◎   ファイト兼業ママ   ◎ part16 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
700:名無しの心子知らず
10/03/05 22:44:50 yW5MSI7C
看護師や研究職の人は化粧があまりできないから、責めることできないけど自分は部屋着で外にいけない。
重ねて申し訳ないけど、部屋着や寝間着のお母さんとは保育園でも距離を置いてしまう(生活保護なのかなって思ってた)。
自分もダラ母で朝起きられなくて女子力も全然ないほうだけど髪セットして身支度するのに45分はかかる。
加齢と共に身支度時間がどんどん伸びている…

手抜きメニューは生協の焼くだけ・煮るだけ肉魚をフル活用。
生協の「豚の味噌焼き」が本来単品メニューらしいけど子供には味が濃くて
キャベツやもやし、細切した人参・タマネギを追加するとボリュー満点で一品メニューになる。
なめこの味噌汁は包丁使わないから楽チンメニューのひとつ。
あとは、かぼちゃの煮物を日曜に大量に作っておいて煮物を堪能したら
3日後くらいにマッシュしてゆで卵とマヨネーズ追加してかぼちゃサラダ。
(すみません、3日間は毎日小鉢にかぼちゃの煮物・・・)
基本はカレーやハヤシライスを大量に作っておいて冷凍して
週1回くらい解凍するだけの超ダラDAYあり。

701:名無しの心子知らず
10/03/05 22:53:38 qgVv41Br
>>691
作るものといったら

焼きそば…塩焼きそば、ソース焼きそば、シーフード、カレー焼きそばなど
野菜炒め…味付け味噌、塩、オイスターソース、醤油、ソース、カレーなどで具材も色々と変える
煮込みラーメン…同じく味付けと具材をアレンジ
炒めご飯…味付けとぐ材をアレンジ
肉じゃが…肉を鳥、豚、牛と使い分け
大根煮物…同上
卵焼きカレー…カレーも野菜カレー、各種肉カレー、シーフードなど
スパゲティ…これはもうアレンジ10パターン位余裕


これだけ出来るなら毎日の食事なんて余裕だと思うのだが。
後はシンプルに魚を焼いたり刺身をつけたり、揚げ物惣菜を買ったり。

702:名無しの心子知らず
10/03/05 23:40:08 oltYJAWq
兼業ママさんはお米はいつ炊いてますか?
4月から復帰で帰宅するのが18時ごろになる予定です。
子が1歳半で今18時ごろから夕食です。
おかずは前の晩に用意してチンするで乗り切るとしても、ご飯はさすがに無洗米でも20分くらいかかるし・・・
平日の米は冷凍、炊き立てを味わうのは週末だけと割り切るしかないでしょうか?
子が待てればいいんでしょうが、待てそうにありません。
待たせるのにおやつあげるのも微妙なような気もするし・・・
周りの働くママは結局夕食の直前におやつあげて乗り切ってるみたいですが。

703:名無しの心子知らず
10/03/05 23:44:53 d0yi04Rz
料理はさほど困ったことないなー
何作ってもおいしいと毎日言ってくれる旦那だから気が楽なのかも。
お弁当も残り物じゃなく夜のうちに作って冷やしておく。

そんな私は掃除が苦手だ。ちょっとずつ毎日したほうが綺麗だとわかりきってるのにorz
あとこれは兼業と関係ないけど布団干しやシーツ替えをする頻度がとても少なくて
毎日替えるとか天気のいい日は毎日干すとかいうの聞くたびにちょっと自己嫌悪になるw

704:名無しの心子知らず
10/03/05 23:48:38 d0yi04Rz
>>702
炊きたてがいいなら朝のうちに18時にタイマーセットしとけばいいのでは??
冷凍をレンジでチンより手間かからないと思うけどな。
うちの炊飯ジャーなんかはタイマー記録機能が2つついてるよ。

冷凍は味はほとんど落ちないけど、一人暮らしでもなけりゃ
全員分チンするより炊いたほうが楽だと思います。

705:名無しの心子知らず
10/03/05 23:48:48 estSZJNq
>>702
朝も夜もタイマーで食事時間に合わせて炊いてますよ。
おかず作る時間も子供は待ちきれないので、前の晩のおかずを一品とっておいて
チンして即食べさせて、その間に他のおかずを用意します。

706:名無しの心子知らず
10/03/05 23:51:39 xMq+qCA8
>>702
朝といで夕方炊きあがるようにタイマーしておくのはどう?
長時間水につけたご飯はマズイのかな。
試したことがないからごめん。

707:名無しの心子知らず
10/03/05 23:54:50 oltYJAWq
704さん、それでお米ってくさくなったりしませんか?
米は春夏で3時間以上、冬でも6時間以上水につけておくと雑菌が繁殖して悪くなると聞いたので、
出産前も帰宅してから炊いてました。
一度やってみようかな・・・

708:名無しの心子知らず
10/03/05 23:56:41 oltYJAWq
あ、すいません704さんでなくて、705さんですね。


709:705
10/03/06 00:00:13 estSZJNq
>>707
私が鈍感なせいか、気になったことはありませんよ…。
でも夏は雑菌とか怖いかもしれませんね。
だったら、子の分だけ、朝のごはんを冷凍か冷蔵しておくといいかもしれません。
親の分はあとで炊けばいいから。

710:名無しの心子知らず
10/03/06 02:09:53 aKYh0gA/
なんか夏のタイマー炊飯は、氷を入れておくといいと聞いたような…。

という私は、5合炊いて炊きたてを冷凍ご飯専用容器10個に詰めて
冷めたら冷凍しています。
微妙に帰宅時間がずれる時があり
保温されたご飯が苦手な私は、まだ冷凍チンの方が好きだからです。

711:名無しの心子知らず
10/03/06 08:31:24 3bjyDcQv
都内マンション、夏場はすべてのものが腐ります。

半日放置で、大ナベ大量のおでん、カレーなどなどに納豆のかおりをただよわせて
しまった自分が言う。
タイマーしかけた米なんてとんでもね〜〜!

