◎   ファイト兼業ママ   ◎ part16 at BABY
[2ch|▼Menu]
[前50を表示]
150:名無しの心子知らず
09/08/17 11:17:33 CWdPKJ2A
>147
うちはホシザキのビルトインをシステムキッチンに
入れた。

お湯をガス給湯器からひいて使うので、1回の
洗浄が10分くらいかな?すごく早い。
15年くらい経つけど故障もなし。

毎日のことだからねー

食洗機、浴室乾燥、風呂の自動給湯、ガスコンロの
タイマー機能はなくてはならない!!

151:名無しの心子知らず
09/08/17 13:45:17 0GN2vPeW

>> 食洗機、浴室乾燥、風呂の自動給湯、ガスコンロの
>>タイマー機能はなくてはならない!!

うちはこれに床暖房、ドラム式洗濯機のタイマー機能が加わります。w

152:名無しの心子知らず
09/08/18 23:27:22 2FGcrKr2
>>147ですが食洗機の話、参考になりました。亀ですみません。
皆さん家電フル活用してますねー。
うちは食洗機これからなのですが、ビルトインは無理なので、単独のものでどれにするかを検討中です。
食洗機だけは値が張っても大容量、高機能なものにしなくちゃ。
結婚当初は乾燥機も無くて手で拭いてて、乾燥機買ったときは正に革命が起こったので、更なる大革命が楽しみです。
ありがとうございました。

153:名無しの心子知らず
09/08/19 11:18:38 TCQS13YK
会社では制服、通勤は電車で片道30分。
家を出る直前までパジャマ、帰宅後はTシャツと短パンwな場合、通勤用の服は毎回洗濯?
大して汗かいてないのになあと思いつつ毎回洗濯してるけど、ヨレるのが早くて嫌だ。

154:名無しの心子知らず
09/08/19 17:49:50 1ETpN2oD
>>153

いいな〜、制服。
通勤しか着なくて汗かかないなら、毎日せ洗濯しなくていいのでは。
私なら毎日はしない。洗濯物の量も減るし。

155:名無しの心子知らず
09/08/19 23:22:21 Z+ZZKvBh
>>151
うちは賃貸なんで床暖房もビルトインもないけど、後付け
食洗機だけは、毎日まわしてる。365日。
あと圧力鍋。煮込みに活躍してる。
もし家がバリアフリーなら、自動掃除機ルンバも欲しいところだ。

156:名無しの心子知らず
09/08/20 07:57:27 q1xmAnGs
>>155
うちは猫がいることもあり、友達に勧められてルンバ買った。
ルンバ最高。でかけている間に家がピカピカです。

157:名無しの心子知らず
09/08/20 10:35:46 S2DhyUCW
私の出産した産院はひきこもり育児防止だとかで母親学級の同期のグループで
出産後は育児サークルとメーリングリストに強制参加しなきゃなのだけど…。
そういうシステムになってることを出産直前に聞かされてちょっとうんざり。

もう産休終わってしまったので、イベントにお誘いされても、毎回平日なので
働いている人は当然のごとく参加できない。
それでも、しつこ〜く、有休取れませんかぁ?一緒に行きませんか?っていう
お誘いが来る。メーリングリストからFOしたら、今度は電話でお誘い(^_^;)
職場復帰したから平日は無理なんです〜。と言っているのに。

保育園に預けていれば、園ママさんとのお付き合いもイベントもあるし
職場にもお子さんのいる人いるし、元々の友達で子供のいる人もいるし…。
里帰り出産だったので、仕事休んでまで気軽に行ける距離じゃないし
無理のない範囲でお付き合いすれば良いですよね。

158:名無しの心子知らず
09/08/20 10:35:51 5dLaHA97
ルンバ、うちも愛用中。
寝るときに、1階のリビングダイニングに放ち
朝出かけるときに2階の寝室と廊下と子ども部屋に放つ。

ルンバを動かしたいために、床に物を置かなくなったので
何となく家の中が片付いて見えるようになったw

あと、手元で洗剤をシュッと出して拭き掃除ができるフロアワイパーも愛用。
子がまだ小さくて、食べこぼしやらトイレ失敗やらで床が汚れるけど
ぞうきん掛けは腰が痛いので……。

159:名無しの心子知らず
09/08/20 22:15:10 OqSYAUkw
>>157
それはうざい、私なら着信拒否にしちゃうな。
そういうの、無理の無い範囲でお付き合いしても
楽しくなさそうですし。

初年度なんて子供の病気対応で有休は一杯ですよね。
今年は冬にインフルが来るかもしれないし、
それを思ったら無駄にはできないですよ。

160:名無しの心子知らず
09/08/20 22:45:59 dfO+KoBt
>>158
部屋と部屋の敷居、段差はもうアウトなんだよね?
どの程度の掃除出来るのか知りたい…

161:名無しの心子知らず
09/08/20 22:55:45 ENCtc8UZ
>160
ルンバのHPに書いてあったよ。

ルンバ、読めば読むほど欲しくなったけど、この間さっと掃除できるように
座敷ホウキを買ってきたんだよなあw
手軽さがたまらなく便利なんだけど、ルンバも気になる、、、

162:名無しの心子知らず
09/08/20 23:25:38 pmsYauS2
>>159
インフルエンザ来るかもしれないじゃなく、もう第2波はきてるじゃん。
死亡者も出てるし。

163:名無しの心子知らず
09/08/21 05:43:06 vNFWGGpB
ルンバ、良いですよ。黙々と吸い込んでくれる。
足りないところ・届かないところは別の器具でささっと。
タイマー付じゃなくてもOK。
確かに床に物を置かなくなったから、広く思える。



164:名無しの心子知らず
09/08/21 06:48:59 ziRKJjaI
>160

>158です。
うちは全室洋室で、部屋の段差がないんだけど
厚手のラグとかは軽々乗り越えてるよ。

もちろん「四角い部屋を丸く掃く」という感じではあるけど
うちの旦那に掃除機掛けてもらうよりキレイかもw

我が家はリビングがシェードカーテンなんだけど
その紐をカーテンの後ろにまわしておかないと
ルンバが絡まって止まったりしてるのが、欠点と言えば欠点。
あと、ゴミ受けのカップが水洗いできないのも残念。



165:名無しの心子知らず
09/08/22 15:55:28 ZczdCTo0
>>157です
>>159さん、そうですよね。
なんとな〜く、仕事休むのが当然な雰囲気なんですが…。
それは私のように職場復帰する人が少数派だからですよね。
ほんと。予防接種や健診だけで有休消化しちゃいますよね。

うちもハイハイする頃までにルンバ買おうかなぁ。

166:名無しの心子知らず
09/08/22 21:15:29 4G4JVgOn
そりゃ仕事してない人は、育児以上に大切なものはないんだから
仕事は気にする必要ないわ。

