【煽りは】保育園児を見守る親のスレ37【禁止】 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
900:名無しの心子知らず
10/04/10 13:19:46 iPUa0oXk
チラ裏です。

このスレでもいるし、他のSNSの書き込みでも最近多いのが
保育園の方針に異を唱え、自分の育児のやり方に合わせてもらえないかという意見。
そして「保育園ってこんなものでしょうか?」という最後の一文。

確かに入園してすぐはいろいろカルチャーショックもあるだろうし
我が子が一番心配なのはわかる。
それでももうちょっと様子見るとか、時間が解決するとか思えないのかな。
よっぽど危険なことは言うべきだと思うけどさ。もっと保育園を信じて見守ってもいいのに。


これだけではなんなので。

子が年少クラスに進級した。
連絡帳が激しく簡素化して淋しい。というか何を書けばいいのか難しい。
未満児の時は欄が区切られてて書くことが決まってたけど、これからは手帳サイズの市販のノート。
ほんとに連絡があるときだけ書けばいいみたいなのだが、
そうするとほぼ毎日白紙で提出することになりそうな。
先生に手を抜きすぎだと思われてもいやだし、細かい親だとも思われなくないし、加減が難しい。

901:名無しの心子知らず
10/04/10 14:32:12 VkRO+3Pc
この時期は親も子も慣れない事に不安ですし、心配して当然だよね。
今だからこそ笑って「あのときは〜・うちのこも泣いてたw」なんて言えるけど
うちでも1歳5ヶ月から始めた一時保育では、食事・飲み物、真夏に1ヶ月半も拒否したよ
脱水症状で帰って着て、咳鼻水なしでも熱だけが高くて、おしっこが濃いオレンジ色〜赤っぽいのしてたり、
迎えのあと、空腹らしくドカ喰いして、丸一日分を一気に食べて飲むから、胃が受け付けずに今度は吐き戻して、
子供も泣きながら辛そうだった。夜中にも「キィィィー」とか「イヤイヤイヤー」と寝ぼけて泣き出したり
保育園のかばん見ても泣くし、園に連れてかれると思い、車に乗ることも両手でふんばって泣いて、ゲロ出してた。
病院で水分補給をしないとと、言われたことを、担任に伝え、
飲み物、おやつを持参していたけれどなかなか、慣れない子だった。
それをみて、自分は大好きな子供に何をさせてるんだろう・・と始めの頃は
自分を責めて送り迎えのたびに泣いてたw
うちの子は特別手がかかったと思う。
今は一年たってそのときにお世話してくれた先生に一番なついているようだけど。
半年したら、どの子もびっくりするほども強くなるねw
お世話の仕方では、母親に勝るものはないですが、
お母さんたちも保育園の先生を信じて頑張ってください。








902:名無しの心子知らず
10/04/10 14:43:40 VkRO+3Pc
>>お母さんたちも保育園の先生を信じて頑張ってください。

※訂正
お母さんたちも子供の順応性を信じて頑張ってください。

903:名無しの心子知らず
10/04/10 14:57:52 Swp2KLv8
壮絶だね・・・一時ならば保育を断念しても良かった状況なんじゃ?
子供の脱水は命取りだよ。
激励のつもりで書き込んでるのかもしれんが極端すぎる。






904:名無しの心子知らず
10/04/10 15:13:39 oGaPdNSu
4月から年少クラス(3歳児)に入った。
未満児クラスのときは1F、年少〜年長の3クラスは2Fになり、
2Fに行くといつも同じ子(すごい肥満児で年中。小さい頃の若乃花みたいな感じ)
がまとわりついてくる。
今日も『ねーねー、これ読める?(自分のスモックの記名を指差して)』とか
『●チャソ(自分のことだと思われ)って、イチゴが好きなんだよ〜』とかどーでもいいこと
ばっかりで、適当にいなしていた。
が、あまりにもしつこくて、娘の着替えも手伝わないといけないし
出勤前で急いでいたので 『あー、おばちゃん今日忙しいからまた今度ね』と言ったら
『うるさいんじゃ、ワレ』と言って去った。びっくりした。
荒れてるなーって思った。

905:名無しの心子知らず
10/04/10 15:17:26 VkRO+3Pc
>>903
壮絶?
通常保育になるまでに、一時保育で慣らせるつもりで行かせていたんだけど極端なの?
当時の先生は、「大丈夫ですよ!」とにこやかでしたw

わが子のことは母親が一番わかるので、子供の様子を見つつ継続してましたね、
やめるのは簡単ですし、当時の状況にも書ききれないほどの思いはありますよ?
ですが、これから先に事があるたび、子供の前の障害を排除してはやれないので、
親として出来ること、しっかり様子は見て、
家ではしっかり子のわがままも受け入れて、通園させてました。
いまではすっかり慣れて保育園喜んで行ってるので、
あのとき、子供に我慢させたけど、誰よりも成長してくれてるし
選択は間違ってなかったと思ってます。


