【煽りは】保育園児を ..
[2ch|▼Menu]
575:名無しの心子知らず
10/03/29 22:37:46 jJplyjU1
>>567
1歳なりたてから弁当作りしてようやく半年経ちました。
園で電子レンジで温めてから食べさせてくれるとのことだったので
冷凍ストックから適当にキューブのままいれたこともありましたw
タッパ2つのうち、片方に冷凍軟飯をいれて(タッパにいれてから冷凍したり)、
片方におかずをいれていました。レバーペーストとトマトソースの凍ったまんまとか。
あと、ニンジンや大根を煮たものとか。
普段から食べさせていたもので全然大丈夫でしたよ。

最近は柔らかめに炊いたご飯で作ったおむすびと、
ハンバーグと野菜蒸し炒めにデザートといった感じの組み合わせが多いです。
好き嫌いがでてきたので、何だったら食べるかで頭を悩ませますね。
ブロッコリーやニンジンをそのままいれておけば良かったぶん、以前の方が楽でした。

576:名無しの心子知らず
10/03/29 22:43:27 s2+NRK/s
もういっそぶっちゃけて
「保育園で使うようなものをプレゼントしたいんだけど何が良い?」
って聞くのがいいんじゃなかろうか。
私だったらそうして欲しいw

577:名無しの心子知らず
10/03/30 08:19:34 vZwmNdZq
>>567
まさに今朝初めてのお弁当作ってきました@1歳と半月、後期〜完了期
○3色丼(軟らかめごはん+にんじんホウレン草そぼろ)
○サツマイモ+リンゴ
○イチゴ
にしてみました。
ほとんどがフリージングしてあったものをチンして詰めただけ。
初めてだから楽しかったw

うちの保育園は常温保管でレンチンなしとのことだったのでBF持ってくつもりだったけど、お弁当しっかり作って来る方が多いと聞いて急遽作ることにし、昨日お弁当箱買ってきました。

明日はおにぎりと野菜入りの玉子焼きかな。
しかし、まだ汁気多いし味付けもしてないので衛生的に気になる。
あと冷えたご飯固くないのかなーとか。

578:名無しの心子知らず
10/03/30 09:34:48 H7Dg36P/
4/1から保育園に通うことになりました。
布おむつOKとのことだったので、布おむつを持たせるつもりですが
名前記入は油性マジックで直に書いていいのでしょうか。
ちなみに輪おむつです。
アイロンでつけるタイプなんかは肌あたりが悪そうですよね。
ここらへんに書いたよ、などご意見いただけませんか。
無知ですみません。

579:名無しの心子知らず
10/03/30 10:39:38 gxkzd1Ec
>>578
アイロンでつけるってのは基本的におさがりする予定とか
直接かきづらいとか(アイロンネームタグに一気に書いて一気にアイロン接着のほうがラク)
そういう理由が多いから
マジック直書きはおむつに限らず全然問題ないですよ。

たたんだときに見える位置に書いておけばいいんじゃないかな。

580:名無しの心子知らず
10/03/30 13:06:58 WcYvlMhN
>>578
娘の通う園では、579さんが言うように
“たたんだ時に見える位置に、大きくはっきり書いて!”と指導してた。
ミシンのネーム機能で名前を縫い付けてた人がいたけど、
見えにくくてたたむと隠れるからってマジックで書きなおしてたよ。

娘も輪おむつを使ってけど、乾きやすくて良かったよ。
冬場でも夜洗って室内干しで、次の朝には乾いてたし。
最初は子供が病気したり、生活のリズムがつかめなかったりで
なにかと大変だと思う。だんだん楽になるから、なんとか乗り切ってね。

581:名無しの心子知らず
10/03/30 16:55:27 nkAyiTeI
もうすぐ保育園デビューなんだけど幼稚園に通ってた自分には、
はだしで過ごすことの良さがよく分からない
冬くらい靴下と上履きでいいじゃない
寒くないのかな
幼稚園児は年中ずっと靴下と上履きで問題なく大きくなっているのに何でだろ?

582:名無しの心子知らず
10/03/30 17:00:39 02FZnvuP
床暖房が入ってる保育園なら裸足がデフォ

583:名無しの心子知らず
10/03/30 17:21:25 zFGTuAo6
>>581
年少以下の乳幼児だと裸足の方が転ぶ率が低いので
なんのかんの言っても安全面や管理面重視の
裸足なんじゃないかな〜と。
0歳クラスのハイハイやヨチヨチの子を見てると
コロンコロンとよく転んでるしね。それがかわいいんだけど。w
で、年少以上でも靴下なんて小さくて汚れやすくてなくなりやすいものは
登園時にぬいで降園時にはくぐらいの方が園での管理が楽。
(ウチの今度年少の子も気分によって靴下勝手にぬいで
そこらに投げ散らかしたりしてるので)

なんじゃないかな〜と思っています。

584:名無しの心子知らず
10/03/30 17:21:28 51Rh1J24
え、普通に裸足の方が良さそうじゃん。
よく知らないけど。
脳にも良さそうだし、土踏まずも発達しそうだし、運動能力があがりそう。
デメリットといったら怪我しやすいってことだけのような。

585:名無しの心子知らず
10/03/30 17:33:30 PENG+CCz
現在慣らし保育中@9ヶ月娘。
保育園の家庭訪問があったんだけど
その時に母乳やめて完全ミルクにして
と言われちゃいまいた…
その前に添い乳で寝せるのもやめて、と。
哺乳瓶でミルクは飲めるようにしたし
園でのお昼寝はコンビラックでできてるのに
それじゃだめなのかな…
母乳、せめて1歳まではあげたいよ




586:名無しの心子知らず
10/03/30 17:45:30 zFGTuAo6
>>585
お母さんからみて保育園ではうまく対応できてそうだったら
別に無理にやめなくても大丈夫だと思う。
ウチは1歳ちょうどで入れて母乳は1歳7〜8ヶ月くらいまであげてた。
それまでは混合だったので保育園では出来るだけ母乳や哺乳瓶は
早めに卒業させてとは言われたけど、まぁこればっかりは
母子それぞれのペースもあるので「努力しま〜す」と聞き流した。
ちなみにずっと完母だった友達の子は保育園は保育園で馴染んだけど
家にいる時や夜のねんねは3歳ぐらいまでおっぱいおっぱいだった。w
おっぱいのあるなしで保育園と家の違いに対応してるなら
それはそれでいいんじゃないかと思います。


587:578
10/03/30 17:52:07 H7Dg36P/
>>579
レス遅くてすみません。
直に書いてもいいんですね。
ありがとうございます。
>>580
「見える位置にはっきり大きく」ですね!
早速書いてみます。
行く園は紙おむつの方が多いようで
対応はできますが珍しいですねといわれました。
頑張ります。ありがとうございます。

588:名無しの心子知らず
10/03/30 18:17:00 4cwelVWp
>585
園でミルクが飲めて、お昼寝できてるんなら
止めなくても大丈夫だと思うんだけどなぁ。

子供の担任は「1日保育園で頑張った御褒美みたいな
ものですからね、飲ませてあげてくださいね」
だったなぁ。

で、息子は1歳8ヶ月まで飲み続けたけど、ある日
突然飲まなくなってそのまま卒乳だった。


589:名無しの心子知らず
10/03/30 18:32:57 PENG+CCz
>>586
たぶん園ではベビーベットで一人で寝てほしいんだと思います。
コンビラックだと揺らさなきゃならないから…
でも説明会とか個人面談では何も言われなかったんで
せめて園に慣れてからゆっくり卒業させる気でいました。
が、今日急に言われてビビってしまいました…
様子見てゆっくり努力したいと思います!