定年を迎えた父が曜日をすっかり無視しているのと似ている。
「今日遊びにこれるか?」・・平日朝に電話がくるよ。

167:名無しの心子知らず
09/08/22 23:52:50 +5v3P22L
皆さん、夫婦でのお金の管理ってどうしてますか?
どちらが管理してるのか、ということはもちろんですが、出費の負担割合や、貯金の名義など…

うちは夫婦とも収入はほぼ同額(私のほうが若干多目)、管理は私、
私が現在育休なので、復帰して子を保育園に預けたらまた金額が変わると思いますが、
一応産前は、10万円ずつ各収入から出し合って生活費(家賃、光熱水、通信、食費)とし、
残りは諸雑費(食費も最初の準備金ではまず足りなくなることが多いので、ここから補填)
これが余って貯まってきたら定期預金へというかんじでした。
生命保険や個人年金などは給料引きだったり年払いだったりなので、年払いの分はここから。

貯金は、ボーナスはそのまま各自の名義で、前述の生活費以外の部分は、
貯まったら折半してそれぞれの名義で定期などに入れてます。

夫婦で折半せず、夫の収入は全て生活費、自分の収入は全て貯金、
なので定期預金は全て自分(妻)名義なんて友人も結構いて、
ぱっと見妻には有利に見えるけど、いざというとき危険じゃないのかなあと思ったり。

皆さんのお宅はどんなかんじですか?

168:167
09/08/22 23:55:43 +5v3P22L
あ、夫の小遣いを忘れてました。小遣いは3万円。
その残りが諸雑費&貯金です。

169:名無しの心子知らず
09/08/23 00:35:19 XqbcpjE+
>>167
>夫婦で折半せず、夫の収入は全て生活費、自分の収入は全て貯金、
うちはまさにこれ。
夫の収入からも貯金してますが。
>ぱっと見妻には有利に見えるけど、いざというとき危険じゃないのかなあと思ったり。
有利って何に対して?

170:名無しの心子知らず
09/08/23 06:44:49 S6TaRlD3
名義が妻だから、いざというとき(離婚ってこと?)に有利と考えているのでは?
二人で築いた財産だから、いざというときは分けることになるんじゃ?
(専業主婦が離婚時に夫名義の財産を分与されるのと同じ)

171:167
09/08/23 07:47:26 Sl9daRDM
レスありがとうございます。
夫婦の収入の一方を生活費に、一方を貯金にというのは、結局貯金に変わりないのだから
いいのですが、貯金の名義が片方に偏るのは、何かあったときに大変だと聞いたことあります。
離婚時のことなど、私も詳しいことはわからないのですが。
偏ってるのを批判とか、議論するつもりではなくて、単純に、
みんなどうしてるのかなあと思ってお聞きしました。

172:名無しの心子知らず
09/08/23 07:56:47 JgcqoWMt
貯金の名義人が急に亡くなったときとか……?>何か。

うちは、旦那名義(老後資金と車関係用)と
私名義(住宅ローン繰り上げ返済用とレジャーや冠婚葬祭用)、
子ども名義(学資用)の3つの名義で貯金してる。
でも全部、私が管理してる。


173:名無しの心子知らず
09/08/23 08:32:51 lvk8gYQB
>>167
うちは夫婦ともにお金あんまり使わないタイプなのと、
家を買う予定がない(転勤の可能性ありなので)
という理由から、自分のお金は自分で管理してる。
お互いの貯金額とか使う額は大雑把にしか把握してない。
ただし、子供名義での貯金はしてる。

光熱費が私、車と通信は夫、
家賃と保育料と食費は折半だけど夫やや大目。
私は夫の収入の6割強くらいの収入なので
割合で大体公平な気分。

ところで前から疑問だったんだけど、
共働きで「夫の小遣い」って言うとき、
妻の可処分所得についても小遣いっていうんでしょうか?
(うちは実家も「夫の小遣い」って言い方しないからよくわからん)

174:名無しの心子知らず
09/08/23 08:36:09 p5sla4dt
わたしも旦那分で生活、自分のは自分名義で貯金してる。
名義のバランスがあきらかにわたしに傾いてるから、気が向くと旦那と子供の名義で国債とかを買ってる。
普段のお金の名義を私以外にすると、手続きがめんどくさい。
旦那は小遣い制、わたしが全て管理してる。
旦那に管理をさせると、全て普通口座に放置になるから、、。

175:名無しの心子知らず
09/08/23 09:15:23 ZpcC/VUi
どちらか一方の名義の貯蓄ばかりだと、
万が一名義人のほうが急になくなったばあいに
葬儀費用とかを下ろせなくなるので大変だとは聞いた事がある。

176:名無しの心子知らず
09/08/23 09:17:49 Sl9daRDM
>>172>>175
その通りです。>何か=名義人死亡

大口預金を妻の名義だけにしてるのは、離婚のときとかに持っていけるようにかな?とか
よく調べもしないまま友達を見てて勝手に思ってたのですが、
実際そうなった場合どうなるんでしょうね。単純にうらやましいなあとか思ってたのですがw

妻が管理が大多数だと思うのですが、>>173さんのように、
各々の収入は各々で、なんていうご夫婦もいらっしゃいますよね。
うちは収入も支出も完全折半ですが、夫婦の収入の差によってもそのへんはかわってくるのかも。
なるほどー。

>>173
最後4行は、各々で管理されてる方ならではの感覚かも。
うちは収入は一度一所にまとめて仕分けるイメージなので、夫小遣い、妻小遣いありますよ。
(実際は私は定額の小遣いはないですが。自分の欲しいものは、余裕があるときに一般会計から支出w)

177:名無しの心子知らず
09/08/23 13:32:19 XqbcpjE+
ああ有利ってそういう事かあ。
結婚後の貯金は共有だから離婚後はウマーにはならないと思いますよ。
私が死亡しても貯金は夫も持っているから当面は大丈夫かな。
お小遣いは両方定額で支給されます。

折半にするといちいち夫の口座に振り込んだりするのが面倒くさいというダラな考えで
やっています。
あともう1人欲しいのでその時の育休中どうしようというのがあるし。

178:名無しの心子知らず
09/08/23 21:03:12 UAzXmEpW
ウチはそれぞれの給料口座があって、私の口座から私のカードで買ったものとか、食費が出てってる。それ以外はダンナ。ダンナ小遣いは毎月決まった額をダンナが勝手に下ろしてる。離婚した時とか、考えたことないなあ。考えた方がいいのか?



