【煽りは】保育園児を ..
[2ch|▼Menu]
101:名無しの心子知らず
10/02/21 00:11:18 bdkNOawE
ベルト通し代わりに、小袋にボタンホール&ズボンにはボタンってのはどうかな。
私が幼稚園児だった頃は、ボタンをくるんだハンカチをパンツのゴムで
肩からたすきがけにしていたなあ。今だと遊具に引っ掛かるからダメかな。
しかし、「じゃあ保護者が考えて」って言えるのもすごい園だな。

102:94
10/02/21 00:20:37 919O7f4j
皆様レスありがとうございます、凄く参考になり全てメモしました。
可動式のものなら固定の場所は必要ないし、ベルト通しも全部買い換えたり、
ポケットを自作するよりは遥かに楽ですし、2枚所持も衛生の面から考えても良いですよね。
2枚所持のレスを拝読した際、もし安全ピンが可能なら、登園時のズボンに1枚つけていき
午後のお着替えの際に、予め家からハンカチをつけてきたズボンをはけば
取り外しを子供にさせなくてもいいのにな・・・と思いました。
取ってつけてあげる先生の手間も省けるでしょうし・・・。
とにかく頂いたレスを基にママさん達と話し合い、改めて先生と相談してみます。

>>99
うちの園は園長がワンマンで、意見やアイデアを出しても全く聞いてもらえず
逆にすぐにモンペ扱いされるので、「どうせ言っても無駄」と父兄は諦めモードです。
だから今まで誰も何も言わなかったり、言っても却下されていたのかもしれません。

103:名無しの心子知らず
10/02/21 00:33:45 TOTFVgDK
>>102
なんか、いまさらだけど、そんな園で大丈夫?
絶対これ!としか言わないで、問題提起したら、保護者が考えろ!
何か言ったらモンペ扱い…だなんて。
ポケット辺りが濡れてる子が多いとか、
それでもこれしかダメで、
おまけに、あれもだめ、これもだめとか、
なんか怠慢なというか、いい加減な園だなぁと思う。

104:94=102
10/02/21 00:39:37 919O7f4j
>>101
レスありがとうございます。
アイデアをメモさせて頂きました。ボタンは子供にとっても練習になりますし
動きを妨げるほど邪魔ではないし、多少濡れたとしてもズボンに入れっぱなしよりは
随分とマシだと思います。
開けたり出したりすることで、自分の持ち物を自分で管理しているんだと
知らず知らずに体験できるのが良いですよね。
先生の話では以前ポシェットという案が出た際、遊具に引っかかると禁止したそうです。
「保護者が考えて試行錯誤してください」と言われた際には、ちょっと面食らいましたが
逆に色々考える良い機会を与えてもらえたと思うことにしました。

皆様本当にありがとうございました。

105:名無しの心子知らず
10/02/22 14:25:05 2ftFkYeT
今、3歳半。1歳から保育園に預けてます。
ここ2ヶ月くらいから朝送りに教室の前まで行くと「保育園ヤダー」っと
叫び泣きます・・・。なんで?と聞くと「ママ一人で行っちゃう(会社)から」
と・・・。どう言い聞かせればいいのか・・・。
前の日から、泣かないで保育園行けるかな?っと聞くと元気ハイと言うんです。
送ってく車中で聞いてもハイと言ってるのに。。。
なにかよいアドバイス下さい。



106:名無しの心子知らず
10/02/22 14:29:27 9/nBblz/
>>105
色々理解してきたってことだよね、お子さん。
アドバイスというより、今がそういう時期で、
毎朝大泣きして別れるのが儀式になってるから、
そっか〜さみしいのね〜と付き合ってあげればいいと思う。

ただし、朝の支度が終わったらさっさと園を出たほうがいいと思うよ。


107:名無しの心子知らず
10/02/22 21:25:55 gnSp9u4R
うちは4歳
休みの日にも行きたがるほど保育園大好きだけど、先月ちょっと登園拒否気味になって
前の晩から「保育園行きたくない」と言い、毎朝園に着くと大泣き。
朝大泣きしても、昼間は楽しく過ごしている風だったので
「行きたくない」には「うん、行きたくないねー」と同意して
「母も会社で嫌な事がたくさんあるし、毎朝行きたくないなぁと思う。
でも、行けば、楽しいことだってあるし、たまには役に立てることもある。
うちにいて自分の好きなことだけしてたら楽だけど
そんな人生たぶんつまらないよ。」
てなことを語ってみた。
どこまで理解したかはわからないけど、少ししたら登園拒否は治まった。
語りじゃなくて、同意が効いたのかもしれん。よくわからん。

108:名無しの心子知らず
10/02/23 05:20:40 zUAnqMRk
うちのは5年通ってるけど今だに保育園大嫌いだそうです。
もうしょうがない。

109:名無しの心子知らず
10/02/23 06:19:21 MrErmLpG
5年間も大嫌いな場所に通ってるのか。可哀相に。
いや煽ってるわけじゃなく、本当に嫌いなら本気で可哀相だと思う。

「保育園が嫌い」と「保育園に行くのが嫌」って同じ意味じゃないからさ。
園ではそれなりに楽しんでるのに行くのが嫌、というのは
「保育園はそれなりに面白いけどママと別れるのが嫌」とか
「もっとおうちでゆっくり遊びたい」という気持ちがあるから。
園が嫌いというより 園<ママ・家 ってこと。

もし108さんの子が前者の意味で「大嫌い」と言ってるなら
そのことばをそのまま言わせ続けるんじゃなくて、
「保育園はお友達がいて楽しいけど、家のほうが好きなんだね」とか、
「楽しいけど、朝は行きたくなくなっちゃうんだね」とか
言い換え方を教えてあげるといいと思うな。
「大嫌い」といい続けさせる事にメリットはないと思うから。

逆に「行きたくない」だけじゃなくて心底園が嫌いなら、
園生活に何か問題があるんじゃない?