>>588
自分でもご褒美みたいな感じにしたいなと思ってました…
とにかく園での様子をもう少し見てからですよね。
私たちも卒乳目指したいです。

ああ、レスもらってあわててた頭が冷えました。
ありがとうございます!


590:名無しの心子知らず
10/03/30 18:35:55 02FZnvuP
bedな

591:名無しの心子知らず
10/03/30 19:55:12 tVdwl8pK
昨年の4月1日に入園して、もうすぐ一年の1歳9カ月児。
今朝、預けようとしたらギャン泣き。
大粒の涙ポロポロで、あまりの泣きように預けるのをやめて連れて帰ってきました・・・。
初めての経験・・・。
特に体調が悪いとかいうわけではなかったみたいだけど、
別れ際にあんなに泣かれるとイヤだよ〜。


592:名無しの心子知らず
10/03/30 21:34:02 0gy2bAs3
>>591
うちの5歳も今朝、大泣きでした。
先生いわく、どの学年にも何人かは「この時期に急に泣く」子がいるらしいです。
やはり移り変わりの多い春なので子どもなりに何かを感じてるのかもしれないですね。

でも泣いたから連れ帰ると、それを学習したりしますよ。
子どもの学習能力は本当にすごいですw

593:名無しの心子知らず
10/03/30 23:51:02 0Rp5aC4+
>>591
理解のある職場で良かったね。私なら無理矢理仕事に向かいそうだ。ギャン泣き
だった子供が気になって仕事が手につかなそうだけどw昼休憩に保育園に様子
を聞くために電話しちゃいそうだ

594:名無しの心子知らず
10/03/31 01:24:33 5wh3IE+e
4月から1歳児クラスに上がると、無料レンタル布おむつ(カバーは持参)から
紙おむつ持参になってしまう。
ああ、さよなら、至れり尽くせりの0歳児クラス。
かーちゃんは4月から6月まで超繁忙期なので、
紙パンツ500枚買ってきて、500枚のお尻に名前かいたよ。
保管が邪魔だけど、6月までの辛抱だ、しゃーない。


595:名無しの心子知らず
10/03/31 02:14:34 xAQDoESD
500枚スゴw
でも忙しい時期が判ってるからって、前もって準備しておくのは賢いなぁ。
働くお母さんってマネージメントもできないと駄目なんだね…

うちは木曜からデビューですーーー
今も布団カバーに36個のホックをチマチマ縫い付け中。発狂しそうw
ギリギリで繰り上がり内定したから時間がなかったとはいえ強行軍すぐる…
今日ウッカリ一緒に昼寝してしまったのが悔やまれる…

596:名無しの心子知らず
10/03/31 08:01:25 a2XP9Fwl
ホックちまちま…目がちぎれるw私には無理だw

明日から3歳児クラスにあがる息子。
コップとコップ入れ袋とひも付きタオルと箸は準備した。
箸って記名しないとダメなのかね。ドコに書くんだw


597:名無しの心子知らず
10/03/31 08:59:23 6exQhSRb
米粒にお経を書くやつみたいに?

598:名無しの心子知らず
10/03/31 09:28:29 f7DI8ucN
>>584
うちの子の、前の保育園も裸足だった。
園長が裸足推奨派で
「足の裏からの刺激が脳の発達をうながす」という方針だった。

599:名無しの心子知らず
10/03/31 09:45:23 K5b7u3Q0
何で裸足なのー?の人は多分親本人が寒がりとかで裸足嫌なんだと思う。
私は裸足大好きなので、もし園が靴下に上履きだったら「えー、なら裸足にしろよ」と思うもの。

600:名無しの心子知らず
10/03/31 09:52:02 T2VlN91S
今日で長男 保育園生活が終わる。
1歳の職場復帰から5年間、いろいろあったなぁ。。
お迎えに行ったときに、それまで楽しく遊んでたのに私の顔を見るや否や
泣き出したり、
早お迎えしたら嬉しすぎてなかなかお部屋から出てこなかったり、
預け始めは鼻水そのまんまがデフォの保育園児に引きまくったり
(すぐ慣れたけど)
いろんな思い出が走馬灯のように蘇ってきた。
会社でいやなことがあっても、息子を迎えに行って自転車で二人乗りしてると
なんだか吹っ切れた。
息子よ、保育園よ、どうもありがとう。
おかげで仕事も続けられています(現在第二子の育休中)

小学校に行っても親子でがんばろうね。

601:名無しの心子知らず
10/03/31 10:41:37 ozL0qETg
連絡帳の表紙とか開いてすぐのところにみんな写真やシール貼ったり
カラーペンでコメント入れたりしてるの見て「すごいな〜。私にはできないや。
てか、あまりコチャコチャしてるの好きじゃないし、すっきりしてるのがいいわ」
って思ってたんだけど、1年経って新しい連絡帳をもらうときに先生に
「写真やシール貼ったりしてください」って言われた。
強制ではないと思うけど、そういう連絡帳のほうがいいのかしら…?
後々いい思い出となるようにっていうことなのかな。
連絡帳に写真とか貼る目的がよくわからなくて、どうしようか迷ってるんだけど、
みなさんはなにかされてますか?

602:名無しの心子知らず
10/03/31 10:43:30 K5b7u3Q0
これだけは言える。
うちの保育園にはシールどころか写真貼る人なんて唯の1人もいない。

603:名無しの心子知らず
10/03/31 11:00:55 ZxbGYzkI
>>601
うちの園は逆。写真はともかくシールはNG。
年中クラスぐらいから、とくに女の子はお友達同士で
シール交換が始まっちゃって、トラブルに発展するから。
同様の理由で通園バッグにキーホルダーやチャームを
つけるのもNG。
つけていいのは、ネームタグと毎年運動会の記念品でもらえる
個人の写真入りキーホルダーとお守りのみ



604:名無しの心子知らず
10/03/31 11:10:06 2X7ueNNP
今日でまる一年が終了の年少です。
つい先日、同じ組の子の連絡帳に写真が貼ってあるのを見かけて
すんごい驚いた。なんつーか、先生は子供たちを可愛がってくれるけど
個人的な写真を見て喜ぶのは両実家くらいかなーと思っていたので。
私の受け取り方は間違ってる?
そんなに深い意味はないのかな。