906:名無しの心子知らず
10/04/10 15:51:13 sHkapZxU
壮絶でしょ・・・そこまでの子はそういないよ。釣りなのかな?
むしろその状況だったら無理して一時保育に預ける必要なんかなかったんじゃない?
もう少し月齢が上がればもっとスムーズだった可能性もあるし。

自分の子を脱水症状にしてまで必要のない一時保育に丸一日預けるなんてどうかしてるよ。
お子さんの辛さを思うと泣けてくる。

907:名無しの心子知らず
10/04/10 16:04:57 VkRO+3Pc
>>906
釣りでもなければフィクションでもない。軽い脱水症状も担任は知らせなかったし
飲まない、食べないも連絡すらなかったし、
こちらが聞くと事後報告で教えてもらった感じだったなぁ。市からの連絡後には園の対応も変わったけど。
ま、預ける理由はあなたが決めることではないですから、
泣きたければどうぞw
では失礼w





908:名無しの心子知らず
10/04/10 16:10:10 vcmjLm4b
程度は親が判断すること。細かい状況が見えない他人が意見するのは余計なお世話。
虐待してるわけじゃないんだし。
色んな状況の人がいるんだから、月齢あがるまで待てない人もいるでしょ。


………ただ、誰が読んでも子供カワイソス(´・ω・`)な内容だから、
武勇伝のように書き込むのは軽率だと思うけど。
頑張ったのは子供であって親じゃないからね…

909:名無しの心子知らず
10/04/10 16:17:27 EgFNeLaf
なーんだ、モンぺ装った釣りだったのか。

910:名無しの心子知らず
10/04/10 16:26:44 U2zJ1iPW
いくつかの一時保育を経て無事4月から認可に入れたけど、
毎日違う子が預けられる為無難に見てくれる一時保育とはスタンスが違うので、
どうしてもコチラが過保護みたいな反応になってしまう。
自分が先生を信頼しないと子供もついて行けないと思うので、
今は私も先生の言う事を聞いて慣れる様頑張ろうと密かに思ってます。

911:名無しの心子知らず
10/04/10 16:31:13 gO8UN/fd
>>909
スレタイ1000回読んでこい

912:名無しの心子知らず
10/04/10 16:36:26 03eOd9g7
いつもの人かと思ってしまった。

913:883
10/04/10 17:47:05 VI1Bbw5X
>>884
まあそうですね。

>>890
ありがとう。園にいたからってすべての病気にかかるわけじゃないよね。
運だったと思って治ったら楽しく通わせたいと思うよ。

>>892

保育園でもらうのは病気だけじゃない・・・なんていい言葉なんだろ。
軽く涙でました。ありがとう。そうだよね、素敵な経験いっぱい出来る
場所だよね。霧が晴れました。

914:名無しの心子知らず
10/04/10 19:24:18 SUvLl1R7
>>900
うちの園は今までのでのんびりしてて良かったのにモ
ンペがいるからなのか注意事項や用意するものについて色々煩くなっちゃった…

915:名無しの心子知らず
10/04/10 20:02:32 JQ1n8NQ6
入園後初めての休日、朝から元気はあるけど殆どご飯を食べなかった1歳児が入園祝いとくれたプリンを少し食べたら嘔吐したorz
上の子@3歳児は嘔吐したことないからテンパっちゃったよ。
体調を把握できていなかったのと親の都合で1歳から保育園に預けられてしまう下の子に対して申し訳ない気持ちでいっぱいになってしまった…
慣らし保育も全然慣れないから来週からも不安だよ。

こんな弱音吐いてたらいけないんだろうしこの先も色んな病気をもらってくると思うから母も強くならなきゃね。

916:名無しの心子知らず
10/04/10 20:17:21 h0XUCeK4
>>908
めちゃめちゃ同意
正直読んでいてビビったよ

917:名無しの心子知らず
10/04/10 20:20:02 gUpVJ7EM
>>912
粘着もほどほどにしなさいね。

918:名無しの心子知らず
10/04/10 20:25:49 HM3BUBil
担任に何聞いても、口で説明してくれず、これ読んで下さいと言われます。今日も連絡帳に、日中の様子は〇〇を見て下さいと書いてあって、その文字も読めませんでした。おかしくないですか?

919:名無しの心子知らず
10/04/10 20:42:23 w4vZpSHj
ごめんなさい ちょっと意味がわからない

920:名無しの心子知らず
10/04/10 20:45:44 h0XUCeK4
>>918
園長先生に相談してみて。
読んだけど意味がわからないことを聞きたい、
担任の字が読めない。どっちも言ったことあります
字が汚いのは改善されなかったけどね。でも仕方ないですむことじゃないはずだよね

921:名無しの心子知らず
10/04/10 20:47:36 HM3BUBil
すいませんわかり辛くて。聞いても、ここに書いてるって感じで教えてくれないんです。見てない私も悪いんですが、忙しくて読めない時もあるのに、親切に口で言ってくれてもと思うんです。他の先生は教えてくれます。

922:名無しの心子知らず
10/04/10 20:54:56 h0XUCeK4
読めよバカ!