110:108
10/02/23 10:13:05 zUAnqMRk
なるほど、そんな風な言い変えはいいですね。ありがとう。
今度試してみる。
いつも園嫌いっていってても不毛ですよね。
保育園はすっごくいいとこで、本人も毎日楽しそうなんですが
根がダラらしく、休日はいつもごろごろしてアニメを見たがるので
規則正しい園の厳しさが嫌なようです。たいして厳しくもないんだけど。

111:名無しの心子知らず
10/02/23 23:39:08 XdNIzLSd
入園式何着るスレ、最初からざっと読んだけどあれってほとんど幼稚園の話だよね、きっと。
保育園もスーツでいいよね?
もちろん園にも聞くけどラフでいいよ、とか言われて実は、ってパターンな気がする。


112:名無しの心子知らず
10/02/23 23:43:52 dqP1JFOw
自分は逆で、イオンで売ってるようなパステルカラーのスーツ着ていったらすごく浮いた。
周りはもろ普段着だったり、オシャレ着だったりしたけど、スーツの人はいなかった。
園によって違うだろうから、園に子どもを預けてるママさんたちに聞くチャンスがあったらいいね。

113:名無しの心子知らず
10/02/24 01:29:03 +AYWL/yc
うちの保育園ではスーツ着ていく人の方が少数派。
毎年、今年の春が初めてという感じの親御さんが何名かスーツやきれいな
ワンピでいらっしゃる。
2年目以降の親達はみんなジーンズとか思いっきり普段着だよ。
園によると思うよ本当に。
入園式ったって、うちの保育園だと30分くらいですぐ終わっちゃうしさ。

114:名無しの心子知らず
10/02/24 06:09:17 1bsvRyrV
うちは10分くらい、園長がお祝いと説明して終わりだった。
赤ちゃんだとならし保育中だったりするから汚れていいかっこじゃないとだし
そもそも保育園の入園式ってどこまで意味があるやら…未満時クラスだと空きがあれば
何月でもどんどん入ってくるし

115:名無しの心子知らず
10/02/24 08:02:37 jMhrNIME
息子が1歳半のとき入園式出たけどフォーマルは
いなかったなぁ。
私もアンサンブルと黒のパンツだった。

びっくりしたのは両親に祖父母まで揃って参加して
いた家族がいたこと。
うちの旦那は土曜は仕事だし、祖父母を呼ぶ気はサラサラなくて
「いやー勢ぞろいだなー」と思った記憶があるw

卒園式だと子も親もフォーマルだろうし祖父母もアリだろうけどね。

116:名無しの心子知らず
10/02/24 08:17:52 Qh08fI0n
保育園で平日の昼に懇談会をしなくてもいいと思うんだが。

土曜日にすると出席できない方がいるからというのだが。。。
あきらかに平日の方が仕事を休めない人もいるので、
出席できない人が多いはずなのに。

土曜日だと先生の定時じゃないからとかなのかな?

117:名無しの心子知らず
10/02/24 08:21:55 UJEF19oC
土曜出勤の日を作るといろいろ面倒だからじゃね?
役所仕事だな。

118:名無しの心子知らず
10/02/24 10:23:58 rW2sRVrF
幼保一元化に移行してる元幼稚園に勤めてる知人がいるのだけど懇談会どころか
発表会やらイベントが平日で保育園という認識で預けている保護者からのクレームが
途絶えないそうだよ。
かといって土曜にシフトする話が出ると幼稚園のつもりで預けている保護者からの
クレームで板ばさみだそうだ。


119:名無しの心子知らず
10/02/24 11:18:56 TAo8kQ54
簡単な内容の筈なのに、改行や読点が無いと読み辛いもんだなw

120:111
10/02/24 11:52:23 hq9Wo5dY
入園式の件、ありがとうございます。
大変参考になりました!

121:名無しの心子知らず
10/02/25 22:09:54 +UoXfZ1H
うちの保育園の懇談会は夜6時から。
クラスごとに日替わりで懇談会の日が設定される。
懇談会の間、子供達は他のクラスの先生がみててくれる。
先生達は、その週は連日のように居残り。お疲れ様です・・・。
夜に懇談会してくれて、本当に助かってます。

122:名無しの心子知らず
10/02/26 10:35:39 8k+PqPdS
まぁ普通はそうなんじゃない?
保育園だし。
うちも17時か18時からで18時以降は強制延長保育で金取られる感じ。
しかし平日の昼ってすごいな。
何人参加出来るんだ。

123:名無しの心子知らず
10/02/26 10:55:03 8I0X1e1N
うちの園は行事は運動会(土曜)を除いてすべて平日の午前中だな。
皆、休み取ったり半休で凌いでるよ。
夕方以降だとうちの場合はきょうだいもいるから逆に困ったりする。

124:名無しの心子知らず
10/02/26 13:27:38 1ICeQur/
うちも123と同じ。
そういえば私は在宅仕事だから全く困らないけど
平日の懇談会に下の子のクラスは全員来るな。すごいな。

125:名無しの心子知らず
10/02/26 13:34:32 D5tphfld
うちの園もクラス懇談会は平日昼間(午睡時間)だよ。
全体保護者会は土曜日だけど。
でも、年度初めに年間行事予定表もらっているし、
平日親参加の行事なんて懇談会以外は保育参観と夕涼み会ぐらい。
年2-3回のことなんだから、仕事調整して有給取って出席する。
うちの三女のクラスは出席率すごくよくて8割以上出席してるわ。



126:名無しの心子知らず
10/02/26 22:30:12 //H23OVO
うちは保護者会(懇談会という呼び名ではない)は、平日の早めの夕方から。
半休取れる人は余裕で行けるが、出席できないおうちもある。
通常保育時間の5時半くらいまでに終わる。

127:116
10/02/26 22:35:57 +oMqcJWO
懇談会の時間帯もいろいろあるんですね。
せめて半休で済むような時間帯だとありがたいけど。
午前中とか、夕方とか。


128:名無しの心子知らず
10/02/27 10:52:41 KufMiLw8
うちは保護者懇親会という名で平日の19時から。
延長保育が終わるのが19時からだからだろうと思うんだけど、
延長お願いしてる私からするとお迎え後そのまま参加できてすっごい助かる。
逆に16時とかにお迎えのお父さんお母さん達は子供置いて一人で来てる人多い。

129:名無しの心子知らず
10/02/27 11:15:48 9INKN59h
うちの園は懇談会がないんだけど、懇談会って何をするの?
父母会の役員は先生が一人一人まわって頼むしなあ。
だから3年通っても同じクラスの保護者の顔が3人しかわからないのかも。

130:名無しの心子知らず
10/02/27 11:29:39 pw17XiTF
私も聞きたい!懇談会って何してるの?
うちの園は、春くらいに保護者会?があって改めて担任のあいさつと
これから一年の予定の説明と役員をきめておしまいって感じ。
行事以外で、親が集まる会というのはそれだけ。



131:名無しの心子知らず
10/02/27 11:29:44 Gyyw1uwI
うちは逆に父母会というものがないから
ここでちょくちょく出てくる「役員」とか何するのかと気になっていたw
懇談会は年に一回だから役員があるところよりもっと顔が解らないと思う。


132:名無しの心子知らず
10/02/27 11:38:46 bvt4nu3J
うちも131さんとこみたいに役員というものがない。
懇談会はやっぱり年一回、夏に入る頃に参観と懇談会がセットで
平日の午前中にある。
参観の後に空き教室で保護者と保育士が輪になって座り
簡単な自己紹介と行事や持ち物についての説明、給食のちょっとした試食、
保育や子育てで日頃疑問に思っていることを話し合う、みたいな感じ。

133:名無しの心子知らず
10/02/27 11:42:29 rp+RlrDF
午前中にあるところは保育参観も兼ねてるよね。
その後軽い懇談で解散。子ども連れて帰る人は帰るし、仕事の人は預けたままだったり。
年2回あるけど、1回目は4月5月あたりの平日午前で、2回目は2月3月あたりの土曜日午前かな。