605:名無しの心子知らず
10/03/31 11:44:45 48cGI8Rf
>>601
「写真やシール貼ったりしてください」と先生が言った時の口調によっては
「貼るのが義務(取り違え防止のため)」なのか、
「禁止してるわけではないので貼りたい人は貼ってもいいんですよ」なのか
受け取り方が違ってきそう。
でも少なくとも>>603さんの園とは違って、禁止ではないってことだよね。
また何か言われたら「あまりコチャコチャしてるの好きじゃないし、
すっきりしてるのが好きなので」って言えば良いのでは?
私もそういう感覚だし。そういうのって人それぞれだよね。

>>604
先生に見てもらうためじゃなくて
自分が毎日見たいから貼ってる写真じゃない?
携帯にプリクラ貼るのと同じ感覚では。

606:名無しの心子知らず
10/03/31 14:03:07 SOBuMoIs
目印みたいなものじゃないかな?
ワンポイントで何か貼っておいてもいいと思う。

607:名無しの心子知らず
10/03/31 15:35:39 Ff0nRePj
>>601
うちの保育園は連絡帳の表紙にひとつだけシールOK。
理由は、子どもが帰宅する時に連絡帳をかばんにしまうのだが
その時に自分の連絡帳だとわかるような目印として。


608:名無しの心子知らず
10/03/31 15:40:24 ozL0qETg
> 601です。みなさんありがとう。
先生の口ぶりからすると絶対ってわけではなさそうだけど…。
表紙にはうちの子専用マーク(うちの子はぶどう)と名前が大きくついてるし、
小さいシールをいっぱい貼ってる人が多いので(さすがに写真類は中面)、
自己主張たっぷりの連絡帳が多くて逆に目印にはならなさそうです。
何か子どもの成長のためにいいとか専門的理由があるのかしらと考えちゃった。

でも何もしてない方が多いみたいなので、今まで通り何も加工しない連絡帳で
いこうかなと思います。
何か言われたら率直なところを話して、なぜ必要なのか聞いてみます。


609:かかし
10/03/31 17:17:39 1tVpk7Qi
こんなビデオがありますよ↓
URLリンク(eizojohocenter.web.fc2.com)

610:名無しの心子知らず
10/03/31 17:27:32 kP6s7nRW
明日から入園。
入園式の話がなかったから、ないものだと思っていたら
今日10日だと知らされた。
10日は実母の還暦祝いなんだよ…
ものすごく悲しい。

611:名無しの心子知らず
10/03/31 18:00:34 XCfIWrB5
被害者意識強いなぁ。

612:名無しの心子知らず
10/03/31 18:12:16 kP6s7nRW
いや、きちんと確認しなかった自分が悪いのはわかってる。
悲しいのは自分のばかさ加減。
母の還暦祝いは年明けすぐから決まってたから、早く知らされても多分無理だったし。
ちょっと吐き出したかっただけなんだ。
チラウラスマソ

613:名無しの心子知らず
10/03/31 18:30:52 HDQbuL1B
親の還暦なんてどうでもいいと思ってたw

614:名無しの心子知らず
10/03/31 18:32:39 XCfIWrB5
>>612
いやいや、突っ込んでスマソ。

615:名無しの心子知らず
10/03/31 18:34:51 XM0qbcDA
還暦祝いは親戚一同集まったりするの?
身内だけなら時間ずらすとかできないの?

616:610
10/03/31 20:17:02 kP6s7nRW
還暦祝いは両親と兄妹家族だけだけど、車で片道3時間。
しかも夫の仕事の都合で日帰りなので、時間ずらすと帰れなくなってしまう…
中々両親に娘を会わせてあげられてなくて、私自身すごく楽しみにしてた。
もともと無いと思ってたし、割り切ってばーちゃんじーちゃんに娘を会わせてくるよ。
途中入所の園児も多い分毎年進級式もしてるみたいだし、
来年はちゃんと参加しよう。


617:604
10/03/31 21:10:50 2X7ueNNP
そっか…。なかなか会わせてあげられないのは
辛いよね。
しかし入園式って一生に一度だよね。
あ、還暦も一度だ。うーん、悩ましいね。

連絡帳の件、レスくれた人ありがとう。
アルバムっぽい意味合いもあるのかなと納得した。




618:名無しの心子知らず
10/03/31 22:55:52 EhwqfwfP
うちは入園式で大したことしなかったよ。
親はわくわく気分を味合えたけど、イベント自体はすぐ終わるものだし、
未満児なら記憶に残らないし。

還暦祝いのほうがずっと有意義だと思うよ。
楽しんできてね。

619:名無しの心子知らず
10/04/01 08:08:39 yQNnY+lU
私もその状況なら還暦祝いをとるかな。
幼稚園の入園式とか入学式ならまた別だけど、
進級式と合同だしひとりずつ名前を呼ぶ程度であっさりしたものだった。

620:名無しの心子知らず
10/04/01 08:56:06 qW5HbP7x
私も還暦祝いを取るな。
ま、入園式が30分程度の子供の名前を呼んで名札つけるだけで
終わるものだと知っている今だから言えることで、当時だったら悩んだだろうなぁ。
入園しき終わった後の役員選考会で1時間くらいかかったし。


621:名無しの心子知らず
10/04/01 09:33:55 b8xe4Asz
うん、保育園の入園式なんて本当あっさりしたもんだよ。
4月入園以外の子はそもそもないし。

622:名無しの心子知らず
10/04/01 10:24:27 0zmw4wiS
いや〜今朝の0、1歳クラスの惨状はすごかったわ〜。みんな大泣きで先生たちもてんやわんや。
うちは0歳から入れて今日から1歳クラス。「もう慣れてるから大丈夫」と思ってたけど、
新しい子が慣れなくて泣いたりするし、先生もそっちのほうにつきっきりになるから
不安定になる子が多いんだって。
とりあえず朝はいつもと同じ様子だったけど、今日は電車2本分くらい早めにお迎えに行こうかな…。

623:名無しの心子知らず
10/04/01 10:49:36 D4EH687M
>>622
やはりそうなるんですねー。
うちは今年途中入所だったので進級ナシ。
明日が入所式なんですが、
まだ6ヶ月位の子もいるみたいだから
カオスだろうなぁ。
うちの子が一番年上になるんですけど
不安になってきた。
まぁ、明日はお母さんと一緒だけどね。