179:名無しの心子知らず
09/08/23 22:59:13 UAzXmEpW
ちょっとお聞きしたいのですが。住宅ローン、繰り上げ返済をお金がある程度溜まったらしているのですが、誰のお金から返してますか?ウチはダンナの口座からもそうですが、私のお金から出して返してます。早く返済したいので。頭金も私の方がいっぱい出した。

180:名無しの心子知らず
09/08/23 23:02:02 /gl3AJqT
そんなの話し合って決めなよ。それとsageようね。
うちは所有権は折半、ローンは共同名義、頭金も折半と全てがハーフなので、繰上げ返済は共通会計とそれぞれの個人の貯蓄から出した。

181:名無しの心子知らず
09/08/24 10:14:16 649eja8/
>167
うちは住宅ローンと生活費の出費を、収入割合で割って
負担してる。私:夫=5:7くらいかな。家計簿は夫がつけてる。
子供のものはほぼ家計にいれてる。

それ以外のお金は自分で管理。貯金もそこから各自で。
子供の学資保険もお互い適当に入ってるw

ボーナスはだいたい7割くらいを家計に入れる
ことにして、ある程度たまったら繰り上げ返済とか
エアコンとか大きい買い物にあててる。

共有財産的なものは最低限にしてるなあ。別に
離婚を見据えたわけじゃないんだけど。

・・・しかしルンバがほしくなってきた。

182:名無しの心子知らず
09/08/24 14:38:34 Gn3JbTxj
うちは基本自分が稼いだ分は自分のもの。
毎月決まった額を夫から貰い、足りない分を私が出している感じ。
足りない分が夫が出す額の1.5〜2倍。

183:名無しの心子知らず
09/08/25 00:07:11 is+VzsFQ
>>171
うちは1年で貯めた貯金は、1年目は旦那名義の定期。
2年目貯めた額は、私名義の定期。と順番だよ。
3年目のはまた旦那。数えやすかったのに、育休中
貯金があまり出来ず、翌年2年分まとめてとかなって、
一体どっち名義に入れるかわからなくなったよ…

こんなやり方もあるってことで。

ちなみにうちは、私の収入から食費・雑費+
小遣い二人分支出。残り家賃やら保育料やら
その他は旦那の収入から。
 子供産まれたら貯蓄額が減った・・orz
 

184:名無しの心子知らず
09/08/25 02:27:39 tbInnw41
うちは、私が子供関連の費用全般と通信費、食費。
旦那がその他生活費全て、住宅ローンだなぁ。
(但し、それぞれの携帯料金はそれぞれが払ってる)
収入は旦那の方が多いです。

正直カツカツだけど、
家計の管理もゆるーい感じだし、(小遣い制とか無し)
何よりも夫婦の携帯会社が違う時点で終わってる。。。orz


185:名無しの心子知らず
09/08/29 14:54:29 4zmgHsuF
最近働きたいと思ってる者です。
子供は2人居て1歳と2歳で上の子はもうすぐ3歳になります。
やっぱりこれくらいの子達は、すぐ風邪とか病気もらってきますか?
近くに親も住んでないので、面接のとき子供が病気の時どうするの?
って聞かれたらどうしようと思いまして。。

病後児保育やファミサポの登録は必須ですよね?
他になにか手があったら教えてください。

186:名無しの心子知らず
09/08/29 19:37:24 4WlPIRPb
>>185
厳しい事をいうようだけど、登録は必須だし、
民間のシッター会社の会員にもならないと駄目だと思う(親の援助がないなら)
そして民間のシッター会社っていうのは新規よりも現在の顧客を優遇する。
普段から利用していないと緊急に頼んでもシッターの確保は難しい。

結局子供の病気とかに緊急に対応してもらおうとするとお金が凄くかかる。
何の為に働いているのか解らない月もあるよ?
>>185がどんな職業なのか解らないけど保育代を引いてもある程度残らないとマイナスになる事も覚悟した方がいい。

あと子供の状態にもよるから万人には進められないけど、
私は自治体の予防接種を受ける前に自費で全部の予防接種を受けた。
だけど水疱瘡だけは掛かって大変だったけど結果軽くてすんだので受けて正解だと思ったよ。

やりすぎかな?と思うぐらいの準備をしておいても損はしないです。

187:名無しの心子知らず
09/08/29 20:47:05 H2IbSYhm
>>185
つ旦那の協力

子供が病気の時はお互い交代で休める状況にしないと厳しい。

と言いつつうちは夫が自営で私が外勤なので
全面的に夫に子供の世話を任せてるのだがw

188:名無しの心子知らず
09/08/29 22:05:55 JwMKmFjy
子供が小さいうちは日曜に必ずシフトを入れた、その分平日に休む
日曜は夫が休みだから夫に任せればいい、
しかし、私だけ仕事か、って寂しさはあったのと、
子の具合が悪くなりそうだな、って時に仕事あがって素早く小児科にかかって、
早めの受診を心掛け、かつ夫に薬を子に飲ませる事が出来るようにするのが一番大変だった。


189:名無しの心子知らず
09/08/30 00:31:42 XbMHbotF
185です。
みんさん助言ありがとうございます。

民間のシッターまで登録必須なんですね。。
風邪でも引かれたら2人分大金が飛んでく覚悟をしなきゃいけないですね。
私は高卒で何の資格も持ってないので、近くのパチンコ屋さんでパートしよう
と思ってます。昔していた仕事なのでまたやりたいと思ってました。
ここの皆さんはみなさんすごいキャリアウーマンさんみたいで・・恐縮です。

予防接種はおたふくはしたんですが、水疱瘡がまだなので受けさせたいと思います。

旦那は働いて欲しいという割りに
子供の熱とかで俺は絶対に休めない、と言ってますorz
土日が基本休みなのですが、直前になって仕事が入ることもあって
日曜は出勤できなさそうです。
旦那にもうちょっと協力的になってもらうよう、話してみたいと思います。

190:名無しの心子知らず
09/08/31 12:50:08 i2UOPbUV
>>189
頑張って下さい。
何か資格でもとれたらいいと思うけど、お子さんが小さいうちはそんな余裕も無いでしょうから、
とにかくお体に気をつけて、無理されないように。

191:名無しの心子知らず
09/08/31 13:36:52 4k1u1SPr
>>189
ひどいダンナだ!
働いて欲しいなら、ちゃんと協力するようにいわないとダメだよ。
最初は良く風邪や病気で休むと思うから、片親だけではもたないと思う。

192:名無しの心子知らず
09/08/31 17:03:39 i2UOPbUV
>>191
でも母親側だけ頑張ってる例は残念ながら多いと思う。
うちもそう。
旦那は絶対仕事休むどころか職場の付き合いまで犠牲にする気無しだよ。
でもものすごく無事に兼業生活5年目中。

189さんの旦那さんがうちのより大分ましな人である事を祈る。

193:名無しの心子知らず
09/09/01 17:00:52 2xnV1eJU
夏休み終了ばんざ〜い。
やっと休日が出来るよ・・・。

194:名無しの心子知らず
09/09/02 07:40:02 WGtF14XH
夏休みが終わって嬉しいのは、人生ではじめてw
お弁当作りきつかったー。

195:名無しの心子知らず
09/09/06 19:19:44 IYaOmU1+
私もちょっと相談させてください。
今個人事業主として、普段は自宅で仕事しています。
ですが、月に一回くらいは関西から関東へ出張しないといけないんです。
今まで夫の実家にお願いしてたけど、みなさんならどうしますか?
自分の親は遠方にいるので頼めません。 甘えすぎかな・・・?