134:名無しの心子知らず
10/02/27 13:16:43 eVItM/RO
うちの懇談会は育児相談とか保育園の様子を聞くかな。
「保育園では今、お箸の練習をしていますけどおうちではどうですか?」
とか先生に質問されて親が順番に答えつつ、
「こうやったら使えるようになりましたよ。」「こうやって練習しましたよ」
とかって親同士でアドバイスしあったりしていた。
行事の説明や持ち物類の説明もあるけど、育児相談がメイン。

135:名無しの心子知らず
10/02/27 13:38:58 MefADmRu
うちの園も134さんの所みたいな感じかなぁ。
まず先生からのコメントタイム。
子供1人1人の保育園での様子とか最近頑張ってる事とか
丁寧に教えてくれる。
自分の子の分だけでなく、他の子へのコメントを聞くのも楽しいw
その後は、家庭での様子とか困ってる事とか、親が1人1人話していく。
それに対してまた先生や他の親から意見や感想が出たり。
微笑ましいエピソードとか、つい笑っちゃう事もあって
和やかな交流会という感じだなぁ。

後は、先生が行事とか持ち物などの連絡事項を説明したりする。
行事予定表とかは事前にもらってるけど、
注意点とか持ち物とか、見落としてる人も結構いるから
口頭で丁寧にきちんと説明してもらえるのは有難いと思う。

136:名無しの心子知らず
10/02/27 14:23:15 d/3puE7S
>>134
>>135
そういう内容はいいですね。
日頃ゆっくりと先生とお話しする機会もあまり無いので、そんな懇談会なら半休とってでも行きたい。
うちも懇談会自体がなくて代わりに(というか主旨が違うかもしれないが)
保護者中心のなかよし会wなるものがある。
内容は雛壇やこいのぼり(季節によって制作物が変わる)を作りながら保育士を交えて
わいわい。みたいな感じらしい。


137:名無しの心子知らず
10/02/27 16:41:45 Gyyw1uwI
それは個人懇談だなー。
4月の説明会(担任紹介等)
ランダム月で進級前の懇談会(1人一言有で延長時間に)
ランダム月で個人懇談(朝と夕方どちらか20分程度選択)。
これが毎年ある感じ。
上の方を読むと個人懇談が無いところがあるってことだよね?
それまたおでれーた。

138:名無しの心子知らず
10/02/27 16:43:35 Gyyw1uwI
途中送信してしまった。

年少以降はノートも無くなるし時間によっては担任に1週間全く会えないなんてこともあるから
個人懇談が無いと子供の様子ってなかなか解らないよね。

139:名無しの心子知らず
10/02/27 17:55:48 LtP3GiIk
懇談会も個人懇談もないけど、個別に頼めば時間とってくれるから、その方がいいや。

140:名無しの心子知らず
10/02/27 18:00:00 bvt4nu3J
個人懇談は年1回だけど、気になることがあれば
いつでも時間とるって言ってくれてるから気が楽。
ちょっとしたことなら担任でなくても
相談に乗ってくれる保育士さんもいるし。

141:名無しの心子知らず
10/02/27 21:13:58 E43bt2fm
えー…。まだ保育園行ったことないけど、個人懇談ならいいけど懇談会でみんなの前で相談、って嫌だなぁ。
別に相談しなくてもいいんですよね?
例えばそういうテーマだったりしたらやっぱり言わないといけないのかな

142:名無しの心子知らず
10/02/27 22:28:43 d/3puE7S
何よりも家庭訪問が嫌だ。綺麗な家じゃないので。

143:名無しの心子知らず
10/02/27 22:52:44 E43bt2fm
最近の家庭訪問は玄関先って聞いたけど、それも聞きたい!

144:名無しの心子知らず
10/02/27 23:50:39 fdAFVftM
保育園で家庭訪問なんてあるの?!
うちは上の子の小学校でさえ無い。
(友達の子が通う小学校は玄関先だって聞いたけど。)
家庭訪問なんて絶対イヤだー!

145:名無しの心子知らず
10/02/28 01:34:01 OthOYs8r
上の子の園では毎年4月後半にあった@家庭訪問

1、2歳児の時は自宅が園から割と離れてる+担任の家が近所、だったからか
帰宅途中に寄ってたみたいで2年連続約1時間の遅刻で参ったよ。


146:名無しの心子知らず
10/02/28 01:38:01 OthOYs8r
連投スマソ。

家庭訪問、うちはいつも部屋まで上がってたよ。
この4月から下の子が別の保育園に入園なんだけど、家庭訪問あるのかなあ。


147:名無しの心子知らず
10/02/28 09:12:44 Elkbseb8
ちょっとスレ違いですが保育園絡みで相談させてください。
7ヶ月女児ですが、4月から保育園に入ります。
私自身も4月下旬から会社に復帰します。

今完母なのですが、夜中に起きまくっています。
ひどいときは1時間ごと。今は仕事をしていないのでなんとかやっていますが、
仕事を始めたらとてももちそうにありません。
断乳するには早すぎるし、冷凍母乳推奨の保育園なので、日中は冷凍母乳で
預けるつもりです。

1歳前から保育園に入れられた方、入園した後夜の睡眠が改善するということは
あるでしょうか?
ちなみに日中も眠りが浅く、ちょっとした物音で起きてしまいます。

148:名無しの心子知らず
10/02/28 12:42:17 Rsuq5Q0r
>147
うちは同じような状況で入ったし冷凍母乳だったけど夜は改善無しだよ。
もちろん1才過ぎて2〜3日徹夜覚悟で断乳してからは劇的に変わったから
1才4ヶ月の今は朝までぐっすり。
昼も2時間半〜3時間、保育園できっちり寝るみたいです。


149:名無しの心子知らず
10/02/28 16:13:24 /VY+7Ayh
>>147
うちは6ヶ月で預けたけど、それまであまりなかった夜泣きが出たよ。
6ヶ月頃から夜泣きが増えるのはよくあることらしいから、
保育園のせいかどうかは分からないけど。
その後、夜泣きが減ったり増えたりを繰り返しつつ、
1才で断乳したらピタリとなくなった!…とは行かなかった。
でも明らかに減ったけど。
1才5ヶ月の現在もたまに夜泣きしてます(2〜4日に1回、一晩に2〜4回)。
昼寝も1時間〜1時間半とか途中で起きることもしばしばのよう。
2時間以上寝ると、連絡ノートに花丸がついてるw


150:147
10/02/28 19:12:43 Elkbseb8
>>148 >>149
レスありがとうございます。

こればかりは個人差があるということですね。
断乳してもピタリと起きなくなるとは限らないんですね。
上の子もこの月齢の頃起きまくっていたから仕様なんだろうなと思うのですが。
(上の子のときは10カ月でネンネトレをして起きなくなりました)