624:名無しの心子知らず
10/04/01 11:21:57 a0o7UFQJ
>>616
幼稚園の入園式をイメージしているなら、それとは全然違うと思うよ。
保育園の入園式は、多分どこもあっさりしていると思う。
一生に一度とは全然思えないよ。
うちは5月に途中入園して、4月に入園式あると知って、4月入園の子だけ入園式
してもらえるなんて羨ましいな〜ってちょっと思ったけど、実際に翌年入園式に
参加してみたら、ものすごく淡々としていてびっくりした。
4月から入園の子だけ紹介する、とかもなかったので、誰が4月1日入園なのか
すら分からなかったし。
うちの保育園は、名前すら呼ばれることなく、○○ぐみさん!はーい!って
全員一斉にお返事しておしまいw
あとは園長先生のおはなしと、みんなで歌を歌って終わり。
その後保護者懇談会があったけど、去年も一昨年も来ていない親がいた。
土曜日が入園式で、1時間半くらいで全て終わってしまうので、土曜日仕事で
休みが取れない親は朝から子供は別のところに預けて、入園式には参加
していなかった様子。でも別に何とも思わなかった。
あと、長期休み後に入園式、っていう日程じゃないので、病気して入園式は
休む子も当然いるしね。
気にせず還暦祝いに行ってきたらいいと思うよ。
来年、進級式に出れば、こんなものだったのか、悩んで損したって思うかも。

625:名無しの心子知らず
10/04/01 11:32:00 k9LsGGAI
うちなんて入園式ないぞw

今日は、「新入園/進級のつどい」が保育時間内にあるらしいが
子どもたちだけだし。
2歳児に「今日何やったの?」と聞いても、要領を得ない返答が
戻ってくるだけであろう。


626:名無しの心子知らず
10/04/01 11:57:38 zjEZr8So
もう3年も前の入園式だったし、幼稚園の入園式がどいういうものか分からないけど
園長先生のお話や先生達の劇や在園児の歌やいろいろあったなあ。
式自体かなり長かったけど、在園児がちゃんと大人しく座っていられることにびっくりしたのを覚えてる。

今日から進級で年少クラスになったけど、うちの子供は去年の担任に泣きついてたよ。
今年の担任はおととしの担任だから初めて・・・ってわけでもないのにorz


627:610
10/04/01 13:19:01 3tNukZWB
気がついたらレスが…
みなさんありがとうございます。
両親も兄妹も楽しみにしてるので、楽しんで来ます。

今日から慣らし保育で、さっき帰って来ました。
保育中は平気だったみたいだけど、朝と帰りは号泣。
あんまり泣かない子だけど、やっぱり淋しかったんだろうな。
カーチャンもこんなに離れたの初めてで淋しかったよ。

628:名無しの心子知らず
10/04/01 14:06:22 iybKJQMJ
息子は今日から年長さん。

園庭には入園も兼ねた進級式待ちで今日から入園の人達がたくさん。
おはようございまーすっていつも通り挨拶してきたけど、
お返事くれる人がほとんど居なくてちょっと寂しかったw
初日で知り合いも特に居ないって緊張したよなぁなんて懐かしくなったり。

今日から入所のみなさんも色々大変だと思うけど
楽しいこともたくさんあるから保育園生活頑張ってくださいね。

629:名無しの心子知らず
10/04/01 15:39:43 CmjeyOPz
うん

630:名無しの心子知らず
10/04/01 15:45:35 QjgvESUD
明日1歳の誕生日で今日からならし保育スタート。
1時間だったし、今まで別の園の子育てサロン行ってたから
泣かないかもな〜なんて思いながら1時間後戻ってきてみたら、
自由奔放に遊びまくる子の姿。
あの…母ちゃん帰ってきたんですが…
子は気付かず、先生方もバタバタしてて私ポツンw
やっと気付いても「あら母ちゃん来たのー?」と笑顔で突進する我が子。
逆に寂しいぞorz

631:名無しの心子知らず
10/04/01 17:01:44 8aK9zB/x
来週入園式なんだけど、さっき入園準備の事で保育園に電話したらヨボヨボの
おばあさんらしい人が出て「入園の件でお聞きしたい事があるのでわかる方お願い
します」って言ったら「入園式にいろいろお話しがあるかと思いますので」とか
的外れな答えが返ってきたりで話しにならなくて仕舞いにイライラして「あの、
入園式に持って行く書類の事とかも聞きたいんです。わかる方お願い出来ます
か?」と言ったら(何度も言ったんだけどね…)「私、園長の○○です」って
そこでやっと名乗られた。詳しい事はわからないみたいでやっと変わってくれた。

園長は高齢で耳が遠いらしい…でも何度も「わかる方を」と言われてカチンと
きてムキになってたっぽい。面談に行った時にいた掃除のおばちゃんと思ったわ

632:名無しの心子知らず
10/04/01 17:44:02 G2l6OJIi
保育園の事務進行は一般社会に揉まれた目で見ると
「え?なに?それ?」と思う事が多い。
お知らせがわかりづらい(文章・配布時期・必要事項)とか
掲示がわかりづらいと感じる事がとても多い。
ウチの園では行事がある日は9時までに登園させてくださいと
言われるんだけど、それも特にわかりやすいお知らせはなく
なんとなく「そういう事」みたいに周知されてる事のようで
入園したばかりの年のある日に少し遅め(でもいつも通り)に行ったら
みんな揃ってて「あら〜待ってたわよ〜」とか
嫌味っぽく言われたりして戸惑ったよ。
(普段の登園時間が9時〜9時15分くらいだったので)
保育園も2年目3年目・二人目三人目となれば
まぁ親の方も慣れてくるんだけど、第1子で乳児クラスだったりすると
子供からの情報は入らないし保護者同士のネットワークもないしで
何かにつけて分からなくてオロオロしました。

633:名無しの心子知らず
10/04/01 17:47:23 o3WI57s2
>>632
うちの園もそんな感じかも
必要な連絡事項が遅くて、大丈夫か?と思うことがある

634:名無しの心子知らず
10/04/01 20:47:50 a0o7UFQJ
うちの園も・・・
しかも朝か帰りに口頭で連絡が多いため、時々うちは聞いてないけど??
ということが起こりがち。
もっと掲示物を利用すればいいのに、と思うけど、子供がいると紙に書くのも
一苦労なんだろうな。
お迎えのときの立ち話なら、子供がわーわーやってる横でも大丈夫だもんね。
口頭で伝えるなら、せめて誰に話したかのチェックくらいして欲しい。
うちは今日から以上児クラスになったけど、持ち物とか結構変わってびっくりした。
しかもそれを3日前に言われてもう大変。
保育園では、別に間に合わなくてもいいですよ〜くらいの気持ちかもしれないけど、
こっちは迷惑かけても・・・と思うので、買い物に走ったりすることになる。

635:名無しの心子知らず
10/04/01 20:53:14 aay1oH4U
今年も懇談会が平日。
ほとんどのクラスが土曜日なのに、なぜ。
せめて新学年?になった初めての時ぐらい、土曜日にしてほしい。


636:名無しの心子知らず
10/04/01 22:22:58 98PauBFm
確かに連絡遅いよね。
うちも入園のときに、何か準備するものがあったら前もって準備したいのですが、
とたずねたら「何もないですよ〜」って言われたが
蓋あけてみたら、昼寝布団が必要で、シーツとは別にカバーを手作りでつけろだの
専用の椅子にアップリケつけろだの、着替えは半ズボン、襟付きのシャツじゃないとダメだの
肌着はこの形はダメだの、だからそれを聞きにいったんだって・・・