これからの季節、生ゴミとの戦いだ。

あ、一度ぬか漬けを漬けてみたら一昼夜で発酵が進み、ぬかみそが、
ふたを跳ね上げたのであきらめました。

712:名無しの心子知らず
10/03/06 09:10:07 nOJXnQ4e
田舎のマンション、夏場はナベはだいたい室温にさましてナベごと冷蔵庫へ突っ込んで
保育園&職場へ。
無洗米に氷水を入れ、タイマーをセット。
これで乗り切ってます。

713:名無しの心子知らず
10/03/06 12:05:08 Nx+biRUg
炊くときに煮沸消毒されるから大丈夫!と言ってみる
まあ味にうるさい人はダメなのかも。
(無洗米の時点で不味いけど)

オールアバウトにも同じ話題出てた
URLリンク(allabout.co.jp)

714:名無しの心子知らず
10/03/06 12:56:03 IjBi712c
食事が帰宅30分後でよければ、米を水につけた内釜を朝、冷蔵庫に入れて置いて、帰って来たらすぐセットして早炊きスイッチいれるっていうのは?
早炊きでも30分じゃ無理?
うちは炊飯器使わずに土鍋炊きなんだけど、朝、米を洗ってボールで水につけて冷蔵庫へ。
帰って来たら土鍋に移して火にかける。
コンロ15分、蒸らし15分で30分後には食べられる。(火加減不要)
その間に着替え、風呂にお湯はり、おかず作り、洗濯物取り込み等々。


715:名無しの心子知らず
10/03/06 13:12:58 /4SPkl+a
トン切りスマソ。
どのスレに書き込むか悩んだのですが、こちらで質問させて下さい。

4月から11ヶ月になる子供を保育園に預けます。
今まで完母で、離乳食の後と昼3時と夜間に2回ほど授乳しています。
仕事復帰してからも朝と夜間は母乳を続けるつもりです。

仕事をしながら母乳育児を続けるときのアドバイスで、
「保育園にお迎えに行ったらすぐにおっぱいをあげて…」と書かれてありますが、
おっぱいのあとすぐに夜ご飯になりますよね?
そうすると、夜ご飯をあまり食べなくなるなど支障がでてこないでしょうか?
あと、夜間のおっぱいが増えたり、夜泣きが増えたりする可能性はありますか?

716:名無しの心子知らず
10/03/06 20:51:53 k0aRuz2E
702です、お米の件いろいろとアドバイスありがとうございました。
気温の低いときは氷を入れておく、これからの季節は冷蔵庫で保管、または無線米で早炊きってのが
よさそうですね・・・
子のご飯だけ冷凍でも良いかもですね。頭が固くなってた。

>>715 うちはすでに断乳したのですが、友人は帰宅後まずパイでそのあとご飯。
このパターンは、空腹&甘えられて子も満足、夕食を準備する時間に余裕があって良いらしいですよ。
あまり帰宅が遅いと寝る時間がずれ込むだけだから大変でしょうけど。
うちの場合、1歳でやめたのですが、歩き始めて活動量が多くなったせいもあってか、
パイは栄養補給というよりは水分補給、ご飯とは別で別腹って感じでした。







717:名無しの心子知らず
10/03/06 21:23:00 me9bXs0z
>>688
スレ常駐者の631です(笑)

正社員でコールセンターとこれから派遣への転向なら、派遣はあまりお勧めできない…。
給料低いですよ。派遣も今厳しくて技術スキルあっても
都内で時給1500円とかもっと低かったり足元見られすぎ。

私は技術職の時に同じ会社グループのコールセンターの管理運営補助な
仕事もした事がありましたが、異動先ではそういった仕事をする可能性はありません?
顧客データ管理とかコールセンターのシステム修正とか。

派遣は開発兼事務でも会社によっては事務メインでお茶だしとかもあって年収250〜300万程度だけど大丈夫ですか?
派遣こそ不本意な仕事になる可能性が高いですよ。これは運なので何ともいえない。
いっそ技術系の派遣社員になって残業なしor残業少ない派遣先に行った方が貴方にはいいと思う。
たまに上記の仕事が出現するけど、開発スキルや英語や業界経験重視で私は転向できず自分は事務メインです(笑)

派遣の身で偉そうな事は言えないけど、子持ちに関わらずPGって40超えてできる仕事ではないから
コールセンターでも、もし、業務・人事の管理系ありそうな仕事ならそっちの方が(私は)いいと思う。
開発ってやりがいあって楽しいけど、その道を目指すならシッターでも雇ってバリバリ残業するべき。
仕事って本当は本来つまらなくて辛いものなんだなって、開発メインでなくなった最近になって気付いた。

718:名無しの心子知らず
10/03/06 21:52:53 6O994VuU
>>711
糠床は大きめタッパにいれて冷蔵庫保管。長い野菜は切って漬けてOKですよ。

719:717
10/03/06 22:01:55 me9bXs0z
たびたびすみません。
キツめな事を書きましたが、688さんの家庭が一馬力でも大丈夫なら派遣でも全然いいと思います。
たとえば幼稚園に子供預けて短時間派遣orパートでもよいなら。
でも今の収入を下げられない問題があるなら絶対に現職にしがみついていたほうがいいですよ。

自分は家庭の余剰金として、あと、仕事にブランクあけるのが一番の命取りと思って働いてます。
40代の時、自分は子供が中学生なので今より働ける(できれば正社員がいい)けど
未就学〜小学生低学年持ちで40代派遣だったらかなり厳しいと思う。


720:名無しの心子知らず
10/03/06 23:22:43 oGSnDiWj
>>719
常駐女うぜえんだよ。


721:名無しの心子知らず
10/03/07 00:46:48 Jv4vc6kL
>>720
そう?ためになると思うけど。

うちの部署、開発もできる事務を募集中。
来てくれなければ私がマクロの勉強しないとorz


722:名無しの心子知らず
10/03/07 01:54:28 bIJTvwjb
数日見てなかったので686に衝撃を受けてカキコ。

うちは掃除・家事が手抜きすぎで、掃除は週末のみ。
(それもやらない時もある)風呂掃除もたまにだし。
686が朝時間がないといいつつ、掃除してるのが衝撃。
掃除するなら子着替えさせるか、ヨーグルトでも朝食を用意する・・・

逆に手を抜けないのが食事。子がアレなのもあるけど、
総菜は買わず殆ど手作りのみ。大人はいいけど、
味覚が発達する時期にレトや出来あいばかりだと
ちょい心配する。(味付け濃いし、パックものは保存料や
添加物必須だし)

だからといって686がいかんというのではなく、手を抜かないと
やっていけない兼業だから人それぞれなんだけど、あえて一言。
子がしゃべるようになると「お母さんこれ美味しいねー」
「母さんのお料理美味しい」といってくれるようになるよ。
その時出来あいものばかりだったら、悲しくないかな。

723:名無しの心子知らず
10/03/07 04:59:09 bQUUVjc+
私の知り合いにも
>>686みたいな人いる

とにかく部屋に埃、髪の毛一本落ちているのが嫌で、指で棚とか触って確認するような人で綺麗好きなのに、食に無頓着で、弁当と外食ばかりの人。
台所が汚れるのも嫌らしい。



724:名無しの心子知らず
10/03/07 05:23:59 wJYXQ8Cc
私は掃除苦手なのでやっぱり686は衝撃だった。えらすぎる。
ぜんそくとかアレルギー考えると掃除は大事だよね。
私はルンバを買った。
以前は掃除は週末のみだったので、テーブルの下がものすごいことになってた。

人には言えないけど冬はたまにふろもパスしてる

725:715
10/03/07 07:30:41 N03nTfYg
>>716

ありがとう!
帰宅後すぐのパイは食欲などには問題ないんですね。
うちは6時半くらいに帰宅だけど、授乳時間が短いから問題ないかな…。

726:名無しの心子知らず
10/03/07 07:34:54 fM+ENENT
686読んで自分はダラじゃないんだって安心した。
現在週2パート(8時半〜14時)、4月からフルタイム(8時半〜18時頃)の1歳2ヶ月女児餅。
朝ごはんは作り置きしたサンドイッチか野菜入りスコーンプラス果物。
弁当は作り置きした自家製冷食を前日につめて、直前まで冷凍庫保存。
仕事の日は掃除機かけたりかけなかったり。

