木下半太☆「悪夢のエレベーター」★内野聖陽 at CINEMA
[2ch|▼Menu]
[1からを表示]
50:名無シネマ@上映中
09/10/03 15:49:00 8S45no/t
ごめん、上げちまったm(_ _)m

51:名無シネマ@上映中
09/10/03 15:57:34 E9UirNKo
同じく取れませんでした・・・
川崎の倍率はどうかな

52:名無シネマ@上映中
09/10/03 18:59:46 0YP2zE1y
>>47
ば〜か。こういう風に初日舞台挨拶は煽りで書くんだよ。
ガラガラ蛇だって。

53:名無シネマ@上映中
09/10/03 22:08:30 tgW5VSML
参戦したが分殺だったな
繋がらず、やっと表示が出た3分後には終了してた

>>51
池袋、渋谷の激しさよりは静まるとオモ
平日発売日だし、座席数もスクリーンによっては多いしな
取る気なら油断しない方がいいが

54:名無シネマ@上映中
09/10/04 03:01:59 NBr1EBbO
川崎の方には佐津川は来れないんだな
残念

55:名無シネマ@上映中
09/10/05 17:58:49 7wGMSQpw
今日の4人と監督
URLリンク(www.daily.co.jp)
URLリンク(beauty.oricon.co.jp)

56:名無シネマ@上映中
09/10/06 00:06:41 jQDz6cBn
日テレ動画
URLリンク(www.news24.jp)

57:名無シネマ@上映中
09/10/06 08:09:22 WXlEiLdm
初日舞台挨拶行きます!

58:名無シネマ@上映中
09/10/06 13:55:24 Ad6L/esg
たくみクンによろしく!

59:名無シネマ@上映中
09/10/06 14:34:03 recehKlF
昨日の会見動画
URLリンク(www.youtube.com)

60:名無シネマ@上映中
09/10/06 20:00:48 7uS0/PQo
7館位からスタートする映画にしては、メディアの食いつきが
良いと思う。
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
これ既出? 写真がみんな良いね。

61:名無シネマ@上映中
09/10/07 08:36:04 O6qOKidu
冒頭11分
URLリンク(vids.myspace.com)

62:名無シネマ@上映中
09/10/08 11:13:17 naexVu6Q
>>61
ありがとう。
内野さんの河内弁(?)
うーん惜しい、って所もありますがなかなかお上手♪


63:名無シネマ@上映中
09/10/08 21:46:50 CHHBG2PL
期待できるな。

64:名無シネマ@上映中
09/10/08 21:54:29 KUDO7B5Y
>>62
うん
大阪育ちの自分が聞いても殆んど違和感無いな

65:名無シネマ@上映中
09/10/09 07:49:44 nFEYVVkl
ヤフオクで初日シート販売中!

66:名無シネマ@上映中
09/10/10 14:34:15 FpQDAmfK
すんごい面白かったよ〜!! ハラハラドキドキ
え?え? の連続w

67:名無シネマ@上映中
09/10/10 14:50:15 +evmPjpk
原作既読でも楽しめるかなあ?

68:名無シネマ@上映中
09/10/10 18:38:35 UTz92dqH
この映画、影のヒーローは管理人だな

69:名無シネマ@上映中
09/10/10 21:04:38 ZDSHWM9E
舞台挨拶の記事
URLリンク(eiga.com)
URLリンク(hochi.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.daily.co.jp)

70:名無シネマ@上映中
09/10/10 21:17:26 X6KBdtyc
今日見て来たー。
すっごく面白かった。
管理人さん怪演でキモかったw

71:名無シネマ@上映中
09/10/10 23:58:09 FdLGMEMi
これは面白い!!池袋で観ました。平日も大人の方は行きそうで楽しみ・・・。

72:名無シネマ@上映中
09/10/11 01:17:21 1BNJP/PQ
池袋で見ました!原作は読んでないけど面白かったですけど、自分がバカなんで薫ちゃんのオチがよくわからんかった。姉さんをあの不倫男に奪われたから殺そうと思って富岡の探偵を訪ねたって事?

73:名無シネマ@上映中
09/10/11 15:51:11 S7LmI/AZ
管理人は一番の被害者だな。
ただスケベなだけで、実直な人なのに。

74:名無シネマ@上映中
09/10/11 16:54:49 XDeTR4I2
あんま期待してなかったけど、面白かった。
全編が出落ちだけど、「お笑い芸人の撮った映画」として良い水準だった。

75:名無シネマ@上映中
09/10/11 16:56:28 wxOMm4I4
堀部さんもうお笑い芸人やってないよ。
作家の仕事ももうやってないし本業俳優でしょ。

76:名無シネマ@上映中
09/10/11 17:21:19 VV7BKbEf
オチが原作と違う?

77:名無シネマ@上映中
09/10/11 18:59:20 YNCWeZAQ
エンドロールのあとの映像が不満だな。既にモト冬樹が説明したことをなぞっただけ。
「忘れ物」が愛人のことなのかどうなのか?それがハッキリわかるような映像を残して欲しかった。

78:名無シネマ@上映中
09/10/11 19:09:37 efnNY3LY
脚本のはったりとして大きいのは、
1) なぜあの探偵に相談すると事前に分かったのか? また事後だとしたら、たまたま採用されただけ?
2) 姉がわざわざ探偵に「メールが来た」と知らせる理由がない。

あんまり気にはならなかったけど、ちょっと引っかかった。
タイトルにある「悪夢」ってのはハッタリですね。あとエレベーターでるのが早すぎ。
シチュエーションスリラーになってないw

79:名無シネマ@上映中
09/10/11 19:55:37 zvOVFnoJ
佐津川愛美がかわいかったな。
映画としては普通だけど、
岸谷とか竹中の監督作よりはずっと面白かった。

新宿で観たけど、思ったより客が入ってた。
ガラガラだと思ってたのに、どこで知ったんだろう?
CMも流れてないよね。

80:名無シネマ@上映中
09/10/11 20:36:45 RcJI6xH/
雑誌とか新聞とかで取り上げてくれてるから
知ってる人は知ってる
見て面白かったら宣伝してください


81:名無シネマ@上映中
09/10/11 20:42:21 fCCwvauH
>>79
舞台挨拶のチケットは、完売いたしました。ってあったから人は入っているんじゃないかと…?

