:名無シネマ@上映中
09/10/16 18:14:24 IiOkjy+E
脳下垂体のホルモン異常って背が伸びないだけor二次性徴がこない
みたいな感じだったよね。
映画観る限り二次性徴が来てない感じだったけど、その割にサラシ
巻いてるシーンは何かおかしいと思った。
背が低いだけだと流石に9歳のふりは厳しいだろうし…

408:名無シネマ@上映中
09/10/16 19:45:22 Nj1AXU7k
サラシやら入れ歯やらからして身長だけっぽいけどなぁ。

409:名無シネマ@上映中
09/10/16 19:47:23 Lavv2jqn
胸と腰のサラシは、
むしろ増量して見せるために巻いてるんだとおもた

410:名無シネマ@上映中
09/10/16 19:48:48 XdZzl9XO
振られてキレてから急に年増の描写が入ったよな
メイクも落としてたし

そりゃねえだろと思ったが、まあ面白かったので許す
孤児院のお婆殺った時も足跡残りまくりだろと思ったが、面白かったからいいわ

411:名無シネマ@上映中
09/10/16 19:56:50 lzIfT2aE
いかにホルモン異常とはいえ、あそこまで少女としての外見を保てるかというのは、まあ映画的な嘘なんだろうけどね。
ダミアン的な悪魔の所行と思わせておいて実は…ってのは、ある意味映画的先入観を裏切ってくれた。
俺なんか、悪魔→不老不死の化け物とかどんどん妄想してったけどw

412:名無シネマ@上映中
09/10/16 20:15:59 IiOkjy+E
確かにエスターって大人びたメイクやドレスで親父を誘惑してたから、
大人っぽく見せたかったわけだね。
なのにわざわざ幼児体型作って親父に迫るとも考え難いから、
くびれや胸の増量の為に巻いてたんかな…?

エスターの正体は、死産だった赤子が養子を取ろうとしたケイト達を
恨んで現世に…とか微妙なオチを想像してたから面白かった


413:名無シネマ@上映中
09/10/16 20:54:04 bPxF60Ij
小学生うめぇ、
と思ったら男日照りの矢口真里だったでござるの巻。

414:名無シネマ@上映中
09/10/16 21:21:09 lzIfT2aE
>男日照りの矢口真里
最高じゃないか。


415:名無シネマ@上映中
09/10/16 23:17:19 13Irn5tx
いやー、この映画マジ恐かったわ。近年のホラー映画ではトップクラスの出来じゃないだろうか。
しかし実年齢と肉体年齢に大きな差があるって設定は『ブリキの太鼓』を思い出すな。あれも色んな意味で怖かった。

416:名無シネマ@上映中
09/10/16 23:37:15 mwbzxqwl
>>410
メイクのせいもあるけど、エスター役の子は
ネタバレ後はちゃんと30女の顔になってるのが凄いな。

417:名無シネマ@上映中
09/10/16 23:43:04 bECve92A
見終わった。こえ〜よ
初めはガキ同士のケンカ映画かと思ってたのに最後のババアこえ〜よ

418:名無シネマ@上映中
09/10/17 01:29:55 Om+77OLh
これに元ネタが似た漫画あったよね。山岸涼子の漫画で『汐の声』ってやつ。
母親に成長を止める薬を飲まされて子供のままなんだけど、実際は30過ぎなの。


419:418
09/10/17 01:32:38 Om+77OLh
追加 しかも顔はエスターみたいに可愛らしくはなく、松井に似てるのがホラー。

420:名無シネマ@上映中
09/10/17 02:39:46 eEj5RYeL
けっこう怖かった。
昨年上映の屋敷女を見て楽しめた(?)人におすすめ。
エスター役の人は何才なんじゃろ?

421:名無シネマ@上映中
09/10/17 02:47:49 eEj5RYeL
>>388
蝋人形の館ってパリスが出てたやつ?

蝋人形の館→若(バカ)者が殺される。
エスター→罪もない人が殺される。
要素が強い。

422:名無シネマ@上映中
09/10/17 03:00:07 eEj5RYeL
>>379
自然に陣痛が起こって出産(つーか流産)するまで、無理に出さないで
経過を見るケースもあるみたい。

423:名無シネマ@上映中
09/10/17 05:19:55 S0CSF8s4
>>420
撮影時11歳(パンフより)

424:名無シネマ@上映中
09/10/17 08:38:22 +7cEGMUB
最後の方は逆にフケメイクしたんか?

425:名無シネマ@上映中
09/10/17 08:47:21 EggazwuF
つーか
もう最後のほうは
33の女じゃなくて
もっと老けてたよな

426:名無シネマ@上映中
09/10/17 09:43:35 54OKNQ5c
AKIRAの超能力少女みたいになってたよな。
ほうれい線をメイクで書いてたような気がするわ。

>>421
状況に全く気づかず家族を危機的状況に至らせた父親は殺されて、
逆に全く罪の無いマックスはどんだけ危ない目に遭っても死なないっていう展開が実は王道だよね。

あと冒頭の悪夢のあとの子供が出てくるシーン、
あれ子供が画面に映るまで母親がどういう状況か全くわからなくて、
でも徐々に「あ、結構幸せなんじゃん」って気づかせていく部分がやたらうまい。

427:名無シネマ@上映中
09/10/17 09:54:03 +7cEGMUB
>>425
入れ歯はねーよなw

428:名無シネマ@上映中
09/10/17 09:58:12 1w9+LDHD
入れ歯は大人の歯を隠してただけだろ。
年寄りみたいに歯が抜けてたわけじゃない。

429:名無シネマ@上映中
09/10/17 12:37:28 CHmejmw0
手入れしなかったり薬の影響で、若くても歯がボロボロの人いるよ。
エスターは精神病院に拘束されてたわけだから、歯がないのも有り得るかと思った。

430:名無シネマ@上映中
09/10/17 13:02:35 +pD/meE8
きんもーっ☆
ガールフレンドから聞いた話。小学6年のとき、同学年に早くも女の
不良グループが出来ていて、その女の子たちは、放課後になると、
一人の家に集まってAV鑑賞会を毎日のように開いたそうだ。なぜ小学6年で
AVを大量に観れるかというと、そのうちの一人に20歳ぐらいの兄がいて、
地方の大学に進んでいて実家にいないが、予備校時代にAVをたくさん購入して
それを実家の部屋にそのまま残してある。小学6年不良少女グループは、
そのAVを持ち出し、両親が働きに出ていていない家に集まり、観まくっていた
そうだ。


431:名無シネマ@上映中
09/10/17 13:07:57 54OKNQ5c
>>429
入れ歯外すシーンで汚い歯がどアップになってたよ。

432:名無シネマ@上映中
09/10/17 13:12:55 uspZrPmw
>>415
気になって、「ブリキの太鼓」を調べてみたんだけど、
あらすじ読むだけで、十分怖かった…

433:名無シネマ@上映中
09/10/17 13:30:24 +pD/meE8
たわし出すわって、ソープのたわし洗い?
壷洗いにせよたわし洗いにせよ、本番行為にせよ、
足の指なめにせよ、ソープって本当にH!!