923:名無しの心子知らず
10/04/10 20:57:04 HM3BUBil
>>920 いつもこれ読んでってきつく言うくせに、その文字も読めなくて腹が立ちました。しかも、連絡帳まで別紙参照なんて!記入してくれてもいいと思いません私がおかしいのでしょうか?読めなかったのは言ってみます。

924:名無しの心子知らず
10/04/10 21:01:13 vqBjmTok
忙しいのはお互い様だけど、字が汚くて読めないのはイカンね。
読めない個所はいちいち質問してみたり、園長に相談してみたりして様子を見てみてら?

925:名無しの心子知らず
10/04/10 21:01:40 JtaPHXwf
>921

持ち物とか行事の予定とかは、「言った言わない」や「伝え間違い」を防ぐために
口頭では言わない、という考えなのかもしれない。

でも>918に書いている「日中の様子」とかは口頭でしてくれてもいいよね。
つか、連絡帳は「日中の様子」を書くものではないの?
別に「日中の様子」を書くものが存在していて、
連絡帳にいちいち「それを見てください」と書かれてるの?
なんか不思議なシステムだね。



926:名無しの心子知らず
10/04/10 21:02:13 03eOd9g7
口で説明してもらう時間があるのなら、見る時間くらいありそうな
もんだけどね。

忙しいからみる時間ないんじゃなくて、アタフタしてて見るの忘れる
だけなんでしょ?

927:名無しの心子知らず
10/04/10 21:07:52 QdAA4npx
字のうまい下手の改善は難しいだろうけど、下手でも丁寧に書いてくれたら読めるのにね。

928:名無しの心子知らず
10/04/10 21:11:47 +c/574ic
>>926
同意

忙しい身にとっては書面の方が有り難いけどなぁ。

何にせよ、まずは読めって話だよね。

929:名無しの心子知らず
10/04/10 21:27:35 HM3BUBil
見る場所がいつも違って見落とすんだと思います。
連絡帳は、いつもは日中の様子を書いてくれるんですが、今日は忙しかったのか、面倒だったのか別紙参照でした。でも、そんなことするのはその先生だけです。皆さんの意見が聞けて良かったです。

930:名無しの心子知らず
10/04/10 21:29:10 Haxdqxk0
連絡帳は車に乗ったらすぐ見る。
家まで待てんw

931:名無しの心子知らず
10/04/10 21:30:02 4No7iXS/
>>929の日本語が残念なので状況がよく伝わってこない

932:名無しの心子知らず
10/04/10 21:46:54 L7btMcKL
字が汚くて読めないだけじゃなくて
読解力がなくて読めない(読んでもわからない、そもそも読むと言う行為ができない)
のではないか?
「読むのめんどいから、これ読んでワタシに教えてくれる?」
みたいな人、たまにいない?
「他のお母さんたちは読めばわかるかも知れないけど
自分はよくわからないから口頭で伝えて欲しい」みたいに言われたら、
先生たいへんすぎw

933:名無しの心子知らず
10/04/10 21:51:39 HM3BUBil
いや、明らかに象形文字みたいで読めませんので。お知らせする場所が毎回違うので、そこまで暇じゃなく読み漁れませんということです。上手く伝わらなくて残念です。

934:名無しの心子知らず
10/04/10 21:52:15 SUvLl1R7
頭の病気なのでって切実にお願いしてみたらどうかな。

935:名無しの心子知らず
10/04/10 21:58:23 yr8EB2cj
毎回違う場所でお知らせするってのが全く想像できない。

936:名無しの心子知らず
10/04/10 21:59:58 +chOlmcH
うちは連絡事項は玄関の掲示板やクラスの前に書いてあるので毎日みてくださいって言われてる。
うっかり見逃して忘れ物して、子どもに散々怒られたことがあるよ。
連絡帳は基本毎日書いてくれるけど、行事があったりして先生が忙しいと印だけだったりする。
代わりに掲示板に「今日はこんなことしました」って簡単に書いてある。まったく不満はないよ。

937:名無しの心子知らず
10/04/10 22:00:45 03eOd9g7
>933
表記が象形文字。
お知らせがまるで宝探しのように毎回場所が違う。

きっと他の人も困ってるよね。みんなの意見を代表して
改善の要望を出したら?

938:名無しの心子知らず
10/04/10 22:03:54 +c/574ic
>>930
うちは帰ってからのお楽しみw
帰宅時ママチャリをこぐ足に力が入るw

939:名無しの心子知らず
10/04/10 22:11:18 HM3BUBil
宝探しとまでは言いませんが、書類立てから出してきたりします。象形文字は一箇所なんですが、そこが重要箇所なんで意味がわかりません。やっぱり言ってみます。言う前に客観的な意見を聞きたかったんです。

940:名無しの心子知らず
10/04/10 22:20:08 cGHDkpBU
うちはその日にあったこと
(園庭でドッジボールした、絵本の読み聞かせの先生が来た、等)や
来週の行事の持ち物、などは
全員が送迎の時間を書く共用ファイルみたいなのに書いてくれる。
共通の情報なのにひとりひとりに書いてられないからね
(持ち物などは別にプリントで配布してくれる場合もある)。

個人個人の様子は連絡帳。
たとえば来週のお花見会の持ち物はそこに書いてあるから読んでって
言われてるのに>>929がしつこく口頭説明を求めてるとか?