82:名無シネマ@上映中
09/10/11 20:45:34 XhRd8zI3
一昨日ぐらいにテレビでCMみたよ

83:名無シネマ@上映中
09/10/11 21:14:22 YNCWeZAQ
>>79
新宿ってミラノだよね。今日昼の回を見たけど50人は絶対にいないレベルの客の入りだったよ。
上映館がミラノ2だけにほとんど人がいないといった印象。しかも自分の前に入場したカップル
は金券ショップで手にしたんだろうけど、株主優待券を差し出してた。人少ないのに株主優待じゃ
興行収入にもならない。こういう良作に人が集まらないというのは日本の映画界がまだまだ成熟
してない証拠だな。

84:名無シネマ@上映中
09/10/11 21:33:55 iszZxmOF
宣伝担当してんのがト○ネードだからなあ(苦笑)
テレビ局も絡んでないし
結婚ネタでちょっと有名になったからって浮かれてんじゃねーぞ叶井

85:名無シネマ@上映中
09/10/11 22:43:46 mOvhChWq
新宿、ハコでか杉。

86:名無シネマ@上映中
09/10/11 22:49:50 sQ0Xm+1R
>>75
俳優としては、竜二FOREVERでの桜金造がモデルの役がはまってたな。

87:名無シネマ@上映中
09/10/11 22:59:22 VoXeDPoM
内野さん 売れっ子引っ張りだこですな。
臨場観たとき、あ、エリザベートのトート閣下だ!ってびびりました。
エリザ役の一路真輝さんとはご結婚なさって、お子さんもいらして、
公私共に絶好調で、いい作品たくさん見せてもらえそうなんで期待してます。

ホントはエリザでダブルキャストだった山口祐一郎ファンだったんですが^^;


88:名無シネマ@上映中
09/10/12 00:16:45 1sxnKKil
>>83
新宿だと、シネマートあたりでは、
公開2日目の日曜日で、
観客10人ぐらいのときが邦画だとよくあるよ。
それに比べれば入ってる方なんじゃないか?

89:名無シネマ@上映中
09/10/12 13:19:19 Ma4IzV9c
ああ、宣伝元がト○ネードね
いろいろと納得しました
とりあえず宣伝としてエレベーターケーキとかはドン引きですよね

90:名無シネマ@上映中
09/10/12 13:31:56 Ulq4IjDM
堀部が監督と聞くと、ちょっと引くよね。
出演者は魅力的なんだが。

91:名無シネマ@上映中
09/10/12 15:46:50 a0Oviz6D
口コミで拡がるタイプの映画だな。

92:名無シネマ@上映中
09/10/12 15:52:56 hQkiPzuK
>>89
あれは無いよなw糞マズそうだった
>>90
なんで引くんだよ
堀部はガキ使七変化の元チャンプだぜ!

93:名無シネマ@上映中
09/10/12 17:01:05 /oY9ycjA
観てきた、確かに微妙だったけどまー芸能人監督映画としては十二分に観れた。
つーか岸谷のが悪すぎた

94:名無シネマ@上映中
09/10/12 18:13:26 ebcnKWxI
昨夜観てきた。
俳優陣は頑張ってる、内野おもしろいし、佐津川愛美かわいい。
でもエレベーター出るのが早すぎて、そっから中だるみする。
終盤持ち直そうとするものの、イマイチ。
しかし、管理人をあんなにグロにすることあったのか?
TVが顔に落ちたままにしとけばよかったのに。


95:名無シネマ@上映中
09/10/12 19:32:29 /oY9ycjA
>>78
施設から失踪した後、姉夫婦を見張ってたら夫が浮気してるのが分かった。
おそらくそれを姉が気づいたのも妹がそれとなく分かるように仕向けた。
同時に姉が探偵に調査依頼させるようにしむけたのも妹だろう。
この辺は妹はミステリー好き心理学好きなんでお手の物ってことでご理解のほどをwww

俺は悪夢ってのはピッタリと思った。
内野のやっちまった顔の演技から分かるように所長にとってはこれは夢であって欲しいと願ってたはず。


96:名無シネマ@上映中
09/10/12 23:31:02 6PX67ePE
監視カメラの映像化と思ったらエロビデオだったことがわかるシーン。呆然とした気持ちの表現を演出したい
気持ちはわかるが、エロビデオ流しすぎだろ。襲われた子の悲鳴みたいなのが延々流れて、彼女と見てて
なんか気まずくなったわ!!
タイトルが出た瞬間に怒りが込み上げてきて、テレビのスイッチ切ってテープをデッキから出して投げつける
ような流れで十分なのに。

97:名無シネマ@上映中
09/10/12 23:56:13 eI/9GjDo
コメディじゃないよな
原作は結構笑えたんだけど
悪夢のエレベーターの続編奈落のエレベーター読んだんだけどあまりにもグダグダでした

佐津川さんは良かった
正直主役がもっと魅力的な俳優さんだったらなあって思う


98:名無シネマ@上映中
09/10/13 00:08:25 filZU5UV
ぼっちの俺は、なんかあーやって仲間とバカしてるのを見て羨ましかったな。役者の人はみんな良かったけどなー。モトの演技はいいね。確かにエロビ長かったなWWしかも俺と同じ趣味だったから余計気まずかった。

99:名無シネマ@上映中
09/10/13 07:23:38 dYlm6IL0
>正直主役がもっと魅力的な俳優さんだったらなあって思う
実力よりイケメン至上主義キタコレwww

100:名無シネマ@上映中
09/10/13 19:54:08 FVOwgapa
まさかのエロベーター祭ww
俺も最初長いと思ったけど、主役の悲鳴表現と思っておいた

それよりラスト、最初にコレだ!と思った解釈から変わりつつある
面白いな

101:名無シネマ@上映中
09/10/13 20:07:01 ve6zyZ9y
佐津川愛美(カオル)は凄いわ!この子観るだけでも価値あるよ。

102:名無シネマ@上映中
09/10/13 20:19:51 HsTRT8jC
佐津川はこれと「腐抜けども〜」でしか見た事ないが将来楽しみな女優だな。

103:名無シネマ@上映中
09/10/14 14:34:05 m20jR+YD
期待してたけどいまいちだったな。(芸人映画としては合格だが)
素材はいいのに料理の腕がイマイチって感じ。
編集が悪いのかな。
使いたい気持ちを優先して冗長になってしまったシーンがいくつもあったように思う。
(管理人のグロ、エロビデオ、エレベーター内の会話などなど)

104:名無シネマ@上映中
09/10/14 14:56:14 6zKq4kcR
こうゆうのはケラリーノ・サンドロビッチとかに撮らせれば良かったんだよなあ
原作では笑えるとこが結構あったのに全然笑えない

105:名無シネマ@上映中
09/10/14 18:55:25 7XMk0bYF
>>103
監督は邦画本数観てる人間には俳優の認識だよ
邦画観てないの?