196:名無しの心子知らず
09/09/06 19:36:27 v++cuh00
>>195
何をどうお願いしたいのだか全然わからん。

197:名無しの心子知らず
09/09/06 20:16:36 A00vrsN5
>195

今まで夫の実家に預けてて、何も問題が起きてないなら
そのままお願いする。
何か問題が起きているなら、ファミサポなり
シッターなり、代替案を考える。

それ以外の回答はないと思うんだけど……。

198:195
09/09/06 20:26:31 IYaOmU1+
何を聞きたいか分からない質問でごめんなさい。
一度義理両親にどう思っているのか聞いてみます。
それでダメだったら、一緒に連れて行くか、シッターさんをお願いするか考えて見ます。

199:名無しの心子知らず
09/09/06 22:26:36 udUXE9/E
休日、体力の有り余った3歳男児の遊び相手を上手いことしてやれません。
皆さんはどの程度子供と遊んでいますか?
近所のお母さん達は長時間外で遊ぶ子供を見守ったり一緒に遊んだりしています。
どうしたらその気力が出るのか…。


200:名無しの心子知らず
09/09/06 23:16:46 dY1cHBD2
家事をため込んで土日にしようとすると、遊ぶ時間なんてなくなるし、
子どもが散らかして進まないし、イライラするしでダメな週末になることが多い。

寝る前にざっとリビングとダイニングに転がっている物を片づけて、洗濯物はたたんで
すぐタンスにしまって、ホウキとチリトリで掃き掃除をするようにしたら、
土日の掃除がぐっと楽になったよ。
トイレに行った後ちょっと磨いとくとか、歯磨きしながら洗面台こするとか。

ホウキとチリトリが、こんなに便利だとは思わなかったw
ダスキンは高いし相手をするのが疲れるし、掃除機はめんどくさいしうるさいから、
長い柄のホウキを買ったらこればっかり。
土日は掃除機をかけるけど、ざっと片付いてれば楽。
3歳ならおだてておだてて、洗濯物をタンスにしまう練習させたり、靴を片づけさせると
後に親が楽ですよ。

201:199
09/09/07 16:51:19 ayg9khLQ
>>200
ありがとうございます。
確かにそうですね。
散らかってるというだけで気力がダウンしますもんね…。
ながら掃除とか、寝る前の片付けやってみよう。

202:名無しの心子知らず
09/09/07 23:10:22 GJBqtlT9
私も便乗して… 子2歳半男児。
家に帰宅してから、すぐ夕飯作りで、子はその間
おもちゃなどで遊んでいます(たまにぐずりますが・・・)
最近夕飯に時間がかかるようになり、一応寝る前に
絵本を読む時間は毎日風呂前に設けていますが、
考えたら殆ど一緒に遊んだりしてないな〜と
気づきました。夕飯後のわずかな時間も、
私は疲れてソファに座って本読んでて、子は
その周囲でおもちゃで遊んだりうろうろしたり…

帰ってから寝るまでの時間どんな遊びをしていますか?


203:名無しの心子知らず
09/09/08 12:58:13 /R6J43Yc
兼業母さん歴1年です。
子供@二歳が熱を出してるのに一緒に居てやれないことが辛くて仕事に身がはいらない。
このご時世、働き口があるだけ感謝しなければならないのに情けない。
ため息しかでない。
世の兼業母さん本当に尊敬します。

204:名無しの心子知らず
09/09/08 13:52:23 L5iBHDxv
>>202
子が2歳〜3歳くらいの時は切り絵とか塗り絵とか貼り絵とかしてました。
お風呂の中でひらがなや数字の練習したり。
5歳の今はお風呂の中で息止めの練習とか魚釣りゲームとか。
お風呂の後は家の中でかくれんぼとかごっこ遊びくらいかな。
折り紙細工が好きなようで、折り紙で花束とか作ってくれたりします。
いちいち大げさに感動しないといけないのがめんどくさいけど可愛い。
子供が見たいテレビ(録画含む)がある時は私はその横でゲームしてます。
寝る前は定番の絵本。

205:名無しの心子知らず
09/09/09 00:35:50 /IxQkdZL
>>204
いいかあちゃんやね〜
和むよ。

206:名無しの心子知らず
09/09/09 00:51:40 93P6z9kG
職場復帰給付金の申請し忘れた・・・。
今日会社に話してみるけどもう無理かな。
最悪だ。

207:名無しの心子知らず
09/09/09 01:46:08 /IxQkdZL
>>206
復帰から半年経って締め切りの2ヶ月過ぎてしまったのですか?

208:名無しの心子知らず
09/09/09 22:49:52 WUmE/XmF
>>204
202です。レスありがとう。
お絵かきたまにしたりしてるので、そんなんで
いいんですね。お風呂でトーマスのマットでひらがなも
ちょうどやってるところです。
ごっこ遊びとか色々毎日しなくていいのかな?
と一人で遊んでる子をみながら思ってしまった…
平日あまりにも遊ぶ時間がないなあ〜

209:名無しの心子知らず
09/09/11 13:22:14 jncdpEQL
ゴッコ遊びで思い出した。
うちの一人っ子と妄想遊びを最近毎晩やってます。
「**に、結婚したいって人が来たら、お母さんどうするの?」
「**ちゃんはゼッッタイに、嫁にはやらーんっ!!って言って怒るよ。」
「やったー!!**も絶対結婚なんかしないからねっ!**をお嫁に欲しいいなんて言う人が来たらお母さん追い出してね!」

本当にそうしてやる。ふふ。

210:名無しの心子知らず
09/09/11 17:28:05 UJPg7bl+
流れ切ってスイマセンが皆さんは朝の支度(子と自分含め)何分くらいかかりますか。
また家のドアを出る何時間前に起きてますか?