941:名無しの心子知らず
10/04/10 22:20:48 oa31f8Iq
また意味がわからない

942:名無しの心子知らず
10/04/10 22:28:44 EgFNeLaf
客観的な意見と言うのなら、
その「象形文字」の部分だけでも写真に撮って
いめピタとかに貼ってみたら?
象形文字というのは>>938の主観なんだから、
そしたら誰が見ても読めない字なのかどうか、客観的な判断がつく。

個人的には、そこまでわかりづらい連絡帳なら
お迎えに行ったその場で真っ先に読んで確認すれば済む話だと思う。
読むだけならたかだが一分くらいでしょ?
意味を捉えて悩んだりしたら時間もかかるが、文字の確認なんてすぐだし。


943:名無しの心子知らず
10/04/10 22:45:29 GjN9qAAM
3月から週3回で認可保育園に通っています。
園にいる時に息子が部屋や園庭をうろうろ落ち着きなく動くみたいなんです。
先生は笑顔で「好奇心旺盛で、みんながお砂場でじっと遊んたりしても、
部屋でお昼寝の時間がきても、構わずウロウロ遊んで、そのうち、大の字で寝てますよ(笑)」って笑って教えて下さいます。
ふと連絡帳を見返すと毎回「好奇心旺盛で」とか「構わずうろうろ」
みたいなことが書いてあります。もしかしたら、
保育士さんに厄介な子供と思われているのかと不安になりました。
一時保育は、あまりに慣れれないお子さんは長時間お預かりできない
可能性があります。って最初の文書で書いてあり、
息子はそれに当たるのかと不安です。
園では預ける時も、もう泣くこともなくなり、
お昼寝もひとりでできて、食事も完食ですと聞いていて、
やっていけそうだと思っていたので・・・
多動児とかのような感じですか?と聞いたら、
「普通です」とはおっしゃってました。

部屋をうろうろしていて、目が離せない子って嫌われるものなんでしょうか?

保育士さんにとってウロウロされるっていうのは
泣いたりされるより、大変なものなのでしょうか。



944:名無しの心子知らず
10/04/10 22:59:20 Ax3SsQiq
>>943
先生は息子くんの行動を面白い・可愛いと思ってるよ
私も読んでて可愛いと思ったw
何も否定的なことを言われたわけじゃないんだし
不安になることないでしょ

945:名無しの心子知らず
10/04/10 23:06:34 w4vZpSHj
「うろうろ」ってなんかいいイメージの言葉じゃないから不安になっちゃいますね。
お子さんは一歳児ですか?
お庭に出ればあちこち探索して遊ぶのが大好きな時期ですよ。
なんの問題もなく、自分のペースで楽しんで過ごしてるんじゃないでしょうか。
全くその年齢なりの姿です。それを見るのが保育士の仕事です。安心してください。

946:名無しの心子知らず
10/04/10 23:08:46 zseUxsfB
土日挟むとまた泣くだろうな。
ママと一緒にいたいのにごめん。自分を恨むよ。

947:名無しの心子知らず
10/04/10 23:08:56 /SkeB0vS
>>943 月齢や年齢がわからないから、アドバイスしにくいけど笑顔で話すくらいなら問題ないんじゃないかな
週3なら、毎日来てる子に比べればアウェーだし、
慣れないからうろついて確認する、探検でもしてるだけじゃないかと思う。

948:名無しの心子知らず
10/04/10 23:17:13 h0XUCeK4
>>943
保育士さんの微笑ましい感情がこっちまで伝わってくるよ

949:名無しの心子知らず
10/04/11 00:23:49 AErzeD1+
>>855の人でしょ?

950:名無しの心子知らず
10/04/11 00:26:06 AErzeD1+
↑あ、連絡帳の意味が解らない人ね。

951:名無しの心子知らず
10/04/11 00:32:28 4JH01vi8
>>943
ウチの子の園にいる2才君は毎日のお迎え時に
玄関から門までの10mぐらいの距離をママを従えて
毎日できるだけ遠回りして黙々と探検しながら帰るので
みんなに「あら〜今日もフリーダムねぇ^^まだ旅してるのねぇ」と
温かく面白く見守られていますよ。