434:名無シネマ@上映中
09/10/17 13:31:37 FI3ivSPl
昔見た刑事シリーズにわがままな少女が両親留守中に言うことを聞いてくれない
乳母を殺害、精神病院に入れられそこで成長するっていうのがあって思い出した。
彼女は更生して結婚、幸せになるが中年になってから病院仲間に再会、秘密を
守るため仲間を殺してしまい、刑事に追われる。

435:名無シネマ@上映中
09/10/17 13:33:32 +pD/meE8
メッセージ1
ガールフレンドから聞いた話。小学6年のとき、同学年に早くも女の
不良グループが出来ていて、その女の子たちは、放課後になると、
一人の家に集まってAV鑑賞会を毎日のように開いたそうだ。なぜ小学6年で
AVを大量に観れるかというと、そのうちの一人に20歳ぐらいの兄がいて、
地方の大学に進んでいて実家にいないが、予備校時代にAVをたくさん購入して
それを実家の部屋にそのまま残してある。小学6年不良少女グループは、
そのAVを持ち出し、両親が働きに出ていていない家に集まり、観まくっていた
そうだ。
メッセージ2
壷洗いにせよたわし洗いにせよ、本番行為にせよ、
足の指なめにせよ、ソープって本当にH!!ホンットそう思う!!
まあ、AVもだけどね・・・女優にソープ行為やらせる企画とか・・・

436:名無シネマ@上映中
09/10/17 15:28:31 +pD/meE8
      ヽ、  _,/ λ、  
       /    ___ ゙ ,:-'´ 丶
     /´ ヽ` ̄        ー-゙:.、
    i          - 、         `ヽ_
    l:    、.:         ヽ       ゙i"
      !    i ; n  .:c.:   ',    _..ハ
     |    ハ/ {   _,..-ァノ 、r‐、>ー ヽ
    |   ト./  ` ̄__,.:=彡  :.ヾ、ニ二 /




437:名無シネマ@上映中
09/10/17 16:05:34 73QBgNkw
>>432

その映画についてぐぐったけど、
その映画の主演は
本当に成長が止まってしまった子供を使ったらしい。
今その子がどうなっているのか気になる。

438:名無シネマ@上映中
09/10/17 17:01:39 N4TmzRf2
>>432
ブリキの太鼓の中の人はリアルエスターだったなw
トムクルーズの「レジェンド」にでた時も30近いのに子供だったw

439:名無シネマ@上映中
09/10/17 17:16:05 ovtwDL95
>>437
「NEW FLIX」1991年5月号にダヴィッド・ベネントのインタビューが載ってる。
当時29歳で舞台を中心に活動してる、とある。
載ってる写真は胸から上のものなんで背丈がどのくらいかはわからないけど、
見た感じは割と普通の人っぽい。

440:名無シネマ@上映中
09/10/17 17:49:14 oVJKhbx6
観て来た。
何となく邦画のホラーとかにありそうな展開だと思った。
最初から最後まで冷や汗かきっぱなしだったけど、観客が
自分入れてたったの二人ですたorz
ともあれ不人気のために早々に打ち切られるかも知れなかったから
観れてよかったよ。

441:名無シネマ@上映中
09/10/17 19:45:05 Uhn92bEj
ワーナー・ジャパンもっと宣伝しろ。
小規模公開だとほんとろくに宣伝しない。


442:名無シネマ@上映中
09/10/17 20:48:50 +7cEGMUB
配給会社は、有名俳優が出てるか、デート向けのスイーツ映画かアクション超大作みたいのにしか宣伝費かけないからね。
これとか、96時間とかの佳作がひっそりと上映終了したりする。

443:名無シネマ@上映中
09/10/17 21:57:36 UG3hzrYL
ディカプリオが製作に参加してるのにねえ…。
最近思う。くだらない、大衆受けと勝手に認定したコンテンツばかりに
宣伝費かけて、見るほうも宣伝費につられてるやつらばかり…。
詰まんない世の中。。

444:名無シネマ@上映中
09/10/17 22:35:15 QVHcudxI
女性向けじゃないよね。(特に冒頭のシーン)
ロリのオレには、サイコーの映画だった!!
2回目観るぜ!「エスターがんばれ!!」と応援して観る!!

445:名無シネマ@上映中
09/10/17 22:43:54 sVSl/hYC
ネットでの評判がいいから、むしろこれからかもしれない。

446:名無シネマ@上映中
09/10/17 22:51:19 +7cEGMUB
デュカプリオ、ホラーづいてるのか?

447:名無シネマ@上映中
09/10/17 22:55:22 +CVXaThr
面白かった
やっぱりネットの評判が一番参考になる

448:名無シネマ@上映中
09/10/17 23:01:21 Km7SE5Qr
今日見てきました。めちゃくちゃ怖くてハラハラドキドキでとてもよくできた映画だと思います。
エスターとかレクターとか頭が良くてサイコなひとって憎たらしくて怖いね。
それにしてもエスターのような人は裁判にかけられると無罪になって死刑にはならないの?

449:名無シネマ@上映中
09/10/17 23:01:28 Uhn92bEj
>>442
女性向けの映画(洋画)で大宣伝ってあんまりないよ。

スクリーン数も少なめがほとんどだし。


450:名無シネマ@上映中
09/10/17 23:14:28 Q03dmY2G
母ちゃん役の人と最後の医者役の人って、
「15ミニッツ」と「ワイルド・バレット」でも共演してたね。

エスター、性欲持て余してるなら普通の恰好して
ダニエルの同級生誘惑すりゃちょろいのに…。

451:名無シネマ@上映中
09/10/17 23:20:42 tiozsUYf
今日見てきたが母親のHP高すぎて笑った

452:名無シネマ@上映中
09/10/17 23:21:50 iVbaZvVV
>>450

性欲を持て余してて男とやれればよいわけではなく、
中身の30代女性の等身大で、
年齢相応の大人の女として、大人の男性と愛し合いたかったんだと思う。

エスターの場合、成長障害だけじゃなく精神的な問題も色々入って、
その欲望の対象が、家庭を持つ父親になってしまったんだろうね。

精神的な問題については本編では特に触れてないから、
想像の範囲になるけど。

453:名無シネマ@上映中
09/10/17 23:49:27 54OKNQ5c
ネットの評判というか、2chでスレを恐る恐る覗いてみて、オモシレー!って感じで盛り上がってたら大体面白い。
まぁそれで面白くなかったら粘着荒らしになって批判しまくるわけだが。

454:名無シネマ@上映中
09/10/18 00:01:43 DtPxMlt8
人の感想気にして映画なんか見ねえな

455:名無シネマ@上映中
09/10/18 00:07:04 iTIDUd4R
「エスターは実は悪魔の生まれ変わり」とかそんな下らないオチだと思ってたのに!