私も起きるの7時です。
私が起きると娘がつられて起きるのですが、旦那が8時過ぎにしか起きず、
物音で起こしてしまうのを怖れて現在はこのスケジュール。
でも4月からはさすがに6時には起きないと間に合わないよなぁと思っています。

朝掃除機かけても夕方にはゴミが落ちている状態なので、
寝るときに散らからないことだけには気を付けています。
水回りはキレイにがモットーなので、週1で中掃除してます。
ご飯は基本手作りで、自家製冷凍も多用。

現在はこれらをキープ出来ているのですが、フルタイムになったらやっぱり難しいでしょうか。
また、子供のご飯に大人の味覚を合わせるのは、旦那に悪いでしょうか。
旦那は食事なんて惣菜、レトルトでと言うのですが、
子にはなるべく作ってやりたいし、そんなこと言うくらいなら、
育児家事もう少しやってくれればいいのにと思うのですけどね。
自分で自分の首を閉めることになってしまうかなぁ

727:名無しの心子知らず
10/03/07 09:41:40 ENNrdx8h
>>715
11ヶ月なら、夕食にひびいてもそんなに気にしない、という考え方もあるんじゃない?
うちの子はもう大きいけど、やっぱり入園当初(1歳ちょっと)はまだ授乳してて、帰宅後すぐパイでした。
そのあと一応夕食は並べたけど、パイでお腹いっぱいならまあそれでよし、くらいで特に気にしてませんでした。
別に栄養的にも不足はなかったようで元気だったし、断乳後は普通に食べ始めましたよ。


728:名無しの心子知らず
10/03/07 09:48:57 bIJTvwjb
>>726
キープしようと思えば出来ると思う。
ただしんどいのと睡眠時間・自由時間が削られていく
だけかと。
今仕事の日は掃除機かけてないなら、フルタイムに
なれば週末しかかける暇はなくなると思われる。
(我が家がそう)

子は3歳まで薄味が基本と言われていて、
うちは薄味でまず作る→とりわけ→大人調味プラス
で全てつくっていたよ。面倒くさい時は薄味味噌汁
大人も飲んでた。(身体には良いからさ)
旦那が総菜・レトOKと言うなら、子だけちゃんと
つくって大人は総菜買ってもいいんじゃないかな?

夜は死んでるので、なーんにせずダラダラ。
その代り朝や帰宅後が超忙しい…でも夜ぐらい
ゆっくりしたいからそのやり方が性にあってる。



729:名無しの心子知らず
10/03/07 13:41:53 UQ4UkH8t
ご飯の話が出てたけど
私は朝タイマーセットしたおかまの中に梅干しをひとつ入れておきます。
帰った頃にご飯が炊けてて梅干し効果のおかげで夏場でも悪くなった事は無いです。
昔テレビでやっていたのを真似してます。

730:名無しの心子知らず
10/03/07 13:43:09 UQw25y3l
豚切りですみませんが、相談です。育児休業中の者ですが、復帰後、
郊外(職場まで片道40分〜1時間)の義実家の近居に引っ越すべきか、
今のまま市内(職場まで片道15〜20分)に住むべきかどうかで迷っています。

私は9時〜18時のフルタイム残業有りで、
前者なら、いざというときの体制はバッチリ、保育園のお迎えも4人体制(私たち夫婦と義親)、
小学校に上がればますますサポート無しでは厳しくいずれは義親の近くに住むことになると思うので、
どうせ引っ越すなら早いうちに町に慣れさせ、友達も作ってあげられるというメリットがありますが、
朝夕はバタバタ必至だし、私と子供の接する時間が少なくなります。
(ある程度大きくなればそれでもいいのですが、小さいうちは、母親と接する時間を多く取るべきではという
思いがあります。)

後者なら、いざというときはかなり無理しないといけないし、普段も全て自分でしなければなりませんが、
イコール何もかも自分がしてあげられるし、引っ越すよりは朝夕少しの余裕が持てます。

これが自分の親なら郊外でも迷わず前者を選択するのですが、義親なので、
関係は良好ですが色々あるだろうなと思うと迷ってしまいます。
また、もし義実家が市内なら喜んで近くに引っ越すのですが、
郊外、通勤時間が倍以上になるというところがとにかく引っかかる点です。

通勤時間を捨て、人員を取るか、
逆を取って小さいうちは自分が踏ん張って子供との時間を少しでも増やすか、
皆さんならどうしますか?アドバイスいただけると嬉しいです。

731:名無しの心子知らず
10/03/07 16:07:00 QegvNG3h
個人的には義実家は最後の砦的に思っているので
普段の通勤距離をとるな。
サポートといっても結局のところ子が具合が悪い時に面倒みてくれるとか、
仕事がどうしても終わらない時に面倒みてくれるとかくらいでしょ?

子がいくつなのか知らんけど、
義実家に晩ご飯とかまでがっつり期待できないなら
できるだけ職場の近くのが気持ち的にいい気がする。



732:名無しの心子知らず
10/03/07 16:30:24 QQRxxrE+
>730
旦那さんの通勤時間もかわらないの?

小学校のことを考えれば、義実家近くが良いと思うよ。
同じ保育所から一緒の小学校に行くお友達がいる
方が良いだろうからね。

ただ、じじばばの体力を考えると、4歳か5歳くらいに
なってからお任せする方が安心かも。

あとは、何かあったら義両親が手伝いにきてくれる
という体制はないのかな。ちょっと距離あった方が
気が楽だよね。

733:名無しの心子知らず
10/03/07 19:44:20 MONgMmsr
自宅と保育園と職場の三角形は極力小さくするのが働き続けるコツだと思う。
  (その中で保育園と自宅が近いのがいい)
保育園と小学校が同じ地区は良いとは思うけど、それはあくまでも「良いかも」程度
学校に行くようになるとろいろな友達が出来るから、子供はあまり変わらない。

第2子のことも視野に入れるなら、妊娠中の通勤もあるし、
引っ越ししないでヘルプを頼んで、いざという時は来ていただくに一票。



734:名無しの心子知らず
10/03/07 19:47:16 MONgMmsr
ごめん追加。
今のところに住んでいても、日常的にお迎えヘルプが必要なら(残業多いとか)
引っ越し推奨。

735:名無しの心子知らず
10/03/07 23:31:14 bIJTvwjb
>>730
同じような選択肢(義理ではなく実家片道50分)
でしたが、悩まず職場に近い今の家(約30分)。
職場の上司にも、実家側に住めとすすめられたけど
毎日の通勤に時間がかかるので、近い方をとりました。