もし年齢もそれくらいでニュアンスもそんななら
別に何の心配もいらないと思います。


952:名無しの心子知らず
10/04/11 01:34:34 HJKzZd0J
4/1から1歳なりたてでならし開始。
最初の数日は全く泣きもせず、自由気ままに遊びまくりで順調だったのに・・
4日前、予防接種で小児科へ。
3日前、鼻水と微熱で別のかかり付け小児科へ。
2日前、下痢でオムツかぶれが酷くなって同じ小児科へ。
昨日、39度の発熱で保育園呼び出し、小児科へ。
今日、熱は下がるも鼻水で苦しいのが続いてるので耳鼻科へ。
結果、鼓膜内に水が溜まる中耳炎になってた。

色々選択誤った・・。
最初鼻水だけの段階で耳鼻科に行けば良かった〜!(と思ってるうちに微熱もでたので小児科に行ってしまった)
オムツかぶれは皮膚科に行けば良かった(皮膚科はもう時間終わってた。
そして薬もらう時近くにめちゃめちゃ咳しまくってる子がいてハラハラした)
病院だから仕方ないけどね。
そんな5日連続病院通いの後、月曜から仕事復帰・・
無理だろこれorz

953:名無しの心子知らず
10/04/11 03:31:31 hO8uQvns
>>951
それはうちの子かも…。
いつも皆さんに「まだいたのねw」と言われてしまいます。
でも本人にこにこなので別に問題ないのではないかと。
夕食の時間が遅くなるのだけが気になりますが。

954:名無しの心子知らず
10/04/11 03:59:05 jRYL1dQz
>952 今とっても不安でしょうが、大抵なんとかなるものです。
今3才、預け始めは1才2ヶ月のうちの双子は2週間のならし保育で昼まで預けられたのは3日間。
2日間は一時間で体調不良により、お迎え電話で強制帰宅。
残りは体調不良でお休みしました。
あげくに職場復帰前日から、二人揃ってロタで入院。
さすがに復帰初日は夫に休んでもらい、夜間付き添い明けに病院から出勤しました。
なんとか夫婦交代で休んで、一週間で退院し、その後慣らし保育では最長半日だったのに、
いきなり8時から18時まで預けていました。
その後一年はいっぱい病気をもらって休んだり、二回もそれぞれ一週間程の入院をしました。
おかげで双子出産直後から二歳半くらいまで、大変過ぎて記憶があまりありませんWWW
預け始め一年後の医療費控除の際、病院の領収書が70枚以上あったのと、
たくさん税金が返ってきた記憶はありますが。
そんな双子も今はあまり休まずに保育園に行っています。
預け始めの病気がちなのは、みんな通る道。
子どもといっしょに親もタフになるので大丈夫ですよ。
親が身体壊さないように頑張って下さい。

955:名無しの心子知らず
10/04/11 04:28:14 srJ4Wb87
>>953
951じゃないけど、うちもなかなか帰らない。
しかもニコニコならまだしも帰るとなると泣き通し。
みんなに一体何事かと見られるし、帰るのは遅くなるし。
辛い。
入ったばかりとかじゃなく、ずっと通ってる二歳児です。
学年変わった途端毎日これだ。
玄関で途方に暮れる母と泣く息子、先生のフォローも効かず。
一体何なんだorz

956:953
10/04/11 06:29:12 FXzKMumH
皆さん、ありがとうございます。ほっとしました。
実は先週、息子が、4歳児さんが持ってておとしたおもちゃを
間違って口にしていて、保育士さんが気付いた時に口の中だったらしく
「慌てて口を開けさせてとりました、本当に申し訳ありませんでした」って
謝って下さったのですが、その時に「保育士が一瞬目を離してしまって・・」
「今後このような事は絶対にないように・・」って謝って頂くので、
つい私も「構わないですよ、お外とかたと一瞬ですべり台登って危ないこと
とかもあるんですけどね(笑)」って冗談ぽく返したら、
保育士さんが「○○君はお外でずっと元気に走り回ってくれるので、
必ず保育士が一人、ぴったり後ろからついて行くようにしてるんですよ」と
笑顔で言って下さったのですが、その一言で「迷惑かけてるかも」と
不安になったんです。
息子は1歳6カ月で、歩けるようになってまだ3−4ヵ月で確かに
歩くのが楽しくて仕方ない時期かなと思うのですが、
他のお子さんがそこまでで無さそうという事に衝撃を受けました。



957:953
10/04/11 06:33:11 FXzKMumH
すみません、追記です、
部屋は一時保育専用の部屋で一時保育専用の先生が
いらっしゃいます。ただ、多い時は保育士さん3人に
一時保育児が12人になってしまうと聞きました。
そのときはフリーの先生が入るとはおっしゃてましたが、
一時保育だと月齢が違うので大変と聞いたことがあり、
ウロウロ児は嫌われるのかな、問題時になりうるのかなと
思いました。
長文申し訳ありませんでした。
でも皆さんのお言葉を頂いて、息子も慣れてきたし、
前向きに頑張ろうと思います。
ありがとうございました。

