◎   ファイト兼業ママ   ◎ part16 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
850:名無しの心子知らず
10/04/17 21:24:43 DoeVuK0Q
癖毛風パーマが上手にかかってるねと言われる、癖毛のセミロング。
美容院のオーダーは「とにかく手がかからないの」って気が付いたら8ケ月も行ってないよorz

通勤靴・・・バレーシューズやスポーツブランドのカジュアルライン(?)が多いなぁ。
服装・・・・最近、チュニックが多いなぁ
カバン・・・レスポのバックに財布・携帯・鍵・手帳・エコバック・薬とか衛生用品の入ったポーチ
化粧品はロッカーに入れっぱなし。

楽で動きやすく、なおかつ自分の会社に許されるラインで調整してます。

851:名無しの心子知らず
10/04/17 23:07:17 H8ivZt/A
結婚で車必須の田舎に引っ越してから一度もヒール履いたことないわ〜
履かずに眠ってる独身時代の靴が10足近くあるよ。もったいないけどこんな靴じゃ運転怖い・・・

>>848
うちは上記のように車なのでスニーカーです。(バレーシューズは底が薄すぎて運転しにくい)
ホーキンスのパンプス風やバレーシューズ風が履きやすくて好き。
ヒールが少しあっても太いから運転に支障なし。

バッグは自作の大きめグラニーバッグ
服はしまむらで綺麗目なやつorz

852:名無しの心子知らず
10/04/18 00:31:32 f9IrZadd
ショートボブ、朝は一度濡らして半乾きで化粧、出発前にワックス。
1〜1ヵ月半に一度カット、その次の回は+カラー。
髪が決まっていれば「いつも綺麗にしていますね」と高評価w

車通勤で普段は革靴のペタンコをいくつか(バレエ含む)
ヒールの時は履き替えています。
制服なんで、パーカにデニムでオケ。週2同じ服装(恥)
でも、パーカもデニムもそこそこのものなんで、なぜか高評価。
帰りに用事がある日はバリッと。ストールやジャケットは車の中。
駐車場から職員出入り口(徒歩3分)までは普段のパーカ。

なんていうか「あら、今日はお出掛け?」と詮索されるのも面倒で。
バッグもこんな感じで本命は車の中。
中身の入れ替えが面倒なんで、普段は週5同じバッグ。
ロッカーに入れやすい丸いトートバッグを使っています。

レギンスやレースアップのブーツを履いている人を見ると
「履き替え面倒臭そう・・・」と更衣室でいつも感心しています。

車通勤の前は電車通だったけど、その頃が華やかだったな〜
今は楽>お洒落 


853:名無しの心子知らず
10/04/18 00:58:07 9noB20FQ
>>848
服は通常は形状記憶ブラウス(アイロン要らずで楽)に
ユニクロのカーディガン、下は大体いつもパンツ。
外部の人に会わない日はチュニック系。
基本は内勤なのでこれでOK。

鞄はショルダーとリュックのツーウェイのものを
復職時に買ったところお迎え時に重宝してる。
A4サイズがきちんと入らないのがネック。

靴はヒール2cmくらいの低いのしか元々履けないw

854:名無しの心子知らず
10/04/18 02:39:43 cTD5tAUp
うちも制服だから、何でもOKなんだけど、
薄手の春のセーターなどに、ジャケットや、春のコート。下はパンツが多いかな。
ジーンズはX。フロアではミュールもX。一応、最低限のドレスコードはある会社ですw。
冬〜春先は靴下を履きたいので(ただただ寒いのはイヤ)
ペッタンコの革靴をよくはいている。背も高いしいいだろ、と適当に。

バックはA4サイズの書類や雑誌が入るもので、外ポケットがファスナー付きで1つ、
内側のポケットが2つ以上あるものという条件で無難な色、素材、
後はデザインの好きなものを選ぶ。+お弁当制服等が入っているサブバックを持っている。

同僚は爪や髪、バックにもお金がかかってる人が多いな。
実際その方が身支度や物選びに悩まなくて済む&見場もよいし、結果的に時短になるのかも。
爪が綺麗だといろいろ気使っているように見えるしね。
私より数倍皆きれいかも。電車通勤です。

855:名無しの心子知らず
10/04/18 08:51:50 KGvQeXUf
うちは事業所内保育所に、抱っこで電車通勤。1歳。
髪はボブ。
服はパンツスーツ。インナーはシャツやチュニックも着る。
靴は5cmくらいまでの太めのヒール。
鞄はA4の入る黒グッチのショルダー。多分メンズライン。
ショルダーと手持ちになるの探してるので、使ってるバッグ教えてほしいです。

856:名無しの心子知らず
10/04/18 10:45:44 QbLYEpwm
>>854
>ジーンズはX。フロアではミュールもX。

知らないブランド名かと思った。Xじゃなくて×なのね。
私は自転車通勤だから身軽さ重視の服ばっかり。
今の季節は朝の上着に悩ましい。

857:名無しの心子知らず
10/04/18 14:36:59 Zkn2Sv4Y
髪の長さはショート
カラーはミルクティーブラウン
職場ではミニスカスーツかドレスで、出勤時は私服。
ヘアスタイルは出勤したらヘアメイクさんがやってくれます。

858:名無しの心子知らず
10/04/18 18:56:32 cTD5tAUp
面白いけど。まじめに読んじゃったよ。

859:名無しの心子知らず
10/04/18 23:33:41 CmTy4zhL
1年半に一度、祝猛矯正をかけているストレートミディアムロング。
2日に1日はポニーテールなひっつめ。
流行の髪からは程遠いが、盛ったり巻いたりはあまり好みじゃないし
元々髪型のおしゃれに凝る方でもないので、まぁいいかって感じ。

職場は私服で、普通にスーツがベストだけどカジュアルダウンも可。
とは言え女性のデニムはNGかなあ。

靴:ハイヒールは苦手なので4-5cmヒールのベーシックなパンプスが多い。

バッグ:荷物が多めなのでコーチのハンドバッグ+アルティザンのリュックなんてことが
多いけど、少し少ないときはヴィトンのかっちりA4タイプ。極力軽くしたい時は
ラシットあたりも使う。
ここ数日のこの流れ、すごく楽しかった。

860:名無しの心子知らず
10/04/18 23:34:29 CmTy4zhL
↑すまん、祝猛矯正ってなんて変換だ…  縮毛矯正 です。

861:名無しの心子知らず
10/04/19 00:37:15 OPLEJPRM
私も参考になる!
最初の髪型の質問者さんGJです!