あまり期待せずに4月から預けてみようと思います。
しかしきついですね〜生まれてから一度も夜通し寝たことはないし、
1度や2度の授乳で済んだこともなかったと思います。
体がぼろぼろです。日中もずっと抱っこで疲労からか円形脱毛が‥
グチすんません。

151:名無しの心子知らず
10/02/28 19:37:01 9TRD/NTA
>>147
うちの長男も夜泣きが酷かったけれど入園前後で変化の体感はありませんでした。
皆さんと似たケースですが断乳前後で減ったようなきがします。
わたしの所は旦那が在宅仕事に切り替えてバックアップしてくれ乗り切りましたが
頼れる親族とかファミサポ、一時保育を積極的に利用してみてはどうでしょう。

152:名無しの心子知らず
10/02/28 20:05:52 skk1GaKQ
質問させてください!
子供が自分で傘を差して歩けるようになるのは大体何歳頃でしょうか?
一歳十ヶ月の息子の雨の日のお迎えは、抱っこは腰がキツイし(12kg)ベビーカーは乗らないしで
やむを得ずカッパ自転車なのですが大降りだと限界があります。
幸い傘が好きで欲しがってるのですが、買ったところで持って歩けないのでは?と主人に反対されています。

二歳なりたてくらいのお子さんの雨のお迎え方法について教えて頂けると助かります。

153:名無しの心子知らず
10/02/28 20:11:38 0c5PmDRv
>152

うちは2歳7ヶ月だけど、傘はまだまだ無理です。
持ちたがるし、一瞬さしたりはするものの
すぐに飽きたり、支えきれなくなって他の人にぶつかりそうになったりで
途中で回収して私が持つはめになる。

自分の傘をさして荷物を持ちながら、傘をさしてる子の手を引くのも
なかなか大変だし(子の傘からの水滴で自分の服が濡れる)。

結局、レインコートのフードをすっぽり被せて、
その上からレインハットもかぶせて歩かせるのが一番安全で
手っ取り早いです。
うちは大雨でどうしようもないときは、タクシー使ったりもする。


154:名無しの心子知らず
10/02/28 20:44:27 t91sVG0M
うちの2歳5ヶ月だけど傘持って歩くよ。
むしろ普段はだっこだっこなのに、傘と長靴があるだけで確実にちゃんと歩く。
でも手を繋ぎにくくなるからあんまり長距離歩くならやっぱり難しいかもね。
うちは歩かせても駐車場までの200mくらいだし。
因みに手を繋ぎたがらない時は傘の上の部分を持って突然走ったりしないように制御してます。

155:名無しの心子知らず
10/02/28 21:19:52 CEFzFCEc
うちは4歳女児だけど落ち着きがないタイプなので
まだ傘は恐くて持たせられない。
歩いて買い物に行くときなんかは手をつないで私の傘に一緒に入れてる。
通園は自転車なのでフードつきのカッパを着せて
その上にヘルメットを被せてる。
もうすぐ年中だしそろそろちゃんと持てるように仕込まないとなぁ。

156:名無しの心子知らず
10/02/28 21:40:05 PwCRZ9sb
モンベルのカッパで完全防備。
2歳前からこのスタイルで、4歳半の今も傘はさしません。
時折さしてみて、すぐに邪魔くさくなるみたいで、たたんで持って歩いてる。

157:名無しの心子知らず
10/02/28 22:28:14 MKJEHx2o
3歳くらいから傘を持たせてた。
カエルの傘が気に入って自分で持ちたいと頑張ってたよ。
ただ、ゆっくり様子見ながら歩いていたので普段よりもかなり時間はかかったな。

上記の時はきょうだいのためにバギーを押さなくてはいけなかったので
仕方なく徒歩で行き帰りしていたけど、今は自転車。
雨の日は子も母もレインコート着て自転車乗ってます。
大雨の時はやっぱりタクシーかな。

158:152
10/02/28 22:28:19 skk1GaKQ
短時間にたくさんレスありがとうございます!
傘への道のりは長そうですね…こちらで伺ってよかったです。

距離は徒歩10分くらいなんですが、タクシー視野に入れつつ
できるだけカッパ自転車で頑張るしかなさそうですね。
カッパ(アンパンマンの)着せても大降りだと顔びしゃびしゃ、
靴&足びしょびしょだったりしたので少し大きめサイズ買い直そうかな?

159:名無しの心子知らず
10/02/28 22:42:30 C040IpPT
>158
顔がビショビショ対策に、カッパの下につばのついた帽子
(ぬれても大丈夫そうな素材の)をかぶせるとずいぶん違いますよ。

160:名無しの心子知らず
10/02/28 22:45:10 zbyq7VsA
雨の中の自転車か、、、あんましお勧めできないけどね。

161:名無しの心子知らず
10/03/01 06:57:47 mxEaPj1X
自分が幼稚園生の時、
母との雨の日の自転者二人乗りで、
母がカーブを曲がろうとしたら
つるっとタイヤが滑って転倒したことがある。痛かった。
慣れてきた頃が危ないので、気をつけてね。

傘も練習しなきゃうまくならないよ。
カッパ着せて子供が自分で選んだ傘を持たせたらいいのではと思う。

162:147
10/03/01 09:33:21 s5oE+tzm
>>151
ありがとうございます。
旦那さんがそこまで協力してくれるのはすごいことですね。

断乳前後までと信じて頑張ります。。

163:名無しの心子知らず
10/03/01 13:13:08 qJAx83X9
>>161
交通量がにもよるけど、2歳未満の子に傘持って公道を10分も歩かせようというのは
練習というより無謀だよ。
練習するなら休みの日に安全な公園なんかでやらせるべき。
つか、練習もなにも、もうっちょっと大きくなったら普通に出来るようになるでしょ?

164:名無しの心子知らず
10/03/03 20:00:38 xViivI/p
【社会】5歳女児にわいせつ行為容疑、元幼稚園教諭の24歳男を再逮捕 押収PCに画像、余罪追及…福岡県警
スレリンク(newsplus板)

165:名無しの心子知らず
10/03/03 21:34:00 0aVA34Gj
>>158
うちは身長90cmあるか無いかの子だけど
110cmのカッパを着せているよ。
丈はフクラハギ〜足首くらいまである状態。
長靴はかせれば強風でない限り足元は濡れないしいいよ。
通園道に階段があるんだったら裾を踏んで危ないけどね。


166:名無しの心子知らず
10/03/03 22:25:49 2l+CDIQn
>>163
>>161さんはなにも通園路で傘の練習しろとは言ってないよ。
そして「もうっちょっと大きくなったら普通に出来るようになる」のは
>>152さんだってわかってるでしょうよ。
ただ、それまでの間の雨の日の送り迎えの方法を聞きたかっただけで。

167:名無しの心子知らず
10/03/03 22:37:48 j2I9XqQD
>>158
雨の中の自転車は、ホントにやめたほうがいいよ。
それで転倒して、お子さんが大怪我したのを見たことがある。
ヘルメットをかぶってたけど、顔を打ったようで、口の中を切ったのか大出血。
お母さんは放心状態だったし。