うちの園、よく言えば自然児教育。悪く言えば放任・・・
そうして親の労働力はタダという園風
私は保育園入れただけで感謝しているが、内心どうよと思っているんだが
この園を絶賛する親が多くてどこまで本気で言ってるんだかいつも疑問だ。

637:名無しの心子知らず
10/04/01 22:48:35 DRxdKiKk
普段もんもんと考えてたが皆のところも似たような感じなのか〜
自分だけに連絡がこないのかとモヤモヤすること多かった
でも読んでて安心したよ〜

638:名無しの心子知らず
10/04/01 23:55:45 cE+G0hPl
ほんといつも突然で困る。
子供かかえて仕事してたら、買い物もそうそう行けないっつーの。

639:名無しの心子知らず
10/04/02 00:05:44 xuLvTT02
うちもうちも。毎日の持ち物は入園前にもらったけど、
夏用の昼寝布団が必要だとか、プールが始まるから水着と水泳帽がいるとか
けっこうぎりぎりになってから言われて慌てた。
毎年決まっていることなんだからそういうものも予め教えておいてくれたらいいのに。

あと掲示板に園全体向けのお知らせを掲示してあるんだけど、
うちの園は18時以降は別の入り口から入るのでお迎え時は掲示板を見に行けない。
掲示板があるなんて聞いていなかったので最初の2ヶ月くらいまったくチェックしてなかった。
気づいてからは朝送っていったときに遠回りして見るようにしたけど、最初に言ってよ!と思った。

640:名無しの心子知らず
10/04/02 00:37:52 4BxG0quu
きのう息子@0歳児の初登園。
まだ慣らしで1時間だけど、すんなり引き渡しであっけなかった。
1時間後に迎えに行くと、他の子達のエンエンが響くなか、我が子は母ちゃんの顔見ても泣かなかったorz


641:名無しの心子知らず
10/04/02 06:55:32 c3VsTgHQ
>>634
うちはそういう必要事項はクラス前に掲示を出してくれるから助かってる。

642:名無しの心子知らず
10/04/02 06:57:51 c3VsTgHQ
>>640
お子さん何ヶ月?6ヶ月より小さい赤ちゃんだと、あんまり泣かない子多いよ。
うちは人見知り場所見知り最盛期の9ヶ月でスタートだったし、元々の
泣き声がデカい方だったからそらもう大変だったけど。
お別れ時も泣くし、お迎え時も安心してか泣くんだよね。懐かしいや。

643:名無しの心子知らず
10/04/02 08:23:08 vNdDzWeL
>>640
うちの下も6カ月から通いだしたから結局1才半の今日まで別れで泣くって一回も無いな。
もう通例行事になってるから何とも思わないんだろう。
泣いたのは先生違うとかそんな時だけ。

あとは初登園とかはあまり泣かない子が多いよね。
きょとんってしてるだけで現実解ってないから。
そういう子は一週間後くらいになってどういう事が起こるのかと解ってからが大変らしい。
それがまんま上の子だったわ。

644:名無しの心子知らず
10/04/02 08:43:32 AmdD50X4
一年くらい経ってから我に返るというパターンもあるねw
うちの上の子がそうだった。

連絡事項について、うちの園はきょうだいで通っている場合が多くて
園も親も暗黙の了解的な部分で進んでたけど、やっぱり要望が多くなって
かなり細かいところまで事前に知らせるようになった。

645:名無しの心子知らず
10/04/02 09:28:10 v33SDrjn
今日から初めての通園バスと通常保育。
子はとても楽しみにしてたけど、バスの中からずーっと手を振ってるのが、ドナドナのようだ。
楽しんでるといいなあ。
母はこっそりと様子を見てみたいよ。

646:名無しの心子知らず
10/04/02 09:30:22 KriBdWTt
いくら兄弟の通園が多くても、
やっぱり必ずみんな「はじめて預ける」時期があるわけだから、
暗黙の了解とか、通ってるうちにわかるとかいうのでなく、
掲示板なりお知らせの手紙やプリントなりで知らせて欲しいよね。
口頭での連絡だと、バタバタして言い忘れたとか日時を聞き間違ったりとかあるから。
昨日から新年度だから、新しいクラスにかわって
通園バッグの置き場所から何から全部変わっているから、
送って来た保護者は「これはどこに置くんですか」と
先生を質問攻めにせざるを得ない。お互い忙しい朝だというのに。
新入園の時は、どこに何をしまうってプリントくれたのにな。

647:名無しの心子知らず
10/04/02 09:39:37 4mnTq34u
うちの園もまさにそれで今朝イライラしてきたとこ!<連絡事項

進級して、細々したものの場所が全部変わっていて、どこに置けばいいのやら。
事前に聞いたものは分かるけど、聞き漏らしたのはわからない状態。
もうすぐ4歳の子供も全然要領を得ないし、聞けそうな先生はいない。
シールの貼り替えも4月1日の朝には出来ていなくて、でも今まで使っていたシールは剥がされているし
呆然状態で、聞きに行った。

進級なんて毎年あるんだから、スムーズに移行できるように工夫して欲しい。
聞かれないと何も教えないつもりなのでは?
それでいて集金のことだけしっかりしている。

数ヶ月前には、進級したら毎日使うんだけど、散歩の時にお試しでリュックを使いたいから持って来いと言われた。
木曜日に言われて、火曜日に使用だったから、週末の予定を潰して買い物。
品揃えの良い店なんて近くにないし半日仕事。
ネットでゆっくり選ぶなんてどこの世界の話やら…

648:名無しの心子知らず
10/04/02 10:45:52 mZgz+Nji
うちの園は、その辺、丁寧だなぁ。(私立認証)
他の園を知らないからそんなもんかと思ってたけど
先生たちに感謝しないと。

でも、一つ、些細だけど結構不満なこと。
行事のときにビデオの持ち込み禁止で
「プロが撮影したもの」を有料でお譲りします、というシステムなんだけど
それが、どう考えても素人以下の出来映え。

子ども映すのに、突っ立ったまま高い位置から撮影してるから
表情が見えないし、何度もアップになる子も入れば
まったく映ってない子もいたり、後ろ姿ばっかりの子もいたり。
編集もブツ切りで、とてもプロの仕事とは思えない。

どうやら園長の知り合いのカメラマンらしいんだけど、下手すぎる。
業者変えて欲しいなぁ。








649:名無しの心子知らず
10/04/02 11:37:49 fGMis2W6
うちの園(私立認可)も連絡事項なんかはわりと早めに伝えてくれるし、
突発的な持ち物があればホワイトボード(クラスごとにその日の様子を書いてくれてる)
に書いてくれる。バス利用の子には個別にちゃんとノートに書いてくれる。