頼れる義理親が50分程度の近くにいるならば、
病気の時や何かあった時に来てもらえる距離だと
思うので、気が楽だと思います。
 でもやはり日々が大事。朝出る時間、そして迎えに
行って子の夕食→寝かせまでの時間が大事です。
結局職場と保育園に近いことが本当に大事だなと
実感しています。いざとなれば、朝送ってから
職場までタクシー飛ばしたり(近いから)、すぐ迎えに行けたり、
行事などで家との往復もOKだし。病気で迎えに
行く場合、そのまま病院→家が近いとほんとに便利。
病気なのに電車乗って帰るとか大変だと思うよ。

 でも残業となった場合に、しょっちゅう義理親に
迎えに行ってもらうのは大丈夫なの? 
預かり時間内に自分がいけるか、旦那が行けるか
でないとしょっちゅう義理親に来てもらうのは無理があるが。

736:名無しの心子知らず
10/03/08 08:39:23 iz6eTRmY
育休復帰後のPGやSEって…厳しいですよね。私も復帰後約2年のSEです。

開発補佐の部署だから…と説得されて今の部署に異動し復帰しましたが、
開発補佐とは名ばかりで…実際はマインド教育の事務局。
メンバーは、問題児の男性社員と時短の女性社員しか居ない。
しかも増員要求は無視されながら、仕事だけはどんどん増えて…最近は少々鬱気味です。

異動希望を出そうと考え中…

復帰する時に、残業できない…と言ってしまったのが敗因ですね…

737:名無しの心子知らず
10/03/08 10:38:27 SC2/vSFV
>>730です。>>731-735さんありがとうございます。

旦那も市内勤務なので通勤時間も私と同じになります。
旦那はそれこそ毎日残業なので、市内にいても引っ越してもあまり当てにはできないです。

保育所は、市内、郊外とも、住居から5分くらいのところに入れられます。
義親、特に義母は頼りになる人で、食事、送迎など毎日でもがっつり頼める相手です。
(だからといって本当に毎日頼むつもりはないのですが)
私も毎日ではないですが残業有り、日常生活に支障はありませんが持病もあり月1で通院しています。
となると、>>733さんの仰るように引越ししたほうがいいような気もします。

リアルの兼業仲間は、小学校に上がったときの事を考えて、親の近くがいいという意見も多いです。
しかし、引っ越すとしたらほぼ同居のような形になるので、頼りになる義親とはいえ気楽さはなくなります。

皆さんのアドバイスとても参考になりました。ますます迷ってきた…よく考えてみます。

738:715
10/03/08 14:31:09 bG3b/xhZ
>>727
ありがとうございます。

確かに11ヶ月だったら食べる練習なんだから、
離乳食をあまり食べなくても問題ないですよね。
あまり深く悩まず、子供の好きなように授乳したいと思います。

739:688
10/03/09 08:57:42 7Og4H16e
>>717
遅ればせながら、またも拾ってくれてありがとう。
小さい子持ちの40代派遣はやはり厳しいんですね。
肝に命じて結論出します。
確かに、派遣のOA事務では年収は下がりますが、
もうPGじゃないのだからと割り切ればこんなもんかな、と思えます。
ただホント、年齢がネックです。
いざ退職して派遣でやっていく決意を固めても紹介してもらえないんだったら意味ないし。
それこそ、保育園在園の権利を失わないようにコンビニとかでバイトいれなきゃいけないかもしれないし。

どうせ年収を下げるのなら、思い切って医療事務とか
年をとっても続けられそうな仕事に変えようかとも考えてしまいます。

>>736
SEにまでなって、今の処遇はきついでしょうね。
でも残業できないのは事実ですよね?
異動できる他の部署があるだけマシだと思って今の会社で頑張ってくださいね。

740:名無しの心子知らず
10/03/09 09:13:28 qxrzYspg
>>739
医療事務は未経験で30代後半からとなるとなかなか採用厳しいみたいよ。
資格の有無は採用にあまり関係なくて、年齢、経験、休まず出られるか、とかを
重視するんだってさ。ハロワで聞いた話。

741:688
10/03/09 17:31:58 7Og4H16e
>>740
教えてくださりありがとうございます。
そうですか。
思いついてみたもののどちらの方向も厳しいですね…。


742:名無しの心子知らず
10/03/12 13:40:00 YSazBgVK
>>736
私も復帰三年目SEだけど、残業オケで時短勤務にした
元の開発部署に戻ったけど、毎日時間が足りない…
あと出張多すぎる、今日も飛行場向かい中

家と両実家と幼稚園が極近くで、自分は二時間通勤…
会社の近くに住んだら?とも言われるけど
作業量は減らないんだから、
今より仕事キツくなって耐えられなくなりそうだ

せめて、もうちょい近ければなー

743:名無しの心子知らず
10/03/16 12:01:37 4Sx8m/Za
朝、歯磨きタラタライヤイヤしてる時間がもったいなくて
ざっと磨く毎日・・・・・
しかし子供にまかせて+仕上げ磨きとかムリムリムリ
お風呂もゆっくり遊ばせたいけどベルトコンベアみたいに
一通り洗っておわり・・・・・・
時間の余裕ないなあ…
子供にとっていいんだろうか本当に?

744:名無しの心子知らず
10/03/17 10:07:28 n8FzVVWt
そういった迷いの連続なんでしょうね。
未満児母なのでこれから直面するんだろうな。
とりあえず、入学前までガンガン稼いで学校あがったら少しペースを
落そうかと考えてる。
そんなんで、チラと前勤めていた金融機関の派遣登録等をサイトで
見てみたけど今ってやっぱり仕事ないみたいだね。
今は、この会社にへばりついていくけど一生勤めるにはシンドイ会社なので
5年後くらいには景気良くなってくれないかなあ。

子供がいろいろ理解出来る頃には、ゆとりのある子育てもしてみたい
もんだ。

745:名無しの心子知らず
10/03/18 09:12:41 3SqFK4S0
うちは小学校上がったら辞める予定
給食ない日とか長期休みとか凌げなそうなので…
実家近いとかじゃないと無理そうだなあ

746:名無しの心子知らず
10/03/18 10:41:19 LzJqUUx6
うちのところは学童保育で長期休みもみてくれるけど、地域によるのかな。

747:名無しの心子知らず
10/03/18 11:21:52 3SqFK4S0
あ〜そうだ学童があった・・・
前、学童を考えたことがあったんだけど6時までで
無理だこりゃと思って忘れてたw
あと、近くの小学校の学童で中学生によるいたずらが
発生したことがあって完全に萎えた。
今は対策してると思うけど、簡単に入りこめちゃってたらしい

748:名無しの心子知らず
10/03/18 12:15:32 NOCGxLpy
うちも時短が小学校入学とともに使えなくなるから辞める予定。
定時が17時45分、家まで1時間ちょっと、学童は19時まで。
ギリギリ間に合ったとしてもそのあとの家事とか、
朝だって7時半には家を出ることを考えると子の負担が大きそう。
旦那も同じ職場だし。

749:名無しの心子知らず
10/03/18 14:27:28 LzJqUUx6
実際入学する頃には、学童の状況も変わってるかもしれないし、
心積もりだけしておけばいいのかもね。

私は4月から保育園に二人預けて復帰予定。
帰りは余裕だけど、二人連れて朝7時に出られるのか、自分...
うちの会社、育休いても時短は皆無。最後の手段として考えておこう。

家事は、一人目のときから家電にかなり助けてもらってる。
復帰後給付金出たら、風アイロン買ってしまいそうな予感...