うちは上の子がちゃんと傘差して歩けたのは、年中位かなぁ?
下はまだ2歳5ヶ月なので、ベビーカーにレインカバーです。
でも「出してくれー!傘を持たせろー!」と、中で大暴れですが・・・。
上の子はおとなしく乗ってたのになぁ。。

とにかく、自転車はやめたほうがいいと思うなぁ。

168:名無しの心子知らず
10/03/03 22:41:30 j2I9XqQD
あ、あとスリング抱っこの時もある。
それで、一緒に私の差す傘を持ってます。
うちは保育園まで徒歩30分なので、筋肉痛になりますがw

連投ごめんなさい

169:名無しの心子知らず
10/03/03 22:50:43 8/tBhXkV
自転車は雨の日は確かに危険だけど
距離や時間との兼ね合いで使いたい場合もあるよね。
道のりによっては車道と境が無くて歩きも危険だったりするし。
うちは子供に合わせたら徒歩30分かかるけど
雨の日は慎重に歩かせていたら1時間かかる事もあった。
親も子もへとへと。

170:名無しの心子知らず
10/03/03 23:10:49 uix9L8km
タクシー呼べばいいのに。

171:名無しの心子知らず
10/03/03 23:20:12 ZWADiCqe
雨の日の自転車は、乗ってくる本人が危険なのは勿論。
道を歩いている人にとっても危険な存在であることを忘れないでほしい。

このまえ、雨の日に自転車で送ってきた人が、
歩いてる親子に危うくぶつかりそうになっていた。



172:名無しの心子知らず
10/03/03 23:52:56 unjFgjve
うん、、、>>169さんの場合はタクシー使うレベルな気がする。
うちは雨の日はバスを使えるけど、雨の日ってバスも混むしダイヤが乱れるから
やむなくタクシーのこともあるな。
ちなみに晴れの日はバギーで徒歩17分。子供がバギー卒業したら、バスか自転車だな。

173:名無しの心子知らず
10/03/04 06:48:44 XGuih2K7
うちの園は大雨だとタクシーで混雑する。私も使う。
軽い雨だと自転車です。
親子とも上下のカッパで、さらに子供にはビニールのゴミ袋やバスタオルを巻く。

174:名無しの心子知らず
10/03/04 07:18:19 vM/bcI3v
先日めでたく認可園の内定結果を受け取りました。
恩義もあり、言い難いな〜と恐る恐る低姿勢で園長へ報告したとたん、
キッと睨まれ、
『待機児と分かっていたなら最初から受け入れていなかった、
シッターなりファミサポなり他を利用すればよかったのに、
子供が可愛そうじゃないか』
等々・・あからさまに怒りをぶつけられました。
潜在的に待機中の繋ぎとして利用している方もいるものだと認識してたから、
その一気に手の平を返した反応に、かなり凹みました。
もちろん入園案内にも誓約書にもそんな記載はありません。

あと残り一ヶ月の通園をどう乗り切るか。モヤモヤ。。。
認証→認可へ移行した方、反応はどうでしたか?

175:名無しの心子知らず
10/03/04 08:39:44 hlwnk9sy
>>174
子どもがかわいそうの意味が分からん。
シッターやファミサポでも環境変わるのは一緒じゃん。
認証の在園期間が極端に短いとかかな。
そもそも認証って待機児だから拒否ってしていいのかな?

176:名無しの心子知らず
10/03/04 08:55:20 wetdgElq
>>174
それは嫌な思いをされましたね。。
園側がいい気持ちがしないのは仕方ないけど、それをそのままぶつけるなんてちょっとどうかと思いますね。

特に解決策なくてすみませんが。。
お子さんのためにもあと一ヶ月、笑顔でがんばってみてください!

177:名無しの心子知らず
10/03/04 11:13:33 imYr8nZf
>>174
>潜在的に待機中の繋ぎとして利用している方もいるものだと認識してたから

もちろん、そういう人もいるだろうけど、多数派じゃないと思うし、
やはり「繋ぎ」利用は園にとってはあまりありがたいことではないだとう思う。

まあ、それをあからさまに言う園長はどうかしているとは思うけどね。

凹んでてもしょうがないでしょ。
どう乗り切るかって、1ヶ月間今までどおり通わせる以外に、なにかすることある?

178:名無しの心子知らず
10/03/04 12:57:36 PrzqAMqH
二次選考に期待をこめている都下在住母です。
第一希望としている最寄りの園は落選、二次募集無し。
ちょっと距離はありますが枠がある園に入れて同時に転園希望をだそうかなと考えていますが
もしすぐにまた転園となると子供が混乱してしまいそうで心配です。
いま通っているのは2歳児までの園なので卒園です。

転園を2度3度とされたことのある方のお話を聞きたいです。

179:名無しの心子知らず
10/03/04 14:59:19 K3q1ouNk
日中はやんでて
送り迎えの時間になると雨が降り出すってなんなの……

180:名無しの心子知らず
10/03/04 15:02:44 AbGV4/rX
うちのこも雨女w

181:名無しの心子知らず
10/03/04 17:36:20 iEJIRsie
カッパと折り畳み傘を携帯しているので、
帰りに雨降る分にはまだいいけど
行きに降られると、うちの園はカッパを持ち帰らないといけないので大変。
傘立てはあるんだからカッパ置き場も作って欲しいorz

182:名無しの心子知らず
10/03/04 19:17:55 LbfYSjA7
>>174

そういう人は、理由は関係なく暴言を吐くと思うので、転園の事は関係ないと思いますよ。
子どもさんが楽しく一ヶ月通えれば問題ないと割り切って、忘れるのが良いと思います。

うちの娘が通っている私立の認可園の園長も、保護者にすぐ暴言を吐きます。現場の先生方はとてもいい人ばかりですが、やっぱり地域の口コミでは評判が悪いみたいで、だんだん園児が減っています(待機児童のいない地域です)。
うちももう卒園で縁が切れますが、他人にこの園のお勧めはできません。そのうち、自然淘汰されるんではないでしょうかね。



183:名無しの心子知らず
10/03/04 21:00:09 rZr0dT7t
>>174
うちは市内引越しの予定がわかってて認可で転園は実質無理って聞いたので
認証(5ヶ月間くらい)→認可に転園しました。
うちは最初から事情を説明してあったし、入園時に期限を伝えたうえで入園したので
何も言われないどころか、やめる時には
「いつも笑顔の○○ちゃんなら次の園でも可愛がって貰えるでしょう」
みたいな素敵な言葉をいっぱいかいてくれた色紙まで頂いてすごく嬉しかったです。
実際のところはやはり繋ぎでっていうと園側は良い気持ちはしないでしょうが、
待機になっているのならそれを伝えた上で、受け入れてくれるところを探したら
もう少し違ったかもしれないんじゃないかと思います。