もうすぐ仕事復帰ともうすぐ一歳児なんですが、プライベートでも出かける前はもたついて起きてから出かけるまでに二時間はかかります。まあ、出かける前に掃除洗濯をするせいもありますが。

211:名無しの心子知らず
09/09/11 22:27:23 Cjlt6YJG
うちは約1時間15分前ぐらいに起床かな。

6;30 起床  朝ご飯の支度して、
7;00 朝ご飯
     親は食べたらさっさと歯磨きやら、母はご飯を
     仕掛けたり、子がきていく服を出したりする。
7;30 子が食べ終わり、歯磨き→
     旦那が着替えさせてる間に、10分ぐらいで
     自分着替え&身支度。
7;45頃 家を出て保育園へGO

自分の支度に時間はあまりかけてられません。適当…
うちは早く起きるのは眠くて無理なので、洗濯は夜、
掃除は週末だけです。

212:名無しの心子知らず
09/09/11 22:38:13 id/L/SXI
我が家の場合

5:30 私起床→自分の身支度(30分くらい)
     簡単に部屋の片付け・ゴミ出し
     余裕があれば本を読むなどしてくつろぐ

6:30 子供を起こす→子供と一緒に朝ご飯、着替え等々身支度

7:20 家を出る→保育園へ

7:45くらいに保育園を出発

8:10ぐらいに職場着

旦那の協力があれば朝もうちょっといろいろできると思う・・・
最大限手抜きをしてゆとりをもたせています。
洗濯は必要なものだけ夜に。残りは土日で片付ける。
掃除機は土日のみ。
最初はペースを掴むの大変だと思うけど、がんばってください。

213:名無しの心子知らず
09/09/11 23:43:56 tltNW/QM
>>210
保育園は持って行くものが決まってるから、土日に出かけるより支度は楽だと思う。

うち1歳5ヶ月
6:00 起床、息子の朝食(父)、タイマーかけてた洗濯物干す(母)
6:30大人の朝食、息子の着替え(母)、保育園の連絡帳書きの準備(母)、ゴミ捨て、身仕度(父)、
7:00父出勤、母化粧、トイレ洗面所の掃除、着替え
7:30母子ともに家を出る。

食洗機、ルンバがフル稼働です。あと保育園の紙オムツの名前書きは週末にねいみーでまとめてやってます。

214:名無しの心子知らず
09/09/12 03:32:15 44J+g81Y
>>211
>>212
>>213
皆さん忙しい中ご丁寧にありがとうございました。

かなり参考になりました。

>>211
もう兼業生活長いのか手際よいですよね。自分の支度とかもパッと済ませたいものです

>>212
起床早いですね〜
尊敬します。
私も朝5時半に起きるとかなり色々できるのですが。

>>213
1歳半ですか。
朝の支度や朝食は嫌がらずスムーズですか?
そこが心配なんですよね

あと保育園の連絡帳とオムツの名前…
なんだが休みの日はオムツの名前書きで終わりそうだw
お名前スタンプはかいましたが、オムツの名前入れとまたきれいに袋に戻さなきゃいけないのです…

とにかく慣れるしかないですね。

ありがとうございました。

215:名無しの心子知らず
09/09/12 05:08:07 pbMaGauh
なるほど〜、私も参考になりました。
二度寝しないでこれから家事します!
がんばるぞ!

216:名無しの心子知らず
09/09/12 09:09:30 T1qgvjY9
>>212
産休取る前の私と似ている。 
違うのは職場到着が8時45分のところと、朝の余裕はちっともない
手際の悪さだけ。
10月半ばから職場復帰なのですが、
2人に増えたら、このスケジュールでは無理かな?
けどこれ以上早く起こすと子供にはキツイですよね?
夜もほぼ毎日残業なので、どうしても10時30分就寝と遅くなるし。
旦那と二人でとりあえずやってみるしかないか…。不安だなあ。
便乗スマソ。

217:名無しの心子知らず
09/09/12 13:37:26 44J+g81Y
>>216
私も10月半ばから復帰です。
でも初めての子なので。
2人は大変ですね。プライベートまで時間との戦いってキツいな…何を今更ですが、一年休んで完全に呆けた。

先日、部署配属と休み希望の日を聞かれる電話入りカウントダウン入ったなと実感。
チラ裏スイマセン

218:名無しの心子知らず
09/09/13 11:18:25 w/kQ7swq
>>217
レスありがとうございます。一人目の時
朝は、子の食事と、授乳時間の確保などなどで必死でした。
(今回もまだ朝晩は断乳する気はない。)
毎朝野菜や魚を混ぜたおじやのみだったのに、なかなか食べなくて。
でがけにうんち出た!とか服をよごした!とか、しょっちゅう何かあって。よく駅まで走っていた。

病気もウンザリするほど各種もらいました。
ロタの時は、母乳を続けていてよかったなと思いましたよ。
初めての赤は、何がおこってもかわいそうな気がして
(少し過剰反応でw)親の私も精神的にキツかったです。
いい保育園なんですけどね。

ともあれ、今では3歳後半で、ものすごく保育園好きの男子に育っているのですけど。
病気もあんまりしなくなりましたし。

2人目、またあのグダグダが始まるのか〜。とちょっと覚悟しています。
ナルヨウニナルサですけどね。



219:名無しの心子知らず
09/09/14 01:08:03 3ILF3SQ3
>>218
保育園行く途中でウンチとか本当に大変ですよね。
しかし2人のお子さん抱えて仕事復帰は頭が下がります。
頑張ってください。私も頑張ります!

220:213
09/09/14 17:59:44 Xn7So5HR

>>213
>朝の支度や朝食は嫌がらずスムーズですか?

うちのは毎日6:00には、お腹空かせてパッチリ起きるので、楽だと思います。
検温がなぜか異常に嫌がるけど。

オムツもねいみー特大版でバコバコ押すだけなので、1日分6枚×5日分で10分程度。

221:213
09/09/14 18:00:23 Xn7So5HR
あ、210あてでした。

222:名無しの心子知らず
09/09/14 21:07:38 3ILF3SQ3
>>220
1日分6枚って決まってるのかあ。
少しずつ持たせる園はいいなあ〜
うちのとこ、一袋預かるらしくて、オムツに名前入れたらまたキレイに袋にしまって持ってきてください。 だって。

あっ、私もお名前スタンプねいみー買いました。
あとついでにネームランドも買いました。
10/5から慣らし保育園開始なんですが10/3の日に園の保育園があるらしく遠目で見学してこようと思います。

余談になりスイマセン。
皆さん日々お疲れ様です。

223:名無しの心子知らず
09/09/14 22:13:29 xXCz2lmR
つかれた・・・。

224:名無しの心子知らず
09/09/14 22:42:20 EH2ysutg
オムツに名前って・・大変だね。
うちの保育園は、オムツ1パック(未開封)くれればいいですから〜
って感じ。東京都認証だからかな?
区立保育園だとオムツに名前が必須になるのかしら。

225:名無しの心子知らず
09/09/15 08:16:54 cFFQwZn7
>>219
ありがとう。そちらもうまくいくようにお祈りしています。

226:名無しの心子知らず
09/09/15 14:43:09 5HtaLtQ2
>>224
きっちりしてる園ほど名前もしっかり書かせるよ。

227:名無しの心子知らず
09/09/15 14:47:45 92GJ3g+a
オムツを個人で買わせるのはどうしてなんだろう。

うちは認証だけど、園でまとめ買いしてるので
オムツ代を月末に払うのみ。
したがって買い物の手間も名前書く手間もない。
楽で助かる。

228:名無しの心子知らず
09/09/15 15:41:36 HBYJUOVZ
>きっちりしてる園ほど名前もしっかり書かせるよ。
>きっちりしてる園ほど名前もしっかり書かせるよ。
>きっちりしてる園ほど名前もしっかり書かせるよ。

どういう理由で?ww
せこくてきっちりしてるから?