正体が意外な感じで面白かった。

456:名無シネマ@上映中
09/10/18 00:31:14 GIU8WXAj
「悪い種子が目覚める時」とか「悪を呼ぶ少年」のエピゴーネンかと思ったが、なかなか面白かった。
後半は「Wステップファーザー」や「ルームメイト」みたいな展開だったな

457:名無シネマ@上映中
09/10/18 00:42:55 fqaC7706
なんで身元の手がかりになる聖書を持ち歩いてたのかな。
学校でも持ってたよね。

458:名無シネマ@上映中
09/10/18 00:47:03 JWmBSb0E
エスターの正体はもっと年上のサイコな人間で少女のままでいたかった彼女は
顔は別の少女のを移植手術、首のリボンはその接合跡を隠すためだと観る前予想してた

当たらずも遠からずだった

459:名無シネマ@上映中
09/10/18 01:19:38 Sponz8iY
見てきた。面白かった。

1.エスターがケイトに「プレゼント」渡すところ
2.ブラックライトで浮かび上がる猟奇絵
3.マックス可愛いw
4.iPhoneの着信音


460:名無シネマ@上映中
09/10/18 01:27:51 HDYyYX9v
冒頭の
「練習する時間が多い」
って台詞とオチがつながった瞬間に一人でニヤニヤしてしまいました

461:名無シネマ@上映中
09/10/18 01:53:45 UMKaP3Dx
>>457
男たちの写真を挟んでアルバム代わりにしてたんじゃないかな

462:名無シネマ@上映中
09/10/18 01:56:04 Sponz8iY
オチが分かってみると、いろいろ見落としてた伏線がありそうですね。

もう一度見に行こうかな……。

463:名無シネマ@上映中
09/10/18 08:37:45 i+hYg4Mt
侵略者ディオと思っていたら、名探偵コナンだったでござる。

464:名無シネマ@上映中
09/10/18 10:19:54 bP1u/Qgp
あんだけ写真はさんでたのに学校でばらまいたときには全然見えなかったよな。

465:名無シネマ@上映中
09/10/18 13:35:27 CikC63Ls
昨日見にいったら3人しかいなかった。
面白かった!

Dark Castleははずさないな。Lions Gateは時々外すけど。

466:名無シネマ@上映中
09/10/18 14:18:58 DtPxMlt8
バークキャッスルとライオンズゲートは比べるものじゃないぞw
比べるならプラチナムとかゴーストハウスだ

467:名無シネマ@上映中
09/10/18 14:19:55 DtPxMlt8
○ダークキャッスル
×バークキャッスル

アホだな

468:名無シネマ@上映中
09/10/18 14:28:25 l89mZAom
そこでタイムリーに10月23日金ローでゴーストシップ放映なんだこれが。

469:名無シネマ@上映中
09/10/18 14:34:59 QgN+c8Ir
近日公開のホワイトアウトも見るつもり。

470:名無シネマ@上映中
09/10/18 15:24:05 oflAT25F
スペルも見るつもり。

471:sage
09/10/18 16:13:02 i+hYg4Mt
封切ったばかりなのに、なんで盛り上がってないの?
カップルで行って、死産シーンみせるは、ダンナ死ぬは…etc
ってのは、やっぱりダメ?

タブーぎりぎりの傑作だと思うのにな…

472:名無シネマ@上映中
09/10/18 16:14:44 7mQlYkCR
日本でやるならエスターは安達祐美だな

473:名無シネマ@上映中
09/10/18 16:29:55 T4T7NwJY
同情するなら種をくれってか

474:名無シネマ@上映中
09/10/18 17:16:38 ANkCZr3o
観に行った映画館の廊下やトイレに
この映画の不気味な曲が流れていて
帰りには、トイレでこの映画のエスターが
風呂場で歌っている歌声が流れてウギャー!!

475:名無シネマ@上映中
09/10/18 17:17:22 u0e+WpsN
第二次性徴が無いまま、つまり性的には全く成熟していないのに
大人の男とセックスしたがるというのは、ちょっと無理があるのでは?

476:名無シネマ@上映中
09/10/18 17:36:01 w5XUuk5c
んなこと言ったら5歳児に興奮するロリコンオヤジの存在 とか無理有りすぎやん

477:名無シネマ@上映中
09/10/18 18:11:49 oGii4O1f
脳味噌は普通に成熟してんじゃないの?
頭の障害は人格異常であって、未発達の障害は体でしょ?

478:名無シネマ@上映中
09/10/18 19:16:27 FKNpsnS/
2回観にいった人いない?

479:名無シネマ@上映中
09/10/18 19:18:46 h2zdbtXq
スクリプトのエスターの生い立ちの設定を読んで「ブラックラグーン」の双子を思い出してしまった…
本編で詳細な素性を明らかにしないで、純粋にモンスターとして描写したのは正解だと思う

480:名無シネマ@上映中
09/10/18 19:27:56 w5XUuk5c
>>478
3回行った

481:名無シネマ@上映中
09/10/18 19:33:22 FKNpsnS/
>>480
マジかw
もう1回観ようかと思ったんだけど、
2回目観た人はどんな感想を持ったのかなと思って。
まあ人それぞれだろうけど。

482:名無シネマ@上映中
09/10/18 20:00:17 w5XUuk5c
>>481
単純に面白かったから2回目みて エスターの可愛さみたさに3回目行った。
もうお腹いっぱい

483:名無シネマ@上映中
09/10/18 20:13:45 4OelAMiB
>>471
見に行く人は見に行くし、そうじゃない人は全く見たいとも思わないような映画でしょ。
で、見てきた人の感想はほとんどベタ褒め。
ダメというより宣伝不足、というか宣伝するにもターゲットがいないんでしょ。

484:名無シネマ@上映中
09/10/18 20:46:21 GeOPJR+o
パンフで、塩田とかいう評論家がネタバレしているので要注意。
見てから買いましょう。

485:名無シネマ@上映中
09/10/18 20:51:10 7qMZjLLE
米本国では興業的にも批評家の受けもイマイチだったんだよな、これ。
でもすげー面白かった。ほんとあてにならないもんだな。
やっぱろ映画ってのは自分で観てみないと始まらないな。

486:名無シネマ@上映中
09/10/18 21:23:14 TsQh3BeC
そりゃゲテものには違いないから

487:名無シネマ@上映中
09/10/18 21:31:10 +mrI7Zzs
いや、日本でいえば『養子の恐怖!』ってタイトルつけて上映して
反感買うようなもんだから



488:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:53:22 /HGP1lnN
>>485
4000万ドル台だからまずまず。