750:名無しの心子知らず
10/03/18 15:15:31 OACA0tmf
風アイロンて洗濯機だよね?
ものすごく欲しかったんだけど、テレビで実演してるのを見たら
想像と全然違ってワイシャツシワシワだったから買う気うせたw
まあ素材にもよるんだろうけど、職場制服のやっすい綿シャツなんかは無理だ。
もっとふわーっとできないもんなのかね、ふわーっと。

ルンバもいいよいいよと噂聞くと欲しくなるんだけど
賃貸で狭くてごちゃごちゃ物のある我が家じゃ全く使えない予感・・・

751:名無しの心子知らず
10/03/18 15:57:34 LzJqUUx6
風アイロン、素材と使い方(量)によると思う。こんなレビューもあるよ。
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

ルンバは、人によると思うけどうちは助かってる。
というか、使いやすいように部屋を整理した。
子供の食べこぼしがひどくて、コルクマットもはずした。
食べこぼしが乾燥してから、寝る前か出かける前に稼動(笑
部屋を部屋を片付けている間に、廊下とかキッチンとか狭い場所をやってくれるだけでも助かる。
近くだったら、お試しに貸してあげたい。

「作る、食べさせる」が優先で「片付ける、キレイにする」の頃には気力がつきかけるので、
そこをなんとかクリアするために、食洗機とルンバに助けてもらっている。
夜中に食器洗っててむなしくなることもなくなったし、部屋はなかなか片付かないけど
床だけでもピカピカだと少し元気が出る。

752:名無しの心子知らず
10/03/18 20:58:50 Zqr54N33
>>751

>夜中に食器洗っててむなしくなることもなくなったし、
>床だけでもピカピカだと少し元気が出る。

ああ、どちらもよく分かるなあ。
お尋ねしますが、食洗機に入りきらない分の洗いものはないの?
私、それを手洗いするのさえ添い寝でできず…
汚れた鍋や包丁と朝ご対面していやーな気分になる日々。
どんなタイミングで洗ってますか?

753:名無しの心子知らず
10/03/18 22:29:06 J01K9dML
>>752
つ旦那

754:名無しの心子知らず
10/03/18 22:50:34 XCSbvkxE
>>752
うちは入りきらなかったものは翌朝に投入。
朝ごはん食べた後の食器も入れて、出かける前にスタートボタン
押して出勤ですよ。
帰ったら綺麗になってるから、そのまま使えるし
おすすめ…

ルンバほしいが、旦那にいくらいっても、
無駄じゃない?と却下。確かに掃除してもらう
には、家具やら段差やら色々ありすぎる
んだけどさ。751の床ピカピカ話を
きくと更に欲しさがつのる…

755:名無しの心子知らず
10/03/19 00:20:52 4LooM4Im
>>748
学童が7時までってかなり羨ましいけど。
そうか、小学校入学でこのスレを卒業するママ達も少なくないんだろうね。
小1の壁、もう少し近くなったら真剣に悩むつもりだけど、今はまだ考えたくない。

ああルンバ欲しい。食洗機も洗濯乾燥機も欲しい(今は洗濯機+かんたくん)。
しかしルンバと食洗機は家の狭さからすると厳しいorz
うーん、洗濯乾燥機にすれば、食洗機を置く場所ができるかなあ。

756:名無しの心子知らず
10/03/19 00:32:58 zcqqyboI
> 752
食洗機、添い寝のあとダンナ帰宅して食事するので、そのあとまとめて投入。
このときに、キャリーオーバーしたものも入れてる...
すると鍋は入らないので、排水ホースをそこにつっこんで(入りきらない食器が
あればそれも)スタート。洗い終わる頃には鍋も洗うのがラクになっている。
起きていれば手洗いか、鍋をセットしてもう1回転。
終わるのが待ちきれなければ翌朝。

うちも、ダンナは食洗機もルンバも懐疑的でずっと賛成してくれなかったけど、
だからといってやってくれるわけでもなく。
どちらも、ある日ブチ切れて自分で買った。
特にルンバは有難みが想像しにくいかもしれないね。
一泊二日の体験貸し出しとかしてくれたらいいのに。

757:名無しの心子知らず
10/03/19 06:12:02 RC2Jk4N6
>>756
>特にルンバは有難みが想像しにくいかもしれないね。

うちも同じ。
食洗器は自分があまり必要性を感じないので欲しいと思わないけど、
ルンバは欲しくて欲しくて2年以上「欲しい」と言い続けたのに、
「性能に疑問が・・・」(=本当に使い物になるのか?)とか言って、買ってくれなかった。

夫が難癖つけた理由の一つに、夫は掃除機をかけるのが嫌いじゃない、というのがあると思う。
(実際、休みの日に夫がいれば夫は掃除機担当になる)
私は片付けは大好きだけど、掃除機かけるのは大嫌い。
うるさくて「ながら家事」ができないし、コンセント付け替えたり部屋を移動したり本当に面倒くさい。
そして掃除機担当の夫は、激務で休みもロクに取れないので、結局私がやる羽目になる。

今、第2子妊娠中で臨月。
途中切迫で入院したこともあり、週1回の掃除もままならなく私がブチ切れて、
やっと買ってもらった(買ってもらったっつっても家計は夫婦合算なんだけど)。

いや、欲しいといい続けた自分が言うのもなんだが、こんなに有難いとは思わなかった。
本当に楽、そして時間に余裕ができる。
ルンバが掃除している間に、他の事ができるんだよ。
産休に入った今、毎日家中掃除ができて幸せ。

758:名無しの心子知らず
10/03/19 09:25:52 KiePuLCG
うちも旦那が掃除大好きで休日はやってくれるけど
私の掃除は手抜きwで文句言うからルンバ買いに行く予定。
基本的に我が家は「文句言うなら言うほうがやれ」がルールなので
掃除は旦那だが平日はそうもいかない。
そろそろはいはいも始めるし、そうなったら床汚いの旦那は絶対気にする。

幸いバリアフリーマンションだし床にはそれほど物おいてないから
役に立ちそう。このスレ見て買う決心ついたよ。
ちょうどいまキャンペーンやってるし。調教が楽しみw

759:名無しの心子知らず
10/03/19 10:46:02 Vv1bnT39
ルンバほっすいいいいいい!!
けど、会社の人が2人子供が出来たら
逆に使わなくなったとか言ってて悩む〜〜〜
なんか片付けても片付けても
朝起きてから家出る間に
おもちゃが散乱するんだと・・・

760:名無しの心子知らず
10/03/19 14:43:00 zcqqyboI
確かに、二人いるとすぐにモノが散乱する。
でも、片付いてないのとゴミ・ホコリの有無は別と割り切って、
寝る前に床を空けて(片付けより低レベル...)、稼動して寝ることが多い。
ルンバの稼動音、同じ部屋にいなければそんなに気にならないけど、
深夜の集合住宅とかでは厳しいのかな。
いずれにしろ、使うタイミングを作ることだと思う。