管理人のグロってそんなにグロ寄りでもないだろ。
管理人の最後も笑い起きてたな。

構成うまいと思った
密室舞台なのに飽きさせない撮り方、映像編集だな。
原作より面白くなっている。特に終わり方は見事。
最近の低予算邦画では観ておくべき作品だな。

106:名無シネマ@上映中
09/10/14 19:21:38 m20jR+YD
>105
あっ、「俳優」なんだw
失礼、バラエティの印象が強かったもので。
ならば「俳優映画にしてはよかった」と言い換えます。
邦画は結構見ている方だけど、俳優が撮るものはオナヌーの傾向が強いから敬遠してるんだよね。

特に終わり方が見事っていう意見には驚いた。
あれこそ蛇足というものだと思うけど。
観客にとって新たな発見がなければ、やる意味がない。


107:名無シネマ@上映中
09/10/14 20:11:03 HJZdLJX+
>>104
はげ堂。
まさに!

108:名無シネマ@上映中
09/10/14 20:16:45 6zKq4kcR
>>105
どうみても原作のが上だろ(笑)
原作の良さはほとんどでてないし


管理人は口の動きがきもちわるすぎてくどすぎ

109:名無シネマ@上映中
09/10/14 20:17:06 f02PvjjC
見てる最中にケラの罪とか〜を思い出した
ああいう風に作ってほしかったな

110:名無シネマ@上映中
09/10/14 20:26:35 6zKq4kcR
>>109
だよな
この監督にはセンスが感じられないんだよねえ
はじめの野球場でのシーンとかまったくいらねえし!!!


111:名無シネマ@上映中
09/10/14 22:08:56 ckKmTYNS
自演が湧いてでてるな。短時間杉だよ。
俺は次回作楽しみだ
罠の仕掛け方が上手い。

何故最後はあの言葉なのに聞こえてきたのは「それ」なのか。
簡単な方法は使わなかったのか。
だが奴にとっての簡単とは?
奴の「特性」は絡んでいるのか。
解くのが楽しい。最後は原作よりも面白い。

112:名無シネマ@上映中
09/10/14 23:11:13 JGHPEOvQ
>>103
>使いたい気持ちを優先して冗長に

初監督なので色々やりたかったのでしょう。
でも全部やってはいけないんだよね。

113:名無シネマ@上映中
09/10/14 23:49:12 0JoO81hR
佐津川愛美って腑抜けの妹役だったのかー!
あんなもっさりしてたのにえらく綺麗になったなー

114:名無シネマ@上映中
09/10/15 00:02:22 A0c4sGwv
今日レイトで観てきた。前半は確かにだるくて何て退屈な映画だと思ったけど、そのせいか後半は面白く思えた。
最後のご想像にお任せしますは勘弁だけど。あれは愛人を殺しに行った解釈でよい?
それともお腹の赤ちゃんかなとも思えたんだけど……原作には書いてある?

115:名無シネマ@上映中
09/10/15 00:15:07 20CDUrwH
愛人を殺しに行きました

116:名無シネマ@上映中
09/10/15 00:20:56 yLy9pGZJ
>>99
魅力的とイケメンは同義ではないでしょ。
演技が上手くても魅力的に感じないことはある訳で。
俺はまだ観ていないから、内野が魅力的に見えるかはわからない。
ゴンゾウは好きだったので期待はしてる。

117:名無シネマ@上映中
09/10/15 00:50:17 RdRFBqdg
>>115
dd原作もちらっと見てみます

118:名無シネマ@上映中
09/10/15 00:58:35 20CDUrwH
ちなみに続編 奈落のエレベーターてのがあるがグダグダな内容なので見ないほうがオススメ

119:名無シネマ@上映中
09/10/15 02:38:52 SG6eOVQI
>>114
115の解釈以外にも色々考えられる。115が正解とは言えない
映画は原作とは違うよ

120:名無シネマ@上映中
09/10/15 15:00:30 zegQPYm/
今日、池袋1000円だったので観たけど、中盤のたるさが災いして最後までgdgdって感じ
自分的にはつまらなかったと言うしか言葉ない。

121:名無シネマ@上映中
09/10/15 19:16:55 5+mlJSk3
>>118
その書き方だと映像化されてるように勘違いされるので、
正確には「読まないほうが〜」だね。

122:名無シネマ@上映中
09/10/15 21:47:25 4lW5+IQL
作中使われていたチューバ(?)とトロンボーン(?)の、
低音木管だけのJAZZの演奏者はわかるかね。エンドクレジットになかったんだが。
パンフレット買った方、載ってたら教えて。

123:名無シネマ@上映中
09/10/16 01:21:26 MVTduLh4
>>121
ゆとり世代は小説を見るらしいよ。

124:名無シネマ@上映中
09/10/16 01:38:12 kiWTtyna
コメディー色を強くするか、ホラー色を強くするか、どちからにすれば良かったのに。。。
結局どっちつかずの脚本・演出で失敗作。

ネタバレエンドもわかりづらいし、やるならもっと本編作りこんで
工エエェェ(´д`)ェェエエ工工っていうどんでん返しじゃないとおもしろくない。

このレベルの邦画ほめちゃうと、こういう駄作がどんどん出来ちゃうな

125:名無シネマ@上映中
09/10/16 03:00:45 Aje9qr/g
なんか深夜にやってるつまらないドラマって感じだった


126:名無シネマ@上映中
09/10/16 09:17:54 6+qVJTQ5
>>124
。。。ってブログかよここは

駄作なんか山のようにある中で、いい出来だよ。
独特の世界を構築しているのは次に期待できる。
ラストは読みが浅い奴とゆとりにはどうだろうな。
あとは宣伝が竜巻なのがな