ホラー映画の興行は基本的に愛好者が一通り見たら終了のパターンが多い。
愛好者だけじゃなく一般人まで巻き込むには社会現象になるような話題性が必要。

そういう映画は数年に1本しか出てこない。

489:名無シネマ@上映中
09/10/18 23:29:11 dlVcpJCb
どんなに宣伝したって今の時代はこの手の映画はヒットしない。
傑作でも。なぜならば、全く需要がないから。

490:名無シネマ@上映中
09/10/19 00:10:44 VS6WVdvP
そういや自分が何をきっかけに観にいったのか覚えてないんだよな
テレビCMやってたっけ?
情報源はそれくらいしか思い浮かばないんだけど確実に見たという記憶も無い
歳かなorz

491:名無シネマ@上映中
09/10/19 00:14:12 SoHTteLk
テレビCMやってた
自分それきっかけでみたから

492:名無シネマ@上映中
09/10/19 00:24:00 Gn8hbkLx
良い脚本と良い役者だけでも映画は十分おもしろくなるな
もっとエロエロなファックシーンがあれば最高ダタ

493:名無シネマ@上映中
09/10/19 00:37:37 HKaUSfs4
みてきました。すごくおもしろかった。

494:名無シネマ@上映中
09/10/19 01:32:02 oqNXzkpf
エンドの曲が気持ちよく席を立たせてくれたのは
さすが洋物

495:名無シネマ@上映中
09/10/19 01:51:45 uPSEEffT
>338
殺されたシスターはマトリックスのモーフィアス役の人に似ていると思う

496:名無シネマ@上映中
09/10/19 02:06:21 YtjePMHg
見てきました。
ストーリーはエスターが○○才の大人の女だった、
ということ以外はこれといって変わったエピソードはなく、
単調でありがちだと思った。

497:名無シネマ@上映中
09/10/19 05:36:13 zLaIK/OQ
サールン・インスティテュートから来ました

マックスの年齢では、
38口径のリボルバーの引き金は引ききれないと
思いました

ラストはエスターが古巣に連れ戻されて、
病室で絵を描いている風景でもよかった

498:名無シネマ@上映中
09/10/19 06:30:19 le3r9E9o
やっぱりみんなもう一回エスターに活躍して欲しいみたいだなw

499:名無シネマ@上映中
09/10/19 06:53:26 zLaIK/OQ
続編まで作って、イザベル・ファーマンに
変な色が付いてしまうのも可哀想だし

これきりでいいんだけど、どこかでひっそり生きているというのが
余韻があって好みです

サールン・インスティテュートに帰ります

500:名無シネマ@上映中
09/10/19 08:05:51 PdL/yTHs
>>489
需要はあるよ。ただ愛好者以外に広げていくのが難しいだけで。

501:名無シネマ@上映中
09/10/19 08:51:00 Lxqi6xeY
サールン・インスティテュートってなに?
ググってもヤフっても1件もヒットしなかった。ミステリー!

502:名無シネマ@上映中
09/10/19 09:17:53 pMOVFMWJ
>>501
映画内に登場するエスターが入院していた精神病院の名前。
エスターの所持する聖書に書かれていた。

503:名無シネマ@上映中
09/10/19 09:57:18 K1Z3oCj6
>502
ありがとう。もう一回観に逝ってきます。

504:名無シネマ@上映中
09/10/19 12:26:36 Sz8cz2f5
>>490
私は新聞の広告で見に行く気になった。
「この娘は変だ」みたいなコピーが一行と、確かにどこか普通じゃない感じの
エスターのアップ写真のみ。すごく印象に残った。

しかし家のあちこちにキティーちゃんの人形が飾ってあって、アメリカでも
相当浸透してるんだなあと思いました。



505:名無シネマ@上映中
09/10/19 13:51:08 8wHSsjkq
>>495
似てるよね。

もう1回みてマックスたんを堪能したい。

506:名無シネマ@上映中
09/10/19 16:04:25 ru4J5XLo
>>423
ありがと。
11歳かー。
学校でクラスメートのネタになってそうだね。

507:名無シネマ@上映中
09/10/19 16:10:58 6CWDG3J9

アニメ版エスター

URLリンク(viploader.net)

508:名無シネマ@上映中
09/10/19 16:38:42 lGVdplJA
| |  / l,、、,,_   -‐''" ̄`゙i. |   | |
        | | / ノ,.t-、    'Tッ'Tゝ ヽ|レ‐、| |
        ゙i |/ ,ィ`' _L.,!    ` ┴'  リ‐、 } |
        .!///゙!     ,         ノ__/ .!
         |/ | ',    ゙        /  |  |       
          |! |  \   ゚       /  |  .!
          {  |  | | ゙ヽ、    /  |   |  |   
         ゙、 ', | |   | `l'"´    ゙、|  |i   |    
         ヽ ヽ | |   レ'′      \ || /    
           /ヽ \!  |  ̄ ``   r'´ ` ̄``ヽ
        /   ヽ ヽ ノ                   ヽ
        |     〉 V              |   |
        |    /  /       \       ヽ、 |
        |    / / /|       ヽ       \       
        .!   / { ヽ|    ...     ゙、        ヽ     
        |  {  ゙i   ヽ  ::r.;:.     l         ::_)    
        .!  \ ト、 |   `゙"     /          /    
         |    ト| | ∧       /           /    
            |  / / /|| ゙ヽ、 __ ,. -'"    ` ーr┬ '′    
          | / / | ヽ、               | /  


509:名無シネマ@上映中
09/10/19 16:47:23 lGVdplJA
AVって、自分観られるんだよね・・・・・

510:名無シネマ@上映中
09/10/19 18:43:26 UGfJundT
あそこからはい上がって 2 を作る予感。

511:名無シネマ@上映中
09/10/19 19:19:16 +l3ojAbS
>>488
今アメリカでヒットしてるパラノーマルアクティヴィティは
制作費100万そこらでもう30億くらい稼いでるね

昨日見たけどラストが有りがちなのは仕方ないけど
ただ単なる公園を遊具をあそこまで不気味に見せる監督の手腕はたいしたもん

512:名無シネマ@上映中
09/10/19 20:43:28 J3epHgh5
面白かった。

ラストの池ポチャはオーメン2へのオマージュ?


513:名無シネマ@上映中
09/10/19 20:45:24 8IAbowKi
これ、作り方によってはバッドエンドにもできたよね。
ケイト一家が自滅してエスターが孤児院入って、また養子探しの夫婦がやってくるとか。

514:名無シネマ@上映中
09/10/19 20:54:01 J3epHgh5
>>513
それだとあまりにオーメンと被りすぎだからでは?