229:名無しの心子知らず
09/09/15 20:26:05 DRFowgVq
トラブル回避でしょ。
管理を行き届かせるためには、記名は必須。

230:名無しの心子知らず
09/09/15 23:11:40 viXt/KJe
親によって使わせたいオムツが違うし、子によって使う枚数が違うから持ってきてもらうのが一番だよね。
メーカー一緒だと混乱するから名前必須と。
個人的には園で用意してもらえると助かるんだけどさ。

231:名無しの心子知らず
09/09/16 00:05:42 qDSeVVuW
おむつ替えって、うんちしたのでなければ、適当な時間がきたところで、数人分まとめてやるから、
何枚もオムツが出ている状態になっている。
それだと、名前が書いてなきゃ、どれが誰のだかわからなくなってしまう。

それで、結局使わなかったオムツは子供の名前がついたカゴに戻すのだけれど、
先日、うちの子のカゴに別の子のオムツが入っちゃってたわ。
黙って、持ち主の子のカゴに戻しておいた。

うちは棄てるのは園でやってくれているから、毎日記名オムツを数枚持って行く方式に特に不満なし。


232:名無しの心子知らず
09/09/16 11:34:35 kgcuw/J1
>>231
>おむつ替えって、うんちしたのでなければ、
>適当な時間がきたところで、数人分まとめてやる

ある時間にまとめてやるんだー。すごいね・・・工場仕事みたい。

うちの園はその都度換えてるから別に名前書く必要ないのか。
10人いっせいにうんこするわけじゃないしね。

233:名無しの心子知らず
09/09/16 19:21:03 UPzZ9HO3
>>231
まるで介護施設だね〜
私は介護施設勤務なんだが、オムツ交換は決まった時間に流れ作業、それ以外は便臭った人は気づいたら交換。
まあ同じ福祉ということは一緒ねw

234:名無しの心子知らず
09/09/17 08:23:53 pu5SrGd4
ほんと一緒だと思うよ
子供産む前に介護施設に関わってて、産んでから保育園に行ってみて
やってること全く一緒じゃん!って思った


235:名無しの心子知らず
09/09/23 16:07:08 wJEv6rYq
お尋ねします。ルンバ使ってる方いたら教えてください。
使用感はどうですか?結構きれいになるものですか?

うちは1階部分がバリアフリーでいいのですが椅子やテーブル脚部の込み入ってるダイニング周りの使用感が特に気になります。
あと、ラグなどの少々の段差はOKらしいですが、子供の靴下など小物類でも床に置いてあったらよけてしまうものなんですか?

236:235
09/09/24 04:02:21 W7sr3yYt
別のサイト見て自己解決しました。
家電板でもないのに質問失礼しました。

237:名無しの心子知らず
09/09/24 11:15:56 ZCeWapG3
兼業ママさん、いつもお疲れ様です!!

2歳の子と3歳児を預けて(無認可)働こうと思うのですが・・・
皆さんの旦那さんは、子供が熱出したりした際に協力的ですか?
例えば発熱で3日間くらい保育園に行けない時に、1日休んでくれたりとか。

面倒見てくれる身内がそばに居ない方は、どうされてますか?
やはり病児保育やファミサポ、夫婦で頑張ってらっしゃるのでしょうか?
家計が苦しいので働きたいけど、会社に迷惑かけると思うと
一歩踏み出せずにいますorz

238:名無しの心子知らず
09/09/24 11:21:12 y5ZhkRgT
>>237
夫は協力的。+ファミサポ、病児保育で今まで乗り切っている。

239:名無しの心子知らず
09/09/24 13:11:48 XA+QTDE8
>>237
夫は全く協力しない。
子供が保育園いけない時は私も休み。
採用時の面接の時にその辺はしつこく確認しといたので特に苦情は言われないのでした。

240:名無しの心子知らず
09/09/24 13:31:35 ZCeWapG3
237です。レスありがとうございます。
旦那さんが協力的だとかなり助かりそうですね。
でも普通の会社員だと、そうしょっちゅうは休めなさそうですよね。
うちの旦那は絶対休んでくれなさそう・・・。
家事は手抜きしても何も言わないタイプなんだけど、病気の時の対応の仕方で
ケンカになりそうな予感だ〜。

面接のときに子供の事を正直に言って、それでも取って頂けるところを
探すのが1番いいですよね。

やっぱり2,3歳になっても病気をわんさかもらってきますかね?
とりあえず、打てる任意の予防接種は全部打っておこうかと。
これからはインフルエンザが怖いですね。

241:名無しの心子知らず
09/09/24 15:08:35 ZWmQfQTI
上の方と関連してるようなしていないような質問ですが、身内にサポートを頼んでいる方、
誰に、どんなことを、どのくらいの頻度で協力してもらってますか?
身内に頼れずご夫婦で頑張ってらっしゃる方もたくさんいますし、家庭の事情が様々なのは
もちろんなので、何がいいとか悪いとかじゃなくて、単純に皆さんどうしてるのかなと。

私は今育休中で、復帰したら夫(あまりあてにならない)以外の協力者は義両親になるのですが、
どんなことが起こるやらさーっぱり見当がつかない!
協力してもらうにあたって心がけていること、頑張っていることはありますか?
子供さんは助けてくれる人に懐いてますか?(懐いてもらわないと話にならないかもですが)

242:名無しの心子知らず
09/09/24 15:23:39 RNfehEdk
義実家に頼ってます。
熱出したときのお迎えと、朝から休ませる時は一日見てもらってます。

自分は残業ないんでいいんですけど、
残業ありの同僚はお迎えと夕食も頼んでるって言ってましたねー。

心がけてるってわけではないですが、仕事復帰するために義実家近所に引っ越しました。
毎週週末には顔見せに行くか、家に招いてます。
ま、仲よくしてもらってるんで自然にやってるんですけど。

243:名無しの心子知らず
09/09/24 15:47:31 ZWmQfQTI
>>241
即レスありがとうございます。まさにうちも同じシチュエーションで、義実家近所に引越しも決定してます。
残業はあるので同僚さんと同じようなかんじになりそうです。
質問の補足なのですが、病気などで丸一日見てもらうことも多い場合、
特に小さい子は食べ物のことなど、話し合っておかなければならないこともあると思うのですが、
そういう話し合いって皆さんされてますか?
食べ物の与え方や叱り方などのギャップってどうしてます?
お願いする立場なので、どこまでをどう言っていいものなのかと、妙なところで悩んでしまいます。

244:名無しの心子知らず
09/09/24 18:02:01 RNfehEdk
242です。

んー、うちは義母が常識的なちゃんとした方なので任せてます。
それでも「蜂蜜は1歳までだめらしいよ、今は」とか普段の会話で出したり
最新の育児書(と言っても軽めの読みやすそうなやつ)を渡して
よかったら読んどいて〜ってお願いしたりはしたかな。