行事予定も3月中旬には翌年度の親参加行事はすべて日程をアナウンスしてくれる。

急な連絡や持ち物なんか、小学校行ったらもっと多いから覚悟しといたほうがいい。




650:名無しの心子知らず
10/04/02 11:42:40 fGMis2W6
連続失礼。
昨日から年中クラスにあがって、朝のお支度がなくなった。
「おはようございます。おねがいします。」で出られる。
すごい楽ちん♪

651:名無しの心子知らず
10/04/02 11:51:21 vraQMjjm
未満児→3歳児にあがったら手作りしたタオルエプロンや紐付きタオルが不要になった。
(上の子の時はおkだった)
家で使えばいいんだけどね。

652:名無しの心子知らず
10/04/02 11:51:57 ts4XWkNB
気になることはちゃんと園に伝えて対応してもらえたらいいね。
クレームという形でなく困っているという事情を前面に出して相談してみたりとか。

>>649
それは言える>小学校での覚悟
細かいことが気になっていた園生活だけど、それでも至れり尽くせりだったと思ったよ。

653:名無しの心子知らず
10/04/02 12:01:47 HJgecigQ
園に直接伝えると気まずくなりそうで、きっとできない
でも、あまりにも我慢できなかったら市役所にお願いしてみるしかないのか

654:名無しの心子知らず
10/04/02 12:13:02 1Uwgp9We
不要なタオルエプロンは早速ぞうきんになったよ

655:名無しの心子知らず
10/04/02 12:15:29 4BxG0quu
640です。来週でやっと3ヶ月なのでキョトンでも仕方ないですね…
でも家に帰って抱っこから下ろすと、背中スイッチが作動→ギャン泣きですorz

656:名無しの心子知らず
10/04/02 12:22:34 vraQMjjm
>>654
そうだよね。汚れた痕の取れないのは雑巾にしちゃおう。
まだ綺麗なのは…糸を解いて普通にタオルとして使おうかな。(ちくちく縫った苦労を思うとw)

657:名無しの心子知らず
10/04/02 12:46:35 mIQurI/z
みんな春休みも無しにフツーに通えるのが保育園ですよね?(特例日以外で)
うちは軽度だけど障害児ってのもあって土日を合わせても10日以上も春休みを取るように言われている。
正直、私は精神疾患もあるし体力不足でツライ。
毎日家にいる専業主婦のお母さんだって春休みは自由登園で好きなように登園させられるのになぜうちだけ…。
不満爆発して保育園と喧嘩しそうです。
これ役所も巻込んで抗議したらモンペになりますか?
役所は私の意見には賛成してくれています。
保育法では違法?みたいなので。
私立認可保育園です。

658:名無しの心子知らず
10/04/02 12:54:03 mIQurI/z
>>657です。
あと、延長保育が4時30分までしか認められません。
これも今後、抗議する課題になりそうですがおかしいですよね?
他の園児で親の病気治療で延長保育ギリギリまで預かってもらっている方がいます。

659:名無しの心子知らず
10/04/02 13:19:05 FaE64eLL
>>657
働いていなくて、病気理由で預けているのかな?
だったら、病気がたいしたことないって思われているかもしれないから、
病院で診断書出してもらうと良いと思うよ。
どんな内容が必要かは役所と事前に相談して。

660:名無しの心子知らず
10/04/02 13:19:24 ts4XWkNB
>>657-658
障害児の扱いってのは園によってだいぶ違うね。
うちは公立園に重度心身の子を預かってもらってた(健常のきょうだいもいた)。
乳児のうちは様子見で延長無し、遠足は休みとかいろいろあったけど
春休みとかは別になくずっと通わせていたよ
幼児クラスになったら園の方も慣れてきて少しは延長できるようになったけど
それでも5時くらいまでで、他の障害を持ったお子さんもそうだった。
人手とか安全管理の面で色々あるということで私は納得してたけど
657さんも理由とか聞いてみたらどうかな。

661:名無しの心子知らず
10/04/02 13:21:27 xeuYuaWj
>>657
657さんお仕事は? 午後の勤務時間が短いなら延長希望は微妙だけど
春休みを取れというのはどうなんだろう。転園とかは可能な地域なら
軽度障害児OKな保育園を色々みてまわるといいかも。

でも、治療で家にいるなら可能な限り保育園の言う通りにしたほうがいいかもしれないね。
657さんも具合を見ながら保育園と相談したらどうだろう。
どうしても辛いなら医師に診断書書いてもらったり。

662:名無しの心子知らず
10/04/02 13:33:00 lecvn6zu
>>657
役所がおかしいと言っているのなら対応のおかしい園なんでしょうね。
私立は独自のマイルール持ってるところもあるから。
ただ、今後もその園に通わせるつもりなら喧嘩越しは上手くないのでは?
役所の方とも相談して冷静に話しあった方がいいと思うけど。

663:657
10/04/02 13:43:49 mIQurI/z
有り難う御座いました。
確かにマイルールの強い私立認可保育園です。
特例の平日のお休みや土曜日のお休みも年に何回もあって行事も多くて幼稚園みたいな保育園だったので、それが魅力だったのですが今では仇になってしまいました。
純粋に子供を預かるだけを考えた公立保育園にすれば良かったと後悔しています。
転園は難しいので、保育園と上手く交渉できたらと思います。

664:名無しの心子知らず
10/04/02 13:47:04 2+sKdZPD
>>657
加配はついてるのかな?
うちは加配つきで障害児を預けてるけど(公立園)
やっぱり毎日16時30分に迎えに来るように言われてる。
(もうちょっと軽度の子とかは17時だったりするけど)
660さんの言うように、人手とか安全管理の面があるからだよね。
うちの子がいる事で、先生が1人余計に必要になっちゃうわけだし
「他の子よりも手がかかるから」という事で
それは仕方ないかなと私は納得してるけど。

春休みについては、言われた事ないです。
役所を巻き込んで抗議するよりも
まずは保育園にきちんと理由を聞いてみた?
喧嘩したっていい事なんて何もないんだから、うまく話し合いで解決するといいね。

665:名無しの心子知らず
10/04/02 14:03:41 Zl6i8tPk
>>656
ウチは首周りになる部分を切って縫い合わせるタイプなので
ほどいても普通にタオルとしてはもう使えないのさorz

666:名無しの心子知らず
10/04/02 14:26:01 sG5LN0WC
説明会やしおりにも、持ち込み禁止ともそのことについては書かれていません。
保育園の入園式にビデオかカメラは持参したほうがいいのでしょうか?
撮る場面ありますか?初めての入園式に出るのでわかりません。
よろしくお願いします。・

667:名無しの心子知らず
10/04/02 14:45:05 vv4K+PES
>>666
今日入園・保育初め式でしたが、隣の親御さんは終始式の内容をビデオで撮ってましたが、
撮ってる方の方が少なかったです。
うちは先生方紹介の時に、顔と名前を覚えるために撮ったくらいです。
式中に子を撮ってるのも何だか変な雰囲気だと思いますので、
あるなら一応持って行って、まわりの様子を見て撮るのはどうでしょうか!?