127:名無シネマ@上映中
09/10/16 09:32:01 lhwRifOu
見た上でつまんないって言ってる人に対して「宣伝がトルネード」なのは関係ないだろ
ラストの深い読みとやらを聞かせてくれよw


128:名無シネマ@上映中
09/10/16 11:22:44 7ASuFba4
楽しんできた人はネタバレ考慮して書かないのね
こういうところを見ないほうがすっきり楽しめそうだな
元々ネット小説でネット上で原作読んできたからネタバレあっても関係ないんだが・・・
原作にないバガボンのパパの哀愁がかなり楽しみになってきたかも

129:名無シネマ@上映中
09/10/16 16:27:38 cQeEQPxM
昨日観て来たが、何かどうにも後味の悪い映画だった。
何なんだろう…
自分にとって致命的だったのは登場人物誰一人として好きになれなかった
というところ。
役者それぞれは皆よくやってるんだが…

130:名無シネマ@上映中
09/10/16 23:03:49 7ASuFba4
ぴあの同じ公開日での満足度ランキングでは23作品中3位だよ
URLリンク(www.pia.co.jp)


131:名無シネマ@上映中
09/10/16 23:23:58 xQMjeUEY
佐津川のかわいさだけで100点付けるよ。

132:名無シネマ@上映中
09/10/17 08:41:20 Ma+G+duF
ネタばれ、関係ないない。

133:名無シネマ@上映中
09/10/17 19:07:39 pLVANqLI
今日観てきた
面白いな 原作と違うところがいいな
9日と10日公開された中で満足度3位か
わかる気がする

134:名無シネマ@上映中
09/10/17 20:38:34 Ma+G+duF
同感!

135:名無シネマ@上映中
09/10/17 21:05:24 bGwE9y7m
原作は全くの未読だが
あまりにつまらなかった(´・ω・`)
シリアスな訳でも無くコメディでもなくよく分からん……
テンポ悪いし中盤のネタバレが長すぎてダレた
良かったのは役者陣の演技だけだよ

136:名無シネマ@上映中
09/10/18 02:12:34 5rp8s2o6
予告編はテンポある編集で面白そうだったんだけど、本編はテンポ悪すぎて
前半だけで眠くなった。何人かが指摘してるが全編的に中途半端すぎ。
少ない数の役者だけで見せきるにはキャラが皆弱くて食い足りない。
こういうサスペンスはもっと仕掛けがないと飽きちゃう。内野以外の役者の
パワー不足もあって凡作評価

137:名無シネマ@上映中
09/10/18 09:56:40 PL5nN11i
昨夜レイトで観た。ラストを含め、相次ぐどんでん返しは快感だった。
インディーズ系の低予算映画で掘り出し物を探している映画ファンにとっ
て、これは必見。

>>126に同意。この作品は、毒性のあるシニカルなブラック・ユーモアとい
うのが本質。その枠内で笑いあり恐怖あり人情あり、という作品世界だ。
そのドライさを爽快とするか不快とするかで後味に個人差が出るだけ。
ウエットで救いのある作品世界を好む、感傷的な観客は消化不良を起こす
だろうけど、台本の完成度は評価すべき。

中盤のネタバレ・シーンは確かに少しスリムにすべきとは思うが、冒頭の
エレベーター内のドラマとラストのどんでん返しの「秘密」を肉づけする
大事な伏線でもあるので、中だるみの危険は承知で、丁寧に作りこむ必要
があったのも確かだ。伏線としては確実に成功している。

冒頭とラストにおける主役の独白ナレーションで、ドライな作品世界で
はあるがアイディアにおぼれないヒューマン・ドラマとしての完結性も
備え、いいカタルシスになったと感じる。

138:名無シネマ@上映中
09/10/18 18:06:01 nCJHZpDl
この間見てきた。
けど、うーん…好きじゃなかった。
見る前にものすごく期待をしていたからか?
何故か落ち込んで家に帰った。

139:名無シネマ@上映中
09/10/18 18:27:18 1vaCd6W2
日経新聞
☆☆☆

140:名無シネマ@上映中
09/10/18 18:44:43 lbCeubgn
やっぱ監督が駄目だよ
素材は良かったんだからさあ。
この映画で重要なのはエレベーターのなかでのやり取り。そこでひきつけないと後半のどんでん返しが生きないんだよね。
エレベーターの中では笑いを作らないと
監督に才能なし

141:名無シネマ@上映中
09/10/18 18:49:05 Zy4UnVHM
ネタバレの瞬間の佐津川愛美の舌打ちシーンだけで観た甲斐があった。

142:名無シネマ@上映中
09/10/18 18:56:07 Zy4UnVHM
それにしてもあの管理人の気持ち悪さなんなの。すごいよね

143:名無シネマ@上映中
09/10/18 21:44:10 LNtNUhFW
管理人を殺す意味がわからない
(流れ的に殺した理由はわかるけどその流れが不明)
殺さなくても進行そんなに変わらない気がした
グロいシーン入れたかったのかな…

あと、始まりの掴みと中盤の説明が弱い
いきなり寝てる人いた。わからなくもない

エンドロール後に引っ張ったわりに、新事実なくて拍子抜け


144:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:11:11 Ah307UuI
死んだと思っていたのに生きてたからとどめを刺しただけかと
その時はまだエロビのことには気づいてなかったし

145:名無シネマ@上映中
09/10/18 22:16:06 TK2Lxh0R
死んだのは原作どおりでしょ

146:名無シネマ@上映中
09/10/18 23:15:59 Zy4UnVHM
ゆとりだな
どう考えたら不明になるのか逆に教えてほしい

147:名無シネマ@上映中
09/10/19 07:58:49 7RyPAmTs
原作読んでないんで申し訳ないけど
撮影してないって言っていたエレベーター内の監視カメラが
実は撮影していて(と思いきや、実はAV見ていただけ)
それを口止めするために誤って殺害(死んだと思ったら実は生きていて止めを差す)
その流れはわかるけど
不要な殺人をしたことに対する反応というか影響があまりにも弱いというか唐突で
流れそのものが不要なんじゃないかと思ったわけ
できればエレベーターの中だけで済ませて欲しかった、みたいな