958:943
10/04/11 06:37:02 FXzKMumH
何度もすみません。
>>953じゃなくて>>943でした。


959:名無しの心子知らず
10/04/11 07:41:18 ryEWMqD/
スレリンク(kankon板)
このすれ面白ーい

960:名無しの心子知らず
10/04/11 11:17:25 CGwino7s
>>943
「先生に嫌われる」
「先生に迷惑をかける」
「問題児になる」

外面ばっかり気にする人だね。

961:名無しの心子知らず
10/04/11 11:29:40 V4o2rPYP
なんでそれが外面を気にする になるかさっぱりわからん

962:名無しの心子知らず
10/04/11 11:36:54 V4o2rPYP
途中送信してしまった。
>>943
>>960はだいたい、いつも湧いてくる人種だから気にせずに。

それより、一歳半だとそんなもんですよ。
好奇心旺盛でウロウロする子なんて、わんさかいます。保育士はプロです。お子さんは園に馴染んでいるように思えますよ。一人で寝てご飯完食、大の字で寝るなんて預けて短時間ではなかなか無いですから。

963:名無しの心子知らず
10/04/11 12:24:11 bkO+6JLD
>>961
スルーしてね

964:名無しの心子知らず
10/04/11 14:44:18 QJwOnOan
1歳10ヶ月の子が慣らし保育が終わるのはだいたいどれくらいでしょうか。
子の性格や園の雰囲気などで違ってくると思いますが、参考までに教えてもらえませんか?

965:名無しの心子知らず
10/04/11 14:48:23 lg7axAs7
保育園の荷物って月曜に多いですよね、あれって親がロッカーに服だとか帽子やオムツ入れるものなんでしょうか?
いつも保育園の玄関先で荷物と子供を渡して仕事に向かいますが、昨日(土曜日)の迎え時、
他のお母さんが、ロッカーの荷物の整理をされてて
あれれ?それって親がするものなんだA? と思ったので聞きたいです。ロッカーの中の配列などもまだ見たこともありません。
子供は1歳児なのですが、部屋を3歳児、2歳児、0歳児、とドアを開けて、それぞれある仕切りをまたいで、
3つの室内入っていかないと1歳児の部屋には行けないので、
行った事も無かったのです。(入園説明会では行きましたが。)
これまで通り、玄関先での受け渡しでもいいのかな?
あと、迎え時に担当の人と一日の出来事を話したほうがいいのですか?
いつもは・・・・
担任 「おかえりなさい」
私 「お世話になりました」
担任 「ちょっと待ってくださいね」子供&荷物をとりにいく
「ありがとうございました」
「はい、さようなら」
このような流れで帰ります。一人一人にその日の出来事を話すものなのでしょうか?



966:名無しの心子知らず
10/04/11 14:51:32 lg7axAs7
>>964
慣らし保育期間として渡された日程表には、2週間とありました。2時間からスタートしていくみたい。
保育師さんに尋ねたら、5日で慣れる子もいれば2ヶ月かかる子もいますとおっしゃってました。


967:名無しの心子知らず
10/04/11 14:55:52 AErzeD1+
>>965
それは園によるとしか…。先生に聞いたら?
うちの保育園は、親がロッカーの整理するけど。

968:名無しの心子知らず
10/04/11 14:59:35 +GI9dQBq
>>965
保育園のシステムによると思うから
明日、担任の先生に>>965に書いた通りの質問をしてみたら?
ひとりひとりその日の出来事を話すかどうかは、
その時々、その日その日の忙しさにもよると思うけど。

969:名無しの心子知らず
10/04/11 15:05:10 5q9umfRj
上の子が年少さん下が1歳児クラス
上の子がぜんそくなので年少になったらスイミングに行かせたいと思ってたんだけど
仕事がちょうど水曜だけ昼に終わる。
そのときに連れて行きたいな、と思うんだけど
下の子そのまま預けてとかいいのかな。。。
習いごとさせて平日行ってる方っています?

970:名無しの心子知らず
10/04/11 15:09:28 lg7axAs7
>>967-968 さん

園によりけりなんですね、ありがとうございました
あす、先生の手が空いてそうでしたら伺ってみます


971:名無しの心子知らず
10/04/11 15:31:43 t044fpd6
>>969
私はさすがに一緒に連れて帰ってる。
なぜ早上がりなのかと聞かれるから嘘も付けないし。
ただイベントがあるとか、それが近いから練習があるとかで休ませないでくださいの時だけはそのまま。
でも「上がピアノだから預かっておいて」ってはっきり言って下だけ預かってもらってる人もいるにはいる。
私はずうずうしくてそういうのはどうしても出来ん。

972:名無しの心子知らず
10/04/11 17:04:27 ITEWrRK+
>>969
園に直接正直に聞けばいい。
ダメなら連れて帰るし、いいなら預かってもらう。それだけ。
この辺の質問は事務所の主任先生あたりに聞くといいかな。
同じ園でも人によって答えが違う場合もあるから。