うちは進級で1歳児クラスから2歳児クラスへ。
今まで1年間、よく同じ子に噛まれたり突き飛ばされたりしてきたけど、
今日の半日だけで、その子がなぜそうなのかわかった気がしました。
式典中も、クラスに戻っての説明会の時も、
みんな親のもとで座ってたりしてるのに、
ひとりだけ走り回って、お友達にガンガンぶつかったり(わざとだったり、強引に)
大暴れ。
そういうのは個性だと思ってますが、
その母親がその様子に気づいてるはずなのに、全く何も動かず。
他の保護者さんにぶつかってるのを見て、笑ってる時も。。
うちの子の隣にいたお母さんは、自分のお子さんの手がうちの子に当たっただけで、
「お友達にあたってるでしょう?痛い痛いだよ?ごめんねってして」
と叱ってました。私でもそうすると思ったし、本来そうあるのが普通ですよね?
本当に小さい時から親の育て方ってはっきり子に出るんだと、気づかされました。
他の保護者さんも、何この子…って顔で見てたし、
クラス内の保護者に嫌われるのも時間の問題かも。

668:名無しの心子知らず
10/04/02 15:21:41 sG5LN0WC
>>667
ご親切に教えていただきありがとうございました。
持ってないことが貧乏臭いのかな?と思ってましたが余計な心配だったようですね。

走り回る子供の話を聞いただけで、ビデオでの撮影が困難だと感じました。
私一人で行くので、母親が撮ってるのもヘン?ですよね

その場の雰囲気で取れるようだったら、記念にカメラだけで写真を撮ってきます。
子供がおとなしく膝にすわってくれてるといいな・・・。緊張感でいっぱいです


669:名無しの心子知らず
10/04/02 15:35:46 opq2I2Gm
色んな意味で良スレ、参考になります。
入れた幸運を思えば、おばあちゃん先生の度重なる不手際など目をつぶるべき…
と思いつつモヤモヤしてたのもスッキリ解消しましたw
どこも同じなのねー
熱湯でうんち流しても不思議じゃないレベルの人だから心配は心配だけど…

うちの子も遠方の保育園なので、
同じ小学校の子は下手したら園に一人もいなそう。
なので赤ちゃん期にできた近所の友達も大事に維持したい…
でも共働き一家って土日の予定イッパイだから、なかなか日程合わないんだよね〜

670:名無しの心子知らず
10/04/02 15:53:35 KxPxyhr0
2歳になってから途中入園したので、本当は1歳児クラスの筈が2歳児クラスへ。
そしてこの4月でお友達はみんな次のクラスへ上がり
うちの子ともう一人だけが居残り組…
しかも先生も全員変わり、子供大泣き。
2週間くらいしたら慣れてくれると思うけど、やっぱり泣いてる子を見るのはつらいなあ
泣いてる子供を見なくてはいけない先生方が一番大変だとわかってるけどさ。

そして小学校は違う学区なので、来年は小学校と同じ学区の保育園へ転園を考え中。
また来年の4月に泣かせてしまうと考えると凹み中。
今年度中の転園ってできるのかな?役所に聞いてみよう。

671:名無しの心子知らず
10/04/02 16:41:13 KIbDqP+A
家から遠い区立認可から、新設された事業所内保育所へ転園。
同じ会社の子弟だけなので、DQNの子供はいないし、新設なのですべてがキレイなのでよかった。
ただ、一人だけ躾られていない、叫ぶ泣く暴れる奪う投げる3歳がいる。
迎えに行った時も、乳児の遊んでたオモチャを取り上げて投げて、保育士さんに叱られててた。
他部署で、今まで一度も関わりない先輩の子供(園児の中では一番年上)らしい。
自分の子に被害があったら、どうやって対処しようか悩みそうだ

672:名無しの心子知らず
10/04/02 16:42:12 sUDRDDqq
少し前に1歳前の息子の弁当の相談をした者です。
皆さんの意見を参考に入れつつ、なんとか無事終えました。
ありがとうございました!
話は変り、今日は入園式でした。
うちは数ヶ月前から入所してたのと、クラスで一番おにいちゃんと
いうこともあって、初めて会ったおともだちのおもちゃを
奪ったり、落ち着きなく、ハイハイしたりつたい歩きしたり、
他のおともだちの美人なw若いママさんに笑顔振りまき近づいたり。
少し前のレスでどなたかが書いてあったように、保護者の方からの印象が悪く
思われてないか心配ですorz






673:名無しの心子知らず
10/04/02 16:45:49 FJRS60HT
確かに新しい環境に慣れるまでは親子とも辛いけど
年齢が上がれば上がるほど、お友達の結びつきが強くなるからより辛い気がする。
自分は年長のとき転園経験があり、リーダー格のグループがやたら構ってきたんだけど
1年間ものすごく萎縮していた記憶がある。

674:名無しの心子知らず
10/04/02 16:47:35 FJRS60HT
>>673>>670さんへ

675:名無しの心子知らず
10/04/02 16:51:34 vv4K+PES
>>672
私は>>667ですが、落ち着きのない子に対して冷ややかな目で見てたわけじゃないですよ!
気にさせたらごめんなさい。
それを親が放置だったので、まわりが不思議そうに、冷ややかな目で見てただけです。




676:名無しの心子知らず
10/04/02 17:32:19 /NZxLl5+
>>670
うへーそんな事あるんだー。
4月〜3月生まれでくくってるんじゃないの?>クラス
2歳だったら「お友達」の感覚出てくるよね。
お子さん、可哀想だなぁ。

うちの息子は今年3歳児クラスへ。
園児に対する先生の数が減って、毎日書いてた連絡帳がなくなった。
毎日の出来事はクラス前の掲示板に貼ってあるんだけど。

来週から義父母の希望で週に1、2回お迎えをしてもらう。
(義父の怪我後のリハビリだそうな)
そうなったら掲示板が見れない日があるなぁ…寂しい。

と思ったけど、朝まで貼ってあるのかな?
朝はバタバタしてて確認できてなかったけど見てみよう。

677:名無しの心子知らず
10/04/03 00:04:44 wi3tWJaB
保育園に同じ学区の子がいないと可哀相だと思う?
小学校入学にあわせて引越ししようと思うんだけど
近くにするか、実家近くにするか迷ってる。

自分が小さいころは、バカな子だったらしく
誰が同じ園だったかとかまったく覚えてないんだよね。
転校も2回したけど、別に寂しいとかなかったんだよなあ。
自分はズレてると思うので、一般的な話が聞いてみたい。

678:名無しの心子知らず
10/04/03 01:32:48 3sr+Y8+C
前もみたなこの質問

679:名無しの心子知らず
10/04/03 11:05:26 m9VhWOk4
100スレ程度遡ってから書き込め。

680:名無しの心子知らず
10/04/03 17:50:15 XGQCIxaV
>>677
空気を読まずにレス。
うちも小学校入学に合わせて実家近くに引っ越す予定。
自分は人見知りだけど、小学校では同じ幼稚園の子とはあまり遊ばなかったな。
だから低学年のうちなら関係ないように思う。
中学年以降はグループができつつあるから大変そうだけど。

681:名無しの心子知らず
10/04/03 18:13:17 fVGINz8o
午後からの勤務で保育園に預けてる人いる?