184:名無しの心子知らず
10/03/05 00:17:44 xOIa7b8t
恐怖の役員決めが今年は進級前の保育参観で開催される。
進級式後だと決まらなくて時間がかかるからと。
いや、同じだと思うんだがw
と、いう事は新入園する方は免除?
しかも学年2クラスづつで、新年度のクラス分け発表されてないのに、
今年度に決めたらクラス分けにそれが関わるって事だよね。
なんかすっきりしないw


185:174
10/03/05 06:41:01 rWshoDOr
>>175 >>176 >>182
年度途中の入園で、約半年の通園期間でした。
やはり繋ぎとして利用、それも短期であったのも心情悪くしたのでしょう。
話の切り出し方とか事情説明を用意していたけど、口挟む隙さえ無かった。
一瞬何が起こったのかフリーズしてしまったほど。
最後に「保育士」→「経営者」の顔を露骨に見せられたのが悲しかったな。。。
(日頃、このひと気分にムラがあるな〜とは感じていたけど)
後日、ひとまずお詫びと事情説明を一筆添えました。

>>177
他スレ常駐派だったので、繋ぎ待機児は多数派だと思ってました。
保育料変わらないなら、特色の有る認証をあえて選ぶことも出来たのでしょう。
園が嫌いという理由ではなく、事情もあり、やはり恩義だけでは継続はできなかった。

>>183
そうやって退園を見送ってくれるなんて、なんて素敵な園だろう〜。
正直、拒否される懸念もあって、あえて待機中とは伝えていませんでした。
年度途中どこも満員で断られ続け、藁にもすがる思いでしたから。
お陰様で就職活動も出来たし、子もすぐに馴染んで、園や先生方には本当に感謝しています。
先の件さえなければ、良くしてくれた先生と別れを惜しむ寂しさはあります。
せめて最後には後味の悪い退園にしたくないな。

まあ、私も頭を切り替えて、残りひと月明るく通園させることにします。
子供のためにも新天地で頑張ります。

>>178
前述の例もあり、よほどの事情以外、転園しないに越した事はないけど。
ウチの子はかなり場馴れし易く・人見知りしない子だが、
それでも突然環境変われば、少なくともストレスなんだろうなあ。

186:名無しの心子知らず
10/03/05 12:12:32 pp29hIpC
認可園(私立)でも園の役員とか無いところってあるんでしょうか?
1年ちょい通ったけどそんな話聞いたこと無い…
低月齢の頃はないのかな?(いま1歳児クラス)
やるなら早くやってしまいたかったなぁ。

187:名無しの心子知らず
10/03/05 13:57:02 U+n7bamz
>>181
ウチはカッパ置き場はあるけれど(雨の日は玄関先に出しておいてくれる)
タオル掛けみたいなフックが連なってる所に
ぎゅうぎゅうに引っかけてあるだけだから
どう見てもこれは帰る時も半乾きだろうなという感じ。
私は自宅仕事なので朝カッパ着せてっても
持って帰ってきて自宅で干してまた持っていってる。
友達に聞いた限りでは他の園でも似たような感じで
カッパが乾かせる程のスペースがある所は少ない模様。

もし職場の環境が許すなら、どこか隅にでも干させてもらって
少しでも乾かしてからお迎えに行くほうがいいかもしれませんよ。

188:名無しの心子知らず
10/03/05 15:43:52 aEdCEekA
>>186
ちょっと前にも出てたけどうちは無いよ。
同じ、認可の私立ですけど。
だから親が何かをすると言うことは一つも無い。
どっちかと言うと公立の方があると思うんだけど。

189:名無しの心子知らず
10/03/05 16:28:52 2xDQs7iH
関係ない、私立認可だけど、行事が多すぎて仕事クビになると
愚痴られてる

190:名無しの心子知らず
10/03/05 18:55:04 r0Yd8Epz
>>186
うちも私立認可だけどない。かわりに父母の交流サークル(?)
みたいゆるい組織があって、係は立候補であっという間に決まる。

近くの公立認可は、週1ペースで役員の集まりがあり
駅前で民営化反対の署名集めたり、保育体制について
役所と交渉してる。知り合いは転園したいとこぼしていた。

191:名無しの心子知らず
10/03/05 20:13:23 sBQ9U6+r
私は都内の公立認可だけど
まったく無いです。役員も係も。

2歳まで保育室に通ってたけど、そこでは頻繁に役員の集まりがあって
署名とかバザーとかやることがたくさんでした。
なので、認可に転園して覚悟してたけど何も無くて嬉しすぎでしたw

192:名無しの心子知らず
10/03/05 21:15:19 fyzptcI/
【千葉】園児の口に粘着テープ張り「猿」 私立高津西保育園の51歳女性保育士を解雇  八千代市
スレリンク(newsplus板)

193:名無しの心子知らず
10/03/05 22:36:56 555qk+QG
まだ入園していないのでスレチだったらごめんなさい。

入園予定の園は、ベビーカー置き場がとても狭いです。
壁にも立てかけられません。

皆さんどこのベビーカーを使ってらっしゃいますか?
園の送迎は荷物が多そうですが、カゴが
大きいほうがいいのでしょうか。

いまはメチャカルです。

194:名無しの心子知らず
10/03/05 22:53:08 FLAaXpy3
愚痴らせてください

今まで無かった家庭訪問を突然今月中に初めて実施するという
「都合に合わせます」と言うものの、園としては子供達のお昼寝時間(12:30-2:00)に
済ませてしまいたいらしく、都合の良い時間を言ってもどれも却下されてしまう
私は飲食店で正社員として働いているけど、この不景気の中の人員削減から
とっても人手不足でどうしてもその時間は抜けられない
会社側に相談したが、やっぱり抜けれそうに無い
抜けるとしたらクビ覚悟だ、が、恥ずかしい話クビになったら生活できなくなる
会社側に説得しつつ、園にも飲食店の昼時の10分がどんなに大変かを
事情説明したが、やはり畑違いの職業の人にはどうにも理解してもらえず
「たかが10分程度なんだから仕事を抜けてきてください」の一点張り
先生にとっては10分だけど、こっちでは「たかが」ではない
定休の日(定休は平日1日だけ)にとの話も出ているが、定休とはいえ
バイトが休んだりした時急遽出勤など日常茶飯事なので、確約ができない
預かって頂いている手前園の都合に合わせるのが1番大事なことかもしれないが
そうもいかない場合もあるんですよ、先生・・・

先生、もううちには訪問しなくていいです

195:名無しの心子知らず
10/03/05 22:53:45 iIS/1WlC
私もめちゃカル持ってるけど、シート下のかご、小さいよね。
普段は自転車の補助座席で雨の日だけベビーカーだけど
保育園バッグはリュック兼用タイプなので
(入園が年度途中だったせいかそれしか売ってなかった)背中に背負ってる。
たとえ晴れの日でもベビーカーのかごには入れないと思う。
バギータイプで小さくたためるの、ないかな?
ベビーカースレで聞くのがいいかも。

196:名無しの心子知らず
10/03/05 23:21:23 j5q8d/Gj
うちの園はベビカ置き場ない。

197:名無しの心子知らず
10/03/05 23:26:13 8wnzOdCi
>>194
たかが10分って、通勤時間一時間の人とかはどうなるんだろう

なんか全体的にダメな話だね
有給取る話なら4月に言ってほしいしね

198:名無しの心子知らず
10/03/05 23:31:31 APr7ZPX4
>>194 園に行って個人面談じゃダメなのかね?