子供二人になって、とられる時間は確実に増えたし、
平日はほぼ母子家庭状態+ダンナ遅い夕食だし、食洗機とともに
私にとっては強い味方。

761:名無しの心子知らず
10/03/20 01:14:31 gHFqhy1a
ルンバ、無料体験レンタルあるよ。ぐぐれば出てくるはず。

うちはレンタルで最上位機種を試して便利さを実感。
ただし買うのは高いので、似たような掃除ロボを買った。
2万円ちょっとで買えるSO-ZI。

ルンバの方が残さずチリを取ってくれるけど、勝手に掃除してくれる便利さは本当に有難い。

762:名無しの心子知らず
10/03/22 01:35:37 fgACOHhi
ルンバってプレイマット(樹脂製の柔らかいやつ)の上でも使っている人います?
使えるものならうちも真剣に考えたいです。

763:名無しの心子知らず
10/03/22 10:21:21 U2VTrIwP
使えますよ。
だめなのは大理石と濃い色のラグや床。
反射センサーが反応しにくいとか。

でも我が家のはいずれも問題なく稼動してるのでモノによるのかな。

764:名無しの心子知らず
10/03/22 15:37:27 AlgAhy6L
ルンバスレになっとるがな

765:名無しの心子知らず
10/03/22 21:43:15 U2VTrIwP
料理どうしてます?

4月から復帰です。
今の計画では、週末に一週間分のメニューを決めて買い物、
週の前半はつくりおき。後半は簡単にできるものでごまかす。

大人のはこれでどうにかなりそうだけど、0歳児の離乳食も
あるので大変そうで。
まだまだトロトロしたものじゃないと食べないから
大人メニューのとりわけるわけにもいかないし。

どうしたもんか。

766:名無しの心子知らず
10/03/22 21:56:22 o5ESytVc
>>765
離乳食も小分けにして冷凍保存。

767:名無しの心子知らず
10/03/22 22:54:09 zADNTBj5
昆布だしを製氷皿に入れて冷凍
それを一個ずつ解凍して100均のちっちゃなナベで野菜やら豆腐やらと煮込んでたとかかな
あと、湯呑みにごはんと水入れて炊飯器の保温でなんちゃっておかゆ
朝はほぼ食パンと野菜ジュースだったような・・・
当時の息子ごめんよ

768:名無しの心子知らず
10/03/23 01:57:44 KSs1XP00
>>765
休日に作り置きって、私はできそうでできないんだな。
休日はたっぷり休養とってしまうか、家族で外出してしまうので。
それより、平日パパッと作れるメニューを考えるタイプかな。

離乳食は、玉ねぎ、人参、ジャガイモを
細かく(大きさは、子の月例次第で)刻んでミックスしたものを
煮込んで小さいタッパーに小分けして冷凍してた。
たいていの料理はこの3種類使えるので。
白身魚+スープ+コレ、とか、
コレ+じゃこ+ホウレンソウ+ごはん(おかゆ)、とか、
コレ+子供用カレールー、とか。
本当簡単めにゅーばかりだけど。


769:名無しの心子知らず
10/03/23 03:18:50 hmPWuEjQ
冷凍しておけるおかずの本を最近数冊買って、かなり重宝してる。
レパートリーは限られるけれど、材料と調味料を全部ジプロクにぶち込んで冷凍、
調理するときはフライパンで加熱するだけっての。材料を3回分くらい用意して
1回はその日に(冷凍せずに)調理して食べるけど、あと2回分は冷凍して
後日に備えるって感じ。かなり感動したメニューがいくつかあったよ。

でもお惣菜も外食もばんばんお世話になってるよ。

生協のパルシステムを利用している知人もいて結構評判良いけど、
週に2回くらいは外食を使ってしまう(しまいたい)、かつ冷凍庫がしょぼいうちには
ちょっときつそうで踏み切れない。

770:名無しの心子知らず
10/03/23 09:36:12 ZWezsacM
>>769

その本をkwsk!!

771:名無しの心子知らず
10/03/23 15:52:29 ix7f9DiG
冷凍スレみたいなのなかったけっか。

772:名無しの心子知らず
10/03/23 23:27:12 hmPWuEjQ
>>770
(1)簡単!ムダなし!冷凍レシピ(NHK出版)
(2)冷凍できる晩ごはん(NHK出版)
(3)冷凍しておくと便利なおかず(ベターホーム)

感動したのは(1)。堅実でおすすめなのは(3)。
他に、冷凍できるレシピも含むもので、

(4)作っておくと、便利なおかず(ベターホーム)

というのもある。ベターホームの本は平均的にどれも良いね。
料理は正直嫌いなんだけど、料理本を買って見るのは何故か好きなんだなー。

>>771
あそこって、手間をかける料理を、あらかじめ下ごしらえ冷凍しておくことで、
食べる直前の調理時だけ少し楽をしようというのが多くない?
時間と手間を全体的に省きたい人向きというわけではない気がする…。

773:名無しの心子知らず
10/03/24 00:30:10 KR4Z7wrH
(4)は、私も持ってる。
ほかのは、買ってみようかな。

単品で冷凍保存して、使いまわしたい人には

774:名無しの心子知らず
10/03/24 00:37:11 KR4Z7wrH
失礼、途中で送信してしまった。

で、単品で冷凍保存して、使いまわしたい人には
「史上最ラクフリージング大革命」
もオススメ。
葉物を冷凍しておけるって、おもいのほか便利だった。
安売りのときに倍量買って、半分は冷凍、とか。

あと、保存袋は、ぽちっとアスクルで購入。
使い捨てにしても惜しくない値段。
半分くらいは、洗って何度か再利用してるけど。

775:名無しの心子知らず
10/03/24 06:22:13 7EugjXJ/
洗って再利用するって偉いね!エコだー。
ジプロクをふつーに使い捨てしてたよ…。
ぽちっとアスクル見てみる。ありがとう〜

776:名無しの心子知らず
10/03/24 13:19:36 KR4Z7wrH
機能面では多少落ちるけど、アスクルのは安いしたくさん入ってるので、どんどん冷凍。
再利用は野菜とか食パンとか、そんなに汚れないものだけ。汁があるものは捨ててる。

もうすぐ育休おわるので、いろいろとリハビリ中。
午前中、買い物ついでに本屋で772の料理本探してみたが、(3)しかなかった。

もともと、野菜をそのまま冷凍するというのは、ためしてガッテンで見たんだけど、
まとめ本が2月に出ていた。
『冷凍で節約おかずの「超」基本』 980円 日本放送協会/主婦と生活社

「史上最ラクフリージング」は、オススメの冷凍量とかも出てる。
ガッテン本は冷凍に向く/向かない野菜、冷凍野菜に向く/向かない料理などの
説明があるので、応用しやすいかも。値段も安いし。

777:770
10/03/24 14:45:06 aOgOB7Yu
770です。
オススメ本の詳細ありがd!
早速ポチりました。

あとは冷凍庫のスペースをどうやって確保するのか悩みますね…

778:名無しの心子知らず
10/03/25 09:33:33 GVkdGu3r
768を参考に、ポトフ味付け前のを離乳食用にフリージングした。
じゃがいもって冷凍大丈夫なんだっけ?

