【交通】合掌集落は大渋滞…高速道開通で観光客激増 岐阜・白川[08/11/26] at BIZPLUS
[2ch|▼Menu]
1:やるっきゃ騎士φ ★
08/11/26 15:59:51
世界遺産の合掌集落がある岐阜県白川村が、東海北陸道の効果の大きさに、逆におののいている。
全線開通後初めての紅葉シーズンは、観光客の車やバスの列が合掌集落周辺に押し寄せ、渋滞は
高速道路にも延びた。1月下旬には雪の合掌集落のライトアップが始まる。村や県警は来年度、
駐車場増設やバス規制を検討している。

白川郷インターチェンジ(IC)で今月2日に乗降した車は1万200台で、東海北陸道が
7月に全線開通してから最大となった。合掌集落周辺の駐車場は普通車700台、
大型車50台分だけ。ICから名古屋方面へは最大4キロの渋滞が発生し、近くの
飛騨トンネル内にも車の列が3キロつながった。

名古屋方面からの車は開通前の想定を大幅に超えている。手前の飛騨清見IC(高山市)との
間の通行量でみても、1日平均3千台の予想に対し、実際は9千台。秋の行楽期のピーク時には
1万9千台に達した。トンネル内の渋滞も数回起きている。

飛騨トンネルは、道路トンネルでは全国で2番目に長い全長10.7キロ。雪化粧した合掌集落の
ライトアップ時期には再び混雑が見込まれる。「トンネル内の渋滞は好ましくない。事故が
起これば救助も困難」と、村は中日本高速道路や県警と会議を開き、早急に対策に乗り出すことを
決めた。

対策として挙がっているのは、駐車場の増設や大型バスの乗り入れ規制だ。白川郷IC付近に
500台分の駐車場を常設する構想があり、合掌集落がある荻町地区は「住民調査で約8割が
バス規制に賛成だった」として、来年4月から大型バスの地区内通行制限を村に要望している。

谷口尚村長は「観光客増加はありがたいが、大勢の人が入りすぎると、世界遺産の雰囲気にも
悪影響を及ぼしかねない。観光の時間帯をずらしてもらうことなどを呼びかけたい」と話して
いる。

ソースは
URLリンク(www.asahi.com)
休日になると多くの車であふれる合掌集落=23日、岐阜県白川村
URLリンク(www.asahi.com)


レスを読む
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4788日前に更新/15 KB
担当:undef