俺的には、親父がエスターとファックしてタイーホなら面白かったがw

とりあえず最後のエスターは志村けんだったな

515:名無シネマ@上映中
09/10/19 22:34:54 TwgZKS3p
予備知識なく見たけど、面白かった!
エスター役の子すごいね。よくこんな役やったなぁ。
「使い方を知る前にチン毛なしチンコを切ってやる」みたいなセリフには
思わず笑いそうになったよ。
マックスちゃんは可愛いし。インテリアもすごい好みでそっちも見入ってしまった。

516:名無シネマ@上映中
09/10/19 22:43:20 fzm+nFUz
ブラックライトで浮かび上がる猟奇絵がよかったな。
もう一度じっくり見たい。

517:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:13:53 2+zM/5XV
>>505
シールドのクローデットとか、プラクティスのレベッカの母親とか、
ドラマではしばしば拝見する女優さんですかね。

518:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:20:49 4IcvYkm5
この映画のようなアイデアを数十年前に作品にしていた楳図かずおは大したもんだ。

519:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:22:28 5MGKDlMa
いやー面白かった
自分としてはオカルトチックなつくりでなくてよかった

520:名無シネマ@上映中
09/10/19 23:31:34 4JQ3VGVv
>>514
志村けんって?

521:名無シネマ@上映中
09/10/20 00:30:32 X8txB0Td
33歳?であの老けっぷりと服のセンスはスゴイ。

522:名無シネマ@上映中
09/10/20 00:48:25 GO99bCrF
楳図かずおの「洗礼」の方が話しは上だけどね
最後はエスター以上の大大大どんでん返しで
ちゃんと子供の心の闇にヲチがつくから

かと言って、日本で映画化しても
内容的にかなり叩かれてただろう

523:名無シネマ@上映中
09/10/20 00:49:42 mQbmxVJT
面白かった
個人的に『ハウス・オブ・ワックス』と並んでダークキャッスルではベストの出来。
監督さんいい仕事するね!
家族達の感情の機微もしっかり表現されてて良かった
主役のエスターはもちろん、
マックスがもうほんっっっとに可愛かったなぁ…

でもネタばらしからラストに至る展開は物足りなかったかな?
いっそオカルト路線でも良かったのに、と思っちゃった
それから物騒な言いかたになるが
お義母さんやダンナ誘惑してた奥さんも殺されてほしかったな

今月末の『ホワイトアウト』も期待ですな〜

524:名無シネマ@上映中
09/10/20 00:52:28 QouGpPXQ
DVD出るかなー!?
アメリカは出てるんでしょ?

525:名無シネマ@上映中
09/10/20 00:54:08 3We0kI/V
>>515
あーそういやインテリア良かったよね
ピアノ置く場所とか息子がテレビゲームしたりするとこの本棚とかが好き
エスターの部屋も少女趣味で可愛かった

526:名無シネマ@上映中
09/10/20 02:20:09 xs08wWGh
>>515
おまたにちゅうしゃしながら寝るにみえた

527:名無シネマ@上映中
09/10/20 07:50:42 3tXKtJ4P
>>523
ホワイトアウトはアメコミの映画化だよ。

528:名無シネマ@上映中
09/10/20 08:35:42 NYgKV6i6
33才じゃなくて83才だったらもっと面白かったのに

529:名無シネマ@上映中
09/10/20 12:43:11 mQbmxVJT
>>527
知ってるよ

原作どっかで買えないかなと思って調べてたら
ネタバレを見てしまったがね(;∀;)

530:名無シネマ@上映中
09/10/20 13:19:01 tdSWETm2
83歳で性欲もりもりって言われてもな
30台か40台でいいだろ

531:名無シネマ@上映中
09/10/20 13:55:42 16rNXyF7
養母と同年代ってのがポイントなのに

532:名無シネマ@上映中
09/10/20 19:23:47 3We0kI/V
父親と同じ33歳だからこそ
年相応の愛を得たかったエスターの哀しさが出ると思った

533:名無シネマ@上映中
09/10/20 22:39:56 haBhelIl
う〜ん。なんか途中からあまりにもオトナっぽくて
「洗礼」思い出したら、思ったようなオチで個人的には少し残念ですた

534:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:02:44 j6IHKcd4
「洗礼」が度々引き合いに出されてるけど谷川のところだけだろ


535:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:32:17 QjFUEMi7
物語のプロットの事でしょ
ドラゴンボールと西遊記を比べる位の

536:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:36:25 a5S/SPen
>>522
『洗礼』も『赤んぼ少女』もすでに映画化されているみたいですな。

537:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:38:45 kOlmO5/z
エスターちゃん、かわゆすなあ
そばかすが最高だ

538:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:40:35 MXlYiHCG
じゃあやっぱパクリだ
今ハリウッドって、海外の作品からインスパイアを取る事に
かなり力入れてるし
有名じゃないのはそのままアイディア頂きみたいな

その国でそれなりに知名度のある作品は、ちゃんと買取りしてるし

539:名無シネマ@上映中
09/10/20 23:42:47 VBqYDkAk
ニキータも実はスケバン刑事のプロットそのまま頂き

540:名無シネマ@上映中
09/10/21 00:03:37 NYGR8JgG
見てきた
とても面白かったな
しかし旦那・カウンセラ・シスターの3バカっぷりといったらもうね。
あとマックスちゃん可愛すぎる!
でも、鳩潰し&シスターの頭カチ割り&父親メッタ刺しをあの歳で見ちゃったら、
その後ちゃんと育つんだろうか・・・

541:名無シネマ@上映中
09/10/21 00:53:19 XnzzjGZy
レクサスのフロントグリルがLマークなのに
タイヤのセンターキャップはトヨタの豚マークだった

542:名無シネマ@上映中
09/10/21 00:57:54 ZA42MkU1
>>528
それだとロス・マクドナルドの「さむけ」になってしまう

543:名無シネマ@上映中
09/10/21 01:03:37 vmkrNTBT
今朝、通学のときリアルエスターを見てしまったw

電車に乗っていたら、背が低くて子供っぽい服(パステルカラー)を着た、
ポニーテールの人が乗ってきたので、てっきり小学生くらいの女の子だと思ったが、
顔をよく見たら50くらいのババアだった。
しかし後ろ姿だけ見たらやっぱり少女だった。
靴も明らかに女児用のスニーカー履いてた。

544:名無シネマ@上映中
09/10/21 01:07:53 cGOg/OmT
>>543 こええええーー

マックスちゃん大人気ですが、女としてはダニエルもかなり可愛い。
エスター、あのやろう!