ついでに軟飯も冷凍。4月からがんばるぞー

779:名無しの心子知らず
10/03/25 10:28:33 2PxzFFcJ
>>778
つぶしてから冷凍すれば大丈夫。
まるごととか切っただけのは冷凍するとすかすかになってダメ。

780:名無しの心子知らず
10/03/25 22:06:37 z3iW57v1
いやいや期は>>743みたいな感じだった
3歳でなんでも自分でやるみたいな感じになって
もう駄目!!!
はまると寝食忘れるタイプの夫(開発職)とそっくりで
何がなんでも自分でやると決めたら絶対に折れない。
そんなとこ似なくていい!!!
あ〜あ〜子供の協力重要だよね。

壁殴ってしまった
拳にでかいアザが出来てしまった
バカか私は
息子が大きくなってえらそうに2chに女は働けとか
書いてたらブチ切れると思う

781:名無しの心子知らず
10/03/26 20:03:37 EE930PEJ
>>780
> 息子が大きくなってえらそうに2chに女は働けとか
> 書いてたらブチ切れると思う

頑張ってる母ちゃんの姿をちゃんと見てくれてるから
そんなしょうもない男には育たないよ、きっと。

782:名無しの心子知らず
10/03/26 23:03:49 IAHqzn0E
しかし2chの女叩きのレスって
家事が楽だ楽だってばかりで
絶対子供のために早退とか休みって事には
言及しないのがずるいよね
家事の分担はいいから育児分担しろっちゅうに

783:名無しの心子知らず
10/03/27 02:59:04 uq/xn2El
昨日やってたTV番組で外人の父親が「育児は夫婦でするのが当たり前」って言ってたけど、
日本人はそういう考えが根付いてないし、父親が協力したくても環境が整ってなかったりするよね。

子供手当てだか高校まで無償にするだか言って、政治家はお金さえバラ巻けばいいと思ってるから
今後も良くなるとは思えないけど。

>>780
女叩きのレスなんて気にしない気にしない。
下品な例えでアレだけど、誰かしら叩かないと気が済まないケツの穴の小さな男なんだよ。
どこにでもいるよね。

784:名無しの心子知らず
10/03/28 09:14:06 FzUvnJaH
もうすぐ1歳の子
朝はパン+果物+ヨーグルト
昼は保育園で手作りの給食
夜はご飯に何か(焼いてほぐした鮭とかしらすとか)+BFの野菜のおかず+味噌汁

朝は6時起き7時10分に家を出ています。
自分も>>686に近いので凹んだ。
寝るときは、パジャマきているけど手の込んだ料理はできない・・・。


785:名無しの心子知らず
10/03/28 11:13:44 DcVHpoym
休日に普段できない手の込んだおかずなどを食べさせたらどうかな?
今のうちにいろいろたべておくと、将来好き嫌いも減るかも。
あと、ひじき煮や、切干大根なんか材料切る手間もあまりないし(あぶらあげくらい)
意外と簡単ですぐできるよ。

786:名無しの心子知らず
10/03/28 22:29:55 C1NQ/wBP
乾物の煮物は本当に楽ちん。
朝なべに張った水に材料を入れて、夕食前に味付けして少し煮るだけ。

切干大根、干しシイタケ(手で割る)、大豆水煮、あぶらあげ(切って冷凍しておいたのを煮る時に入れる)
なら包丁もいらないし、素材の味で出汁も不要です。

787:名無しの心子知らず
10/03/28 22:46:45 fqECmS88
健康と食物
スレリンク(baby板)l50

788:名無しの心子知らず
10/03/29 00:48:06 GJYWOwaZ
本当の食育は家族で笑いながらご飯を食べること。
無理は禁物〜またりー

789:名無しの心子知らず
10/03/29 18:41:10 Gp/3Fj7l
質問させてください

子@5ヶ月、来月から保育所に入って慣らし保育が終わったら仕事復帰です。
買い物中に抱っこ紐で寝ることもありますが、昼寝も夜もほとんどが添い乳で寝かしつけています。
(抱っこで肘膝を痛めてしまい仕方なく一時的にやったら、乳がないと寝なくなってしまいました)
4ヶ月以前は夜にぐっすり寝てくれていたのが、今は頻繁に起きます。
9時に寝かしつけて11時、2時、4時、それぞれ30分は寝るのにかかり、乳が離れれば即フギャー。
夫婦の狭いベッドで寝かしつけてベビーベッドに移動させていましたが、頻繁に起きるので移動をあきらめて
私がベッドからはみ出して布団もかぶらず横になり、結局ほぼ自分は眠れないまま朝を迎えます。
正直これが仕事再開したあとだと体がもつ自信がありません。

保育所に入れると乳にたよった昼寝ではないから
夜もすんなり寝てくれるようになる・・・とかはありえますか?
それとも親と離れていた分ますます夜はべったりなんでしょうか。

790:名無しの心子知らず
10/03/29 21:49:37 RNSvPOzI
>>789 預けた当初は、環境が変わるのでグズグズが酷くなったと思う。(べったり)
自分も仕事に慣れなくて疲れてるし、参った覚えがある。
しかし、半年もすると子も自分も生活のリズムが出来てきて
全てがスムーズに行くようになった。

子供は昼間、規則正しく保育園で生活しているので
夜も時間を決めて寝るように仕向ければ、寝てくれるようになると思います。
でも、お子さんの性格もあると思うなぁ。ここのスレ大分前から覗いてるけど
昼寝しちゃうから夜寝ない子とか結構いたから。

確かに仕事始める前は、どうなっちゃうんだろうって色んなことに自信が持てなかったけど
慣れてくれば、サッサと何もかも出来るようにってか・・しなきゃダメな状況に追い込まれるから。



791:784
10/03/29 22:51:54 qBAsr93v
>>784>>785
ありがとうございます。
がんばって作ってもぽいぽい捨てられるので心が折れそう・・・。
料理は苦手だけど嫌いじゃないので頑張ります。

792:名無しの心子知らず
10/03/31 05:36:45 6vDJN7OI
>789
9ヶ月から保育園だったけど、園での運動量が結構あるので、
夜も寝入りはスムーズになり、長めに寝てくれた記憶有り。
(といっても、添い乳で寝て、夜中一回は添い乳だった)

仕事始まったら、なるべく一緒に寝て、無理しないで。
母体調崩したら何より大変・辛い。

793:名無しの心子知らず
10/03/31 12:30:11 TF1K8L/4
>784
子供のだけじゃ無くて、大人の分も保存しとき?特に主食系を。
揚げる直前まで作ったカツを冷凍とか(つなぎに卵使わないで、水溶き小麦粉+パン粉の方が保存がいい)
鳥ハム、鳥そぼろ、煮豚、野菜の煮物系を造り置きしておいた方が良いよ。
園から帰って時間との戦いになるし・・・
ってか慣れるまでの辛抱だよ、ガンガレ。