もともとショートボブだったんだけど、
復職を機に前髪つくってマッシュボブにした。
楽だー。でもサブカル臭いw
服装は下はほぼパンツ、上はシャツ+カーディガンORベストとかチュニックとか。
靴はペタンコ系で、全体的にかなりカジュアルかも。
ところで日々の園グッズが入るような
デカリュックを探しているのですが…。
今のところPORTERのトートと2WAYのリュックに目をつけてるのですが
オススメあったら教えていただけませんか。
ちなみに園では布オムツなので
かなり大荷物です。

862:名無しの心子知らず
10/04/19 02:35:46 E0f/Zlwr
ショート、朝ワックスをわしわしと付けて前髪さえ良ければ決まる。
1ヶ月半経つともさくなるため美容院にはよくいく。

通勤はそのまま仕事服になるため動きやすい服。
最近レギパンに感動しもう一着ほしい。

あとアートメイクでアイライン興味あるわー。
朝に日焼け止めとファンデだけになるよね。
まだ高いのかな。

863:名無しの心子知らず
10/04/19 03:49:24 nUhYPHIU
>>862
私もやってみたい。眉毛も。
いつも、失敗したら…と考えてしまって踏み切れない。

864:名無しの心子知らず
10/04/19 08:29:52 6EICEHgZ
アートメイクって、MRI大丈夫なんだっけ?

865:名無しの心子知らず
10/04/19 08:37:01 CvCspNM3
アートメイクは下手なとこに頼むと危険だからなあ
(前の職場で地眉と完全に区別できてしまってた人がいたよ)
私は地眉が薄くないので抜いて切って形整えるともうほぼ書かなくて良いw
ほんの少し眉尻足して眉マスカラ、1分もかかってないな・・・

個人的にはまつげパーマがすごく便利でしたよ
時間が無いときや風邪気味で目がショボショボしててマスカラしたくないときでもきっちり上がってる。
まつげパーマはもうどこでも安くかけられるし失敗少ない。少し手間だけどセルフパーマだと1回300円くらい。

866:名無しの心子知らず
10/04/19 14:28:48 TMpLruMK
イベント(入・卒業式、謝恩会など)の多い3月はまつげパーマ&エクステもお勧め。

>アートメイクにMRI
たしか刺青(あえて刺青ね)は染料に金属使ってるもの多いから危険なんだって。
アートメイクなら自然素材(ヘナ系)なら大丈夫だと思う。
ただ、ちゃんと確認するに越した事はないよ。

867:名無しの心子知らず
10/04/19 15:05:05 IMOySOlb
>>858さん

釣りじゃないです。
同じような方いないかなと思いまして。

ちなみに1週間くらい前まではエクステついてたんですけど、
手入れが大変なのでとっちゃいました。

お仕事されてる方はやっぱりなにかと楽だからショートにされてる方が多いですね。

868:名無しの心子知らず
10/04/20 10:04:55 l01xUxPk
園にいったら水疱瘡が出たとお知らせが・・・
うわあああ近いうちかかりそう…
避けるのはほぼ無理かしら?

869:名無しの心子知らず
10/04/20 12:11:57 RVVMTkVS
>868

もしまだなら、すぐに予防接種だ!(1歳過ぎてたらだけど)
感染しても軽くすむ可能性が大きいから。

870:名無しの心子知らず
10/04/20 16:56:29 l01xUxPk
>>869
もう接種済みなんですよ〜
でも大半の子が接種してもかかるというので
ガックリ・・
会社休みほぼ確定かなあ

871:名無しの心子知らず
10/04/20 20:09:45 PgGyGe+1
>870
予防接種済みならば、びっくりするほど
軽く済むよ。実際、ウチは2人とも軽くすんだわ。

872:名無しの心子知らず
10/04/20 22:08:20 I75Rv5iZ
うちは予防接種してたら全くうつらなかったよ。


873:名無しの心子知らず
10/04/21 07:04:27 bwFQZxu2
うん、接種しても大半がかかるってこたぁないよ。
3,4割がかかると聞いているけど、かかっても症状は軽く済むというから、
やっぱり接種しておくにこしたことはない。
まともに罹患すると、ヘルペスの素がずっと残っちゃうからね。

874:名無しの心子知らず
10/04/21 08:35:54 PVUNMUin
そういうの考えると0歳から預けている人って
かなりリスクしょってるんですね。
少し早く復帰予定だったけど
やっぱり接種済んでから復帰したほうがいいのか・・・

875:名無しの心子知らず
10/04/21 14:27:38 xTP/XEVM
まぁこう書くと語弊あるかもわからんけど
寝てるのが仕事の子よりは歩いたりわらったり踊ったりできる子の方が
保育園は楽しめるだろうよね。

でも、今わたしたちが頑張れば子が将来大きくなったときに奨学金におびえずに医学部目指せたり
好きなように海外留学できたりするかもしんないじゃん?

子と家族のために一番いい方法を考えて考えて考えぬいた結果なら
それに胸はってがんばらなきゃだめなんじゃね?
「よそはよそ、うちはうち!」って教わってきたし、子にも教えていかなきゃさ。

876:名無しの心子知らず
10/04/21 14:29:34 KnLAXb9q
>875

誰へのレス?

877:名無しの心子知らず
10/04/21 21:24:24 KXOMwSsy
MRI可否が不明なアートメイク(アイライン)やっています。
最初はもう5年位前になるかな〜。そろそろ彫り直しに行かなければ。
かーなーり便利!オススメ。
眉もやりたいけど、地眉がそこそこあるので見送っています。

878:名無しの心子知らず
10/04/21 23:41:16 /O+Ikkn+
明日から復帰だ。
海外で休職一年半、育休一年、
そして会社はいつの間にか海外ファンドに乗っ取られ、
経営陣が一掃されてる。
もう訳わからんが母ちゃん頑張るよ。

879:名無しの心子知らず
10/04/22 02:47:41 1dJ8FlrB
うらやましー
うちなど最長12週間の休みのみだったな。それも第一子のみ。

でも、お互いがんばろー

880:名無しの心子知らず
10/04/22 16:06:36 xzfpL0d4
只今育休中。
本当は一年取りたかったが、事情があり、子が10ヶ月になる6月で復帰する予定です。

切迫で入院してたのもあって、1年以上職場から離れ、完全にダラ主婦生活満喫してましたが・・・
ぼちぼち生活のリズムを見直していかなきゃなあ。

ここ見て少しモチベーションが上がった。
仕事してたときの気持ちがなんとなくよみがえってきた。


頑張るぞー

881:名無しの心子知らず
10/04/22 20:26:49 XdaKWDUD
育休を経て職場復帰して6ヶ月、
いろいろあったが、不景気で、寒い話しが多い中、
給付金が頂けるらしい。
素直に嬉しい。
皆もがんばって仕事続けようね。

882:名無しの心子知らず
10/04/23 21:04:00 6uMXJGcd
給付金ごときで騙されてはいかんよ。


883:名無しの心子知らず
10/04/23 23:09:41 E9EFSAp/
騙されるって?
881が言っている給付金は育休手当て全体の一部でそ?