973:名無しの心子知らず
10/04/11 17:10:30 bkO+6JLD
明日からまた泣かれる日々が始まるな…
頑張れ我が子

974:名無しの心子知らず
10/04/11 22:00:06 7ZqbRsq+
>>973
「手があいてたら聞こう」なんて思ってたら
いつまでたっても聞けなかったりするから、
さっそく明日にでも聞いておいた方が良いと思うんだが。
ひとこと聞くだけなんだから3分ですむ話でしょ。
「本当は親がロッカー整理するはずなんだけどな〜」
みたいにいつまでも思われてるとしたら、私だったらイヤだ。

975:名無しの心子知らず
10/04/11 22:54:28 60MaDloA
明日の朝また泣かれるだろうな。
土日べったりだった分ツライよ・・・。

976:名無しの心子知らず
10/04/12 08:27:54 T93QHLP1
>>970 うちの私立認可園は、同じような荷物と子供受け渡しシステム。
でも保護者は一切保育室に立入禁止。
理由は保護者も保育室に入ると、子供が居てくれと甘えが出るから。
だから子供のロッカーの場所も知らない。
ちなみに他のママが聞いたら、紛失があった場合のためと言われたそう。
紛失取り違えの責任は、ほぼ100%保育士にありますし、
朝夕の忙しい時間を荷物管理に割くよりは、お子さんと一緒に居て下さいなんだって。

去年度は、別の認可一時預かりに居たけど、
そこは毎日廊下にあるロッカーを親が管理するタイプだった。
いろいろだよね。

977:名無しの心子知らず
10/04/12 08:37:31 XZeR3/nQ
雨かぁ〜
自転車なら5分なのに・・・

978:名無しの心子知らず
10/04/12 09:21:50 7CSHyVOE
子どもにつらい思いさせる自分が憎い

979:名無しの心子知らず
10/04/12 09:32:47 FI6yWorN
ほんとに朝泣かなくなる日が来るのかな…

980:名無しの心子知らず
10/04/12 10:05:23 iMQQsa2o
朝泣かなくなる日、ほんとうに来ますよ。
1年過ぎた頃には、むしろ帰りたくて泣く日もあったり(それはそれで切ないが)
最初は私も本当にいいんだろうかと悩んだりしましたが、
子どもが少ない今、同年代のお友だちと遊べるのはとてもいい事だと、
心から思えるようになりました。

981:名無しの心子知らず
10/04/12 10:26:35 4sZGMGKC
子は元気だけど鼻水が気になるから一応小児科行って保育園へ
保育士さんは特に深くも聞かず、預かってくれた
復帰後はこうやって病院にも気兼ねなく連れて行かれなるのかな…
どこの子も病気なく元気に日々登園できますように!

982:名無しの心子知らず
10/04/12 10:29:14 ZqQrWudf
>>969
基本は一緒に帰る事になっていても、お迎えに行った時に下の子がお昼寝に入ってる時間だったら
「起きておやつ食べ終わった後にお迎えでもいいですよ」って保育士さんが言ってくれる
可能性もあるかな。
途中で起こされちゃうと子供もかわいそうだからね。

983:名無しの心子知らず
10/04/12 10:31:14 9q82c+BP
子供を預けた後の喪失感・・・。
子よりも自分のほうが慣れないかも。

984:名無しの心子知らず
10/04/12 10:39:34 EK6b7QgB
>>954さん
レスありがとうございます。>>952です。
954さんも相当大変だったんですね。
体験談聞かせていただけて嬉しいです。
そして結局復帰日だった今日も休む事になってしまいました。
幸いとても理解のある職場で、「もしこれなくてもちゃんと回るシフトにするし、
もし来てもらえたら助かる、ってスタンスにするから大丈夫だよ」と言われてます。
有難い・・
これからも休んだり早退したりが続いたとしても、そういうもんだと諦めつつ
仕事できる時に最大限職場に貢献できるよう頑張りたいと思います。


985:名無しの心子知らず
10/04/12 10:55:14 OVZbXclX
>>981
経験上ですが、鼻水の段階で病院行ってお薬もらってたほうが
お熱出たりしたり悪化しないので、
先生的には助かるかもしれませんね。

986:名無しの心子知らず
10/04/12 10:59:23 EK6b7QgB
連レスすみません。
>>952ですが、昨日の夜の熱が38.4くらい、今朝38度、今測ったら37.4でした。
先日貰った薬がもう鼻水用と、38.5以上で使う座薬しかありません。
病院行くつもりで仕事も休んだんですが、このくらいの熱だと自宅で安静にしてた方がいいのかな。
もう迷う事がありすぎるorz
今回の風邪でも本人は元気で食欲も旺盛。
保育園で毎日楽しそうに遊んでたし、早く行かせてあげたいな。
熱出始めから何日も経ってるし、熱があってもこんなに元気って事は突発の可能性もあるのかな。
でも突発ならもっと高熱が続くよね。
グダグタレスでごめんなさいorz