545:名無シネマ@上映中
09/10/21 01:17:08 l3/QWgU+
旦那の勘の鈍さにイライラするね。後ろのカップルの男が椅子の背中蹴るのにもイライラしたけどw
グロいって書き込み見て不安だったけど私的にはパンズラビリンス程度の拷問シーンのがキツかった…

546:名無シネマ@上映中
09/10/21 01:27:15 ZA42MkU1
>>543
昔コンビニに売っていたGON!!という雑誌に50代なのにエステ通い詰めて
20代の美貌を保ったままロリータファッションで闊歩する女社長の話が
載っていたなぁ


547:名無シネマ@上映中
09/10/21 01:38:45 Bf9Ob4tO
観てきた 客いねえな
悪趣味を大作風に演出し、オブラート利かせた作風はいいね。
一般向けなショッカーだが、変態がグフフと笑い、
製作者がニヤリとするような。
エスターの服装がアレなのは、正体の割には、というより
ロシア と 変態向け がキーだと思う。

長すぎる気がするが、総じて満足
しかし納得いかない点もある。
見終わった後、序盤の学校の女の子にアレするのは
安易なミスディレクションだと思う。

ふと思ったが、シスターとエスターがグルであれば、
そのほうが無理がないはずだが、
オーメンすぎるし、これはしょうがないか。

548:名無シネマ@上映中
09/10/21 02:16:56 cGOg/OmT
>シスターとエスターがグルであれば、

もしかしたらそうかもしれないと俺は思ってる。

549:名無シネマ@上映中
09/10/21 02:47:22 NYGR8JgG
たしかに「問題を引き寄せる」とか前の火事の話とかするんだったら、
一旦施設で引き取れよと。
危ないかもしれないけどあとは任せたからよろしくwww
と見えてしまう。

しかしホントに客少ないわ
土曜15時でキャパ150で自分含めて5人だった

550:名無シネマ@上映中
09/10/21 07:23:19 8RWinS7r
こちらは10月30日で上映終了らしい。

もう1回見ておくかな。

551:名無シネマ@上映中
09/10/21 14:16:09 DlBipAi0
ラブストーリーじゃないとはいえ、主演の母親の容姿がちょっと酷すぎないか?
サラジェシカパーカーを、思いっきり劣化させたような…
あの年齢の子どもの母親にしては老けすぎ、夫の不倫相手の方がずっと美人w
エスター役の子は小峯麗奈にソックリだし。
マックスたん可愛い。

552:名無シネマ@上映中
09/10/21 14:53:21 ab+OnEYY
子供らが主役だから母ちゃんがキラキラじゃダメなんよ

553:名無シネマ@上映中
09/10/21 15:01:16 0+3VPypO
えー?充分綺麗だと思ったけどなあ。セクースシーンはちょっと興奮しちゃったよ。
あの女優さん、実年齢は現在36歳だから撮影時は35歳とか?
役の設定も同じだとすれば、マックスはともかくダニエルくらい大きい子が
いるのは結構若い時に産んだって事じゃね?

554:名無シネマ@上映中
09/10/21 15:13:16 +xuc4NRp

昨夜、2回目観た。スーパーで買い物中、エスターにお母ちゃんが何の話をしているかを手話で知らせるマックスたんがMAXかわいい。

555:名無シネマ@上映中
09/10/21 15:53:07 3649Vl5p
次回作制作決定、タイトルは
マッド・マックスちゃん

556:名無シネマ@上映中
09/10/21 16:04:48 dVQQ+HNF
製作スタッフは絶対にゲーム版サレント・ヒルやってるな
特にディカプリオなんかマニアだしね

557:名無シネマ@上映中
09/10/21 16:25:11 jcIOK+8f
サイレイント・ヒルはナオミ・ワッツだったっけ?
なんにせよ綺麗な人だった。
俺もお母さん綺麗だったと思うけどな。
綺麗な人妻って感じで気の抜けた服がまたエロかった。

558:名無シネマ@上映中
09/10/21 16:31:22 cjUgMJZo
ママが飲んでる薬がやけにデカイ
しかも色が暗いから石ころかと思った

559:名無シネマ@上映中
09/10/21 16:36:39 jcIOK+8f
なんかアーモンドみたいなの飲んでたよね

560:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:03:42 9JmRp/VO
MADAでは

561:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:06:44 5Essf/EX
きっとエクスタシーと言いたかったんだろうと思いたい
みんなそっとしといてやれ

562:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:37:33 L2qgRRVy
PのひとりがロバートダウニーJr嫁か、旦那はゴシカに出てたな

563:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:45:29 fJYEwi4H
>>538
なんでもかんでも日本起源にするのが好きだねw

養子とるのがごく普通のアメリカだからこそ成立する話なのに。

564:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:48:47 fJYEwi4H
>>557
サイレントヒルにナオミ・ワッツは出てないよ。


565:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:57:46 ZA42MkU1
日本は薬は混ぜちゃいけないことになっているから、大量に薬を渡される
しかし、アメリカでは混ぜてもOKなので1粒飲むだけでいい代わりにサイズがデカくなる


566:名無シネマ@上映中
09/10/21 19:27:44 Bf9Ob4tO
>>547だが
>>548
だがシスターが訪問してる時点で、その線はないと思うがね。
>>554
2回みて、マックスたん、かよ。
前言撤回
この映画変態しか観ねえな


567:名無シネマ@上映中
09/10/21 20:06:17 eAHmWH5l
エスター役のイザベルちゃん、魅力的ですね
個人的にはレオンのナタリー・ポートマンや
ロスト・チルドレンのジュディット・ヴィッテに
匹敵するわ


568:名無シネマ@上映中
09/10/21 20:46:48 Hoc4QyTL
ドリュー・バリモアの子供時代にも少し似てる

569:名無シネマ@上映中
09/10/21 20:47:32 Hoc4QyTL
>>568は、マックスちゃんのことですた

570:名無シネマ@上映中
09/10/21 22:38:19 zmyj8L0Z
旦那がぬっ殺されたときの観客の精神的負担を軽減させるために
過去に浮気の前科とか微妙にどうでもいい設定を盛り込んで
旦那への嫌悪感を煽ったわけだな。アメ公は解りやすくていいや

571:名無シネマ@上映中
09/10/21 23:16:49 nAHrpVdH
いや、幸せそうな夫婦の薄氷の関係と、そこに風穴を開けていくエスターを描こうとした設定だろ。

572:名無シネマ@上映中
09/10/21 23:42:48 fJYEwi4H
2ちゃんでアメ公とかスイーツとか言葉使う男性見ると恥ずかしく感じるわ。



573:名無シネマ@上映中
09/10/22 00:08:11 33GW0K12
このスレであまりにも評判いいんで興味が湧いて、今日滑り込みで見に行ってきた。
冒頭のワーナーのロゴから蛍光塗料まみれで伏線になっていたのが素晴らしい。エンディングも同様に秀逸。
初っぱなグロ描写で始まったから、ダークキャッスルお得意のスプラッター(・∀・)来たー!とwktkしていたんだけど、本編はあまり過剰なグロがなくて逆に新鮮だった。
個人的にはエスターの万力によるセルフ骨折が一番イタタタでした。
しかも、折れた骨をまた元に戻すとか、どんだけMなんだよ。(いや、むしろこの場合は己自身に対するSか?)
に、してもマックスの可愛さは異常。ラストはてっきり今までエスターにやられ放題だった彼女が息の根を止めて幕を下ろすのかと勘違いしてしまった。
一番オイシイ部分をマックスが持っていっても誰も文句は言わんと思うのだが、やはり子供が正当防衛的にとは言え、殺人をおかしてはダメなのね…
蛇足だが、自分も本作を観てカルキン&ウッド主演の危険な遊戯だったけ?を思い出した。