884:名無しの心子知らず
10/04/24 01:41:00 G8gHfBNi
嗚呼、すずめの涙のような昇給・・・

モチ下落・・・


885:名無しの心子知らず
10/04/24 10:08:40 tj1V+e/y
昇給は入社以来雀の涙だから、春闘も気合いゼロだ。

886:名無しの心子知らず
10/04/24 11:07:28 hJwF5cgK
月ベースで1000円昇給の私に比べればましさ・・・orz

887:名無しの心子知らず
10/04/24 19:00:46 B7rCZuxw
>>883
そうです。復帰後6ヶ月経過でもらえる最後の給付金です。
昇給は私も去年も今年も形ばかりなので、ちょっとうれしかったっす。
でもボーナスは出るだけ良いと思っています。

888:名無しの心子知らず
10/04/25 09:56:44 5yVgNWJP
4月から子供が小学校に上がりました。
毎日学童で進研ゼミをやらせているのですが、学校での授業での
復習的なことは今はやらせていません。宿題はほぼ出ない学校です。
親が子と一緒に教科書を見ながら「今日どんなことしたの?」と会話するような時間がありません。
皆さんはどうしていますか?
平日でも、ゆっくり勉強を見る時間を取っていますか?

889:名無しの心子知らず
10/04/25 13:44:25 vT3S/9rh
>>888
うちは朝、お勉強タイムとしていて
20分くらいなんだけどその時間は私が隣に座って見守っているよ。
朝はバタバタで時間が無いけど少しだけ親子で早起きして
ふれあい勉強タイムをやりだしてから親子関係もよくなったような気がする。w


890:名無しの心子知らず
10/04/26 23:51:49 +KVKENNZ
>>888
うちも小1います。
宿題は学童でやってきてもらっています。

あと、うちの場合も、朝を利用しています。
朝10分から15分ほどですが、週3日位、ドラゼミやっています。
だいたい付きっ切りでなくても大丈夫ですが、
テキストの方をやるときには、付き合うようにしています。
あとは、わからないところがあったら聞きにおいで、という感じにしています。

あとは、学校から持ち帰ってくる小テストの結果を見たり、
学童でやってくる宿題をチェックしたりしますね。

それから、食事のときに、学校どう?とかきいたり、学校で習った内容の
話をしたり、一緒にさんすうをさらってみたりしています。

うちは田舎でお受験はないので、これで学校についていけるかどうか
チェックしながらやっていくことになるのかなーと。


891:名無しの心子知らず
10/04/27 19:50:03 MtwwrbW2
うちの小1は、朝ボーっとしてて、
朝食と着替えがやっと。うらやましいよ。
7:45に家を出るので6:50に起こすんだけど
結局リビングにやってくるのは7:00頃。

>>889、890は出かける何分くらい前に起床させてるの?

892:名無しの心子知らず
10/04/27 21:26:58 HpUh1fwy
明日からゴルデンウィックの始まりだ〜。
まずは海の見えるホテルにお泊まりだー!
遊びまくりまくるぞ!
子供と一緒に!

893:名無しの心子知らず
10/04/27 21:33:33 +Fuk6YRy
890です。
出かけるのが7時15分ですが、起きて来るのは6時35分とかだったりします。
目覚ましは6時10分にセットしているんだけど、
最近ウルトラマンの歌を聴きながら、ぶっちぎって寝るようになったので、
部屋まで起こしに行くことも何度か。

でも、まあ、幼稚園のときから自分で着替えるように習慣をつけさせていたから、
小学生になったからといって、あまり大変ではなかったかな。


894:名無しの心子知らず
10/04/28 15:39:56 UYp0d2my
ちょっと相談させてください。

息子の小学校のことについて。

夫婦共にフルタイム正社員です。
来年から長男が小学校に通うようになるのですが、通わせる学校について悩んでいます。

・学区内の学校は徒歩2分 学童あり
しかし6時までなので、親のお迎えが厳しい。
・義実家(姑が専業主婦)も近いが、学区が違う。
家から近い小学校に通わせても学童のお迎えは行けそう。
・下に5歳離れた兄弟がいる
・義実家にいる義祖父母(共に90近い)が亡くなると同居しなければならない予定。

こんな条件があるのですが、皆様なら今住んでいるところの学区の学校か、義実家のある学区の学校どちらに
通わせますか?


895:名無しの心子知らず
10/04/28 16:46:12 OjdBQJYs
小学校〜は幼児時代と違って、子への影響力はだんだん先生・友達>親になってくるよね。
学区の雰囲気(落ち着いている・荒れている・地域の生活レベルなど)はどちらも似たり寄ったりなのかな?

うちは、同じ地区に二つ中学校があって、一つは持ち家率が高い学区で非常に落ち着いた中学、
もう一つは市営住宅やらヤクザの息のかかった店やらがある学区で、市内でも有数の荒れた中学。
家を建てるための土地探しでは、後者の学区は避けて、前者の学区になるところを選んだよ。
学童事情は後者の方が良かったんだけどね。
学童は数年のことだし、ファミサポ使うとかお金を出せば何とかなるけど、
子の交友関係や学校の雰囲気はお金では買えないから。

もしうちのような学区の雰囲気の違いがあるなら、
お迎え事情だけでなく学区の雰囲気も考慮に入れたほうがいいと思います。

896:名無しの心子知らず
10/04/28 20:33:38 gc8xSqKZ
学童から一人で帰るという選択肢はないのかな。

我が家も似たような感じで悩んでます。
違うのは義実家ではなく自分の実家が隣の学区であるということと
下の子が2歳違いであるということ。


まだ悩んでます、うちも。
自宅の校区の小学校はただいまマンモス化まっしぐら、学童は校区の反対側で歩くと20分近くかかります。。
実家の校区は学校内に学童があり、実家から徒歩10分。
校区外ですが、自宅も徒歩15分です。

中学校の校区が分かれなければ間違いなく実家校区に入れるのですが、
実家校区の中学校は学力的にも心配だし、うちからだと徒歩35分くらいかかる。
自転車通学不可。

今のところ下の子が入学する3年生までに実家校区から自宅校区の学校へ転校って感じにしようかなぁと
思ってますが。
転校までする必要ないっすかね?

897:名無しの心子知らず
10/04/28 22:37:11 ZWbd9XJ4
便乗で質問。

学区が違う小学校への編入て簡単なのでしょうか?

越境入学には、それぞれの校長へ直談判に行って
申請せねばならないという噂を聞き躊躇しています。

我が家は家の目の前の道路一本はさんで学区が違う。
しかし学区が違う小学校と中学校の方が家から近い。
その学区内にある保育園にいま子供を預けていて
しかも保育園が園内学童までやってくれている。

校長への直談判もだけど、町内会の人からも
なんか言われそうで越境させるか悩んでいます。


898:名無しの心子知らず
10/04/28 22:41:01 gc8xSqKZ
うちの方はその学童に通いたいという理由も越境入学の理由としてカウントできるらしいです。

もちろん申請は必要ですが、
親の仕事などの事情も鑑みてくれるみたい。

まぁ実際に申請はこれからだから、申請がはねられる可能性もないわけではないですがw

899:894
10/04/29 23:51:02 e3vsVoHg
皆様ありがとうございます。

学校の雰囲気は田舎なのでどこも似たり寄ったりです。
学校の違いを強いて言えば、学区の小学校は私服、義実家の学区の小学校は制服。
そして今通っている保育園の友達の多くが義実家の学区の小学校に行きます。

私自身親が転勤族だったので、転校はなるべくさせたくないなあと思っています。
下の子が高校に上がるまでに義祖父母は逝去してしまうだろうし・・・
悩みますね・・・

>896さん
学区内の学童から自宅はちょっと距離があるんです。
田舎なので、冬は真っ暗。男の子でも少し怖いかな・・・という感じです。
まあそうも言ってられなくなる日が来るだろうとは思いますが・・・


900:名無しの心子知らず
10/04/30 06:11:10 fo8U7Jfi
>>899
すでにあなたの中で答えが出ているように感じるが。

> そして今通っている保育園の友達の多くが義実家の学区の小学校に行きます。

> 義実家にいる義祖父母(共に90近い)が亡くなると同居しなければならない予定。
> 下の子が高校に上がるまでに義祖父母は逝去してしまうだろうし
> 転校はなるべくさせたくないなあ

> 学区内の学童から自宅はちょっと距離がある


> 学区内の学校は徒歩2分 学童あり
> しかし6時までなので、親のお迎えが厳しい

どの文を見ても、自宅のある学区の小学校に通うメリットはないのでは?