148:名無シネマ@上映中
09/10/19 10:07:26 /tKrryh7
エレベーター内の監視カメラを壊したとき、それが管理人の言う通りのフェイクだったのか
それとも本物のカメラがついていたのか、よくわかんなかった。
あと管理人がテレビにやられて死んだ(ように見えた後)ヤバッ!みたいな顔してたのに
トドメを刺すっていう心理状況もいまいちわかんなかった。

149:名無シネマ@上映中
09/10/21 02:25:52 H1/O6k7k
原作読んでないけどこの手のシチュエーションサスペンス(?)大好きなジャンルなだけにがっかりな出来。
「運命じゃない人」「キサラギ」には遠く及ばないな。
伏線が生きてないし説明不充分な部分が多い
一方で野球の人生訓みたいなまるで要らんシーンがある
監督自身が空回りに気付かず策に溺れてる

150:名無シネマ@上映中
09/10/21 08:24:25 6g345MsB
本、買った。

151:名無シネマ@上映中
09/10/21 09:29:47 g5U4kEno
原作も読んでこの映画のネタバレも読んで
ここでのマイナーな書き込みにゲンナリで行くの止めようかとも思ったけれど
別の映画をみるついでにはしごしてきた。

こういうのって恐い人設定が異物のように感じさすキャラが多いのに
全員コワ愛らしいくて、
サブちゃんが愚かなのに優しくて悲しくて巻き込まれ感が良い。
観終わってじわっと涙が出たわ。
ネット小説の取止めのなさも生きてたし
監督のシュールでつかみ所のなさも生きてた。
意気込みを目いっぱい詰め込んだ手作り感が空回りといえばそうなのかもしれないが
音楽で感情を盛り上げようとしてないところも私にはあってたわ
後でみた洗練されてて海外で賞を取ったものよりはグッときたよ


152:名無シネマ@上映中
09/10/21 10:06:22 +Kf4F8uA
つか、ここの書き込み公開前からネガキャンが酷いよね。
ここ以外では好意的なレビューの方が多いよ。

153:名無シネマ@上映中
09/10/21 16:22:41 H1/O6k7k
>>152
> ここ以外では好意的なレビューの方が多いよ。

「若気の至り」ってヤツに好意的なんだろうな

154:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:11:13 vKoFukJE
スナック前は中野でロケしたんだな

155:名無シネマ@上映中
09/10/21 18:42:50 CkZC4D/h
今度彼女と映画見に行こうとおもってるんですがしんぼるとどっちが面白いですか?
どっちにしようか悩んでます。
彼女は何でも良いよって言ってくれてるから余計悩む(-_-;)
悪夢のエレベーターて名前は面白そうかと思って興味もってここのぞいたんですが

156:名無シネマ@上映中
09/10/21 22:12:32 U3icUcbB
何故その二つなんだ?

157:名無シネマ@上映中
09/10/21 22:25:02 CkZC4D/h
邦画が良いんで
カイジは彼女と行くような映画ではないかなと
しんぼるは今話題だしね。悪夢のエレベーターはなんか面白そうておもた

158:名無シネマ@上映中
09/10/21 22:48:46 9xIR3QKR
カイジでいいと思うよ
普通に楽しめるし後味悪くないし

こっちは見る人を選ぶから

159:名無シネマ@上映中
09/10/21 23:04:50 g5U4kEno
悪エレで十分だよ
カイジなんか女がみてなんも面白くもないけど
こっちはいい男がもがいてるのが楽しかったりする
シュールで笑えるし
キモイところだけ一時目をつぶってればいい


160:名無シネマ@上映中
09/10/21 23:16:27 Vt9dSwO3
確かに女にとっては悪夢にはいい男が出演しているから目の保養になるらしい
それが男にとって結果的によいかは知らんw

161:名無シネマ@上映中
09/10/21 23:23:01 fv7Y19yq
>>159
カイジは女のための映画じゃないの?
藤原竜也ファンのための。

162:名無シネマ@上映中
09/10/21 23:50:45 H1/O6k7k
>>157
その二択なら「しんぼる」を推す
「しんぼる」は誰も見たことの無い作品を作るという松本の心意気に触れられる
演出は洗練されてて意外と見やすいよ

「悪夢〜」は良くも悪くも学生映画のテイスト説明不足と冗長さでかえって判りにくい

163:名無シネマ@上映中
09/10/22 00:05:44 ISdIRynG
名古屋からだけど、明日『悪夢のエレベーター』観に行こうとしたら
『コネクテッド』が今週で終了(悲)
両方は、観れないんだけど、この違うタイプの映画、どっちがおすすめ?

164:名無シネマ@上映中
09/10/22 00:33:44 j80MINNd
何故その二つなんだ?

165:名無シネマ@上映中
09/10/22 00:59:54 ISdIRynG
明日午前10時台開始の単館上映がこのふたつ。

166:名無シネマ@上映中
09/10/22 09:37:01 evCKzadc
坂本龍馬の人だな。

167:名無シネマ@上映中
09/10/22 21:26:31 wVl0vr8w
面白いなコレ。

168:名無シネマ@上映中
09/10/22 22:05:56 A8fjPyi3
こないだ見てきた
意外と面白かった
次は悪夢のエスカレーターて映画作ってほしい
エスカレーターが急に止まって人がドミノ倒しになるの
予想のできないどんでん返しの連続

169:名無シネマ@上映中
09/10/22 22:27:43 +FJg6ZFA
>>168
それ何てビッグサイト?