考えを押し付けると絶対いいことないから、これだけは嫌ってこと以外は気にしないようにしてる。
週1〜2回甘いもの食べさせられたって、うちであげなきゃいいし。キニシナーイ。

245:sage
09/09/25 00:30:03 O5+Y1l+r
もうすぐ1歳になるのを機に復帰します。
16時上がり→17時迎えの時短で始めようと思ってますが、業務上、週に1~2回MAX19時までの残業が出そう。
なかなか前もって残業予測がたてづらい業種です。
ジジババなし、18時を過ぎる日はシッターを頼むつもりですが、
子の夕食の時間がそろわないのが気がかりです。
早く帰れる日は帰りたいし、早い日はおなかもすいて早く食べたいだろうし・・・で
夕食の時間をどうしたものか迷っています。
やはり夕飯は毎日同じ時間に取った方がいいですよね。
悩ましい。


246:名無しの心子知らず
09/09/25 02:08:07 ChiSNhPR
そりゃ同じ時間がいいけど、多少ゆるーく構えとかないと身が持たないよ。

至近距離の義実家に、夫婦+7歳、0歳で土曜夕飯〜日曜夕飯と風呂まで泊まりで世話になる(夫婦とも土日は仕事)。
月6マソ出してますが、普通?
義両親はまあ常識的、関係も特に悪くはないと思う。
急なときの安心料と不満回避料と思うことにしてるけどさ、正直キツいよ…

247:名無しの心子知らず
09/09/25 08:34:36 A4orXSfW
先のレスアンカー間違ってましたね。>>242=244さん、ありがとう。
うちも基本常識的、パワフルで頼りになる義母さんなので協力依頼する決心もついたのですが、
やはり今と昔では認識が異なっていることもあり、おっとっと、と思うことがたまーにあります。
会ってすぐに子が懐かないときなど、わざと「嫌い」「あっち行って」的な意地悪を言うこともあり、
子供への接し方としてはよくあることなんだけど、わが子だと冷静になれず、気になってしまいます。
自分も神経質な自覚ありなので、どこまでのお願いが許容範囲内で、どこからが押し付けになるのか、
客観的に判断できず悩むところです。

>>246
実家ではなく義実家にお世話になってる方、結構いらっしゃるんですね。
週末だけの世話賃+急な時の保険料込みとして6万ですかー。なかなか大変ですね。
個人的には高い気がするのですが、どうなんでしょう?
あまり高すぎると、うちだと受け取ってもらえないかも。

248:名無しの心子知らず
09/09/25 09:14:51 x8R9PwrV
上の子が1歳半ばになるまでは義実家に
朝から夕方まで預けて働きに出てたなー
育休がそんなに取れる職場じゃなかったけど
義母が可哀相だと言い張ってみてもらうことになった

・・・・一銭も払ってないや・・・・ミルク代すら・・・・

249:名無しの心子知らず
09/09/25 09:57:20 yyQXIRme
>245
シッターさんに食べさせてもらったら?
うちはシッターさん頼む日は、チンしたら良い状態に
食事を準備して、ご飯はタイマーで炊いて、
シッターさんにお世話してもらってる。

娘が1才ちょうどで復帰して、週1回くらいは
そんな感じだったかなー。

人によって食べさせ方が違ってたのも面白かった。

250:sage
09/09/25 11:17:34 O5+Y1l+r
>249 
245です。
7時のお迎えに間に合わないときはシッターさんにって思うんですが、
7時にお迎えできるってぐらいの日でも頼むべしかしら。
7時にお迎えなら7時半には食べさせられるけど、
早い日は6時に食べるのに〜ってリズム狂う?
できることなら子の顔見ながら食べさせたいって親のエゴと
シッターに頼んででもリズムを守るのとどっちが大事なんだろうと・・・
すんません、まだ復帰前で親のほうが精神的乳離れできてなくて。

251:名無しの心子知らず
09/09/25 11:31:04 5VdSN2TP
>250

生活リズムにそこまでとらわれない方が
精神衛生上、楽だと思うよ。
親子で夕食取れるなら、私はそっちの方がいいと思う。

だいたい、時間通りにお迎えにいけても
夕食準備しようとしたら、子どもが「抱っこ」って言い出して遅くなったとか
なんか気分が乗らなくて、ぼーっとしちゃったらいつの間にか時間が経ってたとか
毎日の生活のなかにはいろいろあるものよ。
子どもだって、工場の機械じゃないんだし、ちょっとくらいスケジュールが
狂ったって、次の日にリカバリーできれば問題ない。



252:sage
09/09/25 12:01:32 O5+Y1l+r
>251

ありがとうございます。
よく考えたら週末、遊びの都合で19時すぎに食べさせたりしています。
勝手なもんですね。
帰って子どもに夕飯食べさせるのが一日の楽しみですもの。
大事にします。


253:名無しの心子知らず
09/09/25 22:59:25 n7OervVc
>>252
うちは大体定時に食べさせてますが
帰宅時間がほぼ一緒だからか…。
早い日は、帰りに一緒にスーパーで買い物してから
帰るとか、一緒に遊んであげてから食べるとか、
ある程度(1時間以内)同じような時間にする
ことは出来ると思うよ。

 お腹すくといっても、3時には毎日おやつを
食べてるだろうし、7時の迎え時はおにぎりか何か
軽食が出てると思うから逆にあせって食べさせ
なくても大丈夫かと。
 6:30〜7:30ぐらいの間と大体決めておいて
ゆっくり作れる日は凝ったもの作ってあげたら
いんじゃないかな?
 そんなに作れる時間があるなんてウラヤマシス

254:名無しの心子知らず
09/09/26 00:30:04 Eelif6L3
>>246
毎週なんだよね?
キツクてもシッター代よりは安いし仕方ないと思う。
身内でも金銭ケチルと長く続かないよ。

255:名無しの心子知らず
09/09/26 00:36:37 SLGVCoMQ
2人の子どもを毎週土日フルにみていて一回1.5万なら安いと思う。
>>254さんに同意。

256:246
09/09/26 03:28:16 27kzLsPI
チラ裏だったのに皆さんありがとう。なんか楽になりました。

以前、両実家とも遠くて園呼び出しにヒヤヒヤしてた頃を考えると精神的に随分楽だし、
今自営してる土地を借りるのに尽力してもらったり等の経緯があるので
それくらい払って然るべきだろうと思ってはいるのですが
旦那の感覚がズレてるもんだからつい吐き出してしまいました。
だって最初15マソとか言うんだもんよ…
見かけの収入は確かに大きいけど経費や返済金も莫大なんだよゴルァ
下の子の保育料6万も辛いけど入れただけでもありがたいよね、頑張ります。