901:894
10/05/01 13:28:29 qi0nV8Bq
>900
ホントだwwwありがとう
本音は同居したくないのでwつい相談してしまったのかな

とりあえずがんばるわ
皆さんありがとう

902:名無しの心子知らず
10/05/05 08:23:55 IKnnX1OS
>>901
気持ちはとっても良く分かる。
そもそも同居は回避できないのか?

個人的には、歳をとるとはどういう事か を子供が知っているのは
優しい人間に育ちそうなので、悪くないと思っているのだが、
同居はな〜、親にとっては賭けだよね。
今別居でうまくいっていても、お互い我慢する事が出てくるし。
助かる事もあるだろうけど、まあ、多かれ少なかれ不仲になるよね。

私も、長男 実家近し。 義母体調悪し。 他人事じゃないわ〜。
今義実家の皆が好きなだけに尚嫌かも。

903:名無しの心子知らず
10/05/10 20:00:51 WnILEzxw
大分暑くなってきましたね。

抱っこでの通園についての質問なのですが、自分の服のヨダレからのガードはどうしてますか?
春先は通園時、ナイロントレンチコートを着ていたので汚れても対処がしやすかったのですが
上着を着る気候でもなくなり・・・。
やっぱり小まめに拭くしかないんでしょうか。

春秋はナイロン地の上着オススメです。

904:名無しの心子知らず
10/05/12 05:57:26 7cbAyIan
こまめに拭く/スタイを使う/多少は気にしない

905:名無しの心子知らず
10/05/13 21:38:07 9WNWfjXQ
903です。
>>904
気にしない。
言われてみれば、多少は大丈夫ですよね!今まで全ガードしてたから、目から鱗。
鼻水でなければ、そんなに目立つものでもないですし。
ありがとうございます。

しかしスーツに鼻水は正直へこむorz

906:名無しの心子知らず
10/05/14 18:01:19 FkPXfDtl
料理に関するアドバイスをお願いします。

うちの子は1歳児で、保育園に早朝保育から延長保育まで預けています。
帰ってからは夕食準備・夕食・お風呂・寝かしつけでバタバタしてしまい、遊んであげられる時間が少なく…。
夕食準備にかける時間を減らせたらと思うのですが、冷凍ストックを嫌がるようになってきました。

ぱっと作れるメニューや、冷凍しても味が落ちにくいもの、時短テクニックなどありましたら教えてください。

907:名無しの心子知らず
10/05/14 19:38:33 DHsgeuw0
>>906
鉄板だろうけど、子ども就寝後次の日の2食分(朝はパン、昼弁当と夜)作ってる。
家に着いたら暖めるだけにしておくと本当に楽〜
昼と夜同じメニューでも文句なければOKそれか1品くらい変えるとか

うちでは就寝後に掃除機かけたり(さすが保育園で鍛えられてるから起きないw)
1〜2時間で料理掃除洗濯を終わらせる。その後が楽だし次の日洗濯物とかでバタバタしなくていいからスッキリ!
でも週に1,2回はさぼったりもするけどね、兼業って時間にメリハリつけるの大事だよね…。

908:名無しの心子知らず
10/05/16 09:02:07 nXPnuZoK
>>906
上のほうに、冷凍ネタ(参考になるレシピ本とかも)あるよ〜

909:名無しの心子知らず
10/05/17 16:56:37 3sTjR1mf
>>906
肉は下味つけて保存とか、煮物週末に作ったりしてた。
子は小学生になったのでそんなにバタバタする事も無くなったけど、経験上
「その日の夕食の手順のシュミレーション」
をしておくのが一番早い。
コレとコレ作るから、汁物の湯沸かしながらカットして煮込みやオーブン使うものを先にやって〜
とか・・・30分もあれば一汁三菜できる。
色々食べさせて丈夫な子にするのが大事よ〜

910:名無しの心子知らず
10/05/20 00:21:31 pBwR8Bph
長文だけど、愚痴らせてください…

GW中は気管支炎と両耳中耳炎で入院。
GW中には退院できたけど、まだ咳と鼻水と微熱もあるし、病児保育にお世話になってた。
家では鼻水・咳がひどいのに、なぜか病児保育ではすごい元気らしく、鼻水も咳もほとんどなく、熱も36度台。
もう完全に治ったし、いざ保育園へ行こうとすると38度orz
運よくその日は空きがあったので、病児保育にお願いしたら、
日中には熱は36度台になってたらしい…

週末にまた発熱して、鼻水と咳もひどくなって(咳がひどくて嘔吐するほど)
もう一度病院に行って医師連絡票を書いてもらって今日も病児保育に預けたんだけど、
保育士さん曰く、咳も鼻水もほとんどないし、熱も36度台で元気でしたとorz

今日とうとう保育士さんに「こんなに元気なのに保育園行かなくていいの?
2000円もったいないよ。全然行ってないよね?…え?明日も予約ですか?
まあいいですけど…。」って特に予約いっぱいってわけでもないのにしぶられた。

こっちだって保育園行って欲しいよ!!!
でも保育園行こうとした日に限って熱が出るんだよ!!!
夜中も嘔吐するほど咳がひどくて、朝は38度だったんだからしょうがないやんけ!!!
そんな状態で保育園に置いてけるわけねーだろ!!!
こっちだって嬉しくて2000円払ってるわけじゃないんだよ!!!