170:名無シネマ@上映中
09/10/23 09:29:29 nC5Bk48C
556 :可愛い奥様:2009/10/22(木) 21:21:47 ID:fCiMbK8bO
上に内野まさあきの話があったので、ご報告!
内野さんって口臭いよ!
しかも強烈に臭い。
一般人でもあんなに臭い人、なかなかいないんじゃないかな。
もちろん役作りではありませんw

560 :可愛い奥様:2009/10/22(木) 21:26:08 ID:yZ1/Zo9S0
>>556
いいの、個人的におつきあいするわけじゃないから。
テレビもニオイまではわからないし。

563 :可愛い奥様:2009/10/22(木) 21:30:44 ID:fCiMbK8bO
>>557
某番組の観覧に行き、握手してもらった時に、声かけたら一声返してくれて…
その時、めちゃくちゃ臭かった。
それまで内野さん好きだったが、あの魚の死んだような匂いの口臭で一気にダメになりました。
ちなみに、一緒に行った友達も卒倒しそうになってたから、私の鼻が変なわけではないです。
宝塚奥は、気にならないのかな?

565 :可愛い奥様:2009/10/22(木) 21:39:49 ID:pvSqVQaP0
>>563
喫煙者で尚且つコーヒー好きとかじゃない?
タバコとコーヒーの組み合わせは、強烈な悪臭を放つガスのが発生する事が科学的に証明されてるし。
もしくは、歯槽膿漏か胃が悪いとかかもね。

171:名無シネマ@上映中
09/10/23 16:16:14 XPRl4mgA
ちょっと前に握手してしゃべったけど
いい匂いがしたよん

172:名無シネマ@上映中
09/10/23 16:18:38 K4WbHt0a
出たな、出待婆w

173:名無シネマ@上映中
09/10/23 16:34:03 0w9sqmBW
>>172
ものすっごい脊髄反射
蜘蛛が獲物が引っかかるのを待ってた感じだね
ところで君は悪夢のエレベーターを見たか?
君のような人間にはたまらん面白さだよ

174:名無シネマ@上映中
09/10/23 21:42:24 HP7wHqdM
>>170
鬼女板からのコピペ、ご苦労さん。
内野の舞台は激しいキスシーンがいっぱい
お相手は松たかこ、寺島しのぶ、笹本玲奈、伊藤歩など
変ったところでは、新感線の橋本じゅん。彼からはアドリブで
内野が襲われたw
良かったね、あんたが犠牲にならなくてw

175:名無シネマ@上映中
09/10/23 21:57:49 gj1E5qAB
「運命じゃない人」と「キサラギ」を足して10倍に薄めたような作品

176:名無シネマ@上映中
09/10/23 23:11:29 BmTKIz6Z
コメディかと思っていたらミステリーだったので唖然。
主役は佐津川だったな。
内野も喰われてた。

177:名無シネマ@上映中
09/10/24 09:06:41 CPbv5aMc
新宿ミラノでは500円だったんで、観てきた。
確かに前半だるかったが、
マイナー系で初監督なら十分な出来だろ。

178:名無シネマ@上映中
09/10/24 22:28:18 srNvCZH2
数人だけで映画が進行するんだから
ジャージ役を実力のある役者にすればなぁ


179:名無シネマ@上映中
09/10/24 22:47:01 leLtA8Oe
原作に合った配役だと思ったけど

180:名無シネマ@上映中
09/10/26 09:57:22 5vb6ElnQ
180

181:名無シネマ@上映中
09/10/28 23:05:44 SDA6bHRe
観ておかないとあとでちょっと後悔するかもと思って今日観た。
観てよかった。結構面白かった。
笑えるところもあるし、ドキドキゾクゾク感がかなり味わえた。
迷ってるんだったら観ておいて損はない。
なに〜そういうことか っていうのが何度かあって
それに気付く(事情がわかってくる)快感がある。
役者の演技もそれぞれいいしね。
ひとつケチをつけるとしたらジャージ男の過去の描写。
子ども時代のイジメなんぞ、映像で見せるより台詞だけの方が良かったな。

182:名無シネマ@上映中
09/10/29 00:36:26 MGmhnD91
公開時期が悪かった。

183:名無シネマ@上映中
09/10/29 19:42:16 53A1fZO4
大コケ

184:名無シネマ@上映中
09/10/29 20:56:23 gov9m/lT
やっぱ今人気の俳優さん一人でも使ってれば注目度も違ったんじゃないか?


185:名無シネマ@上映中
09/10/29 22:46:08 1uYncz9Z
今日見てきた。
結構面白いだけにこんな興行成績じゃもったいないなぁ。


186:名無シネマ@上映中
09/10/31 17:16:26 BvncuJwr
佐津川→堀北真希
内野→竹野内豊
モト冬樹→石田一成
不倫男→小栗旬

これくらい豪華にしないと客は入らない

187:名無シネマ@上映中
09/10/31 17:31:32 rUST2mgH
>>186
まだ映画は観てないが、ジャージ=いしだ壱成はいいなぁ。
原作と同じ設定だとすれば、バッタにそっくりだし、○○○役もお手の物で適役。

188:名無シネマ@上映中
09/11/01 08:12:04 S2PUPNBj
>>184
内野ヲタは、今のドラマも内野でもってるし
内野は数字を持ってる
数字の取れる男とドラマ板で豪語してましたが

189:名無シネマ@上映中
09/11/02 19:37:17 IJf4NMqb
佐津川よかったなぁ。もっと売れてほしい。

190:名無シネマ@上映中
09/11/03 01:08:30 5Al8NhqA
>>186
> 佐津川→堀北真希
堀北の演技レベルじゃカオル役は無理

191:名無シネマ@上映中
09/11/03 01:24:34 kXjp6JbG
内野が主演じゃこんなもんよ。

192:名無シネマ@上映中
09/11/03 01:31:05 /PNNH+0j
>>188
内野は嫌いじゃないが、濃いヲタがいるだけで、一般的には人気はないでしょ。
少なくとも、大勢の客を映画館に連れてこさせることはできない。

193:名無シネマ@上映中
09/11/03 01:40:36 s/sGH0uh
んな事言ったらテレビ有名人使った大コケ映画なんていっぱいあるじゃん
このストーリーじゃ誰がやっても一般受けしないよw

194:名無シネマ@上映中
09/11/03 02:38:33 /PNNH+0j
>>193
まぁ、そんな原作がバカ売れし、舞台もチケットは完売してたみたいだけどね。

195:名無シネマ@上映中
09/11/03 11:43:29 nxsbz9jZ
劇場の規模・公演日を見ると
完売しててもたいした動員数じゃないね

2008年9月12-21日(東京シアタートラム)、
9月25-28日(大阪シアター・ドラマシティ)開催




196:名無シネマ@上映中
09/11/03 16:19:54 M+kI9NwL
ストーリーは悪くないと思うな。
良くできているし、原作は面白かった

やっぱ内野がな
ほとんどの人は知らないからさ
内野なんて

197:名無シネマ@上映中
09/11/03 20:02:09 s/sGH0uh
>>196
内野とモトは普通に有名だろ

198:名無シネマ@上映中
09/11/04 12:01:16 wZjpDmHE
くさっても大河ドラマだしな。

199:名無シネマ@上映中
09/11/04 15:31:02 KVNmcpZF
有名じゃないだろ
めちゃ知名度低いわ!