199:名無しの心子知らず
10/03/06 01:42:48 EW64+aMf
>>190
民営化反対って、保育士さん(公務員)主導なんじゃないの?
そこにクライアントである親達を巻き込まないで欲しいよね。
親にとっては保育の質さえ保たれれば公立も私立認可も関係ないと思う。
むしろ私立認可の方が延長保育時間が長かったりとサービス良いことが多いし。

200:名無しの心子知らず
10/03/06 01:44:17 EW64+aMf
>>198
だよねえ。うちは家庭訪問はなくて面談だけだよ。

201:名無しの心子知らず
10/03/06 06:35:11 lyt5VOS/
>>190
うちの市は2年ぐらい前に保育行政の基幹となる数園を残して、
すべて民営化していく方針になったけど、
民営化に反対しているのは主に保護者だよ。

民営化だからといって、公務員である保育士(正規職員)の首を切るわけでもないし、
(パート職員はもともと短期間で契約更新だから、反対しても無駄)
ベテラン職員も多いので、一気に民営化するのでなければ、保育士側に不利益は生じない。

うちのあたりは、全般的に保育サービスの内容(保育時間等)は公立も私立もさほど変わらず、
保育の質、特に保育士の質に関しては、公立>私立の傾向があるので、
反対運動は保護者主導だよ。



202:名無しの心子知らず
10/03/06 07:55:36 jhuG/fTg
>>194
園でラチがあかないなら役所の保育課に相談。
突然の家庭訪問決定は行政側の方針によるのかもしれないし
それにしても各家庭の都合に合わせてくれないなら
実施されても迷惑なだけ。
この不景気にクビにさせたいんですか?
何のための保育園だよという事を丁寧に「御相談」してみてください。

203:名無しの心子知らず
10/03/06 09:02:32 kVCXQxg+
>>201
そうなんだ
地域によるのかな。
保育士の知り合いがいたけど、民営化で給料の高いベテランは全部切られたって。

204:名無しの心子知らず
10/03/06 09:07:20 CS85At1Y
家庭訪問は家庭環境を見たいということだから、家に行くのが必須なんだろうね。
うちの子の園では進入時に一度だけあるけど、それでも都合付けるのは大変だった。

>>203
それで人件費抑えるのが目的の一つでもあるからね。
全ての園がそうではないのだろうけど、総入れ替えになる場合もある。

205:名無しの心子知らず
10/03/06 10:28:52 HLFJ4zag
某政令指定都市では保育士も公務員だからクビは切れないものの、
民営化された園の保育士を自宅から遠い園に配置換えしたり、
慣れない事務職に就かせたりして露骨に肩たたきをやってる、
と元パート保育士から聞いた。

206:名無しの心子知らず
10/03/06 10:31:32 aXTz0QxI
>>193
私はコンビのカルパット。
うちの園もベビーカー置き場が狭くて立てかけられないので、
自立できるタイプで良かったと思った。
カルパットもかごが小さいからあまり使わない。雨用シートを常時入れているだけで、
他の荷物はハンドルにつけたフックにかけてる。
布団を持ち歩くときは大荷物で大変だけど、それは他の人も同じだし。
特に大きな不満なく使ってるよ。

207:名無しの心子知らず
10/03/07 01:26:12 VInwwIVy
四月から保育園入園が決まりました。
が、兄弟が離れてしまいました。
下は家から5分、上は自転車で15分程度です。
兄弟別園の方、かなり苦労されていますか?
送り迎えなどで工夫されている事などがありましたら教えて下さい。
宜しくお願いします。

208:名無しの心子知らず
10/03/07 05:31:02 DbhSWm4A
>>59ですが、主任にオムツは一回しか換えないのか聞きました。
一回だけなんてありえない!と言われました。
なので一回しか換えて無い事と帰りに漏れるくらいになってる事を伝えました。

そしたら次の日、子が一度にする量が多いからと言われた…。
量が多いからって、帰り時間5分で漏れる程するか?!
お迎えの時にオムツ触っただけでモッサリでしたよ?
結局うちの子のせいにされました。
本当に最低だ。


209:名無しの心子知らず
10/03/07 10:01:29 bIJTvwjb
つまらないことですみません。
園の同じクラスのママさんが、ずいぶん前ですが
苗字が変っているのに気付きました。多分離婚
されたのかなと思うのですが、そういう話って
聞きづらく、普段迎え時に挨拶程度なんですが
このまま知らぬふりしてていいのか、話す機会が
あった時に聞いてみた方がいいのか、プチもやもや…

みな、「○○ちゃんのお母さん」という呼び方か、
(たまに苗字で呼ぶ)ので、特に不便はないのですが、
いつまでも知らないフリしてた方がいいのかなあ…

210:名無しの心子知らず
10/03/07 10:59:21 Pv9LXGEN
不便が無いなら、わざわざ離婚したのかなんて確認しなくて良いじゃん。
もやもやするのは、自分の好奇心が満たされないから?
確認しないと困る事でも無い限り、挨拶程度の関係で
いきなり「離婚されたんですか?」なんて下品に思われると思う。
話したきゃあっちから話すでしょ。

211:名無しの心子知らず
10/03/07 11:40:32 qOa6igAA
ほんとにつまらない事だな。

212:名無しの心子知らず
10/03/07 12:04:34 Jv4vc6kL
モヤモヤしておきなされ。
相手の気持ちを考えないと。

213:名無しの心子知らず
10/03/07 13:15:04 tdns/nen
なぜもやもやするのかが全くわからない。
大人だったらそのあたりのことはさらりと流せばいい。
絶対名字で呼ばなきゃいけないわけもないし。

こういう話題を見る方がかえってもやもやする。
他人の事情にいちいち詮索したがる親の存在ウザ。


214:名無しの心子知らず
10/03/07 13:38:32 q0MzG8AR
>>209
確実に言えるのは、
”離婚や再婚をしてもわざわざそれを知らせる必要がある人”とは
相手から思われていない仲であると言う事だ。

自分が「眼中外の存在」から個人的事情を詮索されたらどうよ?うざくない?
口に出す前に2ちゃんで指摘されて良かったね。
もしリアルで「聞いてみた方がいいのかぷちもやもや…」
とか言ってる人が園にいたらけっこうひくし、
できるかぎり近づかないようにする。