と言いかけたけど、子どもを看てもらってるわけだし、
今後もお世話になるだろうからとりあえず「熱が出たのは事実なので…。」
と言っておいた。

いつになったら保育園行けるんだろうか…。今月2日しか行けてない。
毎朝熱測って38度の表示を見るのが怖いよorz

911:名無しの心子知らず
10/05/20 00:30:56 3LjqdARZ
もしかしてだけど、家の体温計に問題ない?
関係ないかもしれないけど、うちの体温計子の左右脇で
温度1度ぐらい違うんだ…

あとは病児保育は加湿とか温度管理や掃除が行き届いていて
咳や鼻水がマシだということはないかな?
病児後だし、かなり抵抗力弱いのを想定して環境は整って
いるだろうから、家の環境だとひどくなっちゃうのかも。

違ってたらごめんね。


912:名無しの心子知らず
10/05/20 00:50:00 pBwR8Bph
>>911さん、レスありがとうございます。

体温計に問題あるということはなさそうです。
明らかに体も熱くて呼吸が荒いので…。
保育園で38度だった時も何回も測り直しました。

家の掃除は週に1〜2回掃除機をかけて、週末は布団やカーペットを干してはいるのですが…。
やっぱり目に見えない埃がひどいんですかねorz
空気清浄機の購入も検討してみます。

913:名無しの心子知らず
10/05/20 01:14:36 WiHWHH5j
うちの子も鼻水や咳は日中より夕方〜翌朝の方が酷くなるよ。
熱も朝方(7時前後)までは38度台あって、
保育園休みの連絡を入れる時間には微妙なライン(37度台)に下がり、
園を休んだのに日中は熱が完全に下がっちゃった、ってしょっちゅうある。

仕事、休めないのだろうけど、
それほど熱が続いているのなら、病児保育に預けるより、
2〜3日休みとって家でゆっくり治したほうがいいんじゃないかと思う。

914:名無しの心子知らず
10/05/20 12:19:09 oU9TyZG5
>>910
症状は鼻水と咳?
お医者さんの診断は?

お子さん花粉症と喘息とかじゃない?

保育園で外遊びとかするとすぐ症状ひどくなるよ。

家の掃除も大事だけど、暖房費けちらないで寒かったらすぐ暖房。
あと湿度計いれて加湿に気をつけ、寝るとき50〜60%を保つ。

汗かくくらい厚着でとにかく体を冷やさないのも効果的。

まったく見当違いのアドバイスだったらごめんw


915:名無しの心子知らず
10/05/21 05:51:33 F4mgn/95
しつこい咳、マイコプラズマ肺炎ってのもありえる。

916:名無しの心子知らず
10/05/21 08:01:35 xLrh8itU
RSウイルスも咳が酷い

917:名無しの心子知らず
10/05/21 12:42:06 3obo6gks
まもなく仕事復帰するので、このスレを最初から読んでたら食洗機が欲しくなった。
基本的に食器洗いは旦那の担当なんだけど、
飲みに行ったり、疲れて寝ちゃったりで洗わない日も少なくない。
食洗機にすれば寝てしまった旦那にイライラしなくて済むし、
洗えないほど疲れている旦那の負担が減ると思うんだけど、肝心の旦那が反対してる。
食洗機の性能を疑問視してるみたい。
ルンバのときも同じ感じだったので、まずは小遣いで買って、
使いものになることを見せて納得させて、家計からルンバ代をもらう許可を得た。
食洗機もその手で行こうか悩み中。
使えなかったら自腹なだけに踏ん切りがつかない。
食洗機使ってる皆さん、食洗機はあったら使えますか?
汚れは落ちますか?メンテは大変じゃないですか?
どうか背中を押してください。(逆にいらないよというご意見でもいいのですが)

918:名無しの心子知らず
10/05/21 12:52:16 5eTi5oSJ
>917

食洗機、我が家はビルトインタイプのを使ってるのですが
劇的に、ものすごくキレイになる、って訳ではない。
油物とかは、事前にざっと流しておかないとなんとなくベタつくし
食器の入れ方によっては、陰になった部分に汚れが残ってたりもする。
でも、それを差し引いても、あってよかったとは思うよ。
細かいことを気にしなければ、それなりにキレイになるし
時間も短縮できる。

でもさー、根本的にはさ、旦那と「妻が職場復帰した時の家事分担について」を
もっと向き合って話した方がいいと思うよ。
自分の担当分を責任もってやらないのに、家事を合理化することについては
文句だけ、じゃあ筋が通らない。
「疲れてて洗えない」→「じゃあどうするの?」ってことを自分で解決させないと
結局、何の家事を分担しても、「疲れれてできない→イライラしながら妻がフォロー」
という流れができあがってしまう。




919:名無しの心子知らず
10/05/21 22:33:28 xKvtsi2v
>>917
結婚時共働きだったので、外付け食洗機を購入。
365日365回フル活動してます。
時には1日2回まわしたりもする。
うちは無かったら生活出来ない。

比較的汚れて時間立たずにまわせば、落ちる。
が、半日1日たってからだと汚れがこびりついて
てとれないことも。(金たわしで洗うレベルは落ちない)
でも、普通の汚れは落ちます。

夜寝る前にスイッチ押して寝る、あるいは
朝仕事に行く前にスイッチ押して出る
楽チンですよ。労力と時間を買えます。

うちは旦那がルンバの性能を疑問視して
買う許可が出ない。絶対食洗機と同じで
あったら必要不可欠なモノになる筈〜!


920:名無しの心子知らず
10/05/21 22:42:45 8hCi2MuA
うちの食洗器もビルトインタイプの60cm幅、超評判の悪いリンナイ製のものだけど、
茶渋がまったくなくなるほどきれいに良く落ちてるよ。
日常使う皿を食洗器仕様(いびつな形のものじゃないやつ)
にすれば小さいタイプでも無理なく使えると思う。
もちろん少し濯いでから入れてるよ。手荒れもましになるし、楽だし。
寿命が5年くらいだとしても、家計から出す価値十分にあると思う。

でも、基本的にお金の使い方についてもご主人とよく話し合うほうが良いと思う。
しまりやのご主人なんだろうけど、共働きするにはある程度の必要経費が要るよ。



921:名無しの心子知らず
10/05/22 00:12:56 W5gO9c3P
寿命5年!結構短いな…
ビルトイン食洗機狙ってたんだけど
費用対効果考えると勇気がいるなw
買うけどwww

922:名無しの心子知らず
10/05/22 00:26:36 qVUAw7aw
うちは、外付け食洗機導入してから水道代が
1月あたり千円弱安くなったよ。
大人2人+子1人で一日1回、たまーに2回の頻度
だから寿命が5年だとしても外付けだと元は取れる。

ビルトインの場合は費用が高いけど、外付けと違って
鍋、フライパンも洗えるからもっと水道代安くなるかも。
けど、うちの場合は費用対効果が無くとも手放せない存在だよ。
いいよー食洗機。是非お勧めよ。

923:917
10/05/22 01:55:15 3nMOlP6/
>>918-922ご意見ありがとうございます。
家事には協力的な旦那なのですが、雑でムラがあり、堪え性がないのが悩みの種で・・・。
でも本人は一生懸命やっているつもりなので「できてない」と言われると凹んでしまうのです。

今回も、>>918さん>>920さんの助言に納得して改めて話してみたところ、
「食洗機買おうなんて駄目出しされてる気分で嫌だった」と。
まあ、駄目出ししてるんですけどね。
でも駄目出しは伏せて旦那の負担を減らしたいと説得したところOKが出ました!
もともと旦那が洗っても、油でベトベトするし、乾燥したカスは落ちてないので、
食洗機でも問題なさそうです。
今までどおり、洗い残しのひどいものと赤ん坊のものは自分で洗うだけです。
皆様の貴重なご意見に背中を押してもらいました。ありがとうございました。

>>919さん
ルンバは間違いなく必要不可欠なアイテムになります。
旦那さんの説得がんばってください!