574:名無シネマ@上映中
09/10/22 00:32:29 3orXcCMy
肌は老けていくのに、体だけ子供のまんま小さいって感じなんだろうか。胸はさらしでつぶしてたよね。
歯は虫歯になっても歯医者行くわけにいかないからボロボロになったのかなって思ったけど、
入れ歯はいつ作ったんだ?精神病院でそこまでしてくれるの?とか色々考えてしまった。

575:名無シネマ@上映中
09/10/22 08:54:06 xQWanCP4
見て来た
話自体の狂気加減もだけどエスターのイラストがかなりこの映画のスパイスだよな
あれが有ると無いとでは偉い違いだ

しかし妹可哀想だな…最初かなり懐いてたのに

576:名無シネマ@上映中
09/10/22 09:01:19 z/fbQ99T
>>549
「問題を引き寄せる」というのはあとからわかった話であって
冒頭では前の家族が火事になったことしかふれていない。

577:名無シネマ@上映中
09/10/22 09:09:35 xQWanCP4
>>410あたりで「正体バレ後から急に老けた」的なレス書いてあるけどあれはあのケバイメイクの前の、
普段からナチュラルメイクか何かで実年齢を隠してたんじゃないか?
入れ歯と同じ原理で

578:名無シネマ@上映中
09/10/22 11:11:14 y0Ts6fut
この映画好きー。
試写会で観た時ビックリした。


579:名無シネマ@上映中
09/10/22 11:29:28 ddlpvkL+
「赤ん坊少女」みたいに最後は改心するかと思いきや、あっけなく池の中に沈んだね
別に家族持ちの父親を寝取ろうとは思わずに、ロリコン属性の独身オヤジを捕まえた方が幸せに暮らせただろうに…


580:名無シネマ@上映中
09/10/22 11:40:12 1C/ZEwkJ
別に自分の好みの男を選んでる訳でも無いあたり、
ただの性欲じゃなくてかなり鬱屈したものがあるんじゃないかな。
まぁ映画の設定の話だけど。

581:名無シネマ@上映中
09/10/22 12:11:11 F5tkJyS/
ここ読んでたら凄い見たくなったんだけど、
10月末まで時間無いんだよなぁ。
有楽町は今週までかぁ。
都内の他の劇場は続映してくれないかなぁ。

ネタバレ読んじゃったのに見たいw

582:名無シネマ@上映中
09/10/22 12:29:20 clu6xP8c
二次性徴がまったく無いという設定なのに、性欲だけはしっかりあるのが不思議。

583:名無シネマ@上映中
09/10/22 12:37:33 ktAJ63/R
二次性徴なくても性欲はあるだろ

584:名無シネマ@上映中
09/10/22 13:30:45 L1nbdDpJ
仮に性欲が無くてもああいう行動は不思議じゃないでしょ。
幸せを奪いたい。
そして私が幸せにしてあげる。
ってのが動機なんだろうし。

585:名無シネマ@上映中
09/10/22 14:13:12 33GW0K12
結局、エスターの病気が何なのかが映画内ではっきり語られていないから(特に精神面の方とか)、観客が結構モヤモヤするのかも。
ノベライズは出ているのかな?その辺りのフォローがある内容ならば買ってみたい気もするんだけど。
つか、あれだけ頭のいいエスターが何で自分の過去が分かるような聖書を後生大事に持っているのかが最大の謎。
エスターにとって精神病院にいた事実って、隠しておきたい嫌な過去じゃないの?
だから脱走したんだと思ったんだけど、自分の解釈が間違っているのか…?


586:名無シネマ@上映中
09/10/22 15:15:27 Nby/BIxO
あの聖書持ってなきゃ何一つ手がかりなくて、あと30分ダラダラ上映時間が伸びちゃいそうw

587:名無シネマ@上映中
09/10/22 15:48:54 Cr113tSa
>>585
>観客が結構モヤモヤするのかも
別にモヤモヤしてないけどな

>自分の過去が分かるような聖書を後生大事に持っているのかが最大の謎
謎解きのフックで必要なのもあるし
どんな過去や記憶だろうと自分の生きてきた記録に
すがりたいときもあるっていう怪物の哀しみがにじんだ小道具で
こういう隙の作り方はかしこいなあと思ったけどな

何でもかんでも白黒ついてたらつまらんと思わない?
そうじゃないと落ち着かない人か?

588:名無シネマ@上映中
09/10/22 16:18:52 l25c1qpb
エスターの過去は色々と想像出来るところが良いんだよな。

589:名無シネマ@上映中
09/10/22 16:39:21 ZFGlKAWc
主人公の女がエスター嬢を統合失調症じゃないかと調べてたよね

590:名無シネマ@上映中
09/10/22 16:54:21 33GW0K12
>>586 それは確かにあるかもねw

>>587がモヤモヤしてないってだけだろ。
過去にもIMBD.comでエスターの過去に纏わる初期設定とかに関しても既出だし、他にも色々と議論されてスレが延びているのがいい証しだと思うけど。
ストーリー進行上の必要なアイテムとして聖書があるっていうのは勿論理解してるよ。
ただ、賢そうなエスターにしては聖書の扱いが少々雑だなと思っただけ。


591:名無シネマ@上映中
09/10/22 17:12:37 8/7TXKOF
常に聖書携帯してないと正体ばれる。
小学校通うって案外エスターにとっては危険なはず。
机の中に置いておくわけにもいかない。
小学生だし悪戯で新入生の机の中見られたりもあるだろう。
見せびらかせたくなくても極力自分の手元に持っておきたいし、持っておかざるをえない。
そんなところなんでは?