現在・・・子供らは学童も卒業しました。
ここまで来ると本当に楽よ?
家に帰ったら掃除してあるし、風呂洗ってあるし、洗濯物(自分ののみだけど)畳んである。
働く母の背中を見せるのは悪い事じゃ無かったとしみじみ思う。


794:名無しの心子知らず
10/04/01 12:03:27 8Y0ElYEe
GW明けの復帰をひかえてブルーになりまくってます。

まだ下の子が上の遊びを邪魔するから家帰ってからの大騒ぎ
を想像すると憂鬱だし、ただでさえ得意でない家事がさらに
できなくなるのも精神的に気が滅入る。

どなたか、二人のほうがラクなのでは?エピソードをお聞かせいただけ
ませんでしょうか。

しかし、臆病で何をするにも自分のやり方にこだわる長男にいらっと
してたが、冷静に考えると私に似たのであろうか・・・・w

795:名無しの心子知らず
10/04/01 12:48:52 7R12xs3U
>>794
ウチは男2人で現在10才と8才ですが、参考までに・・・
・下の子が「お兄ちゃんと一緒」なので、上の子の様な泣きが無かった(むしろニコニコ)
・お迎え待ってる時も同様
・上の子がお兄ちゃんぶって色々してくれる
・園でならった手遊び?で一緒に盛り上がってた
・家庭から出して、園に行くようになってから仲良し度が上がった
・行事関係、持ち物のモレが減った(下の子ちゃん今度○○だよね〜って会話のせい?)
・兄弟だけで夜寝てくれる
今現在
・子供だけで留守番出来てる、しかも家事手伝い付き。
・片方が何か覚えると(たとえば味噌汁作り)対抗して自分もやりたがる

まぁ・・・・マイナス面も有りますが、兄弟居て良かったって思うこと沢山あるよ。

796:名無しの心子知らず
10/04/01 12:58:36 8Y0ElYEe
>>795
794です。さっそくありがとうございます。感謝です。

仲良し度上がってくれるといいなあ、期待します。
兄弟だけで寝てくれるようになるのは、いつごろでしたか??
これは実現したら超うれしいなあ・・・。

目下の期待は一緒に遊んでくれるようになること。いつなのかなあ・・・。
(ちなみにウチは兄妹4歳1歳です・・・・)


797:795
10/04/01 15:20:01 7R12xs3U
>>794
一緒に寝るようになったのは、上の子が小学校に入ったらです。
お兄ちゃん風吹かせたがったせいだと思いますが、2段ベットの下段にギュウギュウで寝てました。
(おねしょの被害が倍ですが)
あと男の子同士なんで、お風呂も二人で入るようになりました。
下の子が入学してすぐに怪我をして、入浴の手伝いの他に怪我した所を防水しないといけない時期があったんです。
で、防水に使った物を片付けして自分も入ろうと思ったら・・・
「弟くんの頭洗ってあげた〜」って事がありました。

お兄ちゃんだから、我慢しなさい!でなくて
流石お兄ちゃん〜すごーい をやり続けたせいかと思います。
意外と日曜朝のヒーロー番組も役に立ってます。
「流石お兄ちゃんライダーみたいにカッコイイ」って。

798:名無しの心子知らず
10/04/02 10:22:02 9Be3H9Oz
>>795
重ねてありがとうございます。

お兄ちゃん風ですか・・・。
いま、ウチはそんな傾向微塵もないw もう少しすれば変わるといいんですが

ウチも「お兄ちゃんだから我慢しなさい」は一度も言ったことないのですが・・・・
本人曰く「5歳まではおにいちゃんにならない」そうでorz
まだだいぶ先だ・・・・。

あと、なぜか褒めるのも「かっこいい」はいやで、「カワイイ」が
いいらしいんですね。
まだ赤ちゃん返りみたいなの若干続いてるのかな・・・。

まあ、我慢しなさい、とは言ってなくても下が女の子のわりには
活発で目が離せないので結果として多々我慢させていると思うので
そのせいなのかな

まあ、兄弟はいたほうがいいですよね。最初はきついと思うけど、
とにかくしばらくはがんばるしかないな・・・・。

799:名無しの心子知らず
10/04/03 11:45:37 rDPoJn3T
4月1日から仕事復帰しました。
その矢先に、11ヶ月の我が子は保育園2日目にして発熱…。
もともと慣らし保育の時点で風邪気味だったのがひどくなったみたい。
まさかこんなに早く病児保育のお世話になるとは思わなかった。
高熱でヨレヨレした我が子を置いて仕事に出るのはつらかったよ。

でも、このスレ見てると、もっと頑張ってる先輩ママさんたちがたくさんいて、本当に励まされる。
これからもこのスレみて頑張ります。

800:名無しの心子知らず
10/04/04 09:17:10 INlZtxJu
最初の一年は風邪ひきまくりなのでがんばってください
私も最初の一ヶ月は5日くらいしか行ってなかったです・・

801:名無しの心子知らず
10/04/06 00:49:22 WDgfWTFu
でも一年過ぎると、後は風邪引かなくなるよ。
小学校に入ってもそうだった。今つらいけど、
大きくなってから風邪の洗礼を受けるよりは軽くて済むから良いよ。
がんばって。定期健診、予防接種は忘れずに受けてね。

でもうちは病児保育は使ったことがない。いつも夫か私が休んで見ていた。
そういう時は病欠が取れるので、そのようにしていました。

802:名無しの心子知らず
10/04/06 06:35:40 IHomm8UK
四月から仕事始めた。
昨日あたりから長男、末娘、喘息が出始めたっぽい(泣)
とりあえず、薬はあるが …考えるだけで鬱だ……orz

803:名無しの心子知らず
10/04/06 13:17:43 hUuFt5Zp
うちも病時保育使ったことない
いける距離のとこにある病時保育は
前日に診断書必要とか使えんわい・・
預ける時間も9時からとかで
どうせ会社遅刻するなら休むわみたいな

804:799
10/04/06 21:46:44 cF44TlmC
799です。みなさんありがとう。
確かに幼稚園から通ったとしても、そのときは風邪ひきまくりなんだから、
免疫付けるためのいつかは通る道なんですね。
1年過ぎると強くなる、と聞いて、少し心強くなりました。
それまでは検診と予防接種をまじめに受けて、のんびり頑張っていきます!

805:名無しの心子知らず
10/04/10 23:10:07 6e/GmbxP
長文スマソ
旦那の仕事の関係で1年海外のため休職、海外で出産、
日本に帰ってきて育児休暇を取って4月から復帰の予定だった。
しかし、今頃になって有休が0日だという。
あれ?育児休業は出勤とみなしてたしか付与の対象になるのでは?
と思い人事に電話をした。
そうしたら、○さんは産休の用紙を提出していないため無理です。
とのこと。あれれ?何か変。

続きます


次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4738日前に更新/435 KB
担当:undef