987:名無しの心子知らず
10/04/12 11:07:39 ZqQrWudf
>>986
何の予防接種かわかりませんが、もう少し保育園に慣れてからの方が良かったかもしれない。
軽くその病気に掛かるってことだから、その影響かも。
今日は安静にしてるといいかもね。天気悪いし、月曜は混んでるとこが多いしね。

988:名無しの心子知らず
10/04/12 11:11:12 qBwNwz30
>>986
復帰早々で肩身せまいけど、今日は休んで良かったんじゃないかな?
今朝も38℃だったようだし。
お子さんも慣れない環境で疲れていただろうし、今日はゆっくりしたらいいと思います。
病院も行くことないんじゃないと思うよ。

989:名無しの心子知らず
10/04/12 11:22:20 EK6b7QgB
>>987さん
ありがとうございます。
予防接種はMRワクチンです。
心配はしていたんですが、1歳になったらすぐに!!と色んな所で言われていたので
保育士さんに一応確認とって受けさせてしまいました。
影響もあるかもしれないですね。
今日は家でゆっくりさせたいと思います。
何が子にとって1番いいのか、もっとビシっと決断できるようにならねば…

990:名無しの心子知らず
10/04/12 11:34:24 EK6b7QgB
>>988さん
レスありがとうございます。
ならし初日から風邪ひくまで、一度も泣く事なく遊びまくっていたと聞いていたので
全然平気なんだなぁ〜凄いなぁ!と思ってたんですが、やっぱり疲れたりしますよね。
家で休んでる間目一杯なでなでしてあげたいと思います。
幸いというかなんというか、火曜日が1番バタバタして忙しい職場なので(復帰日には適さない)
いざとなったら明日も休んじゃえ、な勢いで子と過ごしたいと思います。

次スレ立ってないのにたくさん消費してしまい、立てる事もできずに、更に長文すみませんでしたorz


991:名無しの心子知らず
10/04/12 11:53:22 2zyYpf65
716 :名無しさん@十周年:2010/04/12(月) 11:37:57 ID:2jrqzlYL0
スーパーの中で、老婆のカートに横から走ってぶつかってきた3,4歳くらいの男の子どもを目撃
子どもが逃げようとしたから捕まえると、親が来て「何するんですか」と言われた
カートが横倒しになり野菜やら生卵が散乱してるこの状況見て、第一声がそれかよ!と思った
頭に来て全部説明したら、「あ、そうだったの、お婆ちゃんごめんなさいね〜」と言い
後片付けを全部店員にやらせてた、子どもには謝らせもせずに!
この日以来、子どもの事故はまず親の責を疑ってしまう自分がいる…


992:名無しの心子知らず
10/04/12 13:09:41 Z0V9vQLu
1歳3カ月男児、慣らし保育中。

とにかく先生にべったりらしい。汗
他の子は一人で縦横無尽に動きまわったり遊んだりしているのに…
今日もお迎えに行ったら、足にしがみついて、先生が身動きとれなくなってたw
ちなみに家でも私にべったりで、ごみ箱にごみを捨てに行くだけでも泣かれるorz

いつか一人で遊べる日はくるでしょうか…

993:名無しの心子知らず
10/04/12 14:21:42 8zRDJJzZ
>>992はさぞかし大変と思いますが
キュンキュン来た

994:名無しの心子知らず
10/04/12 15:45:27 bNaqIdDJ
>>992
うちもそういう時期あったよ〜。
入園して1年以上経つ1歳半くらいから数ヶ月が酷かった。
慣らし中だからというよりも、成長過程かと思う。
「再接近期」でググってみて。
子が健全に自立する為の大事な時期だから、しっかり信頼関係作ろう。

ちなみにその時期抜けて数ヶ月の我が子は、気付けば一人で別室に行き、
クローゼットの扉を開け閉めしたり、ベットに寝転んでみたり、
延々パパのエロマンガをめくってたりw
一人で余裕で家を探索するようになってます。

995:名無しの心子知らず
10/04/12 16:08:26 4sZGMGKC
新スレたてといたですー
【煽りは】保育園児を見守る親のスレ38【禁止】
スレリンク(baby板)l50


996:名無しの心子知らず
10/04/12 17:23:57 T93QHLP1
>>995母、お疲れ様です!ありがとう!
寒い@都内。子供を湯たんぽがわりに帰ります。

997:名無しの心子知らず
10/04/12 17:31:46 xfOBE5Wh
うちの三歳児も昨日の夕方から39℃、今朝37.5℃、今38℃。めったに熱出さない
子だから朝一で病院連れて行った。先週慣らし保育終わって今日から普通保育
だった。うちの子も一週間の慣らし保育で頑張ってたんだと思う。

998:名無しの心子知らず
10/04/12 18:33:59 FI6yWorN
梅ます

999:名無しの心子知らず
10/04/12 19:42:32 FI6yWorN


1000:名無しの心子知らず
10/04/12 19:53:04 Xee9btaX
1000ならみんな元気に保育園生活を楽しめる!

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3772日前に更新/389 KB
担当:undef