市役所に問い合わせたら大丈夫って言われたけど、先生には嫌がられるかな。
パート求人が13時〜18時とか午後からのばっかりだ。

682:名無しの心子知らず
10/04/03 18:19:01 rBzt+Q+v
>>681
そういう場合でも、一般的に預けるのは朝からだと思う。
そのくらいの仕事時間でも入れるような地方なら、結構同類がいると思うよ。

683:名無しの心子知らず
10/04/04 00:43:53 3PulN/5b
>>677
少し遡れば似た流れがあるけど、レス。
まさに自分が通ってた幼稚園と小学校が全く違う学区だった・・・
ちょっと行けば友達がいるワケでもなく、全く違うエリア。
小学校に入学して「え〜?○○幼稚園〜?知らな〜い!」って暫く言われたが
少しすれば幼稚園が違かろうがなんだろうが、トモダチ。
だから気にすることないと思うよ〜

684:名無しの心子知らず
10/04/04 01:15:57 SnNWgRNl
今日下の子の入園式だった。

2年前の上の子の入園式では、スーツを着た人がほとんどいなかった。
スーツ着用の私たち夫婦は思いっきり浮いていたので、今回はよそ行き程度の普段着で行った。
しかし今日は同じクラスの保護者たちはみんなスーツ着用だったorz
当然今回も私たち夫婦は浮きまくりw

服装は園によるんじゃなくてその年の保護者の傾向によるのね。
これから入園式の方はご注意下さい。予測出来ないけど。

685:名無しの心子知らず
10/04/04 01:16:07 aGIV7JBP
地方在住・1歳半の子蟻です。
子梨時代から在宅で仕事をしています。
(内職レベルのもの、しかも仕事の依頼が断続的)

いままでは実家の母に子守をしてもらっている間や、
子が寝てから仕事をしていたのですが、
高齢の母にこれ以上頼るのは難しいと思い、
保育園の利用を考えています。

内職だとうちの自治体は認可保育園への正式入園(?)は
満3歳にならないとダメなので、
・仕事のあるときだけ一時保育
・無認可に預ける
この2つを考えています。

できれば一時保育を利用したいなと思うのですが、
いつも通園しているお子さん達よりも、ぞんざいに扱われたらどうしよう…と心配です。
もしそんなことがあれば、無認可でも毎日通うほうがいいのかな、と考えてしまいます。

一時保育を利用されたことのある方のお話を聞けたらと思い、書き込みました。
長文すみません。

686:681
10/04/04 06:31:14 biZRt5yo
>>682


687:681
10/04/04 06:43:23 biZRt5yo
>>682
ありがとう。
全員9時登園みたいだね。実は今在園中で、勤務は朝からなんだけど
まさか昼からに変わったら追い出されるとかないよねとガクブルしてた。

「早く迎えにこい。寝かせずに起こしておくから。」とかいう変な担任だったから。
ここで相談した記憶ある。

688:名無しの心子知らず
10/04/04 09:40:45 z0kCK1T8
>>685
無認可一時保育は園によるとしか言えない。
一時だからとぞんざいに扱うような園は最初から止めた方がいいと思うけど。
うちはあちこちの一時を頻繁に利用していたけど
子供も人懐こい性格だったのですぐに輪に入って行けたので
先生も楽だったのか、他の毎日の子と同じように扱ってもらえた。
(本来、一時はNGの延長も慣れてるからと特別にやってくれたり)
一時なのに連絡帳みたいなプリントにその日の様子を細かく書いてくれて
本当に毎日の子と同じように扱ってくれる園もありましたよ。

でも無認可(隣が病院で病院提携)で狭いアパートの1室。
入った瞬間に強烈なオシッコ臭。
先生も無資格のヤンキーみたいな人(子供をヤンキー口調で怒鳴る)と謎のおばちゃんで、
普段はどこの一時保育でもニコニコして帰ってくる子が泣きそうな顔で帰ってきた事もあるけど。

まだ1歳半で、仕事が無い時もあるなら一時でいいんじゃない?
通える範囲の園を全部見学して、
一番感じの良い園に預けたらどうでしょうか?
ためしに仕事じゃない時に2時間くらい預けてみて様子を見るとか。

689:名無しの心子知らず
10/04/04 12:33:59 O9Z83HZ9
>>685
うちは一時保育専用の部屋で専任の先生が見てもらえる認可園に預けてた。
人見知りが激しく、場に慣れるまで日数が必要と、非常に扱いにくい子なので
少なくとも在園児に埋もれるという心配は避けられて良かったと思う。
>>688と同じおばちゃんとヤンキーのアレレな無認可には一回だけ預けたことあるけど、
丁寧に見てもらえる無認可もあるらしいから、色んな園を見学するしかないかもね。

690:名無しの心子知らず
10/04/04 21:04:54 aGIV7JBP
>>685です。

>>688-689さん、レスありがとうございます。
幸い今週は仕事がない週なので、認可・無認可問わず
通えそうな保育園に問い合わせ・見学したいと思います。
お2人のご意見で、一時保育でも大丈夫なようで安心しました。

691:名無しの心子知らず
10/04/04 21:34:57 7EmF3wQj
4月から保育園に通い始めた1歳児。
仕事復帰は5月ですが、今週末には慣らし保育最終日で16時までの預かりとなり、
来週からは通常保育となり、仕事していないうちは16時お迎えでお願いしますと
言われました。

仕事もしていないのに16時まで預かられるって意外なんですが、みなさんの保育園は
どうですか?5月の復帰まではなるべく子どもと一緒にいたいのですが、早く子どもに
保育園になれてもらいたい気持ちもあり。

たとえば週1回は保育園を休ませて一緒に過ごすとかは、子どもも混乱するし、保育園
にも迷惑がかかるものでしょうか?保育園って気軽に休ませていいのかどうか、いまいち
分からない。先生に聞けばいいんでしょうが、小心でなかなか聞けないのでアドバイスください。

692:名無しの心子知らず
10/04/04 21:50:45 wMuLFu8j
>>691
1歳なら週の真ん中あたりで休ませてもいいと思うよ。
ダメとは言われないと思うけど、一応聞いてみたら?

693:名無しの心子知らず
10/04/04 21:51:02 J0xi18go
それくらい先生に聞けないと今後やってけないよ。
その子の個性もあるし。

>5月の復帰まではなるべく子どもと一緒にいたいのですが、早く子どもに
>保育園になれてもらいたい気持ちもあり。
>たとえば週1回は保育園を休ませて一緒に過ごすとかは、子どもも混乱するし、保育園
>にも迷惑がかかるものでしょうか?

これをまんま先生に相談すればいい。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3799日前に更新/389 KB
担当:undef