592:名無シネマ@上映中
09/10/22 17:20:02 88L7IJIz
でも浴室には持って行かなかったね。

593:名無シネマ@上映中
09/10/22 17:24:52 8/7TXKOF
母親を追い出すためにあえて

594:名無シネマ@上映中
09/10/22 17:41:21 xQWanCP4
聖書の所持うんぬんは生きた証拠を持ちたいってのもあるだろうし、あと、
「犯人は証拠を身近に起きたがる」「犯人は現場に一度戻る習性が有る」って
のと似た様な感じで、持ってたら危険とわかりつつも危険な物は自分の側に常に…
ってのが有ると思う

それら以外の理由でもなぜ?なぜ?って言ってたら、あんな水槽がある部屋一面に
イッパツでばれる危険性が有る絵を描いてるあたり、かなり自分の周辺に自分の
世界を作り上げてた帰来があるし

595:名無シネマ@上映中
09/10/22 18:10:45 5eJeF+Pj
陳腐なドラマなんかだったら、「エスターは誰かに自分の呪われた運命を止めて欲しかったのかもしれないわね。」と言わせてたろう。

596:名無シネマ@上映中
09/10/22 18:27:47 KdMJLkcn
>>581 家でDVDってのも、この映画合いそうだよ。

597:名無シネマ@上映中
09/10/22 18:29:13 EzmsceXz
ところでこの作品は洋物お得意の隠れたモチーフとかあんのかね?
七つの大罪だとかギリシャ神話だとか神曲だとか。
無いか。

598:名無シネマ@上映中
09/10/22 18:35:04 T+7k/jtZ
>>595
邦画なら必ずそういうシーン入れるだろなw
「大人の女として愛されたかった」とか言って湖に自らダイブ
沈んでいくシーンで壮大なバラードが流れ>>595のシーンに

599:名無シネマ@上映中
09/10/22 19:51:48 Y+qcchd1
>>597
モチーフじゃないけど

慈善で養子をもらう人たちへの強烈な嫌味?(実際に養子を持つ親たちから猛烈な抗議がきた)


600:名無シネマ@上映中
09/10/22 19:58:44 iu3jt6BH
確かにアメリカ人のああいう慈善ってわからんね

601:名無シネマ@上映中
09/10/22 20:14:32 Q/S0vcwp
基本的に養父母を悪くは描いてないよね。この映画では。
アル中と浮気も過去の罪であって、物語上の興味の持続のためのネタだと思うけど。

602:名無シネマ@上映中
09/10/22 23:50:20 Y+qcchd1
>>600
いい人たちなのは間違いないんだけどね。
助かる子供がたくさんいるわけだし。現実の話としては。

603:名無シネマ@上映中
09/10/23 00:24:55 ucDmLJVT
公式サイトでスクリーンセーバー配布してるけど、
悲鳴を上げてわめく(だけ)エスターのやつ、笑ってしまったw

604:名無シネマ@上映中
09/10/23 00:25:44 qKF31t9d
観てきた
なんかすごくエスターに感情移入してしまった
トイレで暴れてるシーンなんか、抱きしめてあげたくなったよ



605:名無シネマ@上映中
09/10/23 00:41:34 BDBbunJ7
エスターかわいそうとつぶやく女の観客がいた

606:名無シネマ@上映中
09/10/23 00:58:27 uVlc4cjw
もうちょっとエスターがムチムチプリンだったらなあ・・・
と思ってたら最後ずっこけた
もう一回みたいとは思わんけど、まぁまぁかと。

607:名無シネマ@上映中
09/10/23 01:50:44 ZSlxetkK
エスターは見た目は子供で中身は大人、というのはもちろんそうなんだけど、頭脳は明晰でも精神的に未成熟なアダルトチルドレンとしても描写してると思う。

だからトイレでクレバーには程遠い大暴れをしたり、やることが場当たり的でムチャクチャだったりするのではないだろうか。

608:名無シネマ@上映中
09/10/23 07:37:15 jSfzQPzj
エスターが弾いていたチャイコフスキーのピアノ曲は「収穫の歌」

豆知識な

609:名無シネマ@上映中
09/10/23 07:49:56 43abSgQG
旦那の種を収穫したいという伏線でしたか。

610:名無シネマ@上映中
09/10/23 10:16:38 YqUS9NYR
>>604
トイレ破壊シーン、どっかで見た覚えがあると思ったら「ゆりかごを揺らす手」だった。
でも、エスターの方が迫力あったかもw

611:名無シネマ@上映中
09/10/23 11:30:17 KhJEpg0G
エスターが実は大人って設定はいらないと思うけど、そうしないと最後に蹴っぽれないんだろうな
アメリカは子供への暴力表現に異常に厳しいから。

612:名無シネマ@上映中
09/10/23 11:51:04 iyguk9I4
>>611
そういう設定なしでどうやって話を成立させるんだ?
オーメン?

613:名無シネマ@上映中
09/10/23 12:17:02 A0O52W77
>>611
子供だったらパパ誘惑だってオミットだろ
何言ってんだ?

614:名無シネマ@上映中
09/10/23 12:17:04 0Cp16zFt
子供なら子供で自滅するなり、やり方はいくらでもあるだろ。

なんでお前の中では蹴りが必須なんだw

615:名無シネマ@上映中
09/10/23 14:44:48 /eoyzPhB
大人だったっての抜いたら、オーメンみたいなオカルト要素でも入れないと
「ただのタチの悪いガキでした」なんて事じゃ話として成り立たないだろw


616:名無シネマ@上映中
09/10/23 16:14:57 V6f8I/Q0
マックス役の子ほんとに耳が聞こえないとは・・・・・・・・・
しかもエンジニアってすごい名前だw

617:名無シネマ@上映中
09/10/23 16:23:24 yZJplI40
>>616
マジなの(´・ω・`)?

618:名無シネマ@上映中
09/10/23 16:38:23 TfI3397Q
本当に耳聞こえないってのは何度かこのスレでも言われてる。
名前に関しては知らんかったw

619:名無シネマ@上映中
09/10/23 16:46:37 CeZbOPBL
マックスたん

本名:アリアーナ・エンジニア
カナダのバンクーバー出身。
聴覚に障害を持ち、手話と読唇術に堪能。
ジャズダンスとバレエを楽しみ、猫のシンダーと遊ぶのが大好きな8歳の幼女である。ってパンフに書いてある。

620:名無シネマ@上映中
09/10/23 17:07:30 KhJEpg0G
>>615
純粋にアタマのイカレた子供が大暴れする映画で別に成り立つでしょう
現実にイギリスだかで6歳の子供が人殺した事件もあるし、
逆に現実では有り得ないような天才児を描いたフィクションが多数あるのだから。
「得体の知れない狂気」が話のオチのために病気や年齢で「わかりやすく」納得されてしまうのが、惜しいということ

621:名無シネマ@上映中
09/10/23 17:10:49 yZJplI40
そんな映画に納得する馬鹿がいるかよw
あ、1名いるな。

622:名無シネマ@上映中
09/10/23 17:18:23 A0O52W77
「純粋にアタマのイカレた」と「得体の知れない狂気」は矛盾するだろ

623:名無シネマ@上映中
09/10/23 17:18:45 IVKS6HE5
それはそれで作り方によっては面白くなるかもしれないけど、それは既にこの
「エスター」という映画とはテーマが変わってしまう
「ただの頭のイカレた子供にする」って、それ、キャラの立ち位置・背景・過去・
それら全てをまったく違う物にするって事だぞ


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3765日前に更新/193 KB
担当:undef