215:名無しの心子知らず
10/03/07 14:07:19 QEWF++AT
>>209
園で途中で名字変わった人いた。
数人の母親と子供たちでレストランに行ったとき、その人の隣になったんで
名字変わったよね?と言ってみたよ。
そしたらあれこれ離婚苦労話とかしてくれたw
園と関係ない場所で、長時間話す機会があればさらっと聞いてみては。

216:名無しの心子知らず
10/03/07 14:19:50 4tKswyvy
まぁね、そういう気になる人はいるね。
離婚して種違いの子をポンポン産んじゃう人とかw
関わり合いたくないからスルーしてるけど。


217:名無しの心子知らず
10/03/07 14:22:52 lYZfrzpw
夫婦別姓が審議されてたりするご時世なのに。
旧姓で仕事してる人いないのかしら?
自分は旧姓で仕事してるから、園からの呼び出しに関わる書類(連絡網とか)は全部旧姓にしてある。
旦那の名前だと上司と同じになるし。

218:名無しの心子知らず
10/03/07 14:44:24 Ne0E18zU
>>217
旧姓で仕事してるけど特に園に申請はしてないな。
それは単に私がSOHOなのでその必要がないからだけどね。
役所に出す書類(入園申し込み時や継続申請時)には
必要に応じて「旧姓使ってます」と記載はする。
(取引先からの源泉調書が「旧姓○子様」なので)
あとは携帯やパソコンのメアドがkyusei_maruko@みたいな感じなので
たまにアド交換する時に人によっては突っ込まれるぐらいだけど
そもそもアドレス交換しましょう〜なんて間柄には滅多にならない。w

その他だと家の近所で打ち合わせする事があるから
そういう時に「旧姓さん」と呼ばれているのを聞かれたり
領収書を「旧姓様」でもらったりするのを見られて
「あら?」と思われることはあるかもしれないけど
そこまで気にしてはいられない。w



219:名無しの心子知らず
10/03/07 15:42:22 Mld87ELe
>>208
>>59から読んだけど・・・今1歳児ってことは、0歳児クラスなんだよね?
当然トイレトレーニングなんて始まってないよね?
自分でお着替えも出来ないよね?
そんなおしりぶよぶよな状態で半日過ごさなきゃならないなんて嫌過ぎる!
虐待じゃん!
それは園長とかにクレーム入れていいレベルだと思う。
大変だと思うけど・・・とりあえず、4月にクラス替えがあって状況が
改善されることをお祈りします。


220:194
10/03/07 15:54:35 qSWNf472
愚痴にレスくださった皆様ありがとうございます
何のための保育園なんだか・・・ということを含め
無理なら個人面談に切り替えて頂きたいと
ちょっと強気にでも丁寧に相談してみたところ
渋々な感じはありましたが、こちらの希望時間に
合わせて頂けるようになりました
ありがとうございました

>>208
読んでいるだけで、そんな気持ち悪い状況で何も言えずに
過ごしているお子様が可哀想で胸が痛くなるのと同時に腹が立ってきました
保育士の怠慢も度が過ぎると思います
園長にクレーム、それで駄目ならそれこそ役所の保育課に相談だと思います
がんばってください


221:名無しの心子知らず
10/03/07 16:22:31 nhBls7Ei
>>217
旧姓仕事の人は連絡網もそうなってるケースあるんだ。
子供の名字と違ってしまうとややこしいから私生活は戸籍通りなんだと思ってた

222:名無しの心子知らず
10/03/07 18:24:58 r+MjmPZ6
火曜日卒園式、予報は雨。しかも寒そう。
せめて午前中いっぱいもってくれ〜

その前に突然熱出しませんように…

223:名無しの心子知らず
10/03/07 20:15:33 8YEWhUIS
>>208
持ってかえるオムツが1枚だけってのがすべてを物語ってると思う。
まぁ主任に聞いたんだから、改善はされると思いたいね。

224:名無しの心子知らず
10/03/07 20:55:12 DbhSWm4A
愚痴みたいな話しにレスして頂きありがとうございます。
0歳クラスなのでトイレはまだです。

次の日に主任自ら
「今日は三回換えておきましたけど、出る時は一回の量が多いんじゃないかしら?」
と言われ、ノートにも同様に書かれてました。
それは一回しか換えてなかった言い訳にもならないと思うし、主任からしてこの言い草…とがっかり。

保育園での小さい事は気にしないようにしようと頑張ってきたが、心が折れそうでした。

なんか長々とすみませんでした。
明日ノートに何書こう。
何も書きたく無い、というか書いたら文句になってしまいそうです。

225:208
10/03/07 20:56:43 DbhSWm4A
間違えて上げてしまった…。
すみません。

226:名無しの心子知らず
10/03/07 21:47:09 mHcip6hV
4月入園に向けて準備中なのですが、服や持ち物にアイロンで接着するネームシールが売ってるけど、あれってすぐとれちゃいますかね?
やった人います?

227:名無しの心子知らず
10/03/07 21:58:52 eS73mAqD
>>224
主任の言い方にムカー
『換えておきました』って何その上から目線

酷いようなら役所に言った方がいいかと。
主任がそんな感じならこれから先もまた色々ありそうだし…
大切な子供を安心して預けられないじゃんね

228:名無しの心子知らず
10/03/07 22:11:51 UR7guJy+
>>226
もつのは1年間位、ヨレヨレになりながらも
何とか張り付いているけど、9割はすぐ剥がれた。
なので今は全部服の裏とか
洗濯表示のタグにマジック書きです。

229:名無しの心子知らず
10/03/07 22:16:57 hXP7sRMh
>>226
うちはあまり剥がれたことないや。
端っこがめくれてきたら再度アイロンあてるくらい。
一目で名前がわかるので私は好きだな。

230:名無しの心子知らず
10/03/07 22:40:26 mHcip6hV
>>228-229
レスありがとうございます。
マメにアイロン当てれば大丈夫そうですね。
それでも剥がれたら、タグにマジック書きやってみます。

231:名無しの心子知らず
10/03/07 23:29:30 hwiBrJ6y
>>226
アイロンは面倒な割に弱かったなあ。
マジック書きでもいいけどそれすら面倒な自分には
去年ここで話題になっていた名前スタンプが神だった。

232:名無しの心子知らず
10/03/07 23:57:27 Sc3jcoRD
>>209
今度旦那がおじいちゃんの姓を継ぐので、
うちもそう思われてしまうんだろうなあ。
送迎は旦那と半々でやってるから、
偽装離婚だと思われたらさらに欝だ。


233:名無しの心子知らず
10/03/08 00:07:29 dMrAhIuJ
アイロン接着なら、フロッキープリントの方が洗濯に耐えやすかった。

アイロンプリントだとオリジナルマーク入りネームラベルを作れて楽しいから
使い続けているけど。
洗い替えなしで毎日洗濯するお食事おしぼりは、フロッキープリントにしてる。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

3796日前に更新/389 KB
担当:undef