924:名無しの心子知らず
10/05/22 02:55:33 6AZ0/+0I
食事の準備が大変で、みなさまどうやってなさっているんですか?
まず食材を買いに行く時間がないんですけど。。
それに子供を寝かせた後は、もう親も疲れちゃって、何もできなくなる。。
外食やパスタが多くなってしまって。。。子供に悪くって。。

925:名無しの心子知らず
10/05/22 20:46:40 fyFh+6Ka
食材はネットスーパーを使うか、週末まとめ買い。
前日に献立を考えて朝10分だけでも夕飯の下準備をしとくと
とってもらくだよ。


926:名無しの心子知らず
10/05/22 22:17:40 CWcrsT6N
買い物は週末のみ、オイシックスと近所のスーパーで肉魚は冷凍、
野菜は最近の冷蔵庫の質が良いのかなんとか1週間もつ。

子を寝かせた後、30分くらいでできる明日の夜ご飯を作ってる。
それすら辛いときは、冷凍ストックを使用する。
子供が何歳かわからないし、何時に帰宅してるのかわからないけど、
一番大切なのは、たとえカップ麺でも「家族と一緒に食べること」ということだと思うよ。
毎日が無理なら週3日は手作りと決める(手抜き云々は問わない)で良いんじゃないの?


927:名無しの心子知らず
10/05/22 23:24:49 p/4pPRxv
毎週水曜日はご飯作らない日にしている(子どもの分は作る)
で、子どもにご飯あげつつ適当に弁当とかつまんで20時には子どもを一緒に就寝。
他の日は子どもが寝てから作っている。
食材は週末まとめ買いして冷凍。野菜は水曜日に夕飯買いに行くついでに
適当に買い足している。

928:名無しの心子知らず
10/05/23 06:42:56 4mNMutym
曜日ごとに、「魚」・「肉」‥「外食」と子供と決めた。
食材ストックを優先させたいとき、ときどき子供ともめるけど、
我が家にはあった方法のようだ。
献立に悩むこと減ったし、少しは計画的に買い物できるようになった。

929:名無しの心子知らず
10/05/23 10:07:11 xrdciQjz
>>924
帰宅時間も仕事のハードさも、更に生活状況(冷蔵冷凍庫の大きさ)など
人それぞれだから、それだけだとよくある助言しか得られないと思う。
(寝た後か翌日早朝に夕飯の下ごしらえをしておくとか、
食材は週末にまとめ買いするとか、生協の半調理食材を活用とか。)

本当に忙しくて疲れきって大変なら、外食の頻度が上がっても
一時的なものと思えばいいんじゃない?頑張りすぎても続かないし。
でも工夫の余地や余力があるなら、味付け状態での下ごしらえ食材を
週末にまとめて用意しておくとか、皆さんが書いている方法とか、色々あるよ。

930:名無しの心子知らず
10/05/23 10:36:14 oR8jI2nW
>>924
私も同じ。で、ネットスーパー利用率高い。
ネットスーパーは割高だけど、時間と手間を買ってる。

で最近思うのは、兼業なんだからすべてが完璧ってわけにはいかないってこと。
専業さんのように完璧にするには時間が足りないんだよね。
食事は専業でも適当にやってる話はよく聞くので。
外食やパスタでも、ちょっとでも栄養考えてあげてればいいんじゃないかと思うよ。
うちはメニューすら考える余裕のない日は3色丼(そぼろ肉・炒り卵・青菜胡麻和え)に汁物が定番。

931:名無しの心子知らず
10/05/23 23:58:33 Kuo2V2Mo
>>924
毎日買い物にいってるよ。924は何時に帰宅なのかな?
園に迎え→そのまま自転車でスーパーへ。ささっと
買い物して帰宅→夜ご飯30分ぐらいで作って子と夕食。

アレっ子なのもあって、外食や総菜は使えないから、
全部手作りだよ…
 私も夜はぐーたら死んでるので、翌日の用意や食事の
支度何もしない。ので、帰宅してからが勝負。
ご飯だけ朝タイマーしかけておいて、帰ってから
急いで作ってるよ。
 メニュー決めとくと買い物も段取りも考えないで楽。
月曜は和食、火曜は焼き飯、水曜はカレーとかね…

932:名無しの心子知らず
10/05/24 15:10:55 52vYt5m8
若干ズレてるけど、夕飯の支度でバタバタするのはせいぜい学童終了ぐらいまでだよ?
(状況によってもっと早いかも)
子も大きくなるし、後であの時は大変だったwwwって笑って思い出せるように心にゆとり持って楽しく過ごした方が良いよ。
今の状態は一生続く訳じゃないし、きっちりやろうとすると心が疲れるよ?

933:名無しの心子知らず
10/05/24 16:16:27 e2KIWoxl
>>932
あー、それは確かに思うわ。
子育ても一生続くと思っちゃうけど、本当に大変なのってほんの数年なんだよね。
時々「子育てって数年だけしんどい」とか思い出すと、すごく気が楽になる。
手抜きでもいっかーって。

934:名無しの心子知らず
10/05/24 23:39:55 KKTUQ+E5
子供の自我が芽生えて育つほど
家事とかの体使うこと=楽
躾とかのメンタル=大変
になってきた気がする。
まぁ禍福は縄のごとしって言うし、楽と大変は交互に来るし。
今「楽しい」って思うだけで随分楽になる・・・と子の年齢が二桁になってる兼業が言ってみる。

935:名無しの心子知らず
10/05/25 02:11:15 qZ+Yoqci
いろいろなアドバイス、ありがとうございました。
みなさましっかり食事の計画を立ててやっていらっしゃるんですね。
うちも本腰を入れて考えてみようと思います。

週2日は早朝出勤、残りは普通出勤、という感じに夫と出勤時間をずらして
やってきています。上の子が小学生になり、下に2人います。
子供の習い事の送り迎えも出てきたり、宿題もあったりと、
時間的に大変になってきた感じがします。
今まではその場のなりゆきで食事を決めていて大丈夫でしたが、
もっと計画的にしないといけないですね〜
朝夜の時間の使い方、考えて見ます!

でもこのスレの人たちは、前向きな人が多くて、いつも元気をもらっています。
この場を借りて、お礼。

936:名無しの心子知らず
10/05/25 16:57:17 l9WfJBKn
二人目を妊娠。
一人目の時も産休入るまでめちゃくちゃ具合悪かったのに、
無事出社し続けられるのか本当に不安だ。
専業の友達は殆ど2歳差で二人目出産してるけど、私はぎりぎり早生まれの3歳差。
育児休業取って一回復帰しちゃうと、2歳差って難しい気がする。
うちの会社だけかな。
二人以上の子持ちママさん、お子さんの年齢差は何歳ですか?