200:名無シネマ@上映中
09/11/04 15:43:19 zb6GVJxx
>>199
有名だが、さほど集客力がないだけ

201:名無シネマ@上映中
09/11/04 17:29:40 dw3Zg0pG
日比谷Barでタイアップ向けのカクテルを出してるんだな
名前的にあまり飲みたくないなwww

202:名無シネマ@上映中
09/11/04 23:45:53 a0s2NUdb
>>199
アンタが知らないだけ

203:名無シネマ@上映中
09/11/07 17:54:15 4dxy/azG
内野は俳優キャリアのわりに映画のヒット作が無さ杉
同年代の俳優と比べても出演作品がまだまだ少ない
映画のコネクションが弱いんだろう




204:名無シネマ@上映中
09/11/07 19:03:24 8MOMvrKr
舞台俳優だもの

205:名無シネマ@上映中
09/11/07 19:06:19 gVS/ILrs
テレビには出まくってるじゃん
その割には映画が少ない

206:名無シネマ@上映中
09/11/10 18:14:51 ISqiX50g
連ドラと舞台の合間を縫った映画撮影でスケジュールキツキツなんだよ
この作品撮ってる間だって昨年末公開映画の製作発表に
取材に舞台挨拶と掛け持ちだったんだし

207:名無シネマ@上映中
09/11/18 17:02:37 dY+EwH6l
>>149
それと気づかせる伏線がないだけでも、「運命じゃない人」「キサラギ」より上質
もっともこれは子供向けの絵本じゃないからヒットは難しいだろうがね

地味に撮影がいいんだよな〜

208:名無シネマ@上映中
09/11/19 22:26:39 MXom3NTy
公式ブログのエレベータージャックって何が面白いの?
何の宣伝にもなってないし。
原作者が劇団員自体を世に広めたくてやってるとしか思えない。
映画は面白かったけど、こういう宣伝は意味不明。

209:名無シネマ@上映中
09/11/22 00:51:33 HAAp1Dbc
up

210:名無シネマ@上映中
09/11/23 06:33:51 pNAcyly/
>>203
映画でもドラマでも同じだけど、出れるか出れないかは事務所の大きさやゴリ押しが利くか利かないかが大きいよ。
同じ舞台俳優でも、堤真一は舞台最大手の事務所がゴリ押ししてるから
大して人気がない上に、主演映画が全てコケてるけど、コケてもコケても主演出来てるでしょ。

211:名無シネマ@上映中
09/11/24 08:10:20 toTVxMMl
>>210
堤アンチは来なくていいよ。文面があからさまだね。

それに自分の進みたい道に合った事務所を選ぶことも、
仕事の最終選択も、全て俳優自身がすることだよ。
内野は内野の選択で仕事をしてる訳だし、外野が気にすることじゃない。


212:名無シネマ@上映中
09/11/24 12:49:30 KU6B34zv
最初は内野聖陽ってどうしても臨場みたいな重い感じのテレビドラマ向きの俳優ってイメージがあってこの映画には向いてないと思ったけど、この作品見て意外とうまく演じてたと思う。

213:名無シネマ@上映中
09/11/24 14:47:33 mDB6dxjm
>>210
同意
堤真一はゴリ押しされてるよね
舞台でセリフも覚えられなくて失敗ばっかりしてる大根なのに

214:名無シネマ@上映中
09/11/24 15:02:51 g4RZ9I/h
>>211
堤ヲタって内野さんのアンチ活動までしてるんだね。
上川さんと堺さんのアンチ活動してるのは知ってたけど
舞台俳優で堤より人気がある役者は叩くのね。

215:名無シネマ@上映中
09/11/24 18:40:02 ZynsQihH
>>214
内野アンチの活動をしてるのは「堤ヲタ」じゃなくて「堤アンチ」。
内野ファンと堤ファンを戦わせたい「堤アンチ」。

堤ファンはわざわざ他板に書き込んだりしない。
映画に出てないのにわざわざ名前出したりもしない。

216:名無シネマ@上映中
09/11/24 22:30:25 hzS1IsLm
>>214
堤ヲタって舞台俳優のアンチ活動するので有名だからね
人気者に嫉妬する堤ヲタはスルーするに限るw

217:名無シネマ@上映中
09/11/24 23:11:27 o7VK7rZ2
>>215
>堤ファンは

って言ってるあなたのレスが堤ヲタの証拠じゃない。
何で堤が出てないのにこのスレで必死に堤擁護してるの?
変態で有名な堤ヲタ気持ち悪い。

218:名無シネマ@上映中
09/11/25 18:45:32 agwgxDIa
>>212
今やってるJINってドラマ見てないなら見るべき
内野龍馬かなり笑えるぞ良い意味で

219:名無シネマ@上映中
09/11/25 18:48:15 agwgxDIa
>>208
宣伝元のトル○ードが何もやってくれないから仕方ない

220:名無シネマ@上映中
09/11/25 23:49:08 p9hIZFEL
>>217
210の堤アンチ発言から始まっているからヲタなんていない。
そこまでして頑張るあなたみたいなアンチ活動こそ気持ち悪い。
なんで出てない映画のスレに堤の名前をわざわざ出すのか不明。

221:名無シネマ@上映中
09/11/26 00:10:55 YDyzXuLm
堤なんてどーでもいいよねw

222:名無シネマ@上映中
09/11/26 20:43:36 tLbW1Gm9
>>218そうなんだ…どうしても臨場のイメージがあってこの作品みたらこんな役も違和感なく演じれるんだなと…個人的には飛び降りるとこを説得するシーンは内野氏らしさが出てるなあと思ったけど…そのドラマチェックしてみるよありがとm(_ _)m