257:名無しの心子知らず
09/09/26 08:30:50 +QDK3K8x
価値観とか考え方の違いだと思うけど、
義実家と仲良くして多少のことは目をつぶって、子供を面倒見てもらうなら、
大枚はたいて、プロ(シッター等)に見てもらうほうが安心かも。
小さいこともちゃんと指示通りにやってもらったほうが私は安心だし、
プロなら他の家庭の子供も見てるから現代の子育て経験豊富だし。
そこは金銭的事情もからむからどうしようもないけどね。

ちなみにうちは、旦那が公務員なので、旦那側が早退or休んで
子供の面倒をみるのが多い。私は民間企業なので。
私のほうが収入が多いからってのもある。

258:名無しの心子知らず
09/09/26 11:09:19 NzlEahmA
プロに任せるか身内と協力するか、実親はともかく相手が義両親のシチュエーションとなると、
自分が仲いいかどうか(自分にとっていい義親かどうか)で意見も変わってきますよね。
>>242さんのような話、ここではあまり見かけないですよね。プロとかファミサポの話題はよく出てますが
同じような方いらっしゃったら是非お話聞いてみたいです。
何がどういう結果になって表れるかは、育ってみないとわからないだろうなあ。悩む。

259:名無しの心子知らず
09/09/26 11:33:29 b3Znvpg5
自給1200円(3ヵ月後に正社員)、託児所完備で9:00〜17:00の残業なし。
家から車で20分。

詳細を聞いたら、「自社製品を月4〜5万分買ってもらう」と言われた。
しかし一般事務で託児所がついているのは魅力的。しかも無料!
激しく迷う・・・。

260:名無しの心子知らず
09/09/26 11:47:38 uAFTGhEL
8時間×月20日勤務、社保完備だとして、
手取りベースで15〜16万?
それで自社製品購入すると実質10〜12万だね。

託児所完備は魅力的だけど、自社製品の購入義務があるなら、保育園費と変わらない。
託児所利用なんてせいぜい1〜2年だと考えれば、
たいしたメリットだとも思えないけど。

自社製品がそれなりの値段で容易に転売できるものならアリかなぁ・・・




261:名無しの心子知らず
09/09/26 12:51:03 27kzLsPI
〉257
1.田舎だからシッターが充実してない
2.親が近いのに何故シッター?という旦那の抵抗感と、義実家の世間体
3.見栄っ張りダラなので3歩歩けば米粒が刺さるような家にビジネスとはいえ
他人を入れる気にならない、それなら近いし預けに行く方が楽。

で、うちは親頼り派です。
もしも毒親化したり、関係悪化したり、倒れられたりしたらプロの手も借りるつもり。
子供見させると老後頼られるよと(外野から)言われるけれども
いざとなったら「子供で頼らなかった」って言っても通らなさそうなのであまりキニシナイ

262:名無しの心子知らず
09/09/26 14:10:42 +QDK3K8x
>>261
2chでも色々出てるけど、田舎って大変だね。

>義実家の世間体
>見栄っ張りダラ
にちょっと引いた

263:名無しの心子知らず
09/09/26 14:11:43 jhqoWQL/
>>260
だよね・・・。
明日の新聞に求人広告入ってくるからもう少し考えてみる。ありがとう。

264:名無しの心子知らず
09/09/26 15:46:30 SLGVCoMQ
>>259
毎月4〜5万分出費しなければいけない自社製品って中身何?
食品や衣服にしては多すぎだし。

265:名無しの心子知らず
09/09/26 22:42:56 b3Znvpg5
>>264
ID違うけど>>259です。
基礎化粧品です。
なんでそんなにするのかわからない・・

これが普通なのかと納得しようと思ったけど、慌てて決めなくて良かった。


266:名無しの心子知らず
09/09/26 23:43:05 Rj8AZwGf
その会社、どう考えてもヤバイでしょ。
各社員からの月5万円の売り上げをあてにしないと
やっていけないってことだもん。

社員に自社製品を使って欲しいってのはあるかもしれないけど、
だとしたら、基礎化粧品の消費ペースに合わせて購入させるはず。

267:名無しの心子知らず
09/09/26 23:51:40 SLGVCoMQ
>>265
え〜〜〜それやばすぎ!
どうみてもブラックですありがとうございました。

逃げて〜!

268:名無しの心子知らず
09/09/27 08:19:32 tGpLFfza
>>265

そんな魔の手が潜んでるんだね…:(((( ;Д;)))ガクプル

しかし、この就職難や待機児童だらけの状況を利用するなんて、
ほんとブラックだよ。

269:名無しの心子知らず
09/09/27 10:19:40 jvj3di62
うーん、その誘い文句で全くピンと来ず、悩むところまでいっちゃったってのもすごい
基礎化粧品ってとこで完全アウトだね
社名出したら超有名どころかも?

270:名無しの心子知らず
09/09/27 17:24:55 tFCsm54H
ポーラのエステシャンじゃないの?

271:名無しの心子知らず
09/09/28 08:15:49 YQDKsQDy
>>270
職種は一般事務なのに自社製品購入必須という話のようですよ

272:名無しの心子知らず
09/09/28 12:31:12 wYJYjbbx
前にポーラの事務で面接に行ったら、エステシャンの説明を受けたよ。
全部じゃないけどたまに、、、とか言われたから、事務ってのはただの餌だと思った。


273:名無しの心子知らず
09/09/28 14:42:26 xxohzcrO
最近やたらヤクルトレディにお誘いされる。
子供と歩いてると、声かけられたり。人手足りないのかな。

子供が寝てから働きたいんだけど、主婦には居酒屋はきついかな?
体力には自信あるんだけど、周りが若い学生ばっかだったら・・・
浮くよね〜キツイよね。
やっぱ無難にファミレスかな〜。

274:名無しの心子知らず
09/10/01 01:07:45 OP0H72fn
いよいよ今日から仕事。
緊張して眠れませ〜ん

275:名無しの心子知らず
09/10/01 08:28:15 Orbbwx/6
今のところ、車のローンがあり、貯金もほとんどない我が家。
バカ旦那が無理して高い車買うまではずっと子供といられたのに
ローンのために私も働くことになった。
若い子が多いお店で、ちょくちょくカラオケとか誘われてたんだけど
旦那はそれが気に入らなくて姑の前で
「家のことも育児も何もやらずに遊んでる」って言ったらしくて
姑から怒りの電話がかかってきた。
「あなた、母親の自覚あるの!?」
「だいたい、あなたのやりくりがヘタだから!!!」
はい、定番の嫁いびりの文句を頂戴しました。

ばかばかしい・・・と思いながらもそのまま働き続けてたんだけど
ここにきて子供に関する出費が増えたため
夜も働きに行かなくてはならなくなりました。
今度は姑にどんなイヤミを言われるのかしら・・・。



次ページ
最新レス表示
スレッドの検索
類似スレ一覧
話題のニュース
おまかせリスト
▼オプションを表示
暇つぶし2ch

4831日前に更新/435 KB
担当:undef