937:名無しの心子知らず
10/05/25 17:09:31 vUDprjWE
>936
2歳(正確には1歳10ケ月)です。
学年としては2学年離しておきたかった。3学年だと小・中・高の卒業と入学がかぶりまくるし。
4学年だとちょっと離れすぎな気がして。
でも、下の子8ケ月の時切迫で1ケ月入院した。

938:名無しの心子知らず
10/05/25 19:33:29 aSN1X1CD
うちもとりあえず2歳差。
前職では一度退職しないといけなかったので、
退職したのもあって、二人目もすぐ産んだ方がらくじゃね??と思った。
今は同業他社に入社した。

3人目も欲しいけど、2年勤務したところでまたやめなきゃいけない感じなので、
どうしようかなぁと迷ってる。
旦那の転勤の可能性もあり。



育休とっての2歳差はかなーり難しいね。
上の子4月、下の子2・3月と計画出産すればなんとかなる??

939:名無しの心子知らず
10/05/26 22:01:11 zC45Z/Te

pXz

940:名無しの心子知らず
10/05/27 08:29:25 j8Q1F/TH
子供いて転職できたってすごいね。何の業界?
きっと専門職なんだろうけど。

うちの会社は2歳差はOKではある。
でも、自分の事情が許しそうに無い。
今1歳児、4月に入園してもうすでにのべ8日有給使ってるから、
このぺーすだと冬まで有給もたない・・・
妊娠して有給0はさすがにきつい。
というか、5月に妊娠して最大の差のある2学年差だからすでに無理なんだけど。

二人目欲しいけど私は4〜5学年差になりそう。若いうちに出産したいのはやまやまだけど、
今いる子が一番大事だし、この子が頑丈になるまで待たないとやってられない。


941:名無しの心子知らず
10/05/29 01:53:42 8lbX6+49
保育園のお迎えとか見てると4学年以上差のきょうだいも多いような気がする。
年長児を中学生のおにいちゃん・おねえちゃんがお迎えとか。

そんなうちは6学年差。
面倒見てくれて楽なことも多いけど、イヤイヤが始まった1歳児と宿題見なきゃ
いけない低学年で夕方はカオスです。

942:名無しの心子知らず
10/05/29 06:14:23 7jdOAwqN
うちは2歳差とか考えられないや。魔の2歳児を抱えて0歳児の育児とか絶対発狂する。
やっぱりある程度、上の子が色々手伝ってくれるくらいに大きくなってからが楽だよね。
まーそうすると出産タイムリミットきちゃってうちの場合は一人っ子決定なわけだが。

943:名無しの心子知らず
10/05/29 09:48:26 GEkhbmox
>>941
うちも一緒w
世話してくれて助かる〜〜〜っていう時と
上の子が、ジュース勝手についでこぼしたりした時のカオスぷりの落差がorz

944:名無しの心子知らず
10/06/03 10:37:44 G6nZf/iH
>>943
それ、うちの話かと思ったw
うちは4学年差、上が年中。
冷蔵庫から勝手に飲み物やらチーズやら出す。
後始末大変なんだけど、下のお世話とか遊び相手には天才的能力発揮。
家事が進むから有り難いが、後始末の追加でプラマイゼロ

945:名無しの心子知らず
10/06/03 16:21:44 1zj2eWm2
>>944
どこも一緒なのねw
上が中学生とか言うでもない限りは、やっぱり大変だ

946:名無しの心子知らず
10/06/04 01:19:11 n3VnT6m4
うちは子供3人が2学年差なんだ。上が小1。
最近、一番下のトイレトレができて、ずいぶんと楽になった気がする。
子供たちが成長して一緒に仲良く遊んだりできるようになったし、
上の子たちが下の子をトイレに連れて行ったりしているのを見ると、
かわいいなと思うし、成長したな〜と思う。

うちは一番下が冷蔵庫や戸棚からからどんどんものを出してくる。
水道で遊びにはまって、シンク水浸しにしたこともあったし。
上の子達はさすがにそこまではしなくなった。
うちは、この子がもう少し大きくなって聞き分けが出てきたら
また少しは楽になるのかなと思う。


947:名無しの心子知らず
10/06/08 21:35:21 4xqwj+Ni
派遣事務でのフルタイムを希望してるので参考になります。
質問なのですが、夕食を前日夜に作る場合、
煮物などは翌朝に冷蔵庫に入れれば大丈夫でしょうか?
作ってから自分が寝るまで1〜2時間しかないので冷めないかなと思うのですが。

948:名無しの心子知らず
10/06/08 22:05:59 Qzsw/cJu
煮物つくらなくてもいいんじゃないの
下ごしらえした具と調味料と水だけぶっこんでおいて
食べる前に煮るだけにしといたらいいんじゃない
圧力鍋とかで

どうしても前日煮こみたいとしても
今の時期は冷めていなくても冷蔵庫にいれるな
私だったら…だけど
食中毒のシーズンだし

949:名無しの心子知らず
10/06/08 22:21:31 moBpz8oH
>>947
作ったあと鍋ごと氷水につっこめ。
その後冷蔵庫へ。


950:947
10/06/08 23:46:40 4xqwj+Ni
レスありがとう。
一晩そのままは止めたほうが良さそうですね。
冷めないときは氷水使います。

やはりまとめ買いが時間節約になるんですね。
まとめ買いが苦手で、なんだかんだと毎日買い物に行ってます。反省。
まとめ買い上手になりたいです。

951:名無しの心子知らず
10/06/09 06:22:36 uaTz3Bpa
うちは冷蔵庫の容量的に週間まとめ買いは無理。
家から1分のところにスーパーがあるのが幸いで、
あそこがうちの冷蔵庫だと思って作る日は作る日にそこで買物。
でも週末に、下ごしらえ+味付け+ジプロクで2食分くらいを
冷凍庫に準備しておいたりというのはある。

952:名無しの心子知らず
10/06/09 19:04:44 MZTB2Wr+
ジプロク冷凍やってます。
野菜と薄切り肉を適当に切って調味料入れて、そのまま焼くでもけっこう食べれる。
子どもが大好きな野菜たっぷりの手作りミートソースは、冷凍しとくと便利。

________________________________________
以下、愚痴らせてください。
後輩が定時退社の私には対応が無理な仕事を「やってくださいよう」と頼ってきた。
やりたくない、面倒だからというのが理由。
事情を察してとも、サポートしてとも言わないけど、自分の仕事は自分でやれ!
ただでさえミスが多く先輩総出でフォローしてんのに、甘えんな!
すみません。スルーお願いします

953:名無しの心子知らず
10/06/09 21:07:07 oYMlR4Ik
まとめ買いも冷凍も前日用意もやってみたけど
結局私は普通に1〜2日ごとに買い物して毎晩作るほうが性にあってる。
手の込んだ料理はさすがに土日しか作らなくなって、焼き魚煮魚が増えた。
とりあえず魚と具沢山味噌汁出しとけばいいかなみたいなw
6時過ぎに子を迎えに行ってそのままスーパー行くとちょうど鮮魚の安売り時間帯だしw