223:名無シネマ@上映中
09/11/27 00:14:32 bPdL/d5s
あのさ、内野でも堤でもどっちでもいいから他でやれよ!
作品について語れよ。

224:名無シネマ@上映中
09/11/27 07:43:46 luQ2ff5w
>>219
宣伝が何もやらないから自分の劇団の宣伝する訳?
映画の宣伝するならコネのある演劇関係の劇場に行ってチラシ置く方が
よっぽど宣伝になるのにTシャツ着てコソコソとエレベーター乗ってるだけ。
これじゃ自分の劇団員の宣伝だと思われるのも当然。

225:名無シネマ@上映中
09/11/27 19:30:26 Gd/UngHA
>>223堤が場違いなのが分かるが内野は主人公役だろ?お前内野嫌いなのか?

226:名無シネマ@上映中
09/11/28 19:38:57 E34MjnR8
やっぱ内野じゃ女性ファンが見に来ないからなあ
もう少し人気俳優を主役にすれば良かったんだ

227:名無シネマ@上映中
09/11/28 20:10:36 LWhBojlt
>>186
ジャージと不倫男逆がいい。

舞台版は見たよ。
ジャージは20代前半ぐらいの子がやっててビビった。
あの役ができる若手俳優って貴重だよね。



228:名無シネマ@上映中
09/11/30 16:59:43 fHZ6lQGx
今日見てきたが普通に面白かった。後はDVDが出たら流れを復習だな

229:名無シネマ@上映中
09/11/30 23:30:09 VhtpaSru
>>226いや、主人公を阿部寛がやれば確かに似合うかもしれないがかえってありきたりになりそう。逆に内野を主人公にしたのは正解な気がする。

230:名無シネマ@上映中
09/12/05 21:16:39 T8mcKAUM
やっとみれた。

しかし、不倫男は、いもうとに会ったことなかったって事?

231:名無シネマ@上映中
09/12/11 14:43:30 Xu7LlMq3
見てきた

途中で寝てしまった

232:名無シネマ@上映中
09/12/12 14:02:56 AH+xY4My
>>231そのまま永眠したらw

233:名無シネマ@上映中
09/12/12 16:28:41 93F+KeQP
その後、屋上から落とされるんですね、わかります

234:名無シネマ@上映中
09/12/13 20:08:45 qQuHjY+d
浮気男と同じようにwww

235:名無シネマ@上映中
09/12/19 15:27:59 W2tAyY0k
>>218明日JIN最終回だね。内野役の龍馬見てこういう役も違和感なく演じれるのだなと思ったよ。ありがと!

236:名無シネマ@上映中
10/02/10 01:09:55 kVCle3Y/
DVD待ち保守
早く見たいなー

237:名無シネマ@上映中
10/02/22 00:37:37 xDHnG9qn
DVD、3/19発売&レンタル開始

238:名無シネマ@上映中
10/03/05 04:11:42 jLppyJcP
話は面白いのにキャストが失敗しているね
もう少しちゃんとした監督に撮ってほしかったなあ

239:名無シネマ@上映中
10/03/22 02:35:47 uUBMyCkT
そもそも愛人は殺害計画に上がってないだろうからカオルが殺しに行くとは考えにくい。
ボランティア男は自分を裏切り、遂には姉さえも裏切ったから、というのが殺害動機のはず。
遺言で男が躊躇してなかったら、殺されなかったかも知れない訳だし。

240:名無シネマ@上映中
10/03/22 09:27:50 APJYOS9r
DVD買ったら、「一日一生」とサインが書かれたパンフレットが
同封されてましたが、これって初回限定特典なんでしょうか?
知らなかったのでちょっと得した気分です。
堀部監督ほか1名(←すみません)のコメンタリーおもしろかった〜


241:名無シネマ@上映中
10/04/12 04:25:37 8HsG8l8C
レンタルDVD観終わった
期待した以上の見応えで泣きそうになった
原作読んでみようかな

242:名無シネマ@上映中
10/04/16 13:37:01 /zHIskUw
これいいじゃん。
これから口コミで中ヒットしてもおかしくないと思う。

似た系のキサラギなんかと比べるとちょっと落ちる感じがするのはなんでだろ。
必要不可欠だったとは言え殺人があるからかなぁ。

243:名無シネマ@上映中
10/04/16 14:22:20 /zHIskUw
ちょっと疑問に感じた点。
・金が無くても仕事柄電話は止めさせないだろう
・金が無い(=仕事もたいして無い)のにアルバイト募集してるハズがない
・履歴書で愛敬という特徴のある名前を隠さないのが疑問
(探偵だからバレた時困ると考えてあえて変えなかったか?)
・引きこもりの妹は、外であんなに活発に動き回れるもんなの?


管理人をグロく殺すことに疑問って意見が複数あったけど、1回目はあれによって「実は死んで無いけど、所長が一目で死んだと思い込む」ために必要。
2回目は「悪夢」の象徴って思った。

猫ホテの3人が出てたのも嬉しかったw

244:名無シネマ@上映中
10/04/17 04:10:51 jZtELA5D
>>241
原作面白いよ
そこそこ売れたみたい


245:名無シネマ@上映中
10/04/23 03:28:42 gSG9IRtz
映画は原作に忠実なの?
もし忠実なら、原作読む気はせんなー。

246:名無シネマ@上映中
10/05/01 23:51:58 edAu3gPe
管理人の死に方とその後の生首監視カメラがグロくてビックリした
悪夢だわ…

予告編のノリと全然違うよね
爽やか人生やり直し系コメディだと思ってたよ…
本当に当初予想してた物と全く違いすぎて良い意味でだけど期待外れの連発だった
予想外予想外で面白かったけど突然のゴアシーンには思わず吐き気
でもとにかく違和感・気持ち悪さ・どんどん地に堕ちていく感じは凄くうまかったと思う

247:名無シネマ@上映中
10/05/03 01:13:28 jGK0K1G0
コメディーとは言い難いな


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4220日前に更新/54 KB
担当:undef