旦那まだ20代半ばなのに老夫婦みたいな食事でそこだけはちょっと申し訳ないなと思っている・・・

954:名無しの心子知らず
10/06/09 23:07:06 Hzz3jM2w
就職してから今が一番仕事が楽しい。
たぶん長時間労働していないのと、定時までになんとか
終わらせようとするあのギリギリな感じにスリルを感じるんだと思う。

955:名無しの心子知らず
10/06/09 23:17:43 uaTz3Bpa
いいなそれ。
うちは滞在時間は時短並みだが抱えている仕事量はそれほど変わらんので
必然的に持ち帰り仕事になる。夜子供が寝付くのが遅かったり、
疲れて早朝起きられなかったりすると気が狂いそう。

956:名無しの心子知らず
10/06/10 00:42:16 FlbkDsCL
>>955
持ち帰り仕事してるよ、今。

0歳児の頃の方が持ち帰り仕事が捗ったな・・・
1歳になれば楽になるはず→余計仕事しにくくなる
2歳になれば楽になるはず→さらに仕事しにくくなる
3歳になれば楽になるはず→仕事できなくなる    ←今ここ

私が一緒に寝ないと怒り狂う(夫の添い寝だと発狂する)し、夜途中で目覚めたとき
布団から私が出てると怒り狂うし、朝方必ず起きるんだけどそのときに側にいないと
怒り狂うし、もう大変。
そのたびに布団に戻ってトントンしたりしていると、絶対に寝てしまう。
持ち帰り仕事が全然進まなくなった・・・。
職場の人は、みんな「もう3歳だから前より仕事できるよね」と思ってる。
でも、ただ寝てくれてる赤ちゃんのときの方が、夜間の仕事はできたと思う。
もう仕事片付かないよ・・・。



957:名無しの心子知らず
10/06/10 06:47:04 4YkHUmJg
>>956
きついよね。うちはもうすぐ3歳になるところで、今年度からまた仕事量が増えたんよ。
正直土日も子供ムシして仕事せんと全然追いつかない。
(家事育児あまり協力しないパパ達の、「家族サービス」っていう言い方の気持ちが
最近なんだかすごくわかるようになってきてしまって情けない。)
通勤時間が長め…と言っても乗り換えが多くてすき間時間にしかならないんだけど、
近々電車内でもPCで仕事するしかないなと思っているところ。
お互いがんばろー

958:名無しの心子知らず
10/06/10 09:40:53 9egIdlxb
>>956
「怒り狂う」って大変だな。
ネントレしてもいいケースだね。

959:名無しの心子知らず
10/06/11 01:26:15 dDng3amN
持ち帰り仕事ってそんなにあるんだね。
どんな職種で、どんな類の仕事を自宅でやってるの?

うちの会社、規模は小さいけど上場企業の連結子会社だから、
内部統制(2006年施行の会社法)の観点から持ち出し一切不可になっているんだけど。


960:名無しの心子知らず
10/06/11 07:51:28 S+vuE1xu
うちは大手通信メーカーだけど、家のパソから会社のネットワークに入って、会社のパソにリモート接続して仕事できる。
他の人は終電ギリギリまで仕事してて、メールがバンバン飛び交ってるから、子供が寝た後メール片付けたりする。
でも子供二人となった今では閑職にまわされて、家で仕事することもなくなったなぁ。

961:名無しの心子知らず
10/06/11 07:56:56 S+vuE1xu
×家のパソ
○会社から支給されたパソ

家のパソを仕事に使っちゃいけないね。

962:名無しの心子知らず
10/06/11 19:02:28 IJsmu5z9
みんな効率を上げるよう色々努力して頑張ってるんだね。

私の場合、普段は何とか定時退社+不足分は自宅作業でやれているけれど、
突発的な子供の病気があるとカバーし切れなくなっていることが悩み。

経済的にも余裕は無いけれど、病児シッター検討しようかな…

963:名無しの心子知らず
10/06/11 22:44:16 v8VS91jL
>>959
あるよね、持ち出し完全禁止の会社。
うちがそんなだったら、きっとみんな夜10時になっても帰れないんじゃないかw
うちはわかりやすく言えば教職です。授業準備と資料作りと名簿スコア整理と
研究がらみのこと全て、それに会議の議事録作りとか。職場滞在時間から
授業やミーティング、移動時間を抜くと1〜2時間くらいしかなくて、
それらにまつわる雑務や準備はとてもじゃないけどぜーんぜん終らないから。

964:名無しの心子知らず
10/06/12 00:42:28 +VNm1NjJ
持ち出し禁止、あるいみうらやましい。
うちは本当は禁止なんだけど機密情報を扱わないこともあり
なあなあで持ち帰り仕事3時までかかったりしたことも。
残業代ついたら稼いでんだろうなー。


965:名無しの心子知らず
10/06/12 15:02:57 gm/+NO4B
残業代!そういや963だけど基本教職には残業代つーシステムはない。
年俸制みたいなものだから。残業としてつくなら、きっとみーんな
持ち帰らずに職場で仕事すると思う。

966:959
10/06/12 21:08:22 7MUeAI8t
へー、仕事によっていろんなパターンがあるんだね。
会社法のおかげで面倒は増えたけど(アクセス管理とかで)、持ち出しなくなってせいせいしてたから
ちょっとカルチャーショックだったよ。

いずれにしても、兼業ママで持ち帰り仕事してる人たちには頭が下がります。
自分の時間なんて全然ないんじゃないだろうか。


967:名無しの心子知らず
10/06/12 22:43:49 PrBt7jbp
 皆さんに気をつけてほしくてカキコ。

 月曜ぐらいから方耳が詰まったみたいな感じになって
(プールで水はいって抜けてないみたいな) 変だな〜と
思ってみたものの、音は聞こえるし、耳抜きしても抜けない
から気持ち悪いなー程度。仕事も忙しく、ようやく土曜の今日
耳鼻科受診したが、「突発性難聴」ってやつでした。

 思い当たるのは仕事のストレス。
 ぐぐると突然発症。原因は不明だがストレスが原因とも
言われている。2週間以内に治療を開始しないと手遅れ
になって完全に元に戻らないおそれもあるそうな。
 もっと早くいけば良かったけど、1週間以内に受診して
良かったと思ったよ。
 
 兼業ママはなかなか自分のことで病院行く暇なんてない
けど、こういう症状でたら早く受診してほしい。
 ストレスでこうなる性格じゃないよなと思ってたけど、
日ごろストレスを感じてない人ほど身体は正直に出るそうだ。
 皆頑張りすぎないようにね!


968:名無しの心子知らず
10/06/12 23:43:04 bP6wvMfC
>>967
私もなった。
というか現在進行形。
激マズな薬を飲んでいる。

寝不足でもなるからね。
お互い安静にしましょう。


969:名無しの心子知らず
10/06/13 18:30:34 FIsOruAE
ルンバお使いの兼業ママにおたずねします。
今、型落ちしている530モデルか最新版?の570モデルで迷っています。
両方使い比べて…という方はなかなかいらっしゃらないかもしれませんが
530でも遜色ないよとか、いや570の方がやっぱり高機能で良いよとか
兼業母の視点でのご意見などありましたら教えてください〜。


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4737日前に更新/435 